【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全611スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年3月15日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月20日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月29日 08:57 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月12日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月11日 00:53 |
![]() |
0 | 13 | 2009年1月5日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット
お初のデジイチです。脳内では NIKON D40 に決め探していたのですが
見つからず(orz)半径20Km以内の量販店をうろうろ・・・。
近所のキタムラへ行き、何気なくぶらぶらしていたところ
限定2セット、29800円のPOPが目に飛び込みました。
レンズが二本付いて、この値段なら悩む必要はありません。
直感的に安いと思い、初心者なので価値がわかりませんが
5秒で即決、今帰宅しました(笑)
今のところ、撮影用途はオークション用写真程度ですが(爆)
これから色々学びたいと思います。
諸先輩方々、よろしくお願い致します。
0点

お安く手に入れられましたね・・・^^
小生が手にした時の1/2.5程の価格ですよ。
色々とデジ一を持ってますが、仕事にも持ち出す事が多いこのE-410の稼働率が一番です。
白飛びし易い点も有りますが、何よりも小さく軽いのでスナップ写真に旅のお供にと楽しんで撮って下さい。
書込番号:9244258
0点

E-420Wズームキットのご購入おめでとうございます。
>今のところ、撮影用途はオークション用写真程度ですが(爆)
三脚(+リモートケーブルRM-UC1か赤外リモコンRM-1 …セルフタイマで代用可)をお求めになり、ISO感度は100で撮りましょう。
カメラより、照明に気を遣った方が良い写真になります。
蛍光灯では、フリッカ現象にも注意が必要です。
また、灯質にも注意しましょう。
色評価用とか色比較用といった蛍光管もあります。(20/40Wの直管になります。)
私は東芝の色評価用蛍光ランプ(20W)を使っていますが、パナや三菱などからも同じような製品があります。
http://www.akaricenter.com/akari_chokkan_tokushu.htm#iro
私が購入時には気が付かなかった物ですが、カラービューワ用と銘打った10Wや15Wの直管もあります。
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/color-illuminator.htm
こちらは色温度がやや高く、より自然に見えるかもしれません。
書込番号:9244771
0点

LE-8Tさん、レスありがとうございます。
JBLをお使いのようですね。
影美庵さん、レスありがとうございます。
勉強になります。
せっかくレス頂いたのに、残念なのですが
父親が気に入ってしまい、買われて行きました・・・orz
オリンパ、NIKONを中心に、また探して行きます。
またご指導お願い致します。
書込番号:9250259
1点

>父親が気に入ってしまい、買われて行きました・・・orz
あらららら・・・。
>オリンパ、NIKONを中心に、また探して行きます。
3月20日発売予定の、E-620 は如何ですか?
E-420並の小型ボディ、E-30の機能の取り込み・・・と、良いとこ取りのような感じです。
ただ、発売直後は高値安定でしょうが…。
書込番号:9250376
0点



今ならAmazonで39,500円(送料無料)で在庫限りダブルズームキット付です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-OLYMPUS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-E-410-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/product-details/B000NZA89K/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=electronics
0点



本来であればレンズの項目に書き込むべき質問なのかもしれませんが、E−410での話をお聞きしたいので、E−410でもクチコミ数の多い、この場所で質問させてください。
質問は次の通りです。
E−410で標準ズームレンズを使うにあたって、旧14-45レンズと新14-42レンズでの違いってどんなことですか?
つまり、レンズ自体の写りだとか、サイズだとか、装着したときの格好などの問題ではありませんで、新レンズ(セットレンズはこちらですが)で出来て(可能で)、旧レンズで出来ないことってあるのかなぁ・・・?という意味合いの質問です。
オリンパスのHPやら、当カカクコムを始め、いろいろと調べてみたのですが、それらしいものが出てこないので、恐らく14-42でしかできないことは無いのだろうなぁ・・・と思っているのですが、よくご存知の方に教えていただけたらなぁ、と思いまして。
よろしくお願いします。
0点

最短撮影距離が38cmから25cmになったこと。
ハイスピードイメージャAFに対応していること。
こんなところでしょうか。
書込番号:9005961
0点

こんばんは。
特に違いは思いあたりませんね・・・
しいて上げるとしたら最短撮影距離が違うのと
旧レンズは本革レンズジャケットに収まらない(らしい)って事ぐらいですかね。
書込番号:9005998
0点

迅速な書き込みありがとうございます!
優々写楽さま>>>そうですね、最短撮影距離は変わりますね、これはレンズ自体がそういう設計になっているんですよね。
ただ、ハイスピードイメージャはことE−410に関して言えば、関係ないと理解していたのですが、やはり違うのでしょうか?当該機能はE−420になって、所謂コントラスト検出(コンパクトのような)としてついてきた新しい機能で、それ故にそれに対応したレンズが必要・・・と理解していたのですが、どのようにお考えでしょうか?
まふっ!?さま>>>なるほど本皮レンズジャケットに入らない。覚えておきます!
尚、旧レンズはマウントがステンレス(金属)なので、接写や逆光にさえ気をつければ(順光での写りは良いですし)素人が少々雑な扱いをしても長い間耐えられるし、ガタイが大きいので手の大きな人には扱いやすいかなぁ、と思っているのです。
ま、ちょっと重たいですし、寄れませんけども。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:9007015
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット
ダブルズームが39800円!
またまたきたー!と思いましたが420のほうが52000円から
キャッシュバック1万!で42000円!
やはり420の方がお買い得でしょうか?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/46521-002018059010
0点

そりゃ、420ですよ。
決まり、ですね。
拙者は410のユーザー。
420は確実に進化しています、よ。(^-^)
書込番号:8844957
0点

ちびすけチンさん
当方もE-420の方をおすすめします。E-410から細かく色々とマイナーチェンジでブラッシュアップしているので当方ならE-420にしますよ。
なお、当方はE-410ユーザでボディ+パンケーキで購入しましたが(^^;
書込番号:8845070
0点

確かにおっしゃる通りでE-420は今はお勧めですね。
この間、お店にいってG1をみていたら店員さんにも
薦められました。
書込番号:8887117
0点

ちびすけチンさん
それは絶対420のほうがお薦めですよ。
ボクも欲しいです。
キャッシュバック間に合いましたか??
書込番号:8924839
0点

皆さんならびに、senda3 さん,暗夜行路 さん,まさーずレンズ さん,
ボールあいら さん,ありがとうございます!
購入するとしたらWズームセットなんですけど
現金がないので安い通販で購入して1万円キャッシュバック!
みたいな流れに乗れませんでした、残念です!
でも、オリンユーザーの方を含めてホットな雰囲気をお持ちの方が
多いのでいつかは購入したいです!
書込番号:8926096
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット
ヤマダ電機LABI1で本日購入しました。展示品でしたが、ちゃんとクリーニングされていて、新品みたいでした。D40を持っていて、追加レンズ購入のつもりがあまりの安さに衝動買いです。まだ何台かあるようですので、興味のある方はご参考に・・・
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット
屋内での子供のイベント撮影用に150mm程度の望遠レンズをさがしています。
屋内で動き回る子供を追いかけるような形で望遠で撮影したいので三脚は使用できません。
以前に同じような状況でE−410レンズキットでスポーツモードで撮影しましたら、望遠がたりないのと手ブレで写真が全滅でした。
素人の為、どのレンズが良いのか全く分かりません。レンズに手ブレ補正は必要でしょうか?
望遠を使うと写真が暗くなりやすいと思いますが、屋内撮影でなるべく明るく写るレンズ等ありますでしょうか?
また、撮影方法等でアドバイスを頂ければありがたくおもいます。
宜しく御願い致します。
0点

35-100oF2.0とか・・・
150oF2.0とか・・・
フォーサーズにしかありえないようなスーパーレンズが有りますけど。。。
この焦点域なら・・・手ブレ補正が欲しいですね。。。
ボディも買い替えるしかありませんが。。。
書込番号:8881060
0点

#4001さん早速のご返信有難う御座います。
早速、#4001さんから教えていただいたレンズを見てみましたが、お値段がとても・・・。私にはとても手が届きません。
あと、やっぱり手ブレ補正のついたカメラが必要でしょうか?
書込番号:8881153
0点

優先順位から言うと。。。
レンズの明るさが第一。。。F2.8より数字の小さいレンズが「必要」です。
手ブレ補正はその次。。。一脚を使用したり。。。手ブレしないように構えを工夫するなど・・・なんとか工夫の使用がありますけど。。。
望遠レンズを使用する場合は・・・できれば、欲しい機能です。。。
ちなみに明るいレンズが無ければ・・・手ブレ補正は無意味と思ってよいです。。。
暗いレンズに手ブレ補正が付いていても。。。室内のスポーツ撮影には、何ら役に立ちません。
ご参考まで。。。
シグマの150oAPOマクロが使えそうかな???
でも・・・ドーしても室内スポーツを撮影したいなら。。。
思い切ってシステム変更した方が良さそうなσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:8881281
0点

>屋内で動き回る子供を追いかけるような形で
シャッター速度を上げてやらないと撮影はできないので、明るいレンズ+高ISO設定は必須ですね。 どこまでISO設定可能なのかは?御自分が許容できるノイズで決めてください。ISO1600〜3200は欲しいかもしれません。
手ぶれ補正が必要か?・・・高いSSを確保しなくてはいけませんから、レンズ焦点によっては手ぶれ補正の重要度は低くなります。 体育館での動きもの撮影でしたら、最悪は1脚で補助する事でも回避は可能です。
それと、動き回る被写体につられてレンズを動かしていませんか?注意するか、レース物で良く使われる、流し撮りなるものを検索して勉強してください。
書込番号:8881684
0点

>屋内で動き回る子供を追いかけるような形で望遠で撮影したいので三脚は使用できません。
これって自分も走り回って撮影するのではないですよね?
場所は動かずにカメラを動かしてお子さんを追うなら一脚があれば手ぶれ補正はなくてもいいと思います。
ただ、室内の明るさ次第ではありますが明るいレンズは必要でしょうね・・・
比較的値段が安いモノだと
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (フォーサーズ用)
ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
あたりが選択肢になるでしょうか・・・
書込番号:8881778
0点

ABEBIREXさん初めまして
>屋内で動き回る子供を追いかけるような形で望遠で撮影したい。
ファインダーで追いかけるってことですよね?
撮影者が追いかけながら走り回って撮影するのであればF1.4クラスのレンズでも厳しいです。
結論から言うとZD50-200mmF2.8-3.5と一脚の組み合わせでいいのではないでしょうか?
シャッター速度が出来るだけ100を超えるようにISOを設定して撮影してください。
ISOを上げてもシャッター速度が稼げないようなら外部フラッシュの購入となります。
書込番号:8883205
0点

ABEBIREXさん初めまして
当方も、要望のものでフォーサーズシステムで考えようとすると、ZD50-200mmF2.8-3.5SWD+1脚が良いのではないかと思います。
これでISOを400〜1600ぐらいの設定でだめなら、現状フォーサーズシステムではかなりきびっしいですね、システム変更という話になりそうですが、他のマウントに行っても劇的に改善されるわけでもないですし、お金もかかります。
書込番号:8883438
0点

#4001さん、E30&E34さん、The match hareさん、Kitayanmさん、暗夜行路さんご返信有難うございます。
皆さん一致の意見として明るいレンズが必要とのことで、ZD50-200mmF2.8-3.5を中心に検討したいと思います。
但しカメラに比べてレンズが大きくてバランスが良くないこと、E-520 Wズーム本体が余裕で買える値段に少し迷ってしまいます。
暗夜行路さんへ パナライカの150mmのレンズのクチコミとても興味があり読ませてもらっていました。風景も少しですが素人なりに撮りますのでとても気になるレンズですが、やはり室内撮影は無理でしょうか?
書込番号:8883990
0点

ABEBIREXさん
こんにちは、14-150のスレを見ていただいて恐縮です。
14-150ですが、150mm側はF値が開放で5.6(キットレンズの望遠側と同じ)となりますので、ここの皆様がおっしゃるF値の明るいレンズにはなりません。ですので手ぶれ連発(手ぶれか被写体ブレかちょっと判断つきかねますが。)14-150はフォーサーズマウントではほとんどない高倍率レンズで、そのわりにというか描写は良いのですが、ABEBIREXさんが要望する目的とは合致しないと思います。
また50-200SWDとのバランスですが、レンズ側に3脚座がありますので(取り外し可能)、それに1脚を固定すれば、ほとんどレンズ側を支えるということになると思いますが、特に問題なく撮影できると思います。
とりあえず3脚座に1脚を付けてみたところです。
(E-410に50-200(旧)で微妙に取り合わせが違いますが、イメージ的にはつかめると思います。)
なお1脚は当方はベルボンのRUP−43というものを利用しています。この組み合わせならば剛性は問題ないと思います。
暗いのでISO800まで上げていますがお許しを。
書込番号:8884107
0点

暗夜行路さんへ
写真とても参考になりました。有難う御座います。
暗夜行路さんはじめ、皆さんからお勧め頂いた明るいレンズ、ZD50−200mmF2.8−3.5SWD+1脚に決めようかと思います。
皆さんとても親切にして頂きまして有難う御座いました。とても参考になりました。
書込番号:8884296
0点

こんにちは。
携帯から失礼します。
50-200ですが、結構なお値段がするので、もしこれでもダメならと思うと申し訳ないので、一度以前に撮られた写真でアップ出来るものがあれば、お願いできませんか?
それ(撮ったときの条件)がわかれば、ある程度50-200で大丈夫か判断出来ると思います。
また、50-200もSWDありとなしがあり、値段も変わります。撮る対象によっては、SWDなしでも対応出来るかもしれません。
書込番号:8884399
0点

暗夜行路さんへ
以前失敗した写真ですがブレブレの状態でほとんどわからないとはいえ、人物を撮っていますので一応アップは控えさせて頂きます。
お気遣い頂きまして有難うございます。
書込番号:8884531
0点

ABEBIREXさん
それは大変失礼いたしました。
外出先からの帰宅が遅く、返信遅れてすいません。
シャッタースピード、ISO、F値と、被写体の動くスピードが判ればもしかしたら、50-200F2.8-3.5ではなく40-150F4.0-5.6でも対応可能かと思い御連絡したものです。そのふたつのレンズはかなりの価格差異がありますので。
しかし、先々お子様が大きくなられたときのことを考えると、長期的に50-200SWDにしておけばよいでしょうね。
書込番号:8887088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





