E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

元の値段

2008/05/03 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 0715さん
クチコミ投稿数:61件

E−510の最初の価格って大体いくら位だったんですか。教えてください。

書込番号:7755185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/03 07:01(1年以上前)

当初家電店ではWズームキットで13万後半ぐらいだったはずです。

書込番号:7755200

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/03 07:20(1年以上前)

価格.comでは、価格変動履歴が残っています。
これを、過去に遡れば、価格.comでの最安値は分かります。

2007年6月4日に、イートレンドさんが付けた、\148,540 が最初の価格です。
もっとも、2日後には、他店で、\116,800 に下がりましたが…。
http://kakaku.com/pricehistory/00490811080/Page=21/

同様に、調べようと思えば、他機種の値段も分かります。

書込番号:7755236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 19:29(1年以上前)

影美庵さん

履歴で価格変動を見ると面白いですね。
最初の価格は15万程度ですか…。
私が購入したころには10万程度でしたので凄い値下がりしてますね。。。

書込番号:7775959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/05/08 12:48(1年以上前)

自分が2007年8月9日にヨドバシで買ったときはwズームが売値139800円でしたよ。
いまは安くなりましたよね〜!

書込番号:7779259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

E510 + Planar 1.4/50

2008/04/26 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:17件

アナログのカメラを始めて一年ほどの初心者です。父からContaxの137 MA QUARTZ,Planar 1.4/50,Tele-Tessar 3.5/200を譲り受け今日まで愛用していました。ですがフィルムやら、現像やらどうしても高くついてしまうため、気軽に撮れるデジタル一眼を買うことにしました。ここで色々と教えてもらい、マウントアダプターを使えば持っているレンズが無駄にならずに使えることが分かりました。そして下記ブログも紹介していただいて、値段的にも手ごろでこんな綺麗な写真が撮れるのであればと、E510に傾きかけています。アナログの時はMFだったのでMFになっても全然かまいません。誰か、E510 + Planarのレンズを使っている方はいませんか?もしいたら、いいところとわるいところ教えていただけませんか?

http://greengear.blog109.fc2.com/blog-ca
tegory-1.html

書込番号:7726940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/27 09:38(1年以上前)

E410ファンブックにマウントアダプター装着で使用できる各レンズの作例とレポートが出ていて、そのレンズも紹介されています。

描写特性、相性、色再現性、ヌケの良さ、シャープネスどれも問題なしと出ています。

書込番号:7728517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/01 13:53(1年以上前)

僕も似たようなかんじでオヤジからOM2nとレンズ各種をもらいましてE‐510に行き着きました。
もらった頃は手ぶれ補正が使えませんでしたがファームアップして使えるようになったので良かったです。
手ぶれ補正は効くし僕的には問題ないっすけど…
ただ焦点距離が2倍になっちゃうので50ミリマクロは使いづらいですわ〜
っても使い方によると思いますよ(^-^)

書込番号:7747227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/05/01 22:43(1年以上前)

こんばんわ。E-510ではないけれど、E-410にプラナーF1.4を装着して使っているものです。結論から言うと、描写は他に替え難いけれど、如何せんピントのやまが全く見えません。僕はマグニファイヤーを付けましたが、効果はほとんどありません。一番使えるのはライブビューで画像を拡大することですが、花などはともかく人を撮るのはかなり難しいです。正直、ひとには勧められませんが、E-410にこのレンズを付けた見た目はかなり格好良くアクセサリーとしては最高です。

書込番号:7749290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/02 00:16(1年以上前)

すみません返信が遅れまして、なかなか近くにおいているカメラ屋がなく、文面の情報のみで悩んでいましたが、先日実際手にしてみて考えていたのですが、やはり皆さんのおっしゃっていたように、ファインダーは使い物になりませんでした…一瞬自分の目がおかしくなってしまったのかと思うほど…結局E420にしました。軽量、小サイズでデザインも良く、機能も充実してましたので決めました。もちろん手ぶれは惜しかったですが、元はてぶれ防止の機能など縁のないフィルムカメラでいしたから、ぶれて失敗というのもカメラの醍醐味として使っていこうと思います。本当に親切にありがとうございました。

書込番号:7749916

ナイスクチコミ!1


ga13さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 21:19(1年以上前)

こんばんは
初めまして。
もう遅いかも知れませんがE-510+Contaxレンズを使ってます!
マグニファイヤーはつけていませんが、フォーカシングスクリーンを45度スプリットスクリーンに交換して撮影してます。(確か保証が無くなりますが・・・)
ピントを合わせるのは容易になりました。マグニファイヤーつければもっと見やすくなるのかも知れません。
ファームアップで手ぶれ補正も効くので、Makro-Planar 100mm f2.8でも三脚無しで撮れるのはありがたい事です。
ご参考になればと思います。

書込番号:7757911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/05/05 19:37(1年以上前)

ga13さんこんばんわ。遅まきながらの質問で恐れ入りますが、スプリットスクリーンとは具体的にはどの商品のことでしょうか。簡単に交換方法も教えて頂ければ大変助かります。

書込番号:7766503

ナイスクチコミ!0


ga13さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 01:43(1年以上前)

@ぼうずさん、初めましてこんばんは
私はヤフオクで買いました。
デジ一のオリンパスで
「E-410/E-500/E-510用45度スプリットスクリーンU★」で検索すると出てきます

交換は説明書が付いていて10分程度で終わりましたよ。

海外の物ですが、下記のような物もあるようです。
http://www.katzeyeoptics.com/item--Olympus-E-510-Focusing-Screen--prod_E510.html

書込番号:7768366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/05/07 23:25(1年以上前)

ga13さん、ありがとうございました。探してみます。
yasuma after fiveさん板をお借りしてすいませんでした。

書込番号:7777369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

いつも楽しく見させてもらってました。先日E−510を購入しました。早速撮影したのですが、PCに保存してみて驚きました。プロパティでそれぞれの写真の容量?って言うんですかね?1枚あたりの平均が1.5メガくらいになってました。ホームページに載せるのがメイン目的なので500キロバイト程度にしたいのですが、何度説明書見てもわかりません。設定のやり方を教えてください。それとも撮影した後に変更できるのでしょうか?すみません。あまり詳しくなくて。結構困ってます。どなたか御教授下さいませ。

書込番号:7765628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/05 15:53(1年以上前)

付属のソフトで500K程度にサイズ変更して保管すれば出来ると思います。

面倒であれば、画像全部を選択して一括変換/保存をすれば大丈夫だと思います。

ソフトの取り説を勉強してください。

検索すればフリーソフトでも機能に特化した物が見つかると思います。

書込番号:7765668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 16:06(1年以上前)

パソコンの使用OSにもよりますが、「縮小専用」等のフリーソフトでリサイズできます。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/17/okiniiri.html

書込番号:7765702

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/05 16:07(1年以上前)

多分画質モードが「HQ」になっていると思うので、「SQ」に変えればよろしいかと。

「SQ設定」も画素数を落とせば容量は相当小さくできます。

書込番号:7765705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/05 16:08(1年以上前)

こんなフリーソフトで、ファイル容量を指定してリサイズできます。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:7765708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/05 18:08(1年以上前)

取扱説明書の82ページを参照して、画像をリサイズしてください。
これは、再生時の機能ですので、撮影後に実施します。

書込番号:7766133

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/05 20:10(1年以上前)

私もE-510を使っています。
撮影時は全て1000万画素です。(圧縮比はファインが多い。←出荷時の設定です。)

ファイル容量を落とす場合、Vixというフリーソフトを使っています。
加工した画像を保存する時は、元のファイル名の後ろに、b、c、d、…とアルファベットを付加し、オリジナルとは違った名前でセーブしています。

撮影時に画素数を落として撮影すると、後で上げることは出来ません。

書込番号:7766648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/05 23:59(1年以上前)

皆さんすばやい回答ありがとうございます。大変参考になります。皆さんは通常どの程度の画素数で撮影されますか?もしくは私がどの程度で撮影すればいいと思われますか?それか、もっとも高い(きれい?)画素数で撮影した上で皆さんから教えて頂いた画素数に変更(低下)するべきなのか、皆さんならどうされます?ご教授下さい。
私の撮影目的はテニスサークルのメンバー撮影、子どもの運動会などのスポーツ関係と子どものスナップ撮影がメインです。いずれもプリントアウトすることはあまりありません。よろしくお願いいたします

書込番号:7767880

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/06 00:08(1年以上前)

 他機種ですが。

・大きく印刷したい時等の為に Large/Fineで撮影
・ホームページ用にはリサイズして小さくしています

書込番号:7767928

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/06 00:16(1年以上前)

> 皆さんは通常どの程度の画素数で撮影されますか?

私は後で後悔したくないのでRAWで撮影するようにしています。
ハードディスクなどPC周りの環境もどんどん進化し、低価格化していますので、とりあえず最高の状態で取っておいて、いらなければ後で削除する事も出来ますし。

珍しく(^^;)うまく撮れた時に、「あー、最高画質で撮っておけばよかった!」なんて言いたくないですからね。

書込番号:7767985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/06 00:22(1年以上前)

明日は(今日ですね。すでに)伊達公子のテニスの大会に行ってきます。とりあえず最高モードで撮影してみますね。有難うございました。又この場で報告いたします。

書込番号:7768008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

ここが適切ではないとは分かっておりますが質問させてください。

パワーバッテリーホルダー(縦位置グリップ)がE-410に無い理由は想像できますが
E-330・E-500・E-510にアクセサリー設定が無いのは何故なんでしょうか?
(私的には、E-510は中級機と思うのですが)

E-300・E-1・E-3にはありますし、過去のハイエンドコンデジにもありました。

私は現在はE-330・E-500を使用しておりますが、手持ちの縦位置撮影メインの時は
結構大変なんですね。長時間だと手首が痛くて。

メーカーに問い合わせたほうが早いとは思いますが中古で買ったもので気が引けるんです。

縦位置グリップは少数派でしょうか

書込番号:7765831

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/05 16:53(1年以上前)

個人的意見ですが、3桁機(E-xxx)はエントリーモデルかと思います。

価格は微妙ですが、
・ダイヤルが1つしかない
・独立したダイレクトボタンが少ない
・防塵防滴でない

など。
もちろん厳密なクラス分けがある訳ではないので、あくまで個人的にはそう思うってだけですけど。

この辺りを埋める為にも2桁機(E-30かな?)に期待したいですね。
でも、E-3の価格が結構安くなってきているのでE-3が中級機扱いでもいい気もしますけど。(^^;

ちなみに社外製でよければこんなのもあります。
http://www.ownuser.com.tw/e_e510_1.htm

書込番号:7765864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/05/05 17:26(1年以上前)

>縦位置グリップは少数派でしょうか

オリンパス・ユーザー自体、少数派ですから、数でないから作らないのでしょうかね?

あ、ちなみに私もE-510はエントリー機だと思います。(E-4xxは小型エントリー機)
ペンタミラーのファインダーで中級機だったら悲しすぎます。

書込番号:7765985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2008/05/05 17:44(1年以上前)

ToruKunさん 最高です。

約6分で問題解決してしまいました。
安いしE-410の縦位置グリップまで揃っているとは感動です。

E-520での動向が気がかりでしたが、まだまだ行けそうです。

海外ですがとりあえず売っているのが分かれば何とかなるでしょ。(笑)

>E-3の価格が結構安くなってきているのでE-3が中級機扱いでもいい気もしますけど。(^^;

恐ろしい発言ですが確かに安くなってきましたね。キャンペーン後は1万以上の
値が下がるでしょうね。
ただ私はjpeg撮りでE-3は猫に小判ですので2桁機が出るまで腕を磨きます。

ありがとうございました。


書込番号:7766048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/05/05 18:03(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん こんにちは。

調べ物をしていて返事が遅くなりすみませんでした。
E-510はエントリー機でしたか、失礼しました。
未だに手ぶれ補正機もっていないので高価なあこがれを抱いていたんですね。(笑)

通常はDSC-R1・望遠はE330/E-500(メイン)で使用を分けています。
また質問させて頂く事もありますのでよろしくお願い致します。




書込番号:7766108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正ONで逆にボケる?

2008/05/03 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 caopingさん
クチコミ投稿数:4件

本日E510レンズキットを買ってきました。充電し終わって夜になってしまいましたが、早速試したところ、どうもボケてしまうので、「手ぶれ補正がOFFになっているかな」と思い、確認したらちゃんと設定されていました。今度は逆にOFFにして撮ったらきれいに撮れました。確認にカメラをテーブルにおいて手ぶれ補正ON/OFF両方で撮ってみましたが、ONのほうが確かにボケます。手ぶれ補正は手ぶれがあれば自動的に適度補正して助けてくれると私が認識して、しかも今回はこの機能重視で購入したわけですが、手ぶれがないのに逆にボケてしまうのがショックを受けています。そもそもこういうものでしょうか?そうなると、どんなときに使ったほうがいい、或いは使わないほうがいい、ボケた写真は何が原因でボケてしまったのか、わけが分からなくなりそうですが。。。。。。

書込番号:7758382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/05/03 23:16(1年以上前)

テーブルに置いた状態や、三脚に固定したときはOFFにする。
手持ち撮影時にONにする。
どんな状態でしたでしょうか?

書込番号:7758549

ナイスクチコミ!0


スレ主 caopingさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/03 23:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
手持ち撮影で、室内、蛍光灯環境でした。ISO400に設定していました。

書込番号:7758691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/04 01:43(1年以上前)

故障かもしれませんね。
購入店に相談されたほうがいいと思います。

書込番号:7759233

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/04 02:49(1年以上前)

手ぶれ補正に頼りすぎるのは禁物です。
シャッタースピードは0.5秒位ですか?
もう少し感度を上げて絞りを開放すれば効き目ありそうですが、、、

少し明るめの所で試してみてはいかがですか。
そうしたら、故障かどうかはっきりすると思います。

書込番号:7759370

ナイスクチコミ!0


スレ主 caopingさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/04 09:37(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。
朝起きてからもいろいろ撮ってみました。
明るいところでも(F5.6・1/125)手ぶれ補正ONでしっかりボケていました。これから店へ相談に行ってきます。また報告させていただきます。

書込番号:7760011

ナイスクチコミ!0


スレ主 caopingさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/04 23:00(1年以上前)

店へ相談に行った結果、故障ということで交換してもらいました。皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:7762788

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/05 03:36(1年以上前)

caopingさん 
よかったですね。これで楽しいデジ一ライフが送れそうですね。

次はレンズ沼が待っていますよ。

書込番号:7763766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクターのサイズについて

2008/05/04 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

初の書き込みになります「さいきまん」と申します。
先日、2ヶ月あまり悩みに悩んだ揚句にE−510のレンズキットをネットで注文しました。もちろん、この掲示板の書き込みも大いに参考にさせていただきました。コンデジ(POWERSHOT)から乗り換えても違和感のない手軽なサイズにもかかわらず、一眼らしい触感を持っている点やライブビュー、ボディ内手ブレ補正など自分が経験したい機能をほぼ備えている点、そして何と言ってもニューモデル発表前(?)のお手頃な価格に惹かれて仲間入りさせていただきました。今はE−510の到着を楽しみに待っているところです。まずは標準レンズを使い倒して、いずれはパンケーキや望遠、広角などの個性的なレンズに挑戦できたらと思っています。超の付く初心者ですが、よろしくお願いします。
早速ですが、一点教えていただきたいことがあります。標準キットレンズにレンズプロテクターを付けたいと思っています。今のところ、ケンコーのPRO1−Dを考えていますが、どのサイズを購入してよいのかわかりません。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:7763105

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/05/04 23:59(1年以上前)

 簡単にお答えします。キットレンズならば、58mmです。

書込番号:7763134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 00:12(1年以上前)

Oh、God!さん
ご返答、ありがとうございます。
早速、購入したいと思います。

書込番号:7763196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/05 00:45(1年以上前)

こんばんは。

こちらに一覧がありますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html

その他のレンズを検討する時の御参考にでも。

書込番号:7763356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 01:11(1年以上前)

まふっ!?さん
ご返答、ありがとうございます。
HPも探したつもりだったんですが…。今後の参考になります!

書込番号:7763439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング