
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 28 | 2007年6月18日 06:32 |
![]() |
0 | 10 | 2007年6月16日 23:09 |
![]() |
0 | 9 | 2007年6月16日 08:50 |
![]() |
0 | 14 | 2007年6月16日 00:26 |
![]() |
0 | 7 | 2007年6月15日 10:36 |
![]() |
0 | 7 | 2007年6月14日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんと掟破りの前倒し販売です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/14/6439.html
7月から6月になりました。応募するといろいろ貰えます。
でも私はすでにOMアダプター (MF-1)は持っているのですけど。
0点

ぷーさんです。さん こんにちは
E-510繰上げ発売開始の情報ありがとうございます。
我慢出来ず、E-410を買われた方もいらっしゃたみたいで、待ってる方には朗報ですね。
大きさも並べて見るとそんなに違いませんね、フォーサーテーの特徴を活かした作りのようです。
書込番号:6435127
0点

里いもさん
私もE-410の画像を見て、買いたくてウズウズしていたのですが
6月末ならもうすぐという感じです。
フォーサーズでのボディ内手ブレ補正を早く味わってみたいですね。
書込番号:6435137
0点

北のまちさん
なんらかの情報が入ったのでしょうか?同じ価格帯ではニコンも
キヤノンも7月の段階では動きが無さそうです。
ボディ内手ブレ補正機能のある機械として考えると、ソニーか
ペンタックスの新製品が7月末あたりに出るかもしれないですね。
書込番号:6435153
0点

ぷーさんです。さん
>同じ価格帯ではニコンもキヤノンも7月の段階では動きが無さそうです。
となると、生産が順調だったのか、キヤノンのキャッシュパックキャンペーン終了間際の駆け込み需要を阻止するためなのかな。(勝手な想像うです)
そうだとしたらオリンパスもやるなぁ。という感じなのですが。
書込番号:6435166
0点

E-410もプレゼントキャンペーンの対象なんですね。
2GBのxDカードより、今回のプレゼントの方が嬉しいかも。
書込番号:6435184
0点

>2GBのxDカードより、今回のプレゼントの方が嬉しいかも。
確かに…
OMアダプタが欲しいトコロですね。
もう2GBのxDを頂いた者としてはどうするコトも出来ませんが…
書込番号:6435198
0点

先日の新聞によると、昨年のデジカメ生産(カメラ工業会資料)の80%以上は輸出だそうです。
生産台数ではオリンパスは3位ぐらいでした。
今年は各社20%アップだそうです。
以上はコンデジを含めた数字です。
書込番号:6435219
0点

>2GBのxDカードより、今回のプレゼントの方が嬉しいかも。
わたしもxDカードよりリモートケーブルのほうがよかった。
書込番号:6435236
0点

>前倒しの意図は>“ボーナス商戦”だそうです♪
あは!
うちはボーナスでないから、忘れてた^^;
書込番号:6435238
0点

E410の好調と、作り溜めが順調に進んだ事が発売前倒し
の原因と勝手に推測。楽しみですね。
書込番号:6435263
0点

どれだけプレゼントの中からOMアダプターを選択する人がいるのかはわかりませんが、いずれにせよ結構な数になるのは確かなので、中古レンズの値段もこれから微妙にあがりそうな...(汗)。
書込番号:6435265
0点

E-400の時に、日本国内販売されず、糞味噌言われたから
余裕を持った生産スケジュールを組んでいたのでは?
少なくともこの1ヶ月繰り上げは大きいと思いますね。
ボーナス商戦が十分狙えますので。
次の商戦は8月末〜9月の運動会シーズンであり、
ハイエンドはともかく、中級機の投入がキヤノン・ソニー当たり
から可能性がありますのでつぶし合いも避けたのでは
ないでしょうか?
書込番号:6435287
0点

E-510の場合、マウンターアダプター経由の場合は手振れ補正が効かないとのこと
でしょたが、プレゼントとのマウンターアダプターを考えると、ひょっとして設計変
更が有ったのだろうかと期待してしまいそうですが・・・どうなんでしょう。
書込番号:6435489
0点

idosanさん
もしマウントアダプターでも手ブレ補正が効くなら、ものすごく
嬉しいのですが・・・。たぶん無理ではないかと思います。
書込番号:6435588
0点

>邪真家さん
ペンタはOKのようですが、E-510の今までの情報では残念ながら↓なんですよ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101684
>ぷーさんです。さん
E-1後継機にも繋がることなんで熱望してるひとりなんですが、E-510のQ&Aを見ても
以前と変わって無いですから、無理っぽいですね。
書込番号:6435609
0点

無理なんですね。
私はコンデジからの乗り換えですので、
さしつかえは無いですが、
すでにレンズを持っておられる方は肝心の手ブレ防止が使えないと痛いですね。
書込番号:6435711
0点

ペンタックスの場合はマウントアダプタを噛ませても焦点距離を入力して手振れ補正機能を働かせる仕組みになっています。
その程度ならオリンパスでも出来ると思うのですが…E-1後継機あたりからでもやってくれたら嬉しいですね。
せっかく純正のマウントアダプタがあるのですから。
書込番号:6435820
0点



皆さんこんにちは、フォーサーズ大好き!です。
他の板にも書きましたが、E−510をカメラのキタムラで
予約しました。(店頭での在庫はレンズキットらしいので)
購入価格はタイトルの二機種とも、同じくらいの価格になりますが、
E−410の使用頻度は上がるものの、たまに、E−330で
撮影していると、ライブビューでの撮影ではAモードで、AFが
できるのが、新鮮に感じてきました。
E−410だと、そのあたりが物足りなく、E−510だと、手ぶれ補正が
一番の「売り」になるかと思いますが、このあたりが合体して防滴
になると、E−1後継機種になるのかなぁ〜などと、思っています。
画素数やノイズ、軽さは別にして、あえて、この二機種に絞って、
レスを頂けると嬉しいです。
0点

何と言ってもE-330のバリアングル液晶に大きなメリットを感じます。
若干、視野率の問題はありますが、AモードでのAFはやはり便利でスムースです。
書込番号:6439702
0点

E-1の後継より、35-100/2.8を安く売って欲しい〜です。
書込番号:6440432
0点

誤解しないでくださいね。
私の頭が固いのか目的が異なるのか判らないのですが
4/3型はコンデジの延長のような気がするのですが?
やっぱりAPS-Cの方が大伸ばしできるような気がするのですが・・
「それじゃAPS-C買えばいいじゃないか」なんて言わないでね。
コンパクトな4/3型に好感持ってます。
大伸ばしはP.Sなどでパーツ撮りにして後から画像合成すればいいだけなので・・
E-510 vs E-330 なのですが 新しい技術に軍配が上がるのでしょうか?
バリアングルLCDも捨てがたいけど・・・
書込番号:6440519
0点

KDNからE330に乗り換え、とても満足しています。APS-Cとの違いも
ないわけではないですが、写真は構図が命と思って日々使っているので、バリアングル液晶とAモードは捨てがたい機能だと思います。
画素の違いはなるほど並べてみると違いがわかるものですが、比較の問題であり、構図の自由度を考えるとE330の後継機が欲しいとおもっています。E510にはとても惹かれますが。なんたってライブビューには手ぶれ補正が必須とも考えていますので。でも我慢です。
書込番号:6441506
0点

M_PSさん、うる星かめらさん、あなた方はおくやけこえてさん
やまやまひろひろさん、レスありがとうございます。
文章の説明が下手でスミマセン。
現在の所有ボディーは、330と410なのですが、
ここに、510が加わることにより、330と510の使い分けで、
悩んでいます。
410はお散歩カメラとして使用予定ですが、微妙に違う特性を
もつ二機種。こちらを一台にまとめるか、併用するかで悩んでいます。
書込番号:6441887
0点

でしたら、E-510はないと思います。
E-1の後継機しかないかも知れません。
書込番号:6441924
0点

実は私もE410がでた時に、E330との併用を考えました。実際現在も迷っています。現在はE330には3535マクロをつけっぱなしにして「花」用として使っています。Aモードは絶大です。ふだん撮りはリコーのGX100にしていますが、デジ一とくらべると画質がゼーンゼンちがうので、E410にはふだん撮り用として活躍してもらおうかとも考えます。しかし、E330とE510の併用は考えられません。うる星かめらさん のご意見に1票です。わたしならE510だけにすると思います。
書込番号:6443004
0点

私はE−1とE−330を持っていて、E−1後継機とE−550を欲しいと思っています。ただこれら2機種を購入すると手持ちが4台になってしまうのでどちらを処分するか私も考えています。E−1はあの発色が捨てがたく空が入るシーンでは絶大です。手放せない機種です。
ではE−330はと言うとAモードがこれまた絶大です。もしE−1後継機にAモードが搭載されれば処分対象、搭載されないならこれも取っておこうと思います。
E−510とE−330では。と言う事ではこれはAモードがあるのか無いのかですから比較出来ません。自分はどちらかと言うとBモードはあまり使わないのでE−510のライブビューもそれほど使わないかな。とも思います。ただWBの確認が出来るようになっているのでこの辺は未知数です。とにかくE−330のAモードは孤高の存在です。
そう考えていくと、もう一つ迷うことが出てきました。E−1後継機にAモードが搭載されないなら、E−330を処分できません。そこでE−510を買うと、手持ちが4台、ちょっと多いです。E−510をスルーして、来春に出そうな?E−330後継機を待とうかな。と。
それともE−1後継機がAモード非搭載ならE−1後継機をスルーしてE−510を購入してからE−330後継機を待つと言うのもありかなと思っています。
書込番号:6443257
0点

E-1の後継機は上下、左右とも180度回転できる液晶があるので、
○○機能がないとは考えられません(小型軽量はないでしょうが)
書込番号:6443491
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
アメリカのAmazonにて999ドルで購入。
納期は一応今週の水曜日です。バケーションに間に合わなくなるのでどうか遅れませんように、、、(間に合わなければキャンセルかも)
入手したらまたレポートします。
0点

念の為ですが、E410の間違いではないですよね?
書込番号:6425224
0点

E510です。
アメリカでは既に出回っているようで、DP Reviewでも作例が出回っていますね。
散々考えた挙句に実物を見ないで決めてしまったのでちょっと不安ありなんですが、どうしても今週中に欲しかったし、Amazonのギフトカードがあったので決めてしまいました。
書込番号:6425244
0点

やはりアメリカは早いですね。
届いたらレポート楽しみにしています。
特に手振れ補正機能について興味がありますね。
書込番号:6425245
0点

999ドルですか、安いなぁ、、
届きましたら是非レポートお待ちしております。
書込番号:6425276
0点

こんにちは
先日の新聞ではデジカメの80%が輸出だそうですので、世界市場での
シェア争いが今年はさらに激化するだろうと。
そのためメーカーではほぼ海外での発売が早いようです(E-410も数ヶ月早かった)
取り説がアチラなのと、本体の液晶表示が日本語に設定できたら、それにチャージャーのプラグタイプ違うかな。
書込番号:6425283
0点

海外に先行販売し、バグだしをしてくれていると善意に解釈しましょう。
7/末発売予定のようですが、遅れたら、夏の旅行に間に合わなくなります。
書込番号:6430050
0点

うっ!1ヶ月前倒しになりましたね。あぁ!散財しそうだ。。
書込番号:6435446
0点

3日ほど前に予定通り届きました。でも忙しくて、まだ1枚も撮ってません。
E410に比べると少し横長でグリップも付いていますから持ちやすいです。重さも想定の範囲内(十分軽いと思う)でしたし、まずは◎です。
書込番号:6440539
0点

アメリカのAmazonにて999ドルで購入ですか。
結構そこそこの価格が出ていますね。
でも6月はじめにアメリカで購入できたとすると、
E-510の量産開始は遅くても3ヶ月前の3月はじめですね。
中国工場での販売前の作り溜めに約1ヶ月
中国→アメリカの輸送(船)で約1ヶ月
アメリカでの販売前に各地の倉庫に送ったり販売準備で約1ヶ月
ほかのものづくりの例ですが、最短で3ヶ月です。
世間ではβ版で動きを確認との情報もありますが、
あれは普通の量産品と考えたほうがよさそうですね。
書込番号:6441170
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
ボディ単体の価格とほとんど変わらないですね。
ボディ単体と間違ってるのかも?
書込番号:6411442
0点

最安値のお店のページに飛んだら139000円くらいでした。間違いみたいですね。
書込番号:6411451
0点

\116,800ですか?
yodobashi.comなどの予約価格が139800の10%(=125820?)ですから、どうなんでしょうか。
誤記というほどのものでもないような・・・・。
でも、発売前にしては安いような気も。
書込番号:6411452
0点

イートレンドさんは\118,829ですね。
対抗っぽいですね、かわいそうに。
書込番号:6411461
0点

ムラウチは、台数限定、会員価格で116,800円のようです。
会員価格はレンズキット99,800円、ボディのみで91,800円となっていますので誤植ではない感じですね。
価格発表で反応が悪かったから値下げしてきた?
書込番号:6411473
0点

1位、2位のお店とも、Wズームキットより、レンズキットのほうが
高いようですね?
書込番号:6411513
0点

発売前の値動きはまあ参考程度ということで、、
発売時には11万円台半ばで落ち着くと個人的には
思っております。
書込番号:6411571
0点

>イートレンドさんは\118,829ですね。対抗っぽいですね、かわいそうに。
対抗できるということは、その価格でも利益が取れるということでしょうね。安くなることは買う側からすれば良いことだと思います。
書込番号:6412815
0点

ムラウチドットコムのホームページから、E−510が消えていますね。価格設定を間違ったところに、殺到したのかもしれませんね。
書込番号:6414387
0点

今試すと、murauchiでWズームキットはkakaku.comの「店の売り場に行く」ボタンで普通に注文できますね。イートレンドも同じ価格なので、多分発売時にはもう少しは安くなるんでしょ。
しかし、値段もありますが、できるだけ速く発売して欲しいですね(^^)
書込番号:6418069
0点

最安値は誤植ではないようですが、
『発売日:2006年 6月29日』とあるのは
『2007年』の誤植でしょうか。。。
いずれにせよ、待ち遠しいですね。 (^ω^)
書込番号:6437525
0点

はじめまして。
突然の割り込みで失礼します。
発売日「6月29日」は正確な情報ですよ!
発売日確定の情報はオリンパス(株)が昨日(6月14日)に発表してますよ。現物を見るのが楽しみです。
それにしても、予約された方々、うらやましい限りです。
では。
書込番号:6437669
0点

価格.comの誤植はすぐ直りましたね。
× 2006年 → ○ 2007年
書込番号:6440420
0点




手振れ補正機能は大きな魅力ですが…デザイン的にあまり物欲がわかないですね…
E-410はデザインに一目惚れして購入したようなモノですから…
書込番号:6431461
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070305/121094/
基本的にはにてても違うカメラですね。
オリンパスも上手いこと作った感じです(^^;
書込番号:6431478
0点

グリップが無いと重めのレンズは扱いにくいですから、竹レンズを持ってる従来のユ
ーザーでE-1後継機までは・・・と感じてる方には良いじゃないでしょうか。
ただ、私も含めてそういう方はE-1後継機がハッキリするまでは手が出しにくい状況で
は有りますが。
書込番号:6431574
0点

E-410は小型でシンプル、E-510は手ぶれ補正でグリップつきという
組合せは、正解だと思います。
書込番号:6431634
0点

確かにidosan さんの仰るとおり手を出しにくいですね。E−510はオリンパスプラザで見てきましたけどなかなか良かったですよ。予定通りに7月に発売して貰って、9月には次期E−1ですね。ただ私としては発売後1ヶ月を置いていつも買っているので、9月発売では次の運動会に間に合わないように思います。運動会が9月中旬ですからおそらく間に合わないでしょう。
その場合は次期E−1を見てからE−510を購入するかですが、E−1とE−330を持っているのでそこまで慌てて買う必要も無いかなとも思っています。ただ手ぶれ補正は直ぐにでも欲しいですけどね。
書込番号:6431684
0点

nikkeibp.co.jpの記事の2ページに「35mm判換算で228mm相当となる望遠端の画角」
とありますが、望遠キットは換算で300mm相当ですね。
望遠端では手ブレ補正が欲しいことが時々あります。
書込番号:6432355
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
カメラのキタムラにて本日予約しました
価格は139,800円の10%OFF、125,800円です
発売日について、その場でオリンパスに聞いてもらいましたが、
正確な発表は今週末か、来週ということです
店員さんの情報からも、E-410とE-510、手ぶれ補正のあるE-510を
待っているお客さんが多いという手ごたえを感じているとのこと
私が予約をしたキタムラでは、Wズームは店頭には置かないと
言っていたので、予約して正解のような気がしました
デジ一は会社のキャノン30Dを使用していますが、腰が悪いので
本体にレンズ3本という重さは堪えます
E-510ならWズームでも1キロ以下、私にとって身体に優しいのが
何よりもかえがたい価値です
他機種に比べて癖は強そうですが、早く手に触れて、使いこなせる
ようになりたいと期待は膨らむばかりです
0点

こんばんは
E-410のコンパクトさも魅力ですが、510のボディー内手ブレ補正には惹かれます。
我慢して待っているユーザー予備軍の方はそこそこ多いのでしょうね。
新世代Wキットレンズの軽量コンパクトさはたいしたものですね。
標準キットで200gを切り、望遠キットでもわずか220gです。
(軽さに惹かれ望遠キットレンズを単品で買ってしまいました)
書込番号:6430033
0点

発売が待ち遠しいですね。
手ぶれ補正付のE510ですのでWズームキットでの購入が
正解と思います。
書込番号:6431241
0点

ご購入おめでとうございます。
予約をしたキタムラでは、置くのはレンズキットだけなんですかね。
Wズームで正解だと思います。
届いたらあれこれと、楽しみが膨らみますね。
オリンパスの世界を楽しんで下さい。
書込番号:6431602
0点

>カメラのキタムラにて本日予約しました
>価格は139,800円の10%OFF、125,800円です
この価格だとキタムラの店頭表示価格です。もう少し交渉してみては如何でしょうか。12万ちょうどにはなると思います。ダメ元で12万ちょうどにして下さい。と一言訪ねて下さい。私なら11万5千円になりませんか?と言ってみます。そうすれば12万ちょうどになります。言うだけタダです。私はE−1レンズセットをキタムラで25万にして貰いました。その当時店頭表示価格は28万以上していたと思います。即決でしたよ。
書込番号:6431716
0点

皆さんレスありがとうございます
今日、小学校のドッジボール大会を撮影しましたが、私はコンデジで
撮ったため、その動きの速さについていけませんでした
室内だったので、手ぶれ補正のないIXYではまったく追いつけず
ニコンCOOLPIX S500のスポーツ撮影モードでなんとか撮影
打率1割以下でしたが、誌面に載せるのはグレースケールなので
2,3枚使えるものがあればと思っています
しかし、COOLPIX S500はバッテリー容量が少ないため2時間の
大会でほぼ使い果たしました
そしてフラッシュのたけないような状況下ではコンデジは本当に
厳しい
そのことを今日まざまざと感じるとともに早く手元に自分の
デジ一が届くことを願わずにはいられません
写画楽さん 、タヌポリンさん
本当に少しでも軽いものを、そして手ぶれ補正のあるものを
と望んでいた私にとってはまさに理想形です
ワイルドSTさん
私自身があまり値切ることに執着しないタイプなのと
そのときの店員さんの対応の早さと気遣いに値切り交渉せずとも
信用できそうだと初対面で感じたのが大きいです
そのキタムラは家から歩いても10分かかりませんので、今後の
お付き合いも考えて、そのままの値段でいいかなって感じです
それでも、ご意見を参考に引渡しの際に少しだけ付属品でおねだり
してみますね
書込番号:6435875
0点

私はキタムラでE−1にE−330、レンズ6本、ストロボ2台、そして5060WZにテレコン・ワイコン、いったい幾らになるのか分からないほど買いましたが、全て値切りました。ただしつこくは言いません。ただ一言勉強してね。とかネット上である程度の値段が分かっている場合はその値段を告げます。それで駄目なら2度は言いません。私もしつこく値切るのは嫌いなので。私は商売人なのでその点は分かっています。ただ一言まけて。と言われれば値引きしますよ。それで嫌な客だとは思いません。しつこく言われるとまたあのお客様か。と思うのは確かですけどね。それでも何も買わない人よりも遙かに良いです。
そして殆どの場合は値切った最初の値段で買います。E−300を買おうと思ったときには思った金額からかけ離れていたので見合わせましたが、それからしばらくしてE−330が出たので買わなくて良かったと思っています。
値切ることで店の人の対応が悪くなると言ったことは全くありませんよ。近所で付き合いが長くなるならなおのことだと思います。私の知り合いでキタムラの超お得意さんがいますが、その人の場合は何も言わなくても引いてくれるそうです。
たぶん、E−510も下取り5千円値引きなんて事を最初からしてくるかもしれません。私の行きつけのキタムラだとその可能性が高いと思いますね。と言うことは12万ちょうどになるかな。そう言えば私はサービス品を貰ったことは無いです。値引きして貰って、さらにサービス品までは切り出せません。
私も値引きを言うのは嫌ですけど、その様な交渉が私と店との距離を縮めている事もあると思っています。何も言わずに表示価格で買っていく人は店としても印象に残りません。交渉して店の人と話すことに寄って店とも仲良くなれることもあります。私の住まいは地方ですから行きつけのキタムラと言っても年に数度しか行きません。それで私を知って貰うためには値引き交渉も良い手段です。
と言うことで値引き交渉は悪いことでは無いと思います。
書込番号:6437187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





