E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

手振れ補正機能の違いは?

2007/09/06 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:46件

コンデジについている手振れ補正機能はとE-510についている手振れ補正には違いはあるんですか?

書込番号:6723693

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/06 21:33(1年以上前)

CCDシフト方式の手振れ補正機能を有するコンパクト機とは基本的に同じと考えてもよろしいかと思います。

書込番号:6723783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/09/07 19:08(1年以上前)

⇒さん こんばんは

仕組みとしては同じ物なんですね!
有難うございます。

書込番号:6727212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/08 10:41(1年以上前)

こんにちは
一般のブログですが参考になりそうなレビューがあったので貼っておきますね
http://h2blog.livedoor.biz/archives/2007-09.html#20070906

書込番号:6729878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2007/09/10 19:09(1年以上前)

ドラゴンドラゴンさん 
ありがとうございます!
早速読んでみました。

書込番号:6739114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/09/05 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:439件

今度の3連休に2泊3日の旅行に出掛けるんですが予備バッテリーは幾つ用意して置けば安心でしょうか?

書込番号:6719815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/05 21:12(1年以上前)

撮影枚数は?
充電器は持っていかないの?

書込番号:6719877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/05 21:13(1年以上前)

どのようなペースで撮られるのか分かりませんので何とも言えませんが、予備1ヶと充電器くらいでどうでしょう・・・。

書込番号:6719880

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/09/05 21:18(1年以上前)

緊急用でリチウムバッテリーホルダー LBH-1とかも有ると便利かも...。

書込番号:6719900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/05 21:21(1年以上前)

今までの撮影された日のことを振り返ってみれば、予備電池が必要かどうか推測できるのではと思いますが。
でも予備電池が1個あれば、もしもの時に役にたつと思うので買われたら良いと思います。

書込番号:6719914

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/05 21:29(1年以上前)

こんばんは
機材の種類が多いので、予備バッテリーは持たずに対処しています。
旅行には必ず充電器を持参します。
バッテリーの減り具合を見て、夜間に補充電すればいいと思いますよ。

書込番号:6719947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/05 22:30(1年以上前)

新しくデジイチ(含むデジカメ)を買った時には、必ず同時に予備の充電池を1個(組)買います。
 「想定外の事態」に対処する為です。

書込番号:6720260

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/05 23:16(1年以上前)

予備電池1個と充電器を持っていれば、旅先でも安心して

どんどん撮影できます。。。

せっかくのデジカメなので、“安心して”“たくさん”撮影

できるようにしておくのがオススメです。。。

書込番号:6720523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/09/06 00:36(1年以上前)

予備電池1個に充電器に賛成です。
写真を撮りまくるのでなければ、予備がなくてもいけそうですが、大事なときに電池切れ、だとがっくり来るので、保険で持っていたほうがいいと思います

書込番号:6720904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 07:00(1年以上前)

私も予備電池に充電器に1票。
但し、コンデジと比較して、結構電池がもつなぁと言うのが、私の感想。
私ごときの撮影枚数では、保険という意味での予備ですが。

書込番号:6721370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/06 08:22(1年以上前)

予備電池はあった方が安心ですね。充電器も。

E−510がどの程度電源を食うのか分かりませんが、E−330で言えば、あらかじめちゃんと充電さえしておけば予備電池のお世話になったことは一度もないですけどね。普通の撮影だったらまず丸一日は持つと思います。運動会の時などはE−330で2,000枚写しても電池交換は必要ありませんでした。ただし、連写とかを多用し、ライブビューは使わなかったからかもしれません。ただE−510は手ぶれ補正があるから撮影枚数は減るかもしれませんが。

それと予備電池の必要性は、安心料だけではなくてボディに入れている電池を使い切ってから電池を入れ替える為に、予備があった方が非常に便利ですよ。継ぎ足し、継ぎ足しで充電しても充電回数は500回、使い切ってから充電しても同じ500回らしいですから。ただ、500回も充電して充電池が充電出来なくなるまで使うかどうかは疑問ですけど。

私の場合は、E−1・E−330・5060WZで同一電池なので使い回しています。予備電池は持っていません。どうせ使うのは同時に2台までですから1台分は余ります。余った電池を予備に持っていますが、準備万端の時には予備の必要性は感じません。そうで無いときは必要ですけどね。

書込番号:6721481

ナイスクチコミ!0


Jacintさん
クチコミ投稿数:77件

2007/09/06 16:54(1年以上前)

充電器+予備バッテリー一つ、メモリーカードも十分に!

書込番号:6722734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2007/09/06 20:50(1年以上前)

大雑把な質問に沢山お返事を頂きましてありがとうございます。

会社での旅行に持って行くので撮影会の様に撮り続けるわけでは無いのですが、なるべく沢山の写真を撮りたいので2Gのコンパクトフラッシュを3枚持って行きます。
コテージに宿泊するので写画楽さんにアドバイスして頂いたように、充電器でを持って行けば対処が出来そうですね!

バッテリー消費を考えて今回はライブビューの使用は控えたいと思います。

ただ、皆さんにも助言いただいた様に、もしもの場合に備えて予備バッテリーを1つは購入したほうが安心ですね。

書込番号:6723546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初使用

2007/09/05 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:186件

本日、説明書とにらめっこをしながら試運転してみました。
細かい設定は分からないので、とりあえずAUTOで観葉植物を撮りPCに取り込みました。

此れが自分で撮った写真なのか?と驚くほど良く撮れ満足しております。

書込番号:6719645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/09/24 21:07(1年以上前)

龍馬おやじさん、こんにちは。
「此れが自分で撮った写真なのか?と驚くほど良く撮れ満足しております」
という感想を読んで、私は手持ちではないのですが、ますます購入意欲が高まりました。
これからマニュアル撮影に向けて頑張ってくださいね^^

書込番号:6794626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入相談お願いします

2007/09/05 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

一眼レフに乗り換えようと思うんだけど、E-410は前のデジカメで使っていたxD-ピクチャーカードを無駄にせず活用できるという事で一眼レフもオリンパスで行こうと思います!
性能を考えると価格もお手頃なんでこれにしようと思ってますが初心者でも使いこなせるでしょうか?

書込番号:6719441

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/05 19:23(1年以上前)

購入予定はE-510でなくE-410ですよね?
オートやシーンモードもありますし…最初はそれから使いはじめて…少しずつ学びながら使いこなすようにしていけば全然問題無いと思いますよ。

書込番号:6719485

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/05 19:31(1年以上前)

E-410の板の方にも全く同じ書き込みをされていますが…マルチポストは禁止になっています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6719508

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/09/05 20:58(1年以上前)

初心者でE410を使ってます。
が、使いこなせてないです(^^;;

書込番号:6719792

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/05 21:12(1年以上前)

>tiku yさん

どこが難しいですか?どんな場合うまく撮れませんか?

書込番号:6719875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/05 21:27(1年以上前)

コンデジと同じように、AUTOやシーンモードもありますので、誰でも使えると思います。
後々、超望遠などが欲しくなったりすると、E−410よりこちらの方が安くつく事もありますので慎重に。

書込番号:6719941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/09/05 22:25(1年以上前)

申し訳ありません!!
410のクチコミに書き込んだつもりがエラーがでてしまい書き込めなかったと思ってしまいました…。

大変失礼致しました。

書込番号:6720237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/09/05 22:40(1年以上前)

また、間違えて書き込んだにも関わらずアドバイスを下さり有難うございました。

⇒さんご指摘有難うございました。

書込番号:6720325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ初心者

2007/09/05 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 柚子餅さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。これからデジタル一眼レフカメラを始めてみようと思っています。
E-510とD40x、どちらがいいのかすごくすごく悩んでいます。
花火や動くものを綺麗に撮りたいと思ってます。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6718465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/09/05 13:36(1年以上前)

花火ですか??D40xにした方が良さそうです。

E-410で花火を撮ろうとしましたが、AFが 迷ってしまって結局は、MFで撮りました。室内等でもよく迷います。屋外昼間なら心配ないんですけどね・・・^^;

書込番号:6718704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/05 14:40(1年以上前)

花火はどの道マニュアルフォーカスの方が間違いないですが
>綺麗に撮りたいと思ってます。

綺麗に撮りたいで・・・すか?
まあ、どちらでも綺麗には取れますが、綺麗なプリント、特に大伸ばしにはD40xの方が良いと思います。E-510はフォーサイズといい、撮像素子がちいさいですから。

書込番号:6718836

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚子餅さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/05 18:59(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
購入はまだ少し先になると思うので、参考にして色々悩んでみます。
腕も磨かなくては・・・・。

書込番号:6719405

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/05 21:09(1年以上前)

花火の撮影には三脚がいりますよね。通常置きピンだと思いますが、花火そのものをAFで撮れるものなのですか?

私はE−500ですが、2kmほど先のマンションの明かりを使えばAFで置きピンも可能でした。

書込番号:6719856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/09/05 22:29(1年以上前)

E-510ではありませんが、兄弟機(?)のE-410を使っています。
打ち上げ花火に関しては、三脚使用、マニュアルフォーカス、バルブ撮影になります。
リモコン、リモートスイッチは使用しておりません。
動きものに関してはD40xを持っておりませんので、どちらがいいのかはわかりません。

駄作でブログ用にリサイズしてはありますが、機種選びの参考になりますでしょうか。
全てE-410で撮影しております。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=20443&key=1103078&m=0

書込番号:6720258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 E-510 レンズキットの満足度4

2007/09/09 10:19(1年以上前)

花火の撮影はD40xの方が良いと思います。
皆さんのコメントの通り、三脚とレリーズは必要です。
普通に花火を撮影するところから、露光間ピントずらし(仮名)のようなテクニックを使いたければ、オリンパスのレンズでは出来ないようです。
他社のレンズを付ければ出来そうですが、私も購入したばかりでまだそこまで試してないです。

AFの動作も速い方ではないので、動き回るものにはニコンやキャノンの方が良いと思います。

書込番号:6734070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

オリンパスのAFって遅いのでしょうか?

2007/09/05 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

先日、友人にE−500を譲ったのですが、銀塩の「α」の方が速いと聞いたので、
ちょっと動揺しています。

他メーカーと比べてやはり遅いのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6718430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:127件

2007/09/05 12:14(1年以上前)

遅いのは確かです。
ただ、今度出るE-1後継機はかなり良くなるものと思われます。

書込番号:6718500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/05 13:38(1年以上前)

フォーサーズ大好き!さん こんにちは
フォーサーズ大好き!さんは以前からオリンパスのフォーサーズ使われているようですが、ご自分では不満を感じますか?
(最初に断っておきますがおいらは特別オリンパス贔屓ではないですが・・・^^;)
私見ですが他社の同クラスのレンズからみて特別遅いとは思いません。ただ不満なのは合照からレリーズまでに時間がかかるということです。
松竹クラスのレンズは超音波には負けないくらいの速さがあります。フォーカス機構もよく考えられた優れもので、時の流れからでしょうか?超音波に移行するようですがちょっと残念な気がします。

書込番号:6718706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2007/09/05 14:12(1年以上前)

見栄はらずさん、はじめまして、こんにちは。

僕個人としては、他メーカーとの両刀使いはしないので、
(KDNは1週間ほど使いましたが色合いが何となく薄く感じられて下取りに出しました)

基準がEシリーズな訳で、他機種との比較は出来ていません。

一度、家電量販店で触ってみるべきですね。

書込番号:6718788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/05 16:05(1年以上前)

E-410ですが、店内の明るい照明の下では 然程違いが感じられませんでしたが、自宅室内では、AFが迷ったり、シャッターが切れなかったりしますね・・・
(店内での比較は、D40x、自宅では、DL-2+シグマ17-70mm)

注:レンズの差もあると思います。E-410には、キットレンズ装着でした

書込番号:6718998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2007/09/05 16:22(1年以上前)

こうメイパパさん、こんにちは。

あまりにも違いを感じると言っていたので、「そうなんかなぁ?」と思いました。

僕はE−300の頃から充分だと思っていたのですが、銀塩一眼レフは速いのでしょうか?
個人的には330と510で、不満はないのですが・・・

144.4670MHz辺りで、たまにサイドバンドで喋っています。
聞こえる方がおられましたら、ブレイクして欲しいです(^^;)

書込番号:6719026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-510 ボディの満足度4

2007/09/05 16:50(1年以上前)

>銀塩の「α」の方が速い

銀塩時代は四つ切以上に伸ばす人があまりいなかったので、ピントが正確でなくても
大丈夫だったこともあり、AFも精度よりスピードを優先していた傾向があります。
極端な場合は、ピントが合ってなくてもシャッターが落ちてしましまうこともありました。
また、フィルムのたわみによるピンぼけも結構多かったので、かなりアバウトなAFだった
ことは否めません。
フォーサーズの場合、銀塩より2倍以上の精度が求められていますから、その分遅くなっている
と考えた方が良いかもしれません。

他社のデジ一のAFの方が速いかというと、これも精度が多少犠牲になっている傾向がある
ように思います。特にAFの合焦ポイントが画面周辺だと、画面全体的になんかピンがきて
いないように見えることが多々ありました。

書込番号:6719078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/05 18:55(1年以上前)

αでも7とか9辺りと比べると遅く感じるかもでしょうね。303とかスィート辺りだと変わらないと思うな。
MZ-3とDL-2だとあまり変わらないと感じてます。同時使用は無いし、レンズも違うけど。

15〜6年前(?)使ってたEOS10は、早かったような記憶があります。ボディが、でかくて重くチープだったので すぐ手放してMF機に戻ってしまいました。

書込番号:6719386

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/09/05 18:58(1年以上前)

あちこち検索してるとオリンパスは遅い方みたいです。
特に暗い場所だと。

もっとも4/3マウントでも他マウントでも、
レンズに拠るところが大きいので、
客観的に比較するのはちょっと大変です。

前にEF75-300mmIS使ってハクチョウ撮りに行ったら
ZD40-150mm&EC-14と大差なくてちょっと・・・でした。
(USMでも種類によっては遅いので仕方ないけど。)

書込番号:6719399

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/05 21:32(1年以上前)

銀塩のα-sweetは使っていましたが、かなりAFは遅かったですよ。手持ちのE−500とは比べものになりません。7xiはAFの精度が悪かったし・・・

お店ではAFが合うのに、自宅では合わないという話も実感がわきません。今、部屋を暗くして色々試しましたが再現できません。被写体にAFが苦手のものを選んでいませんか?

ニコンのD40は、入門機ながらAF補助光を発しますので別格ですね。ニコンのピントへの執念がうかがえます。
ただ日中でも赤い光を出すことがあるので、隠し撮りはできません。先月ヨーロッパに持って行きましたが、プライバシーを気にするお国柄ですので、赤く光るたびに緊張しました。

書込番号:6719966

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/05 21:43(1年以上前)

銀塩のαは、今のαより良いAFモジュールを使っていました。
α-100よりもα-7やα-SweetUの方がAF性能が良い、と専らの評判です。


オリンパスのAFが遅いのは、AF一眼レフを殆どやって無かったからでは無いでしょうか?
(技術の蓄積が無い)

書込番号:6720024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2007/09/05 21:55(1年以上前)

こんなに多数の情報を頂けてうれしいです。

持っているのが303という機種らしく ?〜200ミリまでの望遠レンズを
使用されているとの事でしたので、こちらのURLを読んでもらおうと思います。

本当に皆様ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6720091

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/05 22:10(1年以上前)

α303(Sweet登場前のビギナー機)のAFはかなり遅かったと記憶しますが・・・

α100がsweet2よりAF性能が劣るとか、信じられない話がいっぱい。

私の記憶では、銀塩α7からコスト重視で作りが安っぽくなり(シャッター音とかボディの剛性感など)急に興味が減じてしまったことを覚えています。でもα9は良かったです。

E−500手元にありますが、303には負けませんよ(笑)。

書込番号:6720167

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/05 22:31(1年以上前)

α-7で大分AF性能をブラッシュアップし、α-SweetUで、それを少しコストダウンした物を載せたそうです。

そのため、SweetUは同Tに比べてかなりAF性能が上がっています。
その後出たα-70では、ファインダーなどは頑張ったものの、シャッターやAFモジュールはSweetUより性能が落ちました。


で、コニミノ/ソニーになって出た、
 ・α-7Digital/αSweetDigital/α-100
は、銀塩最終機種たるα-70のAFモジュールを踏襲してるというのが、α板での定説です。
(SweetDからα-100になるにあたり、制御方式は若干変わってるとかいないとか)


そんなわけで、SweetU/α-7と現行α-100を比べると、AF性能は「銀塩の方が良かった」と成ってます。

書込番号:6720268

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/09/06 00:26(1年以上前)

結局、AFが一番遅いのはαかな(笑)。おっと、今日は新型機の発表日ですね。

AFの速度はボディとレンズの組み合わせで決まりますから、そこまで検証しないと比較にはならないと思います。

ニコン、キヤノンのプロ仕様はもちろん早いですが、私はα7000やニコンF501がギュルルンと音を立ててピントを合わせていた時代を知っていますから、今の機種のAFは実用上どれも十分に早く感じます。

各社とも今後ますますAFは早くなるのでしょうが、それ以外に笑顔でシャッターが切れる機構なども入ってくるのでしょうか。

書込番号:6720868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 TETSU日記U 

2007/09/06 13:05(1年以上前)

 オリンパスファンの皆さん、こんにちは。「α」と510のAFについてという興味深いスレなので自分も一言。自分は、以前「α 303si super」を持っていました。510の購入時に下取りに出しましたが。まず、510のAFスピードが、「α」機よりも遅いとは全く思いません。「α」機も、暗い場面では「チッ、チッ、チッ、チッ」とピント合わせに苦労していたのを思い出します。暗いところは、どのカメラも同じではないかと思います。晴天では、どちらもすぐ「ピピ」と合いますよ。ただ、510で心配なのは、走っている子ども(運動会)などを撮影する場面でしょう。実は、買ったばかりなので速いスピードで動く被写体をまだ撮っていません。去年は500でした。アトピンのオンパレードでした(Sモードです)。固定したカメラで動く被写体を捉えることが苦手ではないかと思います。これはテクニックの問題もあるのでしょうが。しかし、走っているバイクを流し撮り(被写体が中心にある)するような写真はグッドな仕上がりでした(ブログに写真があります)。510は甲子園で動く選手やボールを撮りましたが、AFはほぼ完璧でした。手ぶれによるブレが補正されていたということだと思いますが、ほぼすべてピントはぴったりでしたね。AFで苦労することは、晴天ではまずないと思いますよ。では、また。

書込番号:6722143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2007/09/06 23:06(1年以上前)

>走っている子ども(運動会)などを撮影する場面でしょう。実は、買ったばかりなので速いスピードで動く被写体をまだ撮っていません。去年は500でした。アトピンのオンパレードでした(Sモードです)。

走って向かってくる被写体をS-AFで撮るのは無理があるのではないいでしょうか?(それも望遠レンズですよね)
50m10秒(区切りよく考えています)で走るとしてコンマ1秒で50cmずれることになりますから
かなり難しいと思いますよ

そういう場面ならC-AFのほうが歩留まりよさそうです
510は持っていないのですがE-300のC-AFで航空ショーのフライパス何とか撮れます
ですので次回はC-AFで挑戦してみて下さい

トピずれで申し訳ありません

書込番号:6724434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 TETSU日記U 

2007/09/07 12:51(1年以上前)

ああ、ぴかの父さん、貴重なアドバイスありがとうございます!自分は写真を撮るのは好きですが、ど素人のため分かってないことが多いです。またいろいろ教えてくださいね。

>走って向かってくる被写体をS-AFで撮るのは無理があるのではないいでしょうか?(それも 望遠レンズですよね)
 50m10秒(区切りよく考えています)で走るとしてコンマ1秒で50cmずれることになりますか らかなり難しいと思いますよ
 
 そうなんですよね。SーAFでは、まず無理だと思います。自分もそう考えて、昨年の運動会では、「Sモード」にしました。この「Sモード」の説明も悪かったと思うんですが、「シャター優先モード」ではなく、「シーンセレクト」の中の「スポーツモード(陸上選手が走っている絵がありますね)」のことを言ってました。ここに説明書がないので間違っていたら申し訳ないのですが、多分、この「スポーツモード」にすると、Eー500では、AFがCーAFに切り替わり、動く被写体を追い続けてくれる設定になるのではなかったかと思います。また連射の設定にもなってくれるので、運動会ではこの「スポーツモード」を使うことにしていたのに、できた写真を見て、動く被写体ではなく後ろの観客に合っていたというものが多く、がっかりしたことを思い出したんですね。その時から、オリンパスのCーAFの精度はイマイチという評価になってしまいました。間違えていたらごめんなさい。また腕の問題もあると思います。ただ、「動く被写体を追い続けること」は、3点測距のカメラ(500や510)は、測距点の多い他のカメラに比べ、苦手な分野ではないかと思います。でも、もしかしたらCーAFの設定になってなかったのかもしれませんね。また勉強します。本当にありがとうございました。

ps スレ主様へ
   スレ主様の趣旨と違った方向へ行ってしまったこと、深くおわび申し上げます。

 
  

書込番号:6726194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/07 21:56(1年以上前)

E-300は、シャッタータイムラグが滅茶多かった。E-1の方が 少なかったですね。E-410でワンの走ってる処を撮ってないのですが、E-300よりは、タイムラグが少ないのではないかと 思ってます。

今の所 オリンパスの出す絵柄では、E-300は、最高だと手放した今でも思ってますけど・・

スレ違いの話で申し訳有りません・・m(_ _)m

書込番号:6727856

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング