
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2008年4月26日 10:31 |
![]() |
5 | 9 | 2008年4月25日 13:14 |
![]() |
2 | 13 | 2008年4月29日 10:26 |
![]() |
10 | 9 | 2008年4月19日 16:52 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月16日 22:16 |
![]() |
2 | 8 | 2008年4月16日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
>VIVID シャープネス-2 ノイズフィルタOFF
この設定を標準にして本当にいいのでしょうか?
画質の好みは人それぞれですが、何より大事なのは、このカメラの性能を補うことだと思います。
E510の性能的な短所は、ダイナミックレンジがAPSCサイズのデジ一より劣ることです。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page19.asp
性能的な長所は、フォーサーズの割りにノイズ除去が優秀なことです。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page17.asp
1.Normalを基本に、時々VIVID
2.ノイズフィルタ「弱」を基本に、シャープネスは好みに応じて。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page18.asp
3.ダイナミックレンジを広げるには、コントラスト[-2] 状況に応じて露出マイナス方向に設定した方がいいようです。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page19.asp
こうすれば、白とびの少ない写真が撮れますし、撮影後に暗部を持ち上げれば、ダイナミックレンジ拡張機能と同じような効果が出そうです。
また、NRと解像感を両立した写真が出来上がるのではないでしょうか?
私は、ノイズフィルタ「弱」が一番好きです。
皆さんはどう思われます?
2点

等倍でのキレを重視するなら、ノイズフィルタOFF+シャープネス-2は有効だと思いますが、トータルバランスを考えると、私もノイズフィルタ弱は有りだと思います。
ダイナミックレンジに関しては、コントラスト-2でかつFLATにするのが一番ダイナミックレンジは稼げる気がします。
まぁ、私はいつでもRAW+JPEGなのですが・・・
なので、私はNATURALでノイズフィルタOFF、シャープネス無しを基本に、ISOを上げる場面では、ノイズフィルタ弱、シャープネス0などを使い分けています。白飛びしている場合は、RAW現像でコントラストを-2します。ただ、白飛びはしますが、トータルバランスとしては、露出補正を入れないほうが良い場合もあるので、撮影時はそのままの場合は多いです。
書込番号:7698725
1点

テレマークファンさん
>トータルバランスを考えると、私もノイズフィルタ弱は有りだと
ありがとうございます。
基本的に、ノイズフィルタ弱を多用していきたいと思います。
>ダイナミックレンジに関しては、コントラスト-2でかつFLATにするのが一番
そうですね。逆光や明暗差の大きい所の撮影はFLATにしてみたいと思います。
順光ではNaturalを基本にして、好みの表現に応じてVIVIDでしょうか。
最近、JPEG一発決めの醍醐味ということを教わりまして、私はJPEG撮りで失敗の少ない撮り方を試しています。
>白飛びはしますが、トータルバランスとしては、露出補正を入れないほうが良い場合も
今の流行は、ダイナミックレンジになっていますね。
E420もα200もD60もそれに類似した機能を売り物にしていますけど、E510でも十分対抗できる設定があるのではないかと私は思います。
オリンパスのJPEGは良質なので、JPEGで出しても階調が不自然にならないようにトーンカーブは調整できるようです。
コントラスト−2
露出−0.3〜0.7
でSHQで記録して、必要に応じて暗部を持ち上げることで、ダイナミックレンジを大分広げることができるようです。
ダイナミックレンジを広げ過ぎて、眠い絵になることもありますので、明暗差の見極めが大事かもしれません。
テレマークファンさんのおっしゃる様に、露出補正を入れないほうがいいことも多いでしょうね。
何か、NikonでいうとアクティブDライティングをONにするかOFFにするかの判断と似ているような気がします。フジで言うと、ダイナミックレンジを200%にするか400%にするかの判断ですね。
書込番号:7705262
1点

RAWで記録し、OLYMPUS Master 2であれこれやってみたらどうなりますかね!
書込番号:7709802
0点

TOM20さん
本気で画質調整したりダイナミックレンジを最大限に生かすのでしたら、RAW撮りになりますね。
OLYMPUS Master 2も使ってみたのですが、DPPやCaptureNX、FinepixStudioと比べると、機能が少ないのですが、オリンパスらしい絵作りのできる基本RAW現像ソフトだと思います。
特にカラーバランス調整がオリンパスのカメラに合っているようです。
でも、OLYMPUS Master 2だけで調整しきれないこともあり、Tiffで出力してNikonのCaptureNXなどで調整することもあります。
ダイナミックレンジを調整するには、画像の一部の範囲を指定して明るさ・コントラストを調整する必要があるからです。
それに、OLYMPUS Master 2で調整できる殆どのことは、カメラの設定でもやれるのではないかとも思っています。
JPEGで出して気に入らない時は、直接他社のソフトで画像調整というのが簡単なので、JPEG撮りを中心にしようとも考えました。
せっかく手軽に持ち運べるフォーサーズを買ったので、RAW現像に時間を割きたくないので、JPEG一発決めを学びたかったのです。
スナップ写真はJPEG出しでも成功率を高くできるようになりました。
でも、作品に仕上げたい時はRAWですね。
書込番号:7711479
0点

一発きめ&作品作りなら、銀塩カメラがよろしいかと。
まさにイチかバチかの瀬戸際で写真を撮る!と(^○^)
すみません。スレに関係のない話しでしたね。
書込番号:7716303
0点

フィルムは難しいですね。
学生時代はFM2で撮っていました。フィルムの良さも醍醐味もわかっているつもりです。
でも、デジタルの利便性を知ってしまうと元に戻れないですね。
ランニングコスト安いですし、1000枚撮影中一枚の作品が仕上がればいいという気持ちでやっています。
撮影の運も広がりますし、作品に出来そうな写真のピックアップ、フレーミングや画質調整が自在に出来るのがデジタルの魅力ですね。
書込番号:7720706
0点

なんだか、写真を撮りたいんだか機械いじりをしたいんだか。
そこいら辺がよくわかりませんね!
書込番号:7722873
1点

デジタルは機械と上手に付き合っていかないと良い写真は撮れないと思います。
TOM20さんのレビューを以前から拝見していますが、私も同じ感覚でE510に向き合っています。
私の腕の足りなさをカメラがカバーしてくれますし、このカメラを深く知ることが幸運をもたらしてくれると信じていますから。
デジタル時代は撮影の力量だけではなく、カメラやソフトとのチームワークではないでしょうか。
書込番号:7724282
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
はじめまして。
デジイチ入門者のみかん♂と申します。
旅行と野球観戦が趣味で、4年前に買ったコンデジと父親のEOSデジを借りて写真を撮っていたのですが、どうしても自分の一眼が欲しくなりいろいろ検討していました。
家電量販店を周り、ニコン・キャノンと手に取ってみているとオリンパスの持ちやすさに惹かれてしまいました。
70-300の望遠レンズも軽くて面白そうだったのでオリンパスにしようと決め、後は購入資金の調達だなぁと考えていました。
価格的にはカメラのキタムラのネット通販がいいかなと思っていましたが、勤め先の近所にカメラのきむらがあることを知り、会社帰りに寄ってみました。
軽く下見程度のつもりだったのですが、掲示価格は\61,800となっており心が揺らぎました。
店員に、
「まだお安くなりますか?」と聞くと
「あと5000円引きますよ」
との答えが...
その時点でほぼ購入を決め、さらにズームレンズ70-300も購入したい旨告げると、
「定価の3割引の35,000円でいいですよ」
更に、
「オリンパスの営業が販促用に置いていったバックと予備のバッテリー、それと本も付けます」
とのお言葉。
こうなったらわがまま言ってみようと思い、ダメもとで
「メディアも安くなりますか?」と言ってみると、
「うーん。半額にします」
ラッキーとばかりにSanDisk製の4GBが半額に。
さらに、
「保護フィルターも欲しいんですけど」
「半額でいいですよ」
と\2,000にしてくれたので、ズームレンズ用と2枚購入することに。
とどめに
「液晶保護のフィルムもあったほうがいいですよ。いま在庫切らしてるので取り寄せておきます。これはサービスです。」
なんていい人なんだ...
全部トータルで\102,700でしたが、
レンズキット
70-300ズームレンズ
Kenko プロテクター2枚
予備バッテリー
カメラバック
旅カメラ E−510 ワンダーブック
SanDisk Extreme V 4GB
液晶保護フィルム
これだけ一気にそろいました。
これからE−510をもっていろんな写真が撮りたいです。
長文失礼しました。
4点

野球には望遠側が2倍になる、と言うのはいいですよね、
旅行には小型だからいいし、
値段も言うことないし、
いい買い物のようで!
書込番号:7697246
0点

みかん♂さん、購入おめでとうございます(^^)
これまたかなりお買い得でしたね♪
おいらもきむらで交渉してみようかなぁ。。。
キタムラの店長、頭固そうだし(^_^;)
E−3が欲しい今日この頃です。
書込番号:7697652
0点

早々の返信ありがとうございます。
本日、練習を兼ねて高校野球を球場に撮影にいったのですが、とてもお見せできるものは撮れませんでした...
これからもっと練習して、どんどんE-510にハマろうと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:7702114
0点

みかん♂さん、とりあえず初期不良らしい動作もなかったようですね。
おいらは、今日はE−3に自分の常用レンズを付けた時のチェックと軽い交渉をしてきました。
やはりキタムラよりキムラの方が頭が柔らかかったです。
と言っても、
おいらはE−3本体と液晶保護フィルムだけの購入なので過渡な期待は初めからできませんでしたが、
今月中なら14.5万@液晶保護フィルムサービスでOKと返事を貰いました。
次の休みまでに結論を出して、購入の場合は泣きの一手をしてみようかと・・・(^^;)
書込番号:7702421
0点

アルファード乗りさん
自分はキタムラも行ってみたのですが、オリンパスはE-410が在庫処分的にあるだけで、E-510は展示もありませんでした(泣)
価格はともかく、店に置いていないとは...
その点、キムラさんはオリンパスシリーズE-3も含めばっちり展示されていたので、安心して購入できました。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:7709830
0点

みかん♂さん>
おいらの地元のキタムラもE−410しか置いてなくて、
キムラの方はE−3もE−510もE−420も置いてありました。
まあ、キタムラよりキムラの方が店舗スペースが広いってのも関係してるかも知れませんが。
でも、やはりキタムラとオリンパスは不仲なのかなぁ?
キタムラもキムラも同じキタムラグループなんですが(^^;)
書込番号:7710723
1点

購入おめでとうございます(*^.^*)
E-410もE-510も生産終了のようで在庫限りになってきちゃいましたね・・・。
書込番号:7717485
0点

恐るべしキタムラ…パワーを感じますね( ̄w ̄)
私も510に惹かれているんですが、
衝動買いしそうで(*^.^*)店舗にはなかなか行けません…
オリンパスはいかんせんレンズが高額なんで
なかなか踏み切れません。
でももう底値感が漂ってきましたね、そろそろ買おうかなぁ〜
書込番号:7720631
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
皆さんに背中を押してもらったお陰でやっと購入できました。
にやにやしながら弄くり廻しているところです。
やはり、末期モデルだからかずいぶんサービス良く、(近くのキタムラですが)
E−510Wズームキット 表示価格 \79,800- ここから下取り \10,000-で \69,800-
(先週より\2,000高くなってました。何かここの所人気との事で)
CFカード サンディスクエクストリームV \7,980- が \5,000
レンズガード ケンコープロ1デジタル \3,800-が2個で \5,000
サービスにてカメラバック(オリンパス)お掃除キット(\1,000程度)多々色々サービス券
5年保証付きでした。
明日にでも天気良ければ色々試し撮りしてみます。
素人ですので、判らない時等また質問させて頂きます。ご指導宜しくお願いします。
1点

ご購入おめでとうございます!
私も2週間程前からE−510WズームKITが気になり、
色んな店舗を見て回ったりしてますが、
悩みオジサンさんの購入された金額って超破格値ですよね!
私も是非購入に踏切りたいと思いますが、
どちらのキタムラだとそんなに安くなるんですか?
ちなみに、近所のキタムラでは¥79,800-で
下取り値引きも、付属品サービスも他の商品割引も一切してもらえない状況です。
どこのキタムラでしょうか?是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:7695417
0点

悩みオジサンさん、ご購入おめでとうございます♪ 背中の押しがいがありましたあ (笑)
・・・ことさら みなさん一生懸命押してたみたいですからねえ (^〇^)
しかし、悩みオジサンさんの選択は間違いなかったと信じています、
これから ばりばり使い倒して、素敵なカメラライフを満喫してください♪
あっ、画質設定について、今さらなんですが この板でよく出てくる設定はご存知ですよね?
もちろん 物事には賛否両論ありますんで、判断は 悩みオジサンさんにおまかせしますが
とりあえず 下記URLにて参照されるとよろしいかと・・・過去スレですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/SortID=7323236/
書込番号:7696188
0点

酒屋の喜作さん 有難うございます。
実際色々弄くり試してみてますが、コンパクトでまたグリップ感が良く、操作性も良い
感じです。まだまともに撮ってはいないので明日試してみます。
ところで購入店は札幌の厚別のキタムラです。実は今日確認すると\79,800-だけで下取り
値引きは無しとの事でした。先週確認した時には下取り(壊れた物でも)\10,000-でしたが
購入しに来た今日は無しは無いでしょうと店員と交渉した結果、すんなりOKしてくれ他の
付属品についても値引き対応してくれました。(とても良い店員さんでした)ついでに
レンズ(3535マクロ)も購入しょうかと思いましたがグッと我慢しました。
根気良く交渉して 酒屋の喜作さんも手に入れて下さい。
書込番号:7696297
0点

悩みオジサンさん、購入おめでとうございます(^^)
かなりお買い得でしたね。
必要な物が全部揃っていて抜かりなしですね♪
酒屋の喜作さん、キタムラ インターネット店の方が若干安いようです。
書込番号:7696421
0点

悩みオジサンさん。E-510ご購入おめでとうございます。^^
付属品含めてかなりお買い得価格ですね。
楽しいカメラなので、明日から楽しんでくださいっ!!
3535マクロも楽しいですよ(また背中押したりして^^)
書込番号:7696758
0点

悩みオジサンさん、有難うございます。
> ところで購入店は札幌の厚別のキタムラです。実は今日確認すると\79,800-だけで下取り
>値引きは無しとの事でした。先週確認した時には下取り(壊れた物でも)\10,000-でしたが
>購入しに来た今日は無しは無いでしょうと店員と交渉した結果、すんなりOKしてくれ他の
>付属品についても値引き対応してくれました。(とても良い店員さんでした)
札幌ですか・・・、私も先週近所のキタムラでかなり粘って交渉したんですが、
対応もそっけなく、無理ですの一点張りでした。
同じキタムラでも地域によって違うんですね〜。
> 根気良く交渉して 酒屋の喜作さんも手に入れて下さい。
はい! 再度足を運び粘り強く交渉して、私もE−510を手に入れたいと思います。
書込番号:7697551
0点

>酒屋の喜作さん、キタムラ インターネット店の方が若干安いようです。
アルファード乗りさん、ありがとうございます。
キタムラ インターネット店の金額は知ってたので、
キタムラの店舗だったら、直接交渉でもう少し安くならないものかと
思ってたんですが・・・
店舗で再度値引き交渉してダメなようだったらインターネットでの購入検討します。
書込番号:7697606
0点

酒屋の喜作さん、おいらは今E−3買い増し予定です。
カメラのきむらで15万1800円の表示だったので、
明日きむらとキタムラで軽く交渉してみようかと思ってます。
お互い頑張りましょう(^^)
書込番号:7697717
0点

悩みおじさん、お久しぶりですm(__)m
先日、仕事帰りに写真を撮ってまいりました。
「花を撮るのはうす曇の日がベスト!」
なんてどこかの指南書に書いてありました。この写真はうす曇の日に撮ったものです。
1が撮って出しで修正無。
2が例のフォトショップで自動補正をかけたもの。
3が、E-510に付属のOLYMPUS Master 2を使用し、モノクロ(風)に仕上げてみたものです。
付属のソフトは、とかく重くて難儀しますが、結構良いかもしれません!
ところで!悩みおじさんの写真を見せては頂けませんでしょうか?
つうか、見てみたいんです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7725297
1点

こんにちは〜(*^^)v
私は、あまりカメラのことは、わからないのですが
彼氏が実に素晴らしい写真を写します。
私が思うには、カメラの気持ちになって写していると思うのです。
人の悪い癖で機械に気持ちが無いと思いがちですがカメラにも
気持ちはあるのです。
彼氏は、まだこのカメラを購入して間がないのですが確かに
カメラと一体になってモデルの花や鳥をみごとに写します。
理屈では、ないのです。カメラを愛しているのです。
後、上手く写そうとした時の彼の写真は、つまらないのです。
自然にただ写したいと感じて写した写真は、素晴らしいです(*^_^*)
私は詩を書いています。詩も同じで上手く書こうとした原稿は
まったく冴えないものになります。
済みませんなんか素人が偉そうに…m(__)m
写真は素晴らしいです。写真を写す人も素晴らしいです(*^^)v
書込番号:7725478
0点

TOM20さん お久しぶりです。
先週・今週と練習がてら、出掛けてはバシバシ撮ってはいますが残念ながらまだまだ
皆さんにお見せ出来る様な写真ではありません。(と言おうか自分で納得出来てないか?)
来週からの連休にて色々出掛けますので良いのが撮れましたらアップさせて頂きます。
こころ ちえみさん
おっしゃる通りだと思います。上手く撮ろうとは思わず、楽しく撮ってみます。
ところで話が変わりますが、皆さんカメラ・レンズはどう保存してますか。買ってから
カメラバックに入れて置いておりましたが、それは良くないよと聞きました。早速除湿庫等
見に行きましたが高いですね(レンズが買えてしまいます)。結局色々考えた末、密閉式の
プラステック容器に除湿計をセットし乾燥剤・防カビ剤を入れて保管庫作りました。こんな
んで良いのでしょうか? 皆さん如何されてます。?
書込番号:7726382
0点

悩みオジサンさん>
おいらは去年防湿庫を買いました。
それまでは悩みオジサンさんと同じように、
密閉式のプラスチックケースにシリカゲル入れて使ってましたよ。
ちなみに、おいらが使ってる防湿庫は東洋リビング ED-51SDです。
2万5000円強だったと思います。
書込番号:7726633
0点

悩みおじさん、おはよ〜
写真、楽しんでいますか?
花や鳥、すべてが素敵な季節です。
カメラ楽しんで下さいね。俺流に(*^^)v
書込番号:7737268
0点



こんにちは。
オリンパスなどのハウジングや水中用品をOEMで作っている株式会社UNからE-510用ハウジングが発売されます。
http://www.un-ltd.co.jp/products/new/index.html
■重量:1750g(本体+カメラ台)
■推定販売価格:249,800円(税込み)
UNのホームページでは、先日まで「2月発売予定で開発中」だったのですが、ようやく新製品のページに登録されました。
ただし、推定販売価格となっているので、販売開始されているのかどうか「?」です。
# ボディがアルミ削りだしのため高価ですね (^^;)
3点

フォルトゥーナさん、こんばんは。
しかし高いですね(^^;)
おいらは、その値段出すなら50mmマクロと7−14mmが欲しいです(笑)
書込番号:7659924
1点

アルファード乗りさん こんばんは。
私は「もしかしたら安いのが出るかなぁ」と期待していたんですが、この価格ではちょっと、、、ねぇ。(^_^;)
個人的には、E-510向けならアクリル製で安くした方が良かったんじゃないかなぁって思いました。フラッグシップの E-3 向けならアルミで丈夫かつ高級感を出すっていうのも分からなくはないんですが、、、、。
書込番号:7660412
1点

フォルトゥーナさん こんにちは。
E-510用のハウジングですね!
少々お高めですね〜。
この値段ですと、中古K100DとDA10-17mmとK100D用のハウジングが
候補に挙がってしまいそうな額ですね・・・。
書込番号:7663958
1点

こんばんは。
でじでじファンファンさん
そうですよね、、、私の E-510水中計画は、完全に望みが絶たれました(笑)
やっぱり水中は当分コンデジですね。
C'mellに恋してさん
>この値段ですと、中古K100DとDA10-17mmとK100D用のハウジングが
>候補に挙がってしまいそうな額ですね・・・。
この件にご興味のある方のために、こちらをご紹介させて頂きますね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511507/SortID=7646924/
ところで、E-3の板に書いた方が良いのかもしれませんが、E-3用ハウジングもフィッシュアイ社から発売されるみたいですね。
http://www.fisheye-jp.com/cgi/news/nicky.cgi?DT=20080410A#20080410A
オリンパス E3 専用防水ハウジング
2008年4月発売予定 価格未定
このハウジングの価格によっては、
E-510 + ハウジング より、E-3 + ハウジングの方が安かったりして、、、。
まあ、E-3持っていない私にはどっちも多額の出費=無理 ですけど(^^;)
書込番号:7678401
1点

ようやく発売ですね。
待っておりました。
でも少し高いですね。
もう少し待ってみようと思いますが、
安くなるのでしょうかね。
書込番号:7683563
0点

ちゃおりんこ星人さん こんにちは。
以前、ダイビングでE-510(?)を海に持っていく、、、と書かれてましたので、勝手にハウジング自作(特注)されているのかなぁと思ってましたが、あれは海辺に持って行っていたって事ですね。
>もう少し待ってみようと思いますが、安くなるのでしょうかね。
ハウジングって大量生産しない/できない(?) からあまり安くならない気はしてます。というか、私の場合は、この値段だと半額になっても うーーん(−_ー;) って感じですが(笑)
以下は、自己レスです。
あたかも E-3 のハウジングが初めて発売されるように書いてしまいましたが、上記フィッシュアイ社とは別に既に Anthis社より発売されてます。
Anthis社
http://www.anthis.co.jp/
製品ページ
http://www.anthis.co.jp/e3-01.html
なので、Anthisとは違った特徴のある(=要は「安い」 笑)ものがでないかなぁ〜という趣旨で書いてみました。
書込番号:7686172
0点

ハウジングの話題だったので横から失礼します。
先日のマリンダイビングフェスティバル(池袋サンシャインにて)
のオリンパスブースでユーエヌの510用を見てきましたがかなり
大きいですね。(アンティスのE-3用とあまり変わりません)
ついでに近くにいたオリンパススタッフに410用のハウジングが
カタログから消えたので、もう1眼のハウジングは撤収ですか?
と聞いたところまた出します。との事でした。そこでもう1突込み
して420は?と聞いたところありそうな雰囲気でありました。
更にもう1突込みしてPMAで見た520?が出るとしたらハウジングはありますか?
と聞いたところそれもありそうなニュアンスでありました。
年内位我慢すればひょっとすると50mmマクロ+手ぶれ補正が純正ハウジング
で使えるかもしれません。・・・・・・と密かに期待している次第です。
書込番号:7692129
2点

KAME KAME 2さん こんにちは。
アンティスのE-3用とあまり変わらいんですか、大きさ、、、(A^^;)
そうするとおっしゃっているように、E-420やE-520(?)の純正ハウジングに期待!!というところでしょうか。
# でも E-410(に限りませんが)のハウジングを持っていらっしゃる方を主体にして考えると、
#ボディの大幅改良はともかく、マイナーチェンジでボディの形状が変るのって、困りますよね (^◇^;)
書込番号:7695059
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
E-510のレンズキットを購入しました。
ダブルズームキットと迷いましたが差額とポイントでもうすぐ発売になるパンケーキ購入資金にとレンズキットにしました。
ちょうど桜が満開なので説明書を読みつつ明日の試し撮りが楽しみです。
1点

もりのなかニックさん、購入おめでとうございます(^^)
桜の写真、良いのが撮れたら見せてくださいね♪
書込番号:7600620
0点

購入おめでとうございます。
価格差と性能を考えたらWズームキットもありだったかとは思いますが、好みのレンズの購入資金に当てる選択は間違っていなかったと思います!
桜の良い写真は撮れましたか?
良い写真が撮れたら是非アップして下さいね^^
書込番号:7616610
1点

もりのなかニックさん、はじめまして。
E-510購入おめでとうございます。
差額とポイントを併せてもレンズ購入資金には少し補填が必要ですね・・・。
パンケーキレンズも4月18日に発売になるかもしれないので今しばらくの辛抱ですね。
書込番号:7617176
0点

アルファード乗りさん きりん*さんさん 龍馬おやじさん
有難うございます。
ズームキットは凄く悩んだんですが我が家のお財布事情を考えると僅かでも節約しなければならなかったので泣く泣く諦めました・・・。
今はまだレンズが1本しかないので色々限定されてしまいますが行く行くは揃えたいです。
書込番号:7621488
0点

書き忘れましたが桜の写真はまだまだアップするのが恥ずかしくて出来ません・・・。
書込番号:7621493
0点

今E-510の購入は在個数から考えても(たぶんですが)良い時期ですね!
素敵な写真を沢山撮って下さい。
書込番号:7642032
0点

購入おめでとうございます。
桜の写真、一眼レフの春の出番ですよね。
残念ながら私も花見すらいけませんでした。
もちろん撮影も・・
残念です。
書込番号:7683393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





