E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

今年のCM大賞!

2007/09/29 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

みなさん、こんばんは。
下のスレでE−300→E510への買い換えを検討していた者です。
皆さんのご助言を参考に、ボディのみ購入することにしました。
どうもありがとうございました。

さて、宮崎・・・さんの出ているE−510のCM、
オリンパスのサイトで見られる「Web限定83秒バージョン」は最高ですね!
TV版よりも深みがあって、大好きです。
時間が許せば、いつまでも見ていたくなりますね。
個人的には、今年のCM大賞をあげてもいいと思ってます。
まだご覧になってない方(オリンパスファンならいないかな?)は、
ぜひ見てみて下さい。
きっとE−510が買いたくなりますよ。笑)

http://olympus-wonder.com/index.htm

書込番号:6810053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/09/29 00:13(1年以上前)

すいません、アドレスを間違えてました。

正しくは、http://olympus-wonder.com/index.html です。

書込番号:6810080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/29 00:17(1年以上前)

今晩は。私もあのCM好きです。
見ていると旅に出たくなるような気持ちになりますよね。
旅カメラにぴったりのイメージだと思います。

書込番号:6810097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/09/29 21:09(1年以上前)

こんばんは♪
私も宮崎あおいちゃん出演でミスチルBGMのテレビCM大好きです。
WEB限定のロングバージョン素敵ですね(*^.^*)

書込番号:6813151

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/29 21:55(1年以上前)

こんばんは
宮崎あおいさんの自然な演技もより一層商品を引き立ててますね。
間違いなく今年のCMですね。

書込番号:6813406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてくださいまし

2007/09/28 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

つい先日、皆様にレンズフードについてお伺いした輩です。

ド素人の私に、もうひとつ教えて頂きたいのですが・・・

このカメラを購入したきっかけは、4ヶ月になる息子をパチャリパチャリ撮りたいと思った事からなのですが、従って、今は室内撮りがほとんどになっております。

室内撮りには、明るい単焦点レンズがよろしいと他スレなどでも拝見しております。
貧乏人な者で、あまり高価でないものを探しております。

訳もわからず各メーカーのレンズカタログを読みあさったところ、canonから出ている
EF50F1.8(もしかしたら数字が違うかもしれませんが)で1万2千円位のがあったのですが、果たしてこれはE−510に付くのでしょうか。

このカメラにはフォーサーズのレンズカタログに載ってる物しか付かないのでしょうか?
アドバイスを頂けたらと思います。

書込番号:6809497

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/28 22:18(1年以上前)

 マウントの規格が異なるレンズは(原則)付きません。
4/3 mount機に EFレンズは付きません。

書込番号:6809537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/28 22:23(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

そうですか・・・付かないのですね・・・・
何気にフォーサーズはちょっと不自由な印象でしょうか。

書込番号:6809559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/28 22:26(1年以上前)

レンズはオリンパスやパナソニックのフォーサーズ用レンズか、レンズメーカーのフォーサーズマウントのものを購入するしかないですね。

書込番号:6809569

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/28 22:31(1年以上前)

ISO感度を200か400くらいに設定し,絞り開放でお撮りになれば,新しいレンズは必要ないのではないでしょうか?

雰囲気のある 何か別の写真が撮りたいので 別のレンズが欲しい ということであれば,今の場合,50mm Macroレンズなどをお買いになってみてはいかがかと思います。 しかし,そんなことをしなくても,まずは標準ズームの望遠側いっぱいのところで絞り開放でお撮りになってみてはいかがでしょうか?

レンズを換えさえすれば良い写真が撮れるわけではなく,やはりそれなりの出費は覚悟しないと なかなかレンズによる差というのは分かりにくいので,よほど気に入った描写をするレンズでもない限りは,安いという理由ではお買いにならない方が良いと思います。

書込番号:6809600

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/28 22:38(1年以上前)

>[6809559]
>何気にフォーサーズはちょっと不自由な印象でしょうか。

 言え 4/3だけの問題ではなく、EF/F/K/α全マウント共通の制限です。
MFレンズなら、マウント・アダプター経由で付けられるものもあります。

書込番号:6809639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 00:06(1年以上前)

私はCANON KISS DX EF35mmF2.0で赤ちゃんを撮っていますが、室内赤ちゃん撮影では明るい単焦点は必需品だと思います。
確かにキットレンズでも良い写真は撮れます。
しかし、キットレンズで良い写真を撮るには、それなりの技術、知識、光などの撮影環境が整っていないと、なかなか撮れないと思います。
無趣味が趣味さんはド素人と言うことなので、失礼かと思いますが、写真のレベルアップをする間に、赤ちゃんはハイハイし立ち上がり、多くの感動の瞬間を撮り逃してしまうのではないでしょうか?
明るい単焦点を買えば、絶対に綺麗な写真が撮れるとは言いませんが、絶対に綺麗な写真が撮れる可能性が飛躍的に向上します。
はじめは高い買い物だと感じますが、綺麗に撮れた子供の笑顔を見れば、「なんて安い買い物だったんだ」「もっと早く買っておけばよかった」と感じてもらえると思います。

私も昨年の11月にデジイチデビューし、今年1月に生まれた子供を撮っている、デジイチ初心者です。
でも単焦点レンズ(EF35mmF2.0)に随分助けられ、日々大満足の笑顔を量産しています。
EF35mmF2.0で撮った子供の成長記録をブログで紹介しているので、もし良かったら参考までに見てください。
レンズは10年20年と一生使えるものです。
少し高いかと思いますが、もし買うのなら早い方がお勧めです(^−^)

書込番号:6810032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/29 08:23(1年以上前)

値段は張りますが、パナソニックの25mmF1.4 は非常に優秀なレンズです。
あとは、50mmF2マクロですかね。ちょっと長めですけど・・・

私は使ったこと無いのですが、安いところではシグマの30mmF1.4、24mmF1.8というのがあります。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html

フォーサーズ規格は素子が小さい分、被写界深度が他のデジカメより深いので、明るいレンズの開放でもくっきり写ってくれるので重宝します。

書込番号:6810849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2007/09/29 11:25(1年以上前)

皆様、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
レンズの価格と性能は正直に正比例しているということがよく分かりました。
安い奴ではなくそこそこの物を購入しようと思います(笑)


<梶原さん こんにちは
レンズを変えようかと思ったきっかけは、入門書を読みあさっているが為、レンズさえ変えれば良い画が撮れるという的な記事を鵜呑みにしてしまった部分もあるのです。
アドバイス頂いた方法でも色々試してみたいと思います。

マクロレンズというのは、素人の知識で失礼ですが、カタログに写っているように、花などを大接近して撮るためだけのレンズ、という認識がありました。しかしそんな事は全くないのですね・・・反省であります。


<@555さん こんにちは
ブログ拝見させて頂きました。素晴らしい写真の数々ですね。まさに私が撮りたいと目指しているのは、@555さんがお撮りになっているものです。

実は、カメラの購入自体をあれこれ迷っている時に、他スレにて@555さんのコメント経由でブログを拝見させて頂き、素晴らしい写真の数々を拝見して、一眼レフを購入する決断をしたのです。ですので変な言い方ですが、私にとって@555さんは特別な存在なのです(笑)

余談ですが、ラゾーナいらしたのですね。どこかですれ違っていたかもしれません・・・
私はラゾーナ内の某ショップの店員ですから・・・・

失礼いたしました。




書込番号:6811287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/29 15:32(1年以上前)

<OceanPasificPeaceさん こんにちは

PanaのレンズHPで見させて頂きました。見ただけでも良さが伝わって来る感じです。
が、お値段の方がやはり私のお財布には優しくありませんで・・・・・もしこれを買ったら
妻に殺されると思いますので、命と引き替えというわけには・・・・

もう一つ教えて下さったシグマの30mmF1.4、24mmF1.8それとマクロの50oの中から検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6811988

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/29 16:17(1年以上前)

無趣味が趣味 様

ズイコーデジタルの50mm Macroは,それだけで腕が上がります。 ほんとに! 信じられないような写真が撮れます!(ちょっとオーバーですが)

ただ,小さいくせに高い。 買った瞬間はちょっと後悔めいた気持ちも生じましたが,今では手放せません。 もちろんポートレートにもOKです。

で,50mm Macro ですごい写真が撮れはじめると,なぜか14-54(私のはE-1で,当時の標準ズームです)でもポートレートでは似たような写真が撮れるようになってきました。

そういうわけで,お子様の撮影に絶対必要というわけではないと思いますが,50mm Macro をお買いになるのは良いことだと思います。

書込番号:6812115

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/29 21:32(1年以上前)

私は14−54ミリf2.8−3.5を愛用していますが、このレンズでもE−510の手ぶれ防止機構を併用すれば、(手ぶれ防止機構のない)f2クラスの単焦点レンズ並みに撮影範囲は広がるのではないでしょうか。

書込番号:6813273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 21:42(1年以上前)

ブログの写真褒めていただきましてありがとうございますv(≧∇≦)v
少しはお役に立てたみたいで、本当に嬉しいです(o^-')b

ラゾーナの店員さん!?
それはびっくりです。
静岡住民の私はなかなか行くことはできませんが、あんな素敵な場所が職場なんて羨ましい。
でもビックカメラもあるので毎日誘惑されて大変ですね ( ̄▽ ̄)

もしブログ気に入ってもらえたのなら、また遊びにきてください(^^)v
記事の内容とは関係なく、カメラで気になる点があればコメント欄に書いてくれればお答えしますよ(*^∀^*)
偉そうなこと言っちゃいましたが私もまだまだ素人です(^^ゞ
デジイチも子育ても初心者同士ですので、仲良く成長していきましょう!!

書込番号:6813332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての公園♪

2007/09/28 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

510を持ってはじめての公園に行ってきました。
小さな三脚は持って行きましたが、結果として、使用しないでも撮れました。4段分のてぶれ補正は素晴らしいです。
ダブルズームの小さいレンズ2本ですが、画質も申し分ないです。ボケもOK範囲。でお完全にきれいに溶けるような感じではないですね。これは、やっぱり大口径でないと・・・。
実用上で良いと思った点が最短撮影距離です。どちらのレンズもものすごく寄れます。最短撮影ではどちらも簡易マクロぐらいになりますね。
本当にこのダブルズームキットだけで全部がこなせます。

撮ってきた写真をアップしています。よろしければ御覧下さい♪
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/22293021.html

書込番号:6808876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/29 21:24(1年以上前)

hiro*さん、こんばんは
ブログ拝見させていただきました
キットのレンズ使用でこれだけ撮れるんですね!!
E-510購入を迷っている方にも非常に参考になると思います。

書込番号:6813246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 22:03(1年以上前)

こんばんは
キットレンズのみでこれだけ撮れるとはE-510のレンズは比較的安価に上に優秀ですね
撮る事が楽しみになる写真ありがとうございます

書込番号:6813445

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2007/09/30 21:49(1年以上前)

そうですね。特殊レンズはないですが、普通に綺麗に撮るという面では、完璧だともいます♪

書込番号:6817476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今、妊娠中で1月までにデジ一眼レフを買いたいと思っています。
どちらのレビューを見ても似たり寄ったりで悩んでいます。
高機能なのに比較的どちらも安いので、このどちらかで悩んでいます。
長く使い続けるとしたら、ニコンの方がいいかなと思っていますが、
ゴミ取りしてくれるオリンパスも捨てがたい。
あ〜どなたか私の悩みを解決してください。

書込番号:6808032

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/28 13:17(1年以上前)

>長く使い続けるとしたら、ニコンの方がいいかなと思っています

オリンパスでも長く使い続けていけると思いますよ。
ただ…今現在でのレンズについて言えば圧倒的にニコンですね。
D40シリーズではAFが使えるレンズは限られてきちゃいますが…
オリンパス(4/3)はこれからレンズが増えていくと思います。

どちらかを選べ…と言われたらE-510を選ぶと思いますが…今のニコンの勢いに乗るのもありかなぁ…とも思っちゃいます。

店頭で実際に触れてみて決めたりするのもよろしいかと思います。
どちらを選んでも後悔するコトはないでしょう。

書込番号:6808052

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/28 13:45(1年以上前)

D40xはニコンの中ではちょっと特殊な機種ですし、DXレンズとAFレンズで迷ったりもしそうですし・・・
将来フルサイズのD3を検討していてレンズもDXは買わないというのであればD40xもいいとは思いますが、そこまで必要ないという事であればAPS-CのD40xよりオリンパス(E-510)をオススメします。

安価なレンズだけで間に合わせるのであればオリンパスのレンズは優秀だと思いますし、拘られる場合もF2.0ズームとか他に類を見ないレンズが用意されています。

広角〜標準〜中望遠辺りの単焦点に拘りたいというのであればオリンパスは力不足ですが、その場合はニコンも少し物足りないかと。
単焦点の大口径レンズに拘るとしたらキャノンしか選択肢はないですけど、そこまで拘りませんよね?

オリンパスのレンズラインアップだけでも一般的には使いこなせないほど用意されていますので十分かと思います。

書込番号:6808121

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/28 13:52(1年以上前)

D40xとでしたら、E-510の方が良いかなと思いましたので…

書込番号:6808132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/28 16:47(1年以上前)

りょうこたんさん こんにちは。

 新たな命を育まれているそうで、出産が楽しみですね。
 そうすると、デジイチは生まれてくるお子さんの撮影がメインになるのでしょうか?
 妊娠なさっている事を最初に挙げていらっしゃるので、お子さんと考えるのが筋だと
 思いますが、それともその他の使用がメインになるのでしょうか?
 
 1つ、お聞きしたいのはデジイチに求める一番の事柄はなんでしょうか?
  ・室内でノーフラッシュ撮影をしたい。
  ・軽い方が良い。
  ・安い方が良い。
  ・色々なレンズで遊びたい。
  ・好きなメーカーがある。
 などの中にありますが?他にあるようなら教えて欲しいのですが? 

 それによっては選択肢が変わるように思いますので、今一度絶対に譲りたくない条件
 をご自身の中で考えをまとめてみてはどうでしょうか?
 

書込番号:6808485

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/28 17:34(1年以上前)

実際に触ってみて、感覚的なもので選ぶと良いと思いますよ。
こだわればいろんなところが違いますが、一般的にはそれほど大きな違いでもありません。どんなに高性能なカメラでも、使いにくいと使うのが面倒になります。
むしろ、持った時の感触とか、ファインダーを覗いた時の感覚、シャッターボタンの感触など、実際によくするような動作をしてみて、手になじむ方が良いです。

カメラの操作系は、メーカーごとに癖があり、それが人により好みとか向き不向きにもなります。
どちらの機種もわりと大手の量販店に展示されていることが多いので、店頭で触れてみましょう。

書込番号:6808585

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/09/28 18:41(1年以上前)

E-510は、非常に優秀なゴミ取り機構と手ぶれ補正がついているので、初心者には最適です。
他社のようにゴミ問題に悩まされ、サービスセンターに清掃に行く必要もありません。
また、小型軽量なので初心者の方も負担がなく、使う頻度が多くなるでしょう。

ただ、AFスピードとかは、キヤノン機等に比べて落ちますので、スポーツ撮影等には向いていないと思います。
そこにさえ拘らないのであれば、E-510で正解です。

レンズは、小型軽量なダブルズームがあれば当分問題ないでしょう。
その後、35mmマクロや今後発売される70-300mmなどに余裕ができれば発展できます。
普及型広角がないのが難点ですが、将来は解決されると思います。

私はよく個人的に相談されるのですが、初心者にはE-510をすすめています。中級者には、キヤノンの40Dか今後発売されるニコンのD300をすすめています。
メーカーに先入観やこだわりはありません。

書込番号:6808756

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/28 18:53(1年以上前)

りょうこたんさん、こんにちは。

1月。
歳末特価か初売りを狙うとお得かも…。
でも、何かと節約された方がよろしいのでは。

まずは、生活防水のコンデジ。
数年後に動き(暴れ?)始めてから再検討でも遅くはないかな。



書込番号:6808785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/09/28 19:03(1年以上前)

元気な赤ちゃんが生まれるといいですね。
どちらの機種でも満足する写真はとれると思います。
ブログでお子さんの写真を載せている方も結構いらっしゃるので、参考にされてはいかがでしょうか。
E510でもフォーサーズという観点で見れば、アマチチュアカメラマンに必要な
レンズは揃っているのではないでしょうか。
赤ちゃんが小さいときは、明るいレンズを使い、フラッシュを極力使わないようにしたいですね。
私はダブルズームセットよりは標準ズーム+マクロ・標準系の短焦点で明るいレンズという組合せのほうがよいと思います。

書込番号:6808808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/09/28 19:16(1年以上前)

りょうこたんさん、こんばんは。

D40を使用した事が無いのでE-510について書きます。
コンデジから移行してきた私にはライブビュー機能のあるE-510は凄く扱い易いと感じました。
長く一眼レフを使ってきた方にはファインダーを覗くのが当たり前なんですが、私の用な初心者は(コンデジで馴れていた事もありますが)液晶画面を見ながら撮影をする事が自然でした。
また、手振れ補正機能はブレる写真が多かった私には非常にたすかりました。
女性で、しかも初心者にはE-510はお薦めだと思います!

オリンパスユーザーなのでどうしてもE-510贔屓になってしまいますがお薦めですよ。

書込番号:6808848

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/28 21:59(1年以上前)

『感覚的なもので選ぶ』に賛成です。。。

実際に触ってみて“気に入った方を買う”のが一番です。。。

私は昔からオリンパスが好きなのです。。。

気に入らなければどちらも買わない、というのが正解です。。。

好きになって買うならどちらでも後悔しません。。。

書込番号:6809428

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/29 21:49(1年以上前)

オリンパスはスポーツ撮影に向かないとのご指摘ですが、本日、子供の運動会に出かけ、E−500に50−200ミリf2.8−3.5という組み合わせで、ズームを150ミリ(35ミリ判で300ミリ相当)前後で使用、AFはC−AFに設定して徒競走などを連写したところ、ピントはバッチリでした。

オリンパスでもこの程度は可能ということで報告させていただきます。

コンパクトなオリンパスでも、このレンズを使うと重さがぐっと体にきますね。

書込番号:6813371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライブビュー

2007/09/27 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

はじめまして。
今回、初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っています。
候補としてE-510を検討中です。
そこでお聞きしたのですが、ライブビュー機能は活躍してますか?
自分は必要ないのですが、嫁さんの背が低いので必要かなって思っています。
おそらく、嫁さんの方が使う頻度が高いと思います。
店員さんに色々と聞きましたが、ライブビューは撮影確認用だと言われました。
実際に使われている方はどうでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいと思っています。

書込番号:6804776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/09/27 14:45(1年以上前)

良く探したら同じ内容で質問をしてる方がいらっしゃいました。
すみません・・・。

書込番号:6804791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2007/09/27 17:33(1年以上前)

ドラック☆スターさん、こんにちは
もう読まれていると思いますがご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/SortID=6711200/

コンデジからの移行でしたので余計にそう感じるのかもしれませんが私はライブビューは良いと思います。
やはりシャッターを切るまえにライブビューで調整できるのでとても便利です。
きっと奥様もライブビューがあった方が使い易いと思いますよ♪

書込番号:6805154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/27 23:32(1年以上前)

きりん*さんさん 
ご意見を頂き、ありがとうございます。
今回の購入は嫁さんが言い出したので、きりん*さんさんが
言うとおり背の低い嫁にはライブビュー便利かと思いE-510を選んでみました。
 

書込番号:6806554

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/28 00:29(1年以上前)

パナで発売さらえるL10は
基本的にE-510ベースの様子で
手ブレ補正はレンズ側と仕様は異なりますが
LVにはコンデジ並みのコントラストフォーカス搭載
顔キレイなんとかとかも付いていて
LV主体なら良さそうですヨ

書込番号:6806879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

料理など主に静的な被写体について

2007/09/26 04:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 螢深さん
クチコミ投稿数:5件

現在、E-510の購入を考えている全くの一眼レフ初心者です。

最近撮りたいものがやっとはっきりしてきたので、そろそろ購入を考えています。

撮りたいものとは、主には自分で作った料理、カフェなどでの料理、会社にいる犬
他にもありますが室内または、静的なもの、近めなものなどがメインとなると思います。

最初のレンズとして、こちらのレンズと下記の
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
http://kakaku.com/item/10504010333/
と迷っていますが、用途など、また全くの一眼レフ、カメラ初心者ということで、
どちらのレンズが適しているのか非常に迷っております。

全然違うということであれば、14-54mm F2.8-3.5を購入したいと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:6799998

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/26 11:07(1年以上前)

螢深さん こんにちは。

キットレンズと、14-54/F2.8-3.5とでは、予算が許すなら、後者をお勧めします。
室内での撮影だと、どうしても光量不足になりがちですが、少しでも明るいレンズは有利です。
さらにこのレンズは、マクロの名前は付いてはいませんが、”寄れるレンズ”です。
最短撮影距離はズーム全域で22cmのため、望遠側で撮影すると、結構大きく撮れます。

この他のレンズでは、50mmF2Macroがお勧めですが、単焦点レンズのため、やや使い難いかもしれません。画質は最高ですが…。

私は50mmF2Macroを使いたいために、オリンパスにしました。

書込番号:6800545

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/26 14:11(1年以上前)

E-410/510のキットレンズは結構評価は高いですが…それはあくまで大きさの割りにであったり…他社と比べての話であり…予算に余裕があるなら私もZD14-54oF2.8-3.5をおススメします。
ZD14-54oF2.8-3.5って広角から中望遠までこなせて…マクロ的な撮影も可能な万能的な1本です。

書込番号:6800956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/09/26 19:25(1年以上前)

蛍深さん今晩は。私は、E−500のレンズキットで初めて、デジタル一眼を使っていましたがE−510の導入を機に、以前から所持していたF2.8を多く使うようになりました。前の組み合わせと比較ですが、重さがかなり増えますが、得られる画像は非常にシャープで満足しています。被写体は、孫とトンボ・蝶、野草などです。

書込番号:6801786

ナイスクチコミ!0


スレ主 螢深さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/26 22:35(1年以上前)

>影美庵さん、⇒さん、フジつねちゃんさん
丁寧なレスを頂きありがとうございます!!
とても参考になりました。

皆さんのご意見をお聞きし、
14-54mm F2.8-3.5の方向で行きたいと思いました。

ちなみに影美庵さんがおっしゃっていた50mmF2Macroなどの単焦点レンズも
どうなのかなと思っておりましたが、最初の一本としてはズームレンズが妥当なところですかね。

みなさん、本当にありがとうございました!!

書込番号:6802681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング