『E-510を購入使用して』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

E-510を購入使用して

2007/08/05 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

はじめて投稿します。
キヤノン20D、ニコンD200と使ってきましたが、とうとうオリンパスに乗換えを決心しE-510ダブルズームを購入しました。
旅が中心の小生の撮影には、D200の重さは致命的で、また、ダスト処理、ライブビュー、ボディー側手ぶれ補正が当分導入されそうにないニコンの機材は全部処分しました。
キヤノン機材は、レンズだけは残しています。それはキヤノンからは、ダスト処理、ライブビューの可能なフルサイズ機が出る可能性があるからです。フルサイズ機は将来的に、旅行以外の、ボケを多用する撮影に使用したいと目論んでおります。

E-510を2週間使ってみての感想ですが、思ったより良いカメラなので驚いております。この小さな躯体に、よくこれだけの機能を盛り込んだものと感心します。
あくまで旅行利用だけを考えていたのですが、水平をとり易い方眼罫線のライブビューや、瞬間的にマイセッティングに変えられるFnキーが使いやすく、期待していなかった部分に多くの発見がある毎日です。

さて、問題点ですが、画質モードです。RAWはいたしかたないとして、JPEGのサイズが非常に大きいのです。SHQにすると一枚で約6.8MBときには7MBを超えます。半分以下になるHQでよしとするか悩んでおります。旅が多いので普通はHQで、ここ一番で、RAW+SHQという撮り方もありかなあと試行錯誤の段階です。
皆様の使用の実際はいかがなものでしょうか?

もう一点ですが、ノイズフィルターのレベルです。マニュアルでは標準をすすめていますが、OFFにすると非常に解像感が高まるので、これも悩みます。いまのところ弱の設定で撮っていますが、まだ迷っております。
これも皆様の使用方法を参考にしたく思っています。

あとはレンズですね。旅カメラのキャッチコピーに惹かれて買ったので、超軽量のダブルズームで完結するつもりだったのですが、案外良いので、欲がでてきました。
フルサイズの4倍に写せるという意味で、超望遠やマクロも面白いか、あるいはもっと超小型の単レンズが出ればお気楽スナップカメラになるかと、なんていろいろ妄想しております。
おすすめの応用レンズもあれば、ご教示いただきたいところです。

どれも、好みの問題だといわれればそれまでですが、どのあたりが使われているのか気になるところです。
よろしくお願いします。

書込番号:6610971

ナイスクチコミ!0


返信する
enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/05 12:42(1年以上前)

E-410ですが

撮影はRAW+JPEG(640x480)でJPEGはサムネイル代わり&無加工でのWeb等へのUP用
印刷や作り込むならRAWから
長年デジタルを使っていると技術的進歩の早さからRAWからの加工も数段進歩しており
残しておきたいデータも今後更に進化した状況ではより優れた物にする事も出来そうです
SILKPIXなどはユーザインターフェースも随分楽になったと思います
1〜2Gのメモリ数枚に旅行時は小型PC持参してますので容量は問題なし
何気に撮ったものが結構良かったりするので基本RAWは外せません

ノイズフィルターはOFFにしてます

レンズはボケが好みならLEICA 25mmF1.4をお勧めします
階調が豊かなのでE-410/510の特性もあり暗めの雰囲気では、ドッキとする凄い絵が出る時が有ります
最近は8mmFishEye、11-22、25mmF1.4、50mmMacro(or50-200)に35mmMacro(小さいので邪魔にならない)って組み合わせが多いですネ

20D+Lレンズ等も所有していますが最近は出番無し
彼らをどうするかが今の悩みだったりしてます

書込番号:6611100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/08/05 14:28(1年以上前)

enikesさんコメントありがとうございます。
とても参考になりました。

>1〜2Gのメモリ数枚に旅行時は小型PC持参してますので・・

なるほど、そいうやり方なら容量を全く気にせず使えます。
小型PCも検討してみますが値段が高そうですね。

ノイズフィルターとレンズの件、了解いたしました。
ニコン・キヤノンから脱出したのに、またもや、今度はフォーサーズのレンズ沼にはまりそうです。

>20D+Lレンズ等も所有していますが最近は出番無し・・

私は20Dは処分しましたが、レンズは残しております。
フォーサーズとフルサイズの両刀使いを将来は考えております。
ただ、フォーサーズの新フラッグシップ機の出来次第では、ひょっとして・・・・
いずれにしても楽しみです。

書込番号:6611329

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/08/05 16:39(1年以上前)

 旅のつれづれさん、こんにちは。

 キヤノンといえば、8月5日付けの韓国の「朝鮮日報」(日本語版)に、気になる記事がありました。

http://www.chosunonline.com/article/20070805000008
http://www.chosunonline.com/article/20070805000009

 記事によると、キャノンコリアは「たびたび起きるピント不良は、どのカメラでも起き得る普遍的な問題」だと話しているようなのですが、ま、ひっそりと紹介しておきます(笑)。

書込番号:6611629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/05 17:19(1年以上前)

デジカメWatchでの開発者インタビューの最後の方にノイズフィルターについて語られているようです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/07/24/6643.html

ノートパソコンはなかなかの出費になる恐れがありますが、それなら最近流行のフォトストレージなるものもご検討なさってはいかがでしょう
でも、よく見るとパソコンの価格に迫る勢いの物もありますね
http://kakaku.com/sku/pricemenu/photostorage.htm

書込番号:6611749

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/06 01:07(1年以上前)

 デジイチにはEOS5Dから入ったためか、E−510のファイルサイズでもそんなにでかいとは感じていません。Jpeg最高解像度・最高画質でRawファイルと同時記録です。媒体はコムパクトフラッシュ4ギガです。160枚くらい撮れるでしょうか。510は露出(白飛びしやすい)・ホワイトバランスに少しのウイークポイントを持っているので、保険だと思ってRawを併用することを強くお薦めします。
 メモリーはどんどん安くなっているので、8ギガくらいを買ってもいいかなと思っています。大容量高速メモリーで不具合が生じるという報告もありましたが、さっそくメーカーはファームアップで問題解消したようです。
 レンズに関しては、12-60と70-300を待っているところです。落日や月を撮るのが好きなので、超望遠が必要なのです。5Dでは75-300ISを持っていて、100-400ISを買おうかとも思っていたのですが、プラス100ミリ望遠になるだけだし、手振れ補正は2段程度だし、重いし、値段も20万ちかい数字になるし・・・・と考えていたら、510が登場。70-300で600mm相当になりますし、4段分手振れ補正、小型軽量、カメラとレンズ買っても15万程度・・・ということで、キャノンの白レンズをやめて510に泳ぎ着いたというわけです。12-60を待っているのは、24ミリ(相当)はじまりのズームが私の感覚に合っているからです。APS−Cのフォーマットでは24ミリ相当はじまりの標準ズームがなかったのでやむなく5Dに行ったという経緯もあります。でも画質は(510も決して悪くはありませんが)、5Dの懐の深さを改めて実感しているところです。

書込番号:6613444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/08/06 13:39(1年以上前)

------------------------
ノイズフィルター:OFF
シャープネス:−2
------------------------

これがE-510のmustセッティングらしいですよ!

参考元
http://blog.goo.ne.jp/fushimi85/e/75896abb0d18d4cdaccb1f4dbf1afe7f

書込番号:6614552

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/06 15:12(1年以上前)

ゆずっこ ゆずっこさんのおっしゃるとおりにやってみました!(全画像Rawファイル保存しているので、設定を変えて現像をしてみたということです)。ディスプレイでは差が分かりにくかったので、A2で刷ってみました。新しいプリントが乾燥しないと確実なことは言えませんが、デフォルトのものより微妙にリアル感と自然感が増している感じです。24時間経過したらまた報告します! 感謝!

書込番号:6614745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/06 19:49(1年以上前)

Oh, God!さん、コメントありがとうございます。

ひっそりと面白い情報の紹介ありがとうございました。(笑)
また、秘密の情報ありましたら、ご披露お願いしますね。


チキンボーンさん、有益な情報ありがとうございます。

ノイズフィルターの使用強弱までユーザーに選択を解放するという姿勢は好感がもてますね。
ストレージを買うか、超小型パソコンを買うか、下落した大容量メディアを多く買い増すか・・・値段も似通い、うーん・・・もう少し迷ってみます。


quagetoraさん、非常に詳しいコメント、ありがとうございます。

quagetoraさんも、キヤノン・フルサイズ機との両刀使いなのですね。
小生の将来めざすところです。(笑)
そういう方も多いようですね。プロの方でも、例えば、sun7hさんのように、キヤノン機とオリンパス機との両刀使いの方が、素敵な写真を撮っておられますね。
>キャノンの白レンズをやめて510に泳ぎ着いたと・・
小生と同じです。白レンズを所有しておりますが、さらにそれを買い増すより510ダブルズームのほうが安かったのです。安いLレンズ1本の値段なので旅専用にと決断しました。

>でも画質は(510も決して悪くはありませんが)、5Dの懐の深さを改めて実感しているところです・・
なるほど、やはりフルサイズは、「懐が深い」のですか。
小生も、キヤノン・ニコン・オリンパスを渡り歩いてきたのですが、現在の結論は、APS-Cは中途半端だということです。
E-510は、総合力で、現行のAPS-C初〜中級機を凌駕しています。旅カメラとしては、今のところ、これ以上の存在はないと思います。
あとは、じっくり撮るときですが、E-1後継機と5D後継機を比較検討してみたいと、とても楽しみにしています。


ゆずっこ ゆずっこさん、いい情報ありがとうございました。

さっそく、ノイズフィルターOFF、シャープネス−2に設定して撮っています。
少し室内で実験した限りでは、ノイズが少ないのに解像感があるような気がします。
コントラスト、彩度は、どれが良いですかな?
このカメラ、面白いわ! 
まだまだ小生には、使いこなせていないようです。でもカカクコムに投稿して良かった!
今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:6615351

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/06 20:28(1年以上前)

 quagetoraです。24時間待ちきれずに中間報告します。
 実に興味深い! デフォルトだと、ピントの合っていないところにシャープネスが作用して、実際よりピントが合っているように見え、いっぽう、合焦しているところはノイズフィルターの影響で実際よりぼやけて写る・・・・ということが分かりました。ですから、画面が平準化されちゃいますね。
 一方、シャープネス−2、ノイズフィルターゼロにすると、合焦したところは実にリアルに詳細描写、アウトフォーカスのところは心地よくボケています。つまり、「フォーサーズはボケない、パンフォーカスだ」etc.と言われて弱点とされていたことが、実はかなり解消される方向に働くのです! ノイズや解像感だけではない部分にまで幅広くこの設定は貢献するのです。この設定を発見した人は偉大です!

書込番号:6615470

ナイスクチコミ!4


Rebel5Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/08/12 10:58(1年以上前)

旅のつれづれさん、こんにちは。

白レンズやめて、こちらに来た人って結構いるみたいですね。
私も5Dを使っていて、望遠側が欲しくなり、100-400IS購入を悩んだあげく、こっちに来ました。

2台体制で写真を取りに行く時は、
「5D+EF24-105IS & E-510+ED50-500」
という純正コンビで使っていますが、
「5D+SIGMA12-24 & E-510+SIGMA50-500」
という超広角&超望遠の暗いSIGMAコンビも気に入っています。

5D(フルサイズ)とE-510(フォーサーズ)って、お互い手の届き辛い焦点距離をカバーし合える良いコンビだと思っています。
防塵防滴とか、連写性能に拘る人にとっては、両カメラともダメダメなのでしょうが。


書込番号:6633458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/08/12 12:45(1年以上前)

旅のつれづれさん、こんにちは

EOS 20D、EOS-1D Mark2+サンニッパで鳥撮りを行っていましたが、E-510とSIGMA 50-500mm
を入手して以来もっぱらこの組み合わせで撮影しています。
連射やAF性能では20DやMark2に分がありますが、強力な手ブレ補正やダストリダクションとなにより軽量なことから鳥撮りはフォサーズでいくことに決めました。

年内に発売予定のE-1後継機の性能(連射やAF)によっては、これをメイン機種にしてE-510はサブカメラとしていく予定です。

撮影はブログ掲載用なのでSHQですが、RAWでの撮影も今後、試していきたいと思っています。

書込番号:6633781

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/12 20:47(1年以上前)

 Rebel5Dさん、greenshankさん、こんにちは。
 私もEF100-400ISを買おうかと悩んだあげくE-510に来ました。純正70-300を待っていますが、50-500にも興味があります。どうですか、画質。Rebel5Dさんは純正50-200をお持ちのようですし、greenshankさんは20Dにサンニッパとのこと、それぞれに超望遠のうえ画質もとても良さそうな取り合わせです。それと比べて、50-500とフォーサーズの取り合わせははいかがでしょうか。
 そのほか、シグマ135-400等をフォーサーズで使っていらっしゃる方がいたら、どんな具合かぜひお教え下さい。

書込番号:6634852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング