E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなレンズが欲しい!!

2007/10/09 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:21件

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normal.html#03
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/24/661.html

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_wide.html
など、全長が短いフォーサーズのレンズはないものでしょうか。
E-510につけたら格好良いお散歩カメラになると思います。ちなみにAFを使いたいです。

そもそも、需要がないといえばそれまでになりますが、パンケーキ型レンズってなぜあまり作られないのでしょうか。

書込番号:6848527

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/09 13:33(1年以上前)

私もペンケーキを強く望んでいます。
ペンタックスのボディでDA40oF2.8Limited使っています。
写りもなかなかで…抜群の軽快感で…最高のお散歩スナップレンズですね。
Limitedの冠を有してるだけあってアルミ削り出しの外観もカッコイイです。
ただ…DA40oF2.8Limitedだと4/3のボディで80o相当になって少し長い感じになるかもしれません。

私の個人的な希望では…多少明るさを犠牲にしてもイイので広角寄りのパンケーキレンズが欲しいです。
ZD17.5oF4なんてイイなぁ…なんて勝手に考えたりしています。
梅レンズでもイイので…出来ればペンタックスのLimitedのようにアルミ削り出しがイイですね。

書込番号:6848562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/09 14:09(1年以上前)

フォーサーズはレンズ内モーターなのであまり極端な薄型レンズは難しいと思います。でも、どこかの記事で薄型も考えているとオリンパスの人が言っていたような気がしますので、期待しましょう。

期待と言ってもそれほど薄くはならないと思いますけど。ペンタの倍の厚さくらい?

書込番号:6848659

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/09 22:28(1年以上前)

こんばんは
フィルム全盛の頃もパンケーキレンズは、あまり数が出なくて、廃盤になると中古で人気が出るというようなことがありますね。
ペンタックスの場合はデジタルでの支持層が結構多いように感じますが。
アダプターを介して使えるものはありますが、MFでは一般的でないでしょうね。

書込番号:6850385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/09 22:37(1年以上前)

欲しいですね。個人的には⇒さんと同じく多少暗くなっても良いので是非出して欲しいです。
贅沢は言わないので25oF3.5辺り、値段は5万円以下くらいで・・・(贅沢か?^^;)。

書込番号:6850440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/11 13:02(1年以上前)

モータが入っていて難しいのですか。

25mmはむりとしても30mm以内までがんばって欲しいですね。

もう少しでオリンパスから発表ありそうですが、記載したレンズは開発ランナップに
入ってないので、オリンパスからはまだまだ先そう。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070305edevj.cfm

シグマさん開発して〜!!

書込番号:6856077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

E-3の発売は?

2007/10/08 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:178件

こんばんは。
E-3のクチコミ掲示板が無かったもので自分がユーザーであるE-510のクチコミに書きます。
そろそろE-3の発売時期が近いとの情報をちらほら聴きますが非常に楽しみです。
オリンパスの最上位機種がどれ位の進化をしているか?!

私はE-510でデジイチを購入したばかりなのですがE-3の性能によっては買ってしまうかもσ(^_^;)
早く情報が欲しいところですよね。

書込番号:6844433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 13:47(1年以上前)

E-3は今月中旬(来週?)に発表との噂が出ていますね。
パナのL10には受光面の開口部の広い新型素子が搭載されるようです。
これってE-510と同じものなのかどうか?ここが肝心ですね。

また、新レンズの発表もあわせてあるのかな?
SWM搭載の12-60/2.8-4に興味深々ですね。

書込番号:6844487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/10/08 13:54(1年以上前)

こんにちは
発表が10月17日だと言う噂がありますね!
あくまで"噂"ですが…

書込番号:6844507

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/08 14:01(1年以上前)

ご存知とは思いますが,このようなページがあります。

http://zuiko.exblog.jp/i2/

書込番号:6844522

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 15:08(1年以上前)

こんにちは
待ちくたびれましたが、今月中には発表を期待したいです。
縞の問題もありましたから、次世代素子の可能性はありますね。
その煮詰めの関連で遅れているのかも。
L10の素子は7.5メガLMOSと同程度の受光効率を維持しているようですから、その系統かもしれません。

書込番号:6844717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/10/08 17:11(1年以上前)

センサーサイズでサプライズがあり得ないオリンパス
がハイエンド機にどういう付加価値を載せるのかは大変
興味あります。

書込番号:6845108

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/08 18:37(1年以上前)

私はどうせ、すぐには買えないので、発表・発売はいつでも良いのですが…。

>縞の問題もありましたから、次世代素子の可能性はありますね。

縞問題が出てから、撮像素子を変えていたのでは、今年中の発売はないでしょう。
(開発が間に合わないと思います。)

410/510と同じ素子と思います。
あるいは最初から、全く別な素子かも?(こちらを期待します。)

例え買うとしても、来年以後になりますが、どのようなモノか早く知りたいです。

書込番号:6845424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/08 19:36(1年以上前)

撮像素子はL10と同じらしいですよ。E−510のリファイン版とか。

17日の発表らしいので楽しみです。またショールームにでも見に行こうかなと思っています。Aモードライブビューは無いようですが、超高速AFがあるらしいのでこれが楽しみです。12-60mm F2.8-3.5 SWD も同時発表でセット販売すると良いですね。

価格は例のプログではセットで20万とか書いていましたけど、それはちょっと安すぎるかなと思います。セットで3万高と言うのも疑問です。私も直ぐには買えないと思うので、しばらくは様子見ですね。

様子見の間にE−330後継機の発表でもあるとさらに嬉しいのですが。

書込番号:6845680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 22:58(1年以上前)

ところで↓って既出でしたっけ...?これならE-3の初値は17万円を切りそうですね。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2923/e3-price-71007

書込番号:6846781

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/09 07:31(1年以上前)

日付的にあっているかどうか分りませんが,先に私が 6844522 でご紹介したページに,円とドルの換算レートや過去の海外製品と国内製品の価格比などを考慮したE-1後継機の価格予想が書かれています。

それを読んだ後での私の意見ですが,もともとフォーサーズは35mmフィルムカメラの性能をデジタルカメラで実現するにはベストの規格ということでしたから,デジタルカメラの中でフルサイズといわれる機種などと画素数面での競争はやめ,素子が小さいことを活かした,軽量,低価格の方へとシフトしていくのではないでしょうか?

書込番号:6847800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2007/10/09 15:58(1年以上前)

こんにちは
E-3に関しては正式なスペックの発表前ですがネット上での情報流出で話題になってましたね。
購入するorしないかはさて置き非常に気になりますし、正式発表の10月17日が待ち遠しいです。
初値が17万を切ったら!!!???
買い替えを真剣に悩んでしまいそうです(笑)

書込番号:6848915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2007/10/09 17:16(1年以上前)

こんばんは
ハイエンド機がもうすぐ発売ですか。
E-510を購入する際に沢山のサイトでオリンパスのデジタルカメラについて調べていましたので、いよいよと言う感じですね。
様々な弱点?がどのように解消されているかが楽しみです。

書込番号:6849114

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/09 18:06(1年以上前)

AFの情報がないでしょうか

書込番号:6849264

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/10 12:46(1年以上前)

「予想」の文章が

http://zuiko.exblog.jp/7124813/

にあります。

書込番号:6852342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/10/10 15:11(1年以上前)

こんにちは
梶原さんが貼ってくださった『予想』凄いですね!
E-3がもし予想通りの商品だったら!!!
購入してしまいそうです(^。^;)

書込番号:6852716

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 17:34(1年以上前)

E-3の話題で盛り上がってますね。
先月よりオリンパスユーザーになった私もE-3には非常に興味を持っております。
今回のハイエンド機の性能によってオリンパスのデジイチの未来が占えますので当然ですね。
10月17日の発表が楽しみです。

書込番号:6853033

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/10 20:19(1年以上前)

梶原さん

ご情報ありがとうございます, 後は三本のSWDレンズですね

できれば15/1.0, 25/1.0から, 45/1.4, 75/1.4, 135/2.0などの単焦点も欲しいと思います

書込番号:6853534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/10/11 22:33(1年以上前)

こんばんは。
しばらくアクセスできない間に沢山の情報有難うございます!!
梶原さんが貼ったページは沢山の情報がありE-3の発表が益々楽しみになりました。

書込番号:6857734

ナイスクチコミ!0


hotbulbさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/16 08:00(1年以上前)

う〜ん、E-3ねえ。私は一眼と言う物の大きさと重さにそろそろ飽きが来ているので各社フルサイズとやらで大型化競争に突入している状態は醜い(ニコンD300のスペックだけを見れば最高だがあのサイズと重さでは....)。その点4/3が小型軽量に進化して行くのであれば素子サイズが小さい事に多いに意味があるが、現状ではごみ取りとか(優秀だが)手ぶれ補正等の4/3とは直接関係ないところで売り込まざるを得ないのが悲しい。これらは2強を含め何とでも出来る。やはり4/3としては小さい素子で、他と比べて遜色無いかあるいはそれ以上と言う素子自体のブレークスルーが無いと競争はむずかしいのでは? しかし今の4/3でも我々ホビーイストには十分なところに来ているので、お金を払ってそれ以上の無駄な性能の高いカメラを買う必要がないと言う事では4/3に多いに期待している。ここでオリを始め4/3陣営がくじけずシステムをどんどん充実し、コンパクトでしかも安いレンズを拡充してくれれば4/3にぜひ乗り換えたいと思っている(現在はキャノン30DとペンタK100D)。4/3がんばれ。

書込番号:6872499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/10/17 13:51(1年以上前)

予想どおりに、今日発表になりましたね。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/index.html

書込番号:6876507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/17 14:45(1年以上前)

ぷーさんです。さん>
E-3、いいですねぇ。(*^_^*)
フリーアングル液晶いらないから、ライブビューAモードをって声もあるようで、以前は自分もそう思ってたんですが、E-510買ってから、低い位置の花を撮るときなんかフリーアングルだったら便利だなぁと思いました。(もちろん「パタンパタン」のBモードじゃなくてAモードもあった方がいいですけど)

ただ、重量 約810g(ボディーのみ)って結構、重いんですねぇ。
ニコン  D300   825g
キヤノン EOS 40D  740g
ソニー  α700   690g
じゃあ、軽かったら買えるのかって? 
E-510買ったばかりなので買いません(買えません)けどね A^_^;

書込番号:6876624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

E-510を購入しました

2007/10/05 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

以前クチコミ掲示板で購入相談をさせていただいたセブンス☆ヘブンと申します。
E-410について相談したんですが、そこでE-510を薦めて頂きました。
当初はE-410しか考えてなかったんですが、初心者であれば尚の事E-510が良いと沢山のアドバイスを頂き考えた末E-510 を購入しました。
沢山のアドバイスを頂きまして本当に有難うございました。

書込番号:6833857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2007/10/05 17:18(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます。
迷っている時にこの掲示板でのアドバイスは本当にありがたいですよね。
沢山良い写真を撮ってくださいね。

書込番号:6833861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/05 17:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
初期投資は多目になったかも知れませんが、E510で正解だと思います。
本人の意思に関わらずレンズ欲しい病はやって来ます。
その時にはボディ内手ブレ補正が、オサイフの強力な味方になってくれると思います。

書込番号:6833964

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/05 18:37(1年以上前)

おめでとうございます♪

私はE-410使いですが…手振れ補正機能のあるE-510もかなり便利だと思います。
私はデザインだけでE-410に決めちゃったんですけどね。
せっかく購入したカメラですから楽しんで使い倒しちゃいましょう♪

書込番号:6834073

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/05 19:07(1年以上前)

いらっしゃいませ。。。 お仲間ですね。。。

この連休の間に旅ができれば良いですね。。。

書込番号:6834158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/10/05 19:12(1年以上前)

セブンス☆ヘブンさん

購入おめでとうございます。
私も先日購入したばかりなんですが同機種のユーザーが増えると嬉しいものですね。
今週末はお天気も良さそうですので早速秋の風景を撮影に出掛けようと目論んでいます(^_^)

書込番号:6834175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/06 07:09(1年以上前)

E-410はサイズもデザインもノスタルジーを感じさせてくれます。
それからグリップもシャッターボタンの位置もです。
手ぶれという点ではISだけでなく、この影響もかなり大きくなります。
男性であれば、写真を撮るという機能に限定するならE-510にかなりのアドバンテージがあります。
でも、実のところ男性と女性では印象も実用性もかなり違うでしょうね。

書込番号:6836064

ナイスクチコミ!0


60爺さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/06 08:58(1年以上前)

購入されたのですね。さすがです、確かな決断です。そのことが、実感として必ず、湧いて来ます。私も、毎日いじっています。外へ出るときは、必ず、そして、目にとまるいろいろに向けて、シャッターを押しています。コンデジになかった、シャッターの感触にも、満足しています。購入直前のイオス40Dとの迷いなんか、もう吹っ飛んでしまいました。軽いって、こんなにもいいことなんだと、改めて噛み締めています。
この欄で、何度か見た、マニュアルにありますよ、、、というアドバイスを思い出し、今は、マニュアルといつもセットで、持ち歩いています。沢山のいい仲間が、居ることも、確認できました。いい人生を、オリンパス510とともに、、祈ります。

書込番号:6836275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/10/06 15:44(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も購入を迷っているときにココで沢山のアドバイスを貰って本当に感謝してます(*^.^*)
いい写真を沢山撮ってくださいね♪♪

書込番号:6837214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2007/10/06 17:18(1年以上前)

おめでとうございます
沢山のシャッターチャンスを収めてください(^^)

書込番号:6837416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/10/06 19:35(1年以上前)

こんばんは。
沢山のコメント有難うございます。
迷った末に末に予算オーバーですが購入したE-510ですので使いこなせるよう沢山勉強したいです。

本日は説明書を見ながら"あーだこーだ"とあれこれ設定をさわって写真を撮りましたが”初心者の私でもこんなに素敵な写真が簡単に撮れるものなのか”と、ひたすら感激しております。
これからも沢山の情報があるオリンパスのクチコミ掲示板にお世話になる事と思いますので宜しく御願いします。

書込番号:6837796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

迷った末にE510購入しました

2007/10/01 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:161件

ニコンD40xとオリンパスE510を迷った末、週末にE510を購入しました。
それぞれ魅力的な機種なので最後まで散々迷いましたが、自分の用途を考えE510の手軽に持ち歩ける軽量さに軍配があがりました。
先週末は生憎の悪天候で散歩がてら撮影が出来なかったのが残念でしたが此れからの自然が特に美しいシーズンですのでE510の出番が増えそうです。

書込番号:6819903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件

2007/10/01 17:21(1年以上前)

おめでとうございます!
購入報告を見るとついつい"おめコメ"をしてしまっております(*^.^*)
がめラーさんのお住まいの所は週末がお天気悪かったんですね、、外での馴らし撮影が出来なかったのは残念です。。
E-510仲間が増えて嬉しいです。

書込番号:6819954

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 17:31(1年以上前)

おめでとうございます。

購入したばかりの週末の天気が悪かったのは残念ですが…これから天気が良くなる時もいっぱいありますから…この機会に取説とにらめっこして機能を把握するのもよろしいかもしれません。
色々試しながら秋の撮影に向かって楽しみながら頑張ってくださいね。

書込番号:6819996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 18:05(1年以上前)

こんにちは
E510の購入羨ましいです。
私はE410 を購入しましたがE510にも大変惹かれておりました。
デザインが気に入り最終的にE410を選択しましたがE510にもまだ未練がありまして・・・。(笑)
秋晴れの週末の撮影楽しみですね!

書込番号:6820086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/10/02 19:11(1年以上前)

暖かいコメント有難うございます。
最近天気が芳しくないですが、このチャンスに秋晴れを心待ちにマニュアルを読み込んでおります。

書込番号:6823883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/03 19:25(1年以上前)

がめラーさんと同じく、私も迷った末にE-510購入しました。といっても、今さっき、店から届いたという連絡があっただけで手元にはないんですが、念願の初デジ一です。(現在は、μ770SW を使ってダイビングした時に水中写真撮ってます。)

私はこの1ヶ月位、まずカメラ本体でE-410かE-510か悩み、E-510に決めた後はレンズどうするかで悩みまくって・・・ようやく決断しての購入でした。

悩んだのは、望遠も興味あるんですがそれはさておき、予算と今後発売されるレンズとにらめっこしながら、マクロと広角〜標準で、
1.レンズキット+ ZD50mm Macroにするか
2.ボディのみにして、
  (1)ZD 14-54mm + ZD50mm Macro
  (2)ZD 11-22mm + 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

にするか・・・です。
1.は、予算的には大変魅力的でしたが、この掲示板で11-22mmや14-54mmの素晴らしさが語られていて、決断できず・・・。
2.は、ちょっと広角やりたくなった時、予算的に7-14mmは無理だし、そこまで広角は多分自分には不要。14-54mm持ってて、11-22mmを買う気には多分なれない。そうすると14mm以上の広角は超広角レンズの梅レンズ発売まで諦めることになってしまう・・・。
3.は、18-50mmが悪いわけではないんでしょうが、掲示板見ていて、標準レンズとして14-54mmに、マクロレンズとしてZD50mmには勝てなさそう。。。

1〜3が繰り返されます。(^^;)

最終的に「デジ一初めてなんだから一度にレンズ2つ買わず、12-60mm の発売まで我慢すればいいだけなのでは?」と思って、ボディ+ ZD50mm Macro を買いました。
(12-60mm 早くでないですかねー。70-300mmも中々発売日の発表がされないようなので、12-60mm の発売もちょっと心配です)

では、がめラーさん、皆さんE-510ユーザーとして今後ともよろしくお願いします。
駄レス失礼しました。

書込番号:6827460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/03 19:30(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
オリンパスの鮮やかな発色は秋の撮影にピッタリだと思いますよ^^。

書込番号:6827473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/10/03 21:03(1年以上前)

フォルトゥーナさん

 レンズが50mmF2のみでスタートとはナイスジャッジと思いますよ。自分もこのレンズ持ってますがやはり梅レンズとは発色というか立体感というか、レンズによる画質の差を実感できるレンズだと思います。
 自分がカメラ始めた頃は、最初は単焦点で練習しズームには手を出すなと言われました。理由はズームだと構図というか被写体との距離をズームで何となく出来てしまうため、安易に構図を決めてしまいがちになるからと言われてました。
 というわけで銀塩はニコンFE2のレンズ以外は全部単焦点ですが、ズーム全盛(?)のこのご時世、デジイチ購入の時はさらっとズームを買ってしまった自分は軟弱者???
 しかもキット(E-300)で14-45mmF3.5-5.6を買ったのですが、あとで14-54mmF2.8-3.5を買うべきだったと思いつつも未だに買えず、7-14mmも欲しいけど高くて手がでない。とりあえず70-300mmは予約したという、今ではズームにお世話になりっぱなしの自分でした。

書込番号:6827762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/04 00:32(1年以上前)

TRIP35からさん

>レンズが50mmF2のみでスタートとはナイスジャッジと思いますよ。

TRIP35からさんにそういって頂けるとは、悩んだ甲斐がありました!(T-T) ありがとうございます。

購入しましたが連続しても・・・と思って、がめラーさん のスレに書き込みさせて頂きましたが、私があまり脱線すると がめラーさん に申し訳ありませんので、TRIP35からさんへのレスの続きは[6828768]に書かせていただきました。

がめラーさん、失礼しました!

書込番号:6828797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/10/04 17:29(1年以上前)

フォルトゥーナさんも購入おめでとうございます!
[6828768]拝見しましたがじっくりと検討した結果E-510 を購入されたんですね。
がめラーさん!横レス失礼致しました(汗)

書込番号:6830607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/10/04 19:08(1年以上前)

フォルトゥーナさん、こんばんは。
時間をかけて比較検討されて購入を決断したんですね!
[6828768]のスレを読みましたが、ここまで検討されたなんて!と頭の下がる重いです(^ー^)
自分の立てたスレがお役に立て寧ろ嬉しい位ですので気にしないで横レスして下さい。

乱ちゃん(男です)さん
こんばんは。
有難うございます!
秋は空気の済んだ気持ちの良い季節なので楽しんでE510を使いたいと思います。

きりん*さんさん
こんばんは。
いえいえ、自由に使ってください。

書込番号:6830864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/04 19:08(1年以上前)

きりん*さんさん

>[6828768]拝見しましたがじっくりと検討した結果E-510 を購入されたんですね。

わざわざあちらまで出向いて頂きまして、ありがとうございます。(^o^)
はい、それはもうホントに疲れる位「じっくり」検討しました。

きりん*さん さんも、初デジ一がE-510なんですね!

書込番号:6830867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/04 23:18(1年以上前)

がめラーさん

さきほどは同時書き込みだったみたいで、がめラーさん の 書き込みに気づきませんでした。

>[6828768]のスレを読みましたが、ここまで検討されたなんて!と頭の下がる重いです(^ー^)

頭が下がるだなんてとんでもないです。f^_^;
ただお金がないだけ(爆)

書込番号:6831879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダースクリーン自作しました

2007/09/30 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:91件 E-510 レンズキットの満足度4

MF時代のペンタックスのスクリーンがあったので、E-510のスクリーンと同じサイズまで切って削って入れ替えました。
ファインダーは暗くなりましたが、マット面でボケ具合がきちんと再現されてMFが楽しくなりました。
ファインダーの小ささが気にならない!

ただセットのレンズでは暗いため中央のスプリットが陰ります。

書込番号:6817491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/30 22:40(1年以上前)

スプリットは暗いレンズに不向きです。暗いレンズ用に全面マット、方眼マットの物をベースにして入れ替えた方が良いです。スプリットもマイクロプリズムもf値の明るい単眼向けです。

しかし、厚み調整無しでピントが合ったのはラッキーでしたね。厚みを増すのはシム調整で済むのですが、薄くするのは削るしか無いで面倒なんですよね。

書込番号:6817745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 E-510 レンズキットの満足度4

2007/10/01 09:35(1年以上前)

カメカメポッポさん

すりガラスになっている方がペンタ側なので、厚みの調整はしなくても大丈夫です。
最初から入っているシムを無くさなければ。
ヤフオクなどで同じモノを見つけたため、真似してみたんですよ。

35マクロではほぼ問題ないです。

書込番号:6818996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/02 23:29(1年以上前)

E-510のスクリーンは小さいので、銀塩用のスクリーンだとスプリットが大きく見えて、インパクトがありそうですね。ちょっと使いにくそうな気もしますが。

切って削るのも大変だったのでは?

書込番号:6825146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 E-510 レンズキットの満足度4

2007/10/03 11:55(1年以上前)

アナスチグマートさん

確かにスプリットはかなり大きいです。
縦方向の1/3くらいです。
そのため被写体が小さいとちょっと使いづらいです。
スプリットを避けてマット面だけを削り取っても良かったかもです。
もう一枚645のスクリーンがあるのですが、これはさすがにもったいなくて....

加工は会社でやりました。
傷つけないように気を付けて機械でサクッと。

書込番号:6826514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/03 18:53(1年以上前)

とーちゃん1号さん

機械が使えるとは、うらやましい環境です。

もし全面マットがよければ、ニコンもしくはキヤノンから交換スクリーンが発売されているので、それを加工すればよいと思います。645のスクリーンを使うのは私ももったいないと感じます。

スクリーンには、たいていフレネルレンズが加工してありますので、全面マットでも端を切り出すのではなく、中心を出すようにしたほうが良いでしょう。

MFが快適だと、写真を撮るのがもっと楽しくなりそうですね。
カメラメーカーにはがんばって欲しいなと思います。

書込番号:6827375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに、わたしも、購入しました。

2007/09/29 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 60爺さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、わたしの誕生日を記念して、510をついに、購入しました。F4 を重い重いしながら海外へ担いで、十数年、しかし、時代はデジタルへ、そして、私の肉体は老化へと、変化していく中で、購入したIXYによって知ったデジカメの便利さと、思った以上の良さから、デジカメへの思いが膨らみ、F4に代わる一眼レフを、検討し始めました。この間、約3ヶ月、どれほど、この欄から勉強させていただいたか、感謝する次第です。多くの方々の、熱心な、アドバイスに耳を傾けたのは、直接の質問者だけでない、私を初め多くの方がいる事と思う。そして、どれだけ、一つ一つの意見が、ひとりひとりに、参考になっているか、改めて、それを思う次第です。このたび、新たに出た40Dとのなかで、迷いながらも
最終的には、510でいい、と決めたのも、みなさんのやり取りの中から得た情報がベースでした。どなたかが言っておられたと思いますが、どちらを選んでも後悔はしない、と言うことも確かだなと、思い、年寄りのこれから、もうカメラを買うことは、よほどのことがない限りないだろうとすると、持ち歩きに、肩に食い込む40Dの重さは、選択肢からはずれることになりました。
ヤマダ電機の女性販売担当者の、510についての早い時期での情報開示と、その後の親切で判りやすく、適切なアドバイスにも、爽やかな印象をもて、お礼を言いたい。
これから、使いこなしながら、私も、皆さんのお役に立てたらと、思っています。
ありがとうございました。

書込番号:6810927

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:439件

2007/09/29 19:42(1年以上前)

60爺さん、こんばんは。
E-510の購入おめでとうございます。
買い物をする際に店員の対応が良いと嬉しさが倍増しますよね。
ここで購入の報告を見るたびに仲間が増えたような気がして大変嬉しく思ってます!

書込番号:6812810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/29 20:40(1年以上前)

私も40Dを買うつもりで店頭に行きましたが、その大きさに断念してふらっとE510を買ってしまいました。
もともとキヤノンのレンズやストロボなども持っていたのでキヤノンにしたいと思っていたのですが、ボディに合うレンズイメージしたとたん持ち運ぶ勇気は私にはありませんでした。(笑)
E510では所有することに喜びを得ることはないかもしれませんが、撮った写真を楽しむという点では優れているのではと思ったからです。
使い勝手に不満はありません。
これから時期がきたら上位機種も購入するかもしれませんが、E510とはとても長い付き合いになりそうです。

書込番号:6813007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2007/09/29 22:48(1年以上前)

60爺さん購入おめでとうございます
私もここでのクチコミを参考にしてE510を購入しました
機種選びをしている方の参考になるようなクチコミ情報を書き込めるように私も使いこんで行こうと思います

書込番号:6813656

ナイスクチコミ!0


G_book7さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/30 16:45(1年以上前)

友人の写真を見ている内に昔使ってた一眼レフをまたやってみたくなり、キタムラの期末セールを狙って買ってきました。ゴミ以下^^のデジカメを下取りしてくれたのでまあまあ満足な価格です。
ヤマダ電気もチェックしましたが、展示してたレンズはサンプルだと思ってキャップを外したら本物!この軽さは衝撃的です。D40xと迷ってましたが、マニュアルフォーカスのリングも選択ポイントとなり、E-510に決定しました。(見ただけのヤマダさんスマン …^_^;) キタムラのほうが安かったんよ)
えー使い勝手は…オールマニュアル一眼しか使った事のない自分には全然わかりません。何とか手ぶれ補正をONにできた所で電池が切れました。。。 使い込んだらまたカキコしたいと思います。

書込番号:6816301

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/30 22:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。。。 お仲間です。。。

“軽さ”と“ダストリダクション”の機能は、もっと高く

評価されても良い点だと思います。。。

書込番号:6817577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング