E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しましたー^^

2007/10/30 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

NIKONのD40やE410と迷いに迷ったあげく、キャッシュバックキャンペーンで背中を
押され、以前ここで紹介されていたカメラのナカオカなるところでレンズキット+
純正バッテリー1個おまけで80000円。(ヤフオクで5000円でバッテリーを売り、キャッシュバック分も加味して実質65000円)我慢して待った甲斐がありました^^

フジのF30からの乗り換えですが、本当に凄いですね〜。
基本「絞り優先」+側光モード「中央重点」-0.7・0・+0.7の連写で撮ってますが、
それなりに撮れるもんですね。側光モードをノーマルで撮るとどうしても暗くなって
しまうような感じなのですが、何故でしょう・・・。

手ぶれ補正は本当に強力です!暗いところや夜でも何とか撮れてしまう・・・。
E410にしなくて正解でした^^

今後は70-300の超望遠を購入したいです(D40を止めたのはこれが出るからってのも
大きかったです)
購入に至るまで色々とアドバイス頂きありがとうございました。


稚拙な写真ですが、アップしてみましたので、もっとこうすれば・・・・というような
アドバイスを頂ければ幸いです!
http://photos.yahoo.co.jp/yoshinori0319


書込番号:6924953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/31 02:13(1年以上前)

こんにちは。
お写真拝見させていただきました。素晴らしいですね(あ、画質はもちろん写真の出来もですよ(^^)。
良く知っている大阪の写真であり、なんか親近感が湧きましたw。
実は私も、キャッシュバックキャンペーンが終わるまでに、410か510のどちらかを買おうかと、毎日悩んでいます。はずむさんのお写真を見させていただいて、「やっぱりオリンパスって良いなぁ〜」と思いましたね(なかなか他社のデジイチの写真を見てもこうは思わないのです)。好みが合うって感じです。やっぱり手ぶれ補正は必要だと思うので、今は510の方にだいぶ傾きかけています。

私も早く欲しいです。これからも、ドンドン良い写真をいっぱい撮って下さいね。

書込番号:6925723

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2007/10/31 03:11(1年以上前)

akira.512bbさん
ありがとうございます^^
410とは本当に最後まで迷ったんですが下手っぴなので手ぶれ補正が必須だと
思い510にしました。
夜中でも手持ちで行ける時もあり、個人的に重さを妥協して(それでも十分軽いですが)
510にして正解でした!手ぶれ補正以外にも使わないだろうと思っていた、ワンボタンでのISOや測光の変更がかなり便利ですよ。

とりあえず70-300の前に3535レンズをポチッてしまいましたので、マクロ撮影にも挑戦したいと思います!

ちなみに、D40と410・510のサンプル写真を購入前にかなり沢山見たのですが、
僕もオリンパスの方が「うぉ!なにこの写りの良さ!!」と感じる写真が多かったので
オリンパスを選びました。
自分で撮ってみてもその印象は変わらないので良かったです^^

書込番号:6925777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/10/31 17:11(1年以上前)

購入おめでとうございます!
キャッシュバックキャンペーンの効果でしょうか?
発売されてから随分立つのに購入報告が多くて嬉しくなってしまいます^^

写真拝見させてもらいました!
楽しく撮影されているのが伝わって来る写真ですね♪♪
70-300mmは私も購入予定ですが人気が高いようで直ぐには手に入りそうにないですね…。^^;

書込番号:6927343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました

2007/10/30 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

ふとしたことから一眼レフに興味をもち、ここの掲示板を参考にしながら悩みに悩むこと1ヶ月。キャノンのEOS40Dと悩みましたが、E510のほうが性能とコストパフォーマンスのバランスがとても良さそうだし初心者でも使いやすそうであることとオリンパスの1万円キャッシュバック&ビックカメラの15%ポイントバックに惹かれ、ついに嫁をくどき落としようやく購入に至りました。

意味も無く家の中を撮ったり、絞りやシャッタースピードをイジってみたり。。。実際にひとつひとつの機能を使ってみて
その意味を確認しつつ、今までのコンデジと比較にならないほどの性能や、撮った写真の綺麗さに大・大満足です。
これからの勉強して、少しずつ腕を上げていきたいと意気込んでいる今日この頃です。

書込番号:6922003

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2007/10/30 03:32(1年以上前)

こきゅ76さん こんばんわ♪ ご購入おめでとうございます♪
私もまったく同じ状況です、つい先日やっと手にすることができ、目下マニュアルと格闘中です。
数年間 E-10と付き合い、目をつぶっても(?)使いこなせるくらいまで使い倒しましたが、
この E-510にはビックリです!
あまりの機能の多さと各種設定選択肢の多さにはただただ驚くばかりですね、
この小さなボディによくもまあこれだけの機能を詰め込んだものだと・・・
 しかも、中古で買った E-10よりも安く手に入れることができ、その点ではオリンパスさんの
企業努力にも頭が下がります。

 この板でよく目にする「AFが遅い」とか「ホワイトバランスに難がある」とか
私的には全然そんなことありませんね、、
骨董品なみの旧機から移ったからそう思うのか、素晴らしいものです♪

 仕事を持つ身とてなかなか練習の時間がとれないので、これだけの機能をマスターし
思いどおりの写真が撮れるようになるには半年はかかりそうです、、
 まめにこの板をチェックし、先輩方の知識やテクニックを勉強させていただこうと
思ってます。
 お互いに頑張りましょう p(^o^)q

書込番号:6922065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2007/10/30 14:22(1年以上前)

こきゅ76さん、購入おめでとうございます!
手ぶれ補正とほぼ完璧なダストリダクションシステムが載ってて、この軽さ!・・なE510、存分に楽しんで下さい。

とっころで。。。
こんな事言うとAFにこだわりをお持ちの方からツッコミが入るかもしれませんが、「AFが遅い」と言っても、実用上、そんなにヤイヤイ言うほど困る場面ってあるのん?(・_・?)?・・っていつも思うんですが(;^_^A

WBもそうです。
確かにバラツキはあって、時々「ほよ??」って事もありますが、何を撮ってもアンダーだったニコンD70(←僕のデジイチ初号機)よりはずーっとOK♪です(笑)
あ、でもそのD70、(既に手放した今でも思いますが)“カメラ”としては本当に良いものでした。


最後に新規ユーザーさんにオススメしたい事が。。。
E510を買われたのなら、ぜひぜひ3535マクロを追加して下さい!
また新たに「買って良かった〜ぁ☆」って幸せ気分に浸れますよ(^^)

書込番号:6923252

ナイスクチコミ!1


hima2b4さん
クチコミ投稿数:22件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/10/30 15:23(1年以上前)

どうもです。こきゅ76さん 購入おめでとうございます。
こきゅ76さん の書込みを見て、あまりに自分の心境と似てるので思わず返信!
私も「EOS40D」を購入すべきか・・・とても悩んでいました。(「EOS40D完全ガイド!」たる本まで買いましたから)
コチラの多くの書き込みを見て、初心者でもあるし、ダブルズーム・手ブレ・重量や価格のバランスを考え、今はE-510にすっかり傾いています。たぶん購入します。

私は、子供の運動会を撮影したい!ってのが主です。単焦点レンズも味わってみたいな・・・

あとたまに「AFのスピードに難あり」という書き込みを見ますが、コレイイ!さんの書き込みにもありますが、どんな時にどの程度?ってのが、知りたいなあ〜
画質に無茶苦茶こだわるってよりも、雰囲気を重視したいって感じなので、そんな人には気にならない?(笑)レベルなのか、運動会で走ってる子供はOK?それともカールルイスん並みのスピードならしんどい?とか?

どなたかE-510ユーザーの方、教えていただけないでしょうか?

書込番号:6923373

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2007/10/30 15:47(1年以上前)

購入おめでとうございます!
私もコンデジからの買い替えで他機種と散々迷った挙句にクチコミ掲示板を見てE-510を購入したクチです。
コレイイ!さんやhima2b4さんの書き込みと同様に私もAFやWBについて不満はありません。
E-510の性能はむしろ大満足でしております(^_^)

後継機が出る頃までにE-510をつかい倒しておきたいところ!!
精進あるのみですね(^^;

書込番号:6923414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2007/10/30 16:54(1年以上前)

hima2b4さん

  「あとたまに「AFのスピードに難あり」という書き込みを見ますが、コレイイ!
   さんの書き込みにもありますが、どんな時にどの程度?ってのが、知りたい
   なあ〜」

>>あくまで主観ですから、使用するユーザーのその時々の環境により色々条件等はかわってくるので、ホント、参考程度に。。。

例えば、よく言われる運動会等で走ってる子供を追うシーンとか、サッカー等動きの速い運動のプレイ中の様子を激写!する時とか、カメラのAF速度の差で違いが出るでしょう。
秒3コマと5コマでは、その性能の差が顕著に現れると思いますし、ヒット率も結構変わってくるかもしれません。


 「画質に無茶苦茶こだわるってよりも、雰囲気を重視したいって感じなので、
  そんな人には気にならない?(笑)レベルなのか、運動会で走ってる子供はOK?
  それともカールルイス並みのスピードならしんどい?とか?」

>>AF速度性能と画質とでは、必ずしもそれらのスペック差に相互比例するものではないので、同一線上では比較し辛いです。

以前ニコンD70を使っていまして、やはり今でも覚えてるのがAF速度の違いですね。
現行のD80ではさらにその辺りが進化してますので、もっと上のレベルかと推測します。

でも、その良さを否定する訳ではありませんが、個人的には速度が上がるとヒット率が上がる・・位の印象ですね。イコール、動きの速い被写体が対象でもジャスピンの写真が増える、と。

加えて、いつ頃だったか忘れましたが、雑誌の比較では、ニコン・キャノンはとにかく“できるだけピントを合わせて枚数を撮る”というのに対し、オリンパスは“必ずピントを合わせてからでないとシャッターすら下ろさせない”的な結果になっていました。

簡単に言うと速度ではキャノン・ニコン、精度ではオリンパス、みたいな感じでした。
もちろんユーザーのスキルレベルや撮影環境によって、その理論が必ずしも良くも悪くも常に正しいとは言えませんが。

子供を撮る時とカールルイスを撮る時との違い(笑)も一言では言えず、被写体からどれだけ離れてるか、光量を含む天候等はどうか、又はボディに着けたレンズによってもボディ性能がある程度左右されます。
同じボディ使用が前提で、シグマ30mmF1.4と28mmF1.8とでは、後者の方が嘘みたいに遅いですし、精度もう〜ん・・って感じです。

話はそれますが、今度出るE3+12-60mmは、ビックリする位に激速でした!
E3+キットレンズ(14-42mm)又は3535マクロでもかなり速い!
「これ、オリンパス?!?!」「・・って、やればできるジャン!」って思わず、そばにいたオリンパスプラザのスタッフに言っちゃいましたもん(笑)


・・という事で、違う角度から見れば、E510に対して否定的要素を含む様なコメントになってるかもしれませんが、それは違います・・念のため。
そんなこんなも含めて、トータルとしてE510は良いです♪って意味ですよ。


最後に。

   「単焦点レンズも味わってみたいな・・・」

>>それでは1日も早く、単焦点を手に入れて下さい!!!
お子さんの運動会が主です、、、とありますが、そっちが2の次になるかもしれない位(笑)、深く、楽しく、スバラシイ世界です☆

先にも書きましたが、まずはお手頃価格&性能抜群の3535マクロがオススメ!
いや、ホント、ハマるんですってば(^^)b

書込番号:6923580

ナイスクチコミ!1


hima2b4さん
クチコミ投稿数:22件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/10/30 18:18(1年以上前)

皆さんとても親切なので涙が出そうです。

こきゅ76さんへ
 元々、こきゅ76さんの書き込みなのに、途中で質問を挟んですいません。
こきゅ76さんの書き込みがあまりに今の自分とかぶったので・・・(実はクチコミに書き込むのは今日がはじめてなんです。こきゅ76さんの書き込みがなければ、クチコムことなかったかも? ありがとうございます。)

コレイイ!さんへ
 アドバイスいただき、どうもありがとうございます。
 デジイチ欲しい!ってことで色々見てると、単焦点ってホントいいみたいっすね!

 これは予算的にですが、E-510なら ダブルズーム+単焦点1本までなんとかなりそうかな?ってのも現在第一候補の理由です。
※EOS40Dなら、たぶん私の予算を簡単に超えそう・・・ギャー 

 E-510のAFも、私の様に良いカメラを知らない&うちの子の走るスピード(トホホ)なら全く問題ないかな?って感じっすね!
 3535マクロって、35mm/F3.5のことっすよね? 30mm/F1.4(シグマ)とどっちにしよう?まようなあ〜

書込番号:6923802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2007/10/31 00:09(1年以上前)

価格的にも性能的にもまずは 3535マクロを!!(^0^)/

迷われてるシグマのレンズと比べると画角が換算で約10mm長くなり、F値も3.5、とネガティブな要素はあるにはありますが、
そこは、、、
   *画角の過不足は足で稼ぐ

   *510には手ぶれ補正があるので、F値の3.5という数字もそれほど
    マイナスにならない

・・という感じでしょうか。

シグマ30mmF1.4も良いです。お得意のシャープさはバッチリです。
ピントはシビアですが、F1.4〜2.0辺りのボケ加減もこれはこれでイケてます。
でも・・思ったほど寄れません。
F1.4という数字ですが、実際によく使えるのは2.0以上かも。。。(←個人的感想)

3535は少々長めですが、引いても寄ってもバシっとシャープで美しい絵が撮れます。
しかも嘘みたいに軽い!・・確かフォーサーズで最軽量だったのでは。
いまだに活躍回数の多い万能レンズです。

3535マクロで単焦点がどういうものなのかを実感して、そこからが「沼」への入口となります☆
後先考えずにお金が溜まれば欲しくなり、いつの間にかレンズが増えていく・・・。

そーゆー感じですかねぇ。。。(笑)

書込番号:6925327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

今日買ってきました。

2007/10/27 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今日ほんとはニコンのD80を買いに行って結局オリンパスE-510を買ってきちゃいました。
一目惚れです。会社の人に写真を進められ、デジ一と言うかカメラ初心者で1年間考えた結果E-510です。明日が楽しみです。

書込番号:6912659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/27 21:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジタルなのでフィルム代もかかりません。
バシバシ撮って腕を磨いてください。
あと、デジイチには「絞り」「露出」「シャッタースピード」などなどの設定もあります。
これらが分かってくると、面白さも倍増です。
レンズ交換できるのもデジイチの大きな魅力。
レンズによって撮れる写真の幅が広がるし、雰囲気も違ってきます。

まずは自分の好きな写真、感動した写真を真似して撮ってみるのもいいかもしれません。
同じように撮れなければ、そこから「何で???」と疑問が生まれます。
私はデジイチを購入してちょうど1年です。
たくさんの「何で???」にぶつかりましたが、試行錯誤を繰り返し、今ではデジイチの世界にどっぷり浸かっています。(デジイチで撮る子供の笑顔は最高v(≧∇≦)v )
最近は本やPCサイトでいろいろな情報があります。
せっかく良いカメラを買われたのですから、素敵な写真がいっぱい撮れるように頑張ってください(^^)v

書込番号:6913112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 21:45(1年以上前)

@555さんありがとうございます。
今写真の撮り方の本を読んでいます。明日の事をおもうとウズウズして眠れません。
写真の撮り方っていろいろあるんですね。今充電が終わったんですが。夜写真を撮るのって
難しいんですよね?夜景とか…でもがまんします。

書込番号:6913186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/10/29 16:50(1年以上前)

購入おめでとうございます!
充電が完了して勉強されて納得のいく写真は撮れたでしょうか?^^

書込番号:6919438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

E−510で夜間撮影

2007/10/25 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

E−3を持って11月にドイツ、オーストリアへ行へ行きたかったのですが、出発が11月22日、E−3発売日は11月23日。
諦めてE-510を買いました。
でも良いですね、特にライブビューが今までE−300とSONYα−100だったので、初めて使いました。
よく接写に便利と聞いてましたが、夜間風景の撮影にも便利ですね。
夜間の風景なんて、AFが効かない事が、多く、そんな場合MFでピントを∞に合わていたのですが、梅レンズだと距離の目盛りが無くて苦労していましたが、ライブビューで拡大すれば簡単にできました。

これでクリスマスマーケットの撮影が楽にでそうです。


書込番号:6903920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:439件

2007/10/25 16:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-3発売を待ち切れずにE-510を購入されたようですが気に入って頂けたようでE-510ユーザーとして嬉しい限りです。
ライブビューは使いこなせれば非常に便利な機能ですよね!

書込番号:6904757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

今週末『信州みちくさ風景』という写真展を開催します。
タイトルの3機種を使ってきました
素人の写真展ではありますが興味のある方は遊びにお越しください。
会場は長野市ですが詳細は私のブログをご覧くださいm(_ _)m

書込番号:6877493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2007/10/18 16:25(1年以上前)

こんにちは。
写真展を開かれるとの事でおめでとうございます。
遠方のため私は伺う事は出来ませんが写真展の成功をお祈りしております!!

書込番号:6880057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/10/18 17:17(1年以上前)

こんばんは。
個展を開催とは凄いです!
おめでとうございます。

書込番号:6880175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2007/10/18 23:13(1年以上前)

でじでじファンファンさんへ
 
ありがとうございます。写真展の模様はブログにもアップする予定ですのでよかったらごらんください。


きりん*さんへ

ブログにアップしきれない写真ってたくさんあるのでただ今写真展用に発掘作業中です。
普段はあまりプリントアウトしないのでモニターで見た画像とのイメージの違いにがっかりなものもあれば、我ながらいい出来!と一喜一憂しながらやってます。

書込番号:6881406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

小鳥撮影に最適でした

2007/10/14 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

皆様の書き込みを読ませて頂いているうちだんだん使ってみたくなり昨日E-510購入しました。E-1 E-330に続き3台目です。主に小鳥の撮影なので一般的な画質とかは余り詳しくは判りませんが連写とか書き込み時間には満足できませんでした。今朝早速シグマ50−500をつけて近くの山にでかけました。あいにくの曇りでISO400で1/8秒という暗さでキビタキを撮影しました。今までの経験から絶対きれいに写らないと思いましたが手振れ補正のせいか見事なくらいきれいに写りました。E-330にくらべ連写も格段に進歩していました。これならE-1の後継機本当に期待できると感じました。

書込番号:6865661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/14 15:51(1年以上前)

E-510のご購入おめでとうございます。
キビタキのきれいな画像を見せてほしかったですね。

書込番号:6866588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/10/14 16:33(1年以上前)

はずかしい話ですがここに写真を載せる方法お教え願います。私としてもこの素晴らしい手振れ補正の効果を見てほしいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:6866698

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/14 18:00(1年以上前)

いっそのこと、写真ブログなど始めて頂ければ、撮影の楽しみも

増えるかもしれませんよ。。。   (^ω^)

書込番号:6866978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/10/14 18:42(1年以上前)

とりあえずブログURLですhttp://blog.yahoo.co.jp/kw_wagatuma これで見れるといいですが
画像は全く修正していません。

書込番号:6867138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/14 19:12(1年以上前)

シグマ50-500mm 良いですね。私も欲しいです。70-300mm を買う予定ですが、こちらの方が良いかも。

書込番号:6867241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/10/15 14:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ブログ拝見させて頂きましたがしっかり撮れていますね!
E-1、E-330もお持ちのオリンパスベテランユーザーさんからの満足評価は嬉しいです。

書込番号:6869995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/15 14:35(1年以上前)

小鳥大好き爺さんさん、こんにちは
お写真拝見致しました。
キビタキ、綺麗に撮影されていらしゃいますね。

私はE-510の発売と同時にSigma50-500mmを購入して野鳥の撮影をしております。
E-510の購入前は、EOS20D + EF300 f2.8 + Extender1.4 で撮影しておりましたが、
E-510 + Sigma50-500mmは軽量で写りも思いのほか良いので今はもっぱらE-510での撮影です。
E-3は期待しておりAFやダイナミックレンジが今より改善されていれば購入するつもりです。

書込番号:6870014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2007/10/15 15:25(1年以上前)

greenshankさん写真見ていただきありがとうございます。E-510は昨日からですが私の想像をはるかにこえた写りでした。ピントあわせもgreenshankさんのかきこみで途中までマニアルであわせ最後AFにすとよいを参考にしましたがすごくスムーズにいきました。今日は晴れていて写したのですがなんか明るい方がホワイトバランスとかAEの補正が難しかったです。これからも色々教えて下さい。いままでEOS30DとEF400 F4.0DOを使用していました。オリンパスを使うのはスピードはおそいけどなぜかのんびりというか写していてシャツター音も静かで心が落ち着きます。シグマ50−500とE510なら高級レンズの1/5の価格で小鳥の撮影が楽しめます 私は時々書き込みにあるような写りの悪いレンズだとは思いません。E550もたくさんの人に愛用してもらえるといいですね。

書込番号:6870099

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/15 16:25(1年以上前)

小鳥大好きさん、はじめまして。
とっても可愛く撮れていますね。
写りが良くてびっくりです!
絵葉書とかずっと記念になりそうです。
小鳥さんは意外と個性があるのですね(^^)
これからも楽しみにしています。

書込番号:6870226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/15 17:54(1年以上前)

小鳥大好き爺さんさん、はじめまして。
ブログ拝見致しましたが素敵な写真有難うございます。
E-510は手軽に持ち歩けるので思っていた以上に活躍の場が増えるカメラですので末永く使用したいですよね。

書込番号:6870423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 18:09(1年以上前)

ブログ拝見させて頂きました。
これくらい綺麗に取れるなら、私も鳥を撮ってみたいです。
ちなみに、ブログのURLは、書き込みの際に内容の下に、ホームページ・ブログのタイトルとURLを記入する欄が有ります。
そこに記載すると、このスレで言うと
じじかめさん 「カワセミのダイビング」
パ男さん   「◆こんなパ男で御免な・・・」
greenshankさん「フォサーズ自然派宣言・・・ 」
のように、小鳥大好き爺さんさん のブログがリンクできますよ。

書込番号:6870473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/10/15 19:18(1年以上前)

フオルトウーさんアドバイス有難うございます。年のせいかこの分野は苦手で知らないことばかりで恥ずかしいかぎりです。たくさんの皆さんに写真見ていただきまたアドバイスをして頂き感激しています。これからE510を使ってゆきましてなにか役立つことがありましたら書き込ませていただきます。今日気がついたことですが天気の良い日よりうす曇の日ほうが小鳥さんがきれいに写りそうです。またシグマ50−500とE510の組み合わせだと多少暗くても開放にこだわらず何絞りか絞ってもE510の手振れ補正にかけた方がきれいに撮れそうきがしました。小鳥さんが動いたらだめですが。皆さんのおかげで写真撮る意欲がわいてきました。有難うございます、

書込番号:6870650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/10/15 19:22(1年以上前)

URL間違いました

書込番号:6870667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/15 19:26(1年以上前)

小鳥大好き爺さんさん はじめまして、
写真見ました。すごくきれいですね〜。私もE510とシグマ50-500を買おうとしたころE-3の話がちらほらと・・・
これからも、写真を楽しみしております。

書込番号:6870676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/10/15 19:34(1年以上前)

URLまちがいました これで妻さんの小鳥の写真館 クリックで写真みていただけるようになりました。(冷や汗たらたらです)

書込番号:6870704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/10/15 21:38(1年以上前)

小鳥大好き爺さんさん

写真拝見させていただきました。
良いですね。
私も、このレンズに非常に興味があります。
普段は、30DにEF100-400ですが、
フォサーズにこのレンズ、欲しくなってしまいました。
とても参考になりました。

有り難う御座いました。

書込番号:6871201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング