E-510 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

E-510の中古かE-620の中古か迷ってます。

2013/03/01 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種

E-510のダストリダクション系統が故障して、部品代と修理に33000円かかると言われました。

レンズを買いたしていなければ迷わずPENあたりに乗り換えるのですが、14‐54mmF2.8-3.5のレンズとF3.5マクロ(こっちは安いですが)があるのでE-620でもと考えました。

わたくし事ですが、ど素人の私でもそれなりの写真が撮れるE-510が気に入ってました。
特にオリンパスの海や空の青が好きです。

E-620に目立った良さが無いなら、同じ中古でお求め安く使い慣れたE-510にしようとも思っています。

また、口コミを読ませていただくと、私の使ってたE-510の方が評判がよいみたいですね。

E-510がE-620より評判がいいのはどうしてですか?

その辺のこと教えていただけたら助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15832134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/01 02:32(1年以上前)

1万円そこそこで買替えられるなら、E-510でも良いでしょう。
しかし、現在デジタル一眼レフ/ミラーレスの水準からすると、相当に差が付いてしまっております。

フォーサーズに固執するよりもミラーレスなら、マイクロフォーサーズ/オリンパス・パナソニック、
NEXありますし、井戸の底のようなE-510のチープなファインダーよりも、まともなファインダーなら
ペンタックスのK-30や底値になってきているEOS60DやD7000を売り場で見てみる事をお勧めします。
きっと感動できると思いますよ?

機動力・AF性能・描写の良さどれをとってもE-3桁シリーズに比べて隔世の感があります。
唯一現行の一眼レフが劣るとすれば、小ささだけでしょう。それを求めるなら、マイクロフォーサーズ
へ移行される事をお勧めします。フォーサーズレンズもAFはおそいながら動くマウントアダプターが
ありますので、それをご検討下さい。

フォーサーズは残念ながら、現行は一応存続しているE-5のみ、二桁・三桁シリーズはHPに掲載はある
ものの、日本国内で新品で売られている店はなく、オリンパスのダイレクトショップすら取り扱いは
ありません。

下手にここで終わった規格の中古機種に一万数千円を費やすのは、安物買いの銭失いです。
これを機にきちんと今後「使い続けられる」規格のカメラに乗り換えら得れる事をお勧めします。

書込番号:15832170

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/01 04:53(1年以上前)

おはようございます。
500番台のグリップの持ちやすさ、サイズは最高ですよね。
その点はオリンパスのいずれの機種も逆に退化してきているようで...。
私が510の跡継ぎを考えるなら、520に行くかな〜とか思いながらJ−カメラで中古検索かけてみる。フジヤカメラさんでA品あり。しかも安いし。(オークションよりはお店の保証があるのも有利!)
30あたりが買い替え候補としては最高なのでしょうが、今はもう中古の上物はほとんど絶滅危惧種になってますしね〜。
620はグリップが小さいし、発色が別物とか、510とは大幅に違う機種ですが、まあなれれば問題になることはありません。今なら上物も安価で購入できますし。
J−カメラで検索してみましょう。
私的、購入案順位はコレ!
@良品があればE−30中古
A程度の良いものが多いE−620
B修理の部品調達も考えてE−520
でしょうか。
まあ、14−54お持ちなんで、大手の標準レンズ付き最新機種より意外と良い写真撮れちゃいますしね。
いろいろ、ご意見はあろうかと思いますが、オリの機種は、一般の皆さんはほとんど見識がないので古くなっても、古い機種なのか新しい機種なのか分かる人がいないので恥ずかしげもなくガンガン持ち出せるのも良いところかも。

書込番号:15832270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/01 06:28(1年以上前)

@はむちゃんさん
中古で、探そう。

書込番号:15832359

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/01 08:18(1年以上前)

E-510やE-410は、確かE-5を除いて歴代フォーサーズ機の内ではローパスフィルターの効き目を薄くしてた機種だったと読んだ記憶が有ります。
その分 シャープな感じで写せてた様な気もします。気持ちだけかも知れません(小生はE-410を使ってました)

E-620の出物に出逢えれば良いですね。
規格が違ってても写真は撮れますし、フォーサーズ機が無くなれば無く為ったでその時考えれば良い事。
まして後継機が出無くても壊れるまでは使えます。


書込番号:15832586

ナイスクチコミ!12


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/01 08:39(1年以上前)

先ずは、気にいっているE-510にする!と決められたら良いです。
修理するのか、中古かですが…
料金が高くても、使いなれたカメラを修理して上げて下さい。

書込番号:15832645

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/03/01 09:44(1年以上前)

こんにちは。

私も、E-500/510に、9-18、14-54、50-200、70-300、50Macro、他を使っています。

もし、中古で程度の良い品があれば、E-510で良いのではないでしょうか。
カメラのキタムラの中古を見ると、ボディだけなら、1万円余りで出ていますね。
ボディー:http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=E-510+Body%E3%80%901000%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91

レンズキット:http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=E-510%2B14-42Kit%E3%80%901000%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91

Wズームキット:http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=E-510W%EF%BD%BD%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%91%EF%BD%B7%EF%BD%AF%EF%BE%84%E3%80%901000%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91

あるいは3万円台のE-30もアリかと。
フジヤカメラのHPには、9:30現在、4台が載っています。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko.phtml
データの無断公開は禁止されているため、上記から検索してください。
フジヤカメラは私が最も信頼するお店の1つで、上記ボディやレンズの多くは、ここで買いました。



お手持ちのレンズは、14‐54 と 35Macro のみでしょうか?
これ以外のレンズは無く、標準4/3の将来が心配なら、マイクロ4/3に乗換もアリです。
E-M5に、単焦点を数本…というシステムも宜しいかと。


私自身はマウント変更をするお金がないため、このまま行きますが、せめてE-5ボディ(もちろん中古以外は買えない。)が欲しいと思っています。

書込番号:15832798

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2013/03/01 10:48(1年以上前)

E-510のシャッキリした解像感ある画質とアッサリした色が好みなら、
E-620に乗り換えると不満が出るような気がします。
もちろんE-510の代わりを求めなかったり、E-510には無いE-620の良さもあるだろうけど。
E-510も悪いところはあるし。手振れ補正はE-510の方が上だそうです。
E-510のクリアで瑞々しい画質がお好きなら、迷わずE-510ですね。
定番設定(ノイズフィルタ:OFF/VIVID/シャープ:―2)
Macroでダブルけど、50mm Macroも良いですよ。Macro以外でも威力を発揮します。

金銭的なことを考えると、修理より中古を買う方がお得。
私はE-520とm4/3のPENを持ってますが、E-510&E-410の画質が一番好きです。

書込番号:15832978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2013/03/01 11:02(1年以上前)

書き忘れましたが、E-510のシャッキリした解像感ある画質とアッサリした色に関しては、
E-520も同様に不満があります。シャッキリしないし色も変わってしまいました。
そのかわり良くなった部分もあります。

> 特にオリンパスの海や空の青が好きです。

これに関してはE-520やE-620の方がより青く鮮やかに出ます。
E-510の色がアッサリ過ぎたせいかユーザーから不満の声があったため、
これ以降の機種を鮮やかにしたそうです。
中古で格安に手に入るなら、どちらも手に入れて撮り比べするのも面白いですね。
E-620はアートフィルタもあるし、背面液晶も動くしE-510にはない良さがあります。
手振れ補正はないけど、E-510ではなくE-410にするのも有り。
先日E-410を買いましたが、小型軽量になり大変気にいってます。E-510と同じ画質。

書込番号:15833029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 16:01(1年以上前)

龍角峯さん
>私的、購入案順位はコレ!
@良品があればE−30中古
A程度の良いものが多いE−620
B修理の部品調達も考えてE−520
でしょうか。

この順位すごく参考になります。
特にAここ気がつきませんでいた。
新しく出た分良いものがあるんですね。
中古購入は初めてなので参考になります。
中古購入の心得ですね。ありがとうございます。

書込番号:15833901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 16:04(1年以上前)

nightbearさん

中古初心者です。中古購入の注意する点とかあったら教えてください。

書込番号:15833913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 16:15(1年以上前)

LT-8Tさん

>規格が違ってても写真は撮れますし、フォーサーズ機が無くなれば無く為ったでその時考えれば良い事。まして後継機が出無くても壊れるまでは使えます。

このお言葉嬉しいです。そうですよね。
それにレンズは買ってまだ3年ほどだし。もう少し使ってあげたいし。

書込番号:15833947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 16:26(1年以上前)

robot2さん

愛着から言うとそうしたいです。

実はコンデジ買い替えを考えてて。
今度出たXZ-10に気持ちが向いてたところだったんです。
XZ-10と修理費が同じだったのが笑いました。
しかもE-620の新品でも修理費と変わりませんよとオリンパスの人にアドバイスされて、迷いが始まったわけなんです。

他にも欲しいものがあるので、愛着は犠牲になりそうです。
でも、それくらいの気持ちでカメラを持たないとだめなんですね。肝に銘じます。

書込番号:15833982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 16:38(1年以上前)

影美庵さん

>フジヤカメラは私が最も信頼するお店の1つで、上記ボディやレンズの多くは、ここで買いました。

中古購入初めてなので、信頼できるお店の情報、ご紹介いただいて嬉しいです。
購入に際しての注意事項なども教えていただけたら助かります。

E-30も魅力ですね。ちょっと重いけどE-3よりは軽いですね。
これも候補に入れてみようかな。ありがとうございます。

書込番号:15834017

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件 E-510 ボディの満足度5

2013/03/01 16:48(1年以上前)

スレ主様、こんにちわ!

E-510、E-620、そしてXZ-1を使ってます。

コンデジならXZ-1がオススメです。
今ならコスパ最高だと思います。

510と620の比較ですが、修理代を出すなら620へ移行されるのがイイかと思います。
色々と機能面でも充実してます。
現在では種類が豊富になってるので、物足りないかもしれませんが、アートフィルターも搭載してますし、色々楽しめます。
510は中古の出物が流石に少なくなってきた様に思えます。

ただし、個人的な見解ですが、お持ちの14ー54との相性は、510の方かなぁ…
私は14ー54は510に、620には14-42を装着して使い分けてます。

書込番号:15834043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 16:55(1年以上前)

ファイヴGさん

>E-520とm4/3のPENを持ってますが、E-510&E-410の画質が一番好きです
>これに関してはE-520やE-620の方がより青く鮮やかに出ます

実際に使っておられる方の感想は大変参考になります。
一長一短あるのも分かりました。

アドバイスいただいた皆様へ

他のメーカーも考えましたが、私には扱うのは無理と思われた一眼レフデビューをさせてくれたオリンパスには愛着があります。

皆様にいただいたアドバイスを無駄にしないよう、中古探しする線で考えます。
Eシリーズ(620、510、30など)で状態のいいカメラに出会えることを目指します。
ありがとうございました。

引き続き中古購入デビューのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15834072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 17:20(1年以上前)

その先へさん

返信がちゃんと投稿されて無いようなのであらためて。

>しかし、現在デジタル一眼レフ/ミラーレスの水準からすると、相当に差が付いてしまっております。

ここ一番痛いところです。
オリンパスの人にもそのようなこと言われました。
マイクロフォーサーズはすごく魅力的です。気楽に持ち出せこそカメラは実力発揮だから。
でも、一からそろえるとなると。

資金力があるなら即、新しいものに乗り換えたいところですが。
たぶん、資金力<欲しい物。永遠の課題です(解決されない)

書込番号:15834145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/01 17:32(1年以上前)

@はむちゃんさん
お店で見て、店員さんに、聞く。

書込番号:15834186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2013/03/01 21:41(1年以上前)

今の機種から比べると差が付いてるかも知れないけど、資金がないなら
とりあえず安いフォーサーズを手に入れる以外、選択肢が無いですね。
優秀なレンズが残ってることだし、その点でも出費が抑えられます。
他の機種(他メーカーも含む)のことは、そのあと資金が溜まるまでノンビリ考えればいい。

E-510は機能的な部分では今のカメラと相当差がついてるかも知れないけど、
幸い画質は負けてないどころか、史上最高画質(個人的感想)だからE-510で十分ですよ。
E-620はまだあまり安くないのかな?
同じオリンパスでも機種によって画質が違うんで、色々と楽しんで下さい。
良い機材に出会えると良いですね。
書き込みしてるうちにE-620に興味が湧いてきた。

ちなみに私の場合、中古はヤオフクからしか買ったことないです。
人にはお薦めしません。カメラ店の中古の方が安心でしょうね。
今まで中古ボディを4台、中古レンズを4本、手に入れましたが、
その中のボディ2台が、良いのか不良なのか判断できないです。
不良なのか元々の写りがこんなものか、確認できてないので。
レンズは全て不都合無しでした。

書込番号:15835271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 15:39(1年以上前)

こんにちは。

フジヤカメラさんで、絶滅危惧種のE−30のA品が2台出てますね。
フジヤカメラさんで私もE−3を買っていますが、お約束のバイアングル液晶の付け根の割れという持病もちでした。通販の利用ですが早速対応していただき、お勧めできるお店だと思いました。
さて、E−30ですが、センサー他は基本的にE−620と一緒の特徴を持っているカメラだと思います。でも、AF関係はE−3と同等品という記憶があります。(スペックもほぼ一緒)
E−3のAFは薄暮でも結構正確で、タイミング良くシャッターを切れて良いですよ。
また、E−30には、水準器とシャッター速度1/8000秒があり、書いていてやっぱりお勧めはこれだと思います。

なんか、だんだんポチっとしたくなりました?
だんだん、私もポチっとして防湿庫に収めたくなってきて。。。やれやれ、困ったもんだ。

書込番号:15838672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 15:42(1年以上前)

追伸。

私が、オリンパスのカメラの一番好きなところは







スーパーコンパネです。

書込番号:15838687

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

今頃購入です

2013/01/04 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:806件

中古ですが昨年から気になっていた標準ズーム付きの本機を14900円で身請けしました。
元箱、付属品、KenkoのPRO1プロテクターフイルター(使わないが…)付き、取説汚れも無しで、クリーニング上がりのワイシャツ状態。

機体はRシャツター回数3528回、Sストロボ回数2224回、レリーズ回数の割にストロボの使用が多いのは室内使用?、三脚使用痕跡は全く無し。

レンズは付けっ放しと思います、ファインダー、レンズ共にに汚れ、ホコリは見えず。
今日中に有るほど取説を読み、設定(今はかみさんクラス会で実家です)。

小さく、軽く、また過去スレではかなりジャジャ馬らしいですが良い物が入りました(ましてJPEGオンリーなので…)

ところでレンズフードはついていませんでした、もし型番が判るなら教えて頂きたいと思います。

PS
昨年末に身請けしたS5proの設定さえ、未だに決まっていません…ヤレヤレ

書込番号:15570102

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/01/04 18:55(1年以上前)

こんばんは、

私も一昨年の秋頃に行きつけのカメラのキタムラで中古を買いました、レンズキットだったのでE−620で標準ズームは持っているので、レンズはその場で買取にして、ボディだけ買いました。

付いているレンズがZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6ならレンズフードはLH−61Cです、定価は4,000円もします。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/lenshood/index.html

書込番号:15570176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件

2013/01/04 19:20(1年以上前)

愛ラブゆうさん今晩は、情報有難う御座います。
アマゾンで2891円でしたので発注いたします、

フードと外れますが、バッテリーのBLMー1が見つからないのです(互換を含めて)、BLMー5でも使えますか?、
ご返事頂けましたら幸いです。

書込番号:15570287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/01/04 19:41(1年以上前)

再度こんばんは、

E−510でBLM−5は使えます。

BLM−1とBLM−5は互換がありますが、それぞれ専用の充電器で充電しないといけないようです。

カメラとバッテリーの対応表です
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/acce/dslr_battery.html

書込番号:15570362

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/04 21:52(1年以上前)

狸の酒盛りさん、大変失礼いたしました。m(__)m

改めて
E-510ゲットおめでとうございます。

N機からE-510に変えてから、オリ機にすべて変えました。

使いかってといい、何より写真の出来上がりが良かったからです。

今では、仕事(毎日)プライベートでも、活躍しております。

書込番号:15571028

ナイスクチコミ!3


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/04 22:01(1年以上前)

ファインダーにつけてます。
マグニファイヤーアイカップ ME-1

マグニファイヤーアイカップ ME-1の主な特長.


●拡大レンズつきアイカップ
●ファインダー内の視野を約1.2倍に拡大でき、構図やピントの確認が容易に。
●スライドインタイプで、簡単着脱。

書込番号:15571077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件

2013/01/04 22:25(1年以上前)

愛凛子さん、度々返信有難う御座います、
N機から変更との事、
私は売っても二束三文なので売りませんが、N機はFからF4まで在庫し、デジはD300と異母姉妹?のS5proが稼働中です。

兎に角、色々楽しく使いたいが本音です、
安いコンデジと変わらぬ価格で買えて満足です(でも今安いPLー3と、2月以降にEーM5を考慮中ですが)

書込番号:15571222

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/04 23:37(1年以上前)

>私は売っても二束三文なので売りませんが、N機はFからF4まで在庫し、デジはD300と異母姉妹?のS5proが稼働中です。

カメラはニコン?、歳おなじくらい(50代)ですかね?

Nで残ってんのは、標準レンズのみです。あとマミヤの中型機がアルミケースに入りぱなしです、これこそ二束三文なんです。
D300ねらってました、N機はシャッターが素晴らしいと思ってます。

EM-5いいですよ、(自分には、多機能すぎ)フォーサーズのレンズで使ってます。






書込番号:15571639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/04 23:52(1年以上前)

>>狸の酒盛りさん

E-510、いい写りをしますよ!
ご購入おめでとうございます。

私は電車を撮るときにはほぼE-510です。

これが不思議なことに510より新しい420や520や620だと、510ほどの解像感が出ないんです。

鉄(または金属)の質感を出したいときには510の出番です。

これから大事に、しかしたくさん使って下さい!
くれぐれもボディ沼、レンズ沼にはご注意下さい…ハマると深いですよ(笑)

書込番号:15571727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/05 01:40(1年以上前)

おめでとうございます\(^o^)/

ショット3500でその値段だとお買い得ですね(^^♪

書込番号:15572221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/05 01:48(1年以上前)

アハハハ(笑)!また、シブいのいきましたね!
FinePixと対極じゃないですか(笑)♪
際限なきグラデーションのS5と、比類なきコントラストのE510!
めちゃくちゃ楽しそう!

書込番号:15572244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件

2013/01/05 05:28(1年以上前)

愛凛子さんおはようございます、昨日は弄りながらの一杯、そのまま寝てしまいました…
察しの通り1960年生まれの変態オヤジです。
アイカップ良さげですね、今日使ってみてから購入を考えます。

書込番号:15572563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件

2013/01/05 05:44(1年以上前)

よっちゃん@Tokyoさん返信有難う御座います、
鉄撮りに良いですか! 今日行ってみます。
御忠告感謝、なるべく4/3、M4/3沼に近づかない様にしますが…無理です。

書込番号:15572576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件

2013/01/05 05:52(1年以上前)

MA★RSさん返信有難う御座います、良いもが入ったと思います、
ただかみさんの目をどう誤魔化すか…(-.-;) ??? です

書込番号:15572586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件

2013/01/05 06:09(1年以上前)

ウハハハハ…松永さん返信有難うございます、年末に気になって(値札しか見なかった)いた本機を持ったら、
即決♪で持ち帰り後に状態チェツクと逆パターンの購入方法?でした、

しかし…S5の設定もまだなのにね…
撮り比べてみますか?

書込番号:15572604

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/01/05 06:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tamron SP 28-80mm F3.5-4.2 27A

Tamron SP 28-80mm F3.5-4.2 27A

Tamron SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (等倍)

Fマウントレンズをお持ちなら、アダプタ遊び
も面白いかもですね(^^♪

ファームがVer1.3なら、CPUなしレンズの場合
焦点距離を手入力することで手ぶれ補正が
使えます(*^_^*)

アダプタ使用でも手ぶれ補正が使える、という
事ですね(^^♪
オリさん太っ腹です\(^o^)/

フジは分からないですが、NIKONと比べるとあっさり目(・・?
ニュートラルに近いような、でもNIKONの
ニュートラルよりはくっきりかも(^^♪

>かみさんの目をどう誤魔化すか…(-.-;) ??? です
普段はFレンズ付けっぱなしで、NIKON機のフリを
してればばれなかったりして^_^;

Eの下を黒いビニールテープで隠して、F-510にする(^^♪

書込番号:15572644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件

2013/01/05 07:06(1年以上前)

MA★RSさんおはようございます、ファームの確認忘れてました

マウント遊び多分します、P社とN社の単レンズ(名玉は無いです)が20本位有ります。
この点ボディ内手ブレは助かりますね。
かみさんの目は、もう1台〜2台購入するまで隠します(カメラにそこそこ詳しい…)、
昨年から1台購入認可は降りておりXEー1、EMー5、D600で考えていながら既に2台ゲットです…

書込番号:15572680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/03/01 15:55(1年以上前)

その先へさん
>1万円そこそこで買替えられるなら、E-510でも良いでしょう。
しかし、現在デジタル一眼レフ/ミラーレスの水準からすると、相当に差が付いてしまっております。

これは一番悩む点です。オリンパスの人にもPEN人気でEシリーズには力入れてないみたいなこと言われました。特に3ケタシリーズは中途半端なようですね。

一眼レフの他に、チョイ撮りのコンデジ1台と同じくアウトドア用の防水1台。番外でスマホのカメラ(今はこれが一番出番が多いです)
気軽にバッグに入れて持ち運べてということを考えるのマイクロフォーサーズにはかなわないです。カメラは撮って何ぼとオリンパスの人にも言われました。

一番気になっている点を突かれました。
ほぼ一からそろえ直し、これは資金面にかかわってきますね。

書込番号:15833879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

2008年にエイデンで購入、パワースイッチをオンしても動作せず、オフにすると画面が出た後、掃除動作をしてオフになる。スイッチの入れ方では動作することもある。
エイデンの在庫品に交換して貰ったところ、また全く同じ症状になる。毎日使わなかったが、気になってカスタマサポートに連絡して、部品のロット不良か設計不良だから交換して欲しいと要望したが、その様な事例は無いので不可との回答だった。別に使い方が悪かったり保管方法にも問題は無く、受け入れがたい対応である。当方の不良品を回収して調べることもせず門前払いするとは、如何なものだろうか。同様の不具合を経験された方がおられましたら、お教え願います。

書込番号:15379913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/23 15:16(1年以上前)

ももあづみさん、こんにちは。
パワースイッチをオンしても動作せず、とありますが、
これは電源を入れてもカメラの操作が出来ないということでしょうか?
それとも、この動作というのはゴミ取りのことでしょうか?
ゴミ取りの動作は無音で、電源ON時に作動します。
電源をONにすると、ボディ上面のモードダイヤル近くにある「SSWF」と書いてあるランプが青く点滅します。
(無音で振動はしません)

電源OFF時のぶるぶるする振動は、ゴミ取りではなくて、
手振れ補正機構の初期化がされる時の音です。
手振れ補正をOFFに設定すると、電源OFF時の振動はしなくなります。

電源を入れてもカメラの操作が出来ないというのであれば、
直接八王子の修理センターにお電話されてはいかがでしょうか?
カスタマーサポートセンターよりは話が通じやすいと思います。

八王子修理センター
042-642-2633

書込番号:15380017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/23 15:17(1年以上前)

2008年に購入?

なぜ今頃突然に?

なぜ返金して貰わなかったの?


あなたは何をしたいの?してもらいたいの?

わからん人だな。。。

書込番号:15380023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/23 15:24(1年以上前)

残念ですが、メーカー保証は1年ですからクレームしても対応してくれないと思います。

書込番号:15380041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/23 15:52(1年以上前)

あ、上で
>直接八王子の修理センターにお電話されてはいかがでしょうか?
>カスタマーサポートセンターよりは話が通じやすいと思います。

と書きましたが、
2008年に購入されたものということなので、
四年も経った今、「部品のロット不良か設計不良だから交換して欲しい」というのは無理な要望だと思いますよ。
有料での修理対応になると思います。

書込番号:15380145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2012/11/23 16:00(1年以上前)

>当方の不良品を回収して調べることもせず門前払いする

他の方の不良品を回収して調べて
生産品を向上させたから不要なんですよ

書込番号:15380167

ナイスクチコミ!2


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/23 18:07(1年以上前)

スレ主様、結局撮影できないって事ですよね?


ところでこの話、いつの話?

書込番号:15380646

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/11/23 18:07(1年以上前)

>気になってカスタマサポートに連絡して、部品のロット不良か設計不良だから交換して欲しいと要望したが・・・

4年も使った機種で こんな事を言えるのが凄い。
未開封でも心臓が禿ている小生には言えない。

書込番号:15380654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/11/24 10:06(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。パワースイッチレバーをONにしても、うんともすんとも言いません。OFFに戻すと液晶画面に表示が出て、カシャカシャ音がして画面が消えます。また正常に動作中でもモードダイアルを回すと、OFF動作をする時があります。特別に手荒な扱いもしていませんし、保管時にスイッチに圧力を掛けてもおりません。スイッチの操作回数も百回位だと思います。そして2台ともに同様な症状でしたので、部品のロット不良、設計不良と思っています。同様の経験をされた事例を求めています。その上で、不良品の調査と対処をメーカーに求めたいと思います。おかしいことはおかしいとメーカに伝えてゆきたいと思います。

書込番号:15383720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/24 13:39(1年以上前)

スレ主はやはり特異な人だった。
以下スルーが宜しいかと。。。

書込番号:15384592

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/24 15:00(1年以上前)

バッテリーが購入時のままなんてオチではないですよね〜。
2008年製で充電も何もしなければ、当然、寿命になっていると思いますが。
まさかねー。

書込番号:15384871

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/24 15:07(1年以上前)

書き方が悪かったので、訂正。
バッテリーが弱くなっているとか、能力が落ちているんじゃないかなっていう話。

書込番号:15384900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/24 15:18(1年以上前)

自分のE-510は2007年に購入して5年経ちましたが、不具合は一切出てないです。

ももあづみさんにお聞きしたいのですが、
2008年に購入されてからすぐに不具合が出たのか、
それともしばらく使ってて不具合がでたのか、どちらでしょうか?
あと、交換してもらったのはいつの話でしょうか?

使い方や保管方法に問題が無くても、
自分が気付かないところで何か不具合の原因になるようなことがあったのかもしれませんし、
購入から既に四年経ってるので有料になりますが、
八王子修理センターに電話してE-510を修理に出したほうが早いと思いますよ。

書込番号:15384943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/24 16:02(1年以上前)

これって2008年の思い出話ですか?
購入店で交換してもらっているところをみれば、2008年の話のような気もしますが(購入店での5年保証の可能性はありますが)……
どちらにしろもっと状況を詳しく書かないと、本当にメーカー側に問題があるのかどうかよく分かりません。

今になってクレームを付けているのだとしたら、本当に初期不良だったとしてもメーカー側に一切責任はありませんよ。
クレームを付けても無駄なので、やめた方が良いと思います。
(メーカー側は変な前例を作ることになるので、絶対に認めないと思います。)
有償修理か、別のを購入することをお勧めします。

書込番号:15385122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2012/11/27 09:13(1年以上前)

E-510ではではありませんがE-520でこのようなことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=14727176/#tab
  (この故障は修理で解決)
この記事の中に、モードダイヤル+電源スイッチ部基板の写真を載せています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/SortID=14727176/ImageID=1271959/
  (『交換部品返却希望』っと修理伝票に記入してもらったのでパーツがやってきた)
接点11コ部分がモードダイヤルでその外周が電源スイッチ。
なにやら接点がこすれた痕跡が見えています。
電源スイッチといっても、この部分で電源ラインを接続遮断しているわけではなく(この構造では大電流に耐えられない)、主スイッチ(半導体)は別にあって、それを弱電流で制御しています。
ひょっとして、この部分が接触不良をおこし、電源の入り切りがおかしくなったのかと推測できるのです。
私のE-520ではモードダイヤル部分で接触不良がおこりました。
私のブログで、この部分の電気的設計についてあれこれ議論しています。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/3035/
部材や機構設計に耐久性が無かったというのもあるかもしれません。
経年劣化が早く進んだということかと。
有償修理がイヤなら(ダメもとで)カメラの上面をバラして、自力で修理(まずは様子見から)を試みるのもアリかと思います。

書込番号:15397825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 TETSU日記U 

2012/11/27 19:50(1年以上前)

久しぶりの投稿です。いまだにこのE−510の口コミがあることに感謝しています。このスイッチの件ですが、自分のE−510にも同じような症状がでました。これは経年変化による不良だと考えられます。スイッチ部は、何回も使用することと構造上の問題もあるのでしょう。何年か経ったら保存状態にもよりますが(防湿倉庫で大切に保管されていた場合を除き)、このような症状が出るのだと思います。自分も購入して4年ほどになるのでしょうか、昨年の7月に修理してもらいました。古い機種ですから、使用頻度が少なくても放置状態だと仕方ないですね。スイッチ含む上カバーユニット交換で税込み13,472円でした。それからは全くノントラブルですね。これは古い機種を使うときの必要経費だと考えています。しかし、自分は、総合的に考えてこのE−510が最高の機種だと考えていますので、ずっと使い続けています。12−60SWDと50−200SWDの2台体制で、2台ともE−510との細かいピント調整をディーラーでしてもらっていますので、今では常に完璧な画像を得ることができ、本当に満足しています。是非、修理をしてもらって使い続けてほしいと思います。

書込番号:15399750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 00:15(1年以上前)

2007年購入の私のE-510は問題なく動作してます。
E-M5を購入してからは出番が減りましたが、定番設定でうまくはまったときは、いい写真になりますね。
ところでスレ主様の症状ですが、
購入して、すぐに症状がでたならば初期不良ですね。
しかし、2台続けてのその症状で初期不良はめったにないと思います。
レンズの不良やメモリーカードの不良でも同じよな事象がおきます。
メモリーカードは交換せずにいて、それが不良だとすると、2台で同じ症状がでますね。
オリのコンデジですが、使用して3年くらいで、ときどき電源がはいらなかったり、
いきなり電源が落ちたりしだしたのですが、その原因がメモリーカードの不良だった経験があります。
外していたらゴメンナサイ。

書込番号:15405933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

黄みが強くなったような・・・

2012/08/06 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

写真の黄みが、年々強くなっている気がしています。
当初から「黄っぽいな」とは思っていましたが、素人なので「温かみがある」
ぐらいに考えていたんですが、最近少し気になるようになってきました。
自分なりにWBで調整して液晶画面ではばっちりなのに、パソコンで見ると
明らかに色が違います(p_-)
これはカメラの問題でしょうか?それともPCの問題でしょうか?
なお、今まで一度もオーバーホールなどの手入れをしたことはありません…。
色もオーバーホールはすれば改善されるものでしょうか?
対応策をご存知の方、どうぞ教えてください。

書込番号:14902596

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/08/06 14:08(1年以上前)

液晶ディスプレイは、年々黄色くなっていく。
お使いのパソコンのディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
あと、そのパソコンが置いてある部屋の蛍光灯のメーカー及び型番は何だろうか。

書込番号:14902641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/06 14:15(1年以上前)

黄疸かも?  (+_+)   ←ネタです

書込番号:14902666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/08/06 14:24(1年以上前)

DHMOさん、早速の応答ありがとうございます。
ディスプレーの画面が黄色くなるってことがあるんですね。。。
素人で何も知らず、勉強になります。
モニターは1年前から使っているDELLだったり、半年前から
使っているEIZOだったりします。
確かに、画面ごとに色が違いますね。

書込番号:14902685

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/08/06 14:31(1年以上前)

そのDELLとEIZOの型番は何だろうか。

書込番号:14902702

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/06 14:51(1年以上前)

カメラのキタムラに行ってプリント用のモニターで確認しましょう。

書込番号:14902746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/06 16:19(1年以上前)

DELLは品質バラバラだからメーカ指定されてもわからない。

EIZOは黄色くしない方向だからあんまり黄色く見えないと思うけど。

黄色と思う写真貼ったほうが速いと思う。

書込番号:14902961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/06 18:04(1年以上前)

とりあえずは、原因となると思われる機材などを順に置き換えてみて、
どこでどのように改善するか確認が必要だと。

書込番号:14903197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/06 19:05(1年以上前)

戯言ですが、人間の眼は年を取ると黄色味を
帯びて見えて来ます。
眼の水晶体を新品に変えると白色系(寒色系)になります。
両目で見ると利き目の色で見えますね。

書込番号:14903380

ナイスクチコミ!2


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 レンズキットの満足度5

2012/08/06 19:33(1年以上前)

まぁちゃん070さん。こんにちは

昔の写真も黄色が強くなったように見えるのであれば、モニターの問題のように思います。

書込番号:14903474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/06 22:25(1年以上前)

モニターの問題であれば、ネットの画を含め全て黄色っぽく見えると思います。

書込番号:14904279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/08/06 22:43(1年以上前)

カメラは問題無いと思いますよ、ぶっちゃけ元々の画像が黄ばんだと言うよりグリーンののった画像で当時のモニターで見た場合丁度良く見えていた物がモニターのキャリブレーションが年々良くなってきて撮影した画像の本来の色に見えていると思いますよ
ちなみにもっとちゃんとキャリブレーションツールなどでモニターを最適化した場合もっと黄ばんだ(グリーンかぶり)した色になると思われます

書込番号:14904373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/06 22:57(1年以上前)

まぁちゃん070さん こんばんは

違っていたら ごめんなさい もしかして カメラの背面液晶が色の基準で話されているのでしょうか?

そして 背面液晶の色が良くなるように ホワイトバランスの調整した画像が 黄色いと言うことでしょうか?

その場合 背面液晶の色は あてにしない方が良いと思いますし 背面液晶の色に対しホワイトバランスの調整しない方が良いと思います。

的違いの 返信でしたら 本当にごめんなさい その時は スルーして下さい

書込番号:14904427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/08 10:00(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
髭じいさんのおっしゃるとおり、昔の画像は色の変化が感じられないので
モニターの影響ではないかもしれません。
そして、もとラボマン2さんのおっしゃるとおり、私は液晶画面で色を
見ながらホワイトバランスを調整しています。
そもそもそれが間違いですか?(笑)目からウロコです(笑)

書込番号:14909486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーサーズ消滅?

2012/06/24 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

当機種

こんな写真を撮るのに使用しています。

E-510を発売と同時に購入し早5年が経過しようとしています。
レベル的には滝、渓流等を登山ついでに撮って自己満足しているくらいの低いレベルです。
Wズームキットを購入し、4月に70-300mmを買い足しましたが先日よりフラッシュ内部が焼き付いて
か白くなってフラッシュが暗くなってしまい次機種の購入を決めました。
ですがここで問題が…
E-510後継機種がE-620で終了!?E-5後継機種のE-7は発売予定ありとの事でした。
登山での渓流、滝撮影が趣味での購入なのでE-7は万々歳なのですが、大きさ重さ、扱いやすさに惹かれてE-510購入に至った私としてはE-700番台が出ていると勝手に思っていただけに非常にショックです。
E-7の防塵防滴は魅力ですが本体がそうでもレンズを新たに購入する資金は無く(防塵、防滴は高額なので)、小型なE-510に惹かれて購入したので大型化するのも…
カメラのキタムラさんからはマイクロフォーサーズのE-P3を進められましたが僅かではありますがレンズ資産が。マウントを使っても本体とレンズとの重量のミスマッチが…
若干重量が重いOM-Dを購入を考えるも防塵、防滴はマイクロフォーサーズでは付属レンズのみ。
このままE-510を使用していくのも有りかと思ったりも…(マクロや人物撮影などは小型カメラに割り切って)
それともフォーサーズを辞めて。無くなる可能性が低いNIKON、CANONへ乗り換えるか?
どの選択が正しいのか?アドバイスをお願いします。

書込番号:14721718

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件

2012/06/24 23:05(1年以上前)

デジタル一眼はフルサイズとマイクロフォーサーズに収斂すると豪語しているユーザーもいるマイクロフォーサーズを選択されたらいかがですが。レンズも活かせるでしょうし。

書込番号:14721741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/24 23:12(1年以上前)

こんにちは。

中古でE-520か620あたりを買うのが一番安上がりじゃないですか?

レンズもストレスなく使えるし!

山だと手ぶれ補正あった方がいいでしょうから、520がE-3ゆずりで強力なのでお勧めです。

書込番号:14721791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/24 23:31(1年以上前)

消滅を気にしてるなら将来も盤石なニコンかキヤノンにするべきです。
4/3は後継機の予定もないし消滅の危機にあります。
マイクロ4/3もソニー、パナソニック、オリンパスと揃って大赤字で黒字化の目処も見えません。新開発にかける予算も無い状態では先が見えてます。

書込番号:14721884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/06/24 23:32(1年以上前)

E-510にそんなに不満が無く、重さでE-5に行かないなら、
レンズ資産をそのまま活かせるE-620中古が良いんではないかと。

将来、E-620が故障し、修理期間終了してたら(数年?)
マイクロフォーサーズに移行か、他社移行を検討してはいかがでしょうか?

書込番号:14721898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/06/24 23:37(1年以上前)

>マイクロ4/3もソニー、パナソニック、オリンパスと揃って大赤字で黒字化の目処も見えません。新開発にかける予算も無い状態では先が見えてます。

ソニーはマイクロ4/3ではありませんが・・・ミラーレスと言いたかったのかな?(^^;)
ソニー、パナはテレビ事業が足を引っ張っておりますが、
大分、大ナタをふるってますから、回復はしていくと思いますよ。
大企業ですから、開発予算無しは無いでしょう。開発予算無しならハッキリ撤退って言うでしょ。
オリンパスはどうなるか見えませんが、不祥事発覚後もOM-D出したりしてますから
マイクロフォーサーズくらいは続けるのでは。

書込番号:14721922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/06/24 23:41(1年以上前)

??それとも、ソニーとオリンパスの資本提携の話で
ソニーをマイクロ4/3陣営に加えてるのかな?
関係ないトコで連投失礼しました。
スレ主様の良い後継機が見つかる事をお祈りします。

書込番号:14721945

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/25 00:15(1年以上前)

マウントとレンズ資産を重視するなら
キヤノンニコンの二択以外、あり得ないでしょ

ただ、レンズ資産など考えず、ボディがヘタるまで使うというなら
別に風前の灯火の4/3のままでも、先行き怪しいM4/3でもどっちでもイイと思いますよ

書込番号:14722101

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/25 00:39(1年以上前)

こんばんは。

私もE-510を使っています。
E-6xxとE-5xxとは別シリーズです。
従って、E-510の後継機はE-520になります。

以前、E-3桁機はマイクロ4/3になり、新機種は出さないが、E-1桁機は開発を続けるというアナウンスはありました。
E-2桁機がどうなるかは、正式なコメントは出ていないと思います。

E-510が気に入っているなら、中古になりますが、再度E-510を買われたらいかがでしょう。
あるいは後継機のE-520にするか…。

下記はカメラのキタムラの例です。
E-510:http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=E-510&limit=30&o=0&x=33&y=8

http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=E-520&limit=30&o=0&x=30&y=8

オマケで、最後のE-3桁機になるであろう、E-620は下記です。
http://search.net-chuko.com/?q=E-620&limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95

クラスを上げて、E-30にするなら下記です。(少し重くなるけれど、ファインダーは良いとか。)
http://search.net-chuko.com/?q=E-30&limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95

マップカメラでは各々下記です。
http://www.mapcamera.com/search/?keyword=E-510&category=7&priceFrom=&priceTo=&status=&sell=usedOrConsign&sort=&kodawari=&size=&title=&multiColor=&recommend=&newStock=
http://www.mapcamera.com/search/?keyword=E-

http://www.mapcamera.com/search/?keyword=E-520&category=1&priceFrom=&priceTo=&status=&sell=&sort=&kodawari=&size=&title=&multiColor=&recommend=&newStock=

http://www.mapcamera.com/search/?keyword=E-620&category=7&priceFrom=&priceTo=&status=&sell=usedOrConsign&sort=&kodawari=&size=&title=&multiColor=&recommend=&newStock=

http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=3000005261540

書込番号:14722197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/25 00:51(1年以上前)

社長が出すって言ってるんだから、とりあえず信じて待つしかないと思いますが。

書込番号:14722233

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/25 03:55(1年以上前)


マウントより先にその社長が変えられちゃうかもしれない。。。。。

書込番号:14722495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/25 06:05(1年以上前)

プロサポートの絡みがありますし、OMーDは良いカメラですがEー5の代わりとはならないでしょ。
今年のオリンパスカレンダーは相変わらず岩合さんの4/3による動物写真でした。Eー1までありましたよ。
これがOMーDなら心配してるところですが、4/3のプロサポートはまだ続けるというメッセージかなと思います。で、サポートするためにも新しいパーツの確保が必要だからEー7まではやるのかな。スッゴい値段だろうけど…(笑)。
後はOMーDの新しいモデル次第でしょ。

で、私ならマウント増設(笑)と平行して、Eー420をすすめます。
今、4/3は値段がつかないでしょ。この頃、老舗中古店でF2クラスの松レンズをよくみかけます。キヤノンやニコンのLクラスなら解りますが、オリンパスの松は売れてる絶対数が少ないはずなのに…。高値で買ってくれるうちに、このクラスのユーザーがマウント変更してるんでしょ。
レンズは分かりませんが、お手持ちのクラスなら壊れるまで使用された方がよいと思います。
Eー420にはゴミ取りも手ぶれもありませんが、バッテリーは現行PENと同じです。汎用も安価でゴロゴロしています。格安中古を購入されてはいかがでしょう?ちなみにBLMー1はすでに終了しています。
平行してキヤノンやニコンのビギナークラス(この言葉キライ)を購入。もしくはさらに安価に中古購入されてはいかがでしょう?

書込番号:14722573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/25 06:31(1年以上前)

E-510の写りに不満が無ければ 取り敢えずフラッシュの修理でも良いのでは?

今の内にキヤノンやニコンに乗り換える選択肢は有りかとは思います。
もしかしたら両社もエントリー機種はミラーレス機に成っていくのではと個人的には推測してますが。

書込番号:14722610

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/25 07:15(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

E-510ボデイがまだ使える状態ならフラッシュの修理だけで
良いと思いますよ。

書込番号:14722674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2012/06/25 21:15(1年以上前)

皆様。いろいろアドバイスありがとうございます。
悩んだ結果ですがカメラ購入はフラッシュ以外の不具合が出るまで延期し、フラッシュを使用しない風景写真にE-510、ポートレイト、マクロには奥さんと共用できるコンパクトタイプのデジカメを使用していきたいと思います。
E-510に不満があるとすれば液晶が見にくい位でサイズ、画質などは微塵の不満もありませんのでこれからも大事に使用していきたいと思います。
多分、私と同じ悩みを抱えている人はとても多いはず。出来る事なら、オリンパスさんにこの悩みを一掃していただければ非常にありがたく思います。
あと、キャノン、ニコン、SONYでは表現できないオリンパスブルーのファンは今も非常に多いはず。そんな私たちエントリーユーザーの為にもE-三桁機の開発をお願いしたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:14725255

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

標準

私には無理でした

2012/05/25 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

別機種

E510のジャジャ馬ぶりには勝てません。

ここで教えて頂いた事やネットで調べた事を色々試しましたが、晴天の太陽の下でE510を操る事は不可能でした。バンバン白が飛んでくれます。

花マクロ、曇天、どうしても早いAFが必要な被写体(コンデジと比較して)、E520の防水プロテクタが使えるので水中撮影、などなどに使おうと決めました。

画像はC7070で撮ったものですが、あまりにもこの印象が強いのでE510に期待し過ぎました。


書込番号:14603129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/25 14:39(1年以上前)

E-510の不満な画像もアップすると、詳しい方からのアドバイスもいただける可能性も
あると思います。

書込番号:14603305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 15:27(1年以上前)

当機種

ご助言有難う御座います。

私の一番の不満は・・・・、目で見た風景と出来上がる画像があまりにも差異が有る点です。
今まで使っていたC770やC7070と比較すると100倍ぐらいの差異が発生している感覚です。

オリンパスの限界でしょうか。

以前、防水ケースの件でオリンパス技術者とモメた事があり(あまりにも高飛車なので)
余計にこの差異が腹立たしく思います。

キャノン・ニコンへの引越しを考えていますが・・・・、何とかならないものかと・・・・。


画像は昨日の曇り空の中、京都東福寺で撮ったものです。
左に5つの白い四角形がありますが、肉眼では気がつきませんでした。
空ももう少し濃淡がありましたが、画像ではいつもの様な妖怪いったんもめんです。
露出+-0で撮り暗目だったので補正で明るくしています。

E510のCCDは過敏すぎますよね。

書込番号:14603423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/25 16:09(1年以上前)

機種不明

まあセンサーは人の目に比べてダイナミックレンジが狭いので
JPEGにするときの処理の差で結果が全然変わりますよね

RAWから処理すればかなりかえられますけどね
見た目的にダイナミックレンジが広がったように見せられます


ちょっと写真をお借りしました
JPEGがらでもある程度はいじれますが劣化が激しいですねええ

書込番号:14603523

ナイスクチコミ!1


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ボディの満足度5

2012/05/25 16:37(1年以上前)

石垣好きダイバーさん、皆さんこんにちは。

確かにE-510は油断すると簡単に白飛びします。
が、撮影後ポストビューで白飛び範囲を点滅させる機能がありますので、普段はそちらで白飛びを確認し、必要に応じてEVを下げるようにしています。

東福寺の白飛び?ですが、以下のHPにおいてもその箇所は白くなっていますので、おかしくないと思いますね。

http://toufukuji.style-xyz.com/

あと、E-510の背面液晶は構図とピントの確認程度で、色合いの確認はまず無理ですから、そちらは信用しない・・・と思わないと精神衛生上良くないです。
見た目と違うというのは、何をさしておっしゃっているか分からないですが、背面液晶で見た絵とPCや印刷した絵が大きく異なるのは、この機種だけでは無いとは思いますが、よくあることと思います。
もし、実際に目で見た光景と、印刷した絵が全く異なる・・あるいは明るすぎるというのであれば、知らないうちにEVを+に補正しすぎていたりすることはよくあります(うっかりダイヤルを回していて)。操作が間違っていないのであれば機械の露出計が故障しているのかもしれません。

書込番号:14603574

ナイスクチコミ!2


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ボディの満足度5

2012/05/25 16:46(1年以上前)

当機種

石垣好きダイバーさん、皆さんこんにちは。

E-510でこのくらいうつっていれば私は満足なのですが。

書込番号:14603591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 16:51(1年以上前)

当機種
別機種

E510

C770

あふろべなと〜るさん、ご助言有難う御座います。
この画像はブログに添付する為にかなりいじりました。

「・・・センサーは人の目に比べてダイナミックレンジが狭いので・・・」まさしくそうですよね。

ただ、過去のコンデジで出来ていたのになぜデジイチでは出来ないのか?? 不思議で不思議で。
設計者の趣向、その時点での販売戦略、技術動向、などなどで紆余曲折はあろうかとは思いますが。
E510の携帯性でC7070の描写が出来れば最高なのに・・・・、といつも思っています。


画像は撮った時期は違いますが、どちらもやや曇り空で撮ったものです。どちらも補正していません。
C770(8年前のコンデジ)とE510(5年前のデジイチ)の写りに遜色が無いのが不思議で不思議で。

書込番号:14603600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 17:09(1年以上前)

髭じいさん ご助言有難う御座います。

確かに東福寺の案内を見ると確かに白い部分がありますね。納得できました。

今までのコンデジの液晶画面と比較するとE510はボケた感じで確認しずらいですね。
最初みた時は「何じゃコリャ!!」と思いました。

まあ、ブラケット撮影で撮っておけば問題は無いのですが、今までのコンデジでは
一発勝負でそこそこの写りとなっていたのでE510のジャジャ馬ぶりに手を焼いています。


すいません色々とグチりました、引き続き日々研究したいと思います。

書込番号:14603657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/05/25 17:41(1年以上前)

つーか、そもそも、ここに書かれてるE-510の不満点は、すでに過去、多くの人が口にして、その回答として、まさにその白とびやらジャジャ馬やらに対処したE-520が発売されてるのは周知の事実なわけやが、・・・なんでいまさらこんな大昔のグチを今頃また聞かされなアカンのかが、ぜんぜん意味わかんねーんだけど?

お金けちって、わざわざ欠点の多い旧型買ったんしょ?
だったら、けちった代金の分は自分の努力で埋めたりや〜

がんばりきれんのなら最初からE-520買やよかったんじゃん・・・




買い換えるのは別に止めんけど、こんな調子でkissでも何でも買い換えて、それもまた大昔の旧型で、ぶちぶち不満だらけの呪詛はきまくりな光景が、目に見えるかのようやけど・・・

書込番号:14603743

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 17:54(1年以上前)

おっしゃる通り、期待しすぎた私が馬鹿でした。

書込番号:14603773

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/05/25 19:07(1年以上前)

こんなに話題になると、E-510が欲しくなってくるじゃない(^^♪

世話のやける子ほど可愛いって言うじゃん(*^_^*)
期待しすぎるとぐれちゃうから(;_:)

書込番号:14603988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 20:26(1年以上前)

別機種

E510にオリンパスブルーを期待しましたが・・・・。

書込番号:14604240

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/25 21:34(1年以上前)

こんばんは、

私は、E-510から、N機を全処分して(N.C機とプリント比べ)、オリ機に変えました。

E-30.E-5とありますが、今は、E-M5がメインになってます。

書込番号:14604501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/25 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

東福寺

東福寺の入口の橋から通天橋方向を写すと空は飛びやすいですね。
私も殆ど空は飛んでしまいます。マイナス補正が必要かもしれませんね?

書込番号:14604529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 21:58(1年以上前)

別機種

東福寺三門

じじかめさん

4月に東福寺に行った時は順光の時間だったので綺麗なブルーになりました。
C7070で撮りました。

紅葉の赤と空のブルーが出れば最高ですね。

書込番号:14604590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/25 22:19(1年以上前)

じじかめさん

地図で確認しましたが、臥雲橋から通天橋は順光になりにくい位置関係ですね。

書込番号:14604676

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ボディの満足度5

2012/05/26 00:36(1年以上前)

石垣好きダイバーさん、皆さんこんにちは。

E-510発売の時から指摘されていたことですが、本機からコダックセンサーでは無くパナソニック製のセンサーに変わっています。
このため、いわゆるオリンパスブルー(コダックブルー)はありません。

「ダイナミックレンジが狭い」「暗いところに弱い」という欠点はありますが、色合いは大変素直で、淡泊と言っても良い味があります。そこが好きになれるかどうかがE-510を使っていきたいかどうかの分かれ目のようにも感じます。

こってりしたコダックブルーが欲しいのであれば、E-300、E-400(国内発売なし)、E-500系になります。
今だと手に入るのかなぁ?

書込番号:14605253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/26 00:48(1年以上前)

1眼レフでも特に昔のはレタッチ前提の絵になってる傾向が強いですからね
その影響なんじゃないかなああ?

個人的にはJPEG撮って出しの絵には興味ないので…

クセが強いと思うならメイン機には使わずに
ピンポイントで活かせるときにだけつかうのもありではないですかね?

最近、僕はそんなクセのあるサブ機が増えています(笑)

書込番号:14605297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/26 10:43(1年以上前)

当機種

条件さえ合えばE510も頑張ってくれますが・・・

髭じいさん  あふろべなと〜るさん

ご助言有難う御座います。 
E-500のチョイスもあるんですね。それなら今までのオリンパス資産も使えますし。
キタムラで12000円前後・・・・、迷いますね〜。

書込番号:14606488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2012/05/29 02:56(1年以上前)

私はこの機種が初めてのデジタル一眼でしたが、デジタル一眼でセンサーがコンパクトデジカメより大きいのに、白トピが非常にしやすく、気むずかしいカメラだなあと最初思いました。
しかし、使っていくうちにRAWで撮影して現像すれば良いのだと考えを改めました。
ただ、この機種は理想の設定でたいへん高精細な写真が撮影できる知る人ぞ知る名機でもありますので、E520よりはこちらのモデルの方が良いと思います。

書込番号:14617382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2012/05/29 18:57(1年以上前)

当機種
別機種

E510でよかったと思った瞬間

C7070のブルー

名人が使うと名機かもしれませんが・・・・、私の腕では凡機になってしまいました。

ブログ画像用のお供カメラとすればGOODと思います。特に、コンデジと比べシャッターチャンスを逃す事が少なくなりました。

書込番号:14619291

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング