E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

E-510とK100DSuperで迷ってます!

2007/11/11 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:20件

デジイチ初心者です、N社とC社に興味ありません。手ぶれ機能とゴミ取りとライブビューがあるので気持ちはE-510なのですが、たくさんスレを見てしまって余計迷ってます。
目的:5歳の娘を撮ること。コンデジでは動いているとブレてしまうし、連射できない。たまには自然をプロっぽく撮りたい。
●K100DSは電池寿命が良い、SDなのでコストパフォーマンスも良い、もちろん価格も
●E-510はライブビューがある、CFは高い、K100DSより高い
あと両社ともAFが弱いとスレにありましたが・・・
グラフィックデザインを仕事としてきたので目はこえてます。どちらがきれいですか?発色がきれいなのが好きです。たとえば空の青はほんとに強い青で出る、赤はキッチリ赤で。という感じ。それからできればレンズは1個ですむ方が良いです。助言お願いします♪

書込番号:6969158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/11 11:46(1年以上前)

難しいご質問ですね。。。

デジイチの「ライブビュー」と「手ブレ補正機構」は、コンデジのそれとは大きく使い勝手の違う物と思った方が良いです。

デジイチのライブビューは、コンデジのように手持ちで常用は出来ません。。。現状手持ちでは使い勝手の良い物ではありませんね。。。(特定の撮影シーンでは、ありがたい機能です)

手ブレ補正も、コンデジのように初心者にやさしい機能とは思いません。。。
少なくとも、コンデジのように「フールプルーフ」的に使えるものだと思ったら・・・大きく期待を裏切られると思います。
(逆に写真の写る仕組みが分かっている・・・シャッタースピードと絞りとISO感度の三角関係を理解できるレベルになると・・・この機能の有り難味が実感できると思います)

ゴミ取り機能は、圧倒的にオリンパスの方が優れています。。。
ある意味、「ゴミ取り機能」と宣伝して。。。JAROに訴えられないのはオリンパスだけかも(笑・・・ジョークですので真に受けないでね♪

色は。。。個人の好み・・・感性に大きく左右されますので・・・
ご自分で、その機種の作例をたくさんご覧になられて判断するのがよろしいと思います。。。
グラフィックデザイナーをされているなら良く分かると思いますが。。。
「鮮やかな赤」と言われて・・・あなたがイメージする物と私がイメージする物では大いに違うと思います。。。真っ赤なバラを連想する人も居れば・・・真っ赤なトマトを連想する人も居るでしょう。。。どちらも「鮮やかな赤」に違いがありませんが・・・その色は・・・全く別物ですね。。。
色の感じ方は・・・個人で大きく判断が食い違うと思います。

カメラの発色(絵作り)もメーカーによって・・・細かく言えば機種ごとにまちまちですので。。。

その昔・・・オリンパスは、オリンパスブルーと言われるような青の発色に定評がありましたが・・・現在の機種は(E410,E510)ナチュラル方向になっているようです。。。
この2機種なら K100DSのほうが派手目な発色と思います。

ご参考まで。。。

書込番号:6969361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2007/11/11 15:03(1年以上前)

2歳9ヶ月の長男と 7ヶ月の次男ばかりを
被写体に遊んでいる 昔ライダーと申します。

カメラ本体はどちらのメーカーの物をお買いに
なっても間違いないと思ってます。
みな、特性を持ったいいカメラだとおもいます。

色味は↑の方が仰るとおり、個人個人の好みが
ありますから、色々と調べられた方がいいと
思いますよ。

気にされてる、子供さんを撮影されるときにブレて
しまう件ですが、シャッタースピード「連写」の稼げる
カメラお選びになられる事も一つかと・・・

ちなみに、私はE-500ですから、連写はあてになりません (^。^)

万年素人の私の考えなんですけど、極力、子供さんが
止まられる一瞬を気長に待たれた方が宜しいかと・・・
そうすれば、どちらのカメラを選ばれても問題は無いかと (^。^)

あとは、それに合うレンズをゆっくりとお探しになられては・・・(^。^)

たいした参考にもなりませんが、子供を被写体に撮った写真を
数枚載せてますので、宜しければお暇なときにでも・・・

プロフィールから リンクできます お邪魔致しました (^。^)

書込番号:6970018

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/11/11 19:49(1年以上前)

発色は今日びweb上にユーザーサンプルが沢山あるので
それを参考にして「自分の好み」で決めるのがベターだと思います。

レンズは1個ですますなら
フォーサーズ用はZuikoDigital 14-54mm F2.8-3.5がいいと思います。
明るいし、寄れるので使いやすいです。
ED12-60mm F2.8-4.0の発表で中古相場も下がってるし。
割り切ってパナソニックのズミルックス25mm F1.4という選択肢もありますが
値段はさておきZD14-54mmほど接近できないので、少し使い難いかもしれません。
ペンタックス用はよく判らんのでパス。

書込番号:6971171

ナイスクチコミ!1


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2007/11/11 19:59(1年以上前)

mikejonpeterさん こんばんは。nama3と申します。

どちらを選んでも間違いないと思います。量販店などで
実機に触って、ご自分のフィーリングに合う方を選ぶの
が良いと思います。
 E-510ユーザーなので、E-510に関して言いますと
  「電池の寿命」は、E-510も良いです。
  「ライブビュー」は、動きのあるものの撮影には向
   きません。
  「CF」も安くなってきています。私の場合、E-510に
   は4GBを入れていますが、RAWで238枚撮影できます
   ので、予備にもう1枚あれば、通常は間に合います。
  「発色」は好みがあるので、何とも言えません。今、
   E-1、E-330、E-510の3台持っていますが、デフォル
   トで撮影するとメーカーは同じでも発色は異なりま
   す。好みの色を出すためには、RAWで撮影して、現
   像段階で調整するしかないかも知れません。いずれ
   にしても作例を沢山ご覧になってお決めになること
   をお勧めします。

 >きればレンズは1個ですむ方が良いです
  一眼レフの良いところは、レンズ交換が出来ることだ
  と思います…  mikejonpeterさんの撮影目的であれ
  ば、当面、E-510のWズームキットが良いと思います。

 K-100Dは使ったことがありませんので、何も書けません。

書込番号:6971221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/11/12 11:18(1年以上前)

E-510とペンタックスK100D(旧機種)を使っています。

AFについては、両機ともそれほど差は無いと思います。コンデジより良いが
動き回る子供を追うのは難しいというレベルです。完璧に追えるカメラは、かなり
高価になるので、あまり気にしない方が良いでしょう。

ライブビューは、三脚を立ててじっくりと撮るには、重要な機能ですが、E-510の
液晶は可動式ではないので、ちょっと使いにくいです。コンデジのような使い方は
出来ますが、かなりトロいので・・・。

色については、これは好みの問題です。どちらが良いとは言えないです。

ゴミについては、圧倒的にE-510が有利で、レンズもZuikoDigital 14-54mm F2.8-3.5
で、普段の撮影は全てまかなえると言う事で、E-510が良いかな?

書込番号:6973821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/11/14 11:28(1年以上前)

眼はこえていませんが同じ仕事をしています(^^; で、E-500と*istDを持っていますが、空はペンタックスは自然な色ですがオリンパスの方が青いイメージに近く撮れます。
赤は特に業界でキンアカという色はオリンパスの方が得意な感じです。ペンタックスはややマゼンタが残り、強い色だと若干ですが色の諧調が少ない気がします。ただ、K10Dでは良くなっている気がします。
どちらも旧型で参考になるかわかりませんが、そんな感想です…

書込番号:6981981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初一眼レフ

2007/11/11 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ダブルズームキット購入しました。
一眼レフは初めてなのでもっぱらAUTOで撮影しています。
AUTOで撮影している時に下記のような現象になるのですが?

空港などで日差しがきつい時に飛行機を撮ると全体的に青白くなる時がある。

モーターショーなどで14-42mmのレンズで1〜2mくらい離れた被写体を撮ると
全体的に黒く暗くなる。ストロボはAUTOで作動しません。

こういうときは何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:6968495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 05:56(1年以上前)

青白くなるのはホワイトバランスの問題かと思われます。

全体に暗くなる件は写したい物(人?)の後ろに窓が有るとか逆光などの条件の可能性は無いでしょうか?。
そう言う場合は被写体に露出(明るさ)を合わせるので後ろは暗くなります(どのメーカーも同じ様な感じです)

上記の場合だったとしての対処法ですがオートだと無理なのでシーンモードなど合う物を探して使い分けるか露出優先(Aモード)に挑戦される事をお勧めします。
もっとも暗くなるのは見た目通りに合わせるのは難しいんですけどね^^;。

書込番号:6968586

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/11 07:15(1年以上前)

ストロボについてですが…自動ポップアップの設定はされているでしょうか。
もしされていないならメニューから設定してみてください。
ただ…これを自動でポップアップするように設定するとパコパコうるさくて撮影に集中出来なくなるかもしれません…

書込番号:6968666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/11 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。
自動ポップアップがoffになってました。
ストロボ設定はAUTOになっていたのですが。。。
この使い分けってどうするのでしょう?

書込番号:6971580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/11/11 21:47(1年以上前)

しんしてぃさん

>自動ポップアップがoffになってました。
>ストロボ設定はAUTOになっていたのですが。。。
>この使い分けってどうするのでしょう?

 自動ポップアップは、撮影モードがAUTOの時にカメラの判断でストロボをポップアップさせるか否か。ストロボ設定のAUTOは発光モードがAUTOということですよね。詳細は取説のP43〜に書いてありますよ。

書込番号:6971800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初オリンパス

2007/11/11 03:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

オリンパスユーザーになれました。
カメラのキタムラで、「E−510ダブルズームキット」を購入。かなり安く売ってましたよ(●^o^●)
 前々から嫁が、「デジタル一眼レフ欲しいね?」なんて言っていたので、
先月の嫁の誕生日プレゼントを名目に、「デジイチ」が我が家にやってきました。

ここ10年くらいのカメラ遍歴は・・・
canon IXY320(APSカメラ)⇒sony cybershot (3.2Mコンデジ)⇒そしてE-510へ辿り着く☆

オリンパスE-510の決め手は、
■外観■手ぶれ防止機能■ダストリダクション■フィット感
 予算約10万円の中で、キャノン・ニコンと比較・検討を繰り返し・・・
価格コムのクチコミを参考にさせて頂き、やっとE-510に決断できました☆

 しかし・・・です。ワタシは自分で勉強して納得した上で購入できたので、大満足なのですが・・
嫁は今更『最近のデジカメでも望遠とかぼかしとかできるんだね???』
『一眼レフって難しいそうだね』ってな印象のようなのです(T_T)
 昔はワタシも『カメラなんてどれも一緒でしょ』てな部類だったのですが・・・
子供の運動会や旅行のたびに、いつかは一眼レフ!!!
それで今回、誕生日名目でラッキーてな按配だったのですけど。。。

 買ってしまったから、こっちのものなのですが(笑)
2人で楽しく使っていきたいのですが・・・嫁を惹きつかせるテクやアドバイスなんかご教示できたらと思っているところです。
カメラは無知なので・・・うまく説明してあげれません(T_T)
 とりあえず、E−510ワンダーブックは購入しようと思っています。

書込番号:6968463

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/11 07:32(1年以上前)

出来上がった写真を奥様に見せて…コンパクト機との画質の違いを理解してもらえば少しは興味を示すかもしれませんね。
多少使い込んでもらえば…デジタル一眼レフとコンパクト機では撮影する楽しさが違うコトを実感してもらえるでしょう。
コンパクト機のようにオートでの撮影も可能ですからね。

書込番号:6968697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 07:38(1年以上前)

オートで良いので使って貰うのが一番と思います。コンデジとは全然違うレスポンスの良さに納得していただけるのではないでしょうか。

所で、どちらのキタムラでしょうか?。

書込番号:6968705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/11 07:47(1年以上前)

奥様の興味をそそる物・・

子供とか、料理、風景等が有りましたら 其れを綺麗に撮ってみせるのが 一番の早道でしょうね・・^^

書込番号:6968721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/11/11 08:36(1年以上前)

うらのりんごさん

初めまして。まあまさんといいます。
私もデジ一初心者ですが、7月末にE−510を購入し現在に至っています。
私の家内は、カメラに対してどうのこうのは無かったのですが、子供の運動会のむかで競争の時に、E−510を家内に渡して初めて撮らせて見ました。(それまでは、家内にはビデオ撮影を任せていました)
すると、連写したり何十枚も撮影しました。感想を聞いたところ、
「軽くて撮りやすいね。」
その後、自分の撮ったデータを確認しながら、
「私、カメラの才能がありそう。」
と妙に気に入っていました。

何かの機会に是非奥様にも撮ってもらうことをお勧めします。
きっと気に入ってくれるものと思います。

E−510は軽量・コンパクトなので女性にも気軽に撮れます。
私も初めてデジ一を購入しましたが、ちょっと外出するのにも持ち歩いていて、今では撮影することが楽しみになりました。
これからもたくさん撮っていこうと思っています。
参考にならないかもしれませんが、私が先日経験したことをお知らせします。


書込番号:6968803

ナイスクチコミ!1


hima2b4さん
クチコミ投稿数:22件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/11/11 20:57(1年以上前)

決め手として挙げておられる「■フィット感」ってやつ、とてもよく分かります。
私も昨日ミドリで実物触ってきました。

フィット感というひとつの言葉に色んなニュアンスが詰まってるように思います。
例えば”手にフィットする”、”手になじむ”、”持ちやすい”、”軽い”、”持った状態で操作ボタンにアクセスしやすい”、”強く持てる”、”滑りにくい”・・・などなど

以下、個人的な私見。
E-410は前評判通り、メチャ軽かった。その点で一番ストレスがないのは確か。ただ、もう少しグリップしたい!って感じですね。
Canon40Dは、手になじむし、しっかりグリップできる感じ。ズシンとくる重量から、持つ喜びを感じる!っていうナルシストさんには一番かも。
K10Dは、思ったより重量感ありました。グリップ部が大きいのでしっかり持てますが、少し大きいかな?
NIKON 40D,CanonKISSDX,E-510は、重量的には同じ程度。
中でもE-510は、フィット感がとっても良かったです。

実際に触って、シャッター押したり、ファインダー覗いたり・・・絶対に実物触った方がええね。

書込番号:6971530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/11 23:25(1年以上前)

■⇒さん。
■乱ちゃん(男です)さん。
■こうメイパパさん。
■まあまあさんさん。
■hima2b4さん。

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。

とりあえず、オートでバシバシ撮ってもらおうと思います。
我が家は子供を撮ることが多いので、たくさんお出かけシマス☆

キタムラは、水戸市内です。
カカクコムのクチコミで、キタムラのカキコミが結構多かったので・・・
茨城県内のキタムラを何店かまわってみました。
地域差が結構大きかった印象があります。
目玉商品であったり・・・
下取りの金額もまちまちでした。
でも・・・さすがにカメラ屋さん!素人のワタシにも的確なアドバイスくれました☆

興味をそそるもの・・・いい響きですね!
そそるものをじゃんじゃん撮ってもらいます☆

そーーですよね。撮ったら・・・思った以上に・・・
なんてことがあったら最高ですよね☆

フィットするんですよね、ほんと。
質感であったり・・・
大きさもしかり・・・


嫁にも同じ喜びを!!!
オリンパスのすばらしさを!!!
そして、ワタシの腕向上を!!!







書込番号:6972454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/11/12 18:09(1年以上前)

こんばんは。
奥様が撮影するのであればシーンモードもお薦めですよ!

書込番号:6975037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これに合う三脚が欲しいのですが

2007/11/11 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

レンズキットと3535マクロ、あと先日発売された、70-300mmを使いたいのですが、
どの三脚が良いでしょうか。
基本的には軽さと携帯性重視です。

ULTRA LUX i L等を考えておりますが、上記のレンズであれば
問題ないでしょうか、もしくはもう一回り小さい三脚でもいけますでしょうか?

書込番号:6968025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/11/11 02:04(1年以上前)

はずむさん

 こんばんは。フォルトゥーナさんが似たようなスレを立てていますので、ご参考にされてはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6880753/

>基本的には軽さと携帯性重視です。
 もう少し具体的に重量何kg以下、縮めたときに何cm以下など書かれると皆さんレスしやすいと思いますよ。

書込番号:6968267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/11 07:15(1年以上前)

こんにちは。

三脚選びは、「軽さと携帯性重視」も大事ですが、耐荷重に余裕のあるモノを選んだほうが良いですよ。

コレも実際に持ってみる事をお薦めします。

書込番号:6968665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/11 10:12(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:6969078

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2007/11/12 01:29(1年以上前)

ありがとうございます^^
とりあえず検討対象だったのに加えていくつか候補を加えて考えてみます^^

書込番号:6972997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフの初購入を検討中です!

2007/11/08 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。
カキコミ初心者なのですが、初のデジタル一眼レフ購入に辺り一人ではどうしてもあれこれ迷ってしまって、是非色々な方の意見を伺いたく今回思い切ってカキコミ致しました。どうぞよろしくお願いします。

私は今までコンデジのパナFX9を使っていましたが、不慮の事故で壊れて使えなくなってしまったので、いっそのこと今度は前から憧れていたデジタル一眼レフを購入しようと思っています。主に撮るのは飼い猫(100%室内・蛍光灯下のみで夜多し)と風景・建物(昼間中心、もしくは夕景)、人物(80%室内)、料理(100%室内)です。
1番優先したいのは飼い猫を撮ることです。
目が光った写真は嫌なので、ノンフラッシュで猫の一瞬の表情やしぐさを捉えられたらいいなと思っています。風景や料理の時にマクロ撮影したい時は、親に譲ってもらったリコーのcaprio6を持っているので問題ないので、それ以外の撮影に必要なレンズ含めて出来たら10万前後が希望です。

E-510はレンズが付いてこの値段で、軽くて手ぶれ補正も付いていて、皆さんの評判が良いようなので凄く心が揺れるのですが、私の用途にも合っているのかが自分ではいまいち解りかねて迷っています。

皆さんはどう思いますか?
ご意見を頂ければ嬉しいです!

書込番号:6958567

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/08 21:16(1年以上前)

室内や暗所の撮影だとどうしても明るい単焦点があった方が便利だと思います。
4/3マウントで室内撮影に向きそうなレンズはシグマの30mmF1.4や24mmF1.8…それとパナライカのSUMMILUX25mmF1.4があります。
SUMMILUXはかなり高価で簡単におススメ出来るレンズではありません。

キヤノンのKiss DXあたりを選ぶと純正にも明るい単焦点が多く選択の幅が広がります。
高感度での撮影でもE-510よりはKiss DXの方がノイズも少なく綺麗な感じで仕上がるコトが多いと思いますよ。

ただ…
>飼い猫(100%室内・蛍光灯下のみで夜多し)
をノーフラッシュで撮影するのは明るいレンズでもかなり厳しいかもしれません。

書込番号:6958622

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/11/08 21:21(1年以上前)

E-510ユーザーです。いろいろメリットデメリットを承知で使っていて、とても気に入っているのですが、E-510にとって、暗いところでの動物取りはかなり苦手な部類に入ります。

というのも暗いところではなかなかAFが効かない場合があるのです。レンズもキットレンズだと解放F値が暗いので、明るいレンズがお奨めなのですが、これがなかなかいいお値段がします。明るいレンズで一番値段がお手頃なのは、シグマの30mm F1.4で、これでも部屋の隅とか暗めのところを写そうとするとAFが迷うことがありました。

他の機種を持っているわけではないので自信はありませんが、私がE-510購入時に検討した範囲では、夜の撮影ならば、NikonのD40が最も適していたように思います。

勿論、予算さえ許せばE-3+ZD12-60mmを推しますが30万円コースですから〜

書込番号:6958657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/08 22:24(1年以上前)

戸外で撮られるのならどのカメラを選んでも大差ないと思いますが、室内での猫となると無難なのはKDXにEF35mmF2などの明るい単焦点レンズを選ばれることかなと思います。

書込番号:6959004

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/08 22:29(1年以上前)

室内猫撮りで黒目を大きく撮りたい場合は暗いところで
外部ストロボを「天井バウンス」させるのが簡単です.
いわゆるストロボ直射の写真ではなく自然な感じで撮れます.

ノーストロボの場合はできるだけ明るいレンズが欲しいですね.
手ブレ補正はあると手ブレ限界があがって便利ですが,
被写体が動く場合は被写体ブレが発生して,これは手ブレ補正
では止められません.飼い猫の活発さ!?を勘案してみて下さい.

Sigma 24mm F1.8は画角はともかく,猫,料理,風景にオススメ
な一本です.ただし,E510に着けるとレンズの大きさ重さで
軽い本体のメリットをぶち壊すかもしれませんね.

E510だとローアングルでもライブビューで猫目線の写真が撮りやすい
かもしれませんね.

個人的には重さが許容できるなら天井バウンス仕様で
kISS DX + Sigma 24mm F1.8(orレンズキット) + スピードライト430EX
E-510 +レンズキット + フラッシュFL-36

ノーストロボで撮るなら
KISS DX + Sigma 30mm F1.4(or 24mm F1.8)

書込番号:6959033

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/08 22:51(1年以上前)

こんばんは
色々なカメラで室内飼いの猫を撮っています。
一般的な家庭の屋内で動いている猫をストロボなしで撮ることは難しいです。
明るいレンズを使えば有利ですが、動いているとシャープには撮れません。
一番いいのは、止まった瞬間を狙うことです。
手ブレ補正は写真の土台が崩れることを減らす効果があるので室内撮影では有効です。
窓辺の外光をよく利用しています。これも効果的です。

このような撮り方であれば候補機でもいけます。

書込番号:6959158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/08 23:14(1年以上前)

ネコのポートレートはやはり、KDX + EF85/1.8の組合せが費用対効果が一番と思います。
http://kakaku.com/item/00500211032/ (KDX)
http://kakaku.com/item/10501010012/ (85/1.8)

EF85/1.8は安くて高性能ですが、あまり寄れないのが難点です。
少し“暗い”ですが、EF-S60/2.8も良いと思います(素晴らしいマクロレンズです)
http://kakaku.com/item/10501011376/

標準ズームはタムロン17-50/2.8が一番です(一番高性能、一番安いです)。
http://kakaku.com/item/10505511521/

書込番号:6959291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/09 02:09(1年以上前)

⇒さん、髭じいさん、北のまちさん、LR6AAさん、写画楽さん、うる星かめらさん、

皆さん、本当に親身になったご意見ありがとうございます!
レンズに対しての知識が皆無だった為、教えて頂いたレンズを価格コム内で一通り見て周りました。

そして思ったのが、愛猫を撮る時どうしてもこちらに気を引きたくて片手でおもちゃを持つことがあるので、
余りにもカメラが重いと、その時ばかりは相当な手ぶれを起こしてしまう確率が大きいのと、
重いとやはり携帯しづらくて、せっかく買っても外に持ち歩くのに躊躇してしまうかな、という点です。
勿論、室内の猫撮りがメインではありますが、基本写真を撮ることが好きなので購入したら外でも撮りたいし、
一眼レフであってもなるべく軽量であって欲しい…というのが切実なところです。

重さを考慮すると、皆さんが勧めて下さったKISS DX の場合に合わせるレンズでは、
Sigma 24mm F1.8 とEF85/1.8 はレンズ単体で重さが400g 越えてるのでちょっと辛いかなという印象です。
安くて軽い EF35mmF2 の210g は、私にはとても魅力的に見えました。
ボディと合わせても710g ……家の体重計を使って同じ重さのものを探して手で持ってみましたが、
これぐらいの重さならいけそうだな、と思えました。
もしKISS DX にするのなら、外での撮影用に望遠も撮れるダブルズームキット+ EF35mmF2 でも予算内ですね。
わたしの希望に合うのはE-510 よりKISS DX なのかな〜と、心が傾いています。

ただやっぱりE-510 のライブビュー機能と手ぶれ補正は捨てがたくて、どうも悩んでしまいます。
今までパナのFX9で日常的に手ぶれ補正を使っていたこともあり、ファインダーを覗かなくても、
楽な視点で撮れるE-510 のライブビューは本当に魅力的ですよね。

ちなみにお勧めの中にあった、E-510 にフラッシュFL-36をつける組み合わせを考えた場合、
天上に向けてフラッシュをして赤目にならずに撮るというのは、初心者でも簡単ですか?
直接顔に向けてでないにしろ、外付けのフラッシュって猫が驚くほどのすごい光量だったりはしませんか?

我ながら初心者な質問だと思うのですか、教えて頂けたらと思います。

皆さんの貴重なご意見を拝見してみて、自然光の助けのない夜の室内で猫をノンフラッシュで撮影する、
その状況自体がそもそもきつい…というか無茶な条件なんだな、と今痛感しています。

補足なのですが、うちの猫は穏やかな大型種で基本的に非常に動きはスローです。
わたしも別に動き回ってる猫を撮りたいわけではありません。
猫がじっとしてる時にあくびをするとか、寝てるときにちょっと手でポーズを取ったり寝返り打つとか、
おもちゃを捕まえてご満悦の顔とか、それくらいの些細なスピードの動きに対応してピントが合ってくれれば、
という程度です。写真はほとんど引き伸ばしたりもしませんし、L版プリントで綺麗に写れば良いと思ってます。

書込番号:6959986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/09 02:22(1年以上前)

35/2も良いレンズですが、タムロン17-50/2.8があれば別に買わなくても良いと思います。
KDX + タムロンは一押しです。

書込番号:6959998

ナイスクチコミ!0


茶ヶ床さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/09 09:02(1年以上前)

私はE-300でハムスターを撮ってますが、特別動き回る猫でなくて特別暗い部屋でも無ければE-510とキットレンズで十分だと思います。
コンデジに比べたら段違いに高感度が良いのでISO800や1600でも自分で観賞するには十分かと思います。それでもブレるなら遠くからでも電気スタンドで光を向けてやると綺麗に撮れます。

一眼レフだと連写とレスポンスが良いので、沢山撮ってその中から気に入ったのを探す感じです。ぜひE-510で撮ってあげてください。

書込番号:6960381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/09 22:08(1年以上前)

室内だけを優先すれば、KDX+明るいレンズかもしれませんが、普段の失敗を防ぐ意味では、E-510の手ブレ補正は強力な助けになります。
また、手であやしながら片手で撮ると言うスタイルの場合、ライブビュー+手ブレ補正のE-510の方が良いかもしれません。ただ、AFを使うとワンテンポかかります。
ただ、値段は高くなりますが、パナソニックのL10もそういったスタイルには良いかもしません。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/10/l10_01.html
http://panasonic.jp/dc/l10/
SUMMILUXは重くて、高いですが写りは良いです。
http://d.hatena.ne.jp/daitoshi/20070930#p1

書込番号:6962713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/10 01:04(1年以上前)

>うる星かめらさん、茶ヶ床さん、テレマークファンさん。

ご助言本当に有難うございます。
これまでこのスレで、皆さんにカメラ本体・レンズ・フラッシュなどの種類や特性を教えて頂き、
撮影の状況や手法まで細かなアドバイスを頂けて、本当にカキコミをしてみて良かったと思います。
一人で迷っていただけでは、適正な物が何か良く判らずに右往左往していたままだと思うので…皆さんに感謝しています。
見ず知らずの初心者に本当に親切に教えて下さって、有難うございました。

悩んで悩んで考えた結果、
自分がまだ初心者ということと、今までずっとFX9で撮った室内写真に慣れていて、
それ以上であれば、今はそこまで飛びぬけて良い画質までは求めていないこと、
とにかく猫の撮影時に片手で持っても、シャッターが切れる位軽いことを最優先にする事にしました。
なので、やはりE-510で購入を考えようかと思います。

今後、このカメラに慣れていって色々なシーンにいつも持ち歩くくらい一眼レフが好きになったら、
こんな私でもどんどん欲が出て、更に綺麗な画質がいい!こんな雰囲気の画が撮りたい!とか考えるレベルになったら、
その時こそは、ここで皆さんに教えて頂いたような、様々な性能の良いレンズを取り付けて撮り比べたり、
もっと上級に一眼レフを楽しめるようになりたいです。
その時のために、今回頂いた数々のありがたいご助言はすべてマイパソにメモって保存しておきます!

最後に皆さん、一人一人に心よりお礼を申し上げます。
本当に為になりました。有難うございました。

そして、晴れて購入して使ってみて、もし何か一人ではわからないことや困ったことがあったら、
またカキコミに来ると思うので、その時はまた宜しくご指導ください。よろしくお願いします。

書込番号:6963589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/10 01:20(1年以上前)

今まで私が言いましたのは、あくまで技術・性能や、数値計算の話しです。

オリンパスのカメラは、アップルのMacや、iPodみたいにフェロモンか
オーラを発したような雰囲気を漂わせている不思議な製品だと思います。

最後に一言。これから一眼を使いますから、ちゃんとしたCFカードを買いましょう。

書込番号:6963633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

始めまして、お尋ねします。

2007/11/07 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 黒mameさん
クチコミ投稿数:31件

今まで使っていたコンデジ(パナ・FZ20)が使いこなす前に壊れてしまい、これを機会にデジ一の購入を考えていますが、何を購入しようか迷っています。デジ一は全くの初心者です。

知り合いが後々飽きがこないように、少しいいものを買ったほうが良いと言われたのですが、どれが少しいいものなのかが分からないので、皆さんのご意見を参考にして決めたいと思います。
ちなみに我が家の大蔵省が出せる金額は10万円(レンズ着けて)ほどだそうです。(我が家では2万円以上の買い物は家族全員の考えを考慮して決定していますので・・・
この金額の範囲では少しよいものの購入は無理でしょうか?

ここに書き込んだのはE-510かE-410もしくはKDX・α100が妥当かと思って・・・後K10D(現時点では値段的に無理かも知れませんが・・・)

被写体・風景8・植物2の割合になるかと思います。
アドバイスをよろしくお願いします。



書込番号:6955695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/08 00:02(1年以上前)

その被写体なら、WズームのE-510で良いのではないでしょうか?
とは言っても、一眼レフは趣味性の高めな商品なので、店頭でものを実際に触られて(店員の言うことは聞き流して)実際に使う人の手に、しっくりくるものを選ばれるのが、良いと思います。
店員は、人によっては、無条件にお店のお勧めを進めてくるので、自分の知識が無いと、思っているものと違うものを買わされることもあります。

書込番号:6955877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/08 00:04(1年以上前)

このカメラが欲しいと言う思い入れが無い場合、入門機でも十分だと思います。
ご用途を考えると広角側はキットのレンズでも可と思いますが、マクロの追加も検討されるのが吉かと・・・。
ボディは落として、残る予算をレンズの追加に回されると予算以上の楽しさが味わえると思います。

書込番号:6955890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/08 00:12(1年以上前)

う〜〜ん。。。
10万円の予算と言うのは。。。ビミョ〜〜ですね。。。

本体&レンズの他に・・・メディア(メモリー)やバック。。。フィルターや清掃キット等も最初に欲しいですね。。。
そうすると本体&レンズ(いわゆるレンズキット)で7〜8万円の機種を選択せざるを得ません。

キヤノンKDX・オリンパスE410・ソニーα100が実質的な候補になりますね。。。
この中で、無難にお薦めできるのは。。。キヤノンKDXになります。
性能.機能は、アタマ一つ抜けてます。
弱点は。。。安っぽい事だけです(苦笑

風景や花が主な被写体なら・・・α100も悪くない選択かもしれません。。。
私は、今年の父の日に義父へこれとシグマ17-70oDC MACROというレンズをつけてプレゼントしました。。。AFが遅かったり。。。高感度ノイズが弱かったりしますが。。。風景や花の描写は、結構良い感じです。

書込番号:6955933

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/08 07:07(1年以上前)

こんにちは 黒mame 様

レンズ込み10万円なら,E-510ダブルズームキットではないでしょうか? キャッシュバックがまだ有効と思いますし,それがなくても手ぶれ補正は重要と思います。

書込番号:6956447

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/08 08:42(1年以上前)

価格的にちょっと厳しいかもしれませんが…K10D+シグマ17-70oが一番無難なような気がします。
ただ…やはりカメラ量販店等で候補の機種を色々触ってみて感覚で決めるのもアリかと思いますよ。

書込番号:6956598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/11/08 09:09(1年以上前)

わたしはE-410を使っているので、E-510をお勧めします。
手ブレ補正もあって、小さい軽いは持ち運びにとっても楽です。
近くにお店があるのなら、触られてきたほうがよいです。

書込番号:6956659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/08 10:17(1年以上前)

そうか!キャッシュバックキャンペーン中ですね??

そうなると十分このカメラ(E510)も視野に入りますね♪

書込番号:6956813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/11/08 17:34(1年以上前)

私はパナのFZ10からの買い替えでした。私も許された予算は10万でした、カメラのキタムラの下取りとメーカーのキャッシュバックでE-510Wズームが予算内で収まりました(あとカードが要りますが)FZからの買い替えでは、すべてのモデルのレンズセットで暗さに不満を感じられると思いますので後々欲しいレンズも頭に入れて機種を選ばれたらと思います。私の場合は家族とドライブついでに撮影するという場面が多いので、軽量でライブビューでの撮影が可能とホールドのしやすい大きさでE-510に決めましたが。ハードな使い方をされるならK10Dがお勧めですシングルレンズキットなら予算ギリギリかな?

書込番号:6957810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/11/08 17:50(1年以上前)

ここの掲示板に書き込みされてると言う事はE-510のダブルズームキットに傾いているのでは?と推測して背中を押させて頂きます!(^ー^)

初めてのデジ一と言う事ですのでレンズ遺産を気にしなくて良いんですよね?
その4機種の中では間違いなくE-510だと思います。(個人的主観が入ってます!(笑))
コンパクトはBODYに流行りの機能(ライブビュー、手振れ補正、等々)が詰まったE-510はバランスの良い機種ですし初心者には持って来いです。
スレ主さんの被写体(風景8・植物2)を考慮してもE-510が活躍出来ると思いますよ!

少々オリンパス贔屓で申し訳ないです、、(^^;)

書込番号:6957873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 22:37(1年以上前)

こんばんは。

風景8・植物2 は 三脚をご使用ですか?
ご使用でないなら、E-510かE-410だったら、やはりボディ手ぶれ補正の E-510 がお薦めです。となると残り3機種ですね。

E-510 470 g
KDX  510 g
α100 545 g

ですから、重さはどれも同じくらいですね。
持ちやすいもの、気に入ったものをお選び下さればよいと思いますが、KDX は 後で手ぶれ補正が必要になった時に対応レンズを買う必要がありますので、(値段は分かりませんが)レンズによっては「2万円以上の買い物は家族全員の考えを考慮して決定」が必要になってしまう恐れがあります。
(最初からそういうレンズを買えば別です)

後、どの機種を買われるにしても、ダブルズームキットだとレンズを交換することになります。その際に、ゴミ取り機能がついていると安心です。
その ゴミ取り機能 は間違いなくオリンパスが優秀です。

個人的には、皆さんがかかれているキャッシュバックキャンペーンで1万円が返ってくることも考慮して、E-510 が良いのではないかと思います。

その一万円を、清掃キットや記録メディアなどの費用に充てては如何でしょうか?

なお、私自身は E-510 を使っています。
なので、特にお気に入りのカメラが無い方には E-510 を お薦めしてしまいます。その辺は差し引いてご検討ください。

書込番号:6959075

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒mameさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/09 00:12(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

ここで書き込みしたのは、値段・機能・などからして、E-510に傾いていることは事実です。
レンズは18〜180mmが楽かと思いますが、値段は高すぎですね。
シグマかタムロンからは出ないのでしょうか?

ただ⇒さんが言われたように、K10Dも視野に入れています。K10Dは防湿・防塵ということに引かれています。
なぜかと言ますと、私の仕事は雨が降れば休みになることが多いので、当然曇り空の撮影が増えるかなと思います。
お店で聞けば本体がそうであってもレンズは防湿でないから全く入らないわけでは無いと言っていましたが、この点で防湿の効果はどうなのでしょうか?(ここで聞くのもなんですが・)
もう少し安くなるまで待って、シグマかタムロンの高倍率のレンズを一本にしようとも考えています。
つんツラつんさん・・ハードな使い方をされるならK10Dがお勧めですとありますが、ペンタクッスはショックに弱いと聞いたのですがその点はどうなんでしょうか?
α7大好きさん・・私の手はごついのでE-410は不似合いのようです。形は良いのですが・・・
#4001さん・・そうなんですね。三脚・カメラバック・持っているのですが、他にも色々必要ですのでその分も考慮しなければいけませんね。

皆さんありがとうございます。今の私にとってちょこっと高価な買い物になりますので、よく考えたいと思います。

もう一つ聞きますが、もしここでの書き込みでなく、他の場所で質問すればどんな意見が出るのか非常に気になるところなのですが・・・
同じ質問を他の場所でするのは良くないことなのでしょうか?



書込番号:6959604

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/09 07:04(1年以上前)

それぞれのカメラについて,それぞれのところで聞けばいいのではないですか?

A,B,C 3つのカメラについてユーザーの声を聞きたいなら,Aのカメラのところで,「このカメラはB,Cのカメラと比べてどうですか?」といった質問をして,A,B,Cを順に入れ換えていく。

たまに全部のカメラの書き込みに目を光らせている人がいてクレームをつけることがあるようですが,私なんかはよっぽど暇な時以外はオリンパスのところしか見ません。 そういう人もいるということもちょっと考えていただけるとありがたいです。

書込番号:6960189

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒mameさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/09 17:46(1年以上前)

梶原様、早速他の場所でも聞いてみることにします。

ひょっとして、今以上に迷ってしまうかも知れませが・・・とにかく色々な意見を参考にして決定したいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6961741

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2007/11/09 19:22(1年以上前)

そうですね、そうされたがよろしいかと♪
"良かったぁ〜"と喜ぶのも、"失敗したぁ〜"と嘆くのもあなたしだいなんです。
 すみません、突き放したように聞こえましたら謝ります、

 > 知り合いが後々飽きがこないように、少しいいものを買ったほうが良い
 > と言われたのですが、

と あなたも書いておられます。

 カメラとて工業製品ですから、得意な部分不得手な部分も当然ありますよね。
私の場合は"自分好みの画質"、そして"カメラメーカーとしての絵創り・ポリシー"
で E-510を選びました。 良かった、間違ってなかったと思ってます。
このカメラには色んな優れた機能も数限りなくありますが、私の中では好みの画質の付録
みたいなもので・・・(^-^)

 もちろん少し不満に思う点、未完成と思われるところもありますが、それを
自分なりの工夫と技術を研鑽することで"飽きがこない愛機"になると思ってます♪
私はそう思ってます♪

 デジイチはどれを買われても けして安い買い物ではないはずです。
要は 黒mame様がカメラ選びで どの点を最重要とみるのかなんですよね?
 優れた機能なのか? カメラ個体のデザインか? 画質なのか? 価格なのか?
レンズ等を含めたシステム性か? 所有しているという満足感か? ・・・etc
 そして実機を手にされたあと、使い込むうちに必ず出てくる不満なところを
"飽きがこない"ための愛機のちょっとしたイジワルだ・・くらいに むしろ楽しみ
としてとらえられるか?・・ですよね♪

 とりとめもない 駄文になってしまいましたf(^_^) ご容赦を・・・

書込番号:6962002

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒mameさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/09 20:35(1年以上前)

syuziico様。ありがとうございます。
 >カメラ選びで どの点を最重要とみるのかなんですよね。
機能的・画質は何も知らないので、正直なところ、今のところは価格重視となるのでしょうかね。

>飽きがこないように、少しいいものを買ったほうが良い・・
飽きがこないかどうかは自分にかかっているわけですね。

愛情をかけ、欠点を大目に見てあげるように、大らかな気持ちで付き合っていく・・・なにやら配偶者のような存在になっちゃてますかね。どんな妻でも愛情をかければ愛おしくなる??

慎重に選ぶ必要性を感じてきたような気がします。・・・・

レンズに関してお尋ねしますが、ボディのみとレンズキットとの差が3.000円(今は開いてきたかな)ほどしか違わないときがあるのでしょうか?レンズはそれほど安いのでしょうか?
無いも知らない素人です、後学のためにお聞きします。

書込番号:6962245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/11/09 21:14(1年以上前)

 K10Dの本体は防塵防滴ですが、レンズも防塵防滴のものを組み合わせないと、レンズは壊れます。本体にも影響があるかも?
 ペンタックスで、レンズが防塵防滴のモデルはまだ数本しかないので、あまり実用的ではないかもしれません。

 オリンパスのカメラ本体だとE-1、E-3が防塵防滴で、レンズはHIGH GRADEシリーズ以上なら防塵防滴ですし、かなりの雨のなかで撮影される方もいるようです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/
その丈夫さにも定評があります。
 ただ、予算10万円だと厳しいかも? E-1は、中古が安いですが、4年前の機械ですから機能的には見劣りしますしねぇ。(良いカメラだと思いますが)
オリンパスのカメラを購入して、防塵防滴のレンズを組み合わせるのが、良いかも?(雨の日に撮影するとカメラ本体より、レンズの方が濡れることが多いですから)

1〜2万のレンズは安いです。ちょっと良いレンズだと5万円、10万円、高いものは100万円を超えます。
キットレンズは、ホントに特価でセットにして売っていると思った方がよいです。(別売で買うと1〜2万円します)

書込番号:6962416

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒mameさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/09 21:52(1年以上前)

テレマークファンさん。
>レンズも防塵防滴のものを組み合わせないと、レンズは壊れます。
 知らずにいたらと思うと・・・詳しい情報ありがとうございます。

書込番号:6962615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング