E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

Impress 実写速報

2007/04/16 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/16 00:37(1年以上前)

こんな時間に更新されましたか^^;
E410のキットレンズは、四隅もほとんど流れず、
良く写るなぁと個人的には思っています。

書込番号:6236980

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/04/16 10:59(1年以上前)

E-510の方に興味が有るのですが、画質の方は同じでしょうから、とても参考になります。
 しかし、良い写りですね。

書込番号:6237752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/16 11:49(1年以上前)

この画質の良さにはびっくりしました。
レンズの画質がいいのにびっくり、続いて高感度のノイズレベルが大きく改善されてびっくりです。ISO800以上でも色ノイズがほとんど出ず、解像感もあまり損なわれてない。E-1からE-330までの一連の流れとは別次元といえる改善だと思います。
他社同クラスと比較しても間違いなくトップレベルですね。

いままでフォーサーズは素子サイズが小さいから(実質APS-Cと大差ないのに)ノイズがひどいとさんざんたたかれる要因になっていましたが、これを見たら文句の言いようがないですね。

これに手ぶれ補正が付いたE-510はそれこそ鬼に金棒ですね。
E-500を買ってまだ1年ちょっと、レンズももっと欲しいし、悩ましいですね。

書込番号:6237865

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/16 14:01(1年以上前)

 E-410とE-510のどちらが良いかは、悩ましいですね(笑)。

 カメラとしては、率直に言ってE-510の方が持ちやすいし、手ぶれ補正装置(これが実際、どの程度のものかはわかりませんが、「シャッタースピードで最大4段分の優れた補正効果」とされています)が付いている分、E-510の方が良いカメラなのかもしれません。

 しかしE-410を実際に手に持ってみると、こういう芸術品のように小さなカメラを使ってみたい衝動に駆られてしまうんですね。小さいのが自慢、というか。とは言いつつも、7月まで迷っていそうな予感(笑)。

 高感度撮影時の画質は、心配ないと断言して良さそうだし、キットレンズも心配するに及ばないようですね。

 後は、「ホワイトバランス」「操作系」がどうのという話が出て来そうですが、私は全部、大目にみますよ(笑)。

書込番号:6238164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/04/16 21:09(1年以上前)

皆さん高評価のようですね。私はE-510にしようと思って
いるのですが、画質的には変わらないとのことで購入意欲
がさらに高まってきました。

最初にISO1600をみたときに、一瞬ISO400と間違えてクリッ
クしたかなと思いました。ここまで進化してくるとは驚き
です。

あとはお値段だけですが、E-510は結構強気の価格設定のよ
うなのでそこが気になります。

お金があればSUMMILUX 25mm F1.4と組み合わせて使いたい
んですが、当面は14-54をつけっぱなしにしそうです。

書込番号:6239361

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/16 22:38(1年以上前)

たしかに、ノイズの少なさには驚きました!
800までは常用出来そうな予感。

軽いし、お散歩カメラには最強かも。


この分だと、E-1の後継機はかなり期待できそう??

書込番号:6239809

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/04/17 00:22(1年以上前)

CCDが小さめのせいか単にレンズの解像度の
問題なのか不明なんだが、遠景は拡大すると
甘いような気がするんだけど気のせいかな?
近い距離を撮ったものは良く映ってるけどね。

書込番号:6240343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/18 14:18(1年以上前)

>甘いような気がするんだけど気のせいかな?
甘いような気がしますよね。確かに
ノイズは少なくなっているようですが甘さがそれを救っているって事はないのでしょうか。
オリンパスレンズはもっと解像感があったと思いますのでしょうしょうがっかりです。このレンズが変わればまた違うはずですが、
D40のほうに今の例では軍配かもです。
かなりほしいモードに入ってますので・・・かなりシビアーに見てしまいますが。

書込番号:6244974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/18 18:53(1年以上前)

→>甘いような気がするんだけど気のせいかな?
甘いような気がしますよね。確かにノイズは少なくなっているようですが甘さがそれを救っているって事はないのでしょうか。オリンパスレンズはもっと解像感があったと思いますのでしょうしょうがっかりです

ちょっと短絡的すぎませんか?
「気がする」だけで決めつけないで同クラス他社のレンズと比較してからどうなのか評価するべきですし、レンズの画質を語るならあくまでもISO100の最高画質で見る必要があると思いますので、ノイズの問題とはほとんど関係ないでしょう。

また、このレンズは実売2万円、レンズキットなら1万円くらい、しかも超コンパクトのレンズです。それを考慮して評価しましょう。
このレンズの画質を高く評価している他の皆さんは、そういったことを広く捉えて「すごくいい」と言っているんだと思います。

こういった掲示板は、不特定多数の人が見ますし、初心者が購入の参考にもします。
悪い評価を書くときには慎重に、物事を相対的に捉えて書き込まないと、誤解を招くと思います。

そのうえで、良いものは良い、悪いものは悪いと書くならいい情報交換の場になると思いますがいかがでしょう?

書込番号:6245677

ナイスクチコミ!6


ICBSさん
クチコミ投稿数:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/04/19 00:15(1年以上前)

皆様、はじめまして。いつも拝見させていただいております。
早速、思ったことを書き込みさせていただきます。

ゴライアスさんもおっしゃっている通り、結局は
「エントリーレベルのカメラのレンズキットに付属するレンズ」
程度のものであって、前モデルの14-45の収差の問題を
EDレンズで解決しつつ、小型軽量にしたものであると考えるなら
解像感が損なわれていたとしても
それは当たり前のことであると思います。

しかしながら、「解像感が甘い」とおっしゃっている方々は
CanonのKissDXやD40のレンズキットと比べて
「甘い」とおっしゃっているのだと思います。
別のHPのレビュの中に同じ景色を撮った
KissDXのものもありましたが
確かに望遠端で撮ったものは比べて甘く感じました。
また、高感度時におけるD40の性能はNikonのDSLRの中でも
高性能な部類であると言うのは有名な話です。

迷っている方に参考になればいいと思いますが、
私は3月の下旬にDSLR購入の機会を得て、
その際はD80(D40ではない)にしようかしばらく悩みました。
NikonはF4のころから使っているのでレンズ資産はありましたが、
結局、E-410に決めてしまいました。

理由はいろいろありますが、しいて言うなら
「ゴミ取り機能が付いて、
なおかつエンジンが一新され、
ライブビューが付いているのでMFのピントあわせが楽で、
どうやら画像素子がE-330のLiveMOSよりも進化している」
といったところでしょうか。

実際、β版で掲載されているE-410の画像は
今までのEシリーズの中では群を抜いて
すばらしい出来になっています。
ですが、質感や高感度画質「だけ」を見る限りは
他社の一部の機種に劣っていると言い切れることもまた事実です。

しかしカメラ選びでは解像度・高感度画質が
どうこうというのはもちろんのこと、
・ダイナミックレンジの広さ
・画像処理を苦手とするユーザーのための仕上がりの良さ
(もちろんRAWは別)
・レンズのラインナップとその性能
・使い勝手の良さ
・スミアやブルーミング対策の性能
・AF点の数
・機動性の良さ
・整備性の良さ
・オプションの充実
・サポートの対応
etc...
などが評価に必要な比較点だと思いますし、
全体の性能を見るなら、
他社の同レベルの製品に劣っているとはまったく思えません。

もし、決めかねているなら実際に発売されてから
手にとって比べてみるのが一番かと思います。


あと、掲示板の書き込みについてですが
私としては掲示板への書き込みで文の内容を気遣うことは
その人の表現の自由だと思っています。
わざわざ他人に気を使って自分の言いたいことを
言えないくらいなら、
多少の失礼があってもうまく表現さえ出来れば
周りの人がそれを理解できるでしょう。

ただ、嘘や知ったかぶり、暴言はよくないですが。


非常に長い文ですいませんでした。以上です。
(スレ違いかも・・・)

書込番号:6247006

ナイスクチコミ!1


Siwaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/04/19 03:26(1年以上前)

ノイズをここまで処理したうえで、これだけシャープで綺麗な画質なら十分良いと個人的には思います。

キットレンズですが、同じキットレンズのE400の時に海外サイトでの他社製品との比較では、オリンパスのキットレンズの評価が高かったですね。
実際にこのレンズを使いましたが、個人的にはいいレンズだと思います。
私は54mmまであったほうがレンズ交換が少なくて済むという理由でE400ではZD14-54を常用していますが、キットレンズの写りに不満はありませんね。

書込番号:6247330

ナイスクチコミ!0


Siwaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/04/19 09:56(1年以上前)

連続レスで失礼します。

スレ違い(?)かもしれませんが、ZD14-42mmとキャノンのEF-S18-55mmとパナソニック ライカ14-50mmのiso100での比較記事です。

http://www.cameralabs.com/reviews/OlympusE400/page4.shtml

オリのキットレンズはキャノンのキットレンズと同レベル、細かい点ではオリンパスのキットレンズの方が優れている、との評価ですね。

こちらがZD14-42とZD14-45とZD14-54の比較記事です。

http://www.biofos.com/esystem/e400_tst.html

以前のキットレンズZD14-45よりはZD14-42の方がよりシャープになっているようですね。

比較時の使用カメラが両方ともE400ですが、キット・レンズの参考にはなるかと思い書き込みました。

書込番号:6247722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS E-410ファンブック

2007/04/15 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 ネオ一眼とチビ一眼 

デジタルカメラマガジン特別編集で、「OLYMPUS E-410ファンブック」というムックが、2007年5月12日に発売になるようです。

 AB判、128ページ、\1,680(本体 \1,600+税)、ISBNコード:978-4-8443-2404-1です。

 インプレスのサイトにある内容紹介には、こうあります。

「 E-410の魅力と使いこなし術満載のファンブックが登場!世界最小、最軽量のスマートボディ、オリンパスの話題の最新機種E-410。1,000万画素の緻密な画像表現や、ライブビュー撮影も可能となった充実のスペックと、群を抜くスタイリングのよさがなんといっても魅力です。その最新鋭機を、デジタルカメラマガジンが徹底解剖、わかりやすい操作手ほどきガイドとしてお贈りします。初〜上級までのすべてのユーザーからオリンパス・ファンまで、必見の1冊です。」

http://home.impress.co.jp/reference/57666.htm

書込番号:6234418

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/15 22:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。
昨日、"デジタルカレッジ"でE410とE510触ってきました。
やはり小さいですね410は。一方、510は思ったより大きい
印象。
手ぶれ補正を捨ててでも410が欲しい、が正直な感想です。

書込番号:6236343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ

2007/04/14 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

E-410の購入を予定していますが、レンズは性能に定評のあるZUIKO14-54mmを考えています。この場合、レンズの方が重くなるので重量バランスが悪く、扱いにくくならないかと心配しています。
何分、地方在住なもので、実物を見たり触ったりすることができません。皆さんのアドバイスを宜しくお願いします。


書込番号:6231008

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/14 17:32(1年以上前)

大きい・思いレンズを付けた時は、左手でレンズを主に支えます。
これでバランスが取れますので大丈夫です。

と言うか、望遠レンズを付ければどんなボディでも同じ事に
なりますね。

書込番号:6231028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 17:48(1年以上前)

一昨日、14-42mmをオリンパスプラザより寸時拝借し、10コマ程撮らせて頂きました。
その内の2コマが当方のブログにあります。
ご参考までに。

フォーカスリングもしっかりしており、マニュアルの際に余り滑らなくてよいかな、という印象です。

写りもまあまあです。 

小生は、E330+14−54mmを常用にしておりますが、14−42mmを今後の常用にと考えております。



書込番号:6231084

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/14 18:45(1年以上前)

 E-410をちょっと触ってきただけの印象ですが、とにかくボディーが小さくて軽いので、「左手でレンズを持ったら、ボディーがちょこんと付いていた」という気分かもしれませんね(笑)。

 主として左手でレンズを持って、右手は補助的に添える感じになるのではないでしょうか。持ち方は、工夫が少し必要な感じがしていますが。

書込番号:6231222

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/04/14 19:34(1年以上前)

lay2061さん
そうでした。普通左手でレンズを支える構え方をしますから、あまり問題は無さそうですね。

kakedasi3396さん
レンズキットの14-42mmも、梅レンズにしてはよさそうですね。
ただ私の場合、レンズの明るさ(ボケ効果に少しは有利)とズームの望遠側が少し広がることに魅力を感じています。

Oh.God!さん
たしかに、大きなレンズだとレンズにボディがぶら下がる格好になるのでしょうが、この場合そこまで極端にはならないと思っています。ただ、肩からぶら下げた場合はバランスが悪いでしょうね。

皆さん早速のアドバイス有難うございました。

書込番号:6231404

ナイスクチコミ!1


Siwaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/04/14 22:07(1年以上前)

私はE400(E410と全く同じ重さと大きさ)にZD14-54を常用していますが、重さのバランスは全く気になりませんね。逆にキットレンズよりも持ったときに重みで左手に安定する感じです。右手は添える感じですね。

書込番号:6232075

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/04/14 22:43(1年以上前)

Siwaさん
E-400(海外バージョン?)で、14-54mmを常用されている貴方の文面を見て安心しました。有難うございました。

書込番号:6232250

ナイスクチコミ!1


JIMA0036さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/14 23:21(1年以上前)

フォトイメージエキスポで、展示していたE-410に手持ちのZUIKO14-54mmを付けさせて試用させてもらいました。その時、Siwaさんが言われる通りと思いました。
#それで私も即予約(^^;

> ただ、肩からぶら下げた場合はバランスが悪いでしょうね。
E-500にZUIKO14-54mmを常時つけてますが、肩にかける時はカメラの前方からストラップに腕を入れて、カメラをひっくり返した状態で肩にかけてます。
こうすると、レンズが出っ張らないので歩いてる最中にレンズを不用意に傷つけることもないし、体に密着するので安心です。
レンズカバーを取りっぱなしの場合はフードを必ず付けて、レンズが服に触れないようにしています。
長いレンズの場合も有効かとおもいます。

書込番号:6232496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/04/15 04:10(1年以上前)

デジタル昆虫記より、
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200704/1176562595.html

大きなレンズをつけたE−410も格好良いと思う。だそうです。

書込番号:6233365

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 〜四季の風〜 

2007/04/15 09:22(1年以上前)

JIMA0036さん
おはようございます。
カメラの肩へのかけ方、大変参考になりました。私も長年趣味で写真をやっていますが、いつもレンズを外側にして掛けていた様に思います。

意気揚々さん
パナのLEICA14-50、良いですね。実は今回のカメラは、私の娘の誕生祝いプレゼントとして購入するもので、LEICAまでは高くて手が回りません。

書込番号:6233792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

D40x・・・と

2007/04/13 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

D40xと迷ってます。困った・・。

書込番号:6228028

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/13 20:57(1年以上前)

迷うということは、E-410のココが良いと思うけど、D40xのココも捨てがたい・・・というのがあると思います。
予算とか撮る被写体とか・・・
他の人に機種を絞ってもらう際には、そういうのを書かれると良いかと・・・

書込番号:6228041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/04/13 21:08(1年以上前)

E-410が出て 自分の手で触ってみて判断されたら如何ですか・・

自分は E-410でっとは 思ってますが E-510の手ブレ補正付きにも惹かれてます・・・

書込番号:6228081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/13 21:36(1年以上前)

後1週間程困って下さい。

書込番号:6228187

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

2007/04/13 22:03(1年以上前)

室内での撮影も多いです。高感度を望んでます。

書込番号:6228313

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/13 22:44(1年以上前)

となるとE-410の実写データ待ちですね。
発売されてからサンプルやユーザーの方のテストが出回るでしょうから。

ただ・・・もともと高感度には?がついてまわっている&明るい単焦点レンズの選択肢の狭いフォーサーズと、片やレンズ制限で明るい単焦点の制限が大きなD40x

少し片手落ちな気がするのは気のせい?
※フラッシュ撮影が多いならば少し変わりますけど・・・

書込番号:6228480

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/13 22:58(1年以上前)

 pc_fanさん、それなら、既に紹介されているこの動物園の写真はいかがですか。

http://www.letsgodigital.org/html/review/olympus/evolt/e410/olympus_e-410.html

 高感度撮影は全く問題のない、素晴らしいものだと思いますが。

 ちなみにNikon D40xの作例はこちら。

http://www.letsgodigital.org/html/review/nikon/d40x/nikond40x_test.html

書込番号:6228554

ナイスクチコミ!0


E-2さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/13 23:46(1年以上前)

西川さんの作例、感想等が見れます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/04/13/6056.html

書込番号:6228776

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/14 15:25(1年以上前)

高感度サンプル、パッと見どちらもノイズが良く抑えられているように見えますが、
正直いって被写体があれでは分かりにくいですね。
ノイズなのか、蝶の模様なのか。木の幹だってゴツゴツしていますし。
明るい場所でコントラストが高くて複雑な模様のあるものやでこぼこしたものばかりじゃ、
本当の意味での高感度ノイズ検証はできません。
高感度ノイズのノリが多いか少ないか、きれいに処理されているかは
やはり屋内でストロボを使わず、滑らかな人肌(ポートレート)という条件で
撮ったものが一番分かりやすいと思います。
両機のそういうサンプル待っているんですが。。。
なかなかきちんと高感度ノイズの状態の分かるサンプルって出てきませんね。

書込番号:6230736

ナイスクチコミ!0


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/14 18:07(1年以上前)

多分既出だとは思いますが・・
問題となる高感度ノイズの多くは、恐らく輝点系のノイズか その亜種だと思います。
もしそうでしたら、簡単に比較チェックする方法があります。

レンズにキャップをして 更に布団wか何かで遮光します。
(エラーにならないのならば、レンズ無しでボディーキャップでもいいかも)
布団を被せたほうがいいのは、キャップ類は意外と洩光するモノが多いので・・・
あとは、シャッタースピードを変えながら何枚か撮ってみればOKかと。。。
ISO値を低感度と高感度にした場合で ノイズ結果に差があれば、ビンゴ!!
ノイズリダクションがON・OFFできる場合は、それぞれでテストしてみます。

同様に、NRをOFFで SSを 30秒とかバルブとかで 長時間露光してみれば、
熱ノイズのチェックもできると思います。
ただ、布団の中に長居すると熱がこもってしまうかもw・・・なので、
夜間 部屋を真っ暗にして実験するのがイイかも?です。

どなたか 作例をあげてくださる方がいらっしゃると良いのですが。。。

そういえば、E-410で設定できるISO感度が メーカーサイトのスペック表にも
見当たりません。
私は、花火撮影用にライブビューのできるカメラを物色中なのですが、
E-410のISO値を50や100で固定できるのか?気になっています。

書込番号:6231140

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/14 18:56(1年以上前)

 yaeshinさん、感度に関してはこちらをご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6187632/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6129768/

書込番号:6231251

ナイスクチコミ!0


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/14 22:25(1年以上前)

Oh, God!さん、情報ありがとうございます。
手動設定時は ISO 100〜1600 1/3EVきざみ という事なのですね。

私が狙う花火撮影の露出は、ISO100の場合、絞りF11〜16程度が基本になります。
皆様が 高感度での話題に花咲く処で恐縮ですが、低感度に固定できないと困るんです。w
実は私、銀塩時代からのPENTAXのレンズ資産があるのですが、
K10D以外のペンタのデジイチは、みんな ISO200〜 なので 閉口しています。
NDフィルターで露出のつじつまを合わせると、その分ファインダーが暗くなり
夜空の打上げ花火でのフレーミングが より困難となります。
更に私はメガネ使用なので、三脚に固定した一眼レフのファインダーで
上方を仰ぎ見ながらフレーミングし続けるのは辛いです。 ← 根性ナシ w
そこで、一眼レフでありながら背面液晶でライブビュー可能な E-410 が
とても魅力的に思えている今日この頃 というワケです。
スレ違いの横レスですみません。m(__)m

書込番号:6232165

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/15 12:31(1年以上前)

オリユーザーさんって、皆さんオリンパス機をあまり薦めませんね。
どうしてでしょう?
D40X板なら、もうちょっとニコン機贔屓なんじゃないかなあ。

それはともかくとして、D40XはD40と比べると高感度ノイズ出てますね。
ニコンの1000万画素機としては優秀な方ですが、
E−410と比べるとちょっと弱いかも。
D40XはAF制限がありますが、シグマのHSM搭載レンズも
使えるようなので、レンズ選択肢は意外とありますね。
E−410はコンパクトさで有利です。レンズはずせばポケットに入りそうなサイズです。
しかしボディの持ちやすさ、操作性に関してはD40Xの勝ちでしょうか。
初の一眼レフ購入なら、2機目以降も考えるとニコンになりそうですが、
初めてでレンズの縛りもない今だから、オリンパスもありえますね。

書込番号:6234304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/04/16 06:46(1年以上前)

オリンパスファンであり、ユーザー(コンデジも含めて5台所有)でも有りますが 如何せんE-410は、実機が 出てないので勧めようがありません・・・^^;

書込番号:6237343

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/16 07:34(1年以上前)

私はオリンパスファンで,E-1を使っていますが,迷っているならニコンの方が良いのではないでしょうか?

デジタルカメラは数年で買い替える方が多いのではないかと思います。 この場合買い替える対象はボディを指しています。 レンズはもうちょっと使えると思いますが,メーカにこだわりがなければシェアの大きい方のメーカの製品をお買いになる方が数年先の安全度は高いのではないでしょうか?

もちろん,ご自分でオリンパスの方が良いとお感じならそちらをお選びになるべきと思いますが...

書込番号:6237396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/22 15:15(1年以上前)

ユーザーの多い製品はメーカーの都合で既存のユーザーが切り捨てられることが少ない。
オリンパスがフォーサーズにシフトできたのも、1眼レフでシェアが低くかったからて゜す。
ニコンやキャノンのように多くの既存ユーザーがいるメーカーでは、規格的にフォーサーズに多くのメリットがあると分かっていても、既存のユーザーを切り捨てることはできません。
そのため、マウントもアナログ一眼のマウントを引き継いでいるわけです。

どちらが良いとも言えませんが、メーカーも無視できないほどユーザーを抱えているほうが、よりユーザーが切り捨てられる可能性は低いと言えますね。

書込番号:6360357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

E-410で鉄道写真

2007/04/13 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

DigitalFreakにE-410の鉄道写真が掲載されています。
β版での撮影のようですが、参考にしてください。

http://www.rbbtoday.com/review/20070411/

高感度の夜景なんかもありますよ。

書込番号:6225869

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:147件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/04/13 22:15(1年以上前)

 ISO800で、この画質なら、従来のものよりかなり改善されているようですね。天体撮影用にも納得できると思います。(^_^;)

書込番号:6228364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

音沙汰ないですね

2007/04/11 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

4月も2週にさしかかっていますが、発売の具体的な発表がないですね。
GW前には間に合わないのかな・・・?

書込番号:6221582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/11 22:19(1年以上前)

GWに合わせて予約入れてる人はたくさんいるでしょうから、
延期となると、、いや、それはない事を祈ります。

書込番号:6221691

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 22:26(1年以上前)

すでにPC上に「E-410」というフォルダまで作って待っているので、1日でもはやく発売してほしいです。
逆に(ないと信じていますが)GW後になってしまうのなら、はやめにアナウンスしてほしいところです(^^;)

書込番号:6221728

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4

2007/04/12 09:23(1年以上前)

こんにちは。
4月25日発売開始との情報ですよ。

書込番号:6223029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2007/04/12 11:15(1年以上前)

こんにちは。

アル掲示板等でnoreason2さん が書かれたように25日との噂ありましたが、オリンパスから21日(土)と発表ありました。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070412e410canj.cfm

書込番号:6223251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/04/12 12:47(1年以上前)

私も確認しました。
4月21日発売ですね^^
GWに思いっきり使う事でできて楽しみが増えました。

書込番号:6223461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/12 16:09(1年以上前)

ビックカメラ(ネット店)も4/21発売と記載されています。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera/index.jsp

書込番号:6223824

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 19:19(1年以上前)

同時に発表のあったキャンペーン、微妙な品ですね(^^;)
2GBのxDピクチャーカードとステッカー。。。。

書込番号:6224297

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/12 19:42(1年以上前)

 2007年6月10日までに買えば、

(1)「2GB xD-ピクチャーカード」(Type H)
(2)「GO FIND YOUR WONDERSオリジナルステッカー」

がもらえる。6月11日以降だともらえない。

 どこをどう悩めばいいのだろう(笑)。

書込番号:6224375

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4

2007/04/12 20:06(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、情報ありがとうございます。

2GBのxDピクチャーカード、いいじゃないですか!
私はCFカード、MDがメインですが、開いているスロット活用できますよ。

書込番号:6224460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング