E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

6月29日発売

2007/06/14 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:58件

6月29日発売だそうです。
早ければ本日中にオリンパスのホームページからリリースがあります。

ガセだったらごめんなさい。

書込番号:6435011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/06/14 12:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/06/14 12:11(1年以上前)

>ガセだったらごめんなさい。

さすがにオリンパスの公式HPで、ガセはないと思います。

書込番号:6435197

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/14 12:19(1年以上前)

以前の書き込みでどこかのお店で6/29発売との書き込みがありましたが…お店の情報もやはり捨てたモンじゃないんですね。

書込番号:6435222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/14 14:13(1年以上前)

価格の最安値
ボディ:10.98
レンズキット:11.98
Wズームキット:11.88(レンズキットと逆転)

いつものジョーシン
ボディ:10.98 10%以上のポイント
 ¥3000の予約割引クーポン
 マウンテンスミスのカメラバッグプレゼント!。
レンズキット:11.98 10%以上のポイント
 ¥3300の予約割引クーポン
 マウンテンスミスのカメラバッグプレゼント!。
Wズームキット:13.98 10%以上のポイント
 ¥3900の予約割引クーポン
 マウンテンスミスのカメラバッグプレゼント!。
ZUIKO18-180キット:15.48 10%以上のポイント
 ¥4500の予約割引クーポン
 マウンテンスミスのカメラバッグプレゼント!。

レンズキットだと・・・
11.98−予約クーポン3300−手持ちポイント4.89で、
6.76か・・・
それに10%のポイントで、6.08くらいか・・・・・・・・

試しにカートに入れて見ると、100倍速の1GCFも付いていました。

書込番号:6435512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/14 14:15(1年以上前)

デジカメウォッチにも出ています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/14/6439.html

書込番号:6435518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/06/14 14:21(1年以上前)

スレ主さんはリリース前に情報を知っていた一人ですネ。
ガセじゃなくホントでした。
これでボーナスに、夏休みに、お祭りに、旅行に間に合います。私も予約しました。

書込番号:6435534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 E-510 レンズキットの満足度5

2007/06/23 08:38(1年以上前)

いまのところ安いのはMURAUCHIでしょいうか。レンズキットで99800円です。ただしホームページに行ってもE-510はありません。"E-510 レンズキット"でぐぐると出てきます。ちゃんと予約できました。送料代引き無料ですので予約だけ入れておきました。

書込番号:6463080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスの速度

2007/06/20 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジ一をはじめて買おうと数ヶ月前より検討しています。
今のところE-510にしようかなと思っています。

オートフォーカスの速度はCanonがいいとサイト等で見かけました
OLYMPUSはどうなのでしょうか?

実際にお店でさわってきました。たしかに差はある気はしますが
さほど感じませんでした。(E-410とEOS KDX)
今は、さほど感じなくてもいずれどうなるか不安です。

目的や状況によってかわると思いますが、両メーカ機を
使ってる方など感想でも良いので教えてください

書込番号:6456128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2007/06/20 23:43(1年以上前)

AFのスピードはレンズによって変化するので
単純に比較はできませんよ。

書込番号:6456189

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/20 23:44(1年以上前)

キヤノン機でも上位機だと話は別になっちゃいますが…Kiss DXとの比較ならUSMレンズでなければE-510でもそれほどAFスピードは変わらないと思いますよ。
そのうちオリンパスからも超音波モーター内臓レンズ(SWDレンズ)が発売になりますので…それを使えばUSMレンズと比べても遜色無いAFスピードが可能になるかもしれません。

書込番号:6456193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/06/21 00:20(1年以上前)

レンズはキットで、と思っています
コンデジでもマクロ撮影好きだったんでマクロレンズは
ほしいです。
おすすめとかありますか?


>犬が三毛の人びとさん
そうだったんですね!有難うございました。

>⇒さん
お店でもらってきたパンフレットに「SWD」載ってました
なるほど、じゃボディ関係なく
「USM」「HSM」「SWD」がポイントってことですね
有難うございました。

書込番号:6456328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5

2007/06/21 00:41(1年以上前)

製品前のベータ機を触らせてもらいましたが、AFはけっこうキビキビしていて気持ちが良かったです。KDXと比べてはわかりませんが、私のα100、D40よりも優秀だと思いました。

書込番号:6456385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/21 08:04(1年以上前)

私が感じた限りでは残念ながら速いとは思いませんでした。AFが合焦してからイルミネーターが点灯するまでに一呼吸開きます。その辺が遅いと感じると思います。キヤノンは合焦と同時に点灯するので速いと感じます。

キヤノンのは本当に合焦しているのか疑問ではあります。E−510はオリンパスプラザでβ機を触った限りでは確実に合焦してから点灯しているようです。

ただこの辺はE−330でも同じだと思いますが、確実に合焦してからシャッターが切れる設定と、確実に合焦しなくてもシャッターが切れるようにも設定出来ます。たぶん初期設定では確実に合焦してからでないとシャッターは切れません。そのような感じで遅いと感じます。

この辺がE−1後継機に期待する部分です。世界一のAF速度を実現すると言っているようなので。これも超音波モーターレンズとセットなら、E−510でもそのレンズを使えばある程度実現可能かもしれません。

書込番号:6456877

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/21 08:36(1年以上前)

>コンデジでもマクロ撮影好きだったんでマクロレンズはほしいです。
>おすすめとかありますか?

50mm F2 Macro をお勧めします。

私はこのレンズを使いたくて、E-500 を購入しました。
マクロなら、35mmや他社製もありますが、それらに関しては分かりません。

その後すぐに、14-54、50-200、等々を購入、さらにアダプタを用い、ニコン等のの50mm 〜400mmを使っています。


書込番号:6456910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2007/06/22 18:31(1年以上前)

初めまして。

AFの話はつい先程別のスレでも少し書いたところだったので、続けてちょっと書き込みたくなりました。

AF性能を測るポイントとして速度と精度があり、これらは全く別物です。

コメント内で比較にキャノン機が出てますが、精度は低いが速度が速いのがキャノンとニコン(上位機種は別です)、速度は遅いが精度の高いオリンパス、速度と精度をバランス良く使えるまでに作り込んだペンタックス・・という感じでしょうか。

ただそれぞれに「遅い」「低い」と言っても、プロが使うとか仕事で必要とかの前提ではなく、個人の楽しみ・趣味でという話なら「使えない」レベルでは決してありません。

カメラを選ぶ時のポイントは人によって様々ですが、510には他社とは比較にならない程精度の高いゴミ取り機能とボディ内蔵手ぶれ補正があります。

また、410と510からCCDが変わった為に少し方向が変わったとは言え、オリンパスには「感動するブルー」のDNAが受け継がれていますし、これだけ高機能が詰め込まれているにもかかわらず、他社同一価格帯中、本体・レンズも含め一番軽いというのもアドバンテージです。


ちなみに僕は、もう少し様子見してから考えよう・・と思ってたんですが、いろいろと目に見えない力が僕に買わせようとしている樣?で、とうとう数日前に・・予約してしまいました。

AFに関しては、不安に思われている程悪いものでもないと思います。
むしろそれだけに着目して510を候補から外してしまうと、後できっと後悔するかも・・(^^)b

書込番号:6461074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドイツにて

2007/06/21 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 徒然人さん
クチコミ投稿数:20件

出張先の駅前で何気なくカメラ屋のショーウィンドーを見ると、既に発売されていました。
14-42付きで949ユーロ、Wズームで1099ユーロ。横にはE-400が14-42付499ユーロで並んでました。
昨今の円安ユーロ高で、日本円換算するととんでもない価格ですが、為替と関係ないレベルでは、感覚的に1ユーロ=100円位の物価感覚とすれば、日本の価格と似たような水準?と思った次第。

書込番号:6458840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/21 22:56(1年以上前)

徒然人さん こんばんは

価格は日本に近い感じですね
E-510はじめオリンパスのカメラってドイツでの人気はいかがですか?結構人気が出そうな気もしましが
で、徒然人さんは御購入されるのかな^^

書込番号:6458886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/21 23:14(1年以上前)

こんばんは。
欧米では既に発売されてるようですね。
最近ユーロ高ですので1099ユーロはうーん。。

書込番号:6458980

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/06/22 00:34(1年以上前)

今160円くらいでしたっけ(^。^;)

書込番号:6459331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2007/06/22 08:18(1年以上前)

徒然人さん おはようございます。

>Wズームで1099ユーロ。昨今の円安ユーロ高で、日本円換算するととんでもない価格 ・・・

ム、ムムム・・すごい!そんなもんでしょうか。

それでも私は買ってしまうかもしれませんが、
先月エルメス本店でお土産に買ったバッグが1089ユーロ日本円で17万少々でした。
女性だったらカメラかバッグどちらを選ばれるでしょうか。

書込番号:6459821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PhotoLabo 

2007/06/22 15:30(1年以上前)

今現在円安の流れなので高くなるかとは思っていましたが、ユーロで買うと随分高くなるんですね。
一時期前は秋葉原で売ってる値段を見て外国人ががっかりしていたと言われていましたが、
これだけ差があれば日本まで来て買うかもしれませんね。

徒然人さんがおっしゃる通り、1ユーロ=100円ぐらいの感覚だと思いますが、
実に今のレートで言えば6割増しになりますから格差が広がったという事ですかね?

実際この値段でどれだけ売れてるかが気になるところです。

書込番号:6460657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

OLYMPUS公式サイトでもなかなかE-510のオンラインショップでの
予約が始まらないので本日、昼休みにOLYMPUSにTELしたら明日から予約開始ということです^^
すでに販売店や他のネットショップで予約されてる方もいらっしゃると思いますがぼくはFotoPusに投稿して少しでもポイントを貯めようとラストスパートする決意です!?(上限の1日10枚投稿したことないけど‥)
E-410の板でE-510と共通の問題で少し躊躇しましたがそれを踏まえて購入します。

書込番号:6455516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2007/06/22 07:48(1年以上前)

自己レスです。
昨日からOLYMPUSオンラインショップでE‐510の予約開始ということで帰宅後予約をしようとしたところ商品のラインナップにE-510がありませんでした。なんで?????キャンペーンは大々的に開始されてましたが‥キャンペーンコーナーから購入しようとしましたが
在庫切れで予約できませんでした>。<
非常に不満でした。
文字通り昨日のオンラインショップでの予約数ははけたのでしょうか?

で、今朝、ようやく予約受付してくれました。
E-510ボディ 諸々の値引き後、10,1万円
次回の値引き5,091円付です。
満足、満足^^

書込番号:6459780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

E-510のレビュー

2007/06/21 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/21/6482.html

E-510のレビューです。
機能満載設定自在でなかなか良さそうです。
露出補正をダイヤルに設定出来るのは便利そうです…

書込番号:6456623

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/06/21 12:35(1年以上前)

 なかなか良さそうですね。私は、カメラのキタムラに予約しちゃいました。
 一眼レフのシステムは全て売却して、今後は、フォーサーズオンリーで行く予定です。

書込番号:6457285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2007/06/21 17:12(1年以上前)

画質に厳しいJunki6さんがフォーサーズオンリーですか(^^;
デジキャパでK10Dと比較してますが、評判のいいK10Dの手振れ補正より効果が強いと感じたらしいです。レンズ周辺光量低下補正の「シェーディング補正機能」とか、デジタル画質を味わえそうですね…

書込番号:6457796

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/06/21 23:18(1年以上前)

 実は、ボディで手振れ補正をしてくれる事は、K10Dでは、35mm換算で、1Sシャッターでぶれない画像を得られており、E-510には、期待してます。
 画質は、レンズ性能もかなり影響してきますが、レンズの美味しいところだけ使うフォーサーズは、良いと感じてました。
 7mmー14mmのディストーションの無い画像は、広角好きには、たまらないレンズですが、いかんせんバカ高ですね。
 資金が出来たら買おうと思ってます。
 取りあえず、撮像素子にゴミがつかないこととピクセルマッピングでドット欠けが無くせる事に強い魅力を感じています。

書込番号:6458998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 lya4さん
クチコミ投稿数:13件

大手量販店では
「できない」と明言されたのですが
ライブビュー時でのAFロックは出来ますか?

書込番号:6438780

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/15 14:43(1年以上前)

E-410使いです。
ライブビュー時にAFLボタンを押したままフォーカシングするとフォーカスロック状態になるので…そのままシャッターボタンを全押しすればフォーカスロックは可能ですね。

書込番号:6438825

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/15 14:49(1年以上前)

レリーズボタンでは 出来ません。
ライブビュー時のAFロックは、AFLボタンで行います。

書込番号:6438837

ナイスクチコミ!0


スレ主 lya4さん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/16 23:10(1年以上前)

「ライブビュー時のAFロックはAFLボタンで行います」と、E-510の出来立てリーフレットにも書かれていました。

オリンパスプラザへ出向き、担当者に確認したところ最初は
「できない」という回答でした。
その後リーフレットにこの文言を見つけ、別の担当者に再確認したところ、この方も把握しておらず
最終的には同社E-410を使った講習会の講師にまで確認してもらい、
出来る事が判明しました。

東京の2大大手量販店の販売員に聞いても
「できない」(間違った情報を客に伝える量販店からも2大メーカー以外は売る気がないようにも感じました)、
そして最も知識を持つべきメーカー担当者さえ、把握しておらず、価格.comの掲示板が最も信頼できることが分かり、ここでは感謝と同時に複雑な心境です。

オリンパスもせっかく個性的なカメラをリリースしているのですから、サポートも手を抜かず力を入れて欲しいと思います。長年付き合いのあるキヤノンのサポート力とは全く比較にならない…。

もしも、いい物を作っていれば大丈夫という前時代的な発想から抜けきれないのならば、2大メーカーに本当に淘汰されると思った一日でした。

購入予約まで考えていましたが、少し見送ることにします。
長くなりましたが、回答ありがとうございました!

書込番号:6443497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 17:27(1年以上前)

>>lya4さん
>購入予約まで考えていましたが、少し見送ることにします。

カメラの魅力が変わるわけじゃなし、ユーザーが把握していればいいことなのに、購入を見送ってしまうお気持ちには少々疑問を感じてしまいます。

こうやって自分でお調べになる能力もあるのですから、特に問題はないと思いますが。購入後はサポートへの連絡になるでしょうから知識不足はないと思うのですが・・・。


書込番号:6445656

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2007/06/18 06:36(1年以上前)

そうですね。
出たばかりの新商品に対する知識が不足しているのはオリンパスに限りません。
ニコンでもキヤノンでも苦笑を禁じ得ないような対応を経験しております。

むしろそう言う部分で製品自体を買う買わないという方が前時代的に私は感じます。

書込番号:6447578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/18 12:41(1年以上前)

「AFロック」は出来ますが、「AEロック」は出来ないですよ。

オリンパス担当者の方も、それで勘違いされのではないですか?

書込番号:6448110

ナイスクチコミ!0


スレ主 lya4さん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/18 13:28(1年以上前)

気ままな風来坊さん
AEロックは試作機を触った限り出来そうなモードがあったように記憶していますが、オートブラケットを使えば問題ないのでチェックしていません。

E-510については発売日が確定した今も
「仕様が確定していない」とのこと。
たとえば
「AFロックはAFを解除してMFモードで行います」という誤った情報を知らされた際、
「AFLボタンではなく半押しでAFロックができないとも言い切れない」とも言われました。

ちなみに量販店のある販売員には
「オートブラケットがなさそうです」とも言われました。

みなさん、本当に売る気あるのでしょうかね。それとも「オマケ」を付ければ自然と売れる、とでもタカをくくっているのでしょうか。

書込番号:6448215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/18 17:45(1年以上前)

lya4さん

私は余りE-510に関する知識が無いのですが、

外観は違いますが、E-510は『E-410の姉妹機(兄弟機)で、基本的にはE-410に手振れ補正を付けた物』だと理解しているのですが、違うのでしょうか?

もし、E-410の姉妹機(兄弟機)であるのであれば、E-410の仕様とだいたい同じだと思うのですが?

当然発売の時期が違う為、E-410発売後ユーザーからフィードバックさてた事を改善したファームウェアにアップされていると思います。
その場合、E-510発売と同時にE-410のファームウェアもアップされる事でしょう。

書込番号:6448661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/06/18 20:03(1年以上前)

オリンパスのWebサイトにある仕様
http://www.olympus-esystem.jp/products/e510/spec/
の[フォーカス]の項に
>AFロック シングルAFでレリーズ半押し/AFLボタンによる設定も可能
>(ライブビュー時のAFロックはAFLボタンで行います)
って書いてありますが、lya4さんの「ライブビュー時でのAFロックは出来ますか?」に対する回答になってますか?
あと、オートブラケットも
[露出補正]の項に
>露出ブラケット 3コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可能)
とありますね。


余談・・・
オリンパスのサポートの対応は、さすがにアレだと思いますが、
>ちなみに量販店のある販売員には
>「オートブラケットがなさそうです」とも言われました。
ってのは、普通に知識のない量販店の販売員に当たっただけですね(^^; オリンパスの機種を触っていれば、前の機種のE-500/兄弟機のE-410にオートブラケットがあるのは知ってるはずなので、このような発言は出ないはずですよ。
 販売員の店員の知識は、かなり怪しい場合が多いので、店員を見極める必要があります。
 これは、自分の専門分野に関して販売員に聞いたり、複数の販売員につっこんだことを聞くと回答が違うのでわかります。
 まぁ、ちゃんとわかってる人も当然いますけど少数です。
 専門店だと、さすがに知識の怪しい人は少ないので、値段以外の点ではやはり専門店だと思います。

 一番良いのは、オリンパスのショールームですが、これは東京と大阪だけですかね? 私も一度行ったことがありますが、色々なレンズも試せますし、対応も良くかなりお勧めです。

書込番号:6449001

ナイスクチコミ!0


スレ主 lya4さん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/18 22:06(1年以上前)

テレマークファンさん
こんばんは。こうしてきちんとサイトに情報は出ていたのですね。
E-410の、できるできない日の丸構図云々のスレッドを先に読み、私も情報収集の基本を怠りました。(反省)

販売員の件もおっしゃるとおりです。
ただ、私はデジカメについての知識が不足しており、最初コンデジを購入しようとした際、ファインダーが無いことが信じられませんでした。
そしてそのあと逆にデジイチの「ライブビュー」は当然だと数ヶ月前まで思い込んでいました。

ですので「オートブラケットは無さそう」という信じ難い説明もありえなくない、と最初驚きましたが
「説明書に書いてありました」でした。

なお私が訪れたのはオリンパスの東京のショールームです。(関係者の方がこれを読んでいたらすぐ分かるでしょう)。
気ままな風来坊さんが書かれているとおりE-410の姉妹機である事ということで、少なくとも3ヶ月近くはショールームでE-410の対応もしていた訳ですよね。

私は長年のキヤノンの一眼使いですが、キヤノンでこのような誤った説明など受けた事など一度もなく、いつも気持ちいい対応です。(だったらキヤノンにしなさい、という正論はさておき)。

> オリンパスのサポートの対応は、さすがにアレだと思いますが、

総本山のショールームのレベルから、サポートのレベルも「アレ」であることは想像できました。よって、見送りです。

オリンパスは決して嫌いなメーカーではありません、しかしながら繰り返しになりますが、せっかく二大メーカーに対抗できうる機種を投入する、しているのですから、全力でやって欲しいものです。以上、ありがとうございました。

書込番号:6449541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/06/20 20:59(1年以上前)

lya4さん
こんばんは、そうですか、オリンパスのショールームでそのような対応をされると不信感を抱かれますよね。こちらでは店頭とかでも、オリンパスの一眼レフは手に取れない所に展示してあったり、物がなかったりするので、そういったサポート・営業力的なところが弱いのかもしれませんねぇ。

 逆に、私の場合E-500を最近購入したのですが、画素欠けが発生しており、それをオリンパスプラザに持ち込んだところ、
1.すぐにCCD交換にて対応していただいたこと
2.古いOMカメラの質問に対する回答
に対して好印象を抱いていたもので残念です。


 余談ですが私は、ずーっとPCのパーツで、部品の善し悪しは自分で見極める、サポートなんて聞いても時間のムダムダ。な〜んて世界でもまれてきたものでオリンパスのサポートの良さに感動したのですが、カメラの世界だとサポートが良いのがデフォルトなんですねぇ・・・

書込番号:6455498

ナイスクチコミ!0


スレ主 lya4さん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/21 09:21(1年以上前)

> 余談ですが私は、ずーっとPCのパーツで、部品の善し悪しは自分で見極める、サポートなんて聞いても時間のムダムダ。な〜んて世界でもまれてきたものでオリンパスのサポートの良さに感動したのですが、カメラの世界だとサポートが良いのがデフォルトなんですねぇ・・・

奇遇ですが私も以前は自宅のPCをずっと自作していましたから無サポートには慣れています。

しかしながら会社・職場のPCを選択する際などには、サポートを重要視しています。
逸れますが、Dellのサポート力は数年前までは上出来でしたが、今はあまりアテにできないため、PC購入の相談を受けた際には特にビギナーの人には選択肢から外すよう進言しています。

また、今回たまたま私が嫌な思いをしただけなのかも知れませんが、消耗品のデジタル物とは言え
一眼レフカメラとの付き合いは長くなるでしょうから、サービスセンターの質は重要というのが私の「デフォルト」です。

モノの購入の際に何が重要視するかは人それぞれであり、ケースバイケースでしょう。PC自作の観点でそれを一般化することはできないと思います。
デフォルトという言葉もPCが苦手な人にとっては意味が通じませんね。

PCが苦手な人から見ればサポートは重要ですし、私個人のPC購入の際にはさほど重要視していません。

最初の質問からかなり逸れましたが、縁あらば私もオリンパスと付き合うことになるでしょうし、なければそれまでです。

書込番号:6456985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング