E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんは、幾らぐらいで、買いましたか?

2009/02/01 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

僕は、今日、LABI1千里で、3万1千円で買いました。ポイントは、無いです。一週間悩んで、カメラの前で、4時間ぐらい悩んで、決めました。レンズフィルター2枚と、メモリーカードを買いました。全部で、3万8千円に、なりました。生まれて初めて、デジタル一眼レフカメラを買いました。めちゃくちゃ、ドキドキして眠れないです。僕は、風景写真が撮りたいので、頑張って、腕を磨きます。

書込番号:9027468

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/05 20:06(1年以上前)

ゆきヒビキさん、こんばんは。無事に、購入できて、良かったですね。喜んで貰えて、僕も、嬉しいです。僕も、ゆきヒビキさんと同じ理由で、Wズームキットに、しました。やっぱり、デジタル一眼レフカメラは、色々なレンズを使えるのが、醍醐味ですからね。ちなみに、僕は、腕を磨いて、マクロレンズに、挑戦したいです。今は、うちの猫たちに、モデルに、なって貰って、練習してます。なかなか難しいです。お互い、腕を磨いて、良い写真をバンバン撮りましょうね!頑張りましょう!

書込番号:9045809

ナイスクチコミ!0


萌ピーさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/07 18:40(1年以上前)

機種不明

有難う御座います〜
来名さんガガガは仕様だったんですね〜
結構振動があるもので、故障かなって思ってたもんで(*^_^*)
ガガガちゃんで撮影した写真を一枚UPしてみました〜
細かい所まで写るもんだな〜って関心しました

追伸・・・千里510が確実に増殖してますね〜\(~o~)/

書込番号:9055443

ナイスクチコミ!0


スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/08 17:38(1年以上前)

萌ピーさん、こんばんは。ワンちゃんの写真を付けて頂いて、ありがとうございます。僕は、我が家の猫の写真を撮って、練習してます。手ぶれで、四苦八苦してます。僕は、携帯なので、載せれないです。今日、ヨドバシカメラで、写真をプリントアウトしてきました。綺麗に撮れてました。出来栄えを見てると、「めっちゃハマりそうや!」て、思いました。めちゃくちゃ楽しいです。ヨドバシカメラで、乾燥剤と、防腐剤と、カメラバッグと、三脚も買いました。カメラて、色々と、細かい物を揃えないと、いけないので、結構、お金が掛かるんですね!



書込番号:9060701

ナイスクチコミ!0


萌ピーさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/08 23:01(1年以上前)

室内でペットの撮影は難しいですね〜
標準レンズはちょっと暗すぎるかもです(>_<)
晴天の屋外では何の問題も無いんですが
室内でペット撮影に最適のレンズはズバリどれでしょうかね〜

書込番号:9062737

ナイスクチコミ!0


スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/09 19:32(1年以上前)

萌ピーさん、こんばんは。室内で、最適なレンズですか?ごめんなさい。解らないです。マクロレンズなんて、どうでしょうかね?確か、オリンパスのレンズで、「パンケーキレンズ」て、言うレンズが有りましたが。如何でしょうか?僕は、超初心者なので、解らないです。お役に立てなくて、ごめんなさい。

書込番号:9066554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/09 19:51(1年以上前)

萌ピーさん
部屋での撮影だと明るいレンズが欲しくなりますね。
後は部屋ということであまり画角が狭いと、全体が取れません。
明るいレンズは画角順にコチラ。

SIGMA24mmF1.8Macro
パナライカ25mmF1.4
ZD25mmF2.8
SIGMA30mmF1.4
ZD50mmF2
SIGMA50mmF1.4(2月11日発売)

値段からいうとZD25mmF2.8が3万円台前半、SIGMAの24mmと30mmが4万円前後、ZD50mmF2が5.5万円前半、SIGMA50mmF1.4は5万円後半(でしたっけ?)パナライカはかなりお高く、8.5万円ぐらいですね。

お金が潤沢にあればパナライカでしょうが、安く上げたいのならばZD25mmF2.8かSIGMA24mmF1.8か同30mmF1.4ですね。

パンケーキ(2528)とSIGMA24mmF1.8は寄れますが残りのレンズはちょっと寄りきれません。
パンケーキは軽いですが、他のレンズは結構重いです。
ただ、パンケーキはF2.8なのがちょっとネック。
この辺の兼ね合いでどれを選ぶかですね〜

当方はSIGMA30mmF1.4とパンケーキを持っています。
ペットを飼っていないので、室内での動き物は撮ってなくて参考になるような写真がありません。ごめんなさい。
SIGMA30mmF1.4のレンズ板に比較サンプルを上げていますので、シャッタースピードなど確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105050/MakerCD=311/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#8144749

書込番号:9066652

ナイスクチコミ!1


スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/09 23:13(1年以上前)

暗夜行路さん、ありがとうございます。勉強に、なりました。僕も、レンズ選びの参考にさせて貰います。暗夜行路さんは、カメラに、詳しいんですね。僕は、今度、夕焼けの写真を撮りたいんですが、何か、注意する事とか、コツとか、有りますか?

書込番号:9068070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/09 23:57(1年以上前)

来名さんこんばんは。
夕日を撮影するならば、WBをオートではなく、曇りマークか家の影マーク、あるいは太陽マークで撮ってみましょう。オートにすると夕日の赤を補正して白っぽく撮ってしまうことになります。まずは太陽マークで撮ってみて、それでも夕日の赤みが足りないと感じたら曇りマーク、それでも・・・(以下略)ですね。
次には、ファインダー越しといっても直接ファインダーから夕日を覗くと目を傷める原因にもなりますから、ライブビューで撮るというのも手ですね。

また、撮影していると、夕日は思ったより太陽が進むスピードが速く感じますので、早めに準備をして構図を決めておくというのもいいと思います。
フォーカスもAFが合焦しにくいので、MFに合わせてライブビューを使ってマニュアルで合わせるのが確実ですね。そうやって考えると、何か台の上で撮影するか3脚があったほうが良いかもしれません。モチロン手持ちでも大丈夫でしょうけれど。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm

ここなんかが、まとまって書いてあるのでよさそうです。

では夕日の写真楽しみにしてますね。

書込番号:9068372

ナイスクチコミ!1


萌ピーさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/10 17:25(1年以上前)

来名さん
暗夜行路さん
有難う御座います_(._.)_
価格的にもZD25mmF2.8が精一杯です
510を安くGET出来ただけに、非常に悩みます・・・(>_<)
実際1.8と2.8ってどれくらいの差が有るのでしょうか?
SIGMA24mmF1.8Macroこれも気になる一品です(*^_^*)

書込番号:9071091

ナイスクチコミ!0


スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/10 20:04(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは。丁寧な、アドバイスをして頂いて、ありがとうございます。勉強に、なりました。暗夜行路さんのアドバイスを読んでるだけで、ワクワクしてきました。楽しみです。明日は、天気予報では、大阪は、曇りのち雨なので、週末に、夕焼けの撮影に、行きたいと思います。暗夜行路さんのアドバイスを参考して撮影します。ありがとうございます。

書込番号:9071710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/10 23:22(1年以上前)

別機種
別機種

F1.8

F2.8

萌ピーさん 
こんばんは。
ISOを合わせて、F値を1.8と2.8で比べました、シャッタースピードは相対関係なので、これが暗かった場合は同じ比率でシャッタースピードを落として考えてみてください。
ちょっと暗めの室内でPCの画面に焦点を合わせました。(ピントがずれているのは酔っている為です(^^;)

これでF値が1.8いるのか、2.8でもいけるのか考えてみてくださいね。
ISOは100にしていますが、400ぐらいまで上げても大丈夫そうですね。

書込番号:9073047

ナイスクチコミ!1


萌ピーさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/11 09:27(1年以上前)

暗夜行路さん有難う御座います
1.8は2.8に比べて3倍くらいシャッタースピードが稼げるってことですか?
無知ですみません(*^_^*) 的外れな事を言ってますでしょうか???
もし合っていたら、その差は大きいですね(>_<)
ZD25mmF2.8510
SIGMA24mmF1.8Macro
この二つなら、明るさと価格のことだけで考えてもOKでしょうか?
こちらのここが劣るとかあるのでしょうか???
質問ばかりでスミマセン_(._.)_
私も何か答えれる事が有れば質問されたいです(^_^;)

書込番号:9074711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/11 11:12(1年以上前)

萌ピーさん
シャッタースピードは3倍までは行かないですが、2倍強といったところでしょうか。

明るさ、値段以外の差ですが、大きさ・重さがぜんぜん違います。
SIGMA24mmF1.8は重いです。520gです。E-510に電池やメディアを入れたのと同じぐらいの重さがあります。まぁもった感じのバランスはそんなに悪くないと思いますが。ちなみにパンケーキレンズは100gを切っています。めっちゃお手軽です。
あと、フィルター系がぜんぜん違います。パンケーキは43mm、SIGMA2418は77mm系ですね。レンズプロテクターをつける場合はその値段も違ってきますし、各種フィルター類をつけるときも値段がかなり変わります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011944.10505011818

あと、相性の問題というか、なんというか、E-510にパンケーキレンズだと何も気にせず使えると思いますが、SIGMAのレンズの場合結構ピンズレの報告がありますね。まぁピンズレだったら、レンズを調整に出せばよいですし、必ずピンズレということでもありません。可能性の話ですね。

大きさ・重さと値段がクリアできるならば、このレンズも悪い選択ではないと思います。

手軽さを取るか、明るさを取るかですね。

書込番号:9075173

ナイスクチコミ!0


萌ピーさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/13 01:14(1年以上前)

暗夜行路さん、丁寧な説明、有難う御座いました
520gはキツイですね〜(>_<)
どうやら、パンケーキに決まりそうです(^_^;)
また買った時は写真をUP致します・・・・厳しいご意見をお聞かせ下さい_(._.)_

書込番号:9085145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 03:36(1年以上前)

来名さ〜ん!
E620が出ましたね。
激安のE510を買って間もない我々ですが・・・
どんな気持ちですか?
E510とE520の違いなど誤差に過ぎぬは!
まずは写真を撮らなければなにも始まらんと
鼻息の荒かった僕ですが・・・
E620が欲しくなるのは何故でしょうか?

書込番号:9151904

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/02/25 05:48(1年以上前)

ゆきヒビキさん、心中お察しいたします〜σ(^_^;)

 自分は 一昨年からの 510ユーザーですが、630は新機種と言ってもいいくらいの変わり様ですもんねぇ・・・
最近の 410、510のたたき売り状態の謎が解けましたね?

 でも せっかく手にした E−510です、ここはひとつ 630購入の資金を貯めながら、精力的に 510を使い倒す・・・
というのはいかかでしょう?
 510を バリバリ使いこなせるようになった頃には、630も今よりだいぶ安くなってるはずですよ♪

 ・・・・と言いながら、自分は密かに 値下がりのスピードが加速しそうな E−30狙いなんですが f(^_^)

書込番号:9152026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 12:31(1年以上前)

syuziicoさん、ありがとうございます。

デジイチの世界って不思議ですよね。
はじめは・・・
コンデジみたいにバンバン撮れて綺麗だったらいいや!
なんて・・・E510を買ったはずなのに・・・
撮るうちに、絞りや、WB、ISOなんか
あれやこれやと触ってゆき欲が出てきますね。
(解説書なんかみませんが・・・)

このクチコミ掲示板だって
購入前はほとんど見なかったのに
購入後は毎日見ています。

これをデジイチにはまった・・・というのですね(笑)
カメラって不思議ですね・・・

ちなみに素人が考えるには
E620はE520のモデルチェンジで

E430?E530?はマイクロになって
以前の僕のような方たちは
「コンデジのすごいやつ」
なんて購入するのではないでしょうか?
そしてデジイチにはまってゆき
E630やE30にステップアップかな?
気がつけば・・
オリンパスのデジイチが
ニコンやキャノンと同じぐらい売れるのかしら?

書込番号:9153054

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/02/25 13:35(1年以上前)

ゆきヒビキさん、

 >オリンパスのデジイチが、ニコンやキャノンと同じぐらい売れるのかしら?

そこまでは 無理でしょうね、おそらく・・・・
理由は、”喰わず嫌い”のニコン党、キヤノン党ユーザーが圧倒的に多いからです、
これは どうしようもないですね、聞く耳を持たない感じですので・・・・

 それと、カメラ販売店もオリ機には消極的です、
何もわからないお客さんに、「どのカメラがいいんでしょうか?」と聞かれて
まず最初にオリ機を勧める店舗の販売員は・・・おそらく”皆無”ではないでしょうか?
 そういう販売員とお客さんのやりとりを お店の店頭で何気なく聞いていると
思わず吹き出したくなることが多いですよ♪
漫才のネタになりそうな面白いやりとりがあったりして・・・詳しくは書きませんが (^v^)

 オリには、オリ機を愛するユーザーを裏切ることなく、これまで通り真面目に製品造りを
続けていって欲しいと思ってます〜♪

書込番号:9153313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 21:42(1年以上前)

syuziicoさん
ご丁寧な対応ありがとうございます。

ニコン党、キャノン党は無理でしょうね。
僕もデジイチ買おうとして最初に触ったデジイチは
キャノンとニコンでした(笑)

オリの決め手は手に触った感触とシャッターのセクシーな音
性能はチンプンカンプンでした。(笑)

究極はポケットに入るデジイチが欲しいです。

コンデジで撮った写真はあまり見ませんね。
自分の記憶と写真の表情があまりにかけ離れていますから・・・(涙)
デジイチで撮った息子の表情は笑えるぐらい表情豊か・・・

オリがポケットに入るデジイチを作ったなら
キャノンやニコン以外のコンデジを使っている方が
どんどんオリのファンになってくような気がします。

カメラがこんなに愛着のあるアイテムだなんて・・・
E510を手にしてビックリ
オリンパスが大好きになってしまいました。

書込番号:9155467

ナイスクチコミ!1


スレ主 来名さん
クチコミ投稿数:56件

2009/03/02 00:21(1年以上前)

syuziicoさん、ゆきヒビキさん、こんばんは。返事が遅くなって、ごめんなさい。僕も、オリンパスのホームページで、E−620の発表を知りました。驚きました。syuziicoさんの言う通り、E−510が、3万1千円で販売してるか、解りました。ちなみに、今日、LABI1千里に、買い物に行って、カメラコーナーを覗いたら、E−510は、無かったです。僕は、当分の間は、E−620に買い換えは、考えてないです。この間、夕焼けを撮りに行ったんですが、偶然、海上保安庁の巡視船が通ったんです。150ミリの望遠で撮ったのですが、もう少し、寄って撮りたかったです。ちょっと、残念でした。だから僕は、小遣いを貯めて、望遠レンズを買いたいです。よく、飛行機とか電車を撮影してる人が、バズーカ砲みたいなレンズを持ってる理由が、やっと解りました。でも、僕も、syuziicoさんの意見と同じ、E−30の方が、欲しいです。僕が、撮りたいのは、風景なんでね!


書込番号:9177906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:18件

地元のヤマダ電機E-510 レンズキットの展示品処分で27000円で売ってありました。

初心者ですが、展示品を買うべきかどうかで悩んでいます!

ちなみにレンズのグリップ部分に大きな傷と汚れがあるので、もっと値引けると思うのですが

そのための理由と方法があれば教えてください!

お願いします!仕事に行ってきます! 

書込番号:8987583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/25 14:21(1年以上前)

そんなもの 幾ら安くても買うべきじゃないかと。

書込番号:8987718

ナイスクチコミ!2


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 14:58(1年以上前)

不特定多数の人間が乱暴な扱いをする展示品の状態は、中古品未満です。
絶対やめといた方が良いと思いますよ。
27000円でなく2700円なら買っても良いと思いますが。

書込番号:8987850

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/25 15:20(1年以上前)

Adelaide S.Aさん、こんにちは

カメラの展示品と言っても、鍵付きのショーケースに飾られていたモノであれば、割合に綺麗で状態も良いと考えられるので、安くなっていれば良いお買い物となるでしょう。ただ、誰でも気軽に手にとって見られる状態で展示されていたモノの場合、例えば何処かにぶつけていても、外観上の傷が残らなければ誰にも判らないワケで・・・。

そうした事を踏まえ、カメラは道具であり、撮った写真の画質や機能上の問題が無ければ気にしないと仰せなら、展示品でも構わないでしょう。壊れていても販売店なりメーカーの保証なりが効くでしょうから、無問題とも言えなくもないでしょうし・・・。

考え方次第だと想いますが、御自身が初心者と仰せなら、避けた方が無難だと想います。

書込番号:8987941

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/01/25 20:54(1年以上前)

>E-510 レンズキットの展示品処分で27000円

 私は買わないですね。理由は皆さんが仰る通りです。

 しかしちゃんと動くのならば、「レンズのグリップ部分(ズームリング?)に大きな傷と汚れ」というのが気になるものの、イザというときはメーカーの保障は効くのだろうから、買ってみても良いかも(笑)。

 ただその場合は、本当にちゃんと動作するのか、良く確かめて買うべきでしょう。

 「初心者」とのことなので、「避けた方が良い」とするのが、良心的な回答のようにも思うのですが。

書込番号:8989567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/25 21:54(1年以上前)

私もそのような展示品なら買わないですね。(ケース内展示品なら別ですけど)

特に家電量販店の展示カメラは老若男女問わず、およそ精密機器に触れているとは思えない
ような扱いをよく目にしますしね…

たとえ保証が付いていたとしても仮にその傷に起因(衝撃等による)する故障が発生した場合
メーカーが無料保証の範疇(いわゆる自然故障?)だと判断してくれるのかという不安要素も
あります。
お店の長期保証もメーカー保証に準じている場合が多いですのでメーカーの判断によっては
無料保証の対象にならない可能性もありますし。

書込番号:8989979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/26 11:57(1年以上前)

E−510では、はじめましてです。
24日土曜日池袋LABIでボディーのみが
確か22,600円で売っていました。(新品)

レンズキットは早々に売り切れたらしく、
いくらだったかわかりません。

書込番号:8992422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 03:15(1年以上前)

展示品は結構雑に扱われてますからね…。
E-510であれば新品でも安く購入できるところもありそうですしお勧めしませんね。
もしくはE-520にしたほうが良いと思います。

書込番号:9006570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 22:12(1年以上前)

過去のスレにあった方法で、シャッター数を確認してかなり少なめなら購入を検討するのもありなのかも。

でも、もしリセットする方法とかあったら危険デスよね。

私はE-30をヤマダデンキの閉店セールで購入する事が出来ました、その時はまだ発売から20日しかたっていないケース内展示でしたが。

ま、実際そう言う場面に出くわすとあまり冷静に判断出来ない物なのかも知れません。

書込番号:9010086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/29 23:13(1年以上前)

1198ccさん 
>私はE-30をヤマダデンキの閉店セールで購入する事が出来ました、その時はまだ発売から20日しかたっていないケース内展示でしたが。

そんなものに遭遇するとはラッキーでしたね!
羨ましい・・・。

書込番号:9010520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/08 10:35(1年以上前)

でもその展示品は買わない方が良さそうですね!

先月キタムラのサイトで中古のE-510を購入。
思っていたよりもかなり綺麗で傷もなく、満足です。
価格は同じ27,000円くらいだったと思います。
近くのキタムラに届けてくれて、
商品を実際に触って確認後に購入できるのも便利です。

ライブビューを使わない人には
E-520もたいして変らないと思うので
E-510はかなりお得。
ただ今ブログカメラとして活躍しています!

http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/


書込番号:9058959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの種類

2009/01/01 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 イカレさん
クチコミ投稿数:30件

カメラの購入を考えていますが、
レンズの種類で迷ってます。

メーカーによって値段や種類があると思いますが
総合的にどこがおすすめでしょうか?

一般的に使うレンズでお願いします。

書込番号:8869946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/01 13:09(1年以上前)

レンズは撮影の用途によって選ぶモノなので用途がわからないと
何がオススメとか書き様がないですが・・・あと予算も。

用途がはっきりしないならまずはWズームキットがいいと思います。
オリンパスは明るい単焦点以外は純正レンズでOKでしょう。
予算が潤沢にあるならパナライカも。

個人的にはE−520がキャッシュバックもあるし安くなってきてるので
性能でかなり違いがあるE−510はキャッシュバック込みのE−520の半額以下じゃないと
買うメリットは何もないと思いますけどね・・・

書込番号:8870014

ナイスクチコミ!1


スレ主 イカレさん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/01 13:13(1年以上前)

基本的には景色をとることが多いと思います。


まだ働いていないのでなるべく安く済ませたいと思っています。

書込番号:8870027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/01 13:54(1年以上前)

うーんボディはE−510で決めているということなんでしょうか?

ならレンズのメーカーも何もフォーサーズはオリンパス、パナ、シグマのレンズしか使えないし
予算的に安いモノをとなるとパナは除外、シグマとオリンパスで用途が重なるようなレンズはほとんどないので
総合的にどのメーカーということは言いようがないですね。
まぁどのカメラでも基本的に純正レンズが一番安心で純正レンズ中心にレンズをそろえていくのが普通です。

風景撮るならレンズキットで始めればいいでしょう。

オリンパスのようにボディに手ぶれ補正がついている機種はレンズを安価にそろえやすいし
なかでもフォーサーズは安価なレンズで写りが良い物が多いので
低予算でデジ一眼を始めるならオリンパスはいい選択肢でしょう。

ラインナップも分かりやすくてハズレのレンズもないから初心者でもレンズ選びに失敗しにくいですしね。

E−520が予算的に無理ならレンズキットでE−510より安いE−420にするというのもありでしょう。
手ぶれ補正はないがホワイトバランスの安定感、白飛び黒つぶれの少なさ、
液晶の見やすさなど基本的な性能はE−420の方が優秀でE−5210とかなりの差があります。

手ぶれに関しては工夫で何とかなるが白飛びなどはカメラの性能が全てという面があるし
ホワイトバランスも安定しないと常にワンタッチでホワイトバランスを取ったり
RAWで撮影して後でパソコンで調整しながら現像する必要もあってかなり面倒ですよ。

書込番号:8870143

ナイスクチコミ!4


スレ主 イカレさん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/01 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。

参考にしてもう少し考えたいと思います。

書込番号:8870177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/01 14:48(1年以上前)

オマケですが・・・

http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html

書込番号:8870302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 10:58(1年以上前)

ブログ用にE-510を使っています。

昨年までは標準レンズを使っていましたが、
明るさが足りなかったり、
ISO上げるとカメラの画質低下が凄かったりで
別のレンズに変更を決意。

高いパナを中古で買ったんですけど、
不具合で整備に出してしまったので、
アウトレットのオリンパス14-54mmを購入
F2.8と明るいのも助かるんですが、
それ以上に色乗りの良さが好印象。

景色ではそこまで意識しなくてもいいかもしれないですが、
旅行等で暗い建物内での撮影や
商品や小物を撮影したいときには
接写も可能で明るいレンズがおススメですね☆

ブログは普段の仕事生活の中で使うので
やっぱり自由度の高いレンズって便利です。
ほとんどオリンパスで撮っているので暇がご参考までに。

http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/

書込番号:9075105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーズ電気で

2008/12/24 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 dream1さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして宜しくお願いします
今日ケーズデンキで E-510が新品で\35000で出ていました
これは買いでしょうか 相場が解りません宜しくお願いします。

書込番号:8834134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 レンズキットの満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/24 22:50(1年以上前)

E-510とE-520は賛否両論あるようですが、そこのところを少し調べてみるのもいいかもしれません。
逆に言うとそんなの調べないで買った方が幸せという考えもありますが ^^;
私は中古でボデイだけを買いましたが、十分に楽しんでいますよ!
ちなみに、レンズキットでしたらお得だとは思います。

書込番号:8834770

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream1さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/26 21:30(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん
レス有難う御座います、520との賛否両論は
このページにて読みましたが
超初心者の私には丁度いい機種と値段と思い投稿してみました
ちなみに売っていたのはレンズキットでした

書込番号:8842952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/27 09:52(1年以上前)

dream1さん
E-520レンズキットの値段はカカクの最安値で5万2千円程度ですね。これにキャッシュバック5千円ですから、実質4万7千円程度。
これだと、先ほどの価格差が1万2千円となりますね。
ちょっと考えてしまうかもしれません。もちろんE-510でも楽しめると思います。(当方はE-410ユーザです)
でも初心者とおっしゃるならば、ライブビューを利用しての撮影がより簡単になっているE-520も良いかもしれませんね。
値段は更に若干上がってしまいますが、Wズームキットにされるとキャッシュバックが1万円になりますので、E-520のWズームキットをお勧めしておきますね。

書込番号:8845092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

fisheye魚眼レンズについて

2008/12/15 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 長洲店さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。。昨年この機種を購入しました。以前よりFISHEYEレンズが欲し願望がありまいた。実は来年の2月に結婚式をします。その時に新郎ですが皆さんを撮影したいと思っています。あくまでど素人です。
以前FISHEYEでとった写真を見てとても気に入り欲しくなりました。

また結婚式のウエルカムボードに写真を使いたくてこのレンズを購入しようと思いました。
オリンパスのHPなどで調べてはいますが結構高額で結婚前の私には手が届きません。

何か良い物をお知りの方がいましたらご教授していただければと思います。
新品中古といません!

書込番号:8790220

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/12/15 23:50(1年以上前)

こんばんわ♪

レンタルを利用されてみてはいかがでしょう?

自分の住む地域は田舎で、もちろんそういう店舗はありませんが、

宅配便利用で、日数計算でレンタルできる店があるようですよ、

書込番号:8790617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/12/16 00:24(1年以上前)

魚眼は使いこなすか自己満足に浸れれば最高に面白いレンズですね!
反面、使いこなせなかったりするとまったく出番がなくなるそうです ^^;
調べてみた作例などにイメージと合うものがあれば買ってみるのもありだと思います。
私も試しにレンタルもいいかなぁとは思いますが、扱いが大変そうなのでそこがどうかとは思います・・・

何か良い物って何ですかね〜
アクセサリー系で何か代用出来る物でもあるのかな?
カーブミラーや球体のオブジェなどの映り込みで遊んだことはありますが ^^;

書込番号:8790854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/16 10:17(1年以上前)

おはようございます。
オリンパスのサイトではFish-Eyeはちょっと高いですね。
ポイントがあればそこそこリーズナブルなんですけど・・・

私が何件か回った東京のお店の中ではフジヤカメラさんが6万半ばで一番安かったです。
あとはマップカメラさんで中古が2〜3本並んでいるのを先週見かけました。
どれも6万を切る値段でしたよ。

その他にはワイドコンバーターやフィッシュアイコンバーターを使う方法がありますね。
ただ私もあまり詳しくないもので・・・

書込番号:8792072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/16 21:58(1年以上前)

フィシュアイは自分が思っているほど他人は良く見てくれないと思います。

私はニコンですが、10.5の対角魚眼を旅行に持って行きます、鍾乳洞や山全体を撮りたいとき重宝します。
しかし、写真は曲がって写るため、普段目にしない光景ですから家内には不人気です。
全周魚眼も欲しいのですが、丸い写真はもっとなじめないので、出番はほとんど無いと思い、未だに購入に至っていません。

対角魚眼は、旅行写真の10〜15%程度は撮ります、片手を伸ばして自分を取れます。
魚眼や超広角は背景が小さく写るため、家族に人気が有りませんが、鍾乳洞は曲がっても平気でした、人物を曲げるて撮ると女性には不人気です。

書込番号:8794709

ナイスクチコミ!0


スレ主 長洲店さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/17 22:14(1年以上前)

色んな意見が聞けて有難うございます。普段ではあまり出番がないかもしれませんね。レンタルがあるのははじめて知りました。。
コンバーターも安価でよいかもしれませんね。マップカメラも早速HPチェックしてみました。約6万でした><。でも欲しいです。カメラについて知識が無いのですがこの機種に合う魚眼レンズはZUIKOのものしかないのでしょうか?フォーサーズ規格というのもいまいち理解できていない状態です。

書込番号:8799849

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/12/22 23:16(1年以上前)

>この機種に合う魚眼レンズはZUIKOのものしかないのでしょうか?

 このご質問に対する回答は、「YES」です(笑)。私も魚眼レンズは欲しいと思っていますが、使う場面が限られるので、コスト・パフォーマンスを考えると、かなり高価なレンズですよね。但し「ED 8mm F3.5 Fisheye」は、大変評判が良いです。防塵・防滴仕様でもあるわけだし。

>コンバーター

 コンバージョン・レンズを使う方法としては、吉田産業(レイノックス)の「DCR-FE181PRO」を、「58mm径用のアダプターリング」を介して、キット・レンズの「ED 14-42mm F3.5-5.6」に取り付ける方法があります。キット・レンズのフィルター径は58mmなので、(物理的には)装着できるハズです。

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe181pro/indexdcrfe181projp.htm

 ただ問題は、写り具合です。これは、実験してみないと判らないですね(笑)。実売価格は、3万5000円位だったかな(調べてみてください)。

 確実に言えることは、「ED 8mm F3.5 Fisheye」よりは劣る、ということかと思います。そう考えると、「ED 8mm F3.5 Fisheye」の中古品を探した方が良いと思います。魚眼レンズはあまり使わないためか、手放す人が多いようなので、酷使されることの多い標準レンズの中古品よりは、一般に状態が良いと思いますが。

書込番号:8824874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/22 23:30(1年以上前)

こんばんは。
間がかなり開いてしまいましたが・・・

E-510でAFが効くFish-Eyeは残念ながら純正一本しかありません。
MFでもよければマウントアダプターを利用して他マウントのレンズを使う方法もありますが
Fish-Eyeでピントを合わせるのはかなり難しいと思うので、あまりお勧め出来ません。

書込番号:8824965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/24 22:22(1年以上前)

スイマセン。
Oh, God!さんとかぶっちゃってましたね。(今更ですが・・・)

よくよく考えると他マウントのFish-Eyeを4/3で使う場合は
ピントは被写界深度でカバー出来ても、画角が狭くなっちゃうので
意味が無かったですね・・・

それと、市販のレタッチソフトには魚眼ぽく加工出来る物もある様なので
一度試して見るのも良いかもしれませんね。

書込番号:8834622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/04 23:41(1年以上前)

確かに魚眼レンズは使いこなせばはまると友人が言ってました。
私もレンタルがあるとは知りませんでした。

書込番号:8886973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/18 17:40(1年以上前)

魚眼レンズでは随分道楽をしたにもかかわらず、
いまだ満足の行くものにあたっていません。
今狙っているのは、http://www.dvdtechcameras.com/lens/35slrl/slr2.htmで379USドルで売っているロシア製8mmf3.5円周魚眼です。
Nikon MC Peleng
3,5/8 FISH-CIRCU-LAR Lens
これをマイクロフォーサーズのカメラに着ければ、
35mmカメラ用を想定して作られている周辺部分が蹴られて、
ちょうど対角180度の魚眼になるはずです。(私も確信は持てませんが)
ロシア製レンズは、一般にガタがあったり危なっかしいのですが、
結果は大変優秀な工学性能を発揮します。

書込番号:8953752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

E-510/520どちらを選べばいいのでしょうか

2008/12/07 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 hadakko-FKさん
クチコミ投稿数:15件

E-510、それともE-520のどちらにしょうかを迷っています。
比較表で比較しても同じように見えて、素人の私にはわかりません。クシュン・・・・。
同じなら発売日は1年古いが、価格的に魅力な510を選ぶべきじゃないかと考えています。
選定の一番は、画質、使い勝手を優先したいです。
レンズは同一としたらどちらかが画質がよいのでしょうか???。
それとも同じですか。
使い勝手も含めておすすめをご教授いただけませんでしょうか・・・。
お願いします。

書込番号:8749488

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/12/07 21:44(1年以上前)

価格差が15,000円くらいですか…。
E-520の方が
1.コントラストAF(顔認識付)が使える
2.白飛びし難くなった
というところでオススメかと思います。

あとE-520の掲示板内で検索すれば、http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=E-510&BBSTabNo=9999&PrdKey=00490811128&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=31&Image1.y=5
色々話題になっていますからそちらも参考にするといいです。

書込番号:8749893

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/07 22:11(1年以上前)

そのほか、ホワイトバランスや露出など、こまやかに向上していて、
「パッと撮って使える写真が撮れる」性能は飛躍的に向上しています。
はっきり言って、値段が半分でも510を買ってはいけません。

ぜひ、520を買って下さい!

・・・・まぁ、「若いときの苦労は510買ってでもせよ」というご主旨なら
話は別ですが。


書込番号:8750086

ナイスクチコミ!1


スレ主 hadakko-FKさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 22:59(1年以上前)

値段が半分でもE-520を購入すべし。
よ〜くわかりました。
簡単・明瞭ですごくわかりやすい。
でも気になる点が1つあります。
E-520は写真が「ピンボケ気味」の以前の口コミをみました。
これは本当ですか。稀にある不良なのでしょうか。
やはり一眼レフは、画質一番ですからね・・・。
よろしく教えて頂戴。

書込番号:8750415

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/07 23:34(1年以上前)

もっと詳しい510/520遣いの人から詳細なコメントがありそうですが
まずは取り急ぎ。

たぶんそれは、ローパスフィルターの性格が変わって、若干「キレ」
が悪くなったのでは?という話かと思います。

以前に読んだスレでは、肯定・否定両方の意見がかなり交わされまし
たが、「厳密に言うとあるかもしれないが、気にするほどでもない」
「言われれば気づくかもしれないが、自分には見分ける自信はない」
みたいな結論だったと思います。

ピンぼけ、ということとは違うので、とりあえずは安心してください。

書込番号:8750650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 20:51(1年以上前)

フォトフェスタでローパスフィルターの件を質問したら、特に510が特別と言う事はないと一応否定的な回答でした。

書込番号:8754303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2008/12/08 21:51(1年以上前)

quagetoraさん

>はっきり言って、値段が半分でも510を買ってはいけません。

最近510を買って満足している者にとっては傷つく一言でした!

書込番号:8754723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 10:51(1年以上前)

価格とは正直なもので、どちらか比べてまあこの価格差なら買うだろうという事で決まりますから、
多くの人は、510と520との価格的価値差は15,000円くらいではなかろうかと?

まあなかには、520は1年でなんか飛躍的に向上してしまい(マイナーチェンジと言う意見もありますが?)
510は520の半額以下の価値しかないかという人もいるでしょうけど、
それはそれで貴重なご意見ということで?

私は520が発売されてから、510を迷わず買い、後悔もしてませんし、
とても満足に楽しんでおります。

もし新しさにとびつかれるなら、また新機種がでればその時、
後悔されて買い換えることになるでしょう?

どちらを買うにせよ、要は買った後、価格分の価値を使いこなし楽しむかではないかと思います。

書込番号:8757079

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/12/09 20:11(1年以上前)

そういや自分は「白飛び云々とコントラストAFはガマンだ」と考えて
E-410を(中古だけど)買ったことを思い出しました…。
差額15,000円にあと5,000円足したら中古の35mmマクロが買えるしw

でも大抵はWズームで間に合うだろうからE-520を薦めておきます。

書込番号:8758869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/08 10:45(1年以上前)

え?E-520って白飛びが減ったんですか!!??
知らなかったので中古E-510を買ってしまいましたよ!

オリンパス好きなので300,L-1,410,510を使ってきましたが
オリンパスはレンズで随分と色がかわりますね。
標準レンズでは写りが弱々しいです。
昨年LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5に換えて、
先月ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5にしました。
14-54mmの写りの良さにびっくりしました!
本体を安く押さえて、良いレンズを買うのも手ですね。

http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/

書込番号:9058994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング