E-410 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシのネット販売で

2008/11/05 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

ヨドバシのネット販売で\29,800でした。
私が発見したときには既に売り切れてましたが

書込番号:8598237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/11/11 02:18(1年以上前)

それってめちゃめちゃ安い!!!
その値段で販売しているときに出くわしたら絶対購入してましたね、わたし^^;

書込番号:8624879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました・・・(泣)

2008/11/02 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

今日も楽しくいつもの公園で猫を撮影しておりました。

メディアを交換するためにベンチにE-410ボディとZD14-54oを置きメディアを交換して
E-410ボディとZD14-54oを手に取ったはずが手を滑らせて「ガシャーン!!」とE-410
ボディの底からコンクリートの地面にまともに落下させてしまいました(涙)

冷や汗を流しながらファインダー越しにAF合焦テストをしましたがAFターゲットで追う
ことは出来るけど少しピンぼけ気味なので駄目!!

ライブビュー撮影のテストをしたら何とかいけそうなので今日一日ライブビューで
撮影しました。

露出もすこし狂ってるような感じもしますがね。

明日はE-410を購入したカメラ店にE-410ボディを持って行き修理の依頼を頼みに行き
ますね(泣)

さて修理代はいくらの見積もりが出るかな?

思ったより高ければ思い切ってE-420ボディを購入しようかな。

あぁ〜、悲しい日曜日になりました(大泣き)

書込番号:8587916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2008/11/02 22:52(1年以上前)

万雄さん
いつも楽しく、万雄さんのにゃんこの写真を拝見させて頂いておりましたが、E-410がこのようなことになり、非常に残念ですね。
ファインダーでのAFがダメで、ライブビューでのAFが合焦するというのも微妙な状況ですが、まずはカメラ店かオリンパスのサービスセンターに持っていかないとちょっとわからなさそうですね。
ボディの方は状況がわかりましたが、レンズのほうは大丈夫だったのでしょうか?14-54だったら、E-410より高価ですものね。

万雄さんのE-410の修理代が安く上がることを願ってやみません。

書込番号:8588003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/02 22:58(1年以上前)

長く写真を撮ると誰もそんなことを最低一回位経験すると思います。

書込番号:8588047

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/11/02 23:37(1年以上前)

安く治ると良いのですが、人件費を考慮するとE-420の購入の方が安く上がりそうですね。
レンズの方も心配です・・・・

書込番号:8588282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 00:34(1年以上前)

僕のE−3に比べれば、かなり安いと思いますよ。(当たり前か)

いずれにしても、「落下」させてしまうと、ダメージ大きいですよね。

書込番号:8588566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/03 06:26(1年以上前)

万雄さん

この度はご愁傷様です。ついに「落下」させちゃいましたか。
私も万雄さんと同じく何度も「落下」を経験しています。

愛着の沸くカメラならショックもそれ相当に大きいですけど、これからも猫の撮影に楽しんでくださいね。

書込番号:8589208

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/03 20:11(1年以上前)

みなさん,こんばんわ。

自分の不注意で苦楽を共にしてきたE-410に痛い思いをさせて嘆き悲しんでいるところに
こんなにも書き込みがあり心がまたグッと来ています。

「落下」させたE-410にはZD14-54oを装着してましたが幸いなことにレンズはまったく
の無傷でした。

喜んでいいのでしょうか?

今日は祝日なのに仕事でしたので明日にでも行き着けのカメラ店に修理依頼をして
見積もりも送ってもらいますね。


>暗夜行路さん。
今回「落下」させたE-410は2台あるうちの1台で新古品で購入してまだ数ヶ月しか
使ってないボディで,まだショット回数が5000ショットなんですよ。
ファインダーでのAFがダメで、ライブビューでのAFが合焦するというのも微妙な
状況でしょ。
明日の夕方に行き着けのカメラ店にE-410ボディを持参して状況を説明して修理依頼
をしてきますね。
E-410に装着していたレンズZD14-54oはまったくの無傷だったのが不幸中の幸い
ですよね。
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。


>LE-8Tさん。
僕もE-410が安く治ってくれることを願っております。でも今回は自分でも
情けないと思い嘆き悲しんでいますよ。
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。


>ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。
E-3はまだ入院中なんですか。確か「落下故障」は保証外なんですよね?
あぁ〜(-_-;)E-410に悪いことをしてしまった〜(号泣)
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。



>☆イトマン☆さん。
お悔やみのお言葉ありがとうございます。
☆イトマン☆さんも「落下」の経験がおありなんですね。
明日の夕方に修理依頼をしてきますね。
もし修理代が驚くくらい高ければ思い切ってE-420ボディに買い替えますね。
心配してくれてありがとうございました。













書込番号:8591921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/03 20:31(1年以上前)

> 幸いなことにレンズはまったくの無傷でした。

テストしてみないと思います。

書込番号:8592046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 20:35(1年以上前)

いえいえ、他人事ではないので・・・f(^^;)

11月7日に4万円の請求書と一緒に帰ってくる予定です。

あっ、ピックアップ修理の方だと、持って帰って貰った翌日には見積もりが出ますよ。
あと、修理も2週間です。

販売店に持って行かれると、約1ヶ月ぐらいかかります。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/

書込番号:8592062

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/03 20:50(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

こんばんわ。
OLYMPUS・ピックアップの修理について読ませてもらいました。

修理できない場合についてに

> 重度のショック等により、製品が著しく破損している場合。

は「落下」も当てはまりますよね (T_T)

修理不可能なのかな?

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんのE-3はどんな状況だったんですかね?

修理代が4万円もかかったんですね。






書込番号:8592155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/11/03 21:19(1年以上前)

万雄さん
私の場合を撮影移動中に肩からたすき掛けにしていたE-1が滑りコンクリート地面に叩き落としてしまいました。

修理期間はカメラ店経由だったので約3週間。修理代金は3万円後半でした。

万雄さんもそんなにクヨクヨしないでもう1台のE-410も可愛がってあげて下さいね。

無事に治って手元に戻ってくることを願ってます。

書込番号:8592352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 22:35(1年以上前)

えー、マウント部分変形、ミラーボックス交換/各部点検だそうです。

ダメ元で送っちゃうのが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:8592852

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/11/04 13:43(1年以上前)

 10年以上も前のことになりますが、私もカメラを落下させた経験があります。旅先のとあるお城の前で、するりと手から滑り落ちて、ガシャン! そのときは「写るんです」を買ってしのいだものですが、何とも嫌な経験でした。

 それ以来、落下には気をつけていて、必ずストラップを首にかけるか、手首に巻いていないと安心できない人になってしまいました(やや病的かも。笑)。

 「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm」を落下させて、修理代として13万円を請求されたという方の話がレンズの板にありますが、こうなると、修理するよりは新品を買った方が安いことになります(だから、この気になるレンズの購入は躊躇っているところなのですが、防振レンズは特に壊れ易いのかもしれませんね。)。

 ボディーも、落下させた場合は新品を買った方が安いことが多いかも知れません。ま、こうなる理屈は判りますが、何だか腑に落ちないものです。

書込番号:8595067

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/04 19:07(1年以上前)

☆イトマン☆さん。
心優しきお言葉ありがとうございます。
E-1の「落下」修理で3万円後半もかかって修理期間が3週間もかかったんですか。
僕のE-410もこれくらいかかるのかなぁ?
あぁ〜恐ろしい恐ろしい・・・。
修理から無事に戻るまで残るもう1台のE-410を可愛がって使いますね。
本当にありがとうございました。


ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。
マウント部分変形、ミラーボックス交換/各部点検で修理代が4万円も
かかったんですか。
僕の場合もマウント部分変形、ミラーボックス交換/各部点検されるんですかね。
修理が不安ですね。
「落下」させるとカメラと人の心にもダメージが大きいですよね。
でも,ダメ元で修理の依頼をしてみます。
本当にありがとうございました。


Oh, God!さん。
僕も普段はストラップを手首にグルグル巻いて猫の撮影をしてますが,このときは
記録メディアを交換するためにカメラをベンチのうえに置いてたんですよ。
記録メディアを交換し終えてカメラを手にしっかりと持ったつもりが立ち上がった
瞬間に手を滑らせてカメラをまともにコンクリートの地面の上に「ガシャーン」と
落としてしまった訳です。
「落下」させた後は気分が乗りませんよね。嫌な思いをしましたよ。
「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm」を落下させて、修理代として13万円を請求
されたんですか?
LEICAは修理代が高いと良く聞きますが,そこまで高いとは知りませんでしたよ。
ボディも「落下」させたときは修理するよりも新品を買ったほうが安いかも
知れませんよね。
でも,ダメ元で修理の依頼をしてみますね。
本当にありがとうございました。









書込番号:8595964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/06 22:05(1年以上前)

修理のレポート待ってます(^o^)

こちらは8日に帰って来ますので、そのあたりのレポートもしたいと思います。

書込番号:8605347

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/06 22:21(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

昨日の夕方に修理に出しましたので約3週間程度かかるそうです^^;
昨日カメラ店で点検して貰ったところE-410本体の視度調整リングが廻らないのに
初めて気づきました^^;
ファインダー内の表示も見にくいしね(修理に出す前から気づいてましたけどね)

それとカメラ店の良き計らいで保証書が有効期限中なのでメーカーに無償で修理が
出来るように頼んでくれるそうです。

またE-410が元気に退院してきたらレポートを貼らせてもらいますね。

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんのE-3は8日に退院してくるんですね。
またレポートを貼り付けてくださいね。

互いの愛機が早く元気な姿で帰って来てほしいですね。

本日はありがとうございました。

書込番号:8605440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 20:48(1年以上前)

機種不明

修理情報

明細を掲載しておきますね。

書込番号:8609105

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/08 13:48(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

こんにちわ。
早速の修理明細の掲載ありがとうございます。
ずっと大好き☆フォーサーズ!さんが修理に出されたE-3は今日退院するんですね。
もう手元に届いてる頃ですかね。

E-3が治ってよかったですね。僕もE-410が元気な姿で帰ってきてくれることを願って
おります。

本日はありがとうございました。

書込番号:8612510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/08 14:50(1年以上前)

「が〜〜〜ん」、

お昼頃に帰って来ました(^o^)

早速カスタマイズをし直し、いざ、試し撮り。

Pモードでとりあえず撮影。シャッター音と感触に酔いしれていました。
さて、モードをAに切り替えようと・・・

あれ、モードが変わらない?AFボタンも・・・orz

カスタマセンターに連絡すると、再修理です。

あちゃぁ〜、オリンパスさん、組み立ての時に配線忘れていたようです(>_<)

仕方なく、明日、再度、ピックアップサービスです(T_T)
紅葉までには治ってきて欲しいよなぁ〜

書込番号:8612725

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8797件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/08 15:33(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん。

E-3はお昼頃に戻ってこられたんですね。

>Pモードでとりあえず撮影。シャッター音と感触に酔いしれていました。
さて、モードをAに切り替えようと・・・

あれ、モードが変わらない?AFボタンも・・・orz

カスタマセンターに連絡すると、再修理です。

あちゃぁ〜、オリンパスさん、組み立ての時に配線忘れていたようです(>_<)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんもかなりのショックだったようですね。
オリンパスさんも組み立ての時に配線忘れるほどに忙しかったんでしょうね。
僕もE-410が帰ってきたときは注意をしなければいけませんね。

紅葉のシーズンまで戻ってきてくれればいいですよね。


書込番号:8612866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/08 20:13(1年以上前)

そう願いたいものです。

ホントに、各部動作確認してるんだかしてないんだか。なんだかなぁ〜。

書込番号:8613940

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 OMレンズ使用について

2008/10/22 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
デジイチ初心者です。
E−410を使用しています。
買ったばかりの頃
OM50 f1.4
OM50 f3.5マクロを買って使っていました。
25mmのパンケーキレンズを買ってから
しばらくそればかり使っていて
最近、久しぶりに、50mmを使おうと思ったら
絞りが利かない状態になっていました。
(開放状態で、絞れない感じです)
50mmマクロも同じ状態です。
故障でしょうか?

ここは、みなさん知識がある方ばかりのようですが
私は初心者なので、専門用語等、なるべく使わないで
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8536173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-410 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/22 15:38(1年以上前)

http://www1.bbiq.jp/kskom7/OMHP/lenztop.html
OMレンズを手に取りリンクの「ズイコーレンズの基本構造」の写真を参考に、
絞り環の数値を変更させる毎にプレビューボタンを押してみて下さい。
そうすると、レンズの中を覗くと絞り羽根が出てくるのが見えます。
OM 50mm f1.4 G.zuikoを例とした時に最大1.4の時には変化なし(かな?)
最小16(かな?)の時には絞り羽根が出てきて見通せる穴が小さくなります。
f2〜11の間もそれぞれ試してみて下さい。
これでレンズの外観にも問題が無ければ動作は大丈夫なのかと思います。

あとはOMレンズアダプタを使用してE-410に装着しているか。
装着時には結構な力がいるので、しっかり装着されているか。

書込番号:8536341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 16:20(1年以上前)

staygoldさん
早速のお返事ありがとうございます♪
レンズ内など見たことなかったのですが
教えていただいた通りやってみました。

絞りを変えると、羽が変化しました。
ただ写真を撮る時ライブビューで確認すると
絞りを変えても、背景のボケ方が
まったく変化しません。
(ボケっぱなしです)

アダプターは専用のものを使っています。
はじめのうちは、これで撮っていましたので
アダプターに問題はないと思います。
装着も何度もやりなおしてみたりしたので
問題無いと思います。

やはり故障でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8536440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/22 16:44(1年以上前)

E-410もライブビューも使ったことはありませんが、シャッターを切るまでは、絞りは開放の
状態でいいと思います。(シャッターを切ると同時に絞りこまれる。)

書込番号:8536509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 18:58(1年以上前)

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが
「絞りを変えて写真を撮っても、同じ結果」
となります。
写真に変化が出ないのです。

ご助言お願いします。

書込番号:8536923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-410 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/22 19:38(1年以上前)

そうしたら・・・
先ほどのリンク内写真に「絞り値連動レバー」というものが存在します。
その「絞り値連動レバー」が曲がっていたり、折れていたりしませんか ^^;
ちなみに、これはOMレンズアダプタに装着する時にその接点を注意深く見て下さい。
レンズとアダプタを合わせてから締めまわす時にそのレバーがアダプタ側のフックに
引っ掛かって動く仕組みになっています。
ようするに、レンズとアダプタが装着された状態であれば「連動」なだけあって
絞り環を変更するのに連動してプレビューボタンを押さなくても絞り羽根も動きます。

でも、レンズ2本で同じであるならアダプタ側のフックが無くなっていたりして・・・

書込番号:8537080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/22 20:02(1年以上前)

「絞りを変えて写真を撮っても、同じ結果」なら故障だと思います。

書込番号:8537175

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/22 21:12(1年以上前)

レンズアダプターを使って「絞り優先」で写す時は、絞り環を廻してf値を変えますよね。
絞り環を廻した時点でレンズの中の羽根は出て来て絞り込まれていくのが判ります。
ファインダーを覗きながら絞りを絞っていくと ファインダーの中が暗くなっていくので判りやすいと思います。

絞り環を廻しても羽根が出てこないようなら故障だと考えて良いでしょうが 2本のレンズ共に故障も考えられない。

(もしかしてですが、OMズイコーの絞り環はレンズの先端側に有りますが、ピント環と絞り環を間違って廻してる事は無いでしょうね?)


書込番号:8537585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 22:12(1年以上前)

staygoldさん

先ほどのリンク内写真に「絞り値連動レバー」というものが存在します。
その「絞り値連動レバー」が曲がっていたり、折れていたりしませんか ^^;

★私が見る限り大丈夫な感じですが
もしかしたら、それかもしれません。

ようするに、レンズとアダプタが装着された状態であれば「連動」なだけあって
絞り環を変更するのに連動してプレビューボタンを押さなくても絞り羽根も動きます。

★プレビューボタンを押さないと、絞り羽根が動かないようです。
やはりアダプタに問題があるみたいです。
ありがとうございます。

じじかめさん
やはり故障ですよね。
アダプタに問題があるみたいです。
ありがとうございます。


LE−8Tさん
お返事ありがとうございます。
ファインダーを覗きながら絞りを絞っていくと ファインダーの中が暗くなっていくので判りやすいと思います。

★ファインダーを覗いてみましたが、絞っても暗くなりませんでした。
やはり、アダプタと連動していないようです。

みなさん、ありがとうございました。
みなさんのアドバイスを伺って、アダプタに問題があるようだと思えてきました。
一度、お店に持っていって見てもらいます。

ご親切にありがとうございました。
また、よろしくお願いします。


書込番号:8537973

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/22 22:23(1年以上前)

小うさぎさん 

アダプターとレンズは、連動しませんよ。
オリンパスのアダプターは、マウント径を合わせるだけの物と考えても良いです。

レンズだけを正面から覗きながら絞り環を廻しても中の羽根が出てこないようならレンズの故障でしょうけど 2本共と言うのが不思議です。

故障でなければ 善いのですがね・・・

書込番号:8538047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-410 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/22 22:58(1年以上前)

機種不明

突起部分

アダプタのこの突起凸がレンズ側の「絞り値連動レバー」を固定してくれます。
この固定がプレビューボタンを押したままの状態を代わりに維持しているようなものだと思います。
だから絞り環を絞る方向に回すだけで絞り込まれる・・・ハズです ^^;
ちなみに、これは強固な物なのですが・・・

考え過ぎてもなんですので、出来ればカメラ屋さんで見てもらってください。

書込番号:8538291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/23 13:38(1年以上前)

LE-8Tさん
お返事ありがとうございます。

レンズだけを正面から覗きながら絞り環を廻しても中の羽根が出てこないようならレンズの故障でしょうけど 2本共と言うのが不思議です。

★絞りの環を回しただけでは、羽が出てきません。
プレビューを押して、出てくる感じです。
2本とも同じ状態です。

いろいろありがとうございます。
お店に持っていってみます。

書込番号:8540607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/23 13:42(1年以上前)

staygoldさん
お返事ありがとうございます。



アダプタのこの突起凸がレンズ側の「絞り値連動レバー」を固定してくれます。
この固定がプレビューボタンを押したままの状態を代わりに維持しているようなものだと思います。
だから絞り環を絞る方向に回すだけで絞り込まれる・・・ハズです ^^;
ちなみに、これは強固な物なのですが・・・

★わざわざ写真まで、ありがとうございます。
写真の物より小さいですが、突起はあります。
かなり丈夫そうです。

カメラ屋さんに行ってみます。
いろいろありがとうございました♪

書込番号:8540622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

がんばって撮りました。

2008/10/21 03:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 raou225さん
クチコミ投稿数:36件 E-410 ダブルズームキットの満足度5
機種不明

ろっし

ちょっと前になるのですが、茂木でmoto-GPを見てきました。
バス旅行で行ったので410のサイズはとても助かりました。
600mm相当の望遠を使用してグランドスタンドから写真を撮りました。
このレンズも小さくていいですね。周りの人は結構大きなレンズでしたので、かっこいいけど大変そうでした。そういえば近くに同じ組み合わせの人が1人いたのもうれしかったです。

茂木はグランドスタンドの目の前にオーバルコースがあり、グランドスタンドから写真をとろうとするとかなり小さくなってしまい、今まではカメラを持って行きましたが、見るに耐えないものしか撮れず写真はあきらめていました。そしてことし、コンデジから始まって今年で3回目で初めて自分なりに納得のいく写真が混じってくるようになりました。ということではじめての写真UPさせてもらいます。まぁ素人の写真なので厳しい指摘はご勘弁ください。

E410は後継機もでてしまいましたが、うちのはまだまだ現役でがんばっています。

写真は元が5.5Mあったのでトリミングしたものを添付しました。
そんなに激しくトリミングしてないのに660kまでサイズがおちました・・・
詳しくないので恥ずかしい限りですが、付属の情報がそんなに重いんですかねぇ。

書込番号:8530311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/10/21 07:13(1年以上前)

 茂木はコースの設計ちょっとおかしいですよね。
カメラマンがつらいのもそうですけど、
グランドスタンドから観戦しにくすぎですもの(^^;

書込番号:8530504

ナイスクチコミ!0


スレ主 raou225さん
クチコミ投稿数:36件 E-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/10/21 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
鈴鹿の金網も見難いですが、茂木のメインストレートの前の障害物の多さは勘弁してもらいたいです。しかもオーバルの向こうになるのでかなり遠いし。状況をわかる方に見ていただけてうれしいです。

追っかけて連射してもかなり壁とか、救急車とかかぶっちゃいました。
どっちかっていうと、連射よりおっかけながらタイミングを合わせてシャッターを押す感じのほうがうまく撮れた気がします。

今度はモトクロスとか撮りに行ってみようと思います。その前に紅葉か。

書込番号:8534119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/10/22 17:32(1年以上前)

こんばんは。
遠出や泊まりの場合は荷物が嵩張るのでコンパクトなE-410にはぴったりですね。
しかもフォーサーズはレンズもコンパクトなのでなおのことですね。

書込番号:8536632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

E-410で撮る紅葉

2008/10/18 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
別機種
別機種

E-410に11-22mm少し明るめで

去年E-1で撮影

一昨年E-1で撮影

実家に向かう途中、紅葉を撮りに湖に寄り道。
ZD11-22mm着けて散策したけれど、残暑が厳しかったせいなのか
色づきはあまりよくありませんでした。

発色をE-1と比べようと思ってたけど、条件を揃えないと何とも言えんので、
もう一度E-1とE-410で(あとフィルムでも)撮り比べしてみようかと計画中。

書込番号:8515540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/18 07:24(1年以上前)

出来れば紅葉が水面に写る時間帯に撮影するほうが、よりきれいな紅葉写真になると思います。

書込番号:8516167

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/10/18 08:08(1年以上前)

別機種

>紅葉が水面に写る時間帯

ここ、あんまり静かな時間帯に行くとヒグマに遭えます。

書込番号:8516248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/18 11:46(1年以上前)

>ここ、あんまり静かな時間帯に行くとヒグマに遭えます。

およよっ!? 良い被写体などと言っている場合ではないですね?

書込番号:8516939

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/10/18 18:38(1年以上前)

ああ、ここ懐かしいな〜

書込番号:8518296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/11/11 21:41(1年以上前)

ヒグマ!!!
おっかないなも〜!

でも綺麗な写真を収めるには危険も必要なのかな。

書込番号:8627909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントがどうしても合わない!

2008/10/11 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

買ってから一ヶ月ほど、日常生活やイベントでの撮影で、一点だけどうしてもいかんともできない問題が分かってきました。

ピントが合わないんです。

中央に被写体がある構図でも、画面の端にそれよりも近い物がある場合、ほぼ必ずそれにピントが合ってしまい、肝心の中央の被写体がボケるんです。撮影モードはどれにしても同じです。

当然、ファインダ中央の点が一瞬赤く点滅し、そこをフォーカスしていることは確認していますが、それでも画面下や左右の端にあるどうでもいい物にだけピントが合った写真になります。

正直、不具合じゃないかと不安です。

書込番号:8483600

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/11 08:15(1年以上前)

おはようございます。

多分今の状態は全てのポイントのままで撮影していると思います。
その場合中央に被写体が合ったとしてもそれよりも手前にコントラストの強い被写体があるとAFがそっちに引張られる事があります。

AFポイントを中央一点にして撮影してみてください。
その場合一度ピントを合わせて構図を替える場合はシャッター半押しのまま構図を変えるとピントがずれる事はありません。
ただ構図を変える際微妙に前後に動かないように注意してください。

書込番号:8483628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度4 ----彩り----  

2008/10/11 08:17(1年以上前)

AFターゲットを中央1点にしていてもピントが画面端の物に合いますか?
それでしたら一度メーカーに点検に出された方がいいと思います。

書込番号:8483633

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/11 08:19(1年以上前)

AFセンサーの掃除をしてみたら如何でしょう?
センサーが汚れている場合が有ると思います。

ブロアーで何回か吹いてみると良いと考えます。

それでも駄目ならサポートへ電話若しくは、メールで連絡を入れて下さい。対策を教えて呉れるでしょう。メールの場合は、2〜3日程で連絡が来ます(少し遅いですが、丁寧に教えてくれます)

書込番号:8483638

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2008/10/11 09:07(1年以上前)

皆様、返事が超早いです!

なんと皆様の書き込みで、測光モードをAFと勘違いし、中央一点にしてもピントが変わらんじゃないか!と文句を言っていたことに気づきました。
今度はAFを中央一点にして試し撮りをしたところ、問題なしです。

これでイベントを2度ほど失敗してしまいました。早く聞いとけばよかった・・・

皆様、ありがとうございました。

そして、これからもバカな質問に付き合っていただければ嬉しいです。

書込番号:8483740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング