E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

フォトパス見てたら。。。

2008/10/07 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

性懲りも無く次ぎのオリンパスのアウトレット目指してちまちまとフォトパスに画像投稿しています。^^;
ところで最近フォトパスを見ていると、「これは美しい〜、凄いな〜」と思うお写真は軒並みE-510で撮られています。
このカメラ実はとても高いポテンシャルを秘めたカメラだったんですね。。。
ん〜困った困った。。。滝汗

書込番号:8469450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/08 09:21(1年以上前)

おはようございます。

これはいよいよコンプリートも近いですな?
E-410/510系は小さくて軽くて良いですよ。
キットレンズも合わせると、よりその軽さが生きてくるのでお勧めですよ。

書込番号:8471425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/08 10:54(1年以上前)

そうなのですか! 最近やっと中古を手に入れたので嬉しいです ^^

スレタイ見たらてっきりニックネームの宣伝もあるのかと思いましたが、
ここのHNと同じだったのですね ^^;
あっ、宣伝しちゃった〜

書込番号:8471690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/10/08 21:57(1年以上前)

まふっ!?さん

最も地味な機種だと思いきや。。。@E-410&510
いやはやこれが何ともまた、、、良いカメラみたいですね〜。。。
困りました、ほんとうに、、、来年行ってみたいと思います。^^;;;

staygold_1994.3.24さん

フォトパスではお気に入り登録ありがとうございました〜(あっ!宣伝!?!)
でも、人気投票上位はもの凄い確率でE-510での作品が多いですね。。。
特にマクロが素晴しいみたいです。。。マクロ専用に410と合わせて欲しくなりました。。。^^;

書込番号:8473906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/08 23:46(1年以上前)

くま日和さん

私はE-410&510がオリのメインですよ!
買えないE-3は折り紙で作りそうですが ^^;
週末にでも私の感性でぽちぽちポイント増をしておきますね。

書込番号:8474561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/10/10 00:28(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
>私はE-410&510がオリのメインですよ!
マクロが良いんですよ〜このカメラ。。。5020なんて良いでしょうね〜。。。早くSWD化&等倍化して欲しいレンズです。そうすると一番欲しいレンズになります。

折り紙のE-3画像御待ちしてます〜!!^^/

書込番号:8478757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/10 16:31(1年以上前)

くま日和さん

>折り紙のE-3画像御待ちしてます〜!!^^/
いえ、待たなくていいです(冷汗)

書込番号:8480734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/10/21 11:44(1年以上前)

 フォトパス見ましたらいずれもすごいいい写真ばかりですが、これはRAWで撮って現像してるのかJPEG撮って出しなのでしょうか。

 私も、投稿しようと思いますがRAWは撮ったことないので質問させていただきました。

書込番号:8531195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/21 11:54(1年以上前)

当方はRAWで撮影してますよ〜。
その割りには・・・いい写真撮れてませんが(核爆)
RAWで撮ったら現像が必要ですが、無料でしたら附属のオリンパスマスター(2)か、SILKYPIXのフリー版などがありますので、一度RAW撮りして現像を試してみてくださいね。

書込番号:8531216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/10/21 12:53(1年以上前)

携帯から失礼します。
私はE-1 E-3 E-300 E-330と所有していますがE-300のみRAWメインで後はJPEGメインです。
E-510もWBが転び易そうなのでRAW撮りの方が安心かもですね(^-^;
撮影のスタイルは人に依りけりです。色んなやり方を模索してご自分に合ったスタイルで楽しむのが1番ですね。o(^-^)o

書込番号:8531417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/10/22 10:31(1年以上前)

ありがとうございました。JPEGでもすばらしいのを投稿してるんですね。オリンパスマスター2は持ってますので、とにかく一度RAWなるもので撮ってみたいと思います。

書込番号:8535462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/24 14:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

ちょっと前にオリンパスにE-3のペーパークラフトを要望しときましたよ。
今はOM-1しかないですが、要望が多ければ作ってくれるんじゃないですか?
自分が欲しいんですけどね・・・^^;

書込番号:8545282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/11/11 21:34(1年以上前)

やっぱり、私の目に狂いはなかった。
E-510サイコー

以外に分かる持ち運びをしてみてこの軽さ。

書込番号:8627864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/11/11 23:11(1年以上前)

しばらく放置してしまいました。。。滝汗

さまだばぁさん

E-510良いカメラですよ!私も欲しいですがE-30が。。。^^;

オリンパスのカメラはどれもそうですが、カタログの表面的なスペックには現れない隠れスペックなるものがあるのでは?と言う位写りに関しては良いですよね。。。私がオリンパス以外に購入意欲が刺激されないのはこういった所なのかもしれません。
ファインダーが、連写が、AWBが、、、と色々と言われますが確実にE-510を使って素晴しい写真を撮ってる人がフォトパスには沢山おりますね。
ボディの機能に頼らず己のウデを磨くにはうってつけなのかもしれませんね。またウデに覚えがある人にはE-510で必要十分なスペックなのでしょうね。きっと。。。

書込番号:8628508

ナイスクチコミ!1


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/12 03:59(1年以上前)

E-510はローパスフィルタが弱目にかけられているしく、
解像度がE-3やE-520より高いので、場合によれば両機もしのぐ写真が撮れるようですね。
その後の機種では変更されているので、弊害もあったということでしょうが。

中古で非常に値段がこなれていますので、いまだE-1オンリーの私としては二倍の画素数や手ぶれ軽減機能付きとしてとても関心がある機種です。
我慢してE-30資金に充てるか、さらにお買い得になるであろうE-3を狙うか迷いどころです。

書込番号:8629407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この一眼レフの場合

2008/10/06 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:4件



データを保存するカードはなんという名前になりますか?SDカードではないと聞いたので…
大体お値段どのくらいか教えて頂けますと嬉しいです。


書込番号:8465850

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/06 23:44(1年以上前)

CF(コンパクトフラッシュ)とxDピクチャーカードのWスロットになっています。
CFの方が価格や速度等大きさ以外の面ではxDを凌駕しちゃってるので…CFにされるとよろしいかと思います。

4GBの133倍速のCFなら2,500円程度で購入出来ますよ。

書込番号:8465885

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 23:44(1年以上前)

CF(コンパクトフラッシュ)カード、その互換のMD(マイクロドライブ)、別スロットのxDピクチャーカードの3種類が使えますね。

アダプタ経由で、別のモノも使えますがCFカードが一番一般的でお薦めです。

価格は数千円から数万円までありますが、容量と書込速度などによって変わってきます。

よく分からないのであればとりあえずSandiskというメーカーで4GB辺りを購入すればまず間違いないと思います。
http://kakaku.com/item/00516010519/

書込番号:8465889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズについて、、、

2008/10/06 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者なので教えて下さい。
E-510レンズキットの購入を考えています。
望遠は、兄が持っているCanon kiss X2 Wキットの望遠EF-S 55-250mmを
共有して使いたいたいと思うのですが、可能でしょうか?
兄と同じ機種じゃつまらないので、、、良い方法があれば良いのですがぁ。。

書込番号:8461580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/06 01:20(1年以上前)

一眼レフはメーカーが違うと基本的にはレンズは共用できないと思ってください。
なので、残念ながらレンズは共用できません。
例外的にマウントアダプターという手段で使うこともできなくは無いのですが、色々な制限事項が多くありますので、初心者にはあまりお勧めできないかと・・・
 また、オリンパスのデジ一と、キャノンのデジ一だとマウントアダプターも使えないのでまったく共用はできません。
 素直にWズームキットを買うのが正解かと思います。

書込番号:8461782

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/06 05:51(1年以上前)

テレマークファンさんがおっしゃられている通りですね。
特にAFが使えないので、これは結構痛いと思います。
共有するなら、メーカーは合わせておいた方がいいと思いますよ。
どうしても違う機種がいいようでしたら、弟分のKissFあたりにするかでしょうか。
40Dは予算オーバーっぽいですね。

書込番号:8462135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/06 08:11(1年以上前)

ムチムチ男さん
おはようございます。

>兄と同じ機種じゃつまらないので、、、

ボディーは同じKX2にしてレンズを18-200にするのは如何でしょうか。
お兄さんのWズームでは得られないシャッターチャンスをモノに出来る可能性が有りますよ。
ひょっとしたら、レンズを持って行かれちゃうかも知れません。

D90の18-200セットなら心配無いのですが、お値段が…。

何れにしても、レンズの共用は兄弟間でもリスクがあり、お勧めでは有りません。
たまたま、使って居なかったら借りれてラッキーと思う程度に考えて居た方が良いと思います。
絶対に使いたい状況で諦めなくてはならない場合に『後悔先に立たず』では無いでしょうか。

書込番号:8462320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 12:24(1年以上前)

ご回答、有り難う御座いました。

他社のレンズは使えないのですね、
大変勉強になりました。

kiss XのWキットは予算オーバーだし、
Fを買って兄貴に借りるのもしゃくに障るので、
E-510のズームキットを買い兄貴を見返してやります。

書込番号:8462948

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/07 16:25(1年以上前)

>ムチムチ男さん

 今回の質問で望遠ズームの共用を考えていたようですので、特に仲が悪い、って訳ではないんですよね?特にE-510にこだわりが無いのなら身近な方と同じメーカー(今回はキヤノン)の方が何かと便利ですよ。
(気に入っている機種ががあるなら、それを買うのが一番です。)

書込番号:8468086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルレリーズの延長方法について

2008/10/05 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:269件
別機種

ケーブルレリーズのコネクタ(12ピン)

キャンペーンでもらった純正のケーブルレリーズが短いため延長させたいのですが
E-510のカメラ/ケーブル間のコネクタ形状が一般的なUSB規格とは違うようで、
市販のUSB延長ケーブルは使えそうにありません。

E-510のコネクタ形状にあう市販のケーブルはないのでしょうか?

できればケーブルの切断などの加工はしたくないのですが、
いまケーブルレリーズのスイッチ部分のネジをはずして開けてみたら
単なる電気的なスイッチでしたので、加工もできなくはないと
思いました。
もし成功例などありましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:8455863

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/10/05 06:56(1年以上前)

 オリンパスの製品は持っていないのですが、写真を見るとハーモニカ端子(上下各6ピン)になっていますね。秋葉原あたりの電子部品店に行けば、この種のコネクタはオス・メスとも入手できると思いますし、ネットでも買えるかも。ただし品番が不明なので、現物合わせで適合コネクタを見つける必要がありそうです。

 電子工作の腕があれば簡単に延長コードが作れます。私は専門が電子工学でかつての仕事も趣味もエレクトロニクスでしたので、電子レリーズ(ケーブルレリーズ)は自分向きに各種のものを自作しています。

書込番号:8456696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/10/15 22:12(1年以上前)

使っていないUSB延長ケーブルが2本あったので、
うち1本とレリーズケーブルを切断して半田付けしてみました。

特殊コネクタ--->8---レリーズスイッチ
  USBオス--->8---USBメス
       ↓
特殊コネクタ------USBメス
  USBオス------レリーズスイッチ

これで間にもう一本のUSBケーブルをはさめばいくらでも
長く延長できるようになりました^^

ちなみに、PC接続用のケーブルと上記の特殊コネクタ--USBケーブルは、
使ってるピンアサインが違うので、残念ながら兼用できません>_<

書込番号:8505745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました

2008/10/04 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:8件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 くみぼけ日記 

これでやっとデジ一デビューできると思うとわくわくするやら、高価な買い物にどきどきするやら。
自分的にはまさに清水の舞台からバンジー・ジャンプです。
対抗馬はキャノンEOS KISS digital XとE-410/E-420のオリンパス陣営、ソニーα100/α200でした。
とにかく最終的に決め手になったのはココでのクチコミや画像の数々。とにかく平均点の高いメリハリの効いた画像にやられました。
E-520になって進化したとの話ですが、個人的にはライブビューなどは逆に退化してる部分もあるのではと思ったりしています。
レンズ、ボディとも軽くてISが付いてデザインがかっこ良くて、野鳥の会に入っていた中学生の頃からカメラと言えばニコン、キャノン、オリンパスの写真が多いのと、フォー・サーズって言うところが画期的に感じるところ。
妻のお腹も妊娠終期に入ってかなり大きくなってきましたが、これでいっぱい思い出の写真が残せるといいな。

書込番号:8455646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/05 00:05(1年以上前)

くみずきさん
ご購入おめでとうございます。マイナーチェンジのE-520が出ているといっても、E-510も必要十分な機能をオールインワンで備えていますし、軽量コンパクトで撮っても使いやすいと思いますよ。当方はこの系統ではE-410を使用していますが、十分に楽しんでいます。
E-510だったらよく言われる設定があります。
撮影モード:VIVID、ノイズフィルター:OFF、シャープネス:−2
まずは、ノーマルでお試しになって、ちょっといじってみようと思ったら上記設定にしてみてくださいね。

楽しいデジイチライフをお過ごしください〜(^^

書込番号:8455737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 02:01(1年以上前)

>ライブビューなどは逆に退化してる部分もあるのではと

えっ、そうなんですか?
510→520は機能追加や操作性の向上はあっても、使いにくくなった部分て
聞いたことが無いのですが、ライブビューのどんな部分を退化したと
お思いなのでしょうか。聞かせていただけませんか?

書込番号:8456311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 くみぼけ日記 

2008/10/05 09:15(1年以上前)

>ライブビューのどんな部分を退化したと
>お思いなのでしょうか。聞かせていただけませんか?

初心者なのでイメージだけですが、E−510では位相差AFだったのが、E−520になってコントラストAFになったと「CAPA」6月号に書いてあったと思います。
「日本カメラ」7月号に「ライブビュー中にミラーを上げ下げが必要となる位相差AFは、シャッターを切るタイミングが難しいなど、はっきりいって使いにくい。これに対してライブビューのもう一つのAF手段であるコントラストAFは、ミラーを上げ下げする必要がなく、ライブビューを中断することなく、AFが可能である反面、絶対的なAF速度が位相差AFに及ばないのが弱点である。」との記事がありました。
ずっとライブビュー機能の付いたデジ一眼が欲しかったのですが、価格的に諦めていました。そして何といっても軽くて操作性の良い機種が候補になって、最終的にこれらの全てを備えていたのがE−510だったので、個人的には吟味した結果なので思い入れが強いのかもしれませんね。妻の妹がキャノンEOS KISS digital Xなので、これに負けたくない気持ちもあってより画像が鮮やかでシャープに感じられたのが決定的な購入動機ですね。

書込番号:8457139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2008/10/05 11:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私は他の機材との兼ね合いで中古E-510を買ったので、ISが付いているだけでも十分に満足しちゃっています ^^;
こんな感じで主要な点(機能・性能)を抑えてから、あとは使いつつ実践で鍛える!といった感じで使っています。

JPEGの撮って出しでしたらKissXよりも見栄えは良いかもしれませんね。

書込番号:8457598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/05 12:54(1年以上前)

E−520は位相差AFからコントラストAFに変わったのではなく
コントラストAF対応レンズでコントラストAF”も”できるようになりました。
設定でどちらを使うかは簡単に変更できますので
より進化していて退化した部分はないですよ。

書込番号:8458055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/10/05 23:49(1年以上前)

購入おめでとうございます!
後はお子さんの誕生をまつばかりですね^^
小型で軽量ですので奥様が使用されるときもきっと良いと思いますよ。

書込番号:8461288

ナイスクチコミ!1


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2008/10/06 18:16(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます〜

赤ちゃん相手だとフラッシュも使いづらいので、標準レンズだと室内は厳しいかもしれません。
私は子どものために!という錦の御旗を手に入れて(笑)、sigma30mmf1.4を後追いで購入しました。
手ぶれ+f1.4ならば、室内でもフラッシュ無しでもガンガン撮れますよ〜

書込番号:8463994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/07 08:31(1年以上前)

くみずきさん
tyahanさんのおっしゃる方法で、何か明るいレンズをゲットするのも手ですね〜。
そして明るいレンズをゲットした上で、外部ストロボをバウンスさせれば、普通のレンズでも使えることが判った!!ということで、更に外部ストロボ(FL-36RやFL-50R)をゲットしちゃうっていう手もありますよ〜。
もちろん、どちらか一つでも大丈夫ですが。

書込番号:8466939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オリンパスの対応。

2008/10/04 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:96件

先週、E-510の露出ボタンを押してもモードが切り替わらずピックアップで修理に出しました。保証書は12月まで有効です。ショット数22150。最初の見積もりでは、2週間でしたが、何と2日で帰ってきました。

修理納品書「技術者作業内容」

■モード切り替わらず■  修理いたしました。

■各部点検■       実施いたしました。

ウエカバー(グリップ部分のカバー)は修理申告していないにも係らず、新品に換えてありました。

対応にとても満足しております。因みにお金は1円もかかりませんでした(送料も)

一寸でもおかしいなと思ったら、保証期間内であったら送致することをお勧めします。

書込番号:8452992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 14:18(1年以上前)

満足できる対応で良かったですね。
よく見たら、E-520になっていたということはないでしょうね?

書込番号:8453238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/10/04 15:43(1年以上前)

 
仙人39さん、こんにちは。

私はオリンパスユーザーではなくキヤノンですが、保守部門の対応がいいと
そのメーカーの印象もいいものになりますね。
購入する際はメーカーとは直接関係ない販売店の人と接する訳ですが、修理
関連ですとメーカーもしくはその関連の人との対応になります。

メーカー側も我々ユーザーも気持ち良く接する関係が保てればいいですね。
 
 

書込番号:8453496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/10/11 19:20(1年以上前)

じじかめさん 亀レスで申し訳ありません。

520には代わってなかったです(爆笑)


鉄道写会人さま。

そうなんです。対応の良さに、ボディやレンズ沼に入って行くんでしょうね(笑い)

書込番号:8485840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング