E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

サンプル等の感想は?

2007/06/24 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:2479件

E500ユーザーで、510も予約済みです。

そろそろウェブや雑誌等でいろいろ画像サンプルが出回って
いるようですが、やはり410が出た頃の噂通り、500と比べて
色合いの方向が結構違うようです。

CCDがコダックから他社製品に変更になったのである程度は
想定内でしたが、みなさんはどうお感じでしょうか?

デフォルトではいわゆる「ナチュラル」設定のようですが、
500のコッテリ色をカスタムでどの程度出せるかなぁ。。。
と、色々妄想しています。


それにしてもオリンパスの手ぶれ補正機能はかなり強力みたい
ですね!
なにやら1/15も1/10も超えて、1/8までイケル!とか、
既に発売済みの光学式補正レンズ以上に効果があるとか、
嬉しい事がカメラ雑誌等に色々と書かれています。

とっても楽しみです♪

書込番号:6469379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2007/06/25 01:10(1年以上前)

水を差すようで申し訳ないのですが・・・

手ブレが発生しない(しにくい)シャッタースピードは
焦点距離によって変わります。一般的には1/焦点距離 と
言われています。どの、雑誌やWebを参考になさったのか
存知ませんが、下記の書き方では意味不明です。
なにやら勘違いされていませんか?


>なにやら1/15も1/10も超えて、1/8までイケル!とか

書込番号:6470119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2007/06/25 08:09(1年以上前)

コレイイ!さん おはようございます

手ブレ補正はボデー内よりレンズについている方が良く効くと思っていましたが、それよりさらに良く効くとはすばらしい話ですね。
CCDが小さいからでしょうか。

1/8までいける!   そうかもしれませんね。

ボデー側についていても落ち着いて撮れば晴天時300oで1/20まではOKでしたから・・・とにかく楽しみなカメラですね。

書込番号:6470478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/25 11:34(1年以上前)

犬が三毛の人びとさんへ

→一般的には1/焦点距離 と言われています。

それは手ぶれ補正のないカメラでの話ですね。
E-410と間違えてませんか?

→下記の書き方では意味不明です。なにやら勘違いされていませんか?

手ぶれ補正付きのE-510ならあり得ることだと思います。
E-510の手ぶれ補正効果は、公称値で4段分のようですから、撮影者の技術とレンズの焦点距離いかんによっては、「1/15も1/10も超えて、1/8までイケル!」ということも、決しておかしな話ではないと思います。

ちなみに、以下のレポート下の方に、キットレンズ1/15秒で撮ったサンプルがあり、手ぶれしてませんね(置き時計が写っている写真、ピントは文字盤ではなく左の木枠)他にも低速で撮った写真が何枚かありますが、おそらく三脚は使ってないと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/21/6482.html


コレイイ!さんへ

先日発売になった各雑誌のE-510レポート、一通り目を通しました。やはり、手ぶれ補正効果がかなり優秀だとの見解が多かったですね。オリンパスとしては初めての手ぶれ補正、かなりがんばったんだなという印象です、私もE-500を使ってますが、E-510欲しいです。年末くらいには手に入れようと思ってます。

一応ですが上のレポート記事、サンプル画像はすべて「ノイズフィルタ」OFFなので、等倍で見るとざらついて見えますが、ONにするとほとんどノイズレスです。一般的にはONでいいと思います。他所に出ているサンプル画像はすべてONだと思います。

書込番号:6470845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/06/25 11:46(1年以上前)

>500のコッテリ色をカスタムでどの程度出せるかなぁ。。。

カラー設定とコントラストなどである程度はE-500に近づけるとは思いますが、赤色など色飽和しやすい感じがしますので、それらが無い物なら撮れるような気がします。

手振れ補正は今のところ評価は良さそうです。グリップやミラーショック、補正アルゴリズムなどバランスがいいのかもしれませんね。
レンズや撮る人で違うとは思いますが…

書込番号:6470871

ナイスクチコミ!0


pikolinoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/25 12:42(1年以上前)

ぶれ:シャッター速度4段以上の補正効果あり
ノイズ:ISO800まで実用上問題なし
ゴミ:他メーカーに比べても効果絶大
これでライブビューなんだから最高じゃん^^

でも、やっぱりE-500持ちの私が一番気になるのは絵の「色合い」なんだよなぁ〜。はたしてどうなんだろ?

書込番号:6471005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2007/06/25 23:21(1年以上前)

こんばんは、みなさん。


>>犬が三毛の人びとさん

どうも書き方に少し不明瞭な部分があったようで、誤解
させてしまったようですね。

レンズ情報等が抜けていた為に解りにくかったので
しょうか(^^;>

正しくは・・

デジカメマガジン2007/7月号抜粋
テストレンズ・・・ZD14-42mm
比較対象レンズ・・ライカVE14-50mm

・・のレポート記事からで、これによるとライカのレンズ内
ブレ補正が1/8速度:30%に対して、ZDレンズ+ボディ補正だと
1/8速度:85%の確立でブレ補正効果があるとの事。
(撮影時の焦点距離/ISO等の詳細は不明です)


>>@とんぼさん 、ゴライアスさん


実は手ぶれ補正機能付カメラは別メーカーで持っていまして、
その効果のありがたみと楽しさ度は、本当に単純に感動です(笑)

35m/F2レンズ(ISO100)で1/10までイケた時は、ホント、
「うそ〜ぉ?!」って感じでしたから(^^;>

それを知ってるだけにこのE510のポテンシャルは手にしなくても、
想像できます♪

それにプリントはほとんどLが2Lなので、個人的にはノイズも
それほど気になりません。
E500でも「こりゃダメ!だ」とか思った事がないので。(←僕が
ニブイだけ?:笑)

ゆえにサンプルを見る限りでは、E500と“同等かちょっとマシ”
程度に考えていてちょうどいいかなぁ。。。位に思ってます。


>>ねねここさん、pikolinoさん

上に書いた部分以外でやはり「色」が気になるところですね。
E500ではデフォルトで出せた「オリンパスブルー」を、どこまで
E510が頑張ってくれるかで、これまでのユーザーからの評価も
分かれるところじゃないでしょうか?

まぁそれでも軽量がフォーサーズのアドバンテージでもある訳
ですから、イザとなればE500+E510での出撃も、きっとそれほど
苦ではないかも? 

・・あ、ソレ考えたら、410も気になってくる?!(・・なんのこっちゃ(^^;>) (笑)

書込番号:6472896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

E-510仕様変更

2007/06/20 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 Marpleさん
クチコミ投稿数:10件

日本で発売されるE-510の仕様が一部変更されたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/20/6492.html
「本体重量の値が10g増えて460gから470gとなる」そうです。
オリンパスの公式ウェブサイトに載ってるカタログスペックでも
470gと記載されています。
ただ、既にE-510が発売されている米国のオリンパスのサイトでは
書き込みしている現在、 16.2 oz. / 460 g (body only) となっています。

気になるのは、これが今一部で話題になってる、画像に縞が入る問題への
対処の結果なのか?ということです。
自分は今のところ米国にいるので、こちらで購入して、アメリカ生活の
思い出をE-510で撮って残そうかと思っていたのですが、やはり日本に
帰ってから買ったほうが無難なのでしょうか。

ご意見をお聞かせください。

書込番号:6455245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2007/06/20 20:36(1年以上前)

画像に縞が入る問題への対処の結果なのか?は、メーカーでないとわからないでしょうね。
わかる人はここへの書き込みなんてできないでしょう。

それよりアメリカ生活の思い出を残すカメラはお持ちなのでしょうか?
お持ちなら帰国後でも良いのかもしれませんが、お持ちでないならこのカメラでも他社のカメラでも購入し、アメリカ生活の思い出を残した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:6455408

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/20 20:55(1年以上前)

こんばんは
希望観測的にはそうであって欲しいというのはわかりますが・・・
そうではないような感じです。
D40対比マイナス5gと微妙ですね。内部補強対策なども考えられます。

メーカーHPのFAQの内容はE-410/510共通です。
FAQ番号:DI101712
(以下上記FAQより引用)
『画面内に極端に明るい被写体があると、まれにゴースト状の横筋が発生することがあります。そのような場合には、ISO 感度を下げて撮影していただくと、横筋が目立たなくなります。』
(引用終わり)

今月号のカメラ雑誌2誌にステンドグラスの作例がたまたま出ていましたが、
特に問題はないようです。
限られた条件下でのことでしょうから、トータルの素性によさを考えたらいいと思いますが。
 




書込番号:6455479

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/20 21:23(1年以上前)

タイプミスで失礼しました。
トータルの素性によさを → トータルの素性のよさを

書込番号:6455593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/20 21:47(1年以上前)

今後も米国向けに作り分けるという事はありえませんので、
米国サイトもそのうち470gに変わると思いますが、、
(既に現物は470gの可能性も!?)

書込番号:6455671

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marpleさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/21 08:38(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>おきらくごくらく様
確かに、オリンパスの人にしかわからない質問でしたね(^^ゞ
オリンパスのwebサイトのフォームから質問を送ってみました。
カメラについては、古いコンパクトデジカメを持っていますので、
しばらくこれで我慢しようと思います。
ご心配ありがとうございます。


>写画楽様
うーん・・・・やはり希望的観測にすぎますか。
でも、もし内部補強対策だったりしたら、対策されてないモデルを
購入するのは余計怖いですね。
内部のユニットが壊れるとしたら、保証期間が過ぎた後の可能性が
高そうですし。

縞は、限られた条件下でしか出ないのは間違いなさそうですが、
出た作例を見る限り、自分の場合は問題になりそうなので。。。


>はるきちゃん様
確かに、アメリカではアナウンスされなかっただけで、既に現物が
470gの可能性もありえますね。
その点もオリンパスに質問してみました。
答えてもらえればいいのですが。

書込番号:6456912

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marpleさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/25 20:53(1年以上前)

オリンパスから問い合わせに対する返答がありました。
重さについては、「USA販売分も日本と同じ、サイトの表記が
間違っている」
横縞については「E-410と同じ」ということでした。

アメリカ人は10gくらいの違いは気にしないと思って、アナウンス
しなかったのでしょうか? サイトは近日中に訂正されるとのこと。
横縞については・・・
年末くらいまでには対処が正式発表されることを祈ります。

書込番号:6472194

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/25 21:56(1年以上前)

こんばんは
表記ミスでしたか。これは失礼しました。

書込番号:6472466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チラリ!

2007/06/15 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:108件

辺地在住者はチラリ見て、更にちょっと見る、高?中?低?。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001546177/

書込番号:6439809

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/15 21:50(1年以上前)

正直な人さん  こんにちは

情報ありがとうございます。
低ですね。新製品出たばかりですから、厳しいでしょうね。

書込番号:6439865

ナイスクチコミ!0


TK85000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/15 23:18(1年以上前)

正直な人さん、情報ありがとうございます。
思わずポチッとしてしまいました!

さんざんD80やK10Dなどなど迷いましたが、性能(手ぶれ補正など)+軽さ(レンズまで含めた)でググッと引き寄せられ、最後は値段で決断しました。

届くのは来月に入ってからだと思いますが、今から楽しみです!

書込番号:6440210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/06/25 21:16(1年以上前)

チラリは見えても ちょっとは見れられぬ状況に変化、
3日後に控え予約販売とは云えぬ環境か。
大型チェーン店の *0.9−何でも一万の方も変身か。
ブツは既に東シナ海を越えたと思うが、今後の市場値展開興味深々。

書込番号:6472287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:10件

現在E−330を使用しております。E−510の発売が間近になりましたね。
元来ニコンのMF党でして、現在もF3をこよなく愛する年寄りです。ニコンのデジタルはD80を所有しているのですが、E−330にマウントアダプターを介してニコンのMFレンズを装着して絞り優先モード、ライブビュウーを使い花、虫等を撮影するのが楽しみで、ツアイスのニコンマウントMFレンズのディスタゴン、プラナー等、レンズ沼にはまりこんで大変です。
で〜、お教え願いたいのですが、今回発売されるE510の手ぶれ補正機能はこのような他社製のMFレンズを装着した場合は作動するのでしょうか?
ご教授ねがいます。

書込番号:6469585

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/24 22:53(1年以上前)

こんばんは
アダプタ経由でのレンズ装着時は、残念ですが手ブレ補正は動作しません。
オリンパスHPより
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101684

書込番号:6469618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/06/25 08:51(1年以上前)

接写大好きさん

MFレンズで手ブレ補正が効くのは、ペンタックスのK100D、K10D
だけです。ソニー及び旧コニカミノルタの製品でも無理でした。

書込番号:6470543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

私も予約しました

2007/06/21 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

本日カメラのキタムラさんで予約しました。その店舗では初予約との事で、100%発売日に手に入るという事で決めました。

ダブルズームキットで125800円(全国統一価格らしい)でした。
それに加え、下取りがどんなカメラでも10000円(これも全国統一でとのこと)でしたので計115800円でした。
初の子供が6月30日に出産予定なので間に合うか微妙ですが、何とか出産に間に合えばと思っています。

普通に子供を撮るのが目的で購入しましたが、いろいろな場所で素人なりに写真を撮っていこうと思います。

書込番号:6458503

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/21 21:41(1年以上前)

何とか出産に間に合うとイイですね。
E-510ゲットと出産が同日ならWの喜びになりそうな感じがしちゃいます♪

書込番号:6458530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/21 21:57(1年以上前)

ミカエル.ラウドルップさん こんばんは

御予約されましたかぁ
ご出産に間に合えば良いですね^^
これで、お子さんや奥様の大切な瞬間も残せますね
休日などにベビーカーにお子さん乗せて出歩く時なんか絶好のシャッターチャンスですよ(笑)

書込番号:6458610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/21 22:38(1年以上前)

こんばんは。
6/30が予定日ということはかなりギリギリですね^^
お子さんを撮られるのであれば35mmマクロなどを
今後検討されても良いと思います。赤ん坊のアップ
は撮っておくと後々楽しいものです。

書込番号:6458787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/06/22 00:36(1年以上前)

マクロレンズですか。欲しいのですが予算が…

一時したら「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」の購入を考えていますが、それよりも安くて良い、無難な都合の良いマクロレンズって何かありますでしょうか?
ど素人なものでくだらない質問と思われますでしょうが、教えていただければと思います。

書込番号:6459340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/06/22 22:52(1年以上前)

http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
残念ながら、マクロレンズとしては、35mmF3.5マクロがそれなりの性能でリーズナブルですね。あとは、50mmマクロか、シグマの105mmマクロとかなので、赤ちゃんを撮るには望遠寄り過ぎないかな? 50mmだと明るい点は良いかも?
 E-510のWズームだと、標準のレンズもそれなりに寄れるように改良されているらしいので、まずはキットレンズで撮られて不満を覚えてから購入を検討されてはいかがでしょうか?

 でも、私もE-500のWズームキットを購入して、花の撮影には35mmマクロを試用してますが・・・お勧めです(笑)

書込番号:6461918

ナイスクチコミ!0


PP-PJTさん
クチコミ投稿数:38件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度3

2007/06/23 17:03(1年以上前)

子供のアップくらいでしたら、キットの標準ズームで十分寄れると思います。ズイコーの2つのマクロレンズは評判のいいレンズですが、まずはダブルズームを楽しんで、目的に合わせてじっくり選んではいかがでしょうか。

書込番号:6464347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/06/24 00:52(1年以上前)

そうですね。しばらく2本のレンズで楽しんで、物足りなくなったらその時にレンズを買い足そうと思います。
とりあえず、目的は子供の写真を撮ることなので上手に撮って、子供が大きくなった時に、渡してやれればと今から考えています。

書込番号:6466196

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/24 22:25(1年以上前)

ミカエル.ラウドルップ様、奥様の安産を祈ります。。。

さて、私もE−510ダブルズームキットを予約しました。。。

カメラのキタムラにて、

 ・E−510ダブルズームキット
 ・マグニファイヤーアイカップ
 ・C−PLフィルター58mm

の三点にて、丁度12万円にしてもらいました。。。

 私にとっては初めてのデジイチです。。。

 今月中に手に入るようで、楽しみです。。。


※ずっと、c-5050zoomの後継機種を待っていましたが、結局、

 デジタル一眼レフを買うことになりました。。。

書込番号:6469468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/06/24 22:46(1年以上前)

パ男さんへ質問です。もしよろしければ教えていただければと思います。

・E−510ダブルズームキット
・マグニファイヤーアイカップ
・C−PLフィルター58mm
の3点で12万円とありますが、フィルターは2枚(レンズ2本分)でしょうか?あと下取りはどうされました?

できれば教えていただければと思います。

書込番号:6469574

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/24 23:13(1年以上前)

フィルターはさすがに二枚は無理でした。。。

下取りカメラは『どんなモノでも良いから』ということで、

対応していただきました。。。

5分ほどで交渉成立でした。。。  (σ・∀・)σ

書込番号:6469695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ

2007/06/22 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

コンパクトでありながら手振れ補正も付いているカメラとして購入を検討していますが、魅力的なレンズがまだなさそうですね。

14-54mmF2.8-3.5はかなり高画質そうですが、レンズ単体で435gもあるのはカメラとバランスがとれませんね。

今はニコンのD70に24mmF2.8の単焦点を付けて日常的にスナップや料理などを撮影していますが、オリンパスでも35mm換算で35mm相当の単焦点の薄型レンズを開発してもらえれば、迷わずE−510を購入するんですが。
オリンパスの方、ぜひお願いしますよ。

書込番号:6461888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/22 23:14(1年以上前)

同感です。
オリンパスの小型軽量路線はパンケーキを発売する事
でその威力を最大限に発揮します。
でもパンケーキはE410との組み合わせの方が良いかな?
(デザイン的にも)

書込番号:6462023

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/23 22:03(1年以上前)

今日、E−510に 14−54 を付けた状態で

触らせて貰いました。。。

なかなか、いいバランスで、しっくり来るモノでしたよ。。。

心配いりません。。。

でもやっぱり、パンケーキレンズ、出るとイイですよね。。

書込番号:6465288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/06/24 10:50(1年以上前)

マニアックな路線はパナ−ライカに期待してもよいかもしれませんね。
45mm Summicron Macroを楽しみにしてます(この予定があるので、ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro に手を出せないでいます… 高くて買えないかな??)。

書込番号:6467122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

2007/06/24 21:28(1年以上前)

みなさん反応ありがとうございます。

レンズへの期待をどんどん出すことで、いろんなレンズ製作が実現すればよいなと思います。

ある程度カメラに慣れてくると、カメラ選びは魅力あるレンズがあるか、にかかってくると思います。

ニコンの45mmF2.8Pは販売中止になりましたが、凝った造りのために、その後中古市場で高騰しました。ボケもとても綺麗でした。
私も持っていた同レンズとカメラ(FM3A)をほぼ5年ほど使用したのに、買った当時の価格で売れました。

やっぱり価値のあるレンズなどを製品として実現してほしいと思います。多少高くても買うので。

書込番号:6469158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング