
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 18 | 2008年5月14日 19:28 |
![]() |
1 | 6 | 2008年5月13日 21:25 |
![]() |
2 | 7 | 2008年5月13日 21:22 |
![]() |
2 | 6 | 2008年4月30日 07:08 |
![]() |
1 | 15 | 2008年4月30日 21:51 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月26日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e520/index.html
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2008a/nr080513zuikoj.cfm
ED 9-18mm F4.0-5.6 2008年 年内発売!!
書込番号:7801879
2点

ついに梅クラス超広角レンズ!!F値もまずまず、価格と写りが気になりますね〜
でも年内発売って、あまりにもアバウトな感じです。
520は420同様のマイナーチェンジで、こうなると年内もう1機種が非常に気になります。
オリンパスさん望遠マクロもよろしくお願いしますね〜。
書込番号:7801903
0点

液晶はE3のようなマルチアングルではないのでしょうか?
書込番号:7801944
0点

E-520、420とほぼ一緒で地味なバージョンアップでしたね。
すでに510を所有してて、420を買った身としては逆にほっとした・・・
(いろいろ機能が追加されてるとまた欲しくなる)
これで自分は中級機(E2ケタ機)の発表を期待して待てます
書込番号:7802001
0点

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/pte05/
個人的にはこれがでたのが驚きです.オリンパス熱いですね.
書込番号:7802052
1点

価格的には、まぁこんなものですか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/87462748.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/87462870.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/87462934.html
書込番号:7802109
4点

まふっ!?さん、ご説明ありがとうございます。
E-420は小型という点にに重点を置いてあるのでしょうから液晶は固定でもいいと思いますが、
E-520ではバリアングル液晶が似合うと思うのですが・・・
書込番号:7802434
2点

バリアングルだと可動部が嵩張りそうなので、
ソニーα350みたいな可動液晶なら、
結構、売れるような?
つか、可動なら欲しいですね。
書込番号:7802483
3点

遂にE−520の発売の発表ですね。
先日に経験したのは多枚数の撮影でバッテリー切れでした。
ヤハリ大型バッテリーの必要性を感じました。
縦の撮影もやりにくいし困りました。
E−520の発売でボディ下に大型バッテリーの搭載が有るかなって密かに思ってました。
かと言って別売りのバッテリーグリップを取り付けるのもグリップとバッテリーを買わなければならないし。
バッテリーグリップを出してないし。
このクラスじゃ無理かな ??
E−530??の噂が出て安くなったら考えよう。
書込番号:7802798
1点

過去レスで ToruKunさんが、社外中国製(?)バッテリーグリップの情報を掲載されてます。
E-520は欲しい気持ちいっぱいです。 E-3欲しい気持ちもありましたが、E-510で満足しているのと、大きくて重くなるのがイヤで思いとどまっていました。 私の用途だと、買い替えなら E-3よりも E-520 が良さそうです。
書込番号:7803098
2点

手振れ補正付のE-520を、待っていました。
少し価格が安定した所で、買おうかと思案しています。(現在はE-330を愛用している後期高齢者です。[小さな]液晶のみだったり、大きくて重かったり、手振れ補正が無いカメラは、使いにくいと思う様になりました。)
書込番号:7803650
1点

さっそくオリンパスプラザに行ってみましたが、
ショーケースに入った展示品のみで可動品では無いとの事でした。
でも20Pのちゃんとしたカタログがありましたよ。
書込番号:7803682
2点

E−410を持っているのですが人から譲り受けたのもなので無性に自分で本体を購入したくなっています。
E−520の評判しだいでは購入を考えています。
発売されるのが楽しみです!
書込番号:7803856
0点

購入意欲が沸いてきます。でも、どうして動画撮影ができないのでしょうか?
書込番号:7806037
0点

動画の需要はありますか??
実際ビデオカメラについているカメラ機能は私は全く使いません。
カメラについているビデオは使うようになるんでしょうか><
書込番号:7807003
0点

動画撮影>
いくらライブビューができても一眼で動画は熱によるノイズ問題など難しいのでは?
むしろそういう需要はコンパクトか専用機があるのでそっちに行ってくれって思います。
書込番号:7807308
1点




おべちゃさん おはようございます。
私の書き込みの時点ではそのHPの商品スペックは不正確です。
「今のところ本当ではないですね」と返答させていただきます。
E-410,420,510が応募対象の
E旅行こうキャンペーンは本日で終了ですし、
E-520はまもなく正式に発表になるでしょうね。
書込番号:7791472
1点

DULL'Sさんこんばんは。
早い発表を望んでいます。
510+420の機能 でもよいのですが、何かサプライズがあればなお歓迎します。
書込番号:7795193
0点

多分無いですが可動式ライブビューなら買い増すかも知れません。
書込番号:7795207
0点

DPReviewにコロラド・スプリング発で23日発表、7月発売の書き込みがあります。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=27880269
ライブビューはE-420と同じようです。
書込番号:7795310
0点

フリーアングルは是非付けて欲しいですね。
あと、中央に狭く集まった3点測距を見直して欲しいです。
せっかく、デジタル専用設計にして他社マウントと比べて周辺部の測距精度が出やすいはずなのに。
書込番号:7795333
0点

本日発表されましたね^^
E-420の発表前から色々とウワサの絶えなかったE-520ですが発表前の情報を探すワクワクも楽しかったですね!!
書込番号:7803587
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
みなさまのさまざまなご指導を最近読ませていただいておりました。
昨日E-510のWズームキットを買うことができました。
一眼デジカメは初めてです。
交換レンズ式カメラ自体も初めてです。
ここ数年コンパクトデジカメを使用しておりましたが、
最近一眼デジカメがいいなと思い始めていました。
こちらの紹介の販売店へ直接行きました。
これまでオリンパスのコンパクトデジカメを使ってきたからでもありますが
なんとなくオリンパスの一眼デジカメになってホッとしているのが正直なところです。
今後ともご指導を読ませていただきます。
0点

ご購入おめでとうございます。
取扱説明書をよく読んでご活用ください。
書込番号:7774173
0点

ご購入おめでとうございます。
私もE-510を使っています。
オリンパスのキットレンズは、他社と比べ、価格の割には良く写ると、評判です。
どんどん使ってください。
オリンパスからは、梅(スタンダード)クラスとして、25/2.8のパンケーキ、35/3.5のマクロ、70-300/4.0-5.6の超望遠ズームなどがあります。
また、近い将来、超広角ズーム(8-16mm?)も予定されています。
これらもご活用ください。
そして、その次は、竹や松クラスがお待ちしています。
書込番号:7774396
0点

購入おめでとうございます!
私もデジ一の入門はE-510だったので購入報告を目にするとなんだか親近感が沸きます(笑)。
一度手にするとずるずると嵌り込むのがデジ一の世界なので一緒にはまり込みましょう!^^
書込番号:7775832
0点

昨日テニスの大会でE−510を使いはじめての撮影をしました。みなさんの教えの通り最高画質に設定して、オート⇒P⇒A⇒Sと動きの激しいテニスと選手のスナップをとりまくりました。帰宅してからPCに取り込んで激しく感動しました。今までのコンデジでは見たこともなかった様な写真がずらり・・・驚きました。こんな初心者でもこんなにきれいに写せるとは!
ただ、皆様から紹介頂いたソフトはまだためしてません。今週末にじっくりやってみます。
これからも、よろしくご指導下さいませ!
書込番号:7776499
1点

多くの皆さま、おことばありがとうございます。
同じマシンへのご経験や想いが感じられうれしく思いました。
きょうは仕事の帰りにISO100にして川の夜景を撮りました。
これまで同社ウルトラズームで同じような場面を撮っていたのですが、
一言で言いますと、しまりが違いました。
ノイズの少なさも何となくわかりました。
夜の橋梁の微妙な低さ(高さ)の明度が一定の主張をしているように感じられました。
もちろん街灯などの光のしまりがよかったです。
交換レンズは今後の大きな課題としていきますが、
レンズ交換式そのものが初めてなので、
マウント面にレンズを持っていくだけでもドキドキしました。
いかにこれまでのデジカメがイージーだったかもわかった気がします。
ある意味、一眼デジカメでないコンパクトなデジカメの
軽快性もまたわかったように思いました。
心をこめてE‐510を使っていき、ベター・ベストなマイショットを
模索してまいりたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:7777219
1点

おめでとうございます!!!
E-510で素敵に一眼ライフを満喫しましょう!
E-510は素敵な満足度の高い機種ですよ。
書込番号:7780702
0点

おめでとうございます!
後継は発表されましたがE-510はとてもバランスの良い機種だと思いますので使い倒しちゃってくださいね^^
書込番号:7803575
0点



こんな記事を見つけました。
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews080401-30.htm
パンケーキ「14mmF3.2」も・・・? ほんとなら面白くなってくるかも・・・。
0点

記事が本当ならE−510から即買い換えたいですが、E−3がファインダー倍率を上げるためにあそこまで巨大なペンタプリズムを必要としたことから、にわかに信じ難いところですね。このサイズでこのスペックで出してしまったら、E−3が売れなくなってしまうのでは?
書込番号:7740650
0点

これは「オリソバス」社製のカメラの話ですね!
毎年恒例の4月1日ネタですよ・・・。
書込番号:7740927
0点

記事の内容が本当なら・・・と思っていましたが
作り話を信じてしまいました。軽率でご迷惑を
お掛けしました。しかし、何の目的であの記事を
掲載したのでしょう。手間ひまかけて・・・
書込番号:7741711
1点

『オリンパス』ではなくて『オリソバス』でした。
エイプリルフールを作った人も今頃ひっかかる奴がいるよと
楽しませたようですね。私も笑ってしまいました。ごきげんよう・・・
書込番号:7741754
1点



D100からの買い替えで、D80から、いずれ発売されるであろうD80の後継機種
そして軽く持ち運びが容易で画質の優れたDP1と興味が移り
小ささでオリンパスE420にたどり着きました。
そして手振れ補正のついたE510が気になり始め、価格.comをみたり、カメラのキタムラさんにて実機を触ったりして
先日、E510をカメラのキタムラさんに注文してきました(^_^)
手の大きい私にもグリップしやすく、しかも軽い(^_^)
割合薄暗い場面が好きな私に手振れ補正は嬉しい機能です。
20年前に最初に買ったのがたしかOM40でした
最初に買ったコンデジもオリンパス
コンタックスやNikonを経て又オリンパスに戻ってきた感じがします。
皆さんのお仲間にならせていただきます!と簡単に書き込むつもりが長々となってしまいましたf^_^;スミマセン。
まだカメラは届きませんが、これからもこの板拝見させていただきますm(_ _)m
1点

>D100からの買い替えで、D80から、いずれ発売されるであろうD80の後継機種
そして軽く持ち運びが容易で画質の優れたDP1と興味が移り
小ささでオリンパスE420にたどり着きました。
なんか私の歩いている道と同じような。私は決断力不足で未だフラフラ。
E520まで待てるかなー。
書込番号:7712116
0点

Luv My Lifeさん
奇遇にも同じような足跡なのですね!
同じお仲間がいて嬉しく思います!
私は予算の関係でE510にしました。(新機種発表前で価格も落ち着いてますしね、、、)
本当はE520スゴく気になります、、、、
書込番号:7712531
0点

スモークマックさん>
注文おめでとうございます(^^)
来るのが待ち遠しいですね♪
おいらは明後日泣きの一手を言ってみてE−3発注(買い増し)予定です。
Luv My Lifeさん>
「E−520は7月までには出るでしょう」とキタムラの店長(?)が言ってましたよ。
書込番号:7715414
0点

アルファード乗りさん
返信ありがとうございます!
私も久しぶりの新しいカメラが来るのが楽しみです(^_^)
E-3無事に発生できると良いですね(^_^)
買い増しはうらやましいf^_^;
書込番号:7715694
0点

アルファード乗りさん
7月とは嬉しい話です。以前初めての一眼を買ったときは店から旅行先に直行で散々な結果でした。今度は一ヶ月くらいは練習を積んでいきます。私には手ぶれ補正が必須なのでどうしてもE−420に決めきれないのです。
書込番号:7716692
0点

到着までは暫く掛かりそうですが購入おめでとうございます。^^
私はE-3を持ってますがE-510は手放せないです!!
書込番号:7717360
0点

きりん*さんさん
E-3とE-510をお持ちなんですか!
2台体制は羨ましいです。
私はD100を下取りで出してしまいましたので
現在はE-510が届くのを首を長くして待っています。
オリンパスイメージングの皆さんの投稿写真を見て夢をふくらませています。
書込番号:7717781
0点

スモークマックさん、ここはE−3とE−510の2台体制の人多いですよ(^^;)
まあ、おいらもその1人になってしまいそうなんですが(爆)
書込番号:7718971
0点

アルファード乗りさん
確かに拝見するとそういう方が多そうですね(^_^;)
私はE-510とコンデジの二台体制ですf^_^;
これは二台体制とは言わないですねf^_^;
E-510を使い倒す事にします!
書込番号:7720553
0点

510に嵌ってしまい、昨日、もう一台getしました。今まで使っていた510は使い安さでシャッターを切る頻度が多すぎました(汗)4ヶ月で1万8千ショット位です。
でも、使い込むほどに手に馴染む=ブレなし(勿論、あろうはずもありませんが)素人考えですが(自己満足も含めて)80点の評価と思います。私見ですが、オリには町工場みたいな拘りがあると思います。512出てもどうかなぁ
http://blogs.yahoo.co.jp/sennin138/19159609.html
書込番号:7723035
0点

仙人39さん
一万八千はスゴいですねー!
しかも4ヶ月!
私は、沢山撮るぞと意気込んで出かける旅行でも一週間で頑張って一千ショットでした(^_^;)
書込番号:7723613
0点

使い込むほどに510はいいですよ〜。今まではE-500、E-330体制でしたが、どれも素晴らしいです。プログに載せてる画像は殆どE-510です(下手くそですが)
使用レンズは14-54&70-300、そして改造マクロです(汗)次に出ると思われるE-520にも食指が・・・。でも大したメカ変更はないのでは。Aモード以外は殆ど使ってない私には、どんなに機能を増やそうが、そんなのカンケーないって(素人はコワイ・・・アッハハハ)
書込番号:7723863
0点

仙人39さん
そうですね、機能は増えすぎても使い切れないかもしれませんね。
今まで使っていたのがNikonD100でしたので、機能らしい機能はあまり無かったからでしょうが、、、、
でも、機能が多いといざという時に便利なんだろうと思います(^_^)
書込番号:7723883
0点

E-510はすばらしいですね。
私も友人に進められ、何がいいのかわからないまま購入しましたが
使ってみて多機種と後で比べても未だ後悔しない機種です。
一緒に一眼ライフを楽しみましょう!
書込番号:7743576
0点

けいたんまつさん
本日E510が届きました!
ただいま充電中!
ただサービス業のため休みが来週まで無いんです(;_;)
前機種のNikonD100と比べていじれる機能が多いので、説明書とにらめっこしてます(^_^;)
軽くて持ちやすくてしっかりしていて最高です!
お仲間になれて嬉しく思います(^_^)
書込番号:7744461
0点




メーカーのサイトには何も記載されてませんし、ヨドバシやキタムラでは販売しています。
マップカメラが販売終了しただけではないでしょうか?
書込番号:7705664
0点

E-420の発表後からE-510の値下がりがすごいですよね。(E-3も)
Eシステム第2章は好調に終わったから、近いうちに何かありそうな気がしてなりませんね。
いちオリ党として期待しております。
書込番号:7714046
0点

こんにちは^^
>すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。
デジタル製品の定めとは言えなんだか寂しいですね…。
書込番号:7717370
0点

>すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。
それでも愛着がありますので、予備の電池だけ2個キープしました。でも、2個使い切るまで
シャッターユニットやその他が逝くでしょうね(爆)あまりの使いよさなので新品を予備としてgetしました。今が買い時(爆)なーんちゃって!
書込番号:7725229
0点

> すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。
派遣社員として某家電メーカーにいたことがありますが、
カメラやビデオなどの小型家電製品の場合、
市場での販売開始の時点で、既に生産を終えていると思います。
そして、その製品がどんなに評判が良くても、また、人気機種になろうとも
追加で生産するなんてありえません。
そうでなければ、新機種投入のタイミングがつかめませんし、
他のメーカーがより魅力的な新機種を出してきたとき、
追加生産した分を在庫として抱え込むことになってしまいます。
今では、E-510の生産ラインは既になく、新しいラインで
新機種が生産されていると思います。
書込番号:7726083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





