
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年8月8日 22:41 |
![]() |
1 | 3 | 2007年8月5日 21:11 |
![]() |
8 | 10 | 2007年8月3日 19:17 |
![]() |
4 | 2 | 2007年8月1日 22:03 |
![]() |
5 | 12 | 2007年8月1日 08:00 |
![]() |
1 | 3 | 2007年7月30日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、ダブルプレゼント到着しました。
先月の10日に郵送したのでほぼ1ヶ月でしたね。
実はOMアダプターを購入した直後にダブルプレゼントキャンペーンが発表されて
軽くショックを受けてしまいましたが、リモートケーブルはたぶん自腹で買うことはないだろうと思い直し、返って良かったと思っています。
ZUIKO50mmF1.8で楽しんでいましたが、
「OMアダプタープレゼントが始まればZUIKOレンズの値段が上がってしまうかも」と聞いて
ZUIKO28mmF2.8も購入してしまいました^^
シビアなピンと合わせが可能なライブビューはOMシステムのためにあるのかと思ってしまうくらい楽しく撮影してます。
リモートケーブルもまだ開封しただけですが楽しく使えそうです。
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
待ちに待ったリモートケーブル本日到着です。7月9日投函から丁度4週間です、途中遅延についての情報はありましたので遅くなることに心配はなかったのですが応募の着信だけを8/1センターに問いあわせしたところ受理しているとのことで一安心、そして今日の到着でした。E-500のときからリモートケーブルが欲しく、機械的にワイヤーケーブルでの自作を考えていたくらいです、早速テストOKす。宮崎あおいさん写真集は一寸判りません。
0点

私は,昨日届いたのですが,留守にしていたため事実上今日の配達となりました。(あっ,もう12時過ぎて,明日になってしまったので昨日・・・。)
リモートケーブルを頼みましたが,大きめのダンボールだったので,写真集が入っていることがすぐにわかりました。
限定写真集まだ大丈夫のようですね。
書込番号:6609897
0点

私も一昨日リモートケーブル届きましたよー、26日目での到着。ただなので嬉しいですが、もし買うとなるとちょっと安っぽい作りかな?シャッター半押しも、どこまで押し込めば半押しか分かりづらいし。でもこれで花火撮影など色々幅が広がりますね♪
書込番号:6609908
1点

皆様、リモートケーブル御到着おめでとうございます。
私も本日やっと受け取ることができました。
(一昨日受け取り損ねたので、再配達してもらいました。)
宮崎あおいさん写真集も一緒です。
何時来るのだろう?とソワソワしていたので、やっとスッキリした感じです。
家に有るリモートケーブルはコレで4個目になりますが、他社のリモートケーブルと比べても遜色の無いできです。
(他は、MinoltaのRC-1000ロング、CanonのRS-60E3、RS-80N3)
というか、どこのも安っぽいのですが。
OLYMPUSのリモートケーブルは、スイッチのベース形状が大きめで握り易いのと、留め具(ベルクロの結束バンド)が付属しているのに好感を持てました。
書込番号:6612470
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
デジタルカメラマガジンを読んで、Eー510の性能にたいへん不安を抱いているというスレを見ました。自分も昨日、購入して読んでみました。「オートホワイトバランス Eランク(最低)」、「ダイナミックレンジ Dランク(最低)」、「解像力 Dランク(ブービー)」、「高感度ノイズ Dランク(ブービー)」と、まあ最低レベルのカメラであるとの評価をいただいておりました。
何故、このような結果になったのかを推論いたします。まず一つの事実として、すべての項目においてC社が上位を占めています。性能がいいのでしょう。しかしです。誰かが言っているようにC社の広告がとても多いですね。つまりC社の宣伝のための雑誌ということになります。
C社のカメラが売れるように編集していかなければなりません。その中で(うまく)生きている、それが評論家の諸先生方であります。もう少し深く考えれば、多機能で高性能のEー510は、ここで潰しておかなければならない存在なのかもしれませんね。だから、彼らの言っていることを全面的に信頼するべきではありません。実測データも疑わしいものです。また写真はデータで判断できるものではありません。自分の目で耳で心で感じることが大事です。Eー510で撮られた写真や口コミでの内容を見て、真にふさわしいカメラを選択するべきだと思います。
これは、スカイラインの「新しい提案です」(口コミランキング第1位)のV36に対する評論家の諸先生方に対するレスと同じだと思いますので、かなり長いスレですが、読んでみてくださいね。
自分は、数あるカメラの中からこのEー510を選択しました。これは凄いカメラです。デジタルカメラマガジンでは、総合成績も14位(19台中)と散々のようですが、決してそんなランクのカメラではなく、画質的にも大満足。機能面ではもうフルスペックと言っても過言ではない画期的な性能を持っています。特に、完全なダストリダクションシステムを搭載していること。手振れ補正の性能が半端ではないこと。とにかく軽いこと。設定をきちんとすれば感動的な仕上がりを手に入れることができることなど。数え上げるときりがありません。他社のカメラもいいんでしょう。認めます。しかし、このカメラはいいカメラです。多機能にしたため、画質面に手抜きがあったりするようなカメラではないですよ、諸先生方。それは言っておきます。Eー500からは、何ランクもステップアップしています。自分は、愛機のEー500を下取りに出してまで購入して本当によかったと思っています。
とにかくあまりにもデジタルカメラマガジンのEー510に対する低い評価に納得がいきませんでしたので書かせてもらいました。これからEー510を購入しようかと思っている皆さん、このカメラはいいカメラだと自分は、そう思います。何度も言いますが、Eー510で撮られた実際の写真を見て判断してくださいね。「Eー510 ワンダーブック」という本も出ていますから、是非、見てください。
5点

もしかして・・・、
『デジタルカメラマガジン』と『E−510ワンダーブック』って、
同じ出版社から発行されてませんか?
(株)インプレスジャパン社 だったと思います。。。
それはそれで気にしませんが・・・。
私、このカメラ、気に入ってます。。。 v(´・ω・`)
書込番号:6600029
0点

ま、あまり気にしない事です。
もぅ「売り上げ数字」という客観数字でE-410、E-510で
オリンパスはスゴイことになってますから。。。
カメラに限らず、盲目ファンというのは怖いです。
「これ以外は認めない」
という常にネガティブな姿勢で他に接するので…
私は流す事にしてます。
自分も盲目ファンにはならない様に気をつけんと。です。
ランキングなんてあてになりません。
トヨタの「カローラ」が無冠の帝王なのは有名な話ですよね。そんなもんです。あんなに運転しやすいのにね ^^)。
書込番号:6600229
0点

デジタルカメラマガジンのカメラ評価って東スポ並みって話もあるくらいですから…信憑性を持って見るコトはほとんど無いですね。笑
私はE-410ユーザーですが…E-410やE-510が記事ほど悪いとは全く思っていません。
むしろデザインでE-410を購入して…そのポテンシャルに驚かされたモノです。
確かに100点満点の評価は出来ませんが…これだけ小型のボディのこれだけの機能が詰まっているのは素晴らしいコトだと思います。
書込番号:6600611
0点

雑誌の評価って気になりますか?
インプレスって、商人みたく金の為ならなんでもするから(笑)
以前PCのパーツのことでも、もううんざりしました。
雑誌に限らず、新聞、テレビ等も同様の部分があるから
自分がしっかりしたらいいんじゃないかな。
書込番号:6600736
0点

まぁあまり気にせず褒められた時に単純に喜べば幸せくらいに思ってよいのではf^_^;?
ペンタックスなんてべた褒め状態でしたしね。
キヤノンの広告量からいつもこの手の議論になりますが、ある意味ヒガミ的な論調になってしまうのが残念です。
キヤノンが悪いわけじゃないのに(-.-;)
書込番号:6601150
0点

こんにちは。
E-510オンリーのムック本を出すくらいですから、ある程度捌けることは予測しているのでしょう(笑
多機種と並べて比較記事を掲載していた方は腹立たしかったので買いませんでしたが、ムック本はにっこり笑って購入しました。
他と比べてあれこれ言うのは専門家の先生方にお任せして、我々は精々良い写真を撮ろうではありませんか。
書込番号:6601286
1点

>我々は精々良い写真を撮ろうではありませんか。
それができれば、苦労はないのですが・・・
書込番号:6601878
0点

私はじじかめさんの写真、好きですけど(^^)
書込番号:6602037
0点

最近はこの手の雑誌よりも
○デジタルARENA
○デジカメWatch
○IT media
○Digital Photography Review など、
webのレポートに高い関心を持って見ています。
公平性は雑誌よりも高いと思います。
あの手の雑誌はどうせだったら
「月刊 キャノンデジカメマガジン」、「月刊 ニコンデジカメマガジン」、「月刊 キャノニコデジカメマガジン」とかに名前を変えれば良いのにと思います。
書込番号:6605357
2点

昔は、Oh!PC Oh!FM Oh!MZ なんて懐かしいモノがありましたね。
書込番号:6605441
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

情報ありがとうございました。
トランセンドの266x8GBを使っていたのですが、たまにこのカードは
書き込み禁止ですと言う表示が出て使えない現象が出ていました。
早速ファームウェアアップをして解決しました。
書込番号:6596679
2点

解決できてよかったですね!私はトランセンドの266×4GBを使っていますが不具合はありませんでした。使用条件が違うと思いますが・・・
書込番号:6599497
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
発売より待つこと約1ヶ月。
ついにE-510レンズキットを本日(25)購入しました。
しかも朝一で秋葉原のヨドバシ行って。開店待ちしちゃいました。。。パチンコ屋じゃないのに…
粘ればもっと値切れたかもしれませんが、
近くにあるOutletPlaza(というお店ね)の価格を提示して
これ相応に勉強してほしい。。。
って言ったらポイント還元を考慮に入れてでは
ありましたが数千円安い値段を提示してくれたので
会社遅刻中の身という事もあり即決 ^^)。
前持っていたD40xを半月くらい前にヤフオクで売っぱらっていた
ので久々に手に取る「自分のデジイチ。」
やっぱ良いっす!この日までいろいろ我慢してきたかいがありました!!!
あとは宮崎あおいちゃんのフォトブックも間に合えば
言うことないのですが…わざわざ配達記録で応募用紙送りました。。。^^;)
で… まだ屋内でちょっと&機能がどんなのあるんだろ?的使い方しかしてないんですが …
とにかく軽い!こんな軽くて良いのだろうか?
というくらい軽い。これなら山登りに持っていっても
被写体探しに歩き回っても,大して苦にならなそう。
D40xも軽いですがレンズキットとして見ると
E-510はレンズも軽いので総重量は恐ろしく軽い。。。
これでSDカードだったらもっと軽くなったのでは?!?
(しかも,ノイズダクションと手振れ補正付でっせ!)
12-60mmが出るまでの”つなぎ”と割り切って
購入したキットのレンズも結構良いです。
近接撮影でそれなりのボケ味出してくれたり。
画質については「ちょっと甘い」という評がありましたが
参考→ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/07/20/6686.html
…でもこの人言ってる「甘い」と私の言ってる「甘い」は意味が違う気もします…
前使っていたD40xがシアン系の色をパッキリ出す画作りだったので、
特にそう思ったのかもしれません&まだハイビジョン以上のサイズで映像を見てないのですが。
今は画質を「ビビット」にしてコントラストを1目盛りプラスにして試しています。
他に「この調整ぇえでぇ」っていうのがあったら教えてもらいたいです。
上のURLのカメラマンが言っていた測距点は
たしかに見づらい。
同じくオリンパスユーザの今回知り合った
ウェディングカメラマンもしているという店員さんが言うに
「E-300(だったと思う)が逆に濃すぎて不評だったので
今回はこう落ち着いたのではないか。」との事。
ま、この辺はライブビューとの兼ね合いもあると思うので
以後レポートする機会があったらレポートします。
あと不満点があるとしたら液晶画面に出てくるフォント
がなんか汚?くて読みづらい。
せっかくあるFnキーに割り当てられる機能が限られている(みたい…)。
でも、
とにかくうれしい!&家に持ち帰ってきて、
この機動力とキットレンズの想定外の写りの良さに喜んでおります。
私も今日からフォーサーズの仲間入りですっ!
諸先輩方、よろしくお願いしま〜す
あぁ本当なら会社休んで石垣・西表の八重山諸島に
撮影に行きたいっす。。。
1点

購入おめでとうございます
これで晴れてフォサーズ仲間ですネ
ところで魚眼も買われましたか?
書込番号:6577460
0点

欲しいものが手に入ったときってほんとにうれしいもんですよね。
それが良く伝わってきますね。
→しかも,ノイズダクションと手振れ補正付でっせ!
たぶんダストリダクションのことだと思いますが?(-^〇^-)。
書込番号:6579590
0点

いやあ〜 何かといろいろ忙しくてレス遅れです。
昨日たまたま仕事の飲み会キヤノンユーザに
とり囲まれ(笑)、最近の私はE-510を持ち歩いているのですが、
貸してあげたところ、
まあ使い倒した挙げく
「これ(を買ったのは)、失敗だ」
とか、グタグタグタ言われ、「レンズ換装の時は電源OFF→ONすると中でダストリダクションが動くから」と説明しても
ONのまま換装何回もするし…
「ウルセー!!!つ」
ってキレてきました(笑)
いやぁ、しかし良いです、E-510。
シグマの55-200の望遠,予備バッテリィ等々と一緒の
バックに入れて持ち歩いているのですが軽い軽い。
やはりこの機動力は…ってこの前と同じこと言ってますね ^^;)
>enikesさん
魚眼はたぶん来月…
本当は私の購入ロードマップとしては
7月→本体+標準(レンズキット)+シグマ55-200
8月→18-180mm ズーム
9月→魚眼
10月→単焦点?
11月→12-60???
というつもりだったのですが、買ってわかったのですが
レンズ換装がゴミを気にせずガンガンできるので、
18-180はなくても良いかなぁ〜…と ^^;)。
その代わり先日店員さんにZD35mmMacroを強力に勧められてかなり揺れてます。。。
>ゴライアスさん
>たぶんダストリダクション…
あつ、おっしゃるとおりです。
どうもオーディオの世界の「ノイズリダクション」という単語が体から離れません
そぅそ、ゴライアスさん。
ZD7-14mm、先日お店で試しました。
スゴイ!あれは確かにすごいですね。こちらもかなり心動かされてます…
ライブビューも良いです。
うちの仔のまぬけな寝顔とかを超ローアングルで
他社のデジイチではありえないアングルで撮れたり。
と感動しまくりです。
E-510やE-410を候補に挙げている皆さん!
オリンパスは良いっすよつ!
書込番号:6581602
1点

相当テンション高いですね!私もディズニー&シーにE510を持って行って来ましたが、軽くて全然苦になりませんでした。ニコン機などよく見かけましたが、かなり重そうでしたよ(^^ゞ
夜のパレードでは人混みの中でしたが、ライヴビューのおかげで両腕を高く上げて、障害物なく撮影することもできました。キットレンズ以外はまだ使用したことがないので、今後のレンズ選びも楽しみです。使用していてわくわくするカメラであることは間違いないですよね↑
書込番号:6581633
1点

こんばんは。
ペンタックスユーザーです。
あんまり煽らないでね。
E-510!いいカメラですね。
4月に新しいカメラ買ったばかりだし。
何故待てなかったのか、欲しいなー。
ちなみに初めて手にした一眼はオリンパスはOM-1でした。
書込番号:6583546
0点

>じゅんかもさん
煽りますつ! ^^)
OMを使ってらしたなら(まだ持ってます?)
8月19日までですよつ!
ご存じ,OMレンズマウントアダプターが”タダ”で手に入りますつ!
http://olympus-imaging.jp/campaign/c070623a/
しかしオリンパス、店員さんからも聞いてましたが
E-410、E-510がスゴイ勢いで売れているとの事。
はっきりした数字は教えてくれませんでしたが、
ヨドバシカメラの主要店では、各店,月3桁の販売台数だそうです。
さっきもテレビつけたら真田広之さん起用の
オリンパスの企業イメージCMが流れてました
こんなの前からオンエアされてましたっけ? ?o?)
今オリンパスのページ行ったら「カメラ,光学技術者中途採用」
なんてのも出てるし…
私もフォーサーズにした以上,オリンパスと心中するつもりで…?!…株買おうかな?
で!
今日も会社帰りにぶらりと雑踏を撮ったりしていたのですが、
〜青信号で横断している途中,道の真ん中で撮影してたら左折してきた車にクラクション鳴らされた ^^;)〜
月があがったいたので,無謀にも”手持ち”で手振れ補正ONにして、200(400)mmで
月の撮影にチャレンジ。
すると…
と、ト、と、撮れてしまったっ!
チェックしましたがブレもなく、
クレーター、海、その他もろもろがしっかりとれてます。
実は400mm相当の望遠なので,
いくら脇締めてもファインダーでは
ぶれまくり。でもシャッタースピード1/50以上で
撮った画はすべてブレが補正されてました。
これは感激。400mm望遠が簡単に持ち歩ける小設計で、
しかもシャッタースピードが1/100未満になっても
ブレが適正に補正される。
このスゴサがわかる人には本当におすすめ。
オリンパスを強力に推薦してくださった皆さんに
本当に感謝です ^^)
一眼レフは重いのがステータス。
…先日キヤノンユーザに取り囲まれ,そういう美意識?の方もいるんだなあ〜っておもいました ^^;)…
という人は「何コレ?」でしょうが、
ケータイ電話を見てみて下さい。
5年前、誰が100g代前半でスティールも動画も撮れるカメラも付いて1時間以上連続視聴できるTVもチューナも積んでいて、ゲーム器にもなって、そして音楽プレーヤまでもが融合した”ケータイ”が登場すると思っていたでしょう?
今、ヘタクソなのにこれを気に写真blogを立ち上げようかと考えています。もぅE-510を手に入れてテンション上がりまくり,脳内何とかが垂れ流し状態で,調子に乗ってます!(^^)
まだRAWの現像ソフトを決めてないので(前はNikon純正を使っていた)、実際の立ち上げには時間かかりそうですが…
PENTAXのK10D、オリンパスのE-510については
価格がだいたい実売10万円という事もあり
「入門向け」「中価格帯のものを出して欲しい」という声を
よく聞きますがE-510も設定できる項目はたくさんありますし、
開発者さんも中級ユーザ向けに開発した。と言ってますから
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/07/24/6643.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/07/25/6644.html
むしろ「今標準レンズ込みで実売約10万円」
が一番競争が激しくてC/P比が高い気がします。
ペンタックスのK10D
キヤノンのKiss Digital X
ニコンのD40x及びD80
どれもやはり実力者揃いだと思います。
あっもち、オリンパスはE-410とE-510。
ぇつ?SONY??…ノーコメント。。。^^;)
ところで,今更?!って言われそうですが
「E-1」が後継がでる事が決まっているので
中古市場でスゴク安く出回ってますよね。
バッテリィ510と共通だし,一世代前とは言え
オリンパスのフラグシップモデル。
とやらにも触ってみたい気が… ^^;)
また長く成っちゃった。
書込番号:6583912
1点

>サラリーマンは草臥れるさん
こんにちは。
煽りますねー(笑)
OMレンズマウントアダプターの情報ありがとうございます。
残念ながら現在OMは持っていないのですが、
所持していた時の嬉しさや誇らしさが思い出されます。
オリンパスの一眼は個性的で好きなのですが、デジ一眼に
限るとE-1以外デザイン的に???でした。
今回のE-510はデザインも好みに合っているし、何より
機能、性能がすばらしいと思います。(購入してませんので想像です)。
サラリーマンは草臥れるさんのおっしゃる手ぶれ補正の
すばらしさ、4/3の適度な被写界深度、軽量、高感度ノイズ
の処理も良く出来ていると関心させられます。
理想を言えば室内撮影が多い私としてはE-510の500万画素版がでたら嬉しいな。
本気になってくれたオリンパスにエールを送りたいです。
私もE-510購入したら4/3と心中しちゃうんだろうなー。
それにしても何故7月までカメラの購入を待てなかったのか...
もちろん手持ちのペンタだって良いカメラなんですけど、
相手が悪かったって感じですね(笑)
400mm相当でシャッタースピード1/50、これで手ぶれ無しの
月のクレーターが撮影できるなんて...
そうそう、事故にはくれぐれも注意してくださいね。
ペン太ユーザーより(笑)
書込番号:6585555
0点

サラリーマンは草臥れるさん、
ご購入おめでとうございます。
E-510の強力な手ブレ補正と35mm換算で2倍になるフォーサーズの規格は野鳥の撮影には大変助かっています。
昨日、近くに止まっているカワセミをSIGMAの50-500mmで撮影しました。
日陰にいたため、ISO400でシャッター速度は1/200でしたが、一脚使用で見事にブレ無く撮影が出来きたときには感動しました。
ズームということで画質が心配でしたが、写りもシャープでgreenshankには満足です。
現在は、E-510とSIGMA50-500が鳥撮りのメインになりました。
書込番号:6588118
0点

じゅんかもさん,4月に買ったばかり。
そりゃあ残念でしたね、でも少し使って買い換えと言う手はいかがですか?
私は今ニコンD40,D80ですがE510には強く惹かれます。
D80にVR70-300を付けると、重くて手首か腰をやられそうで先が思いやられます。
だから悩むんです。
そんな近頃、あんなに大きなウチワであおられますと困るんですよねー。
お願いです、サラリーマンは草臥れるさん そんなにあおらないでください。
ついポチッとやりそうな右指を包帯で縛って書き込んでいます。
怖いもの見たさでいつもここを拝見しています。
書込番号:6589513
1点

とっかんで…
悩める皆様の為にデジイチ初心者でもココまで撮れちゃったよお〜
という事でブログを立ち上げました。
さあ!みんなでフォーサーズ!!あなたもわたしもあのこもフォーサーズ!!!
書込番号:6590562
0点

@とんぼさん こんにちは。
>私は今ニコンD40,D80ですがE510には強く惹かれます。
分かりますよ(笑)D40,D80もとても良いカメラですよね。
可愛がりたいですよね。
でも心の底で何かが...怖いもの見たさで価格comの
レンズキットの値段を見ては、もう我慢限界ってラインに
近づいていますよね。
見ちゃいけないっと思いながらチェックしちゃいます。
実物触ったらアウトなので我慢しています。
@とんぼさん、筋力鍛えてVR70-300頑張って下さいね。
さてさて
サラリーマンは草臥れるさん、やっちゃいましたね。
ブログ...拝見させて頂きました。
「お花」の青、綺麗ですねー。
月の写真が400mm相当の手持ち写真とは思えません。
オリンパスさんの手ブレ補正が凄いのか、サラリーマンは草臥れるさんが本当は凄腕だったりして...(笑)
お写真を拝見して思ったより背景のボケが強いなって感じました。
4/3って本当にバランスが良いカメラですね。
オリンパスの掲示板見ないように頑張ろうかなー(笑)
駄文、失礼しました。
書込番号:6597122
0点

@とんぼさん
じゅんかもさん
D40はともかく。。。(私はD40xからE-510への乗り換えです ^^;)
D80は良いカメラですよね。
あれでキヤノンの様にニコンがスタンダート価格帯の
18-50mm位の手ブレ補正入りレンズを出してくれれば良いのに。。。
せっかく持っていらっしゃるなら、やはりニコンのFマウントは手放すべきでは無いと私も思います。
(私もD40xを手放す時、「ニコンマウントは持っとけ〜。もったいないぞお〜」って言われました。^^;)
家や屋内専用にD80。
ネイチャー&歩き回り用にE-510。
と持てたら理想的なのでは?
まだ見ぬ年内発売されるという噂の、E-1後継(E-3と噂されてますが。。。)が、E-510並かつD80未満の重量だと判明したら、
私ならE-1後継を待つかもしれません。。。
E-1後継は待っている人がたくさん(国際的にも)いるそうなのでキヤノンのMark-III並に供給不足とか起きたらある意味スゴイですよね ^^;)
でもまあ、こういう日進月歩の製品は
「欲しい時が買い時」
ですので。。。(テンテンテンテン…)
じゅんかもさん
お褒めにあずかり恐縮です<写真
子供の時に天文少年やっていて、親父のPentax-SPを
当時は使い倒していたので、カメラの基礎はそれなりに
わかっている(染み付いている)のかなあ〜
(SPが脳裏から離れる事はないので、AF精度について
イロイロ苦言を呈しているBBSを見ると、
「そこまで拘るならAFに頼らず、勘と経験でMFで調整すれば良いんじゃあないの?」って冷静に思ってしまう…)
あと、画を描く才能はありませんが、画を見るのは
大好きなので、特に西洋画のそうそうたる巨匠達の
影響を全く受けていないと言ったらウソになります。
つまり、パクリですね。
ほんと、デジイチは今年の4月にデビューしたばかりですよ ^^;)
書込番号:6597481
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
こんにちは。510仲間になりました。
おまけのWプレゼントはリモートヶーブルにしました。これは使えるって感じです。
宮崎あおい写真集は特にフアンではないのでオークションで8250円(;一_一) でフアンにお譲り。凄い人気ですね〜
そのお金はオリンパスの直販コーナーで予備のバッテリーとかに使いますのであしからず。
デジ1初めてで戸惑いましたが今では手放せません.他社のデジ1使用者も「軽くていいなぁ〜」と認めました(^O^)/ コンデジFZシリーズを使っていましたので軽さは実感が分かりませんが、「そうか!これで軽いのか」と思いました。
そーか、デジ1ではめちゃくちゃ軽いんだ!!
1点

510だ!さん、オリンパス仲間おめでとうございます。
>おまけのWプレゼントはリモートヶーブルにしました。これは使えるって感じです。
>宮崎あおい写真集は特にフアンではないのでオークションで8250円(;一_一) でフアンにお譲り。凄い人気ですね〜
私も14日に入手し15日に投函したのですが、まだメールも現物も来ていません。オリンパスに問い合わせをしたところ、
確かに受付はしておりますが、到着までは、あと2週間ほどお待ちくださいと言われてしまいました。
すると到着は8月10日ごろ⇒実に25日前後掛かる事になりそうです。(^_^;)
510だ!さんはどのくらいで到着しましたか?
皆さまは如何ですか?
書込番号:6588914
0点

E−510ダブルズームキットを6月末に購入。
宮崎あおいフォトブック + レリーズケーブル。。。
26日で届きました。。。 (・ω・)/
書込番号:6590073
0点

Wプレゼントの到着は3週間でした。遅いので心配になりオリンパスに問い合わせると、即メールで返事がきました。いい対応で更に好感を持ちました。
いい写真撮るぞ〜
書込番号:6590896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





