『アドバイスください。』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2007/09/24 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

E-510を購入しようカメラ屋に行きましたが、KDXも気に入り、話を伺ったところ、
KDXの方が、センサーが大きい?からきれいにボカすことができますのでおススメといわれ、
結局迷ってしまい、買えずに店を出てきました。E-510の手振れ防止が一番気に入っていたのですが、明るいところで撮影するなら手振れ防止機能は無くても困らないし、結局暗くなったしまったら三脚を使うしかないのであまり重要な機能でないとのこと。むしろ連写のスピードが遅くなるかも、とのことでした。値段もKDXの方がそのお店では2万円くらい安かったので、KDXのほうがいいのかな?と思って悩んでいます。自分は主に明るい広大な風景や夜にライトアップされた建物などをキレイに撮りたいと思っています。どなたかアドバイスをいただきたいです。

書込番号:6795086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/09/24 22:27(1年以上前)

自分で気に入られたE-510を買うのがベストでしょうね。
三脚の使えない場所、持ち合わせてない時など、手ブレ補正があったら便利だと思います。

書込番号:6795121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/24 22:37(1年以上前)

>KDXの方が、センサーが大きい?からきれいにボカすことができますのでおススメ

私も同意見です。
デジイチ初心者ですさんは「KDXも気に入り」なら迷わず「KDX」で!

書込番号:6795168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/09/24 22:48(1年以上前)

デジイチ初心者ですさん

>E-510を購入しようカメラ屋に行きましたが、KDXも気に入り、話を伺ったところ、
>KDXの方が、センサーが大きい?からきれいにボカすことができますのでおススメといわれ、
 広大な風景であればどちらかというとボケと言うよりパンフォーカスですので、あまりボケにこだわる必要はないかと。夜景なら手ぶれ補正は武器になりますよ。明るめの夜景なら、E-510ならレンズにもよりますが三脚不要になることも多いと思います。手前味噌ですが、クリスマスイルミネーションで明るめの街を手ぶれ補正なしのE-300に50mmF2つけて、ISO100 F2で撮ったことがありますが(SS 1/15)、チョイブレ(L版プリントなら気にならない程度)というところでしたので、E-510ならバッチリかと。

 どこかのスレにもありましたが、店員さんはお店の都合や店員さんの趣味(?)で勧める商品が変わりますので、参考程度に聞いておいて、ご自分の気に入った物を購入されると良いと思います。

書込番号:6795242

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/24 22:54(1年以上前)

こんばんは
背景のボケ具合は、
KDX+30mm[F2]がE-510+25mm[F1.4]とほぼ同じです。
同じ画角で同距離で撮ると、被写界深度で1段の違いが出てきます。APS-C(x1.6)対比ではたいして変わりません。
深度が浅いか深いかはどちらを望むかによって有利不利は変わってきます。
都会の夜の街風景などでは使いやすいと思います。
私は、フォーサーズ機に手ブレ補正レンズで撮っていますが。

書込番号:6795281

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/24 23:01(1年以上前)

>同じ画角で同距離で撮ると、被写界深度で1段の違いが出てきます。

書きもらしましたが、同じ絞り値で撮った場合です。

書込番号:6795328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/24 23:48(1年以上前)

みなさん、こんなあいまいな質問に貴重なアドバイス有難うございます。
広大な風景が一番撮りたいですが、人やモノにきっちりピントを合わせて、
背景をしっかりボカすような写真も撮りたいなと思っています。この点ではKDXも510も一緒ですか?またわかりにくい質問ですが、教えて欲しいです。

書込番号:6795620

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/25 00:04(1年以上前)

コンパクト型と比べたら、フォーサーズでも大きくボケますよ。
シグマの30mmF14 辺りは候補レンズになるでしょう。
APS-C対比では1段差ですからそれほど変わりません。

ただ、価格をできるだけ安くボケを狙うならKDX+EF50mmF1.8 Uがいいですね。
この場合、手ブレ補正を使う手段はありません。
別途、標準ズームが必要でしょう。

書込番号:6795716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/25 00:20(1年以上前)

写画楽さん、親切なアドバイスありがとうございます。
自分が勉強不足で申し訳ないのですが、
APS-C対比では1段差ですからそれほど変わりませんという
のは、どういう意味なのか教えてください。
KDXと510と変わらないということでしょうか?

書込番号:6795794

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/25 01:20(1年以上前)

どこから説明したらいいのかわからなくなってしましました。
1段の差というのは1絞りの差ということです。
(1絞りとはF1.4/2.0/2.8/4.0/5.6・・・という刻みの1つの差のことです)

話が複雑化するので、被写体との位置関係と画角は同一と仮定します。
絞ると、被写界深度が深くなりボケにくくなり、絞りを開くと深度が浅くなりボケやすくなるという一般論を押さえた上で話を進めます。
絞りの効果と別に、実焦点距離が長い方がボケを得られやすくなるのです。
ここに撮像素子の大きさが絡んできます。
画角を同じとするには、フォーサーズの方が短い焦点距離を選択しなくてはなりません。
(KDXは換算1.6倍、フォサーズは2.0倍)

「被写界深度」については一般検索で多くの情報がヒットしますので確認してください。




書込番号:6796013

ナイスクチコミ!0


Rebel5Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/25 06:16(1年以上前)

デジイチ初心者ですさん、こんにちは。

私は購入前、センサーサイズは↓のHP
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
被写界深度は↓のHP
http://shinddns.dip.jp/depth.php
を参考にしました。

イメージつかめますか?

書込番号:6796338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/09/25 22:34(1年以上前)

 個人的には、E-510で大丈夫だと思います。同じようなもの(明るい風景・夜景)を手持ちで撮って問題ないので・・・
 私は三脚はうっとおしいので、できるだけ使用を避けています。写真を撮ることが目的の人は三脚を持ち歩くことが苦にならないらしいのですが、普段持ち歩くのはうっとおしいです。手ぶれ補正でもぶれそうなときは、連写したり、しゃがんだり、壁などにもたれたりします。
 また、カメラに慣れてない人(妻とか子供?)にカメラを渡しても手ブレ補正があると安心です。
 なので、手ぶれ補正に一票。逆に三脚が苦にならないなら、手ぶれ補正は不要かと。
ちなみに、連写速度はどちらも同じですし、手ぶれ補正のON/OFFは連写速度に影響しません。


■おまけ「ボケの大きさについて」
 ボケの大きさは絞り値と焦点距離と被写体までの距離によってかわります。センサー(撮像素子)の大きさは関係ありません。

 絞り値は、小さい(F1.0が最小、F32程度まで)ほどボケは大きくなります。
 焦点距離は、長いほど(7mmぐらいから600mm程度まで)ボケは大きくなります。
 被写体までの距離は、近いほどボケは大きくなります。
 なので、同じ焦点距離のレンズ(50mm)で同じ絞り値(F2.8)で、同じ距離の被写体を撮影した場合、ボケの大きさは変わりません。(重要)

 ただし、センサーサイズ(撮像素子のサイズ)によって画角(一画面に写る広さ)が変わります。
 一般的に、画角は35mmフィルムカメラにある焦点距離のレンズをつけた画角に換算して表すので、焦点距離50mmのレンズを装着した場合は、フォーサーズの場合35mmフィルムカメラでいうところの焦点距離100mm相当の画角、KISSデジの場合は、焦点距離80mmの画角相当になります。この場合、当然同じ絞り値では両者のボケの大きさは同じです。ただし、画角が違うので写る範囲が違います。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera4.html

 で、同じ範囲を写るようにしようとした場合、35mmフィルムカメラに焦点距離が28mmレンズをつけたのと同じ画角にするためには、フォーサーズなら14mmのレンズ(28÷2)が、KDXなら17.5mm(28÷1.6)のレンズが必要になります。仮に同じ絞り値で撮影した場合、レンズの焦点距離が長いKDXの方がボケが大きくなります。
 このとき、だいたい同じボケの大きさにそろえるためには、KDXの絞り値を、一段分絞って(絞り値を1.44倍)大きくするかE-510の絞り値を一段分開けて(絞り値を1.44で割る)小さくします。たとえば、E-510がF4.0ならKDXはF5.6になります。

 なので、同じ画角で同じ絞り値で撮影する場合には、確かにKDXの方がボケは大きくなりますが、実際にはレンズによって使用出来る絞り値の範囲が違いますし、メーカーによってレンズのラインナップも違います。(キットレンズだけで使用されるならどちらの製品を使っても実使用上あまり差は感じされないかもしれません)

 また、逆にボケ過ぎないことがありがたい場合もあります。(多少、ピンボケしにくい。マクロの接写ではボケすぎないほうが撮りやすい。風景写真。etc)

 結局ボケの大きさをコントロールすることが大事なのであって、ボケが大きいほうがいかなる場合も良いというわけではないのです。

 少なくともコンパクトカメラに比べれば、どちらもちゃんとボケます(笑)

書込番号:6798811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/09/26 20:47(1年以上前)

Rebel5Dさん、テレマークファンさんとても親切なアドバイス有難うございました。
とても参考になりました。まだいろいろ悩んでいますが、当初よりだいぶイメージが
つかめるようになりました。感謝します。

書込番号:6802094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/09/28 22:06(1年以上前)

風景や建物をメインに考えているんですよね?
ボケさせるんですか?

個人的にはどちらでも触って気に入った方でいいと思います。

書込番号:6809462

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 21:25(1年以上前)

> 絞り値は、小さい(F1.0が最小、F32程度まで)

豆知識(?)
・ F値の最小は、 0.5(球面レンズ)らしい。
・ F値の最大は、 大判でアオリ撮影用では 3桁のものもあるらしい。
・ E-510(フォーサーズで1000万画素程の機種)では、 F16までに抑えたほうが良いらしい(小絞りボケ)。
<オソマツサマデシタ。>

書込番号:6846179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング