E-510 ボディ のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:16件

画像添付しますがこのようにブレたような写真になります。
撮るものが動かない時は大丈夫なのですが・・
どうしたらいいですか?宜しくお願い致します。

書込番号:9572069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/19 23:47(1年以上前)

>画像添付しますが

画像が添付されていませんね。

画像を選択後「画像を添付する」ボタンを
押してくださいね。

書込番号:9572102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/19 23:48(1年以上前)

当機種

こんな感じです。

貼れていませんでした。

書込番号:9572110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/19 23:52(1年以上前)

シャッタースピードが1/2秒ですので、
手振れだと思います。

書込番号:9572149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 23:54(1年以上前)

ここを見るとわかるかも なんとピッタリなサイトでしょう (⌒ ⌒)
http://petst.jp/doc/photo/pho002/index.html
まあ明るいレンズでストロボ撮影バウンスがいいかもですね
ワンちゃんに止まってろと言っても無理でしょうから

書込番号:9572166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/19 23:56(1年以上前)

完璧な手ブレです。
ワン君も顔を動かしているのでは?。
フラッシュを使うか、ISOを1600まで上げるか、明るいレンズを購入するか・・・。

書込番号:9572184

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/19 23:58(1年以上前)

手ぶれしてますね。
シャッター速度が1/2秒では、しょうがないですね。

改善案ですが
・ISOを1600以上で、レンズの絞りをなるべく開放で撮る
・部屋をもっと明るくする
・F値の小さい、単焦点レンズを手にいれる
・内蔵または外付けのフラッシュを使う

こんな感じでしょうか。
と、のんびり書いていたらかぶってしまいました。

書込番号:9572207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/20 00:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

明日、早速ですが電車を撮りに行きたいのですが
ISOやシャッター速度等々どれぐらいがいいのか
だいたいでいいので教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9572293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/20 00:19(1年以上前)

ピーカン 順光 ISO200 1/500 F8.0 でまず撮ってみれば?

書込番号:9572377

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/20 00:25(1年以上前)

別機種
別機種

明るい単焦点レンズ使用

外付ストロボでバウンス

今のレンズで家の中なら、シャッタースピード優先で最低でも1/125以上に設定して内蔵フラッシュを焚くといった感じでしょうか。
ひとまず、感度はISO200〜400くらいかな。
自然な仕上がりにしたかったら、他の方がおっしゃられているように明るいレンズや外付のストロボの購入を検討されるといいと思います。
※猫ですが、それぞれで撮った写真を。

書込番号:9572424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 00:31(1年以上前)

こんばんは♪

シャッター速度を稼ぐためにF値の小さい大口径レンズを・・・。

と思って久々にオリンパスのHP覗きに行ったのですが、すぐ買えそうなものがないですね。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/index.html#ancSinglefocus

タムロンのA16/17-50mmF2.8とか、シグマの18-50mmF2.8がお勧めと言いたいのですが、

タムロンからオリンパス用マウントは発売されてませんね。

シグマの方は「フォーサーズマウント」とはありますが、オリンパス用のマウントでは無いような?

シャッター速度が稼げない場所での撮影はNGってことでしょうね。(泣)

書込番号:9572454

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/20 01:11(1年以上前)

>シグマの方は「フォーサーズマウント」とはありますが、オリンパス用のマウントでは無いような?

フォーサーズマウント=オリンパス用マウント=パナソニックLシリーズマウントのことです。


>明日、早速ですが電車を撮りに行きたいのですが・・・

おそらく昼間の撮影でしょうから、ISO感度は100〜400程度で十分ではないでしょうか?
駅のホームや線路際から、通過する電車を写すなら、〜1600位に上げる必要があるかもしれませんが…。
高感度ノイズを考慮すれば、400程度までをお勧めします。

撮影モードはとりあえずは、P(プログラム)モードで良いと思います。
少しでも高速シャッタを使いたいなら、A(絞り優先)モードで、絞りを開放にセットします。→その時の状態(光量)で、最速シャッタ速度になります。曇っていれば、シャッタ速度が遅くなり、ぶれるかもしれません。

もし、S(シャッタ速度優先)モードで1/1000s等とした場合、晴天で太陽光が当たっていれば良いかもしれませんが、少し暗くなると、絞りが開放になっていても光量が足らず、暗い写真になることが有ります。

また、できれば三脚+リモコン(赤外/有線のどちらでも可)が欲しいですね。

デジタルでは何枚写してもお金は掛かりません。
数多く写し、数多く失敗すれば、その時の最適設定はすぐに分かりますよ。
どんどん失敗しましょう。

書込番号:9572708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 01:33(1年以上前)

◆影美庵さん こんばんは♪

ご教示、有り難うございます。
フォーサーズは共通マウントなんですね。勉強不足で済みませんでした。m(_ _)m

書込番号:9572784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/20 08:28(1年以上前)

写真の写る理屈です♪
映像が写真に写る為には、調度良い「光の量」と、その量を撮像体(フィルムやCCD&CMOS)に感光する「時間」が必要です。

晴天の昼間の様に、眩しい位に光が豊富に有れば…その豊富な光を一気にドバッと撮像体に当ててやれば、一瞬にして映像を写しとる事ができる=速いシャッタースピードを使って、動いている物でもシャープな静止画に写し止める事が出来ます。

逆に…
室内の様に、光の乏しい暗い場所(人間の目にとっては明るく見えても、カメラ君にとっては暗闇同然)では…
光をチョロチョロと少しづつしか撮像体に当てる事が出来ませんから、シャッタースピードを遅くして、長い時間をかけてじっくりと光を当ててあげないと、調度良い明るさの写真に写りません。

この光を当てている時間内に…被写体が動いたり…手に持っているカメラを動かしてしまうと、その動いた「残像」が写ってしまいます…
コレが…ブレブレ写真です。

写真は、常にシャッタースピードを意識して撮影する物です♪

ブレ無いシャッタースピードやシャッタースピードを速くする工夫は、他の皆さんにお任せします。

書込番号:9573461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/23 08:59(1年以上前)

シャッタースピードを上げる為にISOを上げます。
800以上でオリンパスのカメラはノイズが出ます。
ノイズが嫌ならキャノンやニコンに買い換えましょう。
オリンパス全機種は明るいところじゃないとちょっと…
特に室内撮りはカメラ・レンズ構成考えてもちょっと…
ISO6400でシャッタースピードをかなり稼げるので手持ちのノーフラッシュでも大丈夫。
フラッシュはペットのストレスですからね。
正直に申し上げますと、
室内撮りが多ければ正常な人間はニコン・キャノンへの買い替えを勧めます。

書込番号:9894933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/08/13 18:23(1年以上前)

確かにキヤノンまたはニコンを選ぶことが間違いないかと思います。
同じ手ブレ付でも、オリンパスは光学式ではなく、ボディ内ブレ防止のため、光学式に比べるとかなり落ちてしまいます。
光の軸を直接、修正する形の光学式の方が明るい映像のまま、ブレを補正できるため、
強力です。ボディ内補正ではどうしても暗くなり、レンズがよほど明るいレンズでないと
ブレは出てしまいますね。
価格が安いので手を出しやすいのですが、性能はいまひとつです。

書込番号:9993383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/08/13 21:42(1年以上前)

チャップ2005さんは口コミ履歴を見るとどんな人か分かりますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9820481/
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%60%83%83%83b%83v2005

今回も手ブレ補正へのコメントはひどいですね。

>同じ手ブレ付(注:手ブレ補正)でも、オリンパスは光学式(注:レンズ内)ではなく、ボディ内ブレ防止(注:ボディ内手ブレ補正も光学式)のため、光学式(注:レンズ内)に比べるとかなり落ちてしまいます。

初耳です。
E-3には、最大5段分の手ブレの補正が可能ですが、他社でこれに匹敵する手ブレ補正は?
http://www.olympus.co.jp/jp/magazine/techzone/vol70/part6.cfm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/12/27/2954.html

特に残念ながら広角側の補正レンズはほとんどありませんね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/index.htm

書込番号:9994178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/08/13 21:56(1年以上前)

ちなみに、ふじりょ〜さんの貼られた写真はシャッター速度が1/2sなので、まずどのカメラでもブレますね。

これを同じレンズのままでブレないようにするには広角側で、ISO800〜1600ぐらいにすれば、シャッター速度が、1/20s程度になりますので、ブレは十分防げます。

レンズを換えるなら、SIGMAの30mm F1.4の開放でつかえばシャッター速度がF5.6の時の16倍になるので、1/32s程度になるので、ISO感度を上げなくても、十分手ぶれは防げます。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm

さすがに、E-510は旧機種なので、ノイズは多少目立ちますが、同世代ではそこまで目くじら立てるほど差はないかと
E-510のレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/98973-6480-13-1.html
D40xのレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/23/6074.html

ISO800時
E-510
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/98973-6480-13-1.html
D40x
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/91232-6074-9-1.html

書込番号:9994256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 E-510 ボディの満足度5

2009/08/13 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

JPEGで撮影、撮ってだし

JPEGで撮影、撮ってだし

JPEGで撮影、撮ってだし

回答ではないのですが、

ペンタックスのK200Dに SP AF90mm F/2.8 Di MACRO買ってから付けっぱなししてます。

三脚なんか使ったことないですが、

キャノン、ニコンの機種では手振れしやすいようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511859/#9958969

書込番号:9994371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 E-510 ボディの満足度5

2009/08/13 23:28(1年以上前)

5月の質問なんで無意味でしょうが、一応回答してみます。

余裕があるなら室内用に、D700かD90、D5000、どうでしょう。

高感度時のノイズは少ないです。

外付けストロボでバウンス撮影が安上がりで綺麗に撮れると思います。

ディフューザーもおすすめです(影とりジャンボ )

ISOを上げてソフトでノイズ除去もいいかもしれません。

たぶん無料です。軽くて使いやすいです↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9959990/

書込番号:9994770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2009/11/11 16:17(1年以上前)

ペンタックスのK7へのリンクをさりげなく貼り付けられている よすみん さんの投稿に思わずにんまりしてしまいました。

画質だけで言うとペンタックスの機種は良いですね。

フォーカスのスピードや高感度耐性がニコン並になれば言うことないですが。

書込番号:10458436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

TCON-17は使えますか?

2009/05/15 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 takeryuuさん
クチコミ投稿数:71件

どなたかご存じの方おられましたら教えて下さい。
E-510に70−300のレンズを付けています。c-5050zoomに付けていたTCON-17
は58−55のステップダウンリングを介して70−300に取り付け可能と思いますが実際に使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9547231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 17:29(1年以上前)

試した事はありませんが、多分使えると思います。

書込番号:9547242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/15 18:19(1年以上前)

一度自分でやって、レポートしたら喜ばれるかも。

書込番号:9547412

ナイスクチコミ!0


Paparabiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/15 19:34(1年以上前)

機種不明

E-510+70-300mm+T-CON17で1000mm越え

はじめまして

E-510+70-300mm+T-CON17の組み合わせ 同じことをお考えの方がいらっしゃるんだなぁと思い
投稿しました。

同じ組み合わせを所有しております、試し撮りだけですが月の写真を撮影しました。
takeryuuさんおっしゃる様に58-55のステップダウンリングを使っています。

たいした写真ではありませんが、撮影した月をはりつけておきます。
へたっぴーなもので、シャープではありませんが月ならこんな風には撮れますです。

最近撮影しておりませんが、今週末にでもひさびさに撮影してみたいと思います。

書込番号:9547686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 20:22(1年以上前)

別機種

トリミング済み

FZ30(4.5MPでのEXズーム)にTCON-17をつける(換算960mm)とこの程度です。

書込番号:9547924

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeryuuさん
クチコミ投稿数:71件

2009/05/15 23:37(1年以上前)

じじかめさん ぼくちゃんサン Paparabiさん
 早速の回答ありがとうございました。すぐ注文しました。小鳥など撮れたらいいなと思っています。オートフォーカスが使えればいいのですが 到着が楽しみです。

書込番号:9549129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

なんとなくボヤっとしているような気が

2009/05/14 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:97件 PicMate 
当機種

この機種で、子供や家族や風景などを撮って楽しんでいます。

ところが最近ちょっと気になることがあるのです。
なんとなくピントが甘いような、なんとなくボヤっとしているような気がするのです。
ある程度絞ってみても、どこにもピントがあってないような。
撮影した写真が全てではありませんが、6、7割ぐらいはそんな感じです。
もっとバシっと来て欲しいのですが・・・
友人のデジイチではばっちりピントが合ってます。

これは、いったいなんなのでしょうか。
この機種はAFについていろいろ言われていますが、やっぱりそれが原因でしょうか。
それとも私のカメラが故障しているのでしょうか。
はたまた、まったく私の気のせいでしょうか。
なにか思い当たるところがあればご教授お願いします。

なんとなくそんな感じがする画像をアップしてみます。

書込番号:9540198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2009/05/14 01:55(1年以上前)

ジャック・ライアンさん

 はじめまして。なんとなく全体的に眠いような気もしますが、
リサイズ(されてます?)のような気もするし、画面が全体的に暗めなので
こんなもんかなという気もします。

 もしどうしても気になるなら、メーカーにチェックしてもらっても良いですし、
AFセンサーをクリーニング(自分はたまーに綿棒にレンズペーパー巻いて軽く拭いてます)
してみてはいかがですか?
 ご友人のカメラがわかりませんが、シャープネスの加減かもしれません。

 解決にならなかったかもしれませんが、とりあえずm(__)m 

書込番号:9540321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/14 02:02(1年以上前)

F5.6で撮影してみてください。

書込番号:9540346

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/14 06:54(1年以上前)

こんにちは ジャック・ライアン 様

私にはそれほどぼやっとしているようには感じられませんでしたが,もしプリントアウトした後の写真がぼやっとしているというのであれば,何かのソフトでプリント用にシャープネスを強くかけてみてはいかがでしょうか? ディスプレイで見たのでは不自然に感じるくらいまで強めにシャープネスをかけると,プリントアウトした後ではちょうど良いくらいに見えるそうです。

書込番号:9540717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2009/05/14 06:56(1年以上前)

当機種

ご回答ありがとうございます。

私はいつもRAW+JPGで撮影しており、
アップした写真はそのときのJPGです
全く加工はしておりません
そのままアップロードしてます

もう少し明るい感じの写真もアップします
なんかアップする写真を選んでいると、
「この写真がボヤっとした感じかな?
いやピント合っているかな?
んんん?
合ってるのか?合ってないのか?」
なんて感じになってきて、自分自身の目を疑ってしまいます。

とりあえず、AFセンサーを掃除してみます。

F5.6にすると良くなるのでしょうか?
試してみます。

書込番号:9540723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/14 08:28(1年以上前)

考えられる事は色々ありますが・・・

シャープネスの設定
諧調設定(メーカーによって呼称は異なりますが)

の違いではないでしょうか?
また、2枚の写真のシュチュエーションではそもそもコントラストは上がらないと思います。曇天でしょう、これ。

RAW+JPGで撮影されているなら、RAWデータの方を現像で追い込んでいけば(特に1枚目のような写真であれば)かなり自分のイメージに近いものに仕上げられると思いますよ。そのためのRAWですから。

書込番号:9540895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/14 09:09(1年以上前)

このサイズで見る限り、大変綺麗に写っていると思います

ご友人の写真は同じ内容、同じモニターでの比較でしょうか?

あとは、好みの問題だと思います
もっとコントラストを高くシャープネスを上げるとかすればいい感じですけど

この写真の場合、曇りですので眠い写真に感じるのは仕方がないですね

書込番号:9540986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/14 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

1枚目の元画像

軽く調整・・・私なりにですが・・・したらこんな感じ

ジャック・ライアンさんがイメージしたのは右の写真みたいな感じでしょうか?

私がNikonユーザーでNC-NX使用者なので、NC-NXのDライティングを併用しましたが、これだけ出てくるという事は故障ではないでしょう。カメラの設定の問題だと思われます。
諧調と彩度と発色とシャープネスをちょこっと弄っただけです。アバウトな調整なら、カメラ側でも設定できる部分だと思います。

書込番号:9541040

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/14 11:02(1年以上前)

ジャック・ライアンさん、こんにちは。

2枚の写真はどちらもきれいに撮れていると思います。背景が明るい空なので日陰の部分が暗くなるのは仕方ないかと。

>ある程度絞ってみても、どこにもピントがあってないような。
どこにピントを合わせて、どこをぼかしたいのでしょうか。絞るとピントの合う範囲が広がりますので、ピントの中心はわかりにくくなります。フォーサーズは他のフォーマットと同じ絞り値だとピントの合う範囲が広くなりますので、他社のデジイチと同じ雰囲気の写真にしたい場合は1、2段絞りを開ける必要があります。

書込番号:9541294

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/14 12:21(1年以上前)

ジャック・ライアンさん、こんにちわ♪
 
 なんとなく ネムイ 画像(?)に悩んでらっしゃるとか?
ひょっとして・・・・なんですが、E-410、E-510 定番の設定はお試しになりましたでしょうか?

 E-420、E-520 以降はあまり効果がない設定なんですが、E-410、E-510 では抜群の画質改善を見せてくれます♪
この設定にすると Eシステムの各機の中でも、 こと "鮮鋭度" に関してはピカイチのカメラになると自分は思ってます、

 過去スレですが、こちらをご覧になれば この設定が編み出されたいきさつなど よくお分かりいただけるかと・・・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=7288221/

 
 なお、当方ブログに E-510 で撮った画像を多数 UPしております、
最近は E-30 ばかりを上げていますが、少しページをさかのぼっていただければご覧になれます、
すべて 上記 定番設定で撮ったものです、 あっ! 露出補正を -0.3EV をデフォルトにして撮っています、

  ご参考になれば さいわいです ( ^ー゜)b
                           

書込番号:9541525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2009/05/15 07:17(1年以上前)

TRIP35からさん、kuma_san_A1さん、梶原さん、
ばーばろさん、atosパパさん、ToTakeさん、syuziicoさん
皆さんご親切にご指導どうもありがとうございます
感謝してます!!

皆さんのご指導を熟読してよく分かったことは、
「私が求める写真」
っていうことです
私がどういった、明るさ、コントラスト、彩度等を求めているか、
という問題だと理解しました
カメラから出てくる画像は決して悪くなく、
その後の私の加工(現像)処理の問題だと言うことがよく分かりました

皆さんが教えたことを現像で反映させて
露光量上げ、コントラスト上げ、彩度上げ、
トーンカーブで暗部を下げ、シャープネス上げ
で、かなり良くなってきました

あと曇りではコントラストが上がらないってことは、
教えてもらってありがたかったです
理解はしてるつもりでも、意識上にぜんぜん上がってなく
それが原因になりうる、って事を意識していませんでした

それと、E−510の定番設定!!
存じ上げませんでした
早速試してみたところ、
うお!!なんかすごいの出てきた!!
って感じです
普段はRAWを現像して使っているのですが、
これならJPGそのまま使えそうですね

今回のことで、さらに写真撮影が楽しくなりそうです
ほんとう、皆さんありがとうございました!!

私事ですが・・・
私は写真友達等がいなく、いつも一人で遊んでいる状態です
相談できる先輩や、語り合う仲間がいません
そういった中、このようなインターネットという相談できる場所は
とてもありがたい存在です
重ね重ねありがとうございました

書込番号:9545516

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/15 07:25(1年以上前)

ジャック・ライアン 様

解決なさったようで良かったですね。

ぱっと見きれいに見える写真は,長く見続けていると実はそれほど良い写真でもなかった ということもあります。 オリジナルのデータとしては,E−510から出てくるままで残しておき,別に使用目的に応じてレタッチを加えた写真をつくる というのが最も良いのではないかと思います。 特に,ディスプレイで見せる写真と印刷して見せる写真は最適な設定が異なりますので。

書込番号:9545533

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/15 16:51(1年以上前)

少しはお役にたてましたか♪

 E-410、E-510 ユーザーでは定番設定で、現行機の頃はこのクチコミでもよく出てきていましたが、
420、520 が出てからは あまり見かけなくなりましたね〜

自分も当時、この設定にしてから あまりの変わり様に驚嘆したものです、
先日 E-30 が来たばかりで、E-30 の設定に取り組んでいるところですが、この E-510 ほどの設定にまで
追い込めずに試行錯誤しています、 まぁこれも 愉しい悩みではありますが・・・・
 E-510 の上記設定での画質が、自分にとっては いかに"好み"であったかと痛感しているところです〜
当初 510 は手離すことも考えていましたが、こうなると手離すことは考えられません、
しばらくは 30、510、300 の3台体制で愉しんでいこうと思っています♪

 余談ですが、RAW現像をやってらっしゃるということですが、ソフトは何をお使いでしょうか?
おそらく 添付ソフトのオリマスだと推察いたしますが、実は SILKYPIX Pro の「覆い焼き」機能が
E-510 の白トビ現象改善にとてもよろしいですよ d(>_・ )
 以前 撮った画像で あまりの白トビに自分で ダメダメ を出していた画像を 試しに「覆い焼き」してみたところ
結果、そこそこ見られるまでに改善できました、
 30日間 フルバージョンでお試しもできますので、いちどお試しになられることをお勧めいたします ( ^ー゜)b
                            

書込番号:9547115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2009/05/16 21:36(1年以上前)

梶原さん、syuziicoさん、ご指導ありがとうございます。

RAW撮影しておりますので元画像は完全に残っている状態です。
私も後から気が変わることがあるかと思って、元画像は大切に保管してあります。
また画像のバックアップも完全バッチリです!!

RAW現像にはLIGHTROOM2.1を使っています。
が、まだまだ使い切れていない状態です。
いろいろ試して楽しんでいます。
覆い焼き機能ですか。
調べて挑戦してみます。
覆い焼きって、その昔、印画紙に焼き付けるとき、
手とかで一部分の光を遮るアレですよね?
いろいろ試してみまーす!!!

書込番号:9553763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング