E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

PIE2007見てきました♪

2007/03/25 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:46件

24日に行ってきました。
オリンパスのブース、充実してましたよ!
織作峰子さんのインタビューも聞けました。

E-410,E-510とも触ってきました!
行く前は、デザイン的にはE-410の方がまとまってるかなーと思っていたのですが、実際に握ってみたら、やはりE-510の方がしっくりきました。
僕は手が小さいのですが、もともとのコンパクトさの上に、E-500以上の握り易い形状のグリップが功を奏し、長年連れ添ったパートナーのごとく手と一体感がありました。

空撃ちしてみて、E-510に決定!
軽快なシャッター音もグッド!
ファインダーも小さいとはいえ、E-500のように覗いてすぐに気持ちが萎えるということもありませんでした。(主観的な話ですが…)

バッテリーもE-1と共有できるし。
日常の持ち歩き用にはベストじゃないでしょうか?

あとは、サンプルが出てくるのを待って、画質をチェックしてから決めたいと思います。

書込番号:6156735

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件

2007/03/25 10:40(1年以上前)

千葉の乳搾りさんこんにちは
私も昨日PIE見てきました。同様にOLYMPUSのブース賑わっておりましたね。
この実機を触って来まして、社員の方に色々質問しました。
ライブビューをはじめて試したのですが、私のイメージと少々使い勝手が違うなあと感じたのですが。

通常のコンデジ同様にモニターしながら、ここぞと思うところでシャッターを切れると思っていましたが、動いている被写体を追っているとピントが追従しません。
尋ねると、必ずシャッターを押す前にピンと合わせのボタンを押して、ピントが合点してから、シャッターを押してくださいと説明されました。
という事は、動体被写体はライブビューでは無理という事になりますよね。
折角デザイン、大きさ、持った感じのフィーリング感など最高だけにとても残念と感じました。

PIEを見に行っている方の殆どが凄いカメラに凄いストロボ付けている方ばかり、圧倒されっぱなしでした。
会場はとても暑く、汗をかくほどの熱気でした。(実際に暑いのと熱気の両方)

書込番号:6157772

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/25 22:05(1年以上前)

やはり動体は難しいですか…。
パンフレットに『コンティニュアスAFモード』とありますが、これがどのようなものなのか、どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:6160431

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/26 02:57(1年以上前)

コンティニュアスAFモード

被写体にAFフレームをあわせてシャッターボタンを半押しするとピントが合い、全押しするとシャッターが切れますよね。

通常はシングルAF(S-AF)モードで、半押しした時のみAFを行いますが、コンティニュアスAF(C-AF)モードでは半押ししている間、AF動作を繰り返します。

被写体との距離が一定でない(被写体かカメラが動いている)時、C-AFモードだと、常にピントを合わせようとしてくれて便利です。
ただ電池をたくさん消費すると思うので、必要な時以外はS-AFを使った方がいいかと思います。

書込番号:6161782

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/26 23:30(1年以上前)

なるほど。。。 “ToruKun”さん、ありがとうございます。。。

ところで、これと“ライブビュー”との関係はいかがですか?

やはり、“エスLOVE”さんの言われるとおり、動体被写体は、ライブビューでは困難ですか?

書込番号:6164829

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/27 02:01(1年以上前)

パ男さん

> ところで、これと“ライブビュー”との関係はいかがですか?
> やはり、“エスLOVE”さんの言われるとおり、動体被写体は、ライブビューでは困難ですか?

E-330で初搭載となったライブビューですが、E-330にはライブビューがAモードとBモードというのがあります。
Aモードだと、コンパクトデジカメと同じ感覚で撮影が行えるのですが、Bモードだとかなり違和感を感じると思います。

E-410とE-510に搭載のライブビューはE-330でいうBモードのようです。

E-330のBモードはオートフォーカス動作でミラーがダウン&アップ、シャッターを押すとダウン&アップが2回行われます。
これは結構煩わしい気がするので、私はE-330では普段はAモードしか使いません。

シャッターを押してから実際に撮影できるまでのタイムラグがあるので動体撮影はあまり向いてないかと思います。
E-410とE-510で少しは改善されたかもしれませんが・・・

マニュアルフォーカスに自信があれば問題ないですけど。(^^;

書込番号:6165473

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/27 23:08(1年以上前)

なるほど、了解しました。。。

AモードとBモードの違いも分かってきました。。。

ありがとうございました。。。

書込番号:6168394

ナイスクチコミ!0


Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2007/03/29 08:30(1年以上前)

僕もPIEに行ってE-410とE-510を思う存分触ることができました。
しかしE-410はホント小さくて軽いです。
ただグリップがないのがちょっとです。
これは慣れかな・・・
E-410よりちょっと大きいE-510ですが、
E-550と比べると充分小さく、グリップがあるので手にフィットしました。
これでもし値段差が30000円ほどだったら、
手振れ補正が付いているので、こっちがいい!!
ところで噂で聞いたんですが、オリンパスのブースの写真パネル、
E-410とE-510で撮ったらしい・・・
真意の程は知りません。

書込番号:6173327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2007/04/02 06:28(1年以上前)

 エスLOVEさんの、「ライブビューで動体が撮れない」というのは、私にとって大変貴重な情報です。
 本当にありがとうございました。鉄道写真を撮る私は50-200/2.8-3.5付のカメラを三脚に固定して液晶モニターで画像を見ながら構図やピントのチェックをしたり、接近する列車を撮影出来たら素晴らしいなぁと思っており、ライブビュー機能を持ち、リモートコード装着可能な本機に関心を持っていました。しかし、どうやら無理なようですので、E-510はスルーします。

書込番号:6188081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/10 13:35(1年以上前)

501でも「ライブビューで動体が撮れない」んですか.
とするとデジ一というのは,デジカメの特徴においてコンデジに劣る面ばかりですね.

製品として不完全なデジ一のモデルチェンジを追いかけるより,画質本位の目的には当分銀塩一眼を使う方が良いかも.

書込番号:6216870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/04/19 00:46(1年以上前)

ライブビューでも置きピンをすれば撮れると思いますよ。
スポーツ撮影はファインダーでなければ撮影者の方が被写体を追いかけられないでしょう。大切なのはライブビューの効果的な使い方を発見する事ですね。

書込番号:6247110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/20 19:02(1年以上前)

例のdpreviewに,DMC-L1に関して欠点の第二項目として
Auto-focus in live view requires display freeze and mirror flip down / up

とありますが,これは510にも当てはまるのではないかと思います.ライブビュー可能で手振れ防止が付く510には大変期待しているのですが,店頭で操作性をチェックしてから購入の判断をしたいと思っています.

ところで本日発売のGX100で,ファインダを着脱式にしたのはファインダ不要の人が結構増えているからではないでしょうか.私も眼鏡を掛けていますので,A1を使うときには殆ど液晶ディスプレーだし,ファインダのないLX1にも不便を感じていません.液晶ライブビューのみとしてミラー構造をなくしたフォーサーズ版のデジカメが発売されないものでしょうか(R1が近いが重過ぎ).

書込番号:6251962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/04/20 21:04(1年以上前)

ライブビューなどと言わずにローライのような二眼レフを出してくれませんかねえ。スポーツ撮影以外でしたら使い慣れた二眼レフのスタイルが私には最高ですな。

書込番号:6252336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/06 15:56(1年以上前)

ライブビュー⇔通常の切り替えってボタン一発じゃないですか。

花撮りとかでライブビューでピント確認したら通常に切り替えて
風が収まったら即レリーズという使い方を考えてますが、こういう
使い方なら問題ありませんよね?

書込番号:6409203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/07 11:16(1年以上前)

まんまるゾさん の使い方もヒトツの撮り方だとしてアリだと思いますね。2眼レフの撮り方ですから。
それから、動態被写体ですと5コマ以上の連写が必要ですからファインダーでないとどうせ追いかけられませんね。

書込番号:6411846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新CMキャラクター発表(^^

2007/03/16 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

E-510、E-410のCMキャラクターに、女優の宮崎あおいさんの起用を発表しました。

可愛い彼女が持ってみてもデジタル一眼レフとして小型なので、
すんなりと手に馴染んでいるようですね(^^ゞ

オリンパスニュースリリース
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070316aoij.cfm

書込番号:6120789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/03/16 13:42(1年以上前)

味噌屋の主人公ね知ってるよー

書込番号:6120797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/16 13:45(1年以上前)

こんにちは。

朝の連ドラ見たましたが清楚で好感持てますし
ご自分でも撮影されるようですね。

観光地に行きますと、デジ一で撮影される方
増えましたし、女性も多いです。

書込番号:6120808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/16 13:51(1年以上前)

映画の「ただ、君を愛してる」でカメラが似合ってたのでいいですね…

書込番号:6120821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/16 14:19(1年以上前)

ニューハーフの方が写真撮ってたよ

書込番号:6120890

ナイスクチコミ!0


bluetreesさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/16 17:24(1年以上前)

E510にはイメージ軽くてかなり恥ずかしいかも。

書込番号:6121325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/16 18:18(1年以上前)

FM3Aを使っていたからフォーサーズのファインダーを覗いて 一言
あおいさん    「せ せまい! ピントの山が見えない」
オリンパスの人  「液晶見て 撮れますよ (^。^)v」
あおいさん    「お〜 これは超便利 \(^o^)/」とか言ったのかな?

書込番号:6121471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/16 18:43(1年以上前)

滝沢君の方がいいわ

書込番号:6121534

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/16 19:58(1年以上前)

CMは4月の番組改編から放送開始かな。。。
E−410は宮崎あおいさん、E−510は滝沢君でイイのにね。。。 どっちにしても、オリンパスのイメージアップになるとイイですね。

書込番号:6121774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/03/16 20:55(1年以上前)

私も滝沢君の方がイメージアップになると思う

書込番号:6121981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 14:29(1年以上前)

どんなキャラクター使ったって所詮キヤノンには勝てない

書込番号:6209852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 いいたい放題  

2007/04/09 20:13(1年以上前)

↑勝とうと思ってはいないからいいんだよ。

書込番号:6214271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/09 20:19(1年以上前)

オダギリジョーのほうが素敵

書込番号:6214294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/04/23 08:05(1年以上前)

『青』が関係なくていいのかな。

書込番号:6261731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング