
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2008年1月12日 18:40 |
![]() |
0 | 10 | 2008年1月10日 22:42 |
![]() |
4 | 5 | 2008年1月9日 22:46 |
![]() |
18 | 2 | 2008年1月11日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月10日 18:07 |
![]() |
5 | 5 | 2008年1月7日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
E510Wレンズキットを購入しようかと思ってますが、今日、ヤマダ電機で見てきたら、107500円で13%と5000ポイントが、付きますと言っていました。計算すると、88524円で締め切り間じかの10000円のキャシュバックで計算したら、78525円です。今買ったら良いか迷ってます。キャンペーン終了後のメーカーからの対策で、今より安くなるかもしれないから、考えています。みなさんはどのように思われますか?ヤマダの値段は11日までです。よろしくお願いします。
0点

キャンペーン終了後に1万円安くなるのは、気の遠くなるような話、
買うならこの機会がいいのでは。
書込番号:7225412
0点

私も今が良いと思います。待つのなら決算期の3月まで待つ方が安いかも。
でも、そこまで待つならいま買って沢山撮る方が幸せな気がします。
書込番号:7225453
0点

私も皆さんと同じ意見です。
今後の事はどうなるか分からないので今のうちに購入する方が良いと思いますよ^^
書込番号:7226054
0点

この条件なら、買って損は無いと思います。
「あの時買っておけば良かった」と「もうちょっと待てば良かった」
もし、どちらを選んでも後悔すとするならば、絶対に後者の方でしょう。(^o^)
書込番号:7226095
0点

今度いつキャッシュバックキャンペーンがあるか分かりませんので
確実な今このときを逃す手は無いでしょう。
早く購入すればそれだけたくさんの写真が撮れますよ〜。
予算が合うのであれば是非購入してしまいましょう。
書込番号:7226377
0点

こんにちは。
わたしも同様に『キャンペーンが終われば安くなるかも?』と思い
以前のキャンペーンの時に躊躇してしまいましたが
結果として値段は安くなりませんでした。
現在価格から1割以上安くなるには時間が掛かると思います。
仮に下がる迄待ったとしても同条件になるだけで得にはなりません。
そこから『得をした』と思えるようになるまでは更に時間が掛かります。
次のキャンペーンがあるとは限りません。
みなさんのおっしゃられている様に今買った方が幸せだと思います。
書込番号:7228876
0点

価格.comの皆さんのコメントでも頻繁に見かける「欲しい時が買い時!」ですよ!
迷っているのであれば購入することをお薦めします。
書込番号:7228973
0点

実は私も先ほど同条件をヤマダで聞いて迷ってます。
1つ追加で言われたのは、今(〜11日までだと思われる)、
価格の5%を内金で払っておくと、期間終了後でも条件は据え置き、
キャンセルも出来るし、12日以降(いつまでかは?)
で条件が良くなればその条件で買えるとのこと。
これは良いと思いながらも、そうしたら
結局、買ってしまうんだろうな〜、値段の高い買い物だしなあ、
と言うことで今日は払って来ませんでしたが。。。
書込番号:7229813
0点

今日有楽町のビックカメラに行ったら97,500円にポイント15%で実質82,875円、カメラなら何でも下取り5,000円でした。下取りがあって、キャッシュバックの10,000円を含めると67,875円です。
もう買うことに決めました。
書込番号:7230009
0点

週末に滑り込みで店に行って、もし無かったらやだな〜
と思い、今日仕事の移動中に即効で買っちゃいました(笑)。
川崎ビックカメラで97,800円、ポイント15%でした。
時間が無かったので、値切らずに即買い!
ついでにレンズカバー2つと、液晶ガードフィルムと、
E-410用のカメラケースも買いました。
あと、E-510ファンブックも欲しかったのですが、売切れ
だったのでヨドバシで買いました。
川崎ヨドバシも97,800円、ポイント15%でした。
CFカードはネットで昨日注文したので、とりあえず
来るまでは手持ちの128MB(寂)で遊んでみます〜。
書込番号:7230298
0点

みなさんからの、アドバイスありがとうございます。買ったほうが、良いとゆう意見が多かったので、買ってきましたが、店員に駄目もとでバッグをサービスしてほしいと言ったら、上司に相談してもらったらOKがでたから、3980円の一眼の2個レンズが入るバッグをもらいました。最終74545円で買った計算になります。地方のヤマダ電機やから、いい条件で買った気がします。今度の連休に試し撮りして来ます。お騒がせしました。
書込番号:7230383
0点

コットンバクさん 今日、川崎のヨドバシで97,800円だったんですか?
私が夜に行ったときは101,100円でポイント15%と言われました。
交渉する時間が無かったので、明日買いに行くつもりなんですが
交渉された結果の価格ですか?
書込番号:7230559
0点

「購入を・・」って価格でお悩みでしたか…
私は先日、危うく衝動買いしそうになりましたが、性能に不足感を感じて思い留まり
ました。迷った時には改めて考え直す事も大事かと思います。
私が思いとどまったのは連射速度。
秒/3こまは遅いかな〜と。他メーカーの機種は秒/6-7コマなもので・・。
書込番号:7230910
0点

亜斗夢さん、こんにちは
価格は単に売り場に書かれてた価格でしたが、たしか
ビッグカメラもヨドバシも通常価格の上に、安くなった
価格が貼られてたと思います。
朝10時のオープンを待って入店して、時間も無かった
ので、交渉は何もしなかったです。
台数限定とかだったんですかねぇ。
書込番号:7231096
0点

コットンバクさん
ありがとうございます
私が行った時はダブルだズームの値段が出てませんでした。言われた値段がその額でした。
週末は早い時間に行ってみます
書込番号:7231459
0点

私も結局、買ってしまいました。
ホームアローンさんのコメントどおり、
ネットでバッグを付けて貰った人がいるというと、
オリンパスのは品切れで無いけど、ニコンのなら
ということで、バッグをつけて貰いました。
ありがとうございます>ホームアローンさん
書込番号:7236055
0点

そー言えばヨドバシは閉店時間が近くなってくると
特価の値札とか、ポイントアップセールの表示などを
剥がしちゃう事がよくありますね。
たいした残り時間でもないので、せめて閉店時間まで待って欲しいなーと思うものです。
近所の店だけかもしれませんが・・・
書込番号:7237513
0点



年末に念願のE-510を購入しました。
カメラカバーは、みなさんはどのような物を付けているんでしょうか?
やっぱりオリンパス純正のカバーがいいですかね〜?
オリンパス以外の物で、良い物がありましたら教えてください。
0点

>カメラカバー
何でしょう?ケースのことかな?
普通はあまり使われておらず、カメラバッグを使う人が多いですね。
書込番号:7225085
0点

メーカーオプションには色々と有りますが、レンズによって形が変わるので全体を包み隠すようなカバーはあまり実用的ではないのですよ。
その上、カビの好きな皮革製の密封状態ではお勧め出来る保管状態ではありません。
運搬には保護クッション付きのバッグ、家で保管する時には防湿庫や防湿BOX等がお勧めです。
書込番号:7225244
0点

みなさんありがとうございます。
全体を包み隠すケースに入れて、尚且つカメラバッグに入れて持ち運ぶとゆう考えは
用心しすぎだったでしょうか?
初めての一眼購入なもので。。。
書込番号:7225401
0点

100均の巾着袋に入れて、適当なバッグで持ち歩くコトも多いですよ。
書込番号:7225719
0点

こういうのはいかがでしょうか。
ハクバ ピクスギアカメラジャケット
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/0203-07.html
書込番号:7226172
0点

BLACK PANTHEREDありがとうございます。
僕は、E-510に18-180mm F3.5-6.3のレンズを付けているんですが、
ピクスギア カメラジャケット 5D-Hぐらいで、付けれそうですかね〜?
書込番号:7226908
0点

>ピクスギア カメラジャケット 5D-Hぐらいで、付けれそうですかね〜?
カメラジャケット 5D-Hは内寸法W155×H135×D185mmなので幅が大きすぎるかもしれません。
カメラジャケット MM 内寸法W145×H115×D180mm位がちょうどいいかもしれませんね。
書込番号:7227103
0点

こんにちは。
私は純正のCS-5SHを使っています。
が、ちょっとしっくりきていません。
E-510専用ではないので、しょうがないのかもしれませんが・・・
セットのズームだと短すぎて尚更です。
むしろE-1を入れたほうがしっくりきます。
でも蓋の内側にCFとXDカードを入れられるポッケがあるので
ちょっと便利です。
本当はE-410用のCS-8Hみたいなのを出して欲しいんですがね。
書込番号:7228587
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
先日念願の一眼レフ(E-510)を購入したのですが、レンズに小さな傷らしきものを発見しました。
光にかざすと点の様に見える傷で、最初は誇りと思ってブローアーとかで吹き飛ばそうとしたのですが取れず、次にクリーナ液を使ったのですがやはり取れず。買ったばかりで非常に残念なのですが傷なのかなと感じてます。そこで、これは修理に出すべきなのかそれとも気にしなくてもいいのかアドバイス頂ければ幸いです。
0点

前玉のキズならまず写りに影響しないけど、
気になって仕方ないなら
購入した店に持って行って相談するのがいいかと思います。
書込番号:7222261
1点

まれにレンズ内気泡ってのもあります。
とりあえず早い時期に、お店に行ってきましょう。
書込番号:7222546
1点

レンズを交換を、お願いしてみて(要求して)下さい。
書込番号:7223912
1点

せっかく購入されたのですからまずは販売店へ相談して交換を交渉した方がいいです!
決して安い買い物では無いんですから当然の権利だと思います。
書込番号:7226074
1点

ご意見有難うございます。初めてのカメラなので何が標準なのかが分からなかったので非常に参考になりました。(傷に)気付かずに2週間ほど写真を撮っていたのも事実なので写真には影響な無さそうなのですが、新しく買っただけに気にし始めると気になります。早速今週末にでも販売店に行き相談してみようかと思います。
書込番号:7226138
0点



車でいう走行距離みたいなものをE−510はじめE-3などでも確認できます。
シャッター切った回数などを。
方法は@電源ONの状態でメモリカードカバーを開ける。
AOKとMENUボタンを同時に押す。
Bカーソルを上、下、左、右、シャッターボタンを押す。
Cカーソルキー上下左右で色々見れます。
そこで、そのPAGE2で
R :00XXXX
S :00XXXX
C :00XXXX
U :00XXXX
V :00XXXX
B :00XXXX XXXXは4桁の数字
L :00XXXX
とでてきます。
Rはシャッター切った回数ですがほかのS、C、U、V、Bは何の動作回数でしょうか?
候補として思うのが電源ONの回数、ミラーアップと何か関係していると思います。
12点

Googleで検索しましたが各項目の意味が見つかりませんでした。
せっかくなので
何をするとどの項目がカウントされるのか実験した結果
どうやら次の回数をカウントしてようです。
(間違っているようならご指摘ください。)
PAGE2の内容
R : シャッタリリース回数
ワンタッチWBも含む
S : ストロボ発光回数
外部ストロボについては持っていないので不明
C : センサクリーニング回数
メニューからクリーニングモードを選んだとき
U : ダストリダクション回数
電源ONで1回、ライブビューON/OFFで2回増える
V : ライブビュー回数
ライブビュー中の撮影やカバー開閉等のミラーダウンでもカウントされる
B : 手ぶれ補正回数
ライブビューでの手ぶれ補正プレビューは含まない
L : ? 私の場合は常にゼロ
また、PAGE1 の Lがレンズ型番
PAGE3 の CS はボディのシリアルNO(ボディ底面のシールと同値)
を示しているようです。
書込番号:7234074
6点

ぶるーぶらっくさんこんばんは。
わざわざ実験なさってくれたのですね、ありがとうございます。
実験しましたが、Sのストロボですが、外付けでもカウントされます。
私のも「L」はゼロです。一体なんでしょうね?
書込番号:7234158
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
E510ユーザーの皆さま、こんばんは。
E510ダブルズームキットを買うかどうかすごく迷っています。
私は、背景がボケる写真を撮りたいんですけど、
被写体は主に、ペット(犬)や、雑貨や、料理です。
いろいろ調べてみて、初心者にはE510かな、と思ってほぼ決めてたんですが
E510はボケが弱い、となにかで見まして少し不安になったんで、
使われてる方の意見を聞いてみたいと思い、書き込んでみました。
ちなみに、一眼デジカメは初めて購入します。
よろしくお願いしますm(_ _)m
キャッシュバック中に買いたいと思っています!
0点

背景をボケさせる方法
A.被写体と背景の距離を離す
B.より長い焦点距離のレンズを使用する
C.より絞りを開ける
D.より大きな撮像素子で撮影する
の組み合わせです。接写だと難しいですが、A/B/Cを組み合わせれば
それなりにボケた画像が撮れるかと思います。
書込番号:7217137
0点

出来るだけ被写体による、出来るだけ被写体と背景を離す。
この原則を守れば十分ボケてくれます。
E−330(フォーサーズ)に35of3.5マクロを付けて撮った写真です。
ボケ具合は分かると思います。
書込番号:7217138
0点

映像素子の小さい4/3でもコンパクト機よりは確実に背景はボカせます。
lay_2061 さんや乱ちゃん(男です)さんの仰るようにすればよろしいでしょう。
敢えて補足するとしたら…なるべく明るい(F値の小さい)レンズを使うコトですね。
書込番号:7217302
0点

雑草だらけの家の庭の中にに咲いていたミヤコワスレの画像です。
まわりのぼけた緑は雑草です。
E-1で150mmのマクロレンズです。
E-510でも150mmなら同様のぼけになります。
書込番号:7220523
0点

同じく雑草だらけの庭の中のイカリソウとシランです。
同じくE-1で150mmマクロです。
適当に縮小しました。
F5.6は絞りF5.6で撮ったということです。
まわりのぼけた緑は雑草です。
すこしでも参考になれば。
書込番号:7220560
0点

みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございました!
参考にして、撮影してみます!
画像も載せていただいてわかりやすくて参考になりました。
さっそく、カメラ屋さんに行ってみようと思います。
一眼デビューしようと思います^^
書込番号:7228937
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
先日E−510を購入し念願のデジ一デビューしたんですが、ヨドバシカメラで買った際購入金額の5%分のポイントで5年間保証にできると言われたんですがやはり5年間保障は付けたほうがいいのでしょうか?
もしたいした必要性がなければ他の事でポイントを使いたいのですが・・・・
0点

このカメラを末永く使いたいと思うなら延長保証はつけておいた方がイイかもしれません。
ただ…ヨドバシの延長保証には落下や水没等に対する保証は無く…あくまで自然故障のみとなっています。
私はヨドバシで購入する際には延長保証はつけません。
書込番号:7215132
1点

こんにちは にゃんぞー 様
E−510 ご購入 おめでとうございます。
私は,初めて自分のカメラを買ったのが30年くらい前,オリンパスのOM−2という機種です。 それがかなり古くなったとき,裏ぶたに貼っているすべり止めの革かラバーのようなものがはげかけてきて,自分でボンドで直したらそれが裏ぶたの合わせ目の方にまで着いてしまったようで,フタが開かなくなるというトラブルがありました。 その当時博多駅の近くにあったカメラのドイというお店で直してもらいました。
カメラのトラブルといえばそれだけで,しかも半分は自己責任(半分以上か?)のようなもの,修理代は記憶にないのであまり高くはなかったのではないかと思います。
デジタルカメラでは修理代はもっと高いかもしれませんので,にゃんぞー様が過去に何かトラブルにあった経験がおありなら保険に入るというのも悪くないのではないかと思いますが,たとえ修理が必要な状況になっても,そのときに,修理代を払って直してもらうか,新しい機種に買い替えるか考える,というのも良いのではないかと思います。
書込番号:7215225
1点

こんにちは にゃんぞー さん。
5%で5年保証ですか。ちょっと高いですね。キタムラならポイントの1%で5年保証です。保証があると安心できますけどね。私の場合だと、E−1購入4年目で修理点検に出しました。勿論5年保証の範囲内だったので無料でした。無料でしたけど、修理明細を見てみると修理代は3万ちょっとかかっているようです。
修理の内容はE−1なら誰でも経験するだろう裏ラバーの剥がれ、それとグリップラバーのゆるみ、それに撮影中にフリーズするので、この事を告げたところ、基盤を変えたようです。基盤取り替えが高かったようですね。E−3を買った今となっては殆ど使わないカメラですけど新品になって帰ってきたような気がします。
E−330はもうそろそろ購入から2年、まだまだどこも悪くありません。5%の保証料だとちょっと考えますけど、1%だと文句なしに入ります。その5年の間に買い換えもするかもしれませんし、使わない可能性は高いですね。私なら5%なら入りませんし、5%の店では買いません、1%の店で買えばそれだけで4%安く買える事になりますから。
ただし、保証内容はよく見ておいた方が良いですね。キタムラだと5年間の間に1度でも保証を使えば使った時点で保証は切れます。その保証に落下保証とか盗難保障が付いているなら5%でも入ります。
梶原さん。こんにちは。
カメラのドイ。懐かしい名前を聞かせて貰いました。私も30年近く前に福岡天神にあったカメラのドイでOM−2にレンズ2本、ストロボを買いました。当時の価格で18万くらいした記憶がありますね。オリンパスのボストン風のバックをサービスに貰いました。未だにそのセットは持っています。
書込番号:7215294
1点

にゃんぞー様
落下、水没の保証がないのはイタいですね。
わたくし、キタムラの5年保証で買ったばかりのコンデジを3日目に落下でパーにした経験があるので、それ以来、落下、水没の保証をしてくれるお店でしか購入しないようにしています。
OLYMPUSのズイコークラブのプレミア会員になれば修理費3割引ってのもありますよ。。
ご参考まで。
書込番号:7215514
2点

皆さんありがとうございました。
よく調べてみるとヨドバシカメラも自然故障に伴う修理代金を一回限り保証のようです。
皆さんの話を聞いてみるとあまりおすすめではないようですね・・・
やっぱり別の事でポイントを使おうと思います。
書込番号:7216366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





