
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2007年11月1日 22:38 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月31日 22:59 |
![]() |
0 | 10 | 2007年10月23日 00:01 |
![]() |
2 | 5 | 2007年10月22日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月20日 13:35 |
![]() |
1 | 8 | 2007年10月18日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取扱説明書を読んで、xDカードを使って撮影しオリンパスマスターを使ってパノラマ合成が簡単にできると書いてあったのでやってみました。
今までパノラマ撮影はE−300で何度かやった事があるのですが、E−300は取扱説明書には載っていません。
何度かの挑戦で合成が、うまくいかない場合もあるので、多少 難しいと思われる物、日が沈みライトがつき始めた頃に鎌倉の稲村ヶ崎から、江ノ島と国道の灯りを三脚を使いパノラマ撮影モードで5枚撮ってパノラマ合成するように撮ってみました。
撮影はパノラマ用の表示が出て撮りやすかったですが、オリンパスマスターでのパノラマ合成はうまくいかなかったです。
ところが、同じ画像を使って、PhotoshopCS3を使ったらうまくできてしまいました。
やはりカメラの、おまけに付いてくるソフトと、高いソフトの差なのか考えてしまいました。
2点

こんにちは。
徐々に改善されているので問題点があったらオリンパスさんに報告をした方がよさそうですね^^;
書込番号:6919473
0点

Bahnenさん、今晩は。
私はE-330使いですが、パノラマはPhotoshopElements で作成していますが、ほぼ満足をしています。
書込番号:6919475
0点

自己スレです。
メディア名を忘れました。CFを使っています。
書込番号:6919483
0点

自分はE-510を使用していますが、E-510でパノラマ撮影したことはありません。でもμ-40でならよくやります。どちらもxDでパノラマモードで撮影するのは変わらないはずという仮定の下に、
オリンパスマスターでの合成は全く問題ないと思います。自分で切り貼りする手間を考えると楽なことこの上なしですね。フォトショップは持っていないのでフォトショップでの「手軽さ?」はわかりませんが。
余計なお世話かもしれませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/ItemCD=005018/MakerCD=63/#6876189
を見てみていただけると、もしかしたら何かの参考になるかと。
書込番号:6920426
0点

私は「AutoStitch」というフリーソフトを使っていますが、この場合は、オリンパス製のxDピクチャーカードを使わなくても、シーンモードでパノラマを選択して撮影しなくても、どんなカメラで撮影しても、簡単にパノラマ合成できます。
http://www.cs.ubc.ca/~mbrown/autostitch/autostitch.html
オリンパスが「オリンパス製のxDピクチャーカード」を使わないとパノラマ合成ができないように制限しているのは、いかがなものかと思っていますが、このソフトを使えば、そうした制約は全く無意味になります(笑)。
書込番号:6921799
0点

こんばんは。
パノラマ合成は何度か試した事がありますが付属のオリンパスマスターで問題がなかったです。
条件によって上手く行く場合と駄目な場合があるのでしょうか?
気になりますね…。
書込番号:6927595
0点

>条件によって上手く行く場合と駄目な場合があるのでしょうか?
私の上手くいかなかったのは、まず単純な絵柄。
江ノ島大橋 平な橋のために、合成は出来ているのですが、よく見ると街灯の位置が均等になっていない、どこで繋げるのか判断が難しい。
よく例題にレインボーブリッジが載っているのは、適当に複雑なので繋ぎやすいのだと思う。
次に近くに物体が有る場合
鎌倉光明寺の石庭 カメラから近くの石が上手く合成できない、これは近くの物はカメラを少し撮る角度を変えるだけで、形が変わって写るために、同じ物が写っていると認識しないために合成できなくなってしまっただと思われます。
この時は隣のコマと1/3−1/2ぐらいの重複全部で5枚で撮ったのです、それならばと1週間後に形が少ししか変わらないように2/3ぐらい重複するように11枚撮り直すと、なんとか合成できました。
こんな近景でなく、遠くの山並みなんかはカメラの角度変えてもほとんど形が変わらないので、簡単にパノラマ合成できるのだと思う。
書込番号:6929354
0点

>Bahnenさん
成る程…。そう言う事ですか!!
現像はシェアウェアを使用した方が出来る事が多く、より楽しめるようですね。
書込番号:6930831
0点

こんなにレスが付くとは、思いませんでした。
ありがとうございます>all
意外にパノラマをやっている人て多いですね。
書込番号:6932247
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
以前「レンズについて」で質問させていただいた、ただぽんです。
とうとう、購入しました。
C-2100UZからのステップアップです!!
自分がよく使っている家電量販店での購入なので115,000円と
そんなに安くはありませんでしたが。
報告ついでに質問です。
レンズフードというのは常に装着していてもよいものなのでしょうか?
着けているとダメな状況とかはあるのでしょうか?
0点

原則として、レンズフードは常に装着していて良いと思います。不幸にしてカメラをぶつけたり、落下させてしまったりしたときに、緩衝材として役立つかもしれないからです。
しかし内蔵ストロボを発光させる場合は、つけたままだと影が写り込むことがあるので、外すべきです。
書込番号:6920913
0点

>レンズフードというのは常に装着していてもよいものなのでしょうか?
>着けているとダメな状況とかはあるのでしょうか?
装着していて困るコトはほとんど無いと思いますが…半逆光時の撮影等つけていて良かったと思うコトは多々あります。
書込番号:6920945
0点

ただぽんさん
>とうとう、購入しました。
まずはご購入おめでとう(?)ございます。これから写真を撮る楽しみを享受する一方で、レンズやアクセサリーなどの迷路に迷い込むことになると思いますので、ご覚悟を…。あれ、前に誰かに似たようなことを言った気が…(笑)。
>レンズフードというのは常に装着していてもよいものなのでしょうか?
>着けているとダメな状況とかはあるのでしょうか?
Oh, God!さんのレスの他に、レンズの前玉を触ったりして汚してしまうことを防止する効果もありますよ。
自分はそそっかしいので、プロテクタ+フードの完全(?)武装です。
書込番号:6920976
0点

購入おめでとうございます。
私も室内以外ではフードは必ず装着してます。
TRIP35からさん同様、プロテクトフィルターもPLフィルター使用時以外は常時装着です。
書込番号:6921740
0点

購入おめでとうございます!
みなさんが仰る通り寧ろ付けておいた方が良いですよ^^
私は外しっぱなしにしてますが…。
書込番号:6923533
0点

たくさんのご返答ありがとうございます。
本日、お店にて液晶保護フィルムとレンズガードを
購入してきました。
HAKUBAからセットになっているのが発売されていたので。
その他のフィルターについてはこれから勉強していきたいと
思います。
書込番号:6928729
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
はじめまして。
ずーっとクチコミ掲示板を見てE−510を買うかどうか悩んでいたんですが10/12からキャッシュバックキャンペーンが始まったと知り購入を決めました!!
ここに購入と書き込むことでスッパリと決心が出来そうなので書き込みしました。
私と同じ考えの方も沢山いらっしゃると思いますので在庫があるか心配ですが…。
0点

こんばんは
ここに書き込みする事で弾みをつけたんですね(笑)
今度は購入報告お待ちしております!!
書込番号:6860263
0点

キャッシュバック待ちで買い控えも起こっていたでしょうから…今週末に結構売れるかもしれませんね。
決めたからには早目に購入しちゃいましょう♪
書込番号:6860280
0点

お仲間です。
私もキャッシュバック組です。
明日届く予定です。
こちらのクチコミの諸先輩方を見習って早く使いこなせるように
お互い頑張りましょうね。
書込番号:6860319
0点

こんばんは!
もう購入された頃かな?
在庫が見つかっていますように(*^.^*)
書込番号:6863683
0点

こんばんは!
私は2週間ほど前にダブルズームキットを購入したので今回のキャッシュバックキャンペーンは少しショックでした…。
が、その分少し早くカメラを使える事が出来たので、その分が1万円だったと考えればと立ち直りました(笑)
書込番号:6863823
0点

自分も今日、ニコンのD40XWLKの84,800円とオリンパスE-510WLKの99,700円のキャッシュバック付き
とで、天秤に掛けて、オリンパスE-510WLK99,700のキャッシュバック付きを買ってしまいました。実質、4900円の差なのですが、手振れ補正が本体に付いている事や、液晶画面を見ながらの撮影が可能な事、望遠が実質300mmのオリンパスに軍配を上げてしまった状況です。
超初心者なので、どうなることやら、9年前から使っている、オリンパスのコンデジに
シャープさが無くなったのと、思った通りの写真が撮れない不満から、一眼に踏み切った次第です。
書込番号:6864398
0点

沢山のコメントありがとうございます!
ヨドバシカメラに在庫があったので土曜日に購入しちゃいました!!
今は説明書を見ながら試し撮り中してますけど凄く綺麗な写真が撮れるのでびっくりしちゃいました。
やっぱりデジタル一眼レフカメラって凄いですね♪♪
書込番号:6870522
0点

はじめまして。
今までコンデジしか使ったことがない初心者なんで悩みに悩んでずっと読ませていただいておりました。キャッシュバックに背中を押されついに買ってしまいました。
詳しいことはまだわかりませんが、とにかく本体を眺めているだけで嬉しいです。
これから一眼勉強していきますので、どうかアドバイスよろしくお願いします。
ちなみに、カメキタなんばCITYで\107800。下取り\5000、ミナピタカード5%割引で購入しました。
書込番号:6871240
0点

こんにちは。
購入おめでとうございます。
とても良いタイミングでの購入ですね♪♪
よい写真を沢山取ってくださいね。
書込番号:6873472
0点

12日にE−510を購入し、14日に普通郵便でキャッシュバックの、
書類を送ったのですが、書留で送らなかったので失敗したなーと思っています。
キャッシュバックの郵便為替を首を長くして待ってるのですが、
郵便為替もう届いた方おられますか?
ちょっと不安になってます。
為替が届いたかたおられましたら情報ください。
お願いします。
書込番号:6895891
0点



オリンパス新製品 E-3 体感フェアが全国7都市で開催されますね。
http://www.olympus-zuiko.com/school/real/e_trial/#schedule
この展示でE-3やレンズを直接触る事ができるようですので一先ず11/3は六本木ヒルズに出かけてみようと思ってます。
1点

E3どれくらいの価格で市場にでるんでしょうか?
近くのキタムラカメラでは16万9000円とか言ってましたね。
みなさんの周辺ではどうでしょうか?
書込番号:6886963
0点

近所のキタムラで予約してきました。
E-3ボディが169,800円、
テレコンバーターEC-20が44,800円でした。
(インターネット店の会員価格と同じ。)
書込番号:6887405
1点

木偶No坊さん、E−3の話題に飛びつき横槍を入れてしまいました。申し訳ありません。
R2-400さん、予約されたとは早かったですねえ。脱帽です。
テレコンEC−20は私もほしいです。
書込番号:6887477
0点

こんにちは!
面白そうなイベントですね(*^.^*)
レンズの展示もしているみたいなので予定をあけて行ってみようかな??
耳寄りな情報有難うございます♪
書込番号:6894088
0点

オリンパス新製品 E-3 体感フェアの情報ありがとうございます。
新商品の情報でこの掲示板もなにかと賑やかですね!
書込番号:6894207
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
新品、ではなく新古品ですが・・やっと入手することができました♪
って言うか、来週到着予定なんですが嬉しくてつい先走って書き込みしてます。
なんせ一ヶ月以上このクチコミで諸先輩方の書き込みで勉強させていただいていたものですから・・・ずいぶん参考になりました♪
私は今まで、E−10でもっぱら風景撮りを楽しんでいました。
バージョンアップということで、これから分からないことなどご質問させていただくことになろうかと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

E-510のご購入おめでとうございます!
到着は来週ですがメーカーサイトから説明書をDLして先に操作を覚えてしまう期間だと思えば…。
書込番号:6886424
0点

きりん*さん‥‥さん、ありがとうございます(^^)
実はこの数ヶ月の間、このクチコミ欄に時々出てくる先輩方の案内URLにかたっぱしに飛んで、相当勉強を重ねましたf(^_^)
時にはホームページも覗かせてもらったりして・・・全国には私のような利用のしかたしてる人も多いのではと思います♪
購入予定としては、年末年始頃を予定してたくらいです。
それまでの間は勉強を重ねて・・・と。
E−10を使い倒して(笑)いますので、操作そのものは自信があります。
はるか昔にOM−10やキャノンのA1を使ってました、もちろん当然ながらMF機です。
E−10のAFにはいまいち信頼がおけず、風景メインの使用ということもありもっぱらMFで撮っていましたf(^_^)
最新のデジ一のAF性能はいかほどのものか、すごく楽しみにしています♪
それと、ホワイトバランスの性能ですね、、ねらった色が出せるか?
これからカメラ持ってぶらりと出ることが多くなりそうです、分からないこと、疑問に思うことが出てきましたら書き込みさせていただきますので、その際はどうぞご教示くださいませm(_ _)m
よろしくお願いいたします、、
書込番号:6886552
0点



ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm f2.8-4.0 SWD
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/12-60_28-40swd/index.html
希望小売価格:119,000円
(税込124,950円)
(発売予定日:2007年11月23日)
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm f2.8-3.5 SWD
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/50-200_28-35swd/index.html
希望小売価格:140,000円
(税込147,000円)
(発売予定日:2007年11月23日)
ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm f2.0 SWD
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-35_20swd/index.html
希望小売価格:295,000円
(税込309,750円)
(発売予定日:2008年春)
かなり魅力的ですね。
1点

ぷーさんです。さん
ありがとうございます。サンプル画像が早く見てみたいですね。
松レンズは無理としても、竹の2つは欲しいなぁ・・・。特に12-60mm。
書込番号:6876553
0点

情報有難う御座います。12-60mm、11月末ですか!
70-300mmを買ってしまおうかと思っていましたが貯金することにします。
E-3のオーナーさんも先ずは買われるでしょうし、品薄になりそうですね。
70-300もオリンパスのオンラインショップは予約で既にバックオーダーのようです。
書込番号:6876575
0点

ED 50-200mm f2.8-3.5 SWD について、
テレコンバーター EC-20AF/MFで使用可能
(AF: ファインダー中央のAFターゲットでAF撮影が可能)
とありますねえ。
70-300mmとどちらがいいか。
値段と重さがの違いが・・・。
書込番号:6876653
0点

遂に情報来ましたか!
レンズを買う為に貯金に励みます。。
情報ありがとうございます。
書込番号:6876724
0点

自分は70-300mm狙いなんですが…。
こうも魅力的なラインナップが出てくると悩みますね(^▽^;)
情報ありがとうございます。
書込番号:6876813
0点

この内容だと、
ボディはE510でも良いかなあとも思えますね。^0^
その分 上記のレンズ2本の方が楽しそう。
12-60
50-200
これでほぼ間に合いそうで、楽しめそう^0^
書込番号:6876817
0点

ついでと言っては何ですが
ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20も
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007b/nr071017ec20j.cfm
新レンズかボディかテレコンか、お金の使い道をどうするかが迷いますね。
私は、フォーサーズについては望遠重視なので、テレコンに魅力を感じています。
実際にE-3の画像サンプルが出ると、グラグラっと来るかも知れないですが、「今」
現在の情報ではE-510で我慢出来そうです 笑。
書込番号:6879458
0点

こんにちは。
2×テレコンの発表もあったようですね!
私は70-300と2×テレコンを狙ってますが両方とも暫くは品薄が続きそうですね。
書込番号:6880044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





