E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

E-510に25of2.8を付けてみました

2008/05/03 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:361件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-510を愛用のみなさん、お久ぶりです。3月に予約したZD25oが届きましたので、レポートします。添付写真の1枚目は、E-500に12-60を装着して、E-510+ZD25を撮ってみました。Mモード、ISO200,F2.8,1/6です。2〜4枚は、E-510+ZD25,Aモーとです。遠景も近接も思った以上にリアルに撮れました。霧雨の中コーモリさして、犬のロープを持った状態での片手撮りです。E-510の手ブレ補正が大いに役立っていると思います。大変軽く片手でも楽です。明日は小旅行に携帯します。お勧めの組み合わせだと思います。

書込番号:7757727

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

元の値段

2008/05/03 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 0715さん
クチコミ投稿数:61件

E−510の最初の価格って大体いくら位だったんですか。教えてください。

書込番号:7755185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/03 07:01(1年以上前)

当初家電店ではWズームキットで13万後半ぐらいだったはずです。

書込番号:7755200

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/03 07:20(1年以上前)

価格.comでは、価格変動履歴が残っています。
これを、過去に遡れば、価格.comでの最安値は分かります。

2007年6月4日に、イートレンドさんが付けた、\148,540 が最初の価格です。
もっとも、2日後には、他店で、\116,800 に下がりましたが…。
http://kakaku.com/pricehistory/00490811080/Page=21/

同様に、調べようと思えば、他機種の値段も分かります。

書込番号:7755236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/07 19:29(1年以上前)

影美庵さん

履歴で価格変動を見ると面白いですね。
最初の価格は15万程度ですか…。
私が購入したころには10万程度でしたので凄い値下がりしてますね。。。

書込番号:7775959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/05/08 12:48(1年以上前)

自分が2007年8月9日にヨドバシで買ったときはwズームが売値139800円でしたよ。
いまは安くなりましたよね〜!

書込番号:7779259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OM用ストロボについて

2008/05/02 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 認知症さん
クチコミ投稿数:5件

8年前までフィルム1眼レフOM2Nを使ってきましたが、その後コンパクトデジカメに変え、今回ようやくデジ一眼のE-510を買いました。そこでお尋ねしたいのですが、OM2N用のストロボT-32は510にもマニュアルで使えるものでしょうか?万一壊れたらと怖くて試していません。

書込番号:7752635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2008/05/02 18:36(1年以上前)

TTLオートは使えませんが、普通のストロボとして使用できます。(オリンパスは補償していませんが)
私は、使い勝手が悪いので手放してFL50を購入しました。
しかしながらFL50は、接写などに使うとOMシステムのような正しい照射はしませんのでオートでは使い物になりません。
マニュアルでやってます。
私の設定の仕方が悪いのかもしれませんが、どなたかご教授頂きたいです。
今ではツインフラッシュ等も手放したことを後悔しております。

書込番号:7752738

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/05/02 19:04(1年以上前)

T-32、E-1で少し使いましたが、結局FL-36を買いました。

絞り優先で撮るなら、T-32の背面パネルひっくり返してGN固定、
あとは「ガイドナンバー」÷「被写体までの距離」=「絞り」で
(ISO100の場合)、大雑把には撮れると思います。
でもデジカメだとISO感度を頻繁に変えられるし、
バウンス使うと上記の式は使えなくなるので、使い勝手は良くないです。

書込番号:7752841

ナイスクチコミ!0


スレ主 認知症さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/02 19:54(1年以上前)

しげ99さん、R2−400さん、早速のご教示ありがとうございました。これで安心して試すことが出来ます。

書込番号:7753028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

安いっす!

2008/05/01 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:96件

★☆オリンパス E-510レンズキット 税込53,800- 送料無料 30名様!☆★
E-510ボディに交換レンズ「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6」を同梱
赤札在庫処分です。限定30名様!
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_133597.html

書込番号:7746266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/05/01 17:21(1年以上前)

安いけど価格.comの最安値の方がもっと安いですね

書込番号:7747789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/05/01 17:24(1年以上前)

あ!レンズキットでしたか!!
それは安いですね^^

書込番号:7747798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/03 20:42(1年以上前)

これってボディとレンズの単品同士のセットなんですかね?
それとも単純に両方とも同じ箱に入ってるキットの説明なんでしょうか?
ちょっとだけ気になったので購入されていれば教えて下さい。

書込番号:7757730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/05/04 11:07(1年以上前)

私がボディのみ他で5.2万でかったあとなので、ちょっと悔しい思いをしました(笑)
梱包はキットですから箱に詰め込まれた感じだと思います。510は私にとっては使い易い
カメラですので予備に購入したんです。E-1も持っていますが、E-1は時代遅れの感もありますが、思い入れの深いカメラですので手元に残しておくつもりです。

書込番号:7760257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/05/04 21:31(1年以上前)

E-520発売の噂もありますが、たまたまかな・・・・
確かに安いですね。

書込番号:7762278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/07 19:10(1年以上前)

E-520の情報を漏らさないかと店頭に立っていたオリンパスの方に聞いてみましたがはぐらかされてしまいました…。
でもいずれは出るような感触でしたよ^^

書込番号:7775866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2008/05/07 19:37(1年以上前)

すっかり安くなっちゃいましたね!
これはE-520の発売もそう遠くはないようですね・・・。

書込番号:7775987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスの性能は・・・

2008/05/01 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

最近、少し気になるのですが・・・

510のオートフォーカスは、F8のような暗いレンズでも、きちんと動いてくれるのでしょうか。

どうも、F5.6までじゃないと、きちんと動いてくれないのかな、だとすると、開放F値が暗いレンズには使えないのかな、などと思ったりしています。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7745949

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/01 06:10(1年以上前)

F8のレンズは持ってはいませんが、、70-300/4.0-5.6にテレコン・EC-14を付け、テレ端F値=F8として、E-500/510で使っています。

昼間の、光量が十分な時には、AFは問題なく使えます。
夕刻以後、夜間など、光量が少ない時は、使ったことがないので分かりません。

暗闇に近い時は、50-200/2.8-3.5そのままでも、迷う時がありますから、F5.6やF8だと迷うと思います。

書込番号:7746017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/01 07:19(1年以上前)

ハイエンドのデジ一は別ですが、普通はF5.6を基準にしてAFの設計がされていると思います。
F8でAFできる場合もありますが、保証されていないということではないでしょうか?

書込番号:7746120

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/01 10:01(1年以上前)

オートフォーカスの話って事は、マウントアダプター越しの話ではなくフォーサーズ規格のレンズですよね。

フォーサーズに開放F8のレンズなんて無いですよね?

書込番号:7746491

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/01 10:11(1年以上前)

>フォーサーズに開放F8のレンズなんて無いですよね?
>2008/05/01 10:01 [7746491]

 テレコンを使うと 1 or 2段暗くなりますよね。

書込番号:7746518

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/01 10:22(1年以上前)

あれ?テレコンの話なんですか?

「テレコン」ではなく「F8のような暗いレンズ」と表現されていたので、フォーサーズ以外のレンズを指しているのかと勝手に思っちゃいました。(^^;

この手のやつ。↓
http://telephoto.tanimuradenki.com/pd_8000sa.html

書込番号:7746555

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2008/05/02 11:38(1年以上前)

こんなに早く、沢山のレスを下さって有り難うございます。

私は最近、510にマウントコンバータをかませて、ニコンのレフレックス500mmF8をマニュアルフォーカスで使っています。
ピントは、まあ、70%ぐらいの確率かな。マグニファイヤ付けても、ピントの山がつかみにくいですし。。。ただまあ、このレンズは軽いし、小さいし、画質も良いので、重宝はしているのです。

が、先日カワセミに挑戦して、結構限界を感じまして。。。やはりオートフォーカスが使えないと、厳しいと。そこで、シグマの150-500mmのフォーサーズバージョンが出たら、これを使いたいな・・・などと思っているのです。私の予測では、この夏あたりにオリンパスからでるのではないかと(いや、何の根拠もない予測ですが。)

その際に問題になるのは、開放F値が6.3であるということで。この明るさでも、オートフォーカスが使えるのかが大問題だったのです。

皆さんの情報によれば、それほど暗くないときにはOKということですね。
貴重な経験情報を寄せてくださり、有り難うございました。

以前、夜に猫を撮ろうとして、全くピントが合わずに苦労したのですが、F8でも普通の曇天ぐらいなら問題なさそうという理解でよろしいでしょうかね。。。

書込番号:7751376

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/02 13:47(1年以上前)

当機種
当機種

ポピー

工事車両

>以前、夜に猫を撮ろうとして、全くピントが合わずに苦労したのですが、F8でも普通の曇天ぐらいなら問題なさそうという理解でよろしいでしょうかね。。。

今、私の住んでいる神奈川県は雨です。朝から降ったり止んだりでしたが、今はやや強く降っています。
E-510+70-300+x1.4テレコンのテレ端で窓の外を撮ってみました。
初め、近景として、庭先の花(ポピー)を、次いで、やや遠くの工事車両を狙いました。
共に問題なくAFは利きました。

上記条件での写真をUPします。ポピーは、風で揺らいでいるため、若干被写体ブレがあります。(その為、ISO感度を400まで上げました。)
撮影したままで、加工は一切していません。

書込番号:7751824

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2008/05/02 16:26(1年以上前)

> 影美庵さん

有り難うございます。

ここまで写れば、いいかも・・・な感じです。

あとは、オリさんから、期待のズームが出るのを待つのみ。。。

皆さん有り難うございました。 

書込番号:7752245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2008/05/03 04:42(1年以上前)

150-500のフォーサーズ…どうでしょうね。多分無いですよ。
現状50-500/4-6.3がありますから。
このレンズ、E-510と組み合わせて晴天、曇天で鳥を撮っていましたが、きちんと使い切ればとまりモノならまあまあ写ります。
ただ、正直な所カワセミ撮りには正直色々な意味で「ウデ」を求められるカメラです。

書込番号:7755041

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/03 07:06(1年以上前)

>そこで、シグマの150-500mmのフォーサーズバージョンが出たら、これを使いたいな・・・などと思っているのです。私の予測では、この夏あたりにオリンパスからでるのではないかと(いや、何の根拠もない予測ですが。)

>150-500のフォーサーズ…どうでしょうね。多分無いですよ。
現状50-500/4-6.3がありますから。

私も、無いと思います。
現在の4/3ボディのシェアの低さを考えると、また、50-500が有ることを考えると、シグマだって、数が出ないレンズを出しても仕方がないと思います。

オリンパスのHP内のレンズマップでも、予定はないですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf
ただ、マップにない、25mm/F2.8というレンズが出たように、マップにないレンズは出ない、と言うこともなさそうですが…。

私自身は、シグマの超望遠より、梅の超広角ズームレンズを早く出して欲しいです。
また、竹クラスで、10〜15mm・F2以下の大口径単焦点レンズが欲しい…。

書込番号:7755209

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2008/05/04 21:59(1年以上前)

そうかな・・・

シグマの70-300mmを、わざわざオリンパス・バージョンにして出した例もありますしね。

まあ、でなければでないで、ニコンのレフレックス500mmのマニュアルフォーカスで頑張るだけですが。この組み合わせは、軽くて小さくて絵がシャープなのが良いですし。

ただまあ、510でマニュアルフォーカスは、正直辛いです。
でも、ピンが決まったときは、とてもきれいで良いですから。

シグマの150-500mmの絵が、これと同等以上なら嬉しいんですけどね。

書込番号:7762460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/05/05 11:07(1年以上前)

こんにちは、

シグマの70-300mmを、わざわざオリンパス・バージョンにして出した例もありますしね。

こちらがちょっと分かりません。
もし宜しければご解説頂ければ幸いです。

書込番号:7764702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/06 02:05(1年以上前)

>シグマの70-300mmを、わざわざオリンパス・バージョンにして出した例もありますしね。
>こちらがちょっと分かりません。
>もし宜しければご解説頂ければ幸いです。

昨年発売された、ズイコーデジタルED70−300mmのレンズ構成がシグマのAPO70−300mmとまったく同じだと言えば意味がわかるのではないでしょうか?

ちなみにズイコーデジタルED18−180mmとシグマ18−200mmもまったく同じレンズ構成です

書込番号:7768441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/05/09 16:46(1年以上前)

宙(そら)さん 

どうもありがとうございました。

書込番号:7784211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ポチっとしちゃった・・・・

2008/05/01 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:132件

デジイチ購入で悩んで一ヶ月・・・。
E=510にするかα200にするか又は格安K100Dスーパーかで思案してました。
量販店で実機をさわり比べるとE-510がベストだが価格高め、α200は機能も互角だがチープ感強し。
CPでα200に決めかかっていたらe-trendメルマガ特価案内が

★☆オリンパス E-510レンズキット 税込53,800- 送料無料 30名様!☆★
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_133597.html

思わずポチッと押しちゃいました。
これからデジイチライフが始まります。



書込番号:7745796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/05/01 09:09(1年以上前)

安いですねー。E-520が近いのでしょうか。

書込番号:7746353

ナイスクチコミ!0


rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5 au IS01 快適サイト 

2008/05/03 00:06(1年以上前)

送料無料 30名様!☆★

本当ですかね?注文で999台購入出来ますが??
合計5643万円。

書込番号:7754315

ナイスクチコミ!1


rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5 au IS01 快適サイト 

2008/05/03 22:40(1年以上前)

ANNIE&NATSU さん購入、やりましたね。

書き込み内容、失礼しました。
私は、4月1日に62800円で購入。差額9000円ですね。
破格値ですね。今後も機会があれば、書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:7758334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/03 22:53(1年以上前)

ANNIE&NATSUさん、ご購入おめでとうございます。
これってボディとレンズの単品同士のセットなんですかね?
それとも単純に両方とも同じ箱に入ってるキットの説明なんでしょうか?

私は既にE-410レンズキットを持っているのですが
追加でE-510ボディを探していたので気になりました。
単品同士であればレンズのみを売りに出せば
かなりお安く手に入る計算になるのかと思いまして。。。

書込番号:7758402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/05/04 01:32(1年以上前)

今だと、ヤマダ池袋の方が実質的には安いみたいですね。
Wズームキットが74100円の18パーセントですので
実質60762円でWズーム買えちゃいます。

書込番号:7759195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング