E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご存じかも知れませんが・・・

2007/04/04 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

久しぶりにフォーサーズのサイト見ていたら、ライカ「digilux 3」
という、ものを見つけました。

http://www.four-thirds.org/jp/index.html

ここでも、一応、板はありますが、情報ないです。

懐かしいレイアウトだったので、一応書いてみました。

書込番号:6194532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/04/04 00:16(1年以上前)

パナ L1のライカ版ですね。
デザイン的によいですね〜。

書込番号:6194561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/04 09:05(1年以上前)

これですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/15/4623.html

書込番号:6195218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Olympus E-410 reviews

2007/04/02 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

返信する
スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/02 00:41(1年以上前)

 感度設定は、

Auto (ISO 100 - 1600)

ISO 100
ISO 125
ISO 160
ISO 200
ISO 250
ISO 320
ISO 400
ISO 500
ISO 640
ISO 800
ISO 1000
ISO 1250
ISO 1600

 と、なっているようです。

書込番号:6187649

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/02 19:39(1年以上前)

 今日(2007年4月2日)、オリンパスはE-410の最終仕様を発表したようで、それによると、Autoの感度はISO100〜400になるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/04/02/5973.html

 以上、補足でした。

書込番号:6189768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/04/03 02:08(1年以上前)

AUTOはISO100〜400
任意では100〜1600の間で選べるということでしょうか。
画像エンジンが変わり、どこまで高感度に耐えるのかが気になりますね。

旅行、低山ハイク用に欲しいと思うのですが、年内発売予定のE-1の後継機が控えていることもあり、予約を入れるまでにはいたっておりませんが。

書込番号:6191488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ペンタレンズ使用

2007/04/01 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:518件

ペンタシステム持ちです。オリンパスから4/3に相応しい
大きさのボディーがでたら購入を考えようと、ずっと前に
ペンタと4/3マウントのコンバーターを購入していました。

ペンタのパンケーキを付けると最強の常時携帯デジイチに
なるのと、600mmにつけるとそのままで1200mm相当に
なるのが魅力です。

410がでるというニュースを見ていよいよだなと思って
います。そこで、使い勝手ですが、AFはダメ元ですが、
絞り込み測光になるのかどうか、またそのときには
ボディーでどんな操作をすればよいか教えてください。

書込番号:6185768

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 ボディの満足度5 Room no.624 

2007/04/01 17:49(1年以上前)

以前E-1で近代インターナショナルのPK-4/3マウントアダプタを咬ませてペンタのレンズを使ってました。
AFは無理で実絞り測光になります。
絞り優先とマニュアル露出が使えます。
絞り優先であれば露出はカメラ側が決定してくれますのでMF以外で特にするコトはないですね。

書込番号:6185843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件

2007/04/02 12:54(1年以上前)

⇒さん

ありがとうございます。410購入の可能性が
いっそう高まりました。

書込番号:6188790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

写真で見るオリンパス「E-410」

2007/03/30 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

返信する
fan_PAPAさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/31 20:43(1年以上前)

いいですね、待望のE-410。
E-500から思わず乗り換えそうです。後はレンズ。キットのレンズもコンパクトで魅力あるし、今持っている35mmマクロもライブビューで活用できそうだし。あとは薄型単焦点レンズがあれば・・・。

書込番号:6182630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

測距点について

2007/03/27 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:78件

自分もPIE2007でE-410とE-510を触ってきました。
思っていたよりコンパクトで、しかも握り易く良い感じでした。
現在D200を使用していますが、毎日気軽に持って歩けるカメラとしてこちらの機種を検討しています。
PIEでは、カミさんの方がE-410を偉く気に入ったようなのでまずE-410を購入して遊んだ後にカミさん専用と言う事にして、あとから自分用にE-510も購入してしまおうなどと計画を練っております・・・(^^;

ただ測距点で多少気になることがあります。
特に3点と言う事には不満はないのですが、3点(左・中央・右)が中央に寄り過ぎていて1点しかないのとあまり変わらないような気がするのですが、皆さんはどう思われますか?
普段の使用では殆ど中央なのですが、たまに構図を変えて左右の木の枝の先などにピントを合わせたい時などありますので、こんな時はもう少し離れていた方が便利かな等と思い質問させて頂きました。

書込番号:6166764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/03/27 17:16(1年以上前)

ホーカスロックして目的の画角に戻して撮影すれば中央一個でも事足ります

書込番号:6167022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 17:21(1年以上前)

それよりも、ファインダーのぞきながら測距点の変更ができないのが不満でした。であれば、1点だろうが3点だろうが、それらの場所も関係ない気が。

書込番号:6167032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/27 17:41(1年以上前)

わたしはE-410を買うつもりですが、
他のカメラも中央固定で使ってるので特に困りません。

書込番号:6167082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/03/27 18:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

>M42大好きさん
>α7大好きさん
自分も殆どの使用は中央でフォーカスロックも使用しますが、被写界深度の浅い時はボディを動かさなくて良い分確実かなと・・・

>special_tutuさん
PIEで触ったときにセレクターで選択出来ないのは気になったのですが、設定の問題かなと思っていました。
出来れば発売までに選択可能にして欲しいですね。

書込番号:6167166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/03/29 23:28(1年以上前)

てえてえさんへ

E-500を使っています。
花や風景を撮る時は、左右の2点測距をフルに使っています。
とくに花等の近接撮影では、中央測距後にねらった構図に戻すとピントがずれるので、左右の2点を使ってますが、そこそこ使えますよ。他社のAFでよく言われるピンズレもほとんど気にならなくてけっこう正確です。
たしかに測距点はたくさん合った方が融通はききますが、その場合7点程度では中途半端で、あまり使い用がないんではないかと思っています。11点以上ならその価値はおおいにあると思いますが、3点でも使い慣れればけっこういけます。

てえてえさんの使ってらっしゃるD200は11点なので、物足りない(使いにくい)と感じるかもかもしれません。しかし今ニコンのサイトでD200の測距点配置図を見てみましたが、このくらいの広がり具合なら(わりと中央に寄ってるので)、オリンパスの3点でもけっこう使えるんじゃないでしょうか?

書込番号:6176097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 最低限度のカメラ知識で... 

2007/03/29 23:52(1年以上前)

私もE-410をきっと買うはずですが、
今の*istDLは1点で不満はありません。
D40は3点でファインダーを覗いた状態で切り替え可能。
これはコレで使えるな〜って感じています。

>ファインダーのぞきながら測距点の変更ができない
ライブビューの時も出来ない、って理解でいいんでしょうかねぇ?

書込番号:6176217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/03/30 11:25(1年以上前)

返信遅くなってすみません。

>ゴライアスさん
>とくに花等の近接撮影では、中央測距後にねらった構図に戻すとピ>ントがずれるので、左右の2点を使ってますが、そこそこ使えますよ。

実際に使用されている方の感想頂き非常に参考になりました。
測距点についてはあまり気にせず、後は発売後の写り具合を確認して計画を進めたいと思います。(^^;

>ピーチたろうさん
>ライブビューの時も出来ない、って理解でいいんでしょうかねぇ?

PIEで見た限りでは、ライブビューには測距点の表示は無かった様に思います。(MENUで設定があるのかも知れませんが、未確認です)

書込番号:6177407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

E510の予定価格とE410との比較

2007/03/26 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

先日、フォト イメージング エキスポ2007でE410とE510を見て触ってきました。
E410はコンパクトでグリップが小さい割に持ち易くとてもスタイリッシュでした。欠点は少なくあえていえば右手の親指あたりにストラップ付ける金具があり握った時、違和感がある程度です。
E510はE410と仕様書で比較してもそんなに大きいイメージはなかったのですが実機を比較したところ二回りほど大きく感じました。ブースにいたオリンパスのスタッフにE410との価格差を聞いたところ約3万円とのこと。
スペックではほぼ同じで手ぶれ防止機構を追加とボディが単に大きくなっただけでこの価格差はちょっと気持が引けてしまいました。
7月の販売開始まで時間があり、オリンパスとしては市場の反応を調査して最終的に決定?
あまり誉めるとこのままの価格差で販売。もっと安お願いしたいです。
長々と書き込みすみません。

書込番号:6164650

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング