E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

あっ消えてる。。。

2007/07/13 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

サクラ疑惑の安売り情報とやらがゴッソリ消えてますね。

多重投稿だったからかな?
それとも最初の書き込みの男性と「注文してみました」という女性の
書き込み元IPアドレスが同じで、価格.comにはバレバレの自己演出だったのでしょうか。

悪銭身に付かず。


ところで今日もまだ予算が揃ってないのに、秋葉原のヨドバシにE-510を見に行ってしまいました。
吉祥寺店出店記念で15%ポイント還元(たしか16日まで)。
しかも,ちかくに競合店がひしめいているせいか、
秋葉原店は他のヨドバシ店よりも安かったようです。
(ポイントを計算すると価格.comの最安値と¥1000も差無し。)

本日わかったことですが,あのタダ広い売り場で、
私,店員さんに顔覚えられてました。
「月末の給料日に買いにくるからべんきょうしてね。」
って言ったら
「お客さん,E-510に決心しましたか。
  K10Dはやっぱ重量で却下したんですか?」
「お客さん重量に凄く拘ってましたもんね。」
と言われてしまい。。。^^;)
(私はその店員さんを覚えていない。。。)

ま,安く買う鉄則は店員に顔覚えてもらう事ですから。
良しとしましょう。。。

書込番号:6531075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/13 23:40(1年以上前)

あ、ほんとだ消えてますね(笑)

それはそうと予算が揃って無くても買いそうな勢いですね
店員さんに覚えられているなら、予め予算を言って(かなり安めに)現金一発回答をしたら良いかも知れません
価格で無理ならオマケでメディアや液晶保護フィルム・レンズプロテクターなどもねだっちゃいましょう^^
では、近々の購入報告をお待ちしてます

書込番号:6531187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/07/13 23:59(1年以上前)

消えてますね(笑)
まぁ、あまりにもバレバレでしたから。
カメラの...なんでしたっけ?(笑)

客商売の方はよく客の顔を覚えてますよね。
物覚えの悪いオイラには驚きです。

15%還元かぁ〜φ(..)メモメモ

書込番号:6531286

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/14 00:35(1年以上前)

秋葉ヨドバシですか
それなら特別に私が懇意にする店員を紹介しましょうか?

いつも頑張ってくれて
かなり無理してここの最安値まで上司とかけあってくれたり
車で遊びに行くと駐車カードも最大時間にしたりと良く気がききます
ここに書くのもなんなんで
私のHPから直メ下さい

私も魚眼買いに行こうかなぁ〜

書込番号:6531427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/07/14 00:49(1年以上前)

>enikesさん
>私も魚眼買いに行こうかなぁ〜

残念ながら秋葉原店では
ZUIKO魚眼は品切れ中との表示になってました。
(デモ機は出てます。)

懇意の店員さん経由でデモ機を安くゲットしちゃうとか? ^^)

ちなみに私がその内買おうかなと考えている
シグマの 135-400 は「メーカ在庫切れ」と言われてしまいました。

ただ望遠は私は恐らく天体撮影くらいにしか使わない気が
するので、いっそ天体望遠鏡かフィールドスコープ買っちゃおうかな…
って考えも。
もちろん天体望遠鏡だと倒立画像になりますが
今はRAWでゴリゴリいじれるし。。。

書込番号:6531485

ナイスクチコミ!0


Cilさん
クチコミ投稿数:33件 Olympus Eシリーズでの独り言 

2007/07/14 02:13(1年以上前)

手軽に月などを撮るのなら、Sigmaの135-400か50-500の方が良い感じですね。^^;

また、天体望遠鏡の直焦点は、カメラレンズと同じなので、きちんと正立像で撮れますよ。接眼レンズをつけて覗くと倒立雑になりますが。^^;

書込番号:6531776

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/14 02:49(1年以上前)

>サラリーマンは草臥れるさん
実はPana/LEICAの25mmF1.4
GW前にE-410購入と一緒に頼んだのですが
ファームの問題で店から引き上げもあり元々生産量も少なく入手困難でした
でも丁度、ファーム交換後の新ロットの入荷が物流に有ったのを
ちゃんと押さえてくれて2日後には入手しました

店に無くとも彼なら何とかしてくれます(^^)

書込番号:6531846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/07/14 11:16(1年以上前)

>enikesさん
>実はPana/LEICAの25mmF1.4

あのレンズも持ってるんですかあ〜
ウラヤマ〜

昨日,試したのですが、
シグマの24mm F1.8 と 30mm F1.4…
30mm F1.4 の方が筐体が小さいので被写体に
威圧感をあたえなくて良いかな?
って思ったのですが,60mmになってしまう画角は
ちょっと扱いづらい。

プロのモデルの女の子ならともかく
素人の女の子相手にスナップ的に撮る時は
「さあ!撮りますよつ!!!」
っていう威圧感がないレンズの方が,自然にカワイクとれる
のでコンパクトなのが欲しいんですよね〜

24mm F1.8 はほぼ理想的な画角でしたが、
デカイ…
これでは被写体に威圧感を与えてしまう。

そこでライカの 25mm F1.4
F値も大きさも理想に近いですが
上記シグマのほぼ倍の値段…
やっぱり二の足踏んでしまいます。。。^^;)

PS.お言葉にあまえてメールださせて頂きました
hotmailからなので,もし不着とかあったら言って下さい。
〜hotmail不着とか遅延多いですよね〜なんでだろ?

書込番号:6532713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/07/14 11:33(1年以上前)

Cilさん
>天体望遠鏡の直焦点はきちんと正立像で撮れますよ

あれ?そうでしたっけ…
(口径100mmF10の反射望遠鏡が押し入れで深い眠りに入ってる状態なので…)
反射望遠鏡だと直焦点でも倒立になった様な記憶が…?!?
あと最近は単純な反射ニュートン式,屈折ケブラー式以外が
増えているので(正直付いて行けてない…)今はそうなんですか?

天体望遠鏡で月のクレーターや海,土星の輪っか,
木星の赤斑点,ガリレオ衛星を初めての人に見せると
よほどの臍曲がりでない限りもれなく感動してくれるので
ちょっとうれしかったりしますよね。

バブルの頃の消費税導入前までは天体望遠鏡も元気でした。
天体望遠鏡は「教育・学術機器」という事で物品税(ってどれくらいの人が覚えてるかな…)
免除でしたし、
Nikonからはお高いフローライトレンズの屈折が。
PENTAXからはこちらもお高いEDレンズの屈折が発売されてました。
今はまもとに残って頑張っているメーカさんが
ビクセンくらいになってしまいましたね…

そうそ超望遠カメラレンズ買うならビクセンあたりの
80mm口径ED屈折が買えてしまうので,
昔天文少年やっていた私はちょっと悩んでます。。。

書込番号:6532790

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/15 12:19(1年以上前)

Pana/LEICAの25mmF1.4
良いですよ〜
これを使いたくて
20D+Lレンズ持ちの私は5D購入を諦め?
20年ぶりにオリンパスに戻ってきたようなもの

ところで、最近気がついたのですが
望遠鏡ってM42マウントでしたよネ
もしかして、望遠鏡用のアダプタ使うとM42マウントレンズって使えませか?
実はカメラ用M42変換アダプタ\5,000-〜\15,000-くらい
望遠鏡用だとヨドバシで\1,200-で売ってるんですよネ

何故かここにZeissPlanar50mmF1.4が…

書込番号:6537031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/08/02 23:30(1年以上前)

メチャ遅ればせながら…

>enikesさん
>最近気がついたのですが
>望遠鏡ってM42マウントでしたよネ
>もしかして、望遠鏡用のアダプタ使うとM42マウントレンズって使えませか?

もしかして、↓この辺のパーツの事ですかね?↓
http://www.vixen.co.jp/at/option/at-op_02.htm#singlelenscam

昔(20年くらい前)までは、日本はドイツ式赤道儀が
主流だった為、接眼レンズやカメラ取り付け部の径が
36.4mmねじ込み式とか、25.4mmとかの”ドイツ規格”でした。

しかし、最近は大きいレンズが使えるからでしょう、
”アメリカ規格”が主流になっています。
〜接眼レンズで言うと2inch=50.8mm 1+1/4inch=31.7mm
ただ”ドイツ式”の方が歴史が長いので、
ここで紹介したビクセンの様に昔のサイズのも
製造・販売している様です。

私の記憶では、カメラ取り付けアダプターは、
なぜかPENTAX-SPだとそのまま取り付けられる
メーカさんが(当時は)多かったです。
(完全ねじ込み式の堅牢さゆえ? ?o?)

書込番号:6603204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SHADOWとは?

2007/07/13 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 oyikさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは、はじめまして。
E-510を使用していますが、撮影後モニター右下に「SHADOW]と表示されますが、意味がわかりません。説明書にも記載がありません。どなたか教えていただけますか?

書込番号:6530835

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/13 22:37(1年以上前)

撮影した画像のアンダーで黒潰れしている部分を点滅させて表示していますね。
INFOボタンを押すと色々表示が変わりますよ。

詳しくは取説の再生機能の項目をごらんください。

書込番号:6530871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/13 23:56(1年以上前)

取扱説明書の79ページに記載されています。

書込番号:6531276

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyikさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/14 00:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:6531307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

バスの中

2007/07/13 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:76件

超初心者です。お世話になります 走ってるバスの中から写真を撮りたいのですが どのような設定をすればいいのですか?カメラはE-510ダブルズームキットです。よろしくお願いします。

書込番号:6530290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件

2007/07/13 20:23(1年以上前)

窓ガラスにレンズを出来るだけ密着させないと、ガラスに写った自分の姿もデーターに残ってしまうかもしれませんね〜。

バスによりガラスの種類も違うので、一概には言えませんが、PLフィルターも有効の時があるかもしれません。

更に出来るだけシャッタースピードを稼いで、それでいて被写界深度もあるほうが扱いやすいので、カメラもデジ一よりコンデジのほうが良い?

書込番号:6530340

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/13 20:41(1年以上前)

走ってる時は多少の写り込みは覚悟して撮ってます。
また、あまり近くのものにはピン合わせずに撮ってます。

あまり真剣に撮ると車酔いになるのでほどほどに撮ってください。

書込番号:6530395

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/07/13 20:48(1年以上前)

バスの動体の中から景色を撮る場合は シャッタースピードを速くしてください 300〜640は欲しい
これが 稼げない時は 一段ISOを上げれば

レンズは 窓ガラスに密着るのがいいのですが 振動でぶつかりますから 出来る限り密着に近い距離で斜めにならないように

後は 通常の撮影と殆んど変わりません

書込番号:6530416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/13 21:00(1年以上前)

すいません。プログラム撮影で撮るのか それとも絞り優先で撮るのか シャッター優先で撮るのか どれで撮ればいいのですか

書込番号:6530464

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/13 21:22(1年以上前)

こんばんは
絞り優先モードで絞りを開放にしてください。(数値の小さくなる方へ)
これで、速いシャッター速度になります。

電車の窓から景色を眺めますと、近景は速く流れ、遠景はゆったりとしたものです。
走行中の近景は難しいので期待しないほうがいいです。

バスの揺れの性質のよってはなんですが、手ブレもありうるので手ブレ補正はオンの方がいいでしょう。


書込番号:6530533

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/13 21:32(1年以上前)

SS稼ぐなら露出補正をマイナスにする方法もあります。

自分はいつも絞り優先で撮ってます。

ただ、天候によってもSS左右されますので試し撮りして確認しながら撮ってください。

書込番号:6530567

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/13 21:35(1年以上前)

撮るのは車内? 車外?
それとも車内を入れた車外の風景…
それぞれによって設定は変わってきますが、
撮影モードより露出モード…
というか、どの部分に露出を合わせるかが鍵かと(^^)


書込番号:6530579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/13 21:49(1年以上前)

goodideaさん
SS稼ぐなら露出補正をマイナスにする方法もあります。

これってどういうことですか、SS稼ぐ 意味がわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:6530642

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/13 22:05(1年以上前)

これ読んで見てください
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/exp_compensation/index.html

書込番号:6530708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/13 23:36(1年以上前)

みなさん goodideaさん。ありがとうございます。いろいろ試して撮って見ます。又 よろしくお願いします。

書込番号:6531169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/07/13 23:42(1年以上前)

デジカメなんだから、とにかく撮ってみれば?
撮ったその場で確認できるんだし、ダメならダメで試行錯誤も出来るでしょ。

書込番号:6531203

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/14 00:30(1年以上前)

SS・・・・シャッター速度のことです。

うっかり書き忘れてた。
−に露出補正するとやや暗めになるんですけどシャッタースピードが上がります。
風景とる時、日のある方向にカメラ向けて撮ると明るくなり過ぎることあります。そんな時に露出補正をマイナスにするとSSが速くなります。

まあ、単純にこうすれば完璧という撮り方はないのでたくさん撮ってこうなるんだと実感できるとそれはそれで喜びになると思います。

もう見てないかと思いますが、うっかり書き忘れたまま投稿してました。
先程の質問に対しては何の答えにもなっていなかったですね。

書込番号:6531412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/14 07:21(1年以上前)

goodideaさん。ありがとうございます。また、よろしくおねがいします。

書込番号:6532081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジ一デビュー前なので教えて下さい。

2007/07/13 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジ一に興味を持ったと期を同じに発売された510のダブルズームセットを買おうを考えております。

EX−25エクステンションチューブにあっては、ダブルズームのレンズにも対応可能なのでしょうか、カメラ屋の無い山中に住んでおり、このまま価格ドットコムで同商品を購入する予定なので、その前に誰か教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:6529670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/07/13 16:02(1年以上前)

こちら↓参照
http://www.four-thirds.org/jp/products/accessories.html#02

書込番号:6529694

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/13 16:04(1年以上前)

Wズームキットのどちらのレンズでも使用可能です。

ボディとレンズの間に挿入し、接写の時の最短撮影距離をより短くします。

書込番号:6529697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/13 16:55(1年以上前)

いわゆる接写リングと言うヤツですよね。
リアコンと違って接写専用で、遠くにはピントが合わなくなります。

書込番号:6529803

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/13 17:34(1年以上前)

EX-25を購入するなら35oF3.5マクロを購入された方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:6529902

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/07/13 18:24(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html

↑のページの一番下に【 エクステンションチューブ「EX-25」で使用可能なレンズ、撮影可能範囲、倍率 】の表があります。
#うれしたのしさんが紹介されているページと殆ど同じですが...

その表によるとZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6でも使用可能なように思えますが、実際には使えないと思います。
カメラ本体上部に記されている○(円)と−(横棒)を組み合わせたマーク(受光素子面の位置?)を基準にピントが合う範囲(距離)を表す『撮影可能範囲』とレンズ前面の位置が殆ど同じです。
ワーキングディスタンスがゼロに近いので、レンズ前面にネガフィルムとかの光を透過する物をくっつけて写す事くらいにしか使い道を考えられません。

ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6の方では、使用可能です。
...というか、E-410でですが実際に使っています。
描写は結構良いと感じます。
けれど、使い勝手は悪いです。
EX-25よりはマクロレンズの購入をお勧めします。
使用感は全然別物です。

書込番号:6530023

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/13 22:02(1年以上前)

こんばんは
広角側ではお話に出ていますように、実用にならない領域が出てきます。
(チューブはキヤノンEFで使用しています)
14-42mmのどの辺りの領域からワーキングディスタンスが実用になるのか、
データが公開されていないので、導入するのであればメーカーに確認してください。

使える領域でも、ピントの合う前後の範囲は限定されますから、
遠景まで使えるマクロレンズの方が一般的に便利です。

書込番号:6530698

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/07/13 22:37(1年以上前)

確かに公表してある撮影範囲だけではワーキングディスタンスがわかりませんね(^^;)


14-42mmでEX-25を使用したときの○−組み合わせマーク(正式名なんていうのかな?)からレンズ先端までの距離

25mm付近 約132mm
     (プロテクトフィルターKenkoPro1D使用 約136mm)
     
42mm   約154mm
     (プロテクトフィルターKenkoPro1D使用 約158mm)


前のコメントで貼ったリンク先の撮影範囲のデータ

25mm   133mm

42mm   162〜173mm

一番ワーキングディスタンスが取れる42mmでも20mm弱です。

書込番号:6530865

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/13 23:07(1年以上前)

mosyupaさん、どうもわざわざありがとうございました。
(って、若干期待はしていましたが^^;)

書込番号:6531003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/13 23:31(1年以上前)

早々の御回答有難う御座いました。
大変参考になりました。
各々様にお礼のメッセージを返せるほどまだ知識が御座いませんので、この場を借りてお礼を申し上げます。

書込番号:6531143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

露出補正がライブビューに反映されません

2007/07/13 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:37件

小型軽量の手ぶれ補正機能付きデジイチをずっと待っておりまして、この度発売日にWズームキットを購入しました。

室内で愛犬の表情をとることが多く、ライブビューによるローアングルでの撮影が可能なことも購入の決め手になりました。(ライブビュウー撮影時のタイムラグの大きさは初めから分かっていましたので大きな失望はありません。)

全体としては非常に気に入っているんですが、室内でのノンフラッシュ撮影時、露出が若干アンダー気味かなと思って、最近+1/3〜2/3EVの露出補正をかけるとちょうどいいかなということに気づき補正を多用しています。

ところが、露出補正の効果がライブビューに反映されないんです。
(ホワイトバランスの補正はちゃんと反映されます。)反映されないようなセッティングになってるのかと思い、マニュアルを読み返しましたが、そんなセッティングはなさそうだし。

昨日、近くのヤマダで展示品をいじって確認してきたんですが、やっぱりちゃんと反映されてました。

私のセッティングがおかしいんでしょうか?
それとも初期不良?
同じ症状の方いませんか?

通販で購入し、最近この症状に気づいたので初期不良による交換期限が過ぎてしまっていますので、サービスセンター持込みによる修理ということになるんでしょうが、デジイチのこの手の修理ってだいたい何日くらいかかるんでしょうか?

書込番号:6528938

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/13 11:47(1年以上前)

ライブビュー時、露出補正は反映されますから故障ですね。

書込番号:6529114

ナイスクチコミ!0


kfz305さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/13 18:24(1年以上前)

まずはサービスセンターにお電話されては如何でしょうか。
電話でも簡単な診断と、納期は回答してくれます。

書込番号:6530024

ナイスクチコミ!0


PP-PJTさん
クチコミ投稿数:38件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度3

2007/07/13 20:34(1年以上前)

LVブーストがオンになっていませんか?
ライブビュー時の液晶表示を明るくする機能のため、オンでは露出補正が反映されません。
マニュアル93ページを参照ください。

書込番号:6530373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2007/07/18 21:25(1年以上前)

PP-PJTさん、ありがとうございます。

確かに、屋外での液晶が見にくいなと思ってLVブーストをONにしていました。
OFFにしたら解決しました。

書込番号:6550577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

大伸ばし

2007/07/13 03:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
コンパクトで移動するのに持ちはこび便利なのでこの機種購入予定です。

4/3はどの程度まで大伸ばしできるでしょうか?
一応常時A3以上または同等まで伸ばします。
オリンパスのカタログの出来映えが悪いので不安になりました。

書込番号:6528523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/13 07:53(1年以上前)

#6528525にも投稿がありますが、こちらは投稿ミス分なら、削除依頼
したほうがいいと思います。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:6528691

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/13 08:35(1年以上前)

ご使用の環境や時間帯によって、送信時に異常とも思えるほど、時間が掛かることがあります。

アレッ?っと思って、ついつい再度、送信ボタンを押しがちです。

今後、十分注意すればよいでしょう。

書込番号:6528756

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/13 09:41(1年以上前)

こんな時メーカーサイトのサンプルを落としてご自身で希望サイズでプリントしてみる
ってのが一般的なアドバイスであるが・・・サンプルは置いてないのでしょうか?

書込番号:6528871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/07/13 11:13(1年以上前)

>サンプルは置いてないのでしょうか?

http://olympus-esystem.jp/products/e510/sample/

サンプルありましたよ。

書込番号:6529049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2007/07/13 11:50(1年以上前)

大伸しするときには一般的に解像度が問題になりますが、この機種は1000万画素もあります。
解像度的にはA3ノビで印刷しても充分きれいに印刷できます。

私は500万画素機でA3ノビに印刷して楽しんでいます。
500万画素でA3ノビに印刷してもきれいに印刷できるので1000万画素もあればA3ノビへの印刷には充分でしょう。

印刷するのならそんなに高画素は必要ありません。
それよりも高感度ノイズなどが大きく引き伸ばすと目立つので、なるだけ高感度でノイズの少ない機種にされたほうが良いでしょう。
画素数は500万画素以上あれば、A3のびで印刷してもきもちよく鑑賞できます。

昼間の明るい時に撮影する被写体なら低感度で撮影できるので高感度ノイズも関係ありません。
大きく引き伸ばして注意しないといけないのはノイズの問題だけです。

書込番号:6529130

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/13 12:25(1年以上前)

こう言うのも 有ります。
Genuine Fractals Print Pro 4

書込番号:6529211

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/13 12:29(1年以上前)

追伸 
こちらとか 参考にして下さい。
http://www.swtoo.com/product/celartem/application/genuinefractals_printpro/index.html

書込番号:6529221

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2007/07/13 14:54(1年以上前)

実は私はE-500の1/8のHQで撮ったものを全紙プリントしたこ
とありますが、ジャギたりすることは全くありませんし、不
自然でも汚いこともありませんでした。

この辺は感覚的な部分もありますが、パネルに張っても見劣
りすることはなかったと思います。むしろフィルムのほうが
粗が目立ちました。

ましてや、E-510でA3程度なら全く問題ないと思います。フル
サイズでないとA3以上は云々と言われる方もいるかもしれま
せんが、一度全紙プリントして目隠しテストでもしてみたら
と思います。

と書いてたら、アスコセンダさんがもう書かれてましたね。
全く心配はいらないと思いますよ。





書込番号:6529543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/07/13 17:11(1年以上前)

flipper1005さん

すでにED 70-300mmのサンプルもあるんですねぇ〜。

om mani peme hunさん

A3ノビのプリンターは持っているのですが、まだ印刷していま
せん。ですが、800万画素のキヤノンEOS 20Dで全く大丈夫ですから
問題ないと思います。

書込番号:6529854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング