
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 12 | 2008年4月3日 17:06 |
![]() |
3 | 11 | 2008年3月29日 21:40 |
![]() |
12 | 10 | 2008年3月28日 23:22 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月24日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月17日 13:39 |
![]() |
6 | 16 | 2008年3月10日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



今参考展示という事は夏〜秋に発売ですかね。
見たところE-420+ISといった感じですね
ファインダーも変わんなそうだし…
自分としてはせめて測距点が増えてる事を祈るのみです。
オリの今年の宿題、梅の超広角ズームと望遠マクロも一緒に参考展示してくれれば良かったのに
あとはパナがE-420ベースで超小型機を出し、冬にE-2桁機が出るというのが今年の流れみたいです。
書込番号:7554920
1点

やはり、グリップの部分がE-510に似てますね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490811125.00490811080
書込番号:7554947
0点

E-410からE-420への進化と同じだけだとしたら、オリンパスの中堅機としては少し魅力に欠ける気がします。
E-520にはせめてAFだけでも新型を載せて欲しいですね。11点つけてとはいいませんから、7点全点ツインクロスくらいのを・・・。さらにバリアングルまで付けて重量480g程度だったら凄く嬉しいんですけどね。
とはいっても、写真を見る限り固定型液晶っぽいですね。E-510のマイナーチェンジ版になっちゃうのかな。E-510が良く出来すぎた製品だったからオリンパスも苦労してるのでしょうね。
ファインダー、防塵防滴についてはE-30でお願いしたいです。
書込番号:7555198
2点

E420と同様のマイナーチェンジでれば特に新しい技術要素もないでしょう
から、すぐに発売されそうな気がしますけどね。
もし今年中にE-2桁機出るのであればそちらも興味津々ですが。
書込番号:7555925
2点

ねねここさん情報ありがとうございました。
会場で、この書き込みを見なければ、そのまま帰ってました。
ブースの正面にシステム展示がしてあるのですが、その横にひっそり展示してありました。
いゃ〜、一度見ていたのに気付きませんでした・・・
私が見ていた限り、このカメラの前には誰も居ませんでした。
これに気付けって方が無理ですよ・・・
書込番号:7558233
0点

不勉強で申し訳ないのですが、E二桁の位置付けはどこなんでしょう?
E-3と510(520)の間でしょうか?
書込番号:7564447
0点

初日に行ったのですが全く気がつきませんでした。
近く発売の新製品ならば、もっと宣伝しても良いのに・・・
誰も気が付かないような展示をしていると言う事に何か意味があるのでしょうかね〜?
外観はE-510に近いようですが。
書込番号:7564707
0点

ブースの人に試作機の事を聞いたら、それについては何も話せません、と言ってました。
書込番号:7566268
1点


いよいよE-520発表ですか?
マイナーチェンジだとしても気になります。。
書込番号:7580264
0点

私の場合は遠距離で長時間の撮影になるので大型のバッテリーを搭載して欲しい。
ボディの下側に大型バッテリーを搭載できないかなって思います。
重くなるけど別にバッテリーを買わないで済むし。
多少の価格の上げは止む無し。
E−3クラスは買えないし。
書込番号:7625338
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
はじめまして。
皆さんの書込みを拝見して、もうすぐ後継機種が発売される事を承知の上で購入しました。
地元のキタムラでダブルズームキット+3535マクロを¥108,000円。自分の中では満足の価格です。
今まではパナのFZ8で撮影を楽しんできましたが、デジイチは初体験なので、一日も早く
E-510を使いこなせる様、色々楽しみたいと思っています。
桜の季節が待遠しいなぁ〜。^^
1点

E-510購入おめでとうございます。
E-510でのためし撮りを拝見させていただきましたが
あれはためし撮りではなく、本撮り(言い方がわかりませんが)
といってよいくらい綺麗に撮れていますね!
あれだけ撮れていれば、使いこなしは十分のような気がします。
これから桜の季節ですので、いろいろ撮られたらまた
画像UPしてください。
書込番号:7562170
0点

DLEDさん ありがとうございます。
ワンダーブックも購入したので、読みながら色々
イメージトレーニングしています。^^
本当に楽しいカメラですね。
書込番号:7563579
0点

初めまして ぴぴこやさん
デジイチデビューで、WZキットに3535マクロを加えるとはなかなかセンスがいい!(笑)
・・と思いまして、一言書き込んでみました。
ご購入おめでとうございます♪
WZキットの40−150mmですが、このクラスにしては意外と寄れるし被写体も大きめに写せます。
標準域の14−42mmばかり手にとってしまいがちですが、単なる望遠レンズ以上に遊べますよ。
僕もE500&510ユーザーです。
520とのスペック差も(410>420を見る限り)正直ビミョーだなぁ、と予想していますがどうなるでしょうねぇ。
コンパクトからのステップアップは、良い意味で驚かれると思います。
これから良い季節になりますし、思いっきり楽しみましょう!
書込番号:7564483
0点

コレイイ!さん。こんばんは。
この春の各社の新製品ラッシュでかなり心が揺らぎましたが、
3535マクロを使いたくてE-510を選んだと言っても過言ではありません。
(本当は50mmマクロが欲しかったのですが、先立つものが・・・^^;)
私は520(?)の発表を待つよりも、
これからの春〜新緑の季節をE-510と楽む方が幸せと思い購入しました。^^
>コンパクトからのステップアップは、良い意味で驚かれると思います。
はい。本当に良い意味で驚いています。
これから楽しませてもらいますよ!!
書込番号:7566479
0点

こんばんわ♪ お仲間が増えて嬉しいです(^-^)v
どこかのスレで、510の後継機はクリスマス商戦がターゲット・・と見かけましたが?
ブログ拝見させていただきました、しずくの描写など 素敵ですね♪
ぴぴこやさんの地域はまだお寒いようにお見受けしましたが、こちら九州では菜の花満開ですよ(^-^)
ぼちぼち桜も咲き始めています、私も昨年冬からのユーザーですが 今年の春は楽しそうです♪
書込番号:7566518
1点

syuziicoさん. こんにちは。
北陸地方は、まだ花がチラホラ見れる程度で、春本番はもう少し先です。
桜が咲く頃まで、510に早く慣れたいと思います。
書込番号:7568510
0点

E-510の購入おめでとうございます!
北海道にお住まいとの事なので桜の季節までに時間は沢山ありますね^^
桜までに操作を覚えて満開の時期に実践を兼ねた練習が出来ますね!!
後継はあくまでも"発売されるかも"と言う段階なので、今の時期に購入は間違いなかったと思います^^
書込番号:7585366
0点

こんばんは!
GOODな選択ですよ。
E-510は身近で何人か持っておりまして私も使わせていただくことがあります。
かなり使いやく、現行では指折りのすばらしい商品だと思います。
書込番号:7596541
0点

>きりん*さん さん。
ありがとうございます。
これからの花の季節が楽しみです。
(ちなみに私、北陸は富山です。雪国には違いありませんが^^)
>まさーずレンズ さん。
気軽に持ち出せるコンパクトさや、強力なダストリダクション
が気に入っています。
早く使いこなせるよう頑張ります^^
書込番号:7598056
0点

ぴぴこやさん 初めまして
早速E-510と3535で素敵な写真を撮られてますね。
3535Macroは私も欲しいと思っているレンズです。
小さく軽い割に解像度の高いZDの中でも銘レンズの一本だと思います。
私は多少無理して50Macroを買ったのですが等倍撮影が出来ないことと重いこと、それに開放でも十分シャープですがその分被写界深度が浅く、ピンがシビアなことを併せると総合的には3535Macroの方が実力は上ではないかと思っています。
スナップにするにも50mmだと長すぎますしね(^^;
今は来月発売のパンケーキを楽しみにしてます。
これとE-510の組み合わせでISの付いた最軽量のスナップカメラになりそうです。
書込番号:7598117
1点

ちいろさん はじめまして。
キットレンズに加えるレンズを色々悩みましたが、3535Macroにして正解でした。
現在のところ、3535Macroの装着率が一番高いです。^^
もともと望遠野郎だったのですが、マクロの魅力に引き込まれています^^;
私もE-510+パンケーキレンズに思いを巡らせているところです。(もしかしてこれが沼?)
書込番号:7604539
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
はじめまして。皆様
今月末ぐらいに
コンデジを買いたいな〜
と思い、数週間前に
近所の電気屋に行ったところ
まったく興味のなかった
デジタル一眼レフを
冗談半分で触ってみました。
こんなの、プロぐらいやろ〜使うのは〜
見たいなノリです。
しっしかし!
やられてしまいました。
激震が走りました。
これが、デジタル一眼レフなのか!!!
と・・・
それから、何度も電気屋に足を運び
いろんなデジタル一眼レフを弄りまくり
こちらの、皆様の書き込みもずっと
眺めては、あ〜そうか〜とか
いろいろ考えてました。
で、ずっとニコンかキャノンかペンタックス
あたりを弄ってまして
D60とかK200とかKissXとか
もう迷いまくりで、どうしようどうしようと・・・
まあ、月末までまだ時間もあるし、いいか〜
と思いつつも、本屋でカメラ系の雑誌を読み漁り
性能とか、画質とか色とか、なんかもうわけわからなくなりつつも
やっぱ、画質かな〜とか・・・
色の感じがこれが好みかな〜とか・・・
そんなことばかりずっと悩んでました。
がしかし!!!
ある日、目にも止めてなかった
オリンパスE-510に、触れたとたん・・・
全部吹っ飛びました。
ガシーーーン!
と、僕の手にE-510がドッキングしたんです。
めちゃくちゃ、しっくりきてしまったんです。
性能とか、もうそんなの関係ない感じで・・・
デザインも一目で気に入りました。
あのホールド感は、僕にピッタリすぎて、怖いぐらいでした。
僕の手にスッポリと収まり、軽くもなく重くもない。
大げさかもしれませんが
運命の機種に出会いました。
でもさすがに、それまでずっと画質とか色とか
もうそっちばっかり、気にしてましたので(値段もですが)
やっぱり、気になって調べました。
こちらの掲示板もずっと拝見させていただき
検討するには十分すぎるほどの情報が載ってあって
本当に助かりますね。
で、もう120%心に決めました。
後継機の話やら、KISSX2など
性能やなんやら、すごいのいろいろ出てますが
E-510以外に、もう考えられません。
(後継機が同じホールド感なら、乗り換えも考えますが)
410、420、E-3じゃまったくホールド感が違うんです。
とにかく、今月末、E-510を買います。
そして、人生初のデジタル一眼レフデビューです。
と言うか、カメラ自体コンデジでいいや〜ぐらいに
しか思ってなかった僕が
こんなに何かを撮って見たい
と思ったのは生まれてはじめてなので
自分の中では、かなり大きな出来事といいますか
革命に近い心境なんです。
いつもの景色も本当に別の景色に見えて
世界が一変しました。
と言う事で、挨拶と言いますか、なんと言いますか・・・
4月からは、皆さんの仲間入りをしますので
どうぞよろしくお願いいたします。
4点

瞬画さん、こんばんは。
私も数年前、オリンパスのしっくり手にくるデジ1に見せられて購入しました。
オリンパスユーザー、親切な方がたくさんいますので、これからもきっと楽しいフォトライフが待っていると思いますよ!!
ちなみに、今回のような書き込みは、ご自分のブログをお立ち上げになって書いたほうが良かったかもしれませんね。
この掲示板では、なるべく要点をまとめて書かれた方が、よろしいかと思います。
むやみな改行も長くなって、他の方のトピックも隠れてしまいますしね。
でも、その嬉しい、お気持ちはよーくわかりますよ^^;)
ということで、お互い楽しみましょう!!
書込番号:7572842
0点

おめでとう御座います。
瞬画さんのわくわくが伝わり、こちらも楽しい気分にさせていただきました(^^)
私も漠然とした動機で買った510でしたが、今ではかなり大きな趣味の部分になってしまいました。
楽しい写真(撮影)生活をお祈り申し上げます。
書込番号:7573050
1点

瞬画さん
こんにちは。
おめでとうございます。
デジ一の扉を開けてしまいましたね。
デジ一は、レンズを通して、瞬画さんを不思議の国へ誘ってくれるはずです。
きっと、撮れば撮るほどデジ一の魅力に”撮りつかれる”はずですよ。
私は、デジ一デビューして1年未満ですが、
瞬画さんと同様、E-510に触れたとたん、他の機種なんかどうでも良くなって、
気づいたら手元にE-510が来ていたくちです。
それ以来、デジ一にどっぷりはまって、
現在、E-3+レンズ4本で毎週撮影を楽しんでいます。
ぜひ、素敵なデジ一ライフを!
書込番号:7573224
2点

その気持ちわかります!!
私はE−410でしたが触れた瞬間に当時発表済みで発売前だったE−510や
その他の競合機種などどうでも良くなって速攻でWズームキットが我が家にありましたから(笑)
E−510で素敵なフォトライフを満喫してください
書込番号:7573247
2点

>ちなみに、今回のような書き込みは、ご自分のブログをお立ち上げになって書いたほうが良かったかもしれませんね。
>この掲示板では、なるべく要点をまとめて書かれた方が、よろしいかと思います。
>むやみな改行も長くなって、他の方のトピックも隠れてしまいますしね。
申し訳ございません。ド素人な者でまったくわかっておりませんでした。(><;
しょぼん・・・
以後気をつけます。もし不適切であれば削除してくださいませ。
後、返信くださった方、ありがとうございます。感謝。
それでは失礼いたします(><;しゅん・・・
書込番号:7574233
0点

E−520 が出たら、また“激震”が走ったりして・・・ (σ・∀・)σ
しかし、これでオリンパス仲間です。。。 よろしくお願いします。。。
書込番号:7576539
1点

瞬画さん、運命を感じる機種に出会えて良かったですね(^^)
E−510は十分満足できる機種だと思いますよ。
おいらはE−300も持ってますが、最近はもっぱらE−510ばかり使ってます(^^;)
今日は、こんな写真撮ってきました。
書込番号:7576739
1点

瞬画さん、こんばんは。
>申し訳ございません。ド素人な者でまったくわかっておりませんでした。(><;
>しょぼん・・・
しょぼんとしないで、これからも書き込んで掲示板を盛り上げてください。^^)
そしてオリンパスを盛り上げてください。
>以後気をつけます。もし不適切であれば削除してくださいませ。
>後、返信くださった方、ありがとうございます。感謝。
失敗は成功の元ですから、同じことを意図的に何度もしなければ全然OKだと思いますよ。
削除の件は、管理の方におまかせします。
>それでは失礼いたします(><;しゅん・・・
最後に、しゅん・・・とせずに、これからのデジ1ライフで質問や相談したいこともでてくると思いますから、今回の件で萎縮せずにどんどん質問してください。
オリンパスユーザー、親切な方がたくさんいますから。
オリンパスのデジ1を盛り上げていただければ、1ユーザーとして、とてもハッピーです。
書込番号:7576788
1点

瞬画さんの嬉しそうな報告でこちらまで嬉しくなってしまいました。
恐らくE-510も在庫限りで増産は無いでかもしれないのではやめに購入された方が良いかも!
書込番号:7598604
0点

瞬画さん、こんばんは。ただぽんです。
E-510との出会いがこんなに楽しく書かれているのを初めて見ました。
なんだか嬉しくなりますねえ。
E-510ってなんだか手にしっくりくるんですよねえ。不思議と。
自分がオリファンだからか?と半分思っていたんですが、ファンじゃない方からも
しっくりきて決めたという意見がよく聞かれて嬉しいですね。
E-510は現状の自分では解決し得ない不満点はあるものの、それ以上に良い点を
感じられるので、思わず撮りたくなってしまいます。
瞬画さんもいっぱい撮って下さいね。
書込番号:7600393
0点




youtubeアップに対応ですか^^
私も必要はない機能ですがチェックしてみます!!
情報有難うございます。
書込番号:7555063
1点

久し振りにクチコミ掲示板をチェックしたら知らない情報ばかりで浦島太郎な気分です・・・。
私もYouTubeにアップする予定はないですがとりあえず!!
書込番号:7580340
0点



http://blogs.yahoo.co.jp/gorityan510/55346853.html
先回持っていた。デジ1は手放したのですがやはり1眼がほしくて 又買いました。
手振れ補正が売りのオリンパス E 510 知合いに頼んでおいたお買い得なカメラです。
今日野鳥撮りに出かけましたがレンズが標準の42mmしかないため野鳥はやはり無理でした。
これからレンズを吟味して対野鳥にして行こうと思っています。
0点

ばおばぶの花さん、今晩は。
「ばおばぶ」に画像がありません。
書込番号:7544169
0点

E-510を購入されたんですよね?お仲間が増えて嬉しいです^^
写真はこれからアップされるんでしょうか!
楽しみにしてます。
書込番号:7545849
0点



リニューアルが噂されていましたが、E-420が発表されました。たぶんE-520も間を
おかずに発表されるでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/05/8048.html
E-510ユーザーというか、オリンパスユーザー待望のパンケーキ標準レンズ
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8も発表になりました。非常に欲しいです 笑。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/03/05/8049.html
1点

ZD25/2.8!!
ちと暗いですが、苦節3年。待ちくたびれました。
49,875円は、若干高めですが、他に選択肢がないので、しばらく争奪戦になりそうな予感がします。性能がよかったら更に品薄に…。
書込番号:7488481
0点

パンケーキレンズ…イイですね。
ペンタックスのDA40oF2.8Limitedよりは画角的に使いやすそうですし…最短撮影距離が0.2mってのもイイ感じがします。
ちょっと高価ですが…かなり魅力を感じます。
書込番号:7488514
1点

ZD25/2.8
オリンパスオンラインショップやヨドバシでは、39,900円の価格で出ています。
ポイントを加味すると、34,000円程度になりそうです。
書込番号:7488541
0点

こんにちわ。
E-520も出るんでしょうか? 悩みますね〜
測距3点でも良いから、NikonのD40系(D60もかな?)の様に
「AUTOにしておくと一番手前のものにピント合わす」
(↑?この機能なんて言うの?↑)
とか今までのぶっきらぼうな?測距3点ではなく、
クロス測距とは行かないまでもヒト工夫欲しい。
25mm/F2.8 も楽しみですね。
Pana/Leicaのズミルックスつかってますが、映りがライカなのは
良いのですが、あの巨大さと重量とは違うところから
ZUIKOが切り込んでくるのは楽しみですね.
私は50-200/SWDの購入計画を止め、シグマの70-200/F2.8向け貯金中
(発売日未定ですが,過去例を見るにシグマはオリンパスほど発表と
発売の間は空かないので準備中)なのですが
これでE-520が看過できないほどのスペックアップできたらどうしよう???
やっとほぼレンズが揃ってレンズ貧乏から開放されると思っていたのですが…^^;)これは腰痛みたいなモンで一度なったら不治の病なのかしらん...
書込番号:7488590
0点

サラリーマンは草臥れるさん 初めまして。
「レンズ貧乏から開放されると思っていたのですが…^^;)これは腰痛みたいなモンで一度なったら不治の病なのかしらん...」
>>まさしく、不治の病・・と言うよりも樹海よりも深い深い沼、なんですよねぇ(笑)
しかも、沼にもいくつかあって、オリンパス沼、ペンタ沼、キャノン沼、ニコン沼、などなど(笑)
それぞれ微妙な違いはあれど、一度はまれば抜け出せません・・。
“やっと浮いてきた!”つもりでも、知らぬ間にまた沈んでいます・・?!
既発売のライカ25mmも興味あるんですが、ちょっと高過ぎ・・(;^_^A
一度そこまでストライクゾーンを広げてしまうと、もう取り返しがつかなくなりそうです(笑)
520が発売されるとすれば、最近流行機能のDレンジ拡張搭載と、AF点を3点でも良いから全点クロスに・・なんて、良いかもしれません!
書込番号:7492133
0点

皆様、こんにちは。
すでに、オリンパスOLSでは、E−420ボディーのキャパを超えてしまいましたね。
あとは当分、お店での予約になりますね。
恐るべし、E−420ボディー
そのうち、パンケーキレンズも売り切れになるのかな?
書込番号:7492146
1点

以前E-410を友人から借りて購入を迷っていたのですがE-420の発売!
これは絶対買います!
レンズについては勉強不足なのでまだ分からないのですが皆さんの反応を読むと相当使えるレンズのようで・・・。
ダブルズームキットとこのレンズの購入をしようかと思ってます。
書込番号:7492967
0点

77なな77さん 初めまして。
420発売で、値下がり必至の410も、お買い得と言えばそうですよ☆
「皆さんの反応を読むと相当使えるレンズのようで・・・」
>>使えるかどうかははっきり言ってまだ発売前なので未知数ですが、この焦点のレンズをみなさんがずーーっと待ち望んでいた事は確かです。
ただ、ZDレンズで批評されるような“ハズレ”は(スタンダードクラスでさえ)これまでもなかったので、今回のパンケーキも、今まで我慢した分と合わせて期待度がグゥーーンと膨らんでます。
「ダブルズームキットとこのレンズの購入をしようかと思ってます」
>>その選択で間違いありません♪
すぐお店に直行して下さい(笑)
書込番号:7493008
1点

E−420が発表されたのでE−520も出るかもしれないですね!!!
E−510購入予定でしたがもう暫く様子を見ようと思います。
書込番号:7493374
1点

去年もE410が4月,E510が7月でしたっけ?
レンズ沼。
私はフォーサーズユーザになって良かったと思っています.
ニコン沼とキヤノン沼は私には大きすぎます ^^;)
E-500番台飛ばして,E-300番台復活!!!
なんてやったらおもしろいかも?!?
bbb,,,今日EC-20買いました ^^;)
書込番号:7496004
1点

コレイイ!さん
お返事ありがとうございます。
E-410が気に入ったことからE-420の購入を決めたので明日お店にパンフレットを探しに行きます。
>>>その選択で間違いありません♪
>すぐお店に直行して下さい(笑)
やはりダブルズームキットがお薦めなんですね!
あとは価格交渉頑張ります。
書込番号:7497860
0点

77なな77さん
420のパンフ、昨日僕も貰ってきました。
まぁ当然なんですが、E3とはコストのかけ方が違いすぎてて思わず・・(^〜^;)ゞ です(笑)
初心者さんならとりあえず、Wズームキットだけでも充分幸せになれます☆
パンケーキ(←超オススメ!には変わりないですが)を含めてその他のレンズは、購入後暫くしてからでも遅くはないですよ。
キットに同梱のズームレンズを換算50mmになるよう固定して使ってみて、それで自身が“イケル!”と思えばそれからでも♪
Wズーム同梱の40−150mmですが、ちょっとマクロ的にも使えますので、意外と標準ズーム並みに楽しいです。
書込番号:7497937
0点

ダブルズームレンズで大概の撮影はできてしまいます。
オリンパスのキットレンズは軽くてコンパクトで本当に良いです。
持ち歩くのがぜんぜん苦になりません。
写りもキットレンズとしてはとても良い部類に入ります。
高価なレンズも良いですが重たいですしね。
単焦点レンズをダブルズームに足すのはとても賢明な選択だと思います。
単焦点レンズはひとつの焦点距離だけにあわせて設計されているので、とても描写が良いです。
単焦点レンズだけでズームレンズは使わないという人もいるほどですから。
書込番号:7502041
0点

軽いだけじゃなく、逆光にも強いのが特徴です。
キットが14-45mmレンズの頃からそれはハッキリ解る程でした。
雑誌レビュー等でもよく書かれてました。
14-42で更に軽量化され、スペックアップしたボディに見合う様に画質自体も上がっています。
40-150mmなんかリニューアル後は良い意味で全く別物レンズになりましたしね。
あと、単焦点3535マクロは、個人的にはベストレンズだと思ってますが、今度新しく出る25mmがそれを超えてくれるかどうか…、凄く楽しみです。
書込番号:7502390
0点

E-520…
欲しいですね〜w
E-410ユーザーなんですが最近手ブレ補正が欲しくなってきたので…
妄想としては液晶がバリアングルになってファインダーの測距点が6〜9点ぐらいでもう少し見やすくなればなぁ〜と。
バリアングルになればほぼ確実に買いますね。
発表を待ってE-420と悩みたいです(^^
書込番号:7507554
0点

>七号@推しさん
>発表を待ってE-420と悩みたいです(^^
同意です!!
書込番号:7513593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





