E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良なんでしょうか?

2007/05/10 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 kazu2046さん
クチコミ投稿数:3件

前回D40xとE-410をどちら購入しようか迷った末に
E-410のダブルズームキットをキタムラにて購入したものです。
昨日購入したのですが、AFで室内を撮影したところ、
ピントがなかなか合ってくれません。
凹凸がある場所を近づいて撮るとピンとは合うのですが、
まっさらの壁を遠めで撮影しようとすると、ピントが
まったく合ってくれません。
ズームレンズもノーマルのレンズもどちらもです。
これは初期不良なのでしょうか?
またレンズに原因があるのでしょうか?
本体に原因があるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6321614

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/10 19:26(1年以上前)

>凹凸がある場所を近づいて撮るとピンとは合うのですが、
>まっさらの壁を遠めで撮影しようとすると、ピントが
>まったく合ってくれません。

全然正常でしょうね。
コントラストの差が少ないような場合や暗い室内はAFはなかなか合いません。

書込番号:6321632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/10 19:49(1年以上前)

説明書にAFの苦手な被写体の説明があります。

良く読んで、色々と試して見てください。慣れれば、無駄に空AF動作させることが無くなります。MFに即座に切り替えてください。

書込番号:6321700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/11 00:02(1年以上前)

>まっさらの壁を遠めで撮影しようとすると、ピントがまったく合ってくれません。

MFで(ご自分で)合わせられます?
(難しいというか、合ったかどうだかわからないと思いますけど?)

あと、雲ひとつない空とか、夜空とか、単調な(特に細い)縞模様、(特に細かい)市松模様、網目などなど。

書込番号:6322681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

オリンパス、一眼レフ市場で3強入りを宣言

2007/05/09 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

デジカメWatchにて
「オリンパス、一眼レフ市場で3強入りを宣言」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/05/09/6212.html

オリンパスユーザーの皆様へ
この宣言をどう受け取ってるかお聞きしたいです。


よろしくおねがいします。

書込番号:6319701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/09 23:51(1年以上前)

日本市場では、今一なんですが 世界市場では、大丈夫でしょう・・と言いつつ オリユーザーでも有り、ペンタユーザーでもなんですけどね・・打倒キヤノンで・・頑張ってもらいたいですね

書込番号:6319775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/05/09 23:51(1年以上前)

昨年度の市場シェアは1%のメーカですから、最低限でも
レンズは三割引、E-510はE-410と同じ価格で売らないと
無理ではと思います。

書込番号:6319776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/09 23:53(1年以上前)

オリンパスユーザーではないですが。
>1位を狙えるところにいなくてはならない。

すごい意気込みです。
写真文化の向上に大変良い事だと思います。
オリンパスカラーを大いに出してもらいたいですね。

書込番号:6319786

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/09 23:57(1年以上前)

とても好感が持てると思います。

フォーサーズ規格は技術の発展により徐々に伸びていく規格だと思います。

撮影素子の高密度化がすすみ、「大きいことが良いこと」ではなくなってくれば、まさに最高の規格ですよね。

他の規格は撮影素子が高密度化したと言っても今更マウント径を小さくするとかできないでしょうけど、フォーサーズはそれを見越していた規格と言えそうですよね。

そう考えると、「第一章が終わり第二章」というより、「序章が終わり第一章がスタート」って感じかもしれませんね。

書込番号:6319805

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/10 00:07(1年以上前)

こんばんは
デジイチの業界は二強とその他の世界ですから、三位狙いだけじゃしかたない。
一位を狙う三位、いいんじゃありませんか。
目標の絵は大きく描かないと・・・
正方形フォーマット(フォサーズ・プラス)など、起爆剤も投入して欲しい!
(オリを含め他メーカーのデジイチも使用中)

書込番号:6319845

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/10 00:40(1年以上前)

>オリンパスユーザーの皆様
では、ありませんが...
>「オリンパス、一眼レフ市場で3強入りを宣言」
良い(好い)と思います。
オリンパスに頑張ってもらい
ニコンもキヤノンも頑張ってもらい
ペンタックスもソニーもパナソニックもシグマも頑張ってもらえれば・・・

今よりももっともっと凄いカメラが、どこのメーカーからも!!!
・・・となれば良いなあぁ〜と、期待してます。

書込番号:6319961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/05/10 02:51(1年以上前)

他社のようにある限定した機種が爆発的に売れてはいないでしょうが、新宿のビックカメラではシニア向けμ730はずーと「売れています」のPOPが貼ってありますし、やはり生活防水が強みで平均的に売れているのだと思います。ユーザーは「高感度」「手振れ補正」「防水」が希望なので、高感度が良くなってくれば強いと思います。特に海外は環境の変化が大きい場所もありますし。

一眼で、2強はさすがに強いと思いますが、大きいシェアの分、ユニバーサルなデザインや仕様になる可能性があるので、デジタルならではの新機能を搭載できるのはオリンパスのメリットかもしれません。撮像素子とデジタル専用レンズのマッチングでは結構良いような気がしますので、レンズが限定される分写真にムラが出ないのかもしれません。あとはエントリー機でも防塵防滴と本体のみでスーパーFP発光ができれば嬉しいです。
ペンタックスとオリンパスは頑張って欲しいです…

書込番号:6320206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/10 06:39(1年以上前)

オリンパスユーザーでは、ありませんが

好感のもてるメーカーですね。

E-1のような素晴らしいカメラをつくる会社ですので
頑張って欲しいです。

テレビCMもいいですね。

書込番号:6320322

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/10 08:16(1年以上前)

各メーカーで刺激しあいながらより良いカメラが市場に出回る…そういった傾向がもっと強まるとイイですね。
4/3に賛同しているシグマやフジからも4/3マウントのカメラを出せばもっと盛り上がってきそうな気がします。

今現在エントリー機〜フラッグシップまでしっかりしたラインナッブがあるのはキヤノンとニコンだけですからね。
他社にもレンズの充実を含めて頑張って欲しいです。

書込番号:6320409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/10 08:38(1年以上前)

まーくん226さん、こんにちは。

良い意味で市場をかき回す宣言と受け取っています。

自らを奮い立たせ、ユーザーの期待に沿う、いや、ユーザーをもアッと言わせる製品が出てくる事を願うのみです。

そうなれば自ずと目標に近づいて来るのではないでしょうか。 ^^

書込番号:6320435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/10 11:31(1年以上前)

目標「安値世界一」というのと同じようなものかも?
(考え方としては、いいと思いますが)

書込番号:6320726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/10 15:03(1年以上前)

今後の安価攻勢を予言!
 

書込番号:6321105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/05/10 15:23(1年以上前)

そういえば、オリンパスは低価格帯レンズのバリエが少ないのが弱点なので、レンズ売上で持ち直すかもしれないペンタックスと組んで、超小型レンズの開発して欲しいです。
ペンタックスはレンズメーカーとして4/3に提供すれば面白くなりそうなので、強気もいいですが、こだわりも少なくして欲しいです…

書込番号:6321131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/10 17:54(1年以上前)

オリンパスはデジタル一眼ではシェアがとても低いですが、企業としてはしっかり収益を上げている超一流企業です。
身売りが噂されている某メーカーとは違って企業基盤がしっかりしているだけにがんばってもらいたいものです。

私はオートフォーカスが普及する以前の銀塩コンパクトカメラ時代からのオリンパスのユーザーですが、その写りの良さには感心していました。

オリンパスが逆立ちしてもデジタル一眼で2強にはいるのは実際のところ難しいと思いますが、諦めずにがんばればその可能性もないわけではないです。

ただ現在の処2強メーカーは自社製品でのレンズの品揃えだけではなく第三パーティー製のレンズの品揃えの充実でも、圧倒的にオリンパスを凌駕しており、オリンパスはよほどみずからレンズ群の品揃えを充実させないと多くのオリンパスユーザーを獲得することは難しいでしょう。

それとシェアを伸ばしたいならこれからデジタル一眼を初めて購入する人たち向けに今年の7月に発売されるE510をニコンのD40並みの価格で出さないと駄目だと思います。

でもちょっとそれはコストの関係で難しいでしょうね。

書込番号:6321422

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2007/05/12 00:52(1年以上前)

一眼レフでバンバンTVCMだせるのはこの3社だけでしょう。がんばれオリンパス。レンズ込みで500gきって欲しいです。

書込番号:6325864

ナイスクチコミ!0


六太夫さん
クチコミ投稿数:46件

2007/05/13 06:33(1年以上前)

コンデジの延長として4/3型は多いに期待できますね。
高画像コンデジとでもいうのかな?
コンデジにしては大きいから何カメラかな?

書込番号:6329900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2007/05/13 08:10(1年以上前)

E−410については、勝手に「ミニ一眼」と勝手に呼んでいます。

CATV見てるとソニーαのCMもやってますね。

書込番号:6330002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 意匠屋さん
クチコミ投稿数:23件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

以前、ここの掲示板で質問をさせて頂いた意匠屋です。
皆さんの意見を参考に、ほぼこの機種に決めました。

さて、質問なのですが、ズイコーデジタルレンズを、旧のOMボディにつけることは可能でしょうか?
逆は、純正アダプターで簡単に可能のようですが・・・

このようなことをされている方、或いは、何か情報をお持ちの方、
是非、お知恵を頂ければと思います。

宜しく、お願い致します。

書込番号:6318823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2007/05/09 20:12(1年以上前)

ある改造業者に頼めば、限りなく不可能に近い可能かと思いますが、実用上は不可能です。

書込番号:6318853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/09 20:13(1年以上前)

仮にアダプターがあったとしてもズイコーデジタルは絞りリングがないからF値最大で固定されるので使い物にならないですね。

書込番号:6318857

ナイスクチコミ!1


スレ主 意匠屋さん
クチコミ投稿数:23件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/09 20:24(1年以上前)

最近のレンズは、絞りリングが無いのですか・・・・

17−8年前にOMを買って以来、ずっと同じシステムを使い続けてました・・・(レンズは買い足したりしてましたが)

いや、浦島さんの気持ちが痛い程身にしみてます・・・

開放だけでは意味が無いので、素直にあきらめます。

貴重な御意見、ありがとうございます。

書込番号:6318889

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/09 22:21(1年以上前)

イメージサークル的にも・・・

書込番号:6319354

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/09 22:38(1年以上前)

こんばんは
逆なら、下駄を履けばつけられる。(旧レンズ→4/3ボディー)
ということでフランジバックの問題は、補正レンズをつけないと対処ができません。

書込番号:6319434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/05/09 23:16(1年以上前)

私が不可能ではないと言ったのは、一つはリバースリングで、開放での撮影、もう一つはマクロチューブの改造による、開放での撮影と言う事で、どうしても使いたいと言われる方は、無理をすれば、「絶対に使えない」と言う事はないと言うレベルで、実用上のメリット等はまったくありません。あきらめる事をお勧めします。

書込番号:6319606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 余花のページ 

2007/05/10 12:02(1年以上前)

OMカメラで、最高の光学性能を追求したいという気持ちから
そのような発想になったのでしょうか?

余花は、今のOLYMPUSさんが最新の光学設計でOMレンズを
出してくれたらどんな写り方をするのだろうって
想像しちゃいます☆

書込番号:6320787

ナイスクチコミ!0


スレ主 意匠屋さん
クチコミ投稿数:23件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/10 12:59(1年以上前)

こんな質問に、多くのレスをつけて頂き、ありがとうございます。

何かの雑誌で、デジタルとリバーサルとの比較をやっていたのを見ましたが、全般に、質感表現は、銀塩の方が、好感を持ちました・・・
そんなこともあり、暫くは、銀塩も同時に使おうかな?などと思ってます・・・余花さんではありませんが、どんな写真が撮れるのか?興味シンシンでしたネ・・・

とは云え、現行のレンズでは構造的に無理そうなので、素直にあきらめます。

書込番号:6320914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2007/05/08 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:44件

ソフトアップデートされてますよ。既出ならすいません

書込番号:6314872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件

2007/05/08 17:26(1年以上前)

Olympus Studio 1.xxをお持ちの方は、Olympus Studio 2を
購入ボタンを押すと、Olympus Studio 1.xxのシリアルナンバーを
入力するところに書き込むと、4900円にて購入できました。
(ウインドウズ版)

お役に立てれば幸いです。

書込番号:6315411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

進歩

2007/05/08 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

フォーサーズユーザーです。

この度、E-410を購入しました。

久々、持っていて嬉しいカメラに出会えました。


正直、スペック的には他社のデジタル一眼と比較して、特別にメリットがある訳ではありません。
しかし、フォーサーズ機を乗り継いで来た私としては、E-410は十分に進歩したカメラだと感じています。

高感度でも十分使える様になりましたし、ファインダーもE-500などから比べれば、格段に見易くなりました。
フォーカスの精度もアップしていますね。

それより何より嬉しい事は、所有する満足を感じさせるカメラだと.....。
撮りたい気分にさせてくれるカメラと言ったら良いでしょうか。


40-150mm 1:4-5.6 EDを一緒に購入しましたが、これも使い勝手の良いレンズだと思います。
描写力も、この大きさ、この価格にしては◎ではないでしょうか。


マイブログに画像を載せてありますので、購入に際しての参考になれば.....。

書込番号:6314297

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/05/08 08:00(1年以上前)

一度は全て手放してしまった4/3システムですが…この機種に一目惚れしてしまい舞い戻ってきました(^^ゞ
他社のエントリー機に誇れる機能として他社より信頼度が圧倒的に高いゴミ取りやライブビューがありますね。
私的にはなんといってもデジタル一眼の既成概念を打ち破るあのデザインですね。
ホント撮る気にさせてくれるカメラだと感じています。

書込番号:6314325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/08 12:19(1年以上前)

⇒ さん、こんにちは。

銀塩時代のOMを髣髴させると言ったら言い過ぎでしょうか。^^

ボディーが小さいのに、手の大きな私でも使い難いと言う事はありませんし、適度の重さが手にシックリ来ています。

ダイレクトボタンが少なく、露出補正以外のISO、WB、測光などはスーパーコンパネ&OKボタンからの操作になりますが、これが意外と使い易く、瞬時の変更にもストレス無く対応してくれますね。

良いカメラだと思います。


書込番号:6314794

ナイスクチコミ!2


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2007/05/08 13:20(1年以上前)

昨日、ろまんさんのブログで買われたことを知りました。ちょくちょく拝見せていただいているかたがたのブログで購入報告があるのをみると、うらやましく思います。

私はE-510かE-1後継機がでるまではがまんの子ですが。

できれば、宮崎あおいさんのような若い女性も気軽にE-410を持って出かけて、その感性で私のような年寄りをあっと言わせるような写真を撮ってもらいたいと思っています。自分も南の島で伸男とそらに会いたいです。

最近では梅佳代さんに、いい刺激を受けました。

書込番号:6314919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/05/08 18:41(1年以上前)

近々SONYαが新機種出すそうです。(ホントか嘘かしらないけど)
オリンパスより早く出すのかな?
しかしSONYはAPS-Cタイプですから4/3規格とは比較対象外でしょうか。?

しかし気になる。

書込番号:6315578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/08 20:28(1年以上前)

nobitaroさん、こんばんは。

小川町のOLYMPUSプラザで(E-410に)触れた事でゲットするはめになりました。(苦笑)
その時E-510も見たのですが、これはこれで良い仕上がりだと...。^^

若い方が持つとカッコいいと、私も思います。
勿論、我々ロートルが持ってもですが....。^^;


梅佳代さんの様なスナップ撮影に似合う、コンパクトな25mm前後の単焦点レンズを出してくれると嬉しいのですが。





庫裏酒那さん、こんばんは。

他社がどんどん新製品を出してくれるのは、市場が活性されて嬉しいですね。

選べる機種の増える事...これはとても大切だと思います。
OLYMPUSもさらに頑張ってくれるでしょうし。^^

書込番号:6315917

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/09 01:24(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。(お久しぶりです)
フォーサーズ機種のバラエティーも充実してきましたね。
E-1後継がどんなものかは待ち遠しいですが。
この板などを見ていますと、OMシリーズに親しんだ層が意外に多いようですね。
(私もかつてOM-1ユーザーでした)

また、いろいろ撮り比べなど、情報発信を期待しています。^^

書込番号:6317190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/09 06:14(1年以上前)

写画楽さん、おはようございます。(御無沙汰しております)

漸くフォーサーズらしくなったと言うべきでしょうか。

私はOM出身では無いのですが、憧れを持っていましたからやっと手にする事が出来たと言う思いです。^^

次期E-1後継機...どんなかたちで出て来るでしょうね。
私も楽しみにしているところです。






書込番号:6317439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2007/05/13 12:24(1年以上前)

E−410店頭で見て触れてみました。
懐かしいデザイン、軽い!(35mmマクロが、また軽い)
フォーサーズ規格を採用する機種がもっと増えれば良いですがね。
小型で軽い一眼ってのも良いと思います。
富士フィルムも参画していたと記憶しているのですが、S9100、S6000をフォーサーズ規格の小さな一眼にしても面白いかな。上位機種はニコンマウントでそのままでしょうけどね。

書込番号:6330592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/05/14 02:17(1年以上前)

おいらは、ちびのりさん、こんばんは。

中味の詰った小さなデジ一眼も魅力と感じていましたので、E-410には心惹かれました。

フォーサーズ規格に対して、食わず嫌いの市場.....これはある程度仕方が無いかな?と。
私はフォーサーズで十分と思っているのですが、人それぞれですから。^^
ただ、選択肢が多いに越した事はありませんね。

様々な取り組み、市場の活性化を願うばかりです。

書込番号:6333170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

E-410レビュー集

2007/05/08 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

返信する
3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/08 05:42(1年以上前)

ほしくなってきました。
軽量なのはいいですね。
レンズ、35mm換算だとこのカメラ結構違うのですね。

書込番号:6314200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Chapter-One 

2007/05/08 06:17(1年以上前)

E−410、評価いいですよね。
ヨドバシあたりでも発売当時は展示機が一台だけだったのに、最近は売り場面積を広げたり、なかなか快調のようです。店員に「今何が売れてますか?」と聞いたところ、「D40xとE−410ですね」と答えてくれましたよ。
E−410のおかげでフォーサーズ全体が盛り上がってくれることに期待してます。

書込番号:6314222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/05/08 07:40(1年以上前)

新しいタイプの高画質やや大型コンデジというところでしょうか?
なかなかいいですね。常時携帯にもあまり邪魔になりません。

書込番号:6314298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 10:53(1年以上前)

個人的には、フォーカスインジケーターが動かない
のは残念です。
又、OMレンズを持っているユーザーも居ると思いますので、
ソノ事は、考えてあげる位の事はしてあげても
いいと思いました・・。

残念です・・・。

書込番号:6314638

ナイスクチコミ!0


toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/09 00:09(1年以上前)

> 個人的には、フォーカスインジケーターが動かないのは残念です。

一眼レフのAF構造上、フォーカスポイントを動かすのは至難の業でしょう。

> 又、OMレンズを持っているユーザーも居ると思いますので、ソノ事は、考えてあげる位の事はしてあげてもいいと思いました・・。

マウントアダプタがありますよ。
http://olympus-esystem.jp/products/lens/mf-1/

書込番号:6316916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/10 12:41(1年以上前)

>> 個人的には、フォーカスインジケーターが動かないのは残念です。

>一眼レフのAF構造上、フォーカスポイントを動かすのは至難の業でしょう。

フォーカスポイントを動かす???
フォーカスインジケーター=フォーカスエイド
NIKONもPENTAXも普通に利用できます

書込番号:6320863

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/10 14:26(1年以上前)

>一眼レフのAF構造上、フォーカスポイントを動かすのは至難の業でしょう。
>フォーカスポイントを動かす???

 よく判りませんが、こういうことでは?

 つまりコンパクト・デジタルカメラの場合は、オートフォーカスの方式は、パッシブ方式のうち、「コントラスト検出方式」なので、フォーカスポイントを50箇所くらいつけて、任意の場所でピントを合わせることができる(ハイエンド機など)。しかしAF一眼レフカメラの場合は、パッシブ方式のうち、「位相差検出方式」ので、構造上、測距点が限られる、ということではないでしょうか。

書込番号:6321041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/05/10 17:29(1年以上前)

オリンパスE-410 vs ニコンD40X 夜景対決が掲載されています。

http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/04/E-410vsD40X_192840.html

書込番号:6321371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/05/10 20:27(1年以上前)

E-1とE-500(長期レンタル中)ユーザーです。

マウントアダプターでMFレンズをつけている方々は、フォーカスエイドがあれば良かったと思うでしょうね。
E-410もZDでMFの時にはでるんですよね。
MFレンズの資産が殆どないので困ったということはありませんが、ZDを使うときにフォーカスエイドを参考にしているので、もしMFレンズの資産があったならつけて欲しかったと思うでしょう。
まぁ、E-410の場合にはライブビューでピントは合わせてね!ということなのでしょうね。

ちなみに、フォーカスエイドとは。
MF時にピントが合ったことを撮影者に知らせるもので、E-1場合ファインダー下部にに●で表示されます。

Googleで検索かければ簡単にわかることですので、わからない語句が出てきたときくらいは自分で調べた方がいいでしょう。

書込番号:6321797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング