E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

E-420のカタログ写真

2008/04/24 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 二度寝さん
クチコミ投稿数:3件

E-520の登場が気になりつつも510でデジイチデビューしました。

質問があります。

E-420のカタログの11Pや13〜14Pのような、はっきりくっきりの写真が
退色したような感じがイイなーとおもいました。
これらの絵はカメラ側の設定だけでできるのでしょうか。
それともソフトを使わなければ出来ないのでしょうか。

フィルムカメラでは一眼も使ってましたが、ほとんどがプログラムモード
だけでした。

趣味の写真は素人なので、よろしくお願いします。

書込番号:7718397

ナイスクチコミ!0


返信する
m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/24 23:49(1年以上前)

通りすがりで失礼します。
カタログってすでに所有している方は取っておかないと思いますので、そのページを撮ってアップしてみてはいかがでしょう。

書込番号:7719045

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度寝さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/25 06:26(1年以上前)

m oさん

>カタログってすでに所有している方は取っておかないと思いますので、そのページを撮ってアップしてみてはいかがでしょう。

ありがとうございます。確かにカタログがなければどんな感じかわかりませんね。
しかし撮影でアップも、条件で色合いが出せなそうで・・・

E-420のところで質問したほうが適切だったかも。
でもそれってマルチスレッドになるのかな(不安)

書込番号:7719835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 04:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二度寝さんこんばんは。

E-420のカタログ見ました。ボタンやビー玉の写真ですよね?

>はっきりくっきりの写真が退色したような感じがイイなーとおもいました。

これってボケ味がキレイってことでしょうか。ボケなら絞り優先モードにして解放絞りで撮るとこんな写真がとれます。

あと被写体と背景を離して撮ったり、角度をつけて撮ったり、ピントを合わせてシャッター半押しのまま右や左へ構図を変えて撮ると被写体以外が程良くボケてくれます。

カタログの写真はZD25mmF2.8で撮ってますね。F値がレンズの明るさを表していて 2.8-2.0-1.4 と数値が小さいとより明るいレンズでボケやすくなります。

キットレンズでもボケ味の効いた写真は十分とれますよ。E-510で二度寝さんのお気に入りの写真がいっぱい撮れるといいですね。


書込番号:7723604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/26 12:01(1年以上前)

そういえばE-420のカタログってHPに無いんですよね・・・
なんででしょうね?

書込番号:7724593

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/04/26 18:04(1年以上前)

 E-420の写真は、どうやらE-410/510とは違った絵作りのようなので、簡単にカメラを設定を変えただけでは同じにはならないと思いますが(撮像素子も違う)、カメラの設定を変えて似せるとすれば、次のような方法でしょうか。

 露光オーバー気味の明るい写真にする(白とびしない程度にプラスに露出補正する)。

 彩度を下げる(FLATモードにするとか、個別に画像パラメーターを調整するとか)。

 私個人としては、彩度、シャープネス、コントラストは、カメラの設定は標準のままにして、後からレタッチするのが良いと思っていますが(カメラの設定を変えていると、後から変更する余地が少なくなるので。)。実験してみないと分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:7725750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/26 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

E-500でVIVID、コントラスト・彩度はデフォルト

E-500でFLAT、コントラスト-1・彩度-1

 カタログは、25mmパンケーキとキットレンズでの作例が中心ですので、そんなにボケは大きいわけではないですね。なので、色褪せた感じの色合いだと思います。それは、カメラだけでも出せますし、ソフトを使っても良いです。

 カメラで色褪せた感じを出すための画質設定は、FLATにして、それでも足りなければ、コントラストと彩度を弱めれば、色あせた感じにはなると思います。
どの程度にするかは、自分なりに調整でしょうか?

 RAWで撮影してOLYMPUS MASTERで調整すれば、色々試行錯誤できて良いですよ。それでお気に入りの設定をカメラに設定しても良いかも?

書込番号:7726956

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度寝さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/26 23:16(1年以上前)

ノリノリ のりりんさん

写真拝見しました。素晴らしい写りで自分の510の今後も楽しみです。
絞り数値を見るとオリンパス以外のレンズなのでしょうか。
なんかすごそうですね。

まふっ!?さん

>そういえばE-420のカタログってHPに無いんですよね・・・
気付きませんでした。

Oh.God!さん

E-420のクチコミでヒントになりそうなコメントがあるなーと思ったら、
御本人じゃないですか!
>E-420の写真は、どうやらE-410/510とは違った絵作りのようなので
カメラって思ってたより、個性があるのですね。

テレマークファンさん

具体的で分かりやすいです。

思い描いた仕上がりがあっても、その最終的なアウトプットをPCのモニターにするか、
プリントするかによっても設定が違ってくるのでしょうね。
カメラ本体、レタッチ両方やってみないと解らないみたいです。
奥が深そうですが、気長に、楽しみながらやってみたいと思います。

皆さん、ありがとうございました.

書込番号:7727127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

E510注文してきました!

2008/04/23 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:16件

D100からの買い替えで、D80から、いずれ発売されるであろうD80の後継機種
そして軽く持ち運びが容易で画質の優れたDP1と興味が移り
小ささでオリンパスE420にたどり着きました。
そして手振れ補正のついたE510が気になり始め、価格.comをみたり、カメラのキタムラさんにて実機を触ったりして
先日、E510をカメラのキタムラさんに注文してきました(^_^)
手の大きい私にもグリップしやすく、しかも軽い(^_^)
割合薄暗い場面が好きな私に手振れ補正は嬉しい機能です。
20年前に最初に買ったのがたしかOM40でした
最初に買ったコンデジもオリンパス
コンタックスやNikonを経て又オリンパスに戻ってきた感じがします。

皆さんのお仲間にならせていただきます!と簡単に書き込むつもりが長々となってしまいましたf^_^;スミマセン。
まだカメラは届きませんが、これからもこの板拝見させていただきますm(_ _)m

書込番号:7712055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/04/23 12:12(1年以上前)

>D100からの買い替えで、D80から、いずれ発売されるであろうD80の後継機種
そして軽く持ち運びが容易で画質の優れたDP1と興味が移り
小ささでオリンパスE420にたどり着きました。

なんか私の歩いている道と同じような。私は決断力不足で未だフラフラ。
E520まで待てるかなー。

書込番号:7712116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/23 14:42(1年以上前)

Luv My Lifeさん
奇遇にも同じような足跡なのですね!
同じお仲間がいて嬉しく思います!
私は予算の関係でE510にしました。(新機種発表前で価格も落ち着いてますしね、、、)
本当はE520スゴく気になります、、、、

書込番号:7712531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/24 02:08(1年以上前)

スモークマックさん>
 注文おめでとうございます(^^)
 来るのが待ち遠しいですね♪
 おいらは明後日泣きの一手を言ってみてE−3発注(買い増し)予定です。

Luv My Lifeさん>
 「E−520は7月までには出るでしょう」とキタムラの店長(?)が言ってましたよ。

書込番号:7715414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 06:26(1年以上前)

アルファード乗りさん
返信ありがとうございます!
私も久しぶりの新しいカメラが来るのが楽しみです(^_^)
E-3無事に発生できると良いですね(^_^)
買い増しはうらやましいf^_^;

書込番号:7715694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/04/24 13:24(1年以上前)

アルファード乗りさん

7月とは嬉しい話です。以前初めての一眼を買ったときは店から旅行先に直行で散々な結果でした。今度は一ヶ月くらいは練習を積んでいきます。私には手ぶれ補正が必須なのでどうしてもE−420に決めきれないのです。

書込番号:7716692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/04/24 17:58(1年以上前)

到着までは暫く掛かりそうですが購入おめでとうございます。^^
私はE-3を持ってますがE-510は手放せないです!!

書込番号:7717360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 19:42(1年以上前)

きりん*さんさん
E-3とE-510をお持ちなんですか!
2台体制は羨ましいです。
私はD100を下取りで出してしまいましたので
現在はE-510が届くのを首を長くして待っています。
オリンパスイメージングの皆さんの投稿写真を見て夢をふくらませています。

書込番号:7717781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/24 23:35(1年以上前)

スモークマックさん、ここはE−3とE−510の2台体制の人多いですよ(^^;)
まあ、おいらもその1人になってしまいそうなんですが(爆)

書込番号:7718971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/25 12:18(1年以上前)

アルファード乗りさん
確かに拝見するとそういう方が多そうですね(^_^;)
私はE-510とコンデジの二台体制ですf^_^;
これは二台体制とは言わないですねf^_^;
E-510を使い倒す事にします!

書込番号:7720553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 00:00(1年以上前)

510に嵌ってしまい、昨日、もう一台getしました。今まで使っていた510は使い安さでシャッターを切る頻度が多すぎました(汗)4ヶ月で1万8千ショット位です。
でも、使い込むほどに手に馴染む=ブレなし(勿論、あろうはずもありませんが)素人考えですが(自己満足も含めて)80点の評価と思います。私見ですが、オリには町工場みたいな拘りがあると思います。512出てもどうかなぁ



http://blogs.yahoo.co.jp/sennin138/19159609.html

書込番号:7723035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/26 04:49(1年以上前)

仙人39さん
一万八千はスゴいですねー!
しかも4ヶ月!
私は、沢山撮るぞと意気込んで出かける旅行でも一週間で頑張って一千ショットでした(^_^;)

書込番号:7723613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 08:04(1年以上前)


使い込むほどに510はいいですよ〜。今まではE-500、E-330体制でしたが、どれも素晴らしいです。プログに載せてる画像は殆どE-510です(下手くそですが)
使用レンズは14-54&70-300、そして改造マクロです(汗)次に出ると思われるE-520にも食指が・・・。でも大したメカ変更はないのでは。Aモード以外は殆ど使ってない私には、どんなに機能を増やそうが、そんなのカンケーないって(素人はコワイ・・・アッハハハ)



書込番号:7723863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/26 08:11(1年以上前)

仙人39さん
そうですね、機能は増えすぎても使い切れないかもしれませんね。
今まで使っていたのがNikonD100でしたので、機能らしい機能はあまり無かったからでしょうが、、、、
でも、機能が多いといざという時に便利なんだろうと思います(^_^)

書込番号:7723883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/30 18:38(1年以上前)

E-510はすばらしいですね。
私も友人に進められ、何がいいのかわからないまま購入しましたが
使ってみて多機種と後で比べても未だ後悔しない機種です。
一緒に一眼ライフを楽しみましょう!

書込番号:7743576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/30 21:51(1年以上前)

けいたんまつさん
本日E510が届きました!
ただいま充電中!
ただサービス業のため休みが来週まで無いんです(;_;)
前機種のNikonD100と比べていじれる機能が多いので、説明書とにらめっこしてます(^_^;)
軽くて持ちやすくてしっかりしていて最高です!
お仲間になれて嬉しく思います(^_^)

書込番号:7744461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスコン

2008/04/21 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:36件

すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。
マップカメラではすでに販売終了してるようです。
E-520が待ちどうしい限りです。







書込番号:7705124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/21 21:59(1年以上前)

メーカーのサイトには何も記載されてませんし、ヨドバシやキタムラでは販売しています。
マップカメラが販売終了しただけではないでしょうか?

書込番号:7705664

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2008/04/23 21:50(1年以上前)

E-420の発表後からE-510の値下がりがすごいですよね。(E-3も)
Eシステム第2章は好調に終わったから、近いうちに何かありそうな気がしてなりませんね。
いちオリ党として期待しております。

書込番号:7714046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/04/24 18:00(1年以上前)

こんにちは^^

>すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。

デジタル製品の定めとは言えなんだか寂しいですね…。

書込番号:7717370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 15:33(1年以上前)

>すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。

それでも愛着がありますので、予備の電池だけ2個キープしました。でも、2個使い切るまで
シャッターユニットやその他が逝くでしょうね(爆)あまりの使いよさなので新品を予備としてgetしました。今が買い時(爆)なーんちゃって!

書込番号:7725229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/26 19:34(1年以上前)

> すでに生産は終えてるようですね、店頭での在庫のみの販売みたいです。

派遣社員として某家電メーカーにいたことがありますが、
カメラやビデオなどの小型家電製品の場合、
市場での販売開始の時点で、既に生産を終えていると思います。

そして、その製品がどんなに評判が良くても、また、人気機種になろうとも
追加で生産するなんてありえません。

そうでなければ、新機種投入のタイミングがつかめませんし、
他のメーカーがより魅力的な新機種を出してきたとき、
追加生産した分を在庫として抱え込むことになってしまいます。

今では、E-510の生産ラインは既になく、新しいラインで
新機種が生産されていると思います。

書込番号:7726083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ここで共通理解されている設定への疑問

2008/04/20 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:587件

>VIVID シャープネス-2 ノイズフィルタOFF

この設定を標準にして本当にいいのでしょうか?
画質の好みは人それぞれですが、何より大事なのは、このカメラの性能を補うことだと思います。

E510の性能的な短所は、ダイナミックレンジがAPSCサイズのデジ一より劣ることです。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page19.asp

性能的な長所は、フォーサーズの割りにノイズ除去が優秀なことです。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page17.asp


1.Normalを基本に、時々VIVID
2.ノイズフィルタ「弱」を基本に、シャープネスは好みに応じて。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page18.asp
3.ダイナミックレンジを広げるには、コントラスト[-2] 状況に応じて露出マイナス方向に設定した方がいいようです。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse510/page19.asp

こうすれば、白とびの少ない写真が撮れますし、撮影後に暗部を持ち上げれば、ダイナミックレンジ拡張機能と同じような効果が出そうです。
また、NRと解像感を両立した写真が出来上がるのではないでしょうか?
私は、ノイズフィルタ「弱」が一番好きです。
皆さんはどう思われます?

書込番号:7698442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/20 11:02(1年以上前)

 等倍でのキレを重視するなら、ノイズフィルタOFF+シャープネス-2は有効だと思いますが、トータルバランスを考えると、私もノイズフィルタ弱は有りだと思います。

ダイナミックレンジに関しては、コントラスト-2でかつFLATにするのが一番ダイナミックレンジは稼げる気がします。
まぁ、私はいつでもRAW+JPEGなのですが・・・

なので、私はNATURALでノイズフィルタOFF、シャープネス無しを基本に、ISOを上げる場面では、ノイズフィルタ弱、シャープネス0などを使い分けています。白飛びしている場合は、RAW現像でコントラストを-2します。ただ、白飛びはしますが、トータルバランスとしては、露出補正を入れないほうが良い場合もあるので、撮影時はそのままの場合は多いです。

書込番号:7698725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件

2008/04/21 21:00(1年以上前)

テレマークファンさん

>トータルバランスを考えると、私もノイズフィルタ弱は有りだと

ありがとうございます。
基本的に、ノイズフィルタ弱を多用していきたいと思います。

>ダイナミックレンジに関しては、コントラスト-2でかつFLATにするのが一番

そうですね。逆光や明暗差の大きい所の撮影はFLATにしてみたいと思います。
順光ではNaturalを基本にして、好みの表現に応じてVIVIDでしょうか。

最近、JPEG一発決めの醍醐味ということを教わりまして、私はJPEG撮りで失敗の少ない撮り方を試しています。

>白飛びはしますが、トータルバランスとしては、露出補正を入れないほうが良い場合も

今の流行は、ダイナミックレンジになっていますね。
E420もα200もD60もそれに類似した機能を売り物にしていますけど、E510でも十分対抗できる設定があるのではないかと私は思います。
オリンパスのJPEGは良質なので、JPEGで出しても階調が不自然にならないようにトーンカーブは調整できるようです。

コントラスト−2
露出−0.3〜0.7
でSHQで記録して、必要に応じて暗部を持ち上げることで、ダイナミックレンジを大分広げることができるようです。
ダイナミックレンジを広げ過ぎて、眠い絵になることもありますので、明暗差の見極めが大事かもしれません。
テレマークファンさんのおっしゃる様に、露出補正を入れないほうがいいことも多いでしょうね。

何か、NikonでいうとアクティブDライティングをONにするかOFFにするかの判断と似ているような気がします。フジで言うと、ダイナミックレンジを200%にするか400%にするかの判断ですね。


書込番号:7705262

ナイスクチコミ!1


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/22 21:52(1年以上前)

RAWで記録し、OLYMPUS Master 2であれこれやってみたらどうなりますかね!

書込番号:7709802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2008/04/23 07:38(1年以上前)

TOM20さん 

本気で画質調整したりダイナミックレンジを最大限に生かすのでしたら、RAW撮りになりますね。

OLYMPUS Master 2も使ってみたのですが、DPPやCaptureNX、FinepixStudioと比べると、機能が少ないのですが、オリンパスらしい絵作りのできる基本RAW現像ソフトだと思います。
特にカラーバランス調整がオリンパスのカメラに合っているようです。

でも、OLYMPUS Master 2だけで調整しきれないこともあり、Tiffで出力してNikonのCaptureNXなどで調整することもあります。
ダイナミックレンジを調整するには、画像の一部の範囲を指定して明るさ・コントラストを調整する必要があるからです。

それに、OLYMPUS Master 2で調整できる殆どのことは、カメラの設定でもやれるのではないかとも思っています。
JPEGで出して気に入らない時は、直接他社のソフトで画像調整というのが簡単なので、JPEG撮りを中心にしようとも考えました。
せっかく手軽に持ち運べるフォーサーズを買ったので、RAW現像に時間を割きたくないので、JPEG一発決めを学びたかったのです。
スナップ写真はJPEG出しでも成功率を高くできるようになりました。

でも、作品に仕上げたい時はRAWですね。

書込番号:7711479

ナイスクチコミ!0


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/24 11:12(1年以上前)

一発きめ&作品作りなら、銀塩カメラがよろしいかと。

まさにイチかバチかの瀬戸際で写真を撮る!と(^○^)

すみません。スレに関係のない話しでしたね。

書込番号:7716303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2008/04/25 13:06(1年以上前)

フィルムは難しいですね。
学生時代はFM2で撮っていました。フィルムの良さも醍醐味もわかっているつもりです。

でも、デジタルの利便性を知ってしまうと元に戻れないですね。
ランニングコスト安いですし、1000枚撮影中一枚の作品が仕上がればいいという気持ちでやっています。
撮影の運も広がりますし、作品に出来そうな写真のピックアップ、フレーミングや画質調整が自在に出来るのがデジタルの魅力ですね。

書込番号:7720706

ナイスクチコミ!0


TOM20さん
クチコミ投稿数:17件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/25 23:27(1年以上前)

なんだか、写真を撮りたいんだか機械いじりをしたいんだか。

そこいら辺がよくわかりませんね!

書込番号:7722873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件

2008/04/26 10:31(1年以上前)

デジタルは機械と上手に付き合っていかないと良い写真は撮れないと思います。
TOM20さんのレビューを以前から拝見していますが、私も同じ感覚でE510に向き合っています。

私の腕の足りなさをカメラがカバーしてくれますし、このカメラを深く知ることが幸運をもたらしてくれると信じていますから。
デジタル時代は撮影の力量だけではなく、カメラやソフトとのチームワークではないでしょうか。 

書込番号:7724282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景に適しているのでしょうか

2008/04/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

今年の夏にNYに行くので、是非ともあの素晴らしい夜景を写真におさめたく思いデジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと決めました。

悩んだあげく、デザインや手ぶれ補正の点でEー510にしようと思っているのですが

初めからこれに付いてるレンズで夜景は上手に撮れるでしょうか?(三脚は使います)

もしこのボディに装着出来て夜景を撮影するのにオススメのレンズがあれば教えて下さい。

レンズの予算は5万前後がベストです。


また、他メーカーの一眼レフでもオススメがあればお願いします。

書込番号:7697260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:851件

2008/04/20 01:29(1年以上前)

パスナーさん、初めまして。
レンズ用に5万円出せるなら、おいらは14−54mmをお勧めします。
望遠用ズームレンズも欲しい場合は70−300mmの方がいいかも。

書込番号:7697612

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/20 09:05(1年以上前)

>初めからこれに付いてるレンズで夜景は上手に撮れるでしょうか?(三脚は使います)

三脚使って…それなりに絞って…低ISO感度で撮影すればキレイに撮影出来るでしょう。
その際は本体の手振れ補正機能はOFFにしましょう。

書込番号:7698335

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2008/04/20 09:23(1年以上前)

当機種

このライトアップは4月18日−20日の間だだけ

夜景は特別これがよいみたいなレンズは、ないと思います。
それより時間、日が沈み空が、濃い青になったあたりが、
一番よい時間だと思います。

写真は鎌倉文学館 

書込番号:7698391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/20 11:14(1年以上前)

当機種

オリンパスのレンズなら全体的なクオリティが高いので夜景に適していないレンズは無いと思います。
14-54mmですが、夜景の作例です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/15/6383.html

キットレンズの14-42mmでも結構撮れますよ。

書込番号:7698758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:37(1年以上前)

>アルファード乗りさん

はじめまして。
私も買うとしたら14−54mmと考えていました。
ただ、初心者なものでいきなりレンズを別に買ってもいいのか、と心配になりまして。

もし買うときは14−54mmを買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7699408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:40(1年以上前)

>⇒さん

それなりにきれいに撮れるということで安心しました。
本体の手振れ補正機能はOFFですね。
気をつけます。

ありがとうございます。

書込番号:7699427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:42(1年以上前)

>Bahnenさん

夜景専用のレンズってないのですね。
てっきりあると思っていました。

上手に撮るコツは空の色も関係するのですか。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:7699436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:45(1年以上前)

>テレマークファンさん

>キットレンズの14-42mmでも結構撮れますよ。

すごく心強いです。

レンズキットで夜景をとり、広角なものや明るいレンズが欲しくなったときに14−54mmを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7699443

ナイスクチコミ!0


ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/20 22:40(1年以上前)

夜景を入れて記念写真を取ろうとお考えですか?

都会で取る場合でも日が完全に暮れた後ですと、キットレンズ使用では

秒単位での露光が必要です。人物を写し込むと人物がぶれるかも知れません。

人物+夜景の場合はフラッシュを使用することになるかと思います。内臓

フラッシュをそのまま使うといかにも「フラッシュ焚きました」と言う感じ

になるので、光を拡散させること(デフゥーザー使用)を考えたり、外部

フラッシュ使用を考えたりしないといけません。

景色だけなら、暗いレンズでも露光時間を長くすれば良いので気にしなくても

いいですね。

購入された後に練習してみることをお勧めします。私も夜景を取ろうと思って

いまして、練習してみました。Sigma 30mm F1.4で撮影すると、明るく取れます。

失敗すると昼間のような写りになってしまいます。キットレンズと取り比べて

見ましたが、遠くの夜景であれば露光時間以外には違いは無いかなと思いまし

た。夜の祭りの情景などでは違いが出ると思います。お祭りに来ている人に

「すまないが、全員止まってくれ!」なんて言えませんからね。

書込番号:7701610

ナイスクチコミ!2


40-17さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/23 09:05(1年以上前)

キットレンズは売却して14-54か12-60の購入をお勧めします。

510wズームキットで3ヶ月遊びましたが、
明るいレンズが欲しくなり14-54を中古で40,000円で、更に12-60を購入しました。
いきなり広角に感動し取り捲りました。
AFの速さは全然違います。
今なら12-60は中古で65,000円くらい?

結局、ダイナミックレンジの狭さが嫌になり、
Eー3を購入し510と14-54にはさよならしてしまいましたけど・・

書込番号:7711638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

衝動買いしちゃいました

2008/04/20 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
デジイチ入門者のみかん♂と申します。

旅行と野球観戦が趣味で、4年前に買ったコンデジと父親のEOSデジを借りて写真を撮っていたのですが、どうしても自分の一眼が欲しくなりいろいろ検討していました。

家電量販店を周り、ニコン・キャノンと手に取ってみているとオリンパスの持ちやすさに惹かれてしまいました。
70-300の望遠レンズも軽くて面白そうだったのでオリンパスにしようと決め、後は購入資金の調達だなぁと考えていました。
価格的にはカメラのキタムラのネット通販がいいかなと思っていましたが、勤め先の近所にカメラのきむらがあることを知り、会社帰りに寄ってみました。

軽く下見程度のつもりだったのですが、掲示価格は\61,800となっており心が揺らぎました。
店員に、
「まだお安くなりますか?」と聞くと
「あと5000円引きますよ」
との答えが...

その時点でほぼ購入を決め、さらにズームレンズ70-300も購入したい旨告げると、
「定価の3割引の35,000円でいいですよ」
更に、
「オリンパスの営業が販促用に置いていったバックと予備のバッテリー、それと本も付けます」
とのお言葉。

こうなったらわがまま言ってみようと思い、ダメもとで
「メディアも安くなりますか?」と言ってみると、
「うーん。半額にします」
ラッキーとばかりにSanDisk製の4GBが半額に。
さらに、
「保護フィルターも欲しいんですけど」
「半額でいいですよ」
と\2,000にしてくれたので、ズームレンズ用と2枚購入することに。

とどめに
「液晶保護のフィルムもあったほうがいいですよ。いま在庫切らしてるので取り寄せておきます。これはサービスです。」

なんていい人なんだ...

全部トータルで\102,700でしたが、
レンズキット
70-300ズームレンズ
Kenko プロテクター2枚
予備バッテリー
カメラバック
旅カメラ E−510 ワンダーブック
SanDisk Extreme V 4GB
液晶保護フィルム
これだけ一気にそろいました。

これからE−510をもっていろんな写真が撮りたいです。

長文失礼しました。





書込番号:7697224

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/20 00:12(1年以上前)

野球には望遠側が2倍になる、と言うのはいいですよね、
旅行には小型だからいいし、
値段も言うことないし、
いい買い物のようで!

書込番号:7697246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/20 01:42(1年以上前)

みかん♂さん、購入おめでとうございます(^^)
これまたかなりお買い得でしたね♪
おいらもきむらで交渉してみようかなぁ。。。
キタムラの店長、頭固そうだし(^_^;)
E−3が欲しい今日この頃です。

書込番号:7697652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 23:55(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

本日、練習を兼ねて高校野球を球場に撮影にいったのですが、とてもお見せできるものは撮れませんでした...

これからもっと練習して、どんどんE-510にハマろうと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:7702114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/21 00:56(1年以上前)

みかん♂さん、とりあえず初期不良らしい動作もなかったようですね。
おいらは、今日はE−3に自分の常用レンズを付けた時のチェックと軽い交渉をしてきました。
やはりキタムラよりキムラの方が頭が柔らかかったです。
と言っても、
おいらはE−3本体と液晶保護フィルムだけの購入なので過渡な期待は初めからできませんでしたが、
今月中なら14.5万@液晶保護フィルムサービスでOKと返事を貰いました。
次の休みまでに結論を出して、購入の場合は泣きの一手をしてみようかと・・・(^^;)

書込番号:7702421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/22 21:56(1年以上前)

アルファード乗りさん

自分はキタムラも行ってみたのですが、オリンパスはE-410が在庫処分的にあるだけで、E-510は展示もありませんでした(泣)

価格はともかく、店に置いていないとは...

その点、キムラさんはオリンパスシリーズE-3も含めばっちり展示されていたので、安心して購入できました。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:7709830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/23 00:15(1年以上前)

みかん♂さん>
おいらの地元のキタムラもE−410しか置いてなくて、
キムラの方はE−3もE−510もE−420も置いてありました。
まあ、キタムラよりキムラの方が店舗スペースが広いってのも関係してるかも知れませんが。
でも、やはりキタムラとオリンパスは不仲なのかなぁ?
キタムラもキムラも同じキタムラグループなんですが(^^;)

書込番号:7710723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/04/24 18:29(1年以上前)

購入おめでとうございます(*^.^*)
E-410もE-510も生産終了のようで在庫限りになってきちゃいましたね・・・。

書込番号:7717485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/25 12:43(1年以上前)

恐るべしキタムラ…パワーを感じますね( ̄w ̄)

私も510に惹かれているんですが、
衝動買いしそうで(*^.^*)店舗にはなかなか行けません…

オリンパスはいかんせんレンズが高額なんで
なかなか踏み切れません。
でももう底値感が漂ってきましたね、そろそろ買おうかなぁ〜



書込番号:7720631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/25 13:14(1年以上前)

まっきい!さん>
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
通販で抵抗なければ、これお買い得かも(^^;)

書込番号:7720730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング