
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
112 | 26 | 2022年2月8日 11:40 |
![]() ![]() |
344 | 54 | 2022年2月8日 11:37 |
![]() |
2 | 6 | 2019年1月16日 01:47 |
![]() |
4 | 9 | 2018年9月3日 22:11 |
![]() |
15 | 17 | 2017年7月1日 18:21 |
![]() |
6 | 2 | 2017年6月27日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フォーサーズファンの皆様こんにちは。
ちょうど1年前の今頃、このカメラにびっくりした訳ですが、最近NikonのD40を手にいれまして、古いエントリーカメラがマイブームになっています。
最近のミラーレスの機能の充実ぶり(実用性は別の話)は目を見張るものがあります。この件に関わりいろいろと思う事は有りますが、思うだけに致します。^^
先ずははみ出した飛行機4枚です。安ズームにテレコン着けて撮ってると思います。
書込番号:22594225 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ほ〜さんこんにちは
コメントありがとうございます。^^
書込番号:22594375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エロちゃん!
いや!
エロさん!!
いや!!
エロ様!!!(*^O^*)
こんにちわ(^o^)
いつもながら
機種に関係なく
素晴らしい作例に
感銘しております(^_^)v
私もエロ様に負けずに精進しなくては!
では(^^)/~~~
書込番号:22594528
4点


もう一年になりますか〜^ ^
書込番号:22594624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しばりょうさんこんにちは。
1年になりますね〜 よく持ちこたえていると思います。^^
書込番号:22594644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

始まりはStart結局はエロ助…さん
青が綺麗ですね(^^♪
晴れた日の多摩川ボート2マークキレイに撮れるんだろうなぁ・・・
書込番号:22594678
3点

「青が綺麗ですね(^^♪
晴れた日の多摩川ボート2マークキレイに撮れるんだろうなぁ」
たま君、今度晴れた多摩の2マーク撮ってきます。
露出チェックに2マーク良く使ってるけど、綺麗に撮る意識は今まで全く無かったです。^^
書込番号:22594905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

流石でございます
弘法筆を選ばず(^^)
僕はまだまだまだ理解できてません...
出張先で良い景色に出逢いましたが駄作にしてしまいました。。
いつかオリンパスブルー出したいですね。
書込番号:22595021
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
今晩は、素晴らしい作例ありがとうございます。
羽田へ中々行くことができません。
先日教えて頂いた、VVF-4手に入れました。
近々にテストしてみます。
4月はイベントが多くて良いですね。
先週はJCCA FUJI JAMBOBREEを撮影しました。
違う機種ですが、ご覧ください。
書込番号:22595093
3点

ローラさん、コメントありがとうございます。
VF4手に入りましたか!(⌒‐⌒)/オメ
使い心地は良いですか?良いでしょ。
羽田も良いですが時間があったら午前中平和島でボートレース、夕方から羽田第2ターミナル、夜羽田国際線ターミナル、なんてえろちっくスペシャルな1日はいかがですか?^^
書込番号:22595669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公園坂道くん。 こんばんは。 ^^
E-1も良いわんっ! なんて言うと思ったか!
風景は難しいですよね。
いつかはE-510で猛禽さんも撮らないとね。 そのときはお世話になりますね。 ^^
書込番号:22595724
2点

始まりはStart結局はエロ助…さん
|_´)チラッと......
流石っす。
書込番号:22603918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お〜!
きぃゅうぅぅ〜〜 !!!!
きゅ〜ちゃん、コメントの感動を文字に表しきれない。^^
書込番号:22603952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きぃゅうぅぅ〜〜!!!!
乗っかってみた^ ^
書込番号:22603977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チェック早い。
おいらをストッキングしてるだろ!
あ、えろとりょうは同一人物だった〜
書込番号:22603999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

複垢はしばりょう結局はえろすけか?
ってやめなはれ(。-∀-)ノ
複垢だ!って騒いだ奴いたね。
そのままばっくれてたけど(笑)
ほんと失礼だよね、俺に。
なんて書くと消されちゃうからなぁ。
私が持ってる古いカメラはD60
オリンパスはミラーレスをほんの少し使ったことあるだけです(; ̄ェ ̄)
書込番号:22604026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ!やっぱり同一人物でしたか^ ^
きぃゅうぅぅ〜〜!!!!さん
お久しぶりです。
書込番号:22604055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

始まりはStart結局はエロ助…さん
lovesaitamaさん
柴-RYOの輔さん
お久しぶりでござい(^ω^)
では、ごめん......
書込番号:22604090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うっひょ〜
>柴-RYOの輔さん
>lovesaitamaさん
>カメキューさん
てへへ ^^
書込番号:22607105
2点



フォーサーズファンの皆様、こんにちは。
ひょんな事でこのカメラを中古で手にいれまして1ヶ月弱です。
まだまだ撮り足らない状態ですが、11年前のカメラにしては発色も良く写りも綺麗でAF性能も当時の他社のカメラと比べてもそれほど悪くなく、とっても気に入ってしまいました。
この板をご覧になる方はいらっしゃらないかもしれませんね。^^
書込番号:21741276 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)
祝\(^o^)/♪腕ヨシカメラヨシ、いい話が聞けました(^^)
私の場合は、お値段安く買えたのが理由の一つで持っている大半のデジカメ、
使うと写りも気に入ってしまって、もっと気に入ってしまいます(^^ゞ
書込番号:21745885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金魚おじさんさん
コメントありがとうございます。^^
「気に入れば名機」 ですね。
今作った格言です。
書込番号:21745920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)
気に入れば名機♪すばらしい格言ですっ
書込番号:21748098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
流石です。カメラもですか、やはり腕かな( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
書込番号:21748854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは
次は EOS 10D もしくは EOS D60 か EOS D30 で。
書込番号:21749014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
かばくんさんもお久しぶりですね。
最近鉄鳥撮ってません。羽田に行かねばなりませんね。^^
書込番号:21749285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>J79-GEさん
キヤノンのレンズとセットでプレゼントぷりーず!
書込番号:21749288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ハマっている練習方法は、ハトの低速流しです。
ハトは猛禽と違い、身近で直近を飛んでくれるので、練習のし甲斐が有るんです。
遠いいジェット機より、直近のハトのほうがずっと難しいので練習に良いのです。
高速シャッターではファインダーに入ったタイミングでシャッターが切れればそれなりに撮れるので練習になりません。
低速シャッターはシャッター時間は少なくともファインダー内の同じ位置に被写体を留める必要があるので良いのです。^^
さらに、AFの食い込ませ?感覚?の練習にも持ってこいです。望遠レンズは被写体が近いほど苦手になりますので、直近の動きものにはめっぽう弱いのです。
飛んだらカメラを構え、AFしてシャッターを切る! ピストルの早打ち練習みたいな。
この練習、練習だけでなく、機材の特徴やクセを把握するのにとっても早道なんです。
ということで、ハトの低速流し練習をお薦めします。 ^^
アップの写真は、直近というほど近くは有りません。
これ以上の近さではAFがついてこなかったのでしゅ。( ;∀;)
もっと練習すればもっと大きく撮れるかも...
書込番号:21752347
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
素晴らしい作例の数々、ありがとうございます。
今回は、目から鱗が落ちる思いです。
撮影の腕、本当に凄いですね。
普段はヒストリックカーを、中心に撮影しています。
先日、E-510と40-150を引っ張りだして、撮影してみました。
軽さとグリツプ感の良さを感じました。
ただ自分の未熟を、改めて感じました。
作例見て頂けると、幸いです。
書込番号:21755791
5点

>Lola T70 MkIIIBさん
いらっしゃいませ。お久しぶりです。^^
スローシャッター楽しいですよね。
ファインダーを覗く方の目じゃないほうの目でファインダーの被写体を見ながら?追いかけると像が安定しますよ。見れるわけ無いんですけど見ようとします。^^;
あと、流しで、止めたい芯と逆方向のお尻を見ながら流すといい方向にカメラを振ることが出来ます。
↑
わけわかんないですね。
レースシーズン到来ですね。楽しみですね!o(^o^)o
書込番号:21756162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
早速のコメント、ありがとうございます。
>スローシャッター楽しいですよね。
はい、楽しいですね、スローシャッターの修行を、平日の富士スピードウェイで撮影しています。
今は、パドックからの撮影、ストレートの撮影が、お気に入りです。
>ファインダーを覗く方の目じゃないほうの目でファインダーの被写体を見ながら?追いかけると像が安定しますよ。見れるわけ無いんですけど見ようとします。^^;
次回の撮影時、実践させて頂きます。
少し違うと思いますが、最近の撮影はEE-1を使って、両目で撮影し、確率を上げています。
>あと、流しで、止めたい芯と逆方向のお尻を見ながら流すといい方向にカメラを振ることが出来ます。
普段ヘルメット又はゼッケンに合わせていますので、テールウィングを見ながら撮影してみます。
ヒストリックカーを中心に撮影していますので、今回頂いたアドバイスを利用させて頂きます。
他機種になりますが、EE-1を使って撮影した作例、未熟ですが御覧ください。
アドバイス、本当に有難うございました。
書込番号:21756719
5点

>Lola T70 MkIIIBさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=21741276/ImageID=2980936/
綺麗に決まっていますね!
このカメラ君、夜はめっぽう弱いですね。
もっとSS落とさないと真っ黒けっけです。^^
書込番号:21757556
6点

私も夜は強くありません…
ちなみに、朝も強くありません…( ;´・ω・`)
書込番号:21757566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
おはよ〜 (^o^)/
書込番号:21758047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

始まりはStart結局はエロ助…さん
はじめまして!素晴らしい写真の数々!
機種違い4/3のupさせて頂きます。(E-〇〇〇のデータが転送出来ない...
昔のカメラなのに凄い高精度でびっくり!(基本写り込み回避した撮り方してます)
新緑の山岳風景撮りに行きたいなー
書込番号:21761307
6点

ねこみちさん、さすが!
ななめ感がぜつみょうですね。
E-1 持ってたのか! とっても い〜わん! なんて言うと思ったか! ^^
書込番号:21762120
3点

DPP通すとレンズデータ消えちゃいますね。
jpeg撮って出しなら大丈夫かな?今日のはE-510+50-200 2.8-3.5
いつも同じような狭い画角ですみません。広角でも撮りたいなぁ。
あ、オヤジギャグは全力スルーさせて頂きますね('◇')ゞ
書込番号:21763915
5点



親が使っていたカメラをお下がりでもらい受けました。
自分自身はこういったカメラの知識がほとんどないのでご了承ください。
質問ですが、このカメラをPCと接続し、撮影した写真を逐一PC側で確認するにはどうすればいいでしょうか?
一昔前に存在したソフト「OLYMPUS Studio 2」を使ってみたところ、
USBでPCと接続したまま撮影ができました。(目的が達成できていました)
しかし、これはもう配布も終了しており、有償ソフトなので体験版の30日をすぎて使えなくなってしまいました。
これに変わって登場したolympus viewer 2はカメラコントロール機能が削除されているようで、
最新版であるolympus viewer 3をインストールしてみましたが撮影はできませんでした。
(USB接続するとカメラは操作できない)
ただ単純に、撮影した写真をすぐにPCで見たいだけなのですが
なにか方法はありませんか?
カメラの液晶でみる画像と、PCで大きく見たときの印象が違うので、
PCでみる写真をもとにカメラ設定をいじったりしたいんです。そのため、
メモリーカードの出し入れや、都度都度USBを抜き差しするのは手間なのです。
PC側でシャッターを切ったり、露出なのどの調整はできなくてもかまいません。
こういうのはフリーソフトなども無いものなのでしょうか。
1点

>O-MIXさん
はじめまして。カメラをつながなくとも、
カードから直接読み込んではいかがですか?
画像ならOSの標準のソフトで確認できると
思いますよ。
書込番号:22394274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

O-MIXさん こんばんは
Lightroomですとテザー撮影に対応していますが 使えるメーカーが CanonやNikon Leicaだけのようですので E-510には対応していないようですので 難しいと思います。
D200も 新品購入時のソフトには カメラコントロール機能が使えたソフトが付いていましたが 今のWindows10などには対応していませんので今は使えません
どうしても使いたいのでしたら Lightroomの対応しているカメラや ニコンなどメーカーから対応しているカメラとソフト購入するしかないかも。
書込番号:22394357
0点

>もとラボマン 2さん
> D200も 新品購入時のソフトには カメラコントロール機能が使えたソフトが付いていましたが 今のWindows10などには対応していませんので今は使えません
D200の場合は、別売ですが
https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/camera_control_pro_2/
が対応(バージョンに制限ありですが)している湯です。
>O-MIXさん
E-510の場合、元のソフトを、仮想環境上で動かすアプローチもあるかもしれません。
元のOSのイメージが必要ですが。
書込番号:22394410
0点

>O-MIXさん
アプリについては、ダメ元で、オリンパスと交渉してみては?
書込番号:22394417
0点

こんばんは。Viewer2はE-520からは対応しているようですが、残念ながらE-510には対応していないようです。
撮影後の画像確認だけなら、USB接続していればストレージとしては認識しているはずですから、Windowsであればデスクトップのコンピュータアイコンをクリック→「リムーバル記憶領域があるデバイス」または「E-510」などストレージを示すアイコンをクリックすればE-510内のメディアに保存されたフォルダが表示されます。
フォルダを開いて任意の画像アイコンをクリックすればWindows フォトビュアーが起動して画像確認できると思うのですが。ちょっと手間ですが一番簡単な方法だと思います。
昔E-510を使っていたのですが、既に手放してしまったので記憶が定かではありません。もしUSB接続しただけでカメラが操作できないということなら無視してください。
書込番号:22394439
0点

新規購入も含め、色々検討してみます!
ありがとうございました!
書込番号:22396994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
お疲れ様です。
e510でパンケーキのレンズが認識しなくなりました。
F値の表示が--となり表示されません。
オートフォーカスも作動せずです。
他のレンズは問題なく使えているので、レンズの問題だと思われます。
接触部を掃除しても結果は変わらず、やはり修理に出した方が良いでしょうか?
またどこに修理を頼むのが良いでしょうか?
あと修理にかかる時間も分かれば。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22079219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ経験が有ります。
1つのレンズだけ絞りが認識しなくなり
レンズを修理に出したら
「異常なし」の返答
今度はボディも修理に出したら
「ボディの接点ピンの不良」と診断されました。
接点ピンの不良って
レンズ10本中 たった一本だけじゃない。
そんな故障も有るんだな。
このまま使い続けたら
2本 5本と認識しなくなるレンズが増えていくのかな?
と言う訳で
不具合が広がらないうちに
オークションで売却してしまいました。
書込番号:22079275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ寿命なのかもしれませんね。
そのまま置いておいても使えませんし、とりあえずは修理見積かと。
近くのカメラ店で受付してくれると思いますし、オリンパスはピックアップサービスが利用できます。
見積後にGOとか、いくらまでならGOという指示もできます。
当然見積後にGOは、余計に日数がかかります。
最近のカメラ、レンズは電子機器なので、修理というよりアッセンブリ交換です。
修理期間はまちまちです。
ここで聞くより、直接オリンパスのサービスに問い合わせれば、目安を教えてくれると思います。
私は今、量販店に12-60を絞り動作不良で修理に出しています。ネットで見る限り概ね2万円、期間は10日くらいを見込んでいますが、私が頼んだ量販店は直接八王子送りではなく一旦量販店の修理センター経由とのことで、日数は余計にかかりそうですが、送料は掛からないで済むみたいです。
私は待つのが嫌なので、余裕を見て3万円までGOにしました。
謎の写真家さんの例もあるので、カメラにレンズを付けた状態でチェックしてもらうのが確実だと思います。
私は手持ちのカメラ3台で確認しましたので、レンズの不良と判断しました。
せっかくですので、結果も教えてくださいね。
書込番号:22079444
3点

makohigさん こんにちは
自分の場合 このレンズではありませんが まずは下に貼った オリンパスカスタマーサポートセンターに電話してから修理に出しました。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
書込番号:22079705
0点

>謎の写真家さん
レスありがとうございます。
そんなんですね。
でも本体は以上なさそうなんで、家の近くにカメラのキタムラがあるので、そこに出してみようかと。
書込番号:22079837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモくっきいさん
レスありがとうございます。
そうですね。
では近くのカメラ屋さんにとりあえず持ち込んでみます。
ちなみに来週旅行の予定だったので、このレンズを持っていこうとしてたところなんです…orz
書込番号:22079844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
書込番号:22079848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、m4/3で一年ほど前から同様の症状がありました
レンズひとつだけが認識したりしなかったり、違う本体では問題なかったです
レンズの問題かなとだましだまし使用していたのですが(いちど使えるとそのまま使えてた)、
先日、やはり動かなくなったのでサポートに電話したところ「本体が怪しい」とのこと
接点改良剤で少し調子良かったのですが、そのまま本体だけ送ってみましたが
サポートの見立て通り「本体AF部品の故障」
1万2千円(1週間)ほどで修理完了到着となりました
その後快調です
書込番号:22079983
0点

>たまたま見かけたさん
ありがとうございます。
なんと本体が原因でしたか。
書込番号:22081298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、カメラのキタムラに修理に出してきました。
手数料1080円取られました。
後日見積もりのハガキが来て修理するかしないかをチェックを入れて返信するみたいです。
取り急ぎご報告までに。
書込番号:22081309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

レンズの焦点距離は無限遠で規定されます。
インナーフォーカス IF レンズの場合、数メールの至近では焦点距離の短くなるものがあります。2/3程度じゃないですか。
書込番号:21008750
1点

こんにちは。
何か他のカメラと比べましたか?
オリンパスはフォーサーズという規格で、焦点距離は35mm版換算で2倍相当になります。
例えばフルサイズセンサーのカメラや、フィルムカメラでの300mmと、E-510の150mmは
画角は同じになります。
書込番号:21008751
0点

このカメラの他にはコンデジしか持っていないのですが、そのコンデジの半分でした。
書込番号:21008767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにレンズの型番はDIGITAL ED 40-150/4.0-5.6です。
書込番号:21008769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鉄道ファン(撮り鉄)さん
>半分くらいの焦点距離になっているみたいです・・・
何と比べて、どのように半分になっているのか?主語、述語、目的語をはっきり書き込みましょう。これでは何が効きたいのか、あなたにはわかっても、他の人にはわかりません。
ちなみに、フォーサーズやマイクロフォーサーズで40-150mmは画角的には、35ミリフィルム(135フォーマット)、いわゆるフルサイズ機の80-300mmに相当します。そういう意味では、仕様ですが、焦点距離自体はあくまで40-150mmですので半分にはなりません。
書込番号:21008773
6点

ちなみにどんなコンパクトデジカメを持っていて、どう半分なのか、正確に記載してください。
書込番号:21008777
2点

うさらネットさんが仰るようにレンズの仕様によっては近距離で規定の画角にならない場合が多いです。
屋外で遠距離(無限遠)で比較してみてください。
書込番号:21008783
0点

>鉄道ファン(撮り鉄)さん
このレンズは35mm換算300mmです。
今お使いのコンデジは最大何mmでしょう?
型番がわかれば35mm換算の焦点距離が分かりますが〜
まぁ高倍率ズームの付いたコンデジは35mm換算1000mmとかありますので、それと比較しちゃ、ずいぶんと短くなっちゃいますよ。
書込番号:21008784
1点

>遮光器土偶さん
CanonのSX610HSで、ズームを半分くらいにしたときとDIGITAL ED 40-150/4.0-5.6のズームを最大にした距離が同じでした。SX610HSの焦点距離は4.5-81mmです。
書込番号:21008787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠景で較べてください。
35mm判 300mm相当の画角となります。
書込番号:21008788
0点

>うさらネットさん
つまり、近距離だとSX610HSの方が焦点距離が長くて、遠距離だと40-150mmの方が焦点距離が長いということですか?
書込番号:21008799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40-150oはフルサイズ(35oフィルム)で言うなら80-300oのレンズ相当になります。
E510の場合、レンズの焦点距離を2倍にしたらフルサイズの焦点距離相当になります。
焦点距離で考えたら半分ですね。
うさらネットさんが書き込みしていますが、インナーフォーカスはレンズの倍率(画角)の基準は、撮影距離が無限の時の値を性能として公表しています。
例えば18〜200mmのズームの場合、200mm側で、無限時では200mmの倍率(画角)ですが、至近距離では、かなり倍率が下がります。
100mm以下になるかなと思います。
書込番号:21008805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画角を別の表現で示すと、(角度ではないけれども過去百年以上の慣習により)35mm判換算の焦点距離(f)、になります。
SX610は換算f=25~450mmですので、
望遠端が「半分ぐらい」ということは、換算f=220~230mmぐらい、という意味になるかと思いますが、すでにレスがあるように【遠景】で改めて確認してみてください。
なお、無限遠相当での焦点距離を標準することは、JISか何にかの公的規格にもあるハズですので、至近距離では表示通りにならないからと言っても不当表示には相当しないと思います。
書込番号:21008827
0点

カメラの画角(望遠とか広角の程度)はセンサーサイズが異なると、そのままでは比較できません。したがって、通常は35ミリフィルムではどの程度の焦点距離の画角になるか、換算して比較します。
SX610HSは35ミリフィルム換算で25〜450ミリ相当になります。E−510に40-150のレンズをつけると80-300相当になりますから、望遠という意味ではSX610HSのほうが遠くのものを大きく写すことができます。
書込番号:21008828
1点

皆さんありがとうございました。とても勉強になりました。また機会があればよろしくお願いします。
書込番号:21008870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鉄道ファン(撮り鉄)さん
近距離はレンズよっては
焦点距離が変わります。
一番 変わるのは、高倍率ズームで
∞と最短距離では、2倍くらい焦点距離が変わります。
∞でも、実焦点距離は
写真工業規格では、F値をなるべく正確にする為にも、
表記より、5%まで誤差が認められています。
書込番号:21008895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラの画角(望遠とか広角の程度)はセンサーサイズが異なると、そのままでは比較できません。
細かいようですみませんが、
同じ換算焦点距離であれば、規格の範囲で「角度としての画角」は共通になりますね。
「カメラの実焦点距離はセンサーサイズが異なると、そのままでは比較できません。」
ということになりますね。
書込番号:21011076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




内蔵メモリーはないですね。
書込番号:20998689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます。やはり早めにメモリーカードを買うことにします。
書込番号:20998693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





