
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 22:12 |
![]() |
7 | 3 | 2008年10月12日 16:06 |
![]() |
3 | 3 | 2008年10月11日 19:20 |
![]() |
1 | 12 | 2008年10月10日 22:52 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月7日 23:43 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月7日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャンペーンでもらった純正のケーブルレリーズが短いため延長させたいのですが
E-510のカメラ/ケーブル間のコネクタ形状が一般的なUSB規格とは違うようで、
市販のUSB延長ケーブルは使えそうにありません。
E-510のコネクタ形状にあう市販のケーブルはないのでしょうか?
できればケーブルの切断などの加工はしたくないのですが、
いまケーブルレリーズのスイッチ部分のネジをはずして開けてみたら
単なる電気的なスイッチでしたので、加工もできなくはないと
思いました。
もし成功例などありましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点

オリンパスの製品は持っていないのですが、写真を見るとハーモニカ端子(上下各6ピン)になっていますね。秋葉原あたりの電子部品店に行けば、この種のコネクタはオス・メスとも入手できると思いますし、ネットでも買えるかも。ただし品番が不明なので、現物合わせで適合コネクタを見つける必要がありそうです。
電子工作の腕があれば簡単に延長コードが作れます。私は専門が電子工学でかつての仕事も趣味もエレクトロニクスでしたので、電子レリーズ(ケーブルレリーズ)は自分向きに各種のものを自作しています。
書込番号:8456696
0点

使っていないUSB延長ケーブルが2本あったので、
うち1本とレリーズケーブルを切断して半田付けしてみました。
特殊コネクタ--->8---レリーズスイッチ
USBオス--->8---USBメス
↓
特殊コネクタ------USBメス
USBオス------レリーズスイッチ
これで間にもう一本のUSBケーブルをはさめばいくらでも
長く延長できるようになりました^^
ちなみに、PC接続用のケーブルと上記の特殊コネクタ--USBケーブルは、
使ってるピンアサインが違うので、残念ながら兼用できません>_<
書込番号:8505745
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
E−330がほしくて探していましたがなかなかよいものが見つからず我慢できなくなってE−510を購入。デジタルカメラはフジファインピクスS602→デジイチ ペンタックスist’DL→ニコンD50→デジタルフジファインピクスS9000→デジイチ ソニーα350(現在使用中)とへそくりの許せる範囲で買い替えをいたしました。α350にはライブビューの威力に満足しています。特に短焦点シグマ30ミリF1.4でのペットの撮影にはとても使いやすく重宝しています。しかしもう少しコンパクトなサブ機ものがほしかった為、ルミックス、オリンパスE410・420を候補に検討いたしましたがルミックスは店頭にはほとんど無く410・420はグリップが無い為なんだか持ちにくく、E-510・520を候補に上げ、皆様の書き込みを参考に価格のこなれた510にしました。仕事でのカタログ作りに撮影しましたがホワイトバランス等の設定を合わせsyuziicoさんの書き込み内容を参考にして設定をして撮影したところ、ごれがびっくり・・・最初はちょっとちゃちっぽいかなと(外観・操作感など)思っていましたが写した画像がびっくり、ほぼ忠実に色合いがでています。
撮影はほぼマニュアルモードですがオリンパス、このグレードでこれだけのものが撮影できれば二重丸。撮影する条件の比較は簡易スタジオで撮影するものは数年間ほぼ同じですので比較しやすかったです。ニコン・キャノンを持てばブランドで満足できるかも知れないですがこんな良いメーカーもあるのだと認識いたしました。さすが工学メーカーですね。良い買い物ができました。これからはサブ機でなくなるかも知れません。
5点

んっっ?・・・・・ お呼びがかかったようですので しゃしゃり出てまいりましたあ f(^_^)
キタキツネ007さん、実はあの設定は 自分であみだした設定ではなく、他の方から教えていただいたものです、
当然のことながら、自分はそのようなスキルは持ち合わせておりませんので σ(^_^;)
詳しいいきさつは過去スレですが、下記スレをご覧ください、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=7663643/
この設定があみだされたいきさつも良くお分かりいただけるかと思います〜♪
早い話、メーカーのオリンパスが 一般受けするようにと いろいろと画像を補正して出力するのをデフォルトとした訳ですよね、
そのデフォルト設定を、ユーザー段階の設定でそれらの補正を解除して、なるべく 素 の画像を得ようということでしょうか?
・・・・・ちっとも 早い話 ではないですね? わかりにくいですよね?
とにかく、自分がこの設定を教えていただいて試したところ、その素晴らしい画像に感激したものですから、ことあるごとに
他の方にも 「受け売り」 ですが、お勧めしていたところです〜♪
めぐりめぐって、キタキツネ007さんにも お役にたったようで なによりです (^-^)v
わたし自身、この設定を教えていただいた 模糊さん、Oh, God! さんには 今でもとても感謝しております (o^_^o)
書込番号:8489762
2点

すみません! 間違いました!
こちらの 過去スレのほうが適当だと思います・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/SortID=7323236/
書込番号:8489776
0点

syuziicoさん ありがとう御座います。経緯が良くわかりました。カメラを新しくすると自分好みというかイメージした画像がありますが今回はほんの15分で気に入った商品画像が撮れました。どんぴしゃですね 慣れるまで苦労したのがニコンD50とα350でした。ペンタックスは色合いが納得できなくてニコンに変えましたがD50はホワイトバランスで悩みました。α350はライブビューは使いやすいのですがファインダーの視野が狭く色あいが黄色くみえますので眼鏡の私にはつらいですね(E−510も視野は同じ位ですが黄色くなくαより見やすい)お店で上級機種をのぞきましたらその差は大きいですね。ただ、上級機種は重い、重い・・・肩が凝ってしまう様で欲しくても考えてしまいます。それと私の腕もないし、資金的にもつらいですね。
E−330をさがしていますが物も手にしたことが無く書き込みで惚れてしまっていますがどなたかアドバイスをお願いいたします。撮影の対象は愛犬と風景で人に見せるためではなく自分のコレクションとしてです。ライブビューの使いやすさはαとE−510で実感していますが330はAだのBだのと機能があるようで気になります。
また、店頭でニコンD90を手にした所、大きさとファインダーの見易さ、液晶のきれいさが気になりました。E−330の程度の良いものとまたは後継機種を待つのか、α350を手放してニコンD90とE−510にするのかもう浮気虫がでできています。
くだらない話ですみません。
書込番号:8489870
0点



先週、E-510の露出ボタンを押してもモードが切り替わらずピックアップで修理に出しました。保証書は12月まで有効です。ショット数22150。最初の見積もりでは、2週間でしたが、何と2日で帰ってきました。
修理納品書「技術者作業内容」
■モード切り替わらず■ 修理いたしました。
■各部点検■ 実施いたしました。
ウエカバー(グリップ部分のカバー)は修理申告していないにも係らず、新品に換えてありました。
対応にとても満足しております。因みにお金は1円もかかりませんでした(送料も)
一寸でもおかしいなと思ったら、保証期間内であったら送致することをお勧めします。
0点

満足できる対応で良かったですね。
よく見たら、E-520になっていたということはないでしょうね?
書込番号:8453238
2点

仙人39さん、こんにちは。
私はオリンパスユーザーではなくキヤノンですが、保守部門の対応がいいと
そのメーカーの印象もいいものになりますね。
購入する際はメーカーとは直接関係ない販売店の人と接する訳ですが、修理
関連ですとメーカーもしくはその関連の人との対応になります。
メーカー側も我々ユーザーも気持ち良く接する関係が保てればいいですね。
書込番号:8453496
0点

じじかめさん 亀レスで申し訳ありません。
520には代わってなかったです(爆笑)
鉄道写会人さま。
そうなんです。対応の良さに、ボディやレンズ沼に入って行くんでしょうね(笑い)
書込番号:8485840
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
みなさん、はじめまして。
さよなきどりと申します。よろしくお願いします。
とうとう買っちゃいました。
中学生の頃に親父からもらったオリンパスPEN以来のオリンパス製品を手にしました。
オリンパスOM1に憧れ、一眼レフが欲しい欲しいと思いながら、こんな年に。
そして、今日、いや昨日ですね。
とうとう手に入れたんです。
オリンパス。
もっともっと書こうと思っていたのですが、眠たくなってきました。
子供のときの遠足の前夜のように、妙に興奮している自分です。
後日改めて皆様にはご挨拶いたします。
おやすみなさい。
1点

さよなきどりさん
ご購入おめでとうございます。
購入して充電しながら、説明書読んだり、ボディをいじったり、ファインダーを覗いたり、そんな時間がとても楽しいですよね。
楽しいデジイチライフをお過ごし下さい(^^
書込番号:8438881
0点

おめでとうございますぅ〜\(^O^)/ 喜ばれているご様子が ひしひしと感じられます、
こちらもなんか愉しくなってくるコメントですね (^-^)v
E−510はいろんな設定で、まったく別物の画像を出してくれます(他のデジカメもですが・・・)
ご自分でいろいろ試されて、これは!というものが撮れましたら こちらの板ででも拝見させてください♪
参考にさせていただきたいです、楽しみにしています (o^_^o)
書込番号:8439997
0点

暗夜行路さん、syuziicoさん、ありがとうございます。
暗夜行路さん、
>楽しいデジイチライフをお過ごし下さい(^^
はい^^
今までいろいろなものを買ってきましたが、
みなさんが書いていらっしゃることをじっくり読ませていただき、
これほどまで奥深い楽しみ方のできるものはないと予感しております。
仕事柄、午後の遅い時間まで時間が自由にとれますので、
山野を駆け巡り、街を徘徊し(笑)、被写体を探したいと思います。
syuziicoさん、
>参考にさせていただきたいです、楽しみにしています (o^_^o)
参考だなんて、とんでもない。
カメラは超初心者ですので、こちらの掲示板を参考にしながら、
いろいろと試してみたいと思います。
みなさんのような素晴らしい写真が撮れるよう頑張りますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8442022
0点

さよなきどりさん、こんばんわ♪
なかなかレスがつきませんね、タイミングがわるかったのかなあ・・・・・
E−510の設定のことですが、デフォルト設定でオートで撮ると おそらく少し”ネムイ”画像になるかと思います、
以前から言われている設定ですが、一度以下の設定をお試しください♪
撮影モード VIVID、 ノイズフィルター OFF、 シャープネス −2
シャキッとした、解像感あふれる画像になると思いますよ〜 (o^_^o)
一度試されて、お気に召さなければ これを基本にいろいろいじってみるのもよろしいかと思います〜
書込番号:8449894
0点

syuziicoさん
すいません。
>みなさんのような素晴らしい写真が撮れるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
このコメントでこちらのスレは締められてしまったかと思ってレスしていませんでした(^^;
さよなきどりさん
当方E-510ではなく、E-410(とその他2台)ですが、デジイチを楽しみまくってますよ〜
下手な写真ながら、いろんなところに作例をあげています。最近はオリンパスのレンズのクチコミ掲示板も作例スレッドがにぎわっていますから、是非写真を撮られたら作例アップをお願いしますね(^^
書込番号:8450191
0点

暗夜行路さん、
いえいえ、こちらこそ 師匠を引っ張り出してしまって申し訳ないです σ(^_^;)
当方 Myページで返信数3というのが気になってしまいまして、つい書き込んでしまいましたあ、
そーですね・・・ たしかに終わってると言えば終わってるみたいで・・・・
スレ主さま、しつれいいたしましたぁ m(_ _)m
書込番号:8451035
0点

syuziicoさん
あ、あの、師匠はご勘弁を、今後に支障がでます(^^;
書込番号:8452538
0点

暗夜行路さん、
師匠は支障がありますか σ(^_^;) ・・・・・座布団 いち枚♪
自分は 本格的にデジイチにのめり込み始めたのは 去年暮れ・・・いや、今年明けてからです、
はるか昔、若い頃 銀塩一眼をほんの一時期やってただけの経験です、
自分は いまだ初心者だと、自覚しているところです (^-^)
ですから、他のデジイチを使ってらっしゃるすべての方を、「写真の先生」と思っているのです、
それは 経験の長短、年齢に関係なく、そう思っているのです、
スレ主さまの さよなきどりさんもデジイチ初心者・・・みたいなことを仰ってますが、これからデジイチを手にして
写真を撮り始められるのであれば、それは先生です、
作例を拝見させていただければ、”なるほど・・・こういう撮り方もあるのか”と思うし、コメントを読ませていただければ
”へぇ〜! そういう考え方もあるんだな”と思います、
ですから、デジイチを使われているすべての方が、先生=師匠 ということになります、
つねづねそう自分に言い聞かせているものですから、さきのスレでつい 師匠 と書き込んでしまいました f(^_^)
お困りになったのなら 謝ります、 申し訳ありませんでした m(_ _)m
ここで 書いていいのかどうか・・・悩むところですが、時々このクチコミ欄で、自分の意見と違う反論を書き込まれると
異常に反応して 熱くなられる方がいらっしゃいますよね?
暗夜行路さんは すぐ ”ピン!”とこられると思いますが、自分はそういう時 すごく哀しいです、
このクチコミから離れようか・・・とも考えるときがあります、
このクチコミ、そしてとくに オリ板は、初心者もベテランも、そしてプロの方も、老若男女へだたりなく、ボーダーレスで
和気藹々と語れる場であって欲しいですよね?
さよなきどりさん、スレには関係ないことを書き込みまして、重ねてたいへん失礼いたしました、謝ります m(_ _)m
あっっ! ファン登録 ありがとうございます、 恐縮しております σ(^_^;)
書込番号:8454541
0点

購入おめでとうございます^^
この時期にE-510のWズームキット購入はお買い得価格で手に入れることができたんでしょうね!
E-3も持っていますがE-510の出番の方が多いくらい使い勝手の良い機種ですよ^^
沢山良い写真を撮って楽しんでくださいね。
書込番号:8461252
0点

syuziicoさん
おはようございます。
そうですね、中には沸点の低い方や、相手を沸騰させるのが楽しみの方がいらっしゃるように思います。
そういう時は皆さん華麗にスルーできればよいのですけどね、議論が白熱するのと脱線するのとでは違いますものね。
当方も、デジイチ自体はE-300購入からなので2005年からですが、購入してもあまり使用していませんでした、今年に衝動買いしてしまったE-3から割とカメラを使う機会が増えてきました。もちろん、銀塩のカメラも触ったこともない?ぐらいですのでこちらのクチコミで勉強させて頂いております。
さよなきどりさん
横スレ失礼致しました。またファン登録有難うございました。
書込番号:8462310
0点

うわあぁぁ!!
こんなにいろいろ書き込んでいただいて、ありがとうございます^^
暗夜行路さんとsyuziicoさんのやりとりを、楽しく拝見させていただきました。
ほんとにありがとうございます。
そして、きりん*さんさん(ん?おかしい。きりんさんでよろしいですか?)
ありがとうございます。
買って間もないというのに、いまから一生の宝になるような予感がしています。
今後ともよろしくお願いします。
わたしが価格.com にきたのは、自分が欲しいと思ったE−510 がどんな評価を受けているのか知りたい、ただそれだけのためでした。
ですから、ここがこんなに意見の交流のある場所だとは思わなかったのです。
ところが、改めて拝見しまして、驚いております。
ネットで、いろいろな写真コミュニティーを探しましたが、探し方が悪いのか、
ここほど活発で、暖かいところを未だ探せないでいます。
ですから、syuziicoがおっしゃる、
>若男女へだたりなく、ボーダーレスで
>和気藹々と語れる場であって欲しいですよね?
このご意見に大賛成です。
どうぞみなさん、今後ともよろしくお願いいたします。
えっと‥‥‥
とりあえず、わたしの自己紹介という意味でのスレは終わりです^^
書込番号:8465922
0点

私もニックネームを失敗したな…と思っておりました^^;
きりん*さんでお願いします。
もしくは”きりん”のみでも十分なくらいです…。
オリンパスの掲示板特有のアットホームな雰囲気は私も大好きです。
こちらこそよろしくお願いします!
書込番号:8482249
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
以前に皆さんにE510の購入について相談しましたが
ようやく、E510Wズームを購入しました。
安い店をさがしていたらヤマダ電機にて、
54800円のポイント20%付き即決です。
今は充電中ですが、さてこれから何を撮ろうか迷っています。
そこで皆様に質問があるのですが、
オリンパスは初めてなのですが、撮影時の注意は何かありますか?
0点

注意点。
「えっ!キットレンズでこんなに写りが良いの?」
「じゃあ、ハイグレードレンズなんて買ったらどんなに綺麗に写っちゃうんだろう・・・」
「スーパーハイグレードなんていったら・・・」
と、深い沼に陥らないように注意が必要です。(^^;
書込番号:8391214
0点

SONY-MORAさん
ご購入おめでとうございます(^^
ToruKunさんからの注意点がすべてですが(うそ)もう少しだけ上げるならば、E-510は少し白トビしやすいので、露出補正を-0.3から-0.7ぐらいと少し暗めにしておいたほうが後の調整でなんとかしやすいかも知れませんね。
書込番号:8391473
0点

ToruKunさん、暗夜行路さんの ご注意意見は "ナイス"なコメントですねぇ〜♪
おふたりが言及されてないことで 追加するとすれば、WBはオートよりも プリセットの方がよろしいかと f(^_^)
もっとも・・・ RAWで撮られるならば あまり気にすることもないでしょうが、
自分は JPEG撮って出しで撮ってるものですから・・・・
たくさん お気に入りの写真を撮って 愉しんでくださいね〜\(^O^)/
書込番号:8394529
0点

こんばんは!
>オリンパスは初めてなのですが、撮影時の注意は何かありますか?
撮影時と言うより撮影後ですが。。。写りが感性にご自身の感性にあえば「過去の機体」に興味が出てくる=ボディ沼への片道切符のゲットです。^^
書込番号:8407285
0点

くま日和さん、
>「過去の機体」に興味が出てくる=ボディ沼への片道切符・・・・・
E−300・・・・へのお誘いですね?ゝ(^.^)
あっ、guu_さんがどっかで 300の新品を見かけたと言ってましたよぉ〜♪
・・・・・スレ主さま、失礼しました m(_ _)m
書込番号:8407821
0点

SONY-MORAさん
購入おめでとう!
仲間が増えて嬉しいです。
充電している時間のどきどき感はいまだに忘れません。
そのまま寝てしまいましたが・・・
注意点はまさに寝不足にならないように。です。
書込番号:8431535
0点

くま日和さん、
>「過去の機体」に興味が出てくる=ボディ沼への片道切符・・・・・
私も体験しました。E-510を購入し、夢の二台体制に向けE-300とE-1を候補に。
結果は安い値段に負けて800万画素のE-300をGetしてしまいました。
E-1の防塵防滴も魅力的でした。
LiveMOSセンサーにはないイメージカラーを醸し出すコダック製CCD搭載機種もお勧めですよ。
そのCCDのE-300の虜になっています。
機種ごとに違う絵造りはある意味ボディ沼…
フィルムではレンズと使用フィルムによる二重奏。
デジタルはレンズ+イメージセンサーと映像エンジンによる三重奏。
デジタルはふくざつ。
書込番号:8470140
0点

koupyさん、こんばんわ♪
くま日和さんは 最近 E−330もゲットされましたよ〜♪
E−300とは少し違う・・・マイルドな色出しみたいですねぇ・・・ E−500と感じがよく似ています、
機種名を隠して 2枚出されたら、おそらく判別はできないと思います〜
K20Dの カリカリ の解像感もいいし・・・ オリのコダックCCD系の色出しも魅力だし・・・
はたまた レンズごとの味も愉しみたいし・・・ ”沼”は果てしなく深イイですよね [壁]`∀´)Ψヶヶヶ
書込番号:8470259
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
初心者なので教えて下さい。
E-510レンズキットの購入を考えています。
望遠は、兄が持っているCanon kiss X2 Wキットの望遠EF-S 55-250mmを
共有して使いたいたいと思うのですが、可能でしょうか?
兄と同じ機種じゃつまらないので、、、良い方法があれば良いのですがぁ。。
0点

一眼レフはメーカーが違うと基本的にはレンズは共用できないと思ってください。
なので、残念ながらレンズは共用できません。
例外的にマウントアダプターという手段で使うこともできなくは無いのですが、色々な制限事項が多くありますので、初心者にはあまりお勧めできないかと・・・
また、オリンパスのデジ一と、キャノンのデジ一だとマウントアダプターも使えないのでまったく共用はできません。
素直にWズームキットを買うのが正解かと思います。
書込番号:8461782
0点

テレマークファンさんがおっしゃられている通りですね。
特にAFが使えないので、これは結構痛いと思います。
共有するなら、メーカーは合わせておいた方がいいと思いますよ。
どうしても違う機種がいいようでしたら、弟分のKissFあたりにするかでしょうか。
40Dは予算オーバーっぽいですね。
書込番号:8462135
0点

ムチムチ男さん
おはようございます。
>兄と同じ機種じゃつまらないので、、、
ボディーは同じKX2にしてレンズを18-200にするのは如何でしょうか。
お兄さんのWズームでは得られないシャッターチャンスをモノに出来る可能性が有りますよ。
ひょっとしたら、レンズを持って行かれちゃうかも知れません。
D90の18-200セットなら心配無いのですが、お値段が…。
何れにしても、レンズの共用は兄弟間でもリスクがあり、お勧めでは有りません。
たまたま、使って居なかったら借りれてラッキーと思う程度に考えて居た方が良いと思います。
絶対に使いたい状況で諦めなくてはならない場合に『後悔先に立たず』では無いでしょうか。
書込番号:8462320
0点

ご回答、有り難う御座いました。
他社のレンズは使えないのですね、
大変勉強になりました。
kiss XのWキットは予算オーバーだし、
Fを買って兄貴に借りるのもしゃくに障るので、
E-510のズームキットを買い兄貴を見返してやります。
書込番号:8462948
1点

>ムチムチ男さん
今回の質問で望遠ズームの共用を考えていたようですので、特に仲が悪い、って訳ではないんですよね?特にE-510にこだわりが無いのなら身近な方と同じメーカー(今回はキヤノン)の方が何かと便利ですよ。
(気に入っている機種ががあるなら、それを買うのが一番です。)
書込番号:8468086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





