E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

E-410とD40で迷っています。

2008/02/12 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めてのデジタル一眼の購入を検討しています。

そこで、E-410とD40で迷っています。

これまで、フィルムの一眼でOMを使用していたことや、
自分の手が小さいこともあり、デザイン的には断然E-410が魅力的です。
しかし、どこかのサイトでE-410は発色がおとなしめ(自然)で、
D40は強くでるというようなことが書いてありました。

実際、写りにはどの程度の差または特徴があるのでしょうか?
また、E-410でも設定を変えることで強めの発色を出すことができるのでしょうか?

デジカメでは設定を変えることで、ずいぶん写り方も変わってくるようなので、
サンプル画像だけではよく分かりません。

両機をお持ちの方、またお詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:7382122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/12 22:01(1年以上前)

RAWで撮って、後で好きなようにすれば。

書込番号:7382144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/02/12 22:05(1年以上前)

色なんて人それぞれ好みがあるから、人に聞かないで自分で調べたら如何ですか?

書込番号:7382185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/12 22:16(1年以上前)

色と言うより露出の設定がD40が明るめ、E−410は若干アンダー目という事かも知れませんね。

両機とも色合いの設定や露出の操作で鮮やかにも地味目にも出来ます。
もちろんJPGに設定を反映させる事も出来ます。

画像の特徴は両機のメーカーサンプル等を見られて判断されるしかないかも知れません。

書込番号:7382266

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/02/12 22:28(1年以上前)

両機を使ってましたが、E-410がおとなしいってのはどうなんでしょうね?
設定を変えることで有る程度変わりますが、あまり変えるとそれぞれの持ち味を殺す事にもなりますからお勧めで
きませんし、オリンパスとニコンを同じ絵にすることは不可能です。
オリジナルからかけ離れた設定をしている人は少ないはずですから、ブログ廻りをすればそれぞれの特徴は大方つ
かめるはずですよ。

E-410はキットレンズもビックリするくらいコンパクトで、フォーサーズ規格の長所を具体的な形にしてくれ
たOM-1的なエポックメイキング的なカメラですし、D40に関しては高感度ノイズ(ISO800は常用出来ます)の出
方が非常に優秀なことと、白トビに比較的強いことが優位点でしょうか。

書込番号:7382364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/12 22:29(1年以上前)

E410は確かに昔のオリンパス機に比べるとおとなしい発色
ですが、仕上がりモードをVIVIDにすることで以前の発色に
近づきます。今はRAW現像ソフトが普及していることもあり、
カメラ内JPEGはおとなしめにしているのでしょう。

初めてのデジ一とのことですので、色味については特に
気になされず、デザイン等の好みで選ばれて良いと思います。

書込番号:7382365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/02/12 22:33(1年以上前)

ズイコーレンズ遺産を使いたいのであれば E-410,E-510が良いと思います。特にE-510は、手ぶれ補正機能がマウントアダプター使っても使えるようになりました。

E-410の弱点は、薄暗い処でのAFです。個体差かも知れませんが、小生のE-410は、使い物にならなくてAF+MFで使ってます。明るい屋外では、問題ないです。
あとは、AWBかな・・・

ライブビューは、マクロ撮影時のピント合わせには、良いですよ。これが有るから手放せません。
D40については、判りません・・・

書込番号:7382395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 22:35(1年以上前)

KX2

書込番号:7382410

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/12 23:08(1年以上前)

 発色について文章で表現するのは難しいですよ(笑)。

 D40とE-410を比較されるのならば、メーカーのサンプルで、好きな発色の方にすれば良いでしょう。

 E-410のユーザの1人として言えば、「発色がおとなしいという印象はない」です。VIVIDにすると色鮮やかというか、けばけばしい色を出してくるし、FLATにすると地味というか、そっけない感じになるし、NATURALだと、自然というか、やや色が濃い感じというか(笑)。

 私は富士のカメラと併用しているので、オリンパスの絵は、「クッキリ、ハッキリして、色が濃い印象」を持っています。けれども、こうしたものは、カメラの設定やレタッチ等で、どうにでもなりますよ。

 E-500までのオリンパスの一眼レフ機が、少々、空の青さを強調したような、脚色したような、見た目と違うような写り方をしていたのに対して(所謂「オリンパス・ブルー」)、E-410/510は、控え目になったということは確かです。

 しかし「C-PLフィルター」を使えば、「ウソみたいな青い空に白い雲」といった写真は撮れます(笑)。別に写真は、見た目通りに写さなければならないものではないですからね。もちろん、見た目通りにも写せます(念のため書いておきます。笑)。

 露出ですが、「多分割測光」で撮ると、「やや露光アンダー目」に写ります。これが、このカメラの設定のようですね(白とびを回避しようとしているようです)。

 しかしだからと言って、「このカメラは暗く写る」と短絡的に考えてはいけません(笑)。露出補正すれば、いくらでも変わります。私が最近はまっている「スポット測光」で測光すれば、もちろん適正に写るし、自分好みに明るくしたり、暗くしたりと、自由自在ですね(笑)。

 ま、こんなところですけど、ご参考まで。

書込番号:7382704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 00:02(1年以上前)

> しかし、どこかのサイトでE-410は発色がおとなしめ(自然)で、
> D40は強くでるというようなことが書いてありました。
> 実際、写りにはどの程度の差または特徴があるのでしょうか?
> また、E-410でも設定を変えることで強めの発色を出すことができるのでしょうか?

E-410ユーザーですが、おとなしめの発色で満足しています。
しかもVIVIDにせず、ナチュラルで撮影しています。
もうちょっと地味でもいいかなと思っているくらいです。

あまり鮮やかにすると、特に原色に近い色(花など)が、
絵の具で塗ったように潰れてしまい、立体感がなくなることが多いのです。

一度潰れてしまった花は後で「もう少し地味にしてでも立体感を出す。」
ということはできません。しかし、
地味で撮ったとしても、後でレタッチでいくらでも鮮やかにできます。

銀塩カメラと違い、そのように後で手軽にレタッチができるというのも、
デジタルカメラの魅力のひとつですので、
それを楽しむというのも、いいかもしれません。

ただ、D80(D40オーナーではないのですみません)と比較して
気になる点は、若干白飛びしやすいところでしょうか。
白飛びも上記色潰れと同様にレタッチができないのです。
これには結構気を遣い、コントラストを下げて使っています。
でも、評判によるとD80に比べD40は、
「非常に明るめ(白飛びしやすい?)に設定してある。」
とのことですので、D40も気になるのかもしれません。

とはいっても、このカメラは非常に満足しています。
持ち歩きたくなる、可愛いやつですよ。
ちょっと前のネオ一眼レフと同等の小ささだし、
レンズが松・竹・梅とも優秀だし(これが結構大事だったりする)。

書込番号:7387957

ナイスクチコミ!0


OM-2&4さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 23:07(1年以上前)

両機のユーザーです。
両機の比較をしてみます。ただし、D40はVR18〜200のみ利用。E410はMFレンズのみでの利用です。

1,ボディサイズ
  D40はボディを振り回すようにして撮るような状況でも、グリップがあるので大丈夫で す。E410は、散歩しながらじっくり撮るのにしっくりします。D40のほうが幅が狭く厚みがあるのでずんぐりむっくりした感じです。E410はOMボディのようになつかしい持ち味でこれがたまらなくいい感じです。

2,ファインダー
  D40の圧勝です。しかし、OMのレンズ資産を生かそうとするとEシステムかキャノンですのでここではE410でライブビューの10倍でピント合わせをすればよいのでMFレンズを使うかどうかがポイントになります。ちなみに液晶はD40のほうがきれいです。

3,カメラとして
  D40の方がホワイトバランスや、拡大操作など使い勝手はよいと思います。しかし、ゴミ問題に関してはE410は圧勝です。とにかくレンズ交換を気兼ねなくできるのはすばらしいことです。解像感はE410が上。ラチュードや高感度耐性はD40が上。色はどうにでもなるのでふれません。

4まとめ
  要は良い写真が撮れるかということだと思います。
そういった意味では、色の問題はどうとでもなるし、ゴミ問題はVR18〜200つけっぱなしでかなり改善されますし、一見あまり優位性はないように見えますが、あなたがOMユーザーでOMレンズの資産を生かそうというのなら文句なくE410でしょう。
しかし、デジタル専用レンズしか使うつもりがないのなら、D40をおすすめします。機械としての信頼性はE410より上だと思います。
私はOMレンズや、ツァイスレンズを使いたくてE410を購入しました。D40は進化サイクルの早いデジタル一眼の世界では買い換えが前提であり、高価なボディを購入してもすぐに型おくれになるので、安価なボディで買い換えやすくするため選びました。D40はD80の後継機種が出れば買い換えるつもりです。E410はあのグリップレススタイルの後継機種が出れば買い換えるかもしれませんが、あれ以上厚いボディーはほしくないので、このまま
持ち続けるかもしれません。
  
  あなたも再度購入に向けて必要な要素を整理することをおすすめします。

  
  
  


  

書込番号:7408028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

64800(下取5000込)で購入

2008/02/12 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

OMレンズをたくさん持っていましたので、OM3アダブターとともに購入しました。
キタムラです。やまださんよりかなり安かったです。

書込番号:7381104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/20 00:24(1年以上前)

大夫時間があいてしまいましたが、、、購入おめでとうございます!
価格はお幾らだったんでしょうか?興味があります!!
↑と思ったらタイトルが価格だったんですね(汗)
64,800円とはお買い得ですね。

書込番号:7418626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

背景ぼかしのコツは?

2008/02/08 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:37件

憧れのデジタル一眼レフカメラをちょっとの間だけ友人に借りたので使っていま
す。
対象物だけくっきりしていて背景がぼんやり、、、ってのに憧れて撮ってみたの
ですがうまくいきません。
何かコツがあるのですか?

書込番号:7359046

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/02/08 12:42(1年以上前)

絞りを開けば(F値→小)ぼける。
広角より望遠がぼける。
被写体に近く、背景が遠いほどぼける。

の組合せです。

書込番号:7359097

ナイスクチコミ!2


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/08 12:51(1年以上前)

先ずはカメラ(撮影者)と被写体と背景の距離(位置関係)に気を付けることです。
被写体にできる限り近づき、背景は遠ざけるのが基本です。
あと、ズームレンズなら望遠側で撮すとボケは大きくなります。
最後にF値ですね。これは設定値が小さいほどピントの合う範囲(被写界深度)が狭く(浅く)なり、周囲がぼけやすくなります。

撮影するカメラが同じなら、気を付けるのはこの3点ですね!

書込番号:7359141

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/08 18:46(1年以上前)

GALLAさん、HeartTimeさんのおっしゃるように絞り開く、距離近く、レンズ望遠の三点が基本です。

ただし、E-410、E-510の場合は、さらにノイズフィルターOFF、シャープネス−2にしてください。
そうするとピントの合っている所がくっきりし、合っていないところがよりボケます。
画質はVIVIDのほうをおすすめします。
すべてノイズフィルターをオンにすると画像が平板になるゆえの対策です。
一度おためし下さい。

書込番号:7360198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/09 23:25(1年以上前)

GALLさん
HeartTimeさん
模糊さん

遅くなりました、返信ありがとうです。
「絞り開く、距離近く、レンズ望遠」に守ったら綺麗にボケました。
初めてなので、快感です。これが一眼の良さなんですね。

模糊さんのアドバイス通り、ノイズフィルターOFF、シャープネス−2
画質はVIVIDで試して見ました。
本当ですね。うまく出来ました。
有難うございます。

皆さんのぼかしがある写真を是非機会があればUPして拝見させてください!!

書込番号:7366853

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 00:43(1年以上前)

77なな77さん
ブログにポートレートのサンプルをあげてみました!
よかったらご覧ください。
77なな77さんのもよかったらあげてみてくださいね!

書込番号:7367316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/10 01:07(1年以上前)

背景を選ぶのもポイントだと思います。

木など模様の細かい背景はボケがあまり大きくなくても潰れます。
白飛び、黒潰れしそうな背景はボケる前に自爆してくれます。

どうしても上手くボケない、どうしてもボカしたい場合は、
流し撮りが良いですね(電車内は一番撮りやすいと思います)。

書込番号:7367442

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/02/12 00:16(1年以上前)

77なな77さん、

 もう 機材はお返しになったんでしょうか?
私は銀塩一眼の経験はあるものの、デジイチは数ヶ月前に手にした、初心者みたいなものです、
ボケの程度を見るために試し撮りした写真を数枚、ブログに上げてます、
撮影データなども書き込んでいますので、よかったらどうぞご覧ください♪

書込番号:7378402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/12 00:22(1年以上前)

HeartTimeさん

サンプルありがとうございました。
サンプル今度UPしますね。

ブログの写真拝見させていただきました。
「イタリアの写真」と「山陰海岸の夜」のような写真を
撮って見たいです!!!!。

うる星かめらさんもアドバイス有難うございます。

書込番号:7378437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/12 00:29(1年以上前)

syuziicoさん

追記です。
有難うございます。

機材はお返しになったんでしょうか?
⇒夏までは借りれますのでまだ返しておりません。
その間は使いまくってやろうと思っております。(笑)

ブログの写真で設定等、参考にさせていただきますね。
有難うございます。

※ちなみに「四季彩の丘 パート(2)・・・3」の写真。
あんなふうに撮れるレンズがあるかと思ってしまいました。
素人なもので・・・

書込番号:7378468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

申しわけございません。
お教えくださいませ。
先日、取説をなくしてしまったんですが、再入手するにはどうしたらよいでしょうか?
入手方法や価格を知ってたら教えてください。

書込番号:7355392

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/07 17:05(1年以上前)

ここからダウンロードできます。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=503

書込番号:7355403

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/07 17:28(1年以上前)

サポートセンターでも、標準添付品と同じ物を販売していますよ。
価格は不明ですが…。

私は標準品では字が小さく読みにくいので、ダウンロードした後、全頁をA4で印刷していますが…。



書込番号:7355478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/02/09 23:45(1年以上前)

ToruKunさん,影美庵さん

有難うございます。
ダウンロード出来ました。
でも、もともとあるものがないのが少し抵抗が・・

書込番号:7366972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/12 00:32(1年以上前)

ご愁傷様でございます。

私も友人から借りて一眼デビュー真っ最中です。

書込番号:7378492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/13 01:09(1年以上前)

あきらんぼさん!!

気をつけてくださいね!!。
でも本体でなくて良かったですね。

書込番号:7383533

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 13:12(1年以上前)

オリンパスのオンラインショップでも扱っていないようですね。
(E-300までは売っているようです。ちなみにE-300のマニュアルは1500円でした)。
サポートセンターに問い合わせてみれば、もしかしたら特別に・・売ってくれない、かなあ(^^;)。

書込番号:7404806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/19 01:28(1年以上前)

オリンパスのQ&Aにも説明がありますね。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100344

・・・結局問い合わせるようですね。

書込番号:7413854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキオンラインショップで・・・

2008/02/06 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 サダハさん
クチコミ投稿数:3件

57700円に値下がりしてます・・・。
これは買いかな?

書込番号:7352402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/06 22:05(1年以上前)

ほしい時が買い時かと・・

書込番号:7352427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/02/06 23:03(1年以上前)

値下がりを待っていたのならそろそろいいときかもしれないですよ。

書込番号:7352787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/07 14:22(1年以上前)

>これは買いかな?

「カイーノ」と寛平さんも言ってますよ!

書込番号:7355004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 サダハさん
クチコミ投稿数:3件

新製品が安いケーズデンキでE-410のレンズキットが58800円送料無料で販売しています。
数量限定らしいので狙っていた方は検討されてみては・・・。

書込番号:7350512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング