E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2007/08/22 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 ちっささん
クチコミ投稿数:5件

E‐410を使っているのですが、

XD→CFのデータの移動ができません。
全コマコピーにしても、「CFのカード残量がありません」と表示されます。
CFにはデータは入っておらず、念のため初期化もしたのですが、同じでした。

このような場合、どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:6668581

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/22 23:28(1年以上前)

 CFカードの容量が、撮影済容量より小さい可能性はないですか?

書込番号:6668587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっささん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/22 23:56(1年以上前)

早速ありがとうございます。

しかし、CFとXDは両方2Gです…。

書込番号:6668712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2007/08/23 00:40(1年以上前)

ちっささん、今晩は。
気付いた点を列記します。
 (1)各カードの初期化は、カメラで実行されましたか。
 (2)(愚問ですが・・)xD、CFの両カードが確実に挿入されていますか。
 (3)「 記録カード選択 」設定で使用するカードとして選択されているカードがコピー元になります。

書込番号:6668891

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/23 08:29(1年以上前)

取説の77ページに記載してありますが、ちょっとわかりにくいですね・・・

全コマコピーの画面で右上に「CF→xD」と書いてあるはずです。(一方通行)
xDからCFにはコピーはできない仕様のようです。
もしできるようであれば「どちらからどちらへコピーする」と言う選択肢があるはずですが、ありませんよね。

私はE-330ユーザーでE-410は持っていませんが、E-330も同様です。

普段は高速なCFに記録してバックアップとしてxDにコピーする為の機能だと思います。
ホントは「xD→CF」機能もあれば便利だと思うんですけどね。

書込番号:6669409

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/23 08:36(1年以上前)

スミマセン、ringou隣郷さんの、

> (3)「 記録カード選択 」設定で使用するカードとして選択されているカードがコピー元になります。

を見逃してました・・・

E-330で確認したら問題なく「xD→CF」ができました。

認識不足で余計な書き込みをしてしまって申し訳ありません。
ringou隣郷さん、ありがとうございました。

書込番号:6669418

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっささん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/31 20:40(1年以上前)

返信が遅れてすいませんでした。

ringou隣郷さんの教えていただいたことは全て実行・確認しましたが、やはりXDからCFへコピーできませんでした。
ファームアップは関係あるのでしょうか?

書込番号:6700499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっささん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/31 20:41(1年以上前)

返信が遅れてすいませんでした。

ringou隣郷さんの教えていただいたことは全て実行・確認しましたが、やはりXDからCFへコピーできませんでした。
ファームアップは関係あるのでしょうか?



書込番号:6700501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2007/08/31 22:48(1年以上前)

ちっささん、今晩は。
 私は、E-410は持っていないので、「Q&A 検索 デジタルカメラ > 一眼レフカメラ > E-410
(URL=
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101733
)」で調べた結果、次の記述がありました。

「E-410 で使用するコンパクトフラッシュで動作確認がとれているものはありますか?

FAQ番号:DI101733 更新日:2007/08/31 作成日:007/08/31

compactflash
デュアルスロットを搭載しており、xDピクチャーカードおよびコンパクトフラッシュ ( タイプT、タイプU)、マイクロドライブが使用可能です。また、xDピクチャーカードとコンパクトフラッシュまたはマイクロドライブ間での画像コピーも可能です。
Tips:
動作確認済みのコンパクトフラッシュについては、
「 E-410 動作確認済みコンパクトフラッシュ一覧表 」をご参照ください。」

 とありました。上の「E-410 動作確認済・・・」を見るとあまり確認済のCFは無いようですね。(xDカードの動作確認済・・も、調べる必要があるかも分かりません。)

 ほかに考えられるのは、一般的な注意事項になりますが、(1)カードの接点は、汚れていないか。 (2)カードをカメラが確認しているか。
程度だと思われます。

 そうしても、コピーが出来ないのは残念ですが「カードか、E-410のいずれかか、両方」の不良が考えられるので、販売店に持ち込んでご相談されたら如何でしょうか。(メーカーで修理するか、カードを返品するか買い替えるか・・等。)

 あまりお役に立てずに済みませんでした。

書込番号:6701040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっささん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/01 09:42(1年以上前)

両方ともカメラでは認識し、それぞれ記録はできるのですが…。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:6702572

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/06 12:44(1年以上前)

もう見てないかも知れませんが...
xD,CFそれぞれの撮影可能枚数を確認してみてください。
E-330だと、同容量のカードならxDの方が撮影可能枚数が多いです。
容量一杯に貯めたxDからのコピーという前提なら、できないのが正解です。

書込番号:6722070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの購入を考えているのですが

2007/09/04 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:9件

前から憧れていたZD14-54mm f2.8-3.5の購入を考えています。
ただ、結構な重さがあるので、
軽量なE-410の良さが損なわれてしまうのではないかと購入に踏み切れずにいます。
この組み合わせで使用している方がいましたら、
使用感など聞かせていただけないでしょうか?






書込番号:6716433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/09/05 07:02(1年以上前)

tatsubonoboさん、おはようございます。

E-410+ZD14-54mmの組み合わせを楽しんでいる者です。
セットレンズの14−52に比べますと確かに大きく重いのですが、バランスとしては決して悪くはありません。
レンズを左手で支える様な持ち方で撮る事で、程よい重さがブレ防止にも繋がる様です。

E-410の良さはコンパクトなところのみならず、カメラとしての性能も悪くはありませんので14-54の画質の良さを引き出しているのではと思っているところです。

書込番号:6717881

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/09/05 21:07(1年以上前)

14-42mmF3.5-5.6なら右手の手首にストラップを巻きつけて右手でぶら下げて歩く事ができますが、14-54mmF2.8-3.5を付けると左手でレンズごと握らなければ持ち歩けません。
そのくらいの違いがあります。
それでも絶対的な重さはそれほどでもないので慣れれば苦痛を感じるほどでもないかな...。
丸一日、遊園地をその組み合わせでぶら下げて歩いても苦になることは無かったです。(ジェットコースターに乗るときとかは女房に預けましたが)
ブルーのラインが軽やかさを強調している14-42mmを付けた姿も可愛げで好きですが、14-54mmを付けた精悍な姿もカッコよくて良いですよ。

AEろまんさんもコメントされていますが、撮影時のバランスは悪くないです。
(例えば傘をさしてとかで)右手だけで撮影するのはしんどいですが、タテ長構図ならストラップを上手く右手に絡ませてカメラをぶら下げるようにすると案外決まります。


でも、どうせなら50mmF2マクロの方が接写の予定が無くても面白そうかな。

書込番号:6719840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/05 21:11(1年以上前)

AEろまんさんご返答ありがとうございます。

>バランスとしては決して悪くはありません。
 レンズを左手で支える様な持ち方で撮る事で、程よい重さがブレ防止にも繋がる様です。

この言葉に背中を押され、仕事帰りにキタムラで注文してしまいました(笑)。
かなり評判の良いレンズなので使うのが楽しみです。




書込番号:6719868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/05 21:34(1年以上前)

mosyupaさんこんばんわ。

やはりバランスは悪くないようですね。
ますます使うのが楽しみになってきました!

50mmf2マクロも魅力的なレンズですよね〜。
資金がたまったら次はマクロレンズと考えています。

もしかして、これが沼ってやつでしょうか?

書込番号:6719975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

E-410の教えてください

2007/09/04 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

E-410とE-510のどちらを購入するか悩んでます。
手振れ補正があるのでE-510がと思ってますがE-410のコンパクトさと手軽さも魅力です。

使用している方に伺いたいのですがE-410のよい所を教えてください!

書込番号:6716839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/09/04 23:05(1年以上前)

とても悩ましいですね。
持っていませんが、発売前にオリンパスプラザまで出かけて触ってきた感覚から… 出てくる画像に違いはないため、

E-410:小さい、見た目重視
E-510:手ブレ補正、しっかりしたグリップ


のいずれを重視するかですね。
「小さい」というのも立派な機能の一つですので、持ち歩く機会を増やすにはいいと思います。

ボディ内手ブレ補正の入ったE-4x0が欲しいですね。

書込番号:6716922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/05 08:00(1年以上前)

E-410の魅力は小さい、軽い、かっこいいの3点です。
機能的には特に魅力を覚えません。
でも実用レベルでは問題ありません。

望遠の使用頻度大なら510、小なら410でよいと思います。
510も十分小さく軽いと思います。

書込番号:6717960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/05 08:05(1年以上前)

まいまい☆ミさん お早うございます・・

初めてのデジ一ならばE-510、サブカメラとしてならE-410だと思います。

E-410の良い点は、小型軽量なので お散歩カメラとして 持ち歩き易い。
逆に欠点は、小型化による機能の使い難さでしょうか・・

自分の場合は、E-1,DL-2,E-410と持ってますが、E-410の出番が一番多くなっています。

書込番号:6717972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 E-410 ダブルズームキットのオーナーE-410 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/05 20:51(1年以上前)

たくさんのお返事有難うございます!!!
やっぱり両方ともそれぞれに良いところがあるので中々決断できません(TT)
E−410に手振れ補正があればこんなに悩まなかったんですが…。
またお店に触って(先週も見たんですが)じっくり考えたいと思います。

書込番号:6719759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E-330とE-410の価格差について

2007/09/05 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 A Beginnerさん
クチコミ投稿数:1件

一眼レフ初心者です。
E-330とE-410の価格差の理由について教えて頂けませんか?
E-330はE-410に比べて何か優れた機能が有るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6717996

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/05 08:38(1年以上前)

E-330ユーザーです。

E-330のE-410と比べて良いところ。

・液晶画面の角度が変えられるので、ハイアングル、ローアングルの撮影が容易
・ライブビューにAモードというのが選択できるので、シャッターを切ってからのタイムラグが通常のファインダー撮影と同等(E-410のライブビューは若干タイムラグありのため動き物は苦手)

ライブビューに惹かれる方にはE-330を強くお勧めします。
逆にE-410のライブビューはE-330で言うBモードしかありませんが、露出補正・ホワイトバランスの結果も擬似的に表現できるので、マクロ撮影主体の人には十分かもしれません。

書込番号:6718025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスをいただきたいです!!

2007/09/02 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

一眼レフ初心者です!!
今、E-410とニコンのD40で迷っています。。
最初はE-510にしようと思っていたのですが、E−410のコンパクトさと、D40の握った感じのフィット感で2つのうちどちらかにしようと思いました。

散歩しながら風景を撮ったり、人や動物、空、夜景などをバシバシ撮りたいと思っています。
レンズとか詳しい事がわからないのでレンズはレンズキットについているもの1本で気軽に持ち歩きながら撮影したいのですが、
E410とD40。
アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:6706507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/03 07:40(1年以上前)

どなたのアドバイスも無いですね。

私はE−410もD40も持たないのでアドバイス出来る立場にありませんが、重さ的には100グラム程度の差がありますね。この100グラムは結構違うと思います。お値段は価格,com で見る限りD40が2万ほど安いですね。この差は結構ありそうです。軽さでE−410、値段でD40でしょうか。

あと、気になるのはD40は電子シャッター併用かな。これだと風景を写すときに太陽が入ると難しくなりそうです。私は風景を写すときに意図的に太陽を画面に入れる事があります。太陽を入れると結構面白い写真になりますよね。このような制限がD40にはあります。その代わりストロボでの同調スピードが上がります。D40は1/500でストロボと同調します。E−410は1/180です。電子シャッターのなせる技です。これは日中シンクロ時に結構な差になりますね。

それとD40にはゴミ取りがありません。私はE−1・E−330でゴミ問題は気にしたことが無いのでどの程度問題になるのか分かりませんが、大事な写真を撮るときには前もってゴミの検査は必要かもしれませんね。E−410だとメンテナンスフリーです。

値段を考えるとD40ですが、私は地方在住なのでゴミ問題は気になります。ゴミが付いたさあサービスへとはいかないもので。私が分かるのはこの程度です。

書込番号:6710503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/09/03 12:14(1年以上前)

こんにちわ。
どちらでもいいと思います。
どちらもデジイチの中ではエントリー機ですので
決して安い買い物とはいいませんが数あるなかでは安いので、
まずは購入して撮ってみて不満がでてくれば、
その不満のポイントが絞りこまれ次に繋がると思いますよ。

但し1点だけ、E-410はボディ内手ぶれ補正ありませんよ。
(E-510はあります)
D40も無いですが、ニコンはレンズ内補正なので。
まぁ手ぶれ補正もあくまでも補助機能の一つなので、
これも必要かどうかはあなた自身の判断によりますが。

まずは貴方のお好みのデザインなり、
持ちやすさで購入して多くの撮影をされることが
一番かと思います。



書込番号:6711021

ナイスクチコミ!2


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/03 23:33(1年以上前)

所有するD40ですが、慎重に対処というか、ゴミが気になるので交換レンズも購入せず、購入時のレンズを付けたままにしていてもゴミが発生しました。

1000コマを撮ったくらいでチェックしたところ、しっかりゴミが写っていました。カメラ内部から出たゴミのようですね。この点はオリンパスのようには行きませんね。


書込番号:6713414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスをください、、

2007/09/02 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

一眼レフ初心者です!!
今、E-410とニコンのD40で迷っています。。
最初はE-510にしようと思っていたのですが、E−410のコンパクトさと、D40の握った感じのフィット感で2つのうちどちらかにしようと思いました。

散歩しながら風景を撮ったり、人や動物、空、夜景などをバシバシ撮りたいと思っています。
レンズとか詳しい事がわからないのでレンズはレンズキットについているもの1本で気軽に持ち歩きながら撮影したいのですが、
E410とD40。

アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:6706518

ナイスクチコミ!0


返信する
sho2007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/02 13:47(1年以上前)

>E-410とニコンのD40で迷っています

私も同じ機種で迷いに迷いました。
結局、ダストリダクションでE-410を購入しました。
先日友人からD40Xを借りて今手元にあります。D40との違いは画素数だけと聞いておりますので、私はカメラのド素人で、ほとんど「P」モードでしかとりませんが、
E410とD40Xの使用感の違いを素人なりに書いて見ます。参考になりますでしょうか。

撮影と仕上がりに関してはすべてD40Xのほうが優れていると感じました。
1 AFの精度と速さは、圧倒的にD40X (薄暗いところでGood)

2 撮影後の色(ホワイトバランス?)は、これも圧倒的にD40Xがマル。
(あくまでもAUTO設定ですが、すっきり自然な色合いです。E-410はかなり強く黄色味がかかることが多々あります。

3 フラッシュの調光もD40X。近くも遠くもちょうどいい光をカメラ任せで大丈夫。E-410は狙ったところに調光してくれないような感じがします。

4 写り具合もD40Xがかなり自然でいい。はっきりくっきりです。E-410はなんか、、もわっと薄皮が1枚かぶさったような写真が多いです。(はじめは、初期不良化と思ったほどです)
-----------------
ほとんどオートかPモードで撮影しています。自分で細かな撮影設定をしているわけではありませんので、両モデルの正しい比較にはならないでしょうが、気軽に1枚!という撮影には、D40Xのほうが失敗しない写真がかなり多く撮れます。特にやや薄暗い室内でノンフラッシュで撮影するときに違いがはっきり出てくるみたいです。

ペット(黒い犬)の室内撮影もD40Xは顔がちゃんと写りますが、E-410だとただの黒い塊です^^;

私は、一眼をコンデジ感覚に使う情けないユーザーですが、そんな使い方にも応えてくれるのがD40Xだとしみじみ思っています。
-----
E-410もビギナー向けといわれていますが、いろいろ設定をいじって意図する写真が撮れるという感じで、カメラ任せではそうそう簡単に満足のいく1枚は撮れない。実はマニュアルになれた中上級者向け?とも思えているこのごろです。ですが、晴れた日に散歩に連れ出すカメラとしてはかなり良いモデルだと感じています。

この比較が、そのままD40に当てはまるかどうかは、自信がありませんが参考になればです。






ですが


書込番号:6707471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/09/02 19:09(1年以上前)

光学(約)3倍の 標準ズームの使い勝手は微妙です (交換レンズを持ち歩く頻度は高くなりそう) !?
D40, E-410 に限らず E-510, EOS kissDX, α100 など、實際に手で触ってチェックするのがベストだと思います。
個人的かつ主観的には、D40 は軽量ボディの割りに、ホールド性は良いと思います。

http://homepage2.nifty.com/hidemi/index4.html (cf. d-SLR comparison)

D40 の露出は +0.3〜+0.7ev ほど明るめの傾向だと感じていますが、クセは少ないかも知れません。

書込番号:6708419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/02 20:30(1年以上前)

はじめまして。
貴重なご意見ありがとうございました!!!

今日も店頭へ行き、悩んで悩んで、、若干ハゲてしまうのではないかと思うくらい悩んできました・・・

sho2007さんの言う通り、E-410のダストリダクションは本当に魅力的で、あとライブビューもとても魅力的だったんです。。それとあの軽さったら・・反則ですよねぇ。。
そして、
Noct-Nikkor欲しいさんの言う通り、
少し両者から視線を外して他のE-510やEOS kissDX、α100 も手にとって見てきました。

でも、結局はE-410かD40に戻ってきて、
両者ともとてもいいカメラなのはもう充分にわかったので、
最終的には、
持った時のフィット感が忘れられず、D40に決めました!!!

これからさっそく注文したいと思います!!!!

さーてと、どこのお店がいいのかな・・・・
色々悩むのも楽しいです笑

Sho2007さん、Noct-Nikkor欲しいさん、貴重なご意見本当にありがとうございました!!!!

書込番号:6708726

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/02 23:04(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

(引用します)
D40 の露出は +0.3〜+0.7ev ほど明るめの傾向だと感じていますが、クセは少ないかも知れません。

私はD40とE-500を使っていますが、両者の露出アルゴリズムはかなり異なっているようです。
私が難儀しているのはD40の方です。
このカメラは常に明るく撮れるような設定のようで、晴天の戸外なら問題ないのですが、暗い曇天の日でも明るい曇天のように写るため、その場の雰囲気が表現できません。そのため私は露出倍数をかなり煩雑に操作しています。

ビギナーでも失敗しない露出となると、このような設定になるのでしょうか?しかしE-500でも、暗い曇天の日に露出不足になるわけではなく、ただ暗い雰囲気が表現されるのです。

と言うわけで、私はD40の露出については、同機の最大のウィークポイントであると考えています。

因みに私が考えるD40の長所は、ホールディングの良さ、AFの精度、フラッシュ調光の精度などです。



書込番号:6709512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/09/03 02:57(1年以上前)

> 私はD40の露出については、同機の最大のウィークポイントであると考えています。
> 因みに私が考えるD40の長所は、ホールディングの良さ、AFの精度、フラッシュ調光の精度などです。
( 6709512 :Solaris C さん)

主要被写体の人肌への露出という視点で捉えたら、D40(x) の露出は違和感なく使えます。
露出は、味付けの範囲内 (ニコンの測光には定評がありますので意図的なもの) とも云え
ます!
上位モデルに当たる D80 でさえ、銀塩からニコンに親しんだユーザーにとっては違和感を覚
えるのではないかと思います (D100以降 ニコンD-SLRを見限ってきましたが D40 は例外) 。
AFフレーム 3点と云えども、AFの食いつき (コントラスト差の少ない箇所での精度+速度) は
決して侮れないように感じます。
むしろ D40 の欠点は、AF-S (超音波モーターを搭載した) レンズのみ AF可能 であるとか、
AF-C で合焦していない場合は 本当に シャッターが切れるか、CCD電子式シャッターによる
スミア・ブルーミング発生の恐れ etc. 瑣末な点でしかありません (Nikkor の逆光での強みを
活かし切るのが好きで 未だに銀塩メインです) 。
過去の、最もやっかいなアルゴリズムを持った D-SLR は、KONICA MINOLTA α-7 Digital
ではなかったかと邪推しています。
http://homepage2.nifty.com/hidemi/index2.html#a7 (光源を含めた わずかな白飛びを抑え 露出アンダー/黒潰れを容認する傾向?)

逆光に めっぽう強いのがニッコールの特長ですが、ズームリング (ボディ寄り) とフォーカス
リング (レンズ先端) がグチャグチャしだしているのは欠点です !?
ところで、瑞光 (ズイコー) の持つ強みや旨味って 一体何でしょうねぇ。。


書込番号:6710304

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/03 22:57(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

D40シリーズの露出アルゴリズム、人肌の表現に問題ないのでしたら大事にはならないですかね。またD80、D200等の上位機種はどうなんでしょう。
ただ私は風景を撮る機会が多いので、この味付けは少々しんどいです。通常E−500なら露出倍数−0.3で通しますが、D40は−0.3から−1.0位を行ったり来たりしています。

D40のAFはご指摘のとおりよくできていますね。
またAF-S (超音波モーターを搭載した) レンズしか AFが作動しないことについてのマイナス評価がありますが、私はそうは思いません。私が5年前最初に購入した富士S2pro(ニコンマウント)に当時のニコンAFレンズを装着したところ、ピントが合わないもの、像が流れるものがかなりありました。ニコンAFレンズが安心して使えるようになったのは、D70とともに登場した18−70ミリF3.5−4.5G以降くらいではないでしょうか。D40は新しいAF−Sレンズを使ってこそ能力が発揮できると思います。

デジタルのズイコーレンズは設計が新しいので、(レンズに起因する)ピントが合わない、像が流れるということはありません。私はE−500を購入した際、このことに最初に感動しました。MTFや周辺光量も比較試験をしているサイトの成績では優秀のようですね。

http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

ただレンズの性能をフルに活かすボディが未だできていないと思っています。特にAFの精度向上と解像感をさらに向上させた画像技術をE−1後継機に期待しています。

最後に、私は先月D40に18−70ミリF3.5−4.5Gだけをつけて、一週間欧州を旅行してきましたが、カメラの重さが気にならず大変快適でした。D40であれE410であれ、スレ主さんのようにボディ1台レンズ1本というスタイルで撮れる題材は無限にあるように思います。


書込番号:6713160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング