E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

最近、Eシリーズ新しい掲載に変わりましたね?
もっと自分の機種なので表紙になってほしいですね。

書込番号:7280841

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/01/23 14:56(1年以上前)

夏を待ちきれなくさん、こんにちわ♪

どこを?なにを?見て投稿されたのか?みなさん分からないのでスレがつかないんだと思いますよ(^-^)
・・・っつうか、スレの書きようがないっていうか・・・

書込番号:7282980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/01/23 22:30(1年以上前)

それは大変失礼しました。

今月のカメラ誌で「E-3」の広告が新しくなっていたことでした。
専門誌広告が新バージョンになっています!!
オリンパスが誇る「ボディー内手ブレ補正機構」のすごさを
訴求した内容でE-3だけでなく、E-510にも手ブレ機能がついていることも
前面に出していました。
・アサヒカメラ、デジタルフォト、日本カメラ
で確認できました。その他にもあると思いますが。

書込番号:7284626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

入院です。

2008/01/20 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

久しぶりにE510と70-300 F4-5.6EDを持ち出し、
バンコクから2時間くらいの国立公園に行ったんですが、
小鳥や、鹿を撮って液晶表示させると真っ黒??
撮影モードは、AかSで、露出補正もされていません。
仕方ないので、プラス補正2(+2)で撮影し帰ってきました。
パソコンで見るとやはり補正無しは真っ黒、
補正したものは、まあ見れるかな?
で、レンズを変えてためし撮り、
かんたん撮影モードは大丈夫、
応用撮影モード(Mを除く)はやはり思いっきりマイナス、
Aにすると絞りが22に固定されてしまう、
Sにすると、シャッター速度が1/2000以上遅くならない。
仕方ないので、購入した近くのショッピングセンターのカメラやさんに、
良く分からないタイ語と英語のやり取りで、
結局入院、1ヶ月って????
日本に送るのだそうです。
購入は、昨年の8月なので多分無料です。
先週は、CANONのレンズがタイのCANONに入院、
2日で、治ったって携帯にmailが来ていましたが、
何か、今年初めからついてないな。
自分の身も気を付けなくっちゃ。


書込番号:7272090

ナイスクチコミ!0


返信する
nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/01/20 21:37(1年以上前)

カオヤイさん、こんばんは。
私も以前、同じようなことをE-330で経験しました。故障かなと
思ったのですが、原因は、測光モードがスポット測光SHになって
いました。スポット測光をする機会が多いのですが、スポット測
光で撮影した後、ESP測光に戻したつもりが、スポット測光SHに
してしまったんですね。確認してみては如何でしょう。

書込番号:7272219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/01/20 22:43(1年以上前)

nama3さん 有り難う御座います。

今、あわててカメラ店に行ってきました。
そしたら、「リセットしたからOK!」
ほんとだ、治ってる。
1ヶ月もかからずに、先ほど退院しました。
皆様、大変お騒がせしてすみませんでした。
これで、安心してまたビールが飲めます。

書込番号:7272576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 05:38(1年以上前)

一時は、ご愁傷様・・・って思ってましたが、良かったですね!
安心して酔っ払ってください!

書込番号:7294755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/01/26 08:24(1年以上前)

エバラノタレさん
有り難う御座います。
ほんとに良かったです。
毎日酔っぱらっています。

書込番号:7294954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/27 00:40(1年以上前)

家で焼酎を飲みつつ私もカメラを手にもっている毎日です。
こぼさないように気を付けないといけませんね。

書込番号:7299179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 00:46(1年以上前)

ははは!!
確かに気を付けないとですね。
床にこぼしてでもカメラは守らないとですね。

書込番号:7299222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/29 00:32(1年以上前)

エバラのタレさん

確かにお気持ちはわかります。(*^.^*)

書込番号:7309360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 20:46(1年以上前)

皆さん、お酒とカメラが大好きなんですね。

書込番号:7312772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/01/29 21:32(1年以上前)

別機種

どうもです。

そう、酒大好きですね。
E-3は防塵防滴ってなってますが、
アルコールも大丈夫かな?
ちょっとべたべたしますが。
E-510も、防塵防酒になると良いですね。

タイの焼酎の写真を貼ってみました。
ラオカオって言います。

書込番号:7313112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 21:45(1年以上前)

カオヤイさん

勝手にカオヤイさんの書き込みでお酒の話で盛り上げてしまい申しわけございませんでした!!(笑)確かにE-510もE-3みたく「防塵防酒」になったら面白いですね。
「ラオカオ」おいしそうですね。
私はめっきりビール派 ・・「一番搾り 生」です。
昔からキリン好きです。

書込番号:7313218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ版?

2008/01/20 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 K@FUKUYAMAさん
クチコミ投稿数:30件

行きつけのカメラ店店長さんから(フォーサーズユーザー)聞いたのですが
キャッシュバックキャンペーンが終わってから
マイナーチェンジ版が出るとの事でした。

内容に関しては全く不明ですが、
E-3ユーザーの私としては白トビ、AF等の改善がされるなら
軽いE-510はサブ機としてちょっと興味あります。

どなたか情報をお持ちでしょうか?

書込番号:7269574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 11:14(1年以上前)

今日は♪
25mmのパンケーキの発売を待ち望んでいる私としては、
E-410が
・ファインダーをE-3の様に見易く
・測距点の数の増加
・AFの改善
されたモデルを発売して欲しいです^^

書込番号:7269757

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/01/20 14:42(1年以上前)

>E-410が
・ファインダーをE-3の様に見易く

 同感でありますが、それだとボディがE-3と同じ大きさになってしまうようです(笑)。

 マグニファイアー・アイカップ(ME-1)をつけると、E-3とほぼ同じ大きさに見えます。

 個人的には、「防塵・防滴仕様」にしてもらいたいと思っていますが(贅沢?笑)。

書込番号:7270489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/01/20 15:10(1年以上前)

ほう、そういう話ですか。

ソニー α200に続いて、キヤノン KISS DX後継、ニコン D40、D40Xの後継機が出てくると、そのままではしんどいですから、いい判断だと思いますよ(マイナーチェンジはいままでのオリンパスのデジタル一眼にはない判断ですね)。

E-3の技術を入れて、撮像素子をハイスピードLiveMOSに、AFセンサーも従来の3点から千鳥配列のツインクロスタイプ(11点は無理かな〜)になると相当強化されます。

さらに液晶がフリーアングル化されると、相当競争力が出てきますが、そこまで行くとマイナーチェンジでなくなりますね。

E-3並みのファインダーは、E-3のあの大きなペンタプリズムから接眼レンズにいたるガラスの塊があってこそでしょうから、ちょっと難しいでしょうね。せめて、L-10みたいにマグニファイアー・アイカップを同梱するとかしてくれるとよいのですが。

書込番号:7270591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 16:06(1年以上前)

Oh, God!さん
  >E-3と同じ大きさになってしまうようです(笑)。

  なるほど・・・
  じゃあ、
  ・11点クロスセンサー
  ・AFの改善
  されたE-410を希望します^^
  (厭くまで、大きさはこのままで!!!)

  上記を満たされた場合、
  必ず、25mmのパンケーキと同時購入します♪
  出来れば、3月末までに、発売して欲しいです。
  会社の決算が3月なので(爆)


オリンパスって、何処かに「要望」を出す所って
ないんでしょうか?
有るなら、出したいです・・・。

書込番号:7270800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 16:14(1年以上前)

>個人的には、「防塵・防滴仕様」

「防塵・防滴仕様」のE-410ですか?
良いですね^^
私も是非!

書込番号:7270833

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/01/20 21:09(1年以上前)

こんにちは 皆様

E-510は持っていないのですが,それを少し改良するとすれば,E-3の画像処理エンジンなり,ロジックなりを搭載するということではないでしょうか? 少しアルゴリズムが違うようで,暗い部分や明るい部分の階調がつぶれにくくなっているようなことが書かれている文章を読んだことがあります。 ソフトウエアだけで済むなら価格が下がるかもしれませんし,ハードウエアの変更も伴うなら価格は据え置きくらいでしょうか?

書込番号:7272051

ナイスクチコミ!0


スレ主 K@FUKUYAMAさん
クチコミ投稿数:30件

2008/01/20 21:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは

個人的には梶原さんの言われるくらいの範囲かなと思っておりますが、
AFの強化も入ってくれれば嬉しいと密かに思っております。

ファインダー替えるとなるとマイナーチェンジではなくなりますよね。
最初に書いた「店長さん」も個人的にはファインダーが変わって欲しいとは言われてましたが。
(具体的情報は無し)

価格も下がって欲しいですね。

書込番号:7272123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 21:59(1年以上前)

K@FUKUYAMAさん
  取り合えず、何処に出していいのか解らずとも、
  私たちが思っている事を
  オリンパスにメールしておきました^^

書込番号:7272329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/20 23:15(1年以上前)

マイナーチェンジですか。今年3台新型が出ると噂されているうちの次期E−510がマイチェン。古い機種を引っ張られるよりはその方が無難でしょうか。

マイチェンとするならAFポイントを5点か7点のE−3デチューン版で、撮像素子をE−3と同じにして、ファインダーはマグニファイアーを取り付ける事を考慮して、メガネさんにも優しいファインダーにしてほしいです。ME-1 買いましたけど今は付けていません。1.2倍になると言うには疑問が出るほど効果は少ないと思います。大きさよりも見づらさが先に立ちます。

これらの改良でマグニファイアー取り付けに違和感が無くなり見やすく、AFポイントの多点化に高速AF。これだけならマイチェンの範囲内で出来るのではと思います。

ソフトウエアーの改良だけでは3台の新型投入の新型には当たらないと思います。弱点の補強をしなければ出す意味が無いです。E−3以前のE−シリーズの弱点は時代遅れの3点AFにAFの遅さとファインダーだと思います。ファインダー倍率を上げるのは容易な事では無いと思うので、簡単にマグニファイアーを違和感なく取り付けられること。非常に安易な事かもしれませんけど。それとも組み込んでしまうか。ペンタプリズムで像を拡大するのもレンズで拡大するのも同じ気がしますけど。違うんでしょうね。

E−510&E−410をマイチェン。その分E−30をE−330のフルモデルチェン版で出してほしいです。私のお目当ては次期E−330ですが、E−510の上記改良版が出れば価格次第によって十分魅力的になると思います。

書込番号:7272785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/21 16:44(1年以上前)

 ワイルドSTさんに1票

 プリズムでは視野角倍率で、像の拡大は接眼レンズでは ?
 (違ってたらごめんなさい)

 それに加えて
 ・画質諧調の向上 (白飛び解消) 
 ・AFポイントは7点以上
 ・AFの精度向上
 ・重さは現行機程度 (マウント部は金属式)
 ・付属の充電器は直付式に (特許がらみで無理かも?)
 ・価格は現行機程度

 流石に連写枚数増は無理かな?

 で、E−300から乗り換えます。

書込番号:7275193

ナイスクチコミ!3


スレ主 K@FUKUYAMAさん
クチコミ投稿数:30件

2008/01/21 17:11(1年以上前)

ラピッドさんのように要望をオリンパスへ直接伝えていく事が
よりよい機種へ繋がっていきそうですね。

私も機を見て直接上申してみる事にします。

どうもありがとうございました。

書込番号:7275273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/24 22:17(1年以上前)

ヨドバシで聞いた話しによると410は生産完了予定が決まっていて、新しいやつはゴールデンウィークぐらいとか、510はとりあえず生産続行らしい。

書込番号:7289042

ナイスクチコミ!1


k.kyon2さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/24 22:55(1年以上前)

別機種
別機種

付属の充電器のケーブルは邪魔なので、私はデルやゲートウェイなどの
ノートパソコンに付属しているアダプターを使っています。
これならば、容易に直付タイプになります。3年ほど使用していますが
今のところ問題なく充電できています。

書込番号:7289311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/01/26 18:21(1年以上前)

本当ですか??

マイナーチェンジが410ではなく、510なら尚ショック!・・です・・・(゚_゚i)
ノリノリのオリンパス、今までになくハイペースで攻めてきますね。
嬉しいような困るような。。。

個人的には、510や410にE3搭載のハイスピードMOSと千鳥センサーが付くだけで、「買い」だと思いますが。

書込番号:7297080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

E300からE-510に移行しました。

2008/01/12 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件
当機種

E510+ズイコー50-200mm

キャンペーンで手ごろになったことと、手ぶれ防止に期待して、E-300を処分しE-510WZKを購入しました。
(1)違いはいろいろありますが・・・・フィット感と安定感は、個人的にはE-300のほうが好きです。
(2)画質は、解像感の違いを感じられるかと期待したのですが、これもE-300のほうが好みでした。
添付写真はRAW撮影をSILKYPIXで現像、結果を600×600切り取っています。レタッチはしていません。
(なお、条件は違いますが、E-300の写真は[7182504] で既出です。)
(3)当然のことながらRAWの現像時間を予想以上に長く感じます。(PC:デュアルCPU+メモリー2GB+7600GS256MB)
※上記以外は変更してよかったと思っています。

書込番号:7237794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/12 20:06(1年以上前)

E-300は根強いファンの方がまだ居られようですが、処分されたのはもったいないような気がします。
私もチョッと後悔しています。

書込番号:7237895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/12 20:09(1年以上前)

杜甫甫さん

 自分はE-300にE-510を買い増しました。

>フィット感と安定感は、個人的にはE-300のほうが好きです。
 自分はどちらも好きです。っていうかあまりこだわりがないので、カメラに体を合わせてしまっている?

>画質は、解像感の違いを感じられるかと期待したのですが、これもE-300のほうが好みでした。
 貼られているお写真ですが、天気が良くないのでコントラストが出にくいこともあるのでしょうけど、
ノイズフィルターはONですか?E-510はノイズフィルターOFFにすると解像感上がりますよ。
 皆さんおっしゃっていることですが、画のコッテリ感というか色乗りはE-300に分があると思います。

>当然のことながらRAWの現像時間を予想以上に長く感じます。
 そうですね。自分は非力なMacですが、Lightroomでなんとか乗り切っております。

 自分はE-300を広角系(色乗りがよい、コダックブルーに期待、手ぶれ補正必要なシーン少ない)に、E-510を
標準〜望遠系(当然手ぶれ補正期待大)に分けて使っており、ほとんど不満らしい不満はありません。

書込番号:7237909

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/01/12 20:11(1年以上前)

一度、ノイズフィルターOFF、シャープネス−2、VIVIDで撮ってみてください。
ビックリするくらい、解像感があがりますよ!

書込番号:7237921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/01/12 20:17(1年以上前)

いつか雑誌の記事にありましたが、E-300の発色は後継機にはVIVIDで受け継がれている・・・ということでした。

書込番号:7237946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/12 21:05(1年以上前)

Seiich2005さん

>E-300の発色は後継機にはVIVIDで受け継がれている
 あ、そうなんですか。自分もdpreviewでE-510のベストセッティングが紹介されてからほとんどVIVIDで
撮っているんですけど、E-300よりはあっさりしているような気がしていたんですが。
 ま、雑誌記事なので、それがライターさんの感触だったということでしょうね。

書込番号:7238156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/01/12 21:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-300を処分されてしまったのは少し残念な気がしますね^^;

書込番号:7238203

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2008/01/13 00:24(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。

>見栄はらずさん、キリン*さん
 おっしゃる通りもったいなかったかも知れませんが、購入からだいぶ経過したので、モット画期的に進化していると早合点していました。
 手元において、よく確認後手放しても遅くはなかったと今では思っています。
 結果を見た限りは、サブボディとして残すべきでしたね。
 買うときは盲目なもので^^;

>TRIP35さんからさんへ
 あ、やっぱり色のりはいいですか。青だけかとおもってしまいました。
 天気はもう今日はだめでしたね。晴天ならもっと違った結果になったでしょうが。
 上手に使い分けされていますね。私は、50−200mm+EC20専用のつもりでE-510に乗り換えました。広角側(17mm−105mm)は別のシステムで構成します。Lightroomはいいですね。今はもう吸収されてフリーのダウンロードができなくて、残念です。

>模糊さん、seiich2005さん
 設定のアドバイスありがとうございます。
 まだ購入一週間なので、やっと使い始めたところでした。設定もデフォルトのままです。
 おっしゃられた設定に変更しましたので再度撮影して確認させていただきます。


書込番号:7239279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/13 01:37(1年以上前)

杜甫甫さん

>あ、やっぱり色のりはいいですか。青だけかとおもってしまいました。
 オリンパスブルーが有名すぎますからね。異論あるとは承知で、私見で申しますがE-510はプロビア系、
E-300はベルビア系と思っております。

>今はもう吸収されてフリーのダウンロードができなくて、残念です。
 え、そうなんですか?知りませんでした。あとで調べてみます。

>おっしゃられた設定に変更しましたので再度撮影して確認させていただきます。
 この設定はdpreviewで提案(?)されてから、けっこうE-410/510ユーザーの間で定番になった(?)
セッティングです。当然自分もこのセッティング。
 なぜオリンパスはこのセッティングをデフォルトにしなかったのかと、不思議がられていたくらいですよ。

書込番号:7239620

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2008/01/13 12:05(1年以上前)

機種不明

E-510 ノイズフィルターOFF、シャープネス−2、VIVID

>ノイズフィルターOFF、シャープネス−2、VIVID

デフォルトをアドバイスいただいた上記設定に変更して取り直しました。
相変わらずの曇天ですが、だいぶ改善されたと思います。

皆様、いろいろありがとうございました。

書込番号:7240795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 16:01(1年以上前)

上(#7237794)の写真は少しブレているように見えるのですが・・・(?)
(私の眼が疲れているせいかもしれません。)

書込番号:7241591

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2008/01/13 17:42(1年以上前)

じじかめさんご指摘ありがとうございます。

何かのおまけでもらった三脚なので・・・・・・ぶれてるかもしれません。
リモコンを使ってシャッターを切ってはいるんですが・・。
ファインダーで見ていても安定しないのがわかります。

次回の購入目標はしっかりした三脚です!^^;

書込番号:7241966

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2008/01/21 05:45(1年以上前)

蛇足ですが、報告させていただきます。
E-300の良さを再認識しましたのでヤフオクにて再入手いたしました(21000円)。
三脚はシェルパプロ631ELを購入しました(29800円)。

書込番号:7273753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

格安で付いちゃいました。

2008/01/10 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
早速ですが参考までにご報告を致します。既出だったらすいません。

 購入後、ファインダー像がやや小さいと感じており、オプションのME−1の購入を考えていましたが、少し値段が高い気がして購入を控えておりました。
するとどこかの雑誌で、「E-410とLUMIX DMC-L10は親戚」というような記述を見つけ、E-510だってE-410の兄貴分なんだからひょっとしてパナソの方に安くオプション設定があるかも?と探りを入れて見ました。すると、LUMIX DMC-L10は標準でマグニファイヤアイカップが同梱されているとの事。

 なじみのカメラのキタムラにて早速部品注文。2週間程の納期が掛かってやってきた部品の価格は・・・。お店によってマージンもまちまちだと思うのであえてボヤかしますが、ME−1の半額以下でした。

 まったく問題なく装着でき、ME−1と違いぱっと見は標準アイカップのような感じで、目当てのゴムのなかにマグニファイヤが埋もれている感じです。

 参考になればうれしいです。

書込番号:7226805

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:204件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2008/01/10 01:08(1年以上前)

それは貴重な情報ですね。
互換性があったとは・・・

ここは価格.comのサイトなんですから
価格情報を隠す必要はないと思いますよ。

書込番号:7226996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/10 07:48(1年以上前)

ゆずっこ ゆずっこさん。ありがとうございます。そりゃそうですね(´・ω・`)
初めてカキコしたのでビビッてました。

価格は1500円、「L10同梱のマグニファイヤアイカップ」と注文したら入手出来ました。

書込番号:7227457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/10 21:58(1年以上前)

マグニファイヤアイカップをつけると周辺部が見えにくくなり、とくにメガネ着用では厳しい(ケられる)らしいですが、使い心地はいかがでしょうか?
拡大されることでのマニュアルフォーカス時のピントの確認しやすさなども気になります。
ぜひとも使用感レポートをお願いいたします!

書込番号:7229889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/10 23:34(1年以上前)

ぶるーぶらっくさんこんばんわ。
使用感ですね。私もメガネ着用者ですが、確かに四隅は若干ケラれが発生するので常に頭の片隅にマグニファイヤ使用してるぞって念術をかけ続けた方ががよさそうです。(視野率も100%じゃないですし・・・)あと、ファインダー内右側の情報表示は顔をずらさないと見えないかもです。(個人的にはコンパネで用が足りるので全く問題ないですが。)因みに裸眼で使用してみましたがケラれはほぼ感じなくなり情報表示も見渡せます。

ピントの山は倍率が1.2倍なので僅かによくなったかな?位で、劇的な変化はありませんでした。言われてみれば見やすいかも程度の違いです。

個人的には構図を決める際にイメージが掴みやすくするために装着してるので満足してます。

書込番号:7230466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/01/11 23:24(1年以上前)

うぉ〜、、これは結構貴重な情報かも^^

最近E510を購入し、同時にME-1も購入したのですが、
形状的にはノーマルのアイカップの方がしっくりきます。
ME-1は平面的なので、瞼の上部の方とアイカップのゴムの縁とを密着させることが困難です^^;

ME-1ではケラレは発生しないのですが、このL10マグニファイアは本当にケラレるのでしょうか?
私は眼鏡は使用しませんが、ケラレないのであればすぐにでも購入したいです♪

書込番号:7234223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/12 00:24(1年以上前)

つくる715さんこんばんは。
ME−1を使った事がないので何とも言えないのですが、確かにカタログ等で拝見するに平面的で、メガネのレンズや瞼にガツンと衝突しそうな感じを受けました。このL10用のマグニファイヤもノーマルアイカップ同様固めのゴムですが、接触する範囲が広く、形状がノーマルに近いので違和感なく使用出来ます。・ではなく○で当たる感じ。とでも言いましょうか・・・?
ケラれは裸眼使用であれば殆ど気にならないレベルでした。(個人差があるので参考までにして下さいね)価格が価格なので試してみてもいいかも?

もっと我侭を言えるなら、ME−1の丸い部分をネジ状or凸凹にして、ニコンやペンタ中判あたりのタコ吸盤状のアイカップを装着できたりしないもんかと妄想したりします。

オリンパスさんにME−2発売がんばって欲しいです。

書込番号:7234566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/12 18:25(1年以上前)

パナのDMC-L10用のマグニファイヤーアイカップの情報は、以前E-3で書き込みました。
宜しかったら参考にしてみて下さい。

書き込み番号 [7147377]

書込番号:7237443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日のチラシです

2008/01/04 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:958件
機種不明

いつもキャノン40Dのコーナーに投稿をしている者ですが、今日のチラシにオリンパスがあったのでこちらにも投稿しました。ロスアンゼルスのSamy's Cameraのチラシです。

書込番号:7201591

ナイスクチコミ!0


返信する
howzitさん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/04 15:42(1年以上前)

機種不明

アマゾンではE510レンズセットは550ドルくらいですね。
私は1月ほど前にE510のボディを495ドルで購入しました。
ずいぶん安くなったと思います。

書込番号:7202151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング