E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機への要望

2008/01/22 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

E-510の板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=7269574/
で、議論した事について、1/20日に
要望をオリンパスにメールした所
丁寧にも返信が帰って来ました^^
皆さんも、下記へ要望を伝えてみては如何でしょうか?
オリンパスも「生の声」を聞きたいはずです・・・
cs.support@ish.olympus.co.jp

書込番号:7280009

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:795件

こんにちは!
1月に、一眼デビューをしたいと思っているものです!
そこで早速質問!
この、E-410に、ED 70-300mm F4.0-5.6を付けて、風景や、たまに、鳥の接写、花の接写をしてみたいのですが、手振れ補正がついているE-510に比べ、E-410このレンズを付けて遠くのものの撮影をすると、ブレって、結構出てきてしまいますか?特に、E-410と、このレンズを使っている人がいれば、教えてください!

書込番号:7113810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/14 20:54(1年以上前)

望遠側でぶれるのは致し方ないかも、
出来るだけ速いシャッター切れるような設定を
した方がいいと思いますが。

書込番号:7114298

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/14 20:56(1年以上前)

技術しだいかと...

書込番号:7114306

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/14 21:35(1年以上前)

600mm相当ですから、三脚(中型以上)をお勧めします。

あるいは、E−510を選ぶか…。

E−510でも、三脚は必要と思います。

私はE−510+70−300+EC−14を使っていますが、ステー付きのアルミ中型三脚に載せています。

書込番号:7114471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/12/15 01:10(1年以上前)

>ブレって、結構出てきてしまいますか?

このレンズを使っているわけではありませんが、常識的に考えると、
テレ端の300mm(600mm相当)域では「結構でてきてしま」うなんていうレベルではなく、
ブレブレです。

600mm域を手持ちで使いたいのであれば迷わずE-510にした方がよろしいかと思います。

書込番号:7115584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/15 16:13(1年以上前)

皆様、お返事有難うございます!(あと、ちょっと遅れてすいません・・。)
>E−510でも、三脚は必要と思います。
>600mm域を手持ちで使いたいのであれば迷わずE-510にした方がよろしいかと思います。
600oでも、手持ちでE-510は絶えれますか??それとも、やっぱり三脚は必要なのでしょうか?すいません分からないのでよろしくお願いします!
(誰か、E-410につけている人いませんか〜〜。)

書込番号:7117578

ナイスクチコミ!0


小壱さん
クチコミ投稿数:4件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/12/15 18:44(1年以上前)

私はE-410ですがこのレンズを購入する予定ですよ。

私の場合はお散歩スナップ写真が多いので少しでも軽い410が良かったのですが

もし望遠側を重要視されるのでしたらみなさんが言うようにE-510にするのがベストだと
思いますよ。

私は410のボディに惚れてしまったので腕を磨いてがんばります。

書込番号:7118053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/15 21:54(1年以上前)

小壱さん、お返事有難うございます。
>私はE-410ですがこのレンズを購入する予定ですよ。
おー!挑戦者1名!!僕も挑戦しようかな〜♪(笑)
E-510も考えているのですが、なかなか予算が足りないので、どうしようか考えています。
(やっぱり、E-510ですかねー・・。)
>私は410のボディに惚れてしまった
僕も!そうなんです!だもんで、悩んじゃうんですよね〜。(タダ予算が無いだけだろっ!)

書込番号:7118788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2007/12/16 01:15(1年以上前)

蛇足ですが、E-510にしたところで完全にブレが防げるわけでは決してありません。
手ぶれ補正機能がないE-410と比べれば歩留まりが良いのは間違いないとは思いますが、
ブレなく撮りたいのであればやはり三脚が必要になります。

小生もE-410のデザインと小型軽量に一目惚れしたクチです。
この小ささとデザインは比較すべきライバル機種がない、正に“one & only”ですからね。
この小ささを活かすにはやはりキットレンズや35/3.5マクロ等の小っこいレンズを着けるのが王道なのでしょうが、
パルsimizuさんのように望遠系にチャレンジするのも楽しいでしょうね。
大いに悩んでください(笑)

書込番号:7119928

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/12/16 09:57(1年以上前)

 「ED 70-300mm F4.0-5.6」は先日、オリンパスに遊びに行ったときに、私の「E-410」に着けて遊んでみましたが、まだ購入していないので、残念ながら確かなレポートはできません。

 ただ、140mm〜600mm相当の望遠を手持ちで撮るとどうなるのかは、他のカメラを使っても同じ事なので、お持ちのカメラで確かめてみたらいかがですか。見当がつくと思いますよ。

 一般論としては、200mm相当を超える望遠の場合は、手持ち撮影は厳しくなってきますね。もちろん、ぶれないで撮れる限界は、もっと上になりますが、三脚を使わないで撮った写真だと、仮にぶれていなくても、傾いたような写真になっている可能性が大かと思いますが(笑)。マクロ撮影の場合は、三脚を使わないと、作品のクォリティーはかなり低下してしまうはずです。

 もっとも、「飛行中の飛行機(航空ショーの戦闘機など)」を撮影する場合は、手持ちで流し撮りになりますね。この場合は、600mm相当の超望遠レンズを使って流し撮りをすることになるかもしれませんが、名人は、ブレのないシャープな写真を撮るはずです。

 因みに「E-510/E-3」の手ブレ補正装置は、こういう場合は使えませんので(水平方向の流し撮りにのみ対応)、どのカメラを使う場合も、結局「手持ちで流し撮り」になるかと思います。

書込番号:7120792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/16 11:39(1年以上前)

プジョ雄さん,Oh, God!さん有難うございます!
うーん。やっぱり、E-410は、キットレンズが限界っぽいですね。
今、富士のS5000を使っているんですが、300oだとどうしても足りないって事がたまにあるんですよ。だから、このレンズを考えているんですが、このレンズは、手振れ補正付のE-510や、E-3向けのレンズですね。E-410以上になると、どうしても予算が・・・、ってことになるので、E-410(まだ悩んでいるんですが)に、Wズームかなと考えています。
有難うございます!
まだまだ、体験談などがあれば、よろしくお願いします!

書込番号:7121144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/17 02:05(1年以上前)

当機種

300mm手持ちで撮りました。

E-410で ZD70-300 使用してますよ。
300mm使用時は確かに手振れに気を使います。また、手振れ写真も沢山撮ってます。
が、全く使い物にならない訳ではありません。
晴れの日の日中でシャッタースピードが1/500秒以上稼げるような状況では結構使えます。
写真を貼って見ました。この程度の写真は撮れると思います。完全にブレを止める事は出来てませんが、私は許容範囲です。

ちなみにこのレンズを使う時はISO400を基本にしています。また、状況に合わせて一脚を使用していますが、かなり効果があります。
私もE-410のスタイルに惚れて購入した一人ですので、手振れ補正に魅力を感じますがE-510を欲しいとは思いません。E-3は欲しいですが・・・

書込番号:7124911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/17 02:11(1年以上前)

あれ?写真が見れない??
ではこちらで
http://pht.so-net.ne.jp/photo/ffqub/images/1165397

書込番号:7124922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/17 13:59(1年以上前)

もろ_きゅうさん、お返事有難うございます!
300oで、よく撮れましたね!!凄い!
ISOと、シャッタースピードを上げれば確かに撮れそうですね〜。
最終的には、自分のとり方の問題ですね!まず、レンズキットを買って、慣れたら、これを買いたいと思います(まだ悩んでいる途中ですが・・・。)
有難うございました!

書込番号:7126201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/17 22:19(1年以上前)

パルsimizuさん、こんばんは。

私はE-500にED 70-300mm F4.0-5.6をつけて、
300mmで鳥(カワセミなど)をよく撮っています。

お尋ねのE-410ではないのですが、
手ブレ補正が無い点ではE-500の作例でも参考になるかと思い、
私の撮った写真を見ていただきたいと思いました。

私のブログの12/10と12/11に掲載しています。
12/10 http://mayu1965.seesaa.net/article/72105143.html
12/11 http://mayu1965.seesaa.net/article/72327039.html

晴れていれば、ISO 200でシャッタースピード 1/160秒や、
ISO 400でシャッタースピード 1/100秒で、
静止している鳥はブレ無く撮れます。(撮れました。)

撮って撮れないことはないです!

書込番号:7128112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/18 17:09(1年以上前)

まゆ2004さん ,お返事有難うございます!
とっても参考になりました!ISOと、しゃったースピードを変えるだけで撮れるんですね!凄い!
なんとなく、いけそうな感じになってきました!
有難うございます!

書込番号:7131147

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/22 13:05(1年以上前)

600mm相当で手持ち・・・・・神業としか思えません^^;

書込番号:7278675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

低振動モード

2008/01/18 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 Tossyswifeさん
クチコミ投稿数:52件

『E−410 ファンブック』に、
“低振動モードを設定でき、手ブレ防止のような効果があります”
と、書かれていました。
このモード、どんなカンジなのでしょうか?
タイマーのようなものなのでしょうか?

実際にこのモードを使って撮影したことがある方、
どの程度の性能なのか教えていただけると助かります。
…まあE−510の手ブレ補正とまではいかないとは思いますが。

静物を撮影するなら、このモードでブレなく撮れるかな、と。
もし使えるモードなら、間違いなくE−410にするのですが…。
ちなみに近隣店にあるモックが、
カード不認識で操作できなかったので確認できませんでした。
なので、こちらで質問させていただきました。


よろしくお願いいたします。

書込番号:7261356

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/18 11:44(1年以上前)

>低振動モード
ミラーをあげて少ししてからシャッターをきるモードだったと思います。
手ぶれ対策ではなくミラーショック対策じゃないかな〜
試しただけで、まともに使ったことないです(汗)

書込番号:7261478

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/18 12:16(1年以上前)


スレ主 Tossyswifeさん
クチコミ投稿数:52件

2008/01/18 12:31(1年以上前)

★yuki tさま★
 ご回答ありがとうございます。
 本にも同じことが書かれていました。
 シャッターが少し遅れて切れるということは、
 やはりタイマーのようなカンジなのですね。

★LR6AAさま★
 ご回答ありがとうございます。
 添付のURL、拝見させていただきました。
 仕組み等は何となく自分の中で分かりました。

 コレを使っての撮影した画像やどの程度の威力なのか…等見たいので、
 締めはもう少し先にさせて頂きますね。
  
 引き続きのご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:7261591

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/18 15:00(1年以上前)

あの,手ぶれにはまったく効かないと思いますよ.
全然別物ですので・・・

望遠とかマクロで三脚固定で撮ったりするときなんかに
ミラーぶれが問題になる場合があります.それを和らげる
機能です.
三脚やフォトスタンドなんかにカメラを固定してはじめて
生きてくる機能だと思います.

なので手ぶれ補正のついたE-510にも低振動モードついてます.

手ぶれ補正が欲しいならE-510いった方がいいと思いますよ.

書込番号:7261952

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/18 15:59(1年以上前)

LR6AAさん が言われていますが、
この”低振動モード”は超望遠レンズ使用時や、超接写撮影(エクステンションチューブを使った時など)に問題になる、ミラーショックを和らげるものです。
当然ながら、三脚使用が前提です。

手ブレ対策にはなりません。

普通の撮影時では気にならないような、きわめて微小な振動を抑えたい時に有効な機能です。

書込番号:7262107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tossyswifeさん
クチコミ投稿数:52件

2008/01/18 16:08(1年以上前)

★LR6AAさま★
 再度のご回答ありがとうございます。
 こちら教えていただいてよかったです。
 どうやら私はものすごい勘違いをしていたようなので…。

 やはり気持ちは大きくE−510に傾きました。
 ありがとうございました。

★影美庵さま★
 手ブレとしての機能はしないのですね…。
 三脚を使った望遠やマクロ撮影の補助的な機能ということですね。
 
 とても分かりやすかったです!
 タイマーとも微妙に違っていたみたいだし(汗)
 ありがとうございました。

書込番号:7262126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの遊び?

2008/01/14 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 抹茶0009さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます
今日E-410と70-300で撮影していてズーム、ワイドを繰り返すとゴス、ゴスと手に変な感触が伝わるので?と思って根元を持ってずらして見ると回転方向に遊びがあるのでびっくりしました。70-300はズームリングが重いので気が付きました。カメラえの愛着があっただけにちょっとショックでした。ちなみに純正のプラマウントは回転方向だけでなく上下左右に動きます。
ここで、E-410とE-3を所有されておるオーナーにお聞きしたいのですがE-410はエントリーモデルなので納得しますがE-3はどうなのでしょうか?このあたりは感覚の部分なので難しいとは思いますが、同じぐらいの遊びがあるかどうか教えていただければ幸いです

書込番号:7247526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度5

2008/01/14 21:37(1年以上前)

ガタ付きが酷そうです・・・
メーカーに問い合わせてみられたら如何でしょうか??

小生のE-410では キットレンズでもガタ付きは有りません。
ガタ付きまでは行かないけど回転方向に余計に廻るとか緩いとかと云うスレは、読んだ事が有ります。

書込番号:7247680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/14 21:38(1年以上前)

カチカチと動く感じですね〜。

書込番号:7247688

ナイスクチコミ!1


スレ主 抹茶0009さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 22:25(1年以上前)

ありがとうございました
近日中にでもチェックしてもらうために持ち込みたいと思いますが、メーカー許容範囲内といわれればどうしようもないでしょうね
カメラ=精密機械というイメージが少し変わってしまいそうです。

書込番号:7247987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度5

2008/01/15 06:36(1年以上前)

上下左右にもガタつくのですから 許容範囲外だと思いますよ・・
許容範囲内だと言われるようでしたらカメラメーカーとしての資質を問われます・・・

書込番号:7249288

ナイスクチコミ!1


スレ主 抹茶0009さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/16 00:14(1年以上前)

純正レンズをはずしたところ、ボディマウントの所にプラスチックカスが沢山付いておりました。どうやら、レンズ側のプラスチックマウントが削れているようです
そんなに、繁盛に取り外しはしていないのですが…
今週日曜日の撮影が終了しましたら持ち込んでみます
結果は報告させていただきます

書込番号:7252580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/16 00:49(1年以上前)

こんばんは。

たしか以前にも同じ様にガタツクと言う話があったかと思います。
410か510か忘れてしまいましたが・・・

確か、プラマウントは膨張収縮が大きい為で・・・
とかだったような気がします。

ちなみにE-1やほかのカメラでも程度の差はあれガタツキはありました。

ただ、マウントが削れているのは問題かもしれませんね。

書込番号:7252747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度5

2008/01/16 06:50(1年以上前)

レンズ側の樹脂マウントの材質の問題なんですね・・・
と なれば設計段階の問題点なので サポートで対応出来るかどうか微妙ですね・・
(治しようが無い、備品・新品交換しても同じ事が起こりえる)

オリンパスがどういう対応をしたのか経過をまた聞かせて頂くと幸いです・・・

書込番号:7253274

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/01/16 19:53(1年以上前)

手元の14-42mmをE-500に着けて力入れたら
確かに上下左右に動いているような音はするけど
0.1mmも動いているかどうか?ってところです。
白い壁を絞り開放で撮って四隅にケラレが無かったので、
自分では「問題無し」と判断してます。

ちなみに手元のOM-4&G.Zuiko50mmF1.4は金属マウントだけど
同じ位ガタつきがあるように感じます。測れないけど。

書込番号:7255170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

キタムラのなんでも下取りについて。

2008/01/09 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 185151さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
キャッシュバックキャンペーン中にE-410ダブルズームキットを購入しようと思っています。
ログを拝見させてもらったところなんでも下取り1万円以上だったという方が何名かいらしたのですが、今現在1万円以上の店舗をご存知の方はいますでしょうか?
何件か問い合わせてみたのですが3000円が最高でした。
店舗の場所は問いません。

よろしくお願い致します。

書込番号:7224956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件

2008/01/09 22:20(1年以上前)

コレはあくまで、キタムラさんの販促で、機種によっても変わります。
このやり方は、本部からの一斉命令なので、下取り金額が変わる事は、よほど処分したい
機種などが対象になります。

間違って、「なんでも下取り」で、「通達」以上の下取りをすると、その店にペナルティが
かかってしまうので、まず、無理でしょう。

新たな「販促の通達」が来るまでは無理と思われます。

書込番号:7225950

ナイスクチコミ!1


スレ主 185151さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/09 22:46(1年以上前)

フォーサーズ大好き!さん、返信ありがとうございます。

私は”「通達」以上の下取り”は望んでいません。
年末に12000円引きの店舗もあったようなので質問させていただきました。
実際には行けない店舗でもそれをもとに交渉可能な場合もあるかと思いますので。

書込番号:7226140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/10 14:38(1年以上前)

こんにちは

確かに以前は\12,000で下取りを見たことはありましたが、
最近は見かけないですね・・・
値段自体が下がってきたからなのでしょうか?

書込番号:7228398

ナイスクチコミ!0


スレ主 185151さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/11 02:32(1年以上前)

まふっ!?さん、返信ありがとうございます。

キタムラは年末から79800円だったので値段自体は変わってないんですけどね。
タイミング逃しちゃったかなぁ。

書込番号:7231142

ナイスクチコミ!0


xxmarinxxさん
クチコミ投稿数:163件

2008/01/12 18:22(1年以上前)

私も先日、何店舗かに電話して聞いてみました。
が、一つの店舗を除いて「この商品では何でも下取りはしていません」とのことでした。
たった一つ、3000円で何でも下取り出来るという店舗もありましたが。
12000円というのはかなり無理な気がします。

まだキャッシュバック期間中で、6万円代でWズームが買える計算になりますから十分お得だと思いますよ。

何故年末の何でも下取り12000円の時に購入されなかったのかは存じませんが、いつでもやってるキャンペーンではないのですから何処かで折り合いをつけるか諦めるしかないでしょうね。

書込番号:7237425

ナイスクチコミ!0


スレ主 185151さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/12 22:55(1年以上前)

xxmarinxxさん、返信ありがとうございます。

年始にログなどを読んで初めてなんでも下取りの存在を知ったのでその時点ではもう遅かったみたいです。
確かに3000円でも6万円代になるのでもとてもお得ですよね。

書込番号:7238756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東京の価格

2008/01/09 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

東京の量販店でこの機種の相場はどのくらいなんでしょうか? 知っている方は教えて下さい<(_ _)>

書込番号:7224291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/10 00:15(1年以上前)

こんばんは。

週末に新宿のヨドバシは\72,800+ポイント15%
近所のキタムラは\64,800位だったような・・・

ちょっとうろ覚えですいません。
15%ポイントもいつまでやっているのやら・・・

書込番号:7226755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング