E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いやはや、よいですね!!!

2008/02/18 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

レビューにもレポートしましたが、ホントウにコンパクトでよろしいですな。まさに一眼デジカメのユビキタス!?

このサイズ感,フィット感は圧巻ですね。
フィルム一眼のMZ−3(PENTAX)よりも小さいのですよ(驚)

正直D300を手放すのは、かな〜り考え込んだのだけれど(考えすぎでプッチン?)気張らずさりげなく、いつでもドコでもがデジタルの真骨頂と考えるとナットクですな。

はたまたモデル末期か、非常にイイ買い物でもありました。

一眼デジタルは、しばらく当機種で落ち着く予定です(汗・・・)

売却資産で、マジメにフィルム中判獲得を試みます。(ライトビューアーの呪縛に溺れる.....)

悩んでおられる方々、次機種には手振補正がつくかもしれないが(憶測)価格的には現機種がお買い得ですゾ。
個人的にはいつもお世話になってる「キタムラ」さんがお勧め(最安値+サービス品多し)ですヨ(微笑)

書込番号:7413118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/19 19:27(1年以上前)

一写入魂さん こんにちは。

ほんとE-410はコンパクトでいいですね。
MZ-3用のカメラケースにすっぽり入ります。
背面液晶とかボタンは見えなくなってしまいますが・・・

このサイズは唯一無二ですね。

次機種に手ブレ補正が付いて欲しい気もしますが
個人的には手ブレ無しの小型軽量機路線を続けて欲しいです。

書込番号:7416496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/19 21:33(1年以上前)

まふっ!? さん、こんばんわ。

次機種、手振れついて大きくなったら本末転倒ですネ。
もしそうなったら、売り切れ間近の現行機種をもう一台、予備に手に入れるかもしれません。

それほどにこのデザイン、フィット感には惚れ込んだのである。(今更なのですがね.....)

まふっ!? さん、次機種については憶測ばかりな状況ですが、この機体は大切にしましょうね。そして「いつでも、どこでも!」が基本です。
ビシバシ使い込みましょう。

ちなみにD300に比べれば、白トビ対策など若干手間かかるのだが、フィルム機に比べれば圧倒的に使いやすいのであった!!!

書込番号:7417213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/20 00:19(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>次機種、手振れついて大きくなったら本末転倒ですネ。

本当にそうですよね!
E-410の魅力の一つであるコンパクトさは失わずにどんな後継機が出るか楽しみです。

書込番号:7418600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/26 22:31(1年以上前)

一写入魂さん

確かに今がお買い得かもしれませんね。
私もコンパクトとデザインは一押しです!!

書込番号:7452214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/27 19:15(1年以上前)

めぐたん2003さん、こんばんわ。

使い始めて一週間そこそこですが、これホントに使いやすいですな。
低価格機のなかでもツクリがいいしネ。

セットレンズも小さいけれど、写りはgood!

書込番号:7455776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/27 22:15(1年以上前)

> めぐたん2003さん、こんばんわ。


ごめんなさい、「めぐたん0203」さん(泣)

書込番号:7456761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

兄からE-410もらいました!!

2008/02/20 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

こんばんは!!
先週末、兄貴からE-410を譲り受けました。
E-3を買ったのでお前も使ってみろと。
別にコンパクトデジカメを(P-1※ソニーでかなり古い)持っていたので
デジタル一眼を貰ったところでホディもコンパクトデジカメより大きいので
使わないだろうと思ってました。
ですが、全く大違い!!結構使って見るとハマってしまうんですね。
コンデジにない表現力にびっくりです。

兄貴に感謝!!

書込番号:7419005

ナイスクチコミ!0


返信する
xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件

2008/02/20 21:58(1年以上前)

うきうきにゃんこさん

素敵なお兄さんがいて羨ましいです☆
私もコンデジで十分満足していましたけど、やっぱり違いは大きいですよね♪
お兄さんのE-3はさらに素晴らしいと思いますけど、E-410ならコンデジ感覚で持ち歩けるので
より愛着が沸くのではないかと思います。

私も手に入れて半月ほどしかたっていなくて、まだまだ使いこなせていないですけど、お互い素敵な写真が撮れるように頑張りましょうね☆

書込番号:7422434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/20 22:09(1年以上前)

お兄様からE-410を貰ったんですか?!
それは羨ましい♪♪
私もデジタル一眼レフ始めて撮った時はコンデジとの違いにびっくりでした。
操作の難しさにでしたけど…。
E-410は機能が充実しているので操作になれるまではシーンモードを多様していました。(笑)

書込番号:7422516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/02/20 23:17(1年以上前)

xxmarinxxさん

こんばんはコメントありがとうございます。

>>素敵なお兄さんがいて羨ましいです☆
そんなに素敵ではないですよ。(笑)何かくれるなんて初めてじゃないかな。
以外に高価なものなんですよね。
E-410は他社の一眼レフとみてみると確かに小さいですね。
これなら持ち運べますね。
今日も身近なものを撮ってチャレンジしておりますよ。

書込番号:7423043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 23:43(1年以上前)

うきうきにゃんこさん

良かったですね!!
羨ましいです。せっかくの一眼、一緒に使っていい写真を撮っていきましょう!

書込番号:7423249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/02/22 01:55(1年以上前)

E-410を譲り受けるとは羨ましい!
私はE-510をE-3を持っていますがE-410のデザインはとても好きなんです^^
素敵な写真を沢山撮ってくださいね。

書込番号:7428506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/02/24 21:29(1年以上前)

まいまい☆ミさん

遅くなりました。コメント有難うございます。
私もシーンモードでの試しどりで現在使っておりますよ。
なかなか勉強しないと難しいかも・・

書込番号:7442188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/02/24 21:36(1年以上前)

つよっちぽんさん,
きりん*さんさん

有難うございます。
私もいい写真を撮っていきます。
せっかくの一眼が手に入ったのだから、色々とチャレンジしたいですね。

書込番号:7442235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/26 22:35(1年以上前)

まぁ!
やさしいお兄さんですね。
うらやましいです。
でも本当に良い機種をもらいましたね。

書込番号:7452233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/26 22:46(1年以上前)

うきうきにゃんこさん
良かったですね。
私もコンパクトとこんなに世界が違うんだ!!と購入して感じましたよ。
使いまくりましょうね。

書込番号:7452321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまいました。

2008/02/17 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

メインにキャノンのデジタル一眼を使っていますが、
昨日、地元のイオンに妻と買い物に行き、ぶらっと立ち寄った
家電のコーナーに在庫処分49800円で売られていたのを見て
「今時のデジ一ってこんなにやすくなったの〜」とうれしくなり
妻のデジ一デビュー用としてつい衝動買いしてしまいました。

とりあえず自分が使い方を確認して妻に指導しようといじくり回していますが、
往年の銘記オリンパスOM-1を思い出させる大きさ重さ、
ストロボをアップしたときの三角のペンタ風の形と
妻用ではなく、自分で使ってしまいそうな予感です。

写りも良さそうですし、軽いし、暖かくなったら撮影旅行のメインに
なる事でしょう。(^^

とりあえずマグニファイヤーも注文してしまいました。

書込番号:7406899

ナイスクチコミ!0


返信する
enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/18 23:56(1年以上前)

いっらしゃ〜ぃ

AF〜デジタルはキャノンでしたが
OMを使っていた私は昨年のGW前に
つい懐かしさも手伝い
母親がデジカメが欲しいと云っていたので母用に購入
でも、何故かパナライカのSummilux 25mm F1.4が一緒に…
ZDのシャープな切れの良い写り
Summilux のマッタリとしたボケ味
気づいたら竹レンズ一通りとE-1にE-3も購入
キャノンボディは後輩に譲ってしまいました

残ったLレンズどうしようかなぁ〜

書込番号:7413398

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/02/19 00:32(1年以上前)

enikesさん
お母様用に
「何故かパナライカのSummilux 25mm F1.4が一緒に…」
そういう事ってあるんですよね〜
E-410とつきあい始めてからまだ、数日ですがなんだかとっても
新鮮な気持ちで、二十年前フィルム一眼レフをはじめて手にしたときのように
いじくり回してシャッターを切ってはほくそ笑んでいます。
フォーザーズマウントだからボケがどうとか、レンズが少ないとか
いう話は抜きにして、何でか分かりませんが純粋に楽しいです。
私もメインのキャノンを手放してオリンパス党になっちゃおうかな〜
(また一からそろえる事を考えると経済的に無理ですが・・・)
そんな事を考えてしまうカメラですね。
とりあえず、もう1本だけレンズを増やしたいですね
狙いはDZ35mmマクロかな〜
久々に楽しいです。
嫁には「私のカメラさわらないで、自分のカメラさわったら〜」
と皮肉られています(^^;

書込番号:7413608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 21:52(1年以上前)

totonakaさん

初めまして。
日数は経っておりますが、私も先日、E-410を兄から譲り受けました。
E-3に買い替えとのことで私にも一眼をデビューさせるためにとの事です。
兄には感謝です。
とても一眼のわりにはコンパクトで私もとっても気に入っております。
現在、まだシーンモードでの撮影しか試してないですが、そのうち
マクロレンズ等を購入して色々試して見たいと考えております。

書込番号:7442336

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/02/24 22:30(1年以上前)

うきうきにゃんこさん
うきうきにゃんこさんもデジ一デビューとの事おめでとうございます。
私も長くデジ一を使っていますが、E-410は気軽でありながら
高性能で毎日使いたくなるカメラです。
大きい一眼ですとちょっと使いたいというときに
なんだか大げさになってしまい、結局コンデジを出してしまう
という事が結構ありますが、このカメラは本当にちょっと使いにもいいですし
持ち出すにも軽くていいですよね。

でも、我が家のE-410は私のカメラではなくあくまでも妻の物・・・
そんなこんなで私はついE-500を買ってしまいました。

35mmF3.5マクロですが私も買ってしまいました。
とてもリーズナブルなのですが、写りはとても良く感動ものです。
うきうきにゃんこさんも是非ゲットして下さいね。

書込番号:7442621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ストラップ取付金具の位置

2008/02/24 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:10件

ストラップを取り付けるところが他機種と違って前面の方にありますよね。
質問なんですが、あれは使いやすいですか?
実際使ってる方教えてください。

書込番号:7437810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/02/24 01:39(1年以上前)

こんばんわ。私の場合指が短いので、その設定で参考にしてください。
中指と薬指の間で挟むとしっくりきます。それは、グリップに頼らず挟むという行為が安定感を増幅させます。これはライカM型の握り方に似ています。

書込番号:7438133

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/24 10:17(1年以上前)

 カメラ屋さんで本機を手にすると、恐らくストラップの取りつけ部分が指に当たるような気がして、気になるのかと思います。しかし実際にストラップをつけて、首から下げて使い始めると、殆ど気にならなくなります。

 初めは人差し指と中指の間で挟んで持ったりしていたのですが、最近ではテキトーになってしまって、親指と人差し指の間にストラップが来るような持ち方になってしまいました(笑)。

 要するに、全く意識しないで使っています。

書込番号:7439186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/24 10:32(1年以上前)

E-410の場合、カメラが軽量ですからレンズとの重量バランスがとれて持ちやすいと思いますよ。
E-3などと同じ位置にストラップを取り付けると、レンズの重量が重く大きく拝んでしまいます。
レンズ次第ですけどね。

書込番号:7439240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  

2008/02/24 10:56(1年以上前)

一見カメラを構えたときに指に当たりそうですが
実際に首から提げて使っていると指に当たることはないですね。

私の場合ちょうどシャッターに指を置いた人差し指とグリップ部を挟むように
ホールディングする中指の間にストラップの金具が来ます。

書込番号:7439320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/24 12:04(1年以上前)

とても参考になりました。
少し決心が揺らいでいたのですが、これで買う決心が付きました。
レビューを見てると皆さん辛口の批評ですが、入門機ということと、価格から考えたら秀逸なカメラですよね。
皆さん、どうもありがとうございました!

書込番号:7439611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 22:07(1年以上前)

確かに辛口コメント多いですね。
でも私も最近手にしましたが結構使い易いですよ。
軽いですしね。ストラップポジションは余り気にして無いですね。

書込番号:7442452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

一体型

2008/02/21 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:303件

ここの口コミ欄が適当か迷いましたが一言。一体型愛好者です。
FUJIからS100Fという撮像素子2/3でレンズ28〜400mmが出るようです。大いに興味をそそられていますが、製造中止になったsonyのR1のようにさらに大型の撮像素子を使った機種が出ないものか期待しています。
それが出来そうなのは素子が4/3で、最も小型の一眼を出し、はるか以前にpenを出したオリンパスしか考えられないのですが。
どうなのでしょう。

書込番号:7424796

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/21 11:06(1年以上前)

>大型の撮像素子を使った機種
単焦点なら、シグマからでますね

書込番号:7424872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/21 11:39(1年以上前)

私もフォーサーズの一体型コンパクト機を熱望しています。
技術的には十分可能のはずです(E410からミラーボックスを
外してレンズシャッターにするだけ!?)。

書込番号:7424956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/21 13:19(1年以上前)

そういう機種を出しても結局投売り価格でしか買わない人ばかりなので出しにくいのかもしれないですね〜。
GR-Dみたいに投売りされにくく販売価格が下がらない状況が出来れば製品化されやすくなるかも?

書込番号:7425306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/21 14:25(1年以上前)

2/3型CCDのE-10(E-20)がこのサイズですから、小さく造るのは難しいのでしょうね。

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=59&bid=256&bfid=3

書込番号:7425488

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/21 16:16(1年以上前)

 レンズ一体型カメラ(FinePix S9000)も併用していますが、E-410のようなカメラを手にして考えると、わざわざレンズ一体型に拘らなくてもいいような気もしてきます。

 「S100Fと同等のものを」と仰るのならば、例えば「ED 14-200mm(28mm〜400mm相当)」といった高倍率ズームレンズでも作って、それをE-410やE-510に装着すれば、それで終わってしまうでしょう(笑)。

 敢えてフォーサーズの撮像素子を使ったレンズ一体型カメラというのならば、高倍率ズーム機ではなくて、リコーのGR Digitalのような、良く写る単焦点レンズをつけた、趣味的な、高級コンパクトカメラのような路線かな、と思います。

 実はオリンパスの社長が、「一眼レフ機とコンパクト機の間を埋めるモノ」とかに挑戦したいという発言をしているんですよね。

 これが謎なんです(笑)。

書込番号:7425793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 18:19(1年以上前)

こんにちは。

>敢えてフォーサーズの撮像素子を使ったレンズ一体型カメラというのならば、高倍率ズーム機ではなくて、
>リコーのGR Digitalのような、良く写る単焦点レンズをつけた、趣味的な、高級コンパクトカメラのような路線かな、と思います。

以下全くの個人的要望です。
スレ主の枚方ちゃんさんや上記をお書きになった Oh, God!さん はファインダーありの「コンパクトカメラ」を想定されていらっしゃると思いますが、個人的には水中写真撮るのに標準域から始まる2倍ズーム(40〜80mm)くらいの「コンデジ(ファインダーなし)」が欲しいです。
リコーの GR DIGITAL II も シグマの DP1 も広角28mmなので、単焦点なら、標準の50mm〜望遠側で。。。


理由としては
・ボディが小さくても、広角だと防水プロテクターが大きくなってしまうこと
・水中ではさほど望遠はいらない(というか実際問題として使えない)こと
・水中ではコンデジしか使ったことありませんが、多分、液晶の方が撮影しやすいこと
などがあります。

その他希望としては、
・ズームでも単焦点でも「寄れる」レンズが良いですね。
・フォーサーズの素子サイズでボディを小型化するために、F値はそれほど欲張らず(F3.5〜4くらい?)でよいです。
・その代わり画素数も思い切って710万画素(=今使っているコンデジと一緒)程度に抑えて高感度を強くして欲しいです。

新技術が必要なわけでもないので技術的には実現可能ですよね。
ズームはたったの2倍(もしくは単焦点)です。流行りの広角もありません。画素数も今時1000万画素に大きく足りません、、、では営業的に無理かもしれませんが、「なぜそうしたか?」「その結果どういうメリットがあるのか」を上手くアピールすれば、(広角の件はともかくとして)こういうコンデジ欲しいと思う人いると思うんですけど。
そう思ってるのは私だけでしょうか?(^^;)

# 全くの個人的要望の駄レス、失礼致しました。

書込番号:7426201

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/21 19:23(1年以上前)

枚方ちゃんさん、お気持ちは良くわかります。
ま、オリンパスだけはフルサイズ移行する心配がないので、安心して期待できますね。
ただ、なぜ一体型にこだわるのでしょうか?

現在のズイコーレンズが使える、一眼レフではない超小型の、レンズ交換式コンパクトが、フォーサーズなら可能だと思います。
ミラーもファインダーも要りません。
私は、ポケットに入るフォーサーズ・カメラが欲しいです。
そのためにはパンケーキレンズも開発してね、オリンパスさん!

Oh, God!さん、これが、「一眼レフ機とコンパクト機の間を埋めるモノ」になりませんか?
名前はペンデジタルで。。。

書込番号:7426468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/21 19:28(1年以上前)

あ〜でもフォーサーズボディーに28of3.5くらいの単を付けたモデルなら欲しい気がします。

重さは当然シグマDP1より軽く^^。

書込番号:7426486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 19:43(1年以上前)

模糊さん

>現在のズイコーレンズが使える、一眼レフではない超小型の、レンズ交換式コンパクト

なるほどなるほど、これ良いですね。
さきほどの要望取り下げて、これにしましょう(笑)

# 手ぶれ補正はともかく、ダストリダクションは、Eシステム並でお願いします。

書込番号:7426554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 16:06(1年以上前)

模糊さん、フォルトゥーナさんのお話に近いのは、
先頃、謎の写真とともに噂のでたE-430でしょうか。

書込番号:7430275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2008/02/23 21:49(1年以上前)

今晩は、枚方ちゃんさん

一体型に拘るお気持ちは非常に分る気がします。
私もそんな時期がありました・・
A1、A200、C5060、C8080、R1、S9000、S9100購入しましたしが、
不思議なもので一眼使い出すと、
一体型のシャッタータイムタグの緩慢さとEVFの荒さに耐えられなくなりました。
実際に動きのない被写体に特化して撮影に出ても困る場面が多く、
一眼では美しい風景をそのままファインダーで見つめがらシャッターを切れるのです。

まして、交換レンズも高倍率ズーム化され、ライブビューのパイオニア的存在のオリンパス一眼しかりで、動画機能以外に一体型の優位性を見出すのが困難な状況ですよね・・
逆に考えれば、一眼が一体型機能に近づいてきたのだとも考えます(性能は別として)

しかしながらS100は唯一の一体型ですので、
それだけでも買う価値あるかもと思います〜
また、オリンパスは小型高性能で発想もユニークですから期待したいとこですよね!

書込番号:7436740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/24 08:56(1年以上前)

私は一体型よりも、レンズ交換式EVF機に期待しています。

レンズも既存のフォーサーズレンズではなくて、新規に開発したそれ専用の小型レンズで。フォーサーズ用のレンズを使うなら、フランジバックの長さがネックになりそうです。どうしてもE−410よりも薄く作る事は難しいと思います。それよりも新規に規格を立ち上げて欲しいですね。

新規と言っても広範囲なシステムは要りませんから、レンズは広角レンズ・標準レンズ、それと標準ズーム・望遠ズーム程度あれば十分だと思います。

フォーサーズ用レンズを付けるなら、アダプターを介して付けれるようにすれば良いと思います。それもAF・AE完全連動で。そうすれば薄く作れるはずです。分厚いアダプターを作るなら、キヤノンEF用レンズだって完全連動で使えるかも。

これこそがコンデジとデジイチの間を埋める機種だと思いますけどね。一体型だとコンデジと変わりません。ただ撮像素子が大きくなっただけのこと。光学ファインダーを付けるならデジイチと同じ。間を埋める事にはなりません。ミラーボックスを廃し薄く作ったレンズ交換式カメラ。これこそオリンパスの言っていた隙間カメラ。

書込番号:7438901

ナイスクチコミ!1


OM-2&4さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 20:58(1年以上前)

私もEVFカメラに可能性を感じています。

A-1、D40、E410などを持っています。
私はカメラはボディサイズはOM-1程度がもっともしっくりくると思っています。
いつかのカメラ雑誌に、ボディサイズの話が載っていて、その中にライカのレンジファインダーのサイズが良く、OM-1はその大きさとほぼ同じである。というようなものがありました。

上記のデジタルカメラを使ってみて、E410はもっとも持ち味に優れていると思います。
しかし、ファインダーの小ささにはいかんせんがっくりです。
A-1はEVFですが、像が荒すぎてだめです。
しかし、ボディサイズと、ファインダーをデジタル時代に両立させるなら、EVFのレンズ交換式カメラが良いのではないでしょうか。

銀鉛時代のミノルタCLEや、コンタックスG1のようなものをフォーサーズ程度のセンサーサイズで、SSWFもきちんとつけて出してくれないかなあと思うのです。
レンズは35ミリ換算で28・50・100・200ですべて単焦点。

EVFは現在の技術では反応速度が遅かったり、画素数が少なかったりしますが、それが改善されれば、ピントはオートフォーカスを主体にし、十分使いやすいものにできると思うのです。

やはり、ファインダーをのぞいて撮るというのが、「撮影」という行為において大きな役割を果たしている気がします。A-1の背面液晶を見ながらの撮影や、E410をライブビュー手持ちで撮影するとどうもそんな気がします。


書込番号:7441995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

E−410にL10用のマグニファイヤー

2008/02/20 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:2756件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  
別機種
別機種
別機種

ネットでちらほらとオリンパスEシリーズにパナのL10用のマグニファイヤーがぴったり
という情報を見つけたので自分でも買ってみました。

取り付けてみるとやや大きいですがデザイン的に違和感が少なくて結構普通です。

効果のほどはバツグンですね。
めがねをかけているためやや右の情報表示が見にくいですが
ファインダ像は大きく見やすくなってMF時のピントの山も非常につかみやすいです。
元々情報表示はほとんど見ないのでマグニファイヤー使用のデメリットは個人的にはありませんでした。
また、マグニファイヤーの厚みのおかげでファインダをのぞいても
液晶に鼻がほとんど当たらなくなったのも気に入りましたね。

これが1100円(キタムラにて購入)とはお買い得だと思います。
同じ倍率でデザイン的にあまりマッチしないオリンパス純正マグニファイヤーだと
4000円ぐらいしますから。

このL10用のマグニファイヤーはE−410、510ユーザーは買っても損しないと思いますね。

書込番号:7421876

ナイスクチコミ!6


返信する
Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/20 22:37(1年以上前)

 既に実売価格が4000円近い「ME-1」を買ってしまった者としては、ちょっと悔しいですが、価格的にも、デザイン的にも、こちらが良い感じですね(笑)。

 外側の土手のようになっている部分は、ゴム製なのかな。そして、レンズがその土手の部分よりも少し引っ込んだ感じで付いているんですね。「ME-1」もそういう感じではあるものの、使い勝手は、こちらが良さそうな感じがしますね。

書込番号:7422736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  

2008/02/20 23:37(1年以上前)

接眼部はゴム製ですね。
E−410付属のアイカップに非常に近い感触です。

書込番号:7423204

ナイスクチコミ!0


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 10:42(1年以上前)

1100円って、すごく安いですね。
E-300使っていたときにオリンパス純正のものを買った身としては非常にうらやましいです(^^;)。
E-410との組み合わせデザインもこっちのほうが好みです。
もったいないので買い替えはしませんが、今後オリンパス機を追加購入することがあればパナソニック版を購入したいと思います。
#本当はマグニファイヤー不用なぐらい立派なファインダーにしてくれたほうがいいのですが(^^;)。

書込番号:7424794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 13:00(1年以上前)

確かに良さそうですねー(^^)

純正のは高いので買おうと思いませんでしたが、幸か不幸かそのお陰で私のE-510にはマグニファイヤー未装着ですし、私も右の情報表示はそんなに見ませんし、買ってみようかなぁ。(*^^*)

書込番号:7425243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/02/22 12:34(1年以上前)

あと一日早ければ…。(>_<)

昨日純正品買っちゃいました。

書込番号:7429574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2008/02/23 18:16(1年以上前)

[7317051]のスレッドでも書き込みましたが、

私もビックカメラで取り寄せて買いました。
E410専用本皮ケースのボタンもなんとか留まります!(少々突っ張ります)

書込番号:7435717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング