E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

旧式レンズ使用について

2008/09/22 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:38件

E-510を最近購入しました初心者です。父よりミノルタ製「AF 75-300mm F4.5-5.6 DVU」とTOKINA製「AF 28-210mm」を譲り受け、マウントアダプタについてあれこれ調べましたが、どれを選んで良いか分からず、大阪・梅田のカメラ店をうろうろしましたが、扱っていないところが多く、結局買えず仕舞いです。サードパーティー製のアダプタも含めて使用できるマウントアダプタご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8393240

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/22 16:59(1年以上前)

こんにちは。

私もE-510を使っていますが、ミノルタのAFレンズは付かないと思います。
MFレンズ(SRマウント)なら、近代インターナショナル社扱いのアダプターが有りますが、装着がホローセットスクリュー(イモビス)のため、外れることが有ります。
私は300mmF3.5で、危うく落下させるところでした。

書込番号:8393872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 17:14(1年以上前)

でぶおくんさん、こんにちは。

有名処では「近代インターナショナル」という会社がマウントアダプターを作っています。
http://www.kindai-inc.co.jp/


カメラとレンズのメーカーが異なる場合、距離や絞りの情報のやり取りができません。
それでも敢えて使いたいという場合マウントアダプターを介します。
このときの撮影は絞り優先でMFの撮影になります。
レンズ本体に絞り環があった場合に撮影可能になります。

そうですね、ちょうどレンズを付けない状態のE510のシャッターを切る。たまたまその時にアダプターを介したレンズが着いていて、距離や絞りがちょうど合ったので写真が撮れた、という感じでしょうか。


AFレンズの場合、レンズ本体に絞り環がないですよね。
なので、ご質問のレンズは取り付けはできないということになります。

もし本体に絞り環がついているならば、ヤフオクでレンズアダプターを販売している会社がいくつかあるので、捜してみてもいいかもしれません。



おおっと、書くのが遅くて影美庵とかぶってしまいましたww





書込番号:8393931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 17:20(1年以上前)

うっわ〜影美庵さん、ごめんなさい。

敬称が抜けていました。
本当にすみません
ごめんなさい。

  〇_
   / ∠

書込番号:8393958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/22 18:48(1年以上前)

基本的にはマウントアダプターはMF時代のレンズを使えるようにするためのものですので、AFレンズが使える奴はほとんどなかったと思います。(一部のニコンのAFレンズは使えるようですが)
また、MFオンリーなので、E510のファインダーではピント合わせが結構難しいです(^_^;)
せめてフォーカスエイドが動いてくれればいいんですが。

ただ、昔のレンズ資産で遊んだり、古いレンズの味を楽しむのには結構いいです。
たいていがフィルムフォーマットのレンズなので、フォーサーズではレンズの中心部のおいしい所を使えますから、意外と写りも良かったりします。

書込番号:8394362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/22 23:55(1年以上前)

早速、多くのご回答有り難う御座いました。
結論からすると対応できないようですね。(ちょっと残念。。。)
オリンパスの純正で検討するように致します。
本当に有り難う御座いました。

書込番号:8396350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/09/24 19:22(1年以上前)

別機種

超々望遠キット!

でぶおくんさん 皆様、こんばんは!


使用不可の結論は出ていますが、「ニコン→フォーサーズ」マウントアダプターを、E−510に使用すると装着感はこんな感じです。

ご存知かと思いますが、E−3やE−510はファームのバージョンアップで、フォーサーズ以外の、各アダプター経由でのレンズ装着時に、手ぶれ補正が有効になりますので、特に望遠側のレンズに有利になります。
写真の組み合わせの様な、ニコンの500mmレフレックス(フォーサーズでは、1000mm相当)などでも手ぶれ補正は有効です。
E−510等は視野率が低いので、フォーカスを合わせるのが至難の業ですが、E−3なら何とか合わせられ実用的です。

書込番号:8405967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ショット数について

2008/09/16 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 4989君さん
クチコミ投稿数:4件

9月14日(日)秋葉原、量販店にてE-510(ボディー)を新品で購入(34800円)E-500からの買い替えです。昨日、一昨日と、自宅で試し撮りをしましたが、その際、疑問が生じました。再生した際、左下にFILE 102−1998と表示されていましたが、これは。ショット数のことでしょうか。試し撮りは30枚前後です。現在は、102−2003です。説明書には、総ショット数の確認の項目はありません。デジタルカメラについて詳しい方、教えてください。

書込番号:8360942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/16 21:44(1年以上前)

ご使用のメディアは、どこかのカメラで使っていたものじゃないですか?

書込番号:8361320

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/17 00:59(1年以上前)

4989君さん、こんばんわ♪

 他の方の過去スレですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=7221356/

こちらで 総ショット数を確認なさってみてください (^-^)

書込番号:8362730

ナイスクチコミ!0


スレ主 4989君さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 20:49(1年以上前)

svuziicoさん、有難う御座いました。早速試したところ、183と表示されました。忘れないように、「お気に入り」に入れました。初めての書き込みなので顔アイコンは気にしなかったのですが、男性20歳以下になっています。実際は、かなり年配です。

書込番号:8366637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/22 21:44(1年以上前)

恐らくE-500で使用していたCFをそのままご使用ですよね?
でしたら問題ないです。
102がフォルダ名、そのあと4ケタがそのフォルダの撮影枚数です
101-0001を一枚目として9999枚になると新しいフォルダが生成され記録が続きます。
999-9999になると例え空き容量がいくらあろうと記録できなくなりますのでそうなったらカードリセットという項目がありますのでそれを実行すれば枚数が一枚目からになります。

どうしても気になるならカードリセットを試してみてください。

書込番号:8395344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONYのαとオリンパス

2008/09/18 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:11件

今貯金して、一眼レフカメラを何にするか迷ってます、 SONYのα200にしようかなと思うとオリンパスのE-510もいいかな〜って思って迷います 値段的にはオリンパスですが、後E-410ってのもありますがそれも含めて機能とか教えてもらえれば幸いです 後皆さんだったらどっちを選びます?^^;

書込番号:8370259

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/18 12:39(1年以上前)

こんにちは。

私はE-500/510を使っています。

これから買われるのでしたら、若干高価になりますが、E-520をお勧めします。
丁度、キャッシュバックキャンペーンが始まりました。
http://olympus-imaging.jp/campaign/c080919a/index.html

420もキャンペーン対象ですが、手ブレ補正は有った方が、何かと便利ではないでしょうか。
レンズキットだけで、昼間の撮影だけとか、三脚を多用するなら、手ブレ補正は無くても良いですが…。
420+三脚だと、せっかくの小型・軽量がスポイルされてしまいます。

ソニー機については、使ったことは無いので、コメントはしません。

書込番号:8370428

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/18 13:20(1年以上前)

510と520では、「撮ってそのまま使える写真」が撮れる確率が全然違います。
借金質に入れてでも520がオススメです。

キットあるいはWズームセットのレンズの質からしても、その後買い足すレンズ
の価格対性能比で言っても、オリンパスのほうがおすすめです。あと、速度感
(サクサク撮れる感じ)からしてもα200よりオリンパスE520のほうがよいと
思います。

もしαなら300でしょう。200はおすすめしません。350はもっとおすすめしませ
ん。

書込番号:8370601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/18 13:45(1年以上前)

>もしαなら300でしょう。200はおすすめしません。

ライブビューが必要なければ、α200でもいいと思いますが?

キャッシュバック中の300と200でいくらくらいの差でしょうか?
許容範囲ならライブビューはあれば便利な場面があると思いますが。
(ライブビューを使いっ放しだと、バッテリーのもちは劣りますが。)

書込番号:8370673

ナイスクチコミ!0


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2008/09/18 14:20(1年以上前)

銅い電車さん、こんにちわ

私はe-510を使っております。
E-510とα200のどっちを選ぶか、といいますと私ならE-510ですが、全般的には微妙なところです。

510を選ぶ理由)
1.価格がこなれている(中古だとさらに安いですよね?)。
2.ライブビューがある(私にとって、ここはかなり重要)。
3.小さい(たぶんですけど)

ただ、次の点ではα200が勝っています。
1.高感度
2.ファインダーの視野率。
3.新しい

特に3については、デジモノの世界では一番重視すべき理由かもしれませんね。
どちらも素晴らしいカメラですけどね〜

また、E-410はどう?についてですが、3点での比較は次のようになります
(カタログ見てないので大体です。間違ってたらどなたかご指摘ください)。

画質)
α200>e-510=E-410
値段)
e-410>E-510>α200
携行性)
e-410>E-510>α200
ライブビュー)
e-510=E-410>α200(なし)
手ぶれ)
E-510>α200>E-410(なし)


E-410はE-510の手ぶれなしバージョンです。その分小型になっています。
画質をとるか、携行性をとるか、手ぶれ補正をとるか・・・三つ巴ですね、どれも時間が経ってはおりますが、値段からするととてもよいカメラです。
あの値段で買えるのはうらやましいですよ。

ただ、おせっかいのようですが、デジ一1台目でしたら、この先どのような写真を撮りたいか(どんなレンズが欲しいか)を考えて選ぶのも良いですよ。
もし望遠となると、オリンパスもソニーもちょいとラインナップが寂しいですからね(涙)

書込番号:8370762

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/18 15:37(1年以上前)

こんにちは。
銅い電車さんはこれらの機種のどういう所に魅力を感じたのでしょうか?
また、どういった物を撮るのでしょうか?
これによって、お勧めできるカメラが変わってきますので。
この価格帯のカメラということはコストパフォーマンスと手振れ補正でこれらが選択肢に入ったということですかね。

こちらで質問をする時のアドバイスですが、単に聞くよりはある程度調べて、こういったことは分かったのですが他にどういったポイントがありますか?という感じの方がいいかもしれないですね。
そうでないと、どの程度知っているか分からないので、1から10まで説明をしないといけなくなってしまうので。
最初の内はそこら辺結構分からないものですけどね。

「皆さんだったらどっちを選びます?」とあるので、ひとまず自分だったらということでいいのでしょうかね。
それならば、僕はキヤノンユーザーですが、最初に買うとしてこの2つのメーカーだと、う〜ん難しいとこですね。
望遠が好きなのでE-510かな〜。
ひとまずレンズキットを購入して、お金が貯まったら「ED70-300mmF4-5.6」を買って換算600mmの超望遠を楽しみますね。
カメラメーカー随一のダストリダクションや軽量ボディも魅力的ですし。
色んな画像を見てきたけど、画に関してはオリンパスの方が好みだということもあるので。(ちょっとαは鮮やかすぎるような)
ファインダーが小さいのと高感度ノイズがちょっと気にはなりますが。

でも、α300のライブビューは魅力的ですね。
モニターを見ながら撮影するのが普段使いにできるのはαしかありません。
でも、拡大して厳密なピント合わせとかはできないので、そこら辺はE-510に分がありますね。
キャッシュバックをやってて、α200との価格差も少ないのでこっちがお得かな。(ファインダーはα200の方が広いですが)

書込番号:8370980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 17:04(1年以上前)

多数の回答ありがとうございます^^; 回答の中には何を撮るか?とありますが、 僕は主に鉄道が好きなので 鉄道の写真を撮ろうと思っています  

書込番号:8371247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/19 23:20(1年以上前)

銅い電車さん、初めまして。

鉄道写真だと絞り込んだりシャッター速度を上げたくなると思いますので
高感度で使うことが多いと思います。
自分も影美庵さんと同じようにE-520をお奨めします。

E-510は感度を上げるとノイズが目立ちます。ノイズフィルターを効かせれば
ノイズは目立たなくなりますが、逆に写真が眠くなります。
E-520はこの辺りが改善されており、ノイズ自体が減っていますし、
ISO-400程度でフィルターを効かせても設定「弱」なら写真が眠くなりません。

また、E-420との比較では手ぶれ補正が付いているので、この点でもE-520が良いと
思います。画質は同じなので三脚常用ならE-420でかまいません。但し、手ぶれ補正は
あると何かと便利です。

書込番号:8378559

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/20 11:04(1年以上前)

そういえば、実際に触ってよく確認されましたでしょうか?
というより、知識をある程度把握した上で実際に触れてみるという感じですかね。
実機を手に取ってみると、気づく点はかなり多いと思いますので。

書込番号:8380846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。オススメのガイドは?

2008/09/08 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 nagnaoさん
クチコミ投稿数:2件

こちらのクチコミを参考にしつつ、購入しました。
最新のE-520とも迷いましたが、まだ少しお高いので…。
こちらの最安値より更に安い¥45,800でした。本来先週金曜までの価格だったようで、購入しに行ったら値上がってたのですが、最初に行った時に名刺に価格を書いてもらっていたので合わせてもらえました。(ヤマダ電機です。)

さて、前置きが長くなってしまいましたが、デジイチ初心者です。今まではコンデジ、同じくオリンパスのFE-180を使っていました。慣れるまでの保険とその後もちょっとした時用に持ち続けますが。
その為、「習うより慣れろ」とはいいますが、取説のほかに何かガイドブックを…と思い、E-510ワンダーブックを購入しようとしたのですが、やはり発売から1年以上たち、しかも既に後継のE-520のワンダーブックが出ている状況の為、見つけることが出来ません。

代わりになる本…と、いってはなんですが、初心者にいいガイドブックなどがございましたら教えていただけませんでしょうか?

疑問が起きるたびにこちらの板に甘えるばかりでもいけないと思いますので。

よろしくお願いいたします。


書込番号:8320287

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/09 01:06(1年以上前)

> やはり発売から1年以上たち、しかも既に後継のE-520のワンダーブックが出ている状況の為、見つけることが出来ません。

ネット通販なら多分購入可能かと思います。
在庫状況は注文してみないと分かりませんけど。

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/001book/
http://www.bk1.jp/

書込番号:8321481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/09 09:55(1年以上前)

E-510ワンダーブック、私も探しましたが、探した範囲ではすべて在庫切れ(お取り寄せ)になっており、インプレスでも在庫切れになってましたから、新品入手は困難かと思います。
それを見越してか、ヤフオクなどでは結構な値段が付けられてます

SilkyPixのガイド本でもそうですよねぇ。

書込番号:8322401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/09 10:14(1年以上前)

汎用の参考書としては、「デジタル写真の学校」などがいいかも?

http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html

書込番号:8322444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/09 19:02(1年以上前)

E-520のワンダーブックを立ち読みしてみましたが、E-520に特化している部分はそんなには無いので、E-520のワンダーブックを買っても、E-510を使う上で参考になると思いますよ。
ただ、やはりE-520の良い所を色々書いてあるので、E-520が欲しくなっちゃうのが欠点かな(汗

個人的には、日本カメラの写真の教室シリーズなどが好きですね。
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=491&
ネットだとオリンパスにもありますね。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index.html

書込番号:8324094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 17:00(1年以上前)

こんぱんは、
近くの蔦谷(大型店)には、ありました。
ですのでまめに探せばどこかあると思います。
ちなみに、510だけでなく
他社の
α100やD50そしてkissNの専門書もあったりしました。

書込番号:8328609

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagnaoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/10 20:39(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
教えていただいたのを元に、いい物を探せるといいなと思います。

>ぼくちゃんさん
ネットでも結構お勉強サイトあるんですね。
順番に見ていこうと思います。

>ToruKunさん
最初にとりあえず自分の分かる範囲でネットで探したのですが、在庫切れや取り寄せ不能がほとんどだったもので。ありがとうございました。

>KCYamamotoさん
やはりそうですよね。オークションは見なかったのですが、アマゾンの中古が、ほぼ倍の値がついていたもので、こちらにヘルプさせていただきました。

>じじかめさん
URLありがとうございます。項目もたくさんあってよさそうな感じですね。
このサイトで購入可能なようですね。参考にさせていただきます。

>テレマークファンさん
E-520はあったので、私も立ち読みしたのですが…。本体自体もE-520と迷っての購入だったので更に欲しくなっちゃうと大変になってしまいそうで。
オリンパスサイトは内容は同じでも取説読むより分かりやすそうですね。

>yoshi-tomatoさん
やはり残ってる?ところもあるんですね。近所3店舗回ってあきらめたのですが、もう少し範囲広げて見たほうがいいかもしれませんね。E-410のファンブックや他の機種のは結構あったので。

書込番号:8329472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/18 19:07(1年以上前)

E-510 ワンダーブック定価で販売してました。

http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bk291_2907529/

書込番号:8371808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E510購入について

2008/09/15 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 SONY-MORAさん
クチコミ投稿数:49件

最近E510が気になっています。
メインはペンタックスK10があるのですが、サブ機として
このE510の購入を考えているのですが、オリンパスは初めてです。
最近Wレンズ付きの価格も底値ですし、これ以上待つと在庫も怪しい。
計量コンパクトで、手ぶれ、ダストの処理も良さそうで
Wレンズを使い、スナップ写真を撮るにはこれで良いかなと思ってますが
実際の使い勝手はどうなんでしょう?
皆様のご意をお聞かせ願いたく、よろしくお願いします。

また、E510でもオリンパスブルーは健在でしょうか、併せてご意見お願い致します。

書込番号:8357340

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/16 21:27(1年以上前)

SONY-MORAさん、こんばんわ♪

 OLYMPUSの扉をたたかれているみたいで、オリ使いの一人として歓迎いたします♪
まず とっかかりの一台として、Wズームキットはベターな選択だと思いますよ o(^-^)o
スナップ程度の使用であれば、ぜんぜん問題ありません、標準広角系のズーム ED14−42が大活躍することでしょう、
 さすがに ボケ が物足らないかもしれませんが、そのときは望遠系ズーム ED40−150に付け替えれば
そこそこのボケも得られ、ポートレートも愉しめるのではと思います、

 使い勝手はすこぶるよろしいのですが、なんと言ってもキットレンズはレンズラインナップのボーダーに位置します、
使い勝手に慣れられたあと、ワンランクアップして上位のレンズを購入されたら とても幸せになれると思いますよ♪
 ED70−300などは定評のあるレンズです、手持ち撮影で換算600ミリが使えるのはOLYMPUSだけです、
まもなく発売される ED9−18(換算18−36ミリ)もオリ党から待望されている1本です、

 オリンパスブルーですが、ひところの印象的な発色とは違いますが、まぁ・・・健在と言っていいかと思いますねぇ・・・・・
もっとも印象的な発色をする(と言われている)E−300が、このところ このオリ板でも人気が出ています♪
 生産終了された機種が これだけ人気があるというのも、他社機を含めて 珍しい 現象ではないかと思ってます、

 自分は E−510と E−300を使い分けて幸せなデジイチライフを満喫しています、
できれば 先にあげたレンズを導入し、さらに幸せになりたいと願っているところですが・・・・・

書込番号:8361185

ナイスクチコミ!0


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 12:00(1年以上前)

オリンパスブルーはたぶんE-1とE-300とあと1機種忘れてしまいましたが、コダックCCDの機種だと思います。

書込番号:8363857

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/17 12:28(1年以上前)

こんにちわ♪

 オリンパスブルーの件につきましては、下記のスレッドがご参考になるかと・・・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810742/SortID=8362263/

ほかにも、E−300の板では よく取り上げられていますので、過去スレを見られることをお勧めします、

現行機の発色傾向に言及しているコメントもありますので ご参考になるかと思います、

書込番号:8363949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/17 12:59(1年以上前)

スナップ機としての使い勝手ですが、これはすごく良いと思います。
キットレンズ2本持ち出してもコンパクトですし、寄れるし小さいパンケーキをつけたら文句なしじゃないでしょうか。
メインはK10とのことなので、スナップに特化させてボディ+パンケーキと言う組み合わせも良いのではないかと。
多少暗くなっても手ぶれ補正が強力ですから、ひょいと持ち出して一日、気軽に撮影できる点では最高だと思います。
白飛びしやすい点についてはそういうクセがあると思って補ってあげてください。

書込番号:8364100

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/17 13:28(1年以上前)

>白飛びしやすい点についてはそういうクセがあると思って補ってあげてください

 自分の場合、露出補正で −0.3をデフォルトにして撮っています、
白トビも気持ち改善され、色載りもよくなり 具合がよろしいですよ (^-^)v

 日中屋外の太陽光下でのスナップ撮りでは −0.7まで使います、
日中屋外以外の普通の光線状態でのシーンでは −0.7ではさすがに露出アンダー気味ですが・・・・・

 彩度低め、全体明るめの画像がお好みなら話は別ですが、オリンパスブルーのことも仰っていますので
たぶん お気に召す設定ではないかと思います、お試しください♪

書込番号:8364280

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY-MORAさん
クチコミ投稿数:49件

2008/09/18 00:15(1年以上前)

syuziicoさん、時計好き素人さん返信ありがとう御座います。
皆さんが言うようにスナップ機としては、かなり良さそうですね。

白とびに関しては、syuziicoさんが言うように-0.3をデホルトで
行えば良さそうですし、時計好き素人さんが言うようにパンケーキレンズも
かなり良さそうですね。
俄然、購入意欲が湧いてきました。
いまは、値段も底値ですし、今週中にでも安い店を探して
買いに行こうと思います。

購入した時は、またご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:8368533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

皆様、はじめまして。

デジイチデビューを目指し、予算や性能の面から
「E510ダブルズームキット」と「E520レンズキット」のどちらを購入しようか悩んでおります。

理想はE520ダブルズームキットなのですが、予算的に厳しいです(50,000円代が限界です)。

撮影対象は3歳の子供で、
運動会・お遊戯会・旅行・普段の散歩などがメインの撮影シーンになります。

レビューを見ていると白飛びしやすい、室内撮影が暗いなどの
E510の問題点が気になってしまいます。
それでもズームレンズは欲しいなぁ、それとも問題点が改善されているE520もいいなぁと結論が出ず、悩んでおります。

E510の問題点は全くの初心者でもなれれば克服できるのでしょうか?
それともここはE520を購入して、将来的にズームレンズを購入したほうがよいでしょうか?

皆様のアドバイスをお待ちしております。

書込番号:8329121

ナイスクチコミ!0


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/10 19:37(1年以上前)

510と520ではかなり違います。
510だと、あれこれ気になっていたことが、520ではほぼ気にならなくなった
と思っています。ほぽ死角のないカメラになったと思っています。

たしかに、望遠ズームは魅力なので、できればWズームでお求めになること
を強力にお勧めしますが、もしどうしても予算がないということでしたら、
520のほうを推したいです。

たいていのウチには、不急不要のものがいろいろ眠っています。あれこれ
売りに出してなんとか1万円工面して、あと、節約に励んで、なんとかW
ズームを手に入れられることを祈念いたします。セットで手に入れるほうが
割安ですから。一方、わざわざ買うなら70-300mmという気もしますが、AF
はWズームのもののほうが速いですから、超望遠が要らないなら、やはりセ
ットの望遠のほうがいいでしょうし・・・。

書込番号:8329174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/10 20:19(1年以上前)

当機種

E-510ワンタッチホワイトバランス

E-510とE-520を持っています。
E-510でも、十分に撮れますが、E-520の方がより楽に撮れるシーンが増えました。

ただし、E-510でも、RAWで現像するか、ホワイトバランス補正を手動でするなどすれば、オートホワイトバランスの補正が弱めというの問題はクリアー可能ですし、こんなもんだと思えばこんなもんかなと思います。
室内で撮影で暗いという部分は、私は感じなかったのですが、これもRAW撮りか露出補正で解決できそう。
ライブビューでコントラストAFが使える点は、まったくかないませんが、液晶画面を見ながら撮りたいシーンが多いってことでなければ、問題ないかなぁ?
 ノイズフィルタの効かせ方は、E-520の方がうまいので、一段弱、ISOが高くても綺麗に撮れるかと(暗いところで撮影した画像がより綺麗になる)
 あとは、細かい部分の使い勝手(パーフェクトプレビュー、液晶画面の見え方)が上がってますね。

 比較しちゃうと新しい機種のほうが楽なのは仕方が無いところですかね。ただし、E-510でも比較しなければこんなもんって感じかもしれません。

E-510のダブルズームを買って、物足りなかったら、E-520のボディか、次に出るといわれている、E-xxを狙ってはどうでしょう?
2台あると、レンズ2本を同時に使えて便利ですよ(笑)

書込番号:8329361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/10 20:37(1年以上前)

E−520をオススメします。

私はE−410からE−420に買い換えましたが性能的にかなり違い
使用者のテクニックや使い方ではいかんともしがたい部分が大きく改善されています。
E−510とE−520も基本的な違いは変わりませんので私の感じた違いを書こうと思います。

私が買い換えを決めた最大の理由は液晶モニタでしたが
E−410の液晶は晴天屋外での視認性が非常に悪く撮影した画像の構図や色味がほとんど確認できず
手で影を作ったぐらいではほとんど真っ黒みたいな状態でしたが
E−420になって屋外でも構図の確認はできるし手で影を作ればそこそこ色味の確認もできるぐらいに改善されています。

オートホワイトバランスの安定感もE−420では頻繁に設定を変えたり
ワンタッチホワイトバランスを使用しないと色味が安定しませんでしたが
E−420になってオートホワイトバランスがかなり信頼できるようになり
ホワイトバランスを切り替える頻度は激減しました。

ダイナミックレンジはE−410使用時はあまり気になっていなかったのですが
E−420に買い換えてからは白飛び黒つぶれがかなり改善されておりその違いに驚きましたね。

お子さんがメインの被写体ということですので撮り直しのきかないシャッターチャンスが多いでしょうから
カメラの設定をあまりいじらずとも安定して綺麗な写真が撮れるようになった
E−520にした方がいいと思いますよ。

また望遠レンズですが純正の70−300を将来的に買う予定があるなら
現状レンズキットの購入でいいと思いますが
600ミリもの望遠は必要ないとか望遠レンズも小型の方がいいといった事があるなら
ちょっと無理してでもWズームキットでの購入がいいと思います。

E−520のレンズキットとWズームキットの価格差と40−150単体で購入する場合では
結構価格差がありますので。

書込番号:8329460

ナイスクチコミ!1


No_Angelさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/11 12:57(1年以上前)

420と510を持っています。
手ブレ補正のある機種がほしくて510を最近買い増ししました。

液晶は420の方が見やすいです。
試し撮り程度ですが、ホワイトバランスが420より乱れるなぁと思いました。

420がなければ、たぶん520にしていたと思います。

お子さんを撮るのがメインでしたら、520の方が安定していて良いのではないかなと思います。

で、私も、Wズームとの差額分を捻出に一票です(^^)

書込番号:8332634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 23:25(1年以上前)

quagetoraさん、テレマークファンさん、The March Hareさん、No_Angelさん、
皆様アドバイス本当に有難うございます。

実際に使用されたうえでのアドバイスはやはり心強いです。

なんとか費用を捻出し、自分の中でも現時点で最高の選択である
「E520ダブルズームキット」購入に向け頑張りたいと思います。

皆様、有難うございます。
念願かなった際には報告させていただきます。

書込番号:8335330

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/13 00:05(1年以上前)

ご決断に拍手!
ぜひ、520Wズーム、入手してください。
ほんとうにきっと今一番リーズナブルなセットだと思いますよ。
応援しています。

書込番号:8340100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/17 05:51(1年以上前)

ヨッシーロさん
「E520ダブルズームキット」購入に向け頑張りたいと思います
⇒私も悩んだ末E-520でしたよ。
でもこの機種は隠れたところに他のメーカーにはないすばらしい機能満載だと思いますよ。
是非、ご購入されたら教えてくださいね。

書込番号:8363004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング