E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

衝動買いしちゃいました

2008/04/20 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
デジイチ入門者のみかん♂と申します。

旅行と野球観戦が趣味で、4年前に買ったコンデジと父親のEOSデジを借りて写真を撮っていたのですが、どうしても自分の一眼が欲しくなりいろいろ検討していました。

家電量販店を周り、ニコン・キャノンと手に取ってみているとオリンパスの持ちやすさに惹かれてしまいました。
70-300の望遠レンズも軽くて面白そうだったのでオリンパスにしようと決め、後は購入資金の調達だなぁと考えていました。
価格的にはカメラのキタムラのネット通販がいいかなと思っていましたが、勤め先の近所にカメラのきむらがあることを知り、会社帰りに寄ってみました。

軽く下見程度のつもりだったのですが、掲示価格は\61,800となっており心が揺らぎました。
店員に、
「まだお安くなりますか?」と聞くと
「あと5000円引きますよ」
との答えが...

その時点でほぼ購入を決め、さらにズームレンズ70-300も購入したい旨告げると、
「定価の3割引の35,000円でいいですよ」
更に、
「オリンパスの営業が販促用に置いていったバックと予備のバッテリー、それと本も付けます」
とのお言葉。

こうなったらわがまま言ってみようと思い、ダメもとで
「メディアも安くなりますか?」と言ってみると、
「うーん。半額にします」
ラッキーとばかりにSanDisk製の4GBが半額に。
さらに、
「保護フィルターも欲しいんですけど」
「半額でいいですよ」
と\2,000にしてくれたので、ズームレンズ用と2枚購入することに。

とどめに
「液晶保護のフィルムもあったほうがいいですよ。いま在庫切らしてるので取り寄せておきます。これはサービスです。」

なんていい人なんだ...

全部トータルで\102,700でしたが、
レンズキット
70-300ズームレンズ
Kenko プロテクター2枚
予備バッテリー
カメラバック
旅カメラ E−510 ワンダーブック
SanDisk Extreme V 4GB
液晶保護フィルム
これだけ一気にそろいました。

これからE−510をもっていろんな写真が撮りたいです。

長文失礼しました。





書込番号:7697224

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/20 00:12(1年以上前)

野球には望遠側が2倍になる、と言うのはいいですよね、
旅行には小型だからいいし、
値段も言うことないし、
いい買い物のようで!

書込番号:7697246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/20 01:42(1年以上前)

みかん♂さん、購入おめでとうございます(^^)
これまたかなりお買い得でしたね♪
おいらもきむらで交渉してみようかなぁ。。。
キタムラの店長、頭固そうだし(^_^;)
E−3が欲しい今日この頃です。

書込番号:7697652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 23:55(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

本日、練習を兼ねて高校野球を球場に撮影にいったのですが、とてもお見せできるものは撮れませんでした...

これからもっと練習して、どんどんE-510にハマろうと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:7702114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/21 00:56(1年以上前)

みかん♂さん、とりあえず初期不良らしい動作もなかったようですね。
おいらは、今日はE−3に自分の常用レンズを付けた時のチェックと軽い交渉をしてきました。
やはりキタムラよりキムラの方が頭が柔らかかったです。
と言っても、
おいらはE−3本体と液晶保護フィルムだけの購入なので過渡な期待は初めからできませんでしたが、
今月中なら14.5万@液晶保護フィルムサービスでOKと返事を貰いました。
次の休みまでに結論を出して、購入の場合は泣きの一手をしてみようかと・・・(^^;)

書込番号:7702421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/22 21:56(1年以上前)

アルファード乗りさん

自分はキタムラも行ってみたのですが、オリンパスはE-410が在庫処分的にあるだけで、E-510は展示もありませんでした(泣)

価格はともかく、店に置いていないとは...

その点、キムラさんはオリンパスシリーズE-3も含めばっちり展示されていたので、安心して購入できました。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:7709830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/23 00:15(1年以上前)

みかん♂さん>
おいらの地元のキタムラもE−410しか置いてなくて、
キムラの方はE−3もE−510もE−420も置いてありました。
まあ、キタムラよりキムラの方が店舗スペースが広いってのも関係してるかも知れませんが。
でも、やはりキタムラとオリンパスは不仲なのかなぁ?
キタムラもキムラも同じキタムラグループなんですが(^^;)

書込番号:7710723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/04/24 18:29(1年以上前)

購入おめでとうございます(*^.^*)
E-410もE-510も生産終了のようで在庫限りになってきちゃいましたね・・・。

書込番号:7717485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/25 12:43(1年以上前)

恐るべしキタムラ…パワーを感じますね( ̄w ̄)

私も510に惹かれているんですが、
衝動買いしそうで(*^.^*)店舗にはなかなか行けません…

オリンパスはいかんせんレンズが高額なんで
なかなか踏み切れません。
でももう底値感が漂ってきましたね、そろそろ買おうかなぁ〜



書込番号:7720631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/25 13:14(1年以上前)

まっきい!さん>
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
通販で抵抗なければ、これお買い得かも(^^;)

書込番号:7720730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

E-510 のおすすめレンズ

2008/04/18 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:9件

ど素人ですが、おすすめのレンズを教えてください。出来たら一つのレンズで近くから遠くまで万能に活躍するやつを、教えてください。

書込番号:7691912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/04/18 22:37(1年以上前)

・オリンパス 18-180mm
・パナソニック 14-150mm

書込番号:7691952

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/18 22:41(1年以上前)

焦点距離の幅広さでは18-180mmになりますが、広角が若干不足するのと望遠端は少しくらいです。
ED 18-180mm F3.5-6.3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/18-180_35-63/

広角から中望遠までで良い(超望遠とかそんなに興味ない)という事であれば、12-60mmはレンズの性能も高くオススメです。
ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/12-60_28-40swd/

一般的に広角から中望遠くらいまでのレンズが標準ズームと呼ばれていて、最初の1本には最適とされているので、予算が合えば12-60mmで良いのでは無いでしょうか。

予算が微妙であれば14-54mmでもそれに近い感じで使えます。
14-54mm F2.8-3.5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-54_28-35/

書込番号:7691986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/04/19 22:18(1年以上前)

使えるかなさん、初めまして。
おいらは通常使う分には14−54mmで事足りてしまうと思います。
更に望遠側が欲しい場合は70−300mmを使うといいと思いますよ。
どうしても1本で済ませたい場合は18−180mmかな。
ちなみに主な被写体は何ですか?

書込番号:7696540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/19 22:21(1年以上前)

12−60も有りかも。
私はパナの14−150が妙に欲しくなってきて自分を抑えるのに苦労してます^^;。

書込番号:7696566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/21 22:53(1年以上前)

使えるかなさん
少し高価かも知れませんが、パナ14-150mm をお薦めします。
E-510との相性もバッチリで輪郭のきちっとした驚きのものが撮れます。

乱ちゃん(男です)さん  こんばんは。
>パナの14−150が妙に欲しくなってきて自分を抑えるのに苦労してます^^;。

精神衛生上悪いかと!。
数が売れている商品ではないですから話題にもなりませんが、
パナ・ライカの傑作品だと思っています。
お仲間になられるように勧誘します。
是非、LEICA ELMAR14-150mm の世界へどうぞ。

書込番号:7706047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/22 18:13(1年以上前)

勝手に私信申し訳ありません。
東海の碧空さんレス有り難う御座います。
我慢しなくて済む様になりましたら14−150を含め「何から揃えるか」検討したいと思います。

書込番号:7708853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/24 17:05(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございます。LEICA ELMAR14-150mmは、けっこういい値段しますね。がんばってお金貯めて買いたいと思います。

書込番号:7717210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景に適しているのでしょうか

2008/04/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

今年の夏にNYに行くので、是非ともあの素晴らしい夜景を写真におさめたく思いデジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと決めました。

悩んだあげく、デザインや手ぶれ補正の点でEー510にしようと思っているのですが

初めからこれに付いてるレンズで夜景は上手に撮れるでしょうか?(三脚は使います)

もしこのボディに装着出来て夜景を撮影するのにオススメのレンズがあれば教えて下さい。

レンズの予算は5万前後がベストです。


また、他メーカーの一眼レフでもオススメがあればお願いします。

書込番号:7697260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:851件

2008/04/20 01:29(1年以上前)

パスナーさん、初めまして。
レンズ用に5万円出せるなら、おいらは14−54mmをお勧めします。
望遠用ズームレンズも欲しい場合は70−300mmの方がいいかも。

書込番号:7697612

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/20 09:05(1年以上前)

>初めからこれに付いてるレンズで夜景は上手に撮れるでしょうか?(三脚は使います)

三脚使って…それなりに絞って…低ISO感度で撮影すればキレイに撮影出来るでしょう。
その際は本体の手振れ補正機能はOFFにしましょう。

書込番号:7698335

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2008/04/20 09:23(1年以上前)

当機種

このライトアップは4月18日−20日の間だだけ

夜景は特別これがよいみたいなレンズは、ないと思います。
それより時間、日が沈み空が、濃い青になったあたりが、
一番よい時間だと思います。

写真は鎌倉文学館 

書込番号:7698391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/20 11:14(1年以上前)

当機種

オリンパスのレンズなら全体的なクオリティが高いので夜景に適していないレンズは無いと思います。
14-54mmですが、夜景の作例です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/15/6383.html

キットレンズの14-42mmでも結構撮れますよ。

書込番号:7698758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:37(1年以上前)

>アルファード乗りさん

はじめまして。
私も買うとしたら14−54mmと考えていました。
ただ、初心者なものでいきなりレンズを別に買ってもいいのか、と心配になりまして。

もし買うときは14−54mmを買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7699408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:40(1年以上前)

>⇒さん

それなりにきれいに撮れるということで安心しました。
本体の手振れ補正機能はOFFですね。
気をつけます。

ありがとうございます。

書込番号:7699427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:42(1年以上前)

>Bahnenさん

夜景専用のレンズってないのですね。
てっきりあると思っていました。

上手に撮るコツは空の色も関係するのですか。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:7699436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 14:45(1年以上前)

>テレマークファンさん

>キットレンズの14-42mmでも結構撮れますよ。

すごく心強いです。

レンズキットで夜景をとり、広角なものや明るいレンズが欲しくなったときに14−54mmを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7699443

ナイスクチコミ!0


ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/20 22:40(1年以上前)

夜景を入れて記念写真を取ろうとお考えですか?

都会で取る場合でも日が完全に暮れた後ですと、キットレンズ使用では

秒単位での露光が必要です。人物を写し込むと人物がぶれるかも知れません。

人物+夜景の場合はフラッシュを使用することになるかと思います。内臓

フラッシュをそのまま使うといかにも「フラッシュ焚きました」と言う感じ

になるので、光を拡散させること(デフゥーザー使用)を考えたり、外部

フラッシュ使用を考えたりしないといけません。

景色だけなら、暗いレンズでも露光時間を長くすれば良いので気にしなくても

いいですね。

購入された後に練習してみることをお勧めします。私も夜景を取ろうと思って

いまして、練習してみました。Sigma 30mm F1.4で撮影すると、明るく取れます。

失敗すると昼間のような写りになってしまいます。キットレンズと取り比べて

見ましたが、遠くの夜景であれば露光時間以外には違いは無いかなと思いまし

た。夜の祭りの情景などでは違いが出ると思います。お祭りに来ている人に

「すまないが、全員止まってくれ!」なんて言えませんからね。

書込番号:7701610

ナイスクチコミ!2


40-17さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/23 09:05(1年以上前)

キットレンズは売却して14-54か12-60の購入をお勧めします。

510wズームキットで3ヶ月遊びましたが、
明るいレンズが欲しくなり14-54を中古で40,000円で、更に12-60を購入しました。
いきなり広角に感動し取り捲りました。
AFの速さは全然違います。
今なら12-60は中古で65,000円くらい?

結局、ダイナミックレンジの狭さが嫌になり、
Eー3を購入し510と14-54にはさよならしてしまいましたけど・・

書込番号:7711638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

別売りのアイカップ

2008/04/18 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

D60を購入して、一ヶ月ほどすぎ、嫁が「私も欲しい!」というので、こんどはこの機種の購入を考えております。

先日、一緒に家電屋に見に行ったのですが、D60に比べてファインダーが覗きづらいと感じました。デジ一の魅力はファインダーから、覗くことだと考えておりますので、ライブビュー付きとはいえ、その点に不満を覚えました。

店員さんに聞いたところ、「別売りでもっと大きなアイカップがあります」ということなのですが、付けてみないと何とも言えないと感じております。

この問題は、ファインダーそのものの小ささの問題なのか、アイカップの問題なのか一体どちらだと思いますでしょうか?

また、別売りのアイカップを使っている方いましたら、ぜひ感想を聞かせてください。

書込番号:7691828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/18 22:47(1年以上前)

E-410にME-1を付けたところ 確かに見やすくなりました。

フォーサーズ機は、映像素子が小さいのでファインダー像が小さくなるのは致し方ないでしょうね。
小生自身は E-1以来E-300、E-410、E-3と使い続けてるので慣れも有って気になりません。
ニコンも持ってますが、MF銀塩機から見ると どっちもどっちです。

書込番号:7692007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/18 22:49(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7421876/

こちらのクチコミに書いてますが私はE−410、E−420ですがパナのL10用のマグニファイヤーつけてます。
こちらをつけるとファインダー倍率が上がってD40程度の見え具合になる印象です。
接眼部も一回り大きくなるので結構使い心地は良いと感じてます。

右端にあるファインダー内情報は少し見にくくなりますが私はあまり気になりません。

書込番号:7692019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 23:18(1年以上前)

4/3はファインダー像が小さいのが弱点(とよく言われますが…事実です)
私もクチコミを参考にして、E-510にパナのL10用マグニファイヤーを
つけています。(サイズピッタリです)

お値段も1,200円程度。オリ純正に比べるとずいぶんお手頃価格。
確かに若干右側表示部分はケラれますが、快適ですよ^^


書込番号:7692183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 00:45(1年以上前)

私もここの口コミを見て一昨日、職場近くのキタムラに
L-10用のマグニファイアーアイカップを注文してきました。

まだ実際には使用していませんのでコメントは出来ませんが
注文時のエピソードをひとつ・・・

私  「パナソニックのL‐10用のマグニファイアーアイカップを
    お願いしたいんですけど・・・。」
店長 「かしこまりました。  アイカップ、無くしちゃったんですか?」

私  「かくかくしかじかで、ネットで見てE-510につけようと思って。」

店長 「なるほど! そうなんですか! いや〜、変だな〜と思ったんですよ。
    実は昨日も同じアイカップを買いにこられた方がいらしたものですから
    何でL‐10のマグニファイアーばかり売れるんだろうと不思議だったんですよ。」

オリンパス使いの間で「L‐10用マグニファイアーアイカップ増殖中?

書込番号:7692650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/19 22:03(1年以上前)

若手社員さん、おいらもE−510に皆さんが言ってるパナソニック L10用マグニファイヤーアイカップ付けてます。
ほんと見易くなって快適ですよ♪
でも、E−3のファインダーには負けますが(^_^;)

書込番号:7696453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 22:58(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。

マグニファイヤーですか!

当初予定していたのは、標準装備のものより少し大きなアイカップでマグニファイヤーではありませんでした。

覗く時、アイカップが目の上に当たって心地悪かったので。

ただ、フォーサーズはファインダーそのものが小さいのですね。

マグニファイヤー前提でのE−510で、嫁さんに薦めてみます^^

どうもありがとうございました!!

書込番号:7696782

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度4

2008/04/22 20:45(1年以上前)

わたしも、L10のマグニファイヤーアイカップ頼みました。
E-510にME-1を装着し、最近いまさらですがE-300を手に入れました。
E-300用にL10のを装着する予定です。
私も、L10のを流用できると知って手を伸ばした1人です。
純正のME-1との価格差がもったいないです。
でも、L10用のマグニファイヤーアイカップばかり売れてパナソニックも不思議がっているような気がします。

書込番号:7709432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

E-510購入しました!

2008/04/12 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

色々悩んだ末、E-510を購入しました。
決め手は何といってもその一眼らしいデザインです。多くのカメラが曲線の多用でずんぐり丸っこくなっている中で、オリンパスはシャープな三角と四角で構成された往年のフイルム一眼そのもの。昔からのカメラ小僧の心を射とめたのです。
そういえば、数十年前に初めて買った一眼もオリンパスのOM-10だった…
レンズはZD14-54oF2.8-3.5です。E-510に装着すると、ちょっとマッチョな感じになりますが、明るく写りが良いので何にでもレンズを向けたくなります。
E-520の噂が気になりましたが、価格ととにかく写し始めることが大切と思い、決断したのでした。
良いカメラです!
http://blog.goo.ne.jp/torimu0044

書込番号:7663643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:851件

2008/04/12 17:14(1年以上前)

ひだまりでおだまりさん、購入おめでとうございます(^^)
おいらも同じレンズ使ってます。
このレンズ、重宝しますよね♪

おいらはE−520には基本的に買い替えないつもりですが、
予想以上に追い金が安かったら買い換えるかも程度に考えてます(^_^;)

書込番号:7663963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/13 12:00(1年以上前)

アルファード乗りさん こんにちは

E-520は気になるところですが、次回買う場合は、購入したレンズにあわせてボディも防滴構造にして全天候仕様を考えています。そうなるとE-3になるのだけど、もう少し軽くコンパクトなのが出ないかなあ〜(ペンタのK200みたいな)

書込番号:7667773

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/04/13 21:51(1年以上前)

ひだまりでおだまりさん、はじめまして♪

 自分も、30年くらい前になるのかな? OM−10を使ってました♪
それから長いことビデオに流れていましたが、数年前からカメラにカムバックしてます、

自分も E−510のデザインスタイルが気に入り購入しました、
カメラは趣味性の高い機械ですからね、フォルムの好みも重要な判断基準です、

E−510を手にしてから 楽しいデジイチライフを送ってます♪
購入してとても良かったと実感しているところです (^-^)v

ところで、このオリ板でなかば常識化している設定は試されましたか?

書込番号:7670126

ナイスクチコミ!0


NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/13 22:16(1年以上前)

ひだまりでおだまりさん、こんにちは。

最近、防湿庫内にOLYMPUSの文字が増えてきた私です。
E-510に続いてE-3まで買ってしまいました。
確かに14-54/2.8-3.5はE-510にはちょっと大きいですね。
私は、14-54をE-3に移し、14-42/3.5-5.6を新たに入手して
E-510本来の軽さの一眼に戻しました。
E-3も数字ほどの重さは感じません。
全レンズで手振れ補正は、やはり有りがたいです。
楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:7670281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/04/14 21:55(1年以上前)

syuziicoさん NightViewさん お返事ありがとうございます。

E-3も良さそうですね!ゴックン生唾。。。<`〜´>
いやいや今はE-510を撮り倒し(?)ます。
カメラはもう一台GR-Dを持っています。これも街角スナップにかけては、一眼の追従さえ許さない素晴らしいカメラです。

あっE-510定番の設定ってなんですか?

書込番号:7674311

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/04/15 00:15(1年以上前)

ひだまりでおだまりさん、

 過去スレですが、ご参照ください♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811080/SortID=7323236/

もし まだお試しでなかったら、目んたま飛び出るくらいの解像感ある画像にびっくりされると思います (o^v^o)

 ただ 画質には各個人の好みがありますから、この設定をもとに少しアレンジしてみるのも "有り"だと考えます (^-^)v

書込番号:7675318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/15 05:06(1年以上前)

syuziicoさん、ありがとうございます。

お勧めの設定をしてみました。
早く写してみたい!…けど今日は朝早くから出張で撮れません(-_-;)
しかし、土日まで待てないのでどこかでエイヤ!と休みを取って試してみます。

書込番号:7675928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/16 23:08(1年以上前)

購入おめでとうございます。
水中撮影が趣味のちゃおりんこ成人です。

一緒に素敵な写真をとっていきましょうね。

書込番号:7683574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/17 08:06(1年以上前)

ちゃおりんこ星人さん こんにちは

こちらこそよろしくです。
私も水(水泳)が大好きなので水中写真には興味シンシンですが、カメラを持ったままついバタフライなどを泳いでしまう悪いくせがあります(^^ゞ
是非、作品を拝見させてくださいね。

書込番号:7684769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/04/21 18:52(1年以上前)

遅くなりましたが、、、購入おめでとうございます!
E-410も生産完了したなかE-510も既に在庫限りかな?と思いますし最後の買い時だったかもしれませんね^^

書込番号:7704687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/21 22:25(1年以上前)

きりん*さん お返事ありがとうございます。

OLYMPUSの文字を見る度に、医者の手からスルスルと伸び迫ってくる胃カメラを想像します(笑)。そんな医療機器のパイオニアとしての精密さに信頼を置く方も多いのでは…
逆にキマジメさに鼻白む自称「アーティスト」もおられるでしょうね。
かつてはキャノン党であり、ニコンもリコーも大好きでした。しかしOM-1に代表されるような、道具(機器)として実用的でシャイプアップしたオリンパスのデザインに強く心惹かれます。
被写体として、「カメラで撮ってみたいカメラ」ですね。

書込番号:7705840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

どうしようか思案中

2008/04/14 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 知之助さん
クチコミ投稿数:10件

α200だと思って店頭に見に行ったんですけど
値段の面で近い各メーカー見てさわって
E−510が赤丸急上昇中です

デジスコと共に持ち歩き、昆虫や植物がメインで
ちょっと風景もとろうかと思います
セットレンズで最初は充分ですが、こんな使い方で
お勧めの一本があれば教えてください。

書込番号:7672653

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/04/14 15:20(1年以上前)

こんにちわ♪ こーゆー使い方をされてる方もいます、 過去スレですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=7090259/

 自分は その努力とアイデアに脱帽しました!
また、そのシステムで撮られた作品には感動ものです!
是非 ごらんください (^-^)v

書込番号:7672834

ナイスクチコミ!1


スレ主 知之助さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/14 19:02(1年以上前)

情報ありがとうございます

σ(^v^*)はデジスコやっているので
デジ1スコープの存在も知っています
ですが、今のところデジスコにはコンデジの方が
あっている思っているので
デジイチはあくまでカメラとして使いたいのです

そこでセットのレンズのほかに
σ(^v^*)の用途でお勧めのレンズはないかなと
思ってたんですが・・・・

書込番号:7673459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/14 19:27(1年以上前)

虫や花がメインならマクロレンズは必須でしょう。
価格と持ち運びの軽量さを重視なら3535マクロ、
画質重視なら50ミリマクロ、
被写体とのワーキングディスタンスをある程度取りたいならシグマの105ミリマクロ
辺りが良いと思いますね。

書込番号:7673541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/14 19:30(1年以上前)

以前、ZD50/2MACROを使っていましたが、惚れ惚れするような写りです。
マクロ撮影にポートレートに強くお奨めです!!


書込番号:7673554

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/04/14 19:49(1年以上前)

しつれいしました、、 文意をよく把握できないでレスいたしました m(_ _)m

 そういうことであれば、今 自分が一番欲しいレンズ、ZD14−54 F2.8−3.5はいかがでしょう?
5年前発売でちょっと古いレンズですが、その写りは価格のわりに素晴らしく、オリンパスの名玉のひとつと思います♪
 金額的に余裕があれば、最新の ED12−60 F2.8−4.0SWDでしょうか、

あっ、Wズームキットの板にスレ立てされてますが、そこまで撮影意図が確定されているのであれば、
ボディを選択して、あと標準系 望遠系のレンズ2本のほうがよろしいかと考えます、
キットレンズと画角がかぶり、あとあと悩ましいことになるかと・・・

 標準系ズームは上記2本のどちらか、そして望遠系ズームは ED70−300 F4.0−5.6をお勧めします、
昆虫を撮りたいということですが、望遠マクロとしての使い方もできますのでよろしいかと♪

 発想を元にもどして、Wズームキットでスタートということであれば、次の1本は俗に3535マクロと言われる
ZD35mm F3.5Macroか、ED50mm F2.0Macroの単焦点マクロレンズのどちらかです、

 自分は Wズームキットユーザーで風景メインで撮ってますが、キットレンズに不満はあまり感じません♪
強いて言えば レンズのF値が暗めかなということと、フレア・ゴーストが出やすいということくらいで・・・
もちろん 自分的に納得できるレベルですが、、  こんなところです (^-^)

書込番号:7673627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/04/14 20:39(1年以上前)

僕はZD50ー200をお勧めします。
僕が持っているのはSWDでない、古いほうですが、ちょっと離れたところにいる蝶などを撮るのに便利です。
小さな花は、やっぱり50mm macroの方がいいですけど、50ー200は望遠マクロもきれいですから桜などを撮る時、便利ですよ。

書込番号:7673846

ナイスクチコミ!1


スレ主 知之助さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/14 22:37(1年以上前)

The March Hareさんへ

   そうですよね、やはりマクロは楽しそうだと
   感じでいました。
   今ネットで検索していましたが、シグマのレンズ
   少し大きめですが、値段的にもお得感がありますね
   ありがとうございます(^ー^)

Y氏in信州さんへ

   ZD50/2MACRO 画像探して見て
   明るそうでかなり良いレンズだと思いながら見ていました
   他の方も画質重視ならこれって感じみたいですね。
   ありがとうございます(^ー^)

syuziicoさんへ

    いやいや、σ(^v^*)の文が誤解を招く原因でした、すみません。
   レンズキットはお得と言う先入観だったのですが
   必要なレンズに限定して買うのも良いかもしれませんね、悩みます・・・・
   ZD14−54 F2.8−3.5はフトコロにも優しいし
   紹介してくれたレンズ色々考えて見ます
   ありがとうございました。
   
 
はまさかさんへ

   望遠マクロ、そんな使い方も有るんですね
   これも良いレンズだと言う事は検索して判ったのですが
   本体込みで買おうと思っている今は、ちょっとお高めです
   次のレンズ購入時には第一候補にしようと思います
   ありがとうございました。     

書込番号:7674617

ナイスクチコミ!0


スレ主 知之助さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/21 01:13(1年以上前)

色々迷いましたが、レンズキット+3535マクロを購入しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7702477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング