E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS Masterでの印刷時の補正について

2008/03/27 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
以前はお世話になりました。おかげでたくさん撮る事ができました。ありがとうございました。

さて質問なのですが、OLYMPUS Masterで印刷するときプリンタの設定というところで補正というのがあり、PRINT Image MatchingとExif Printがあります。
PRINT Image Matchingはデジタカメラが意図した通りの最適な色合いを再現するとあり、Exif Printは撮影情報を使用し、より理想的な自動補正補正をするとあります。
結局どちらもよりきれいにするための機能だと思うのですが、どちらを使ったほうがよいのでしょうか?
みなさんはどうされていますか?

書込番号:7592108

ナイスクチコミ!0


返信する
toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/29 21:58(1年以上前)

同一画像で両方試して、気に入った方を使う。で良いのでは?

書込番号:7604641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/04 14:20(1年以上前)

確かにそうですよね。見るのは自分なので気に入ったのを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7628866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらE-510デビューです

2008/03/28 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

このたび、E-510のユーザーになりました。オリンパスのデジカメはC-2000Z以来9年ぶりです。勢いで買ったシグマDP1の代わりとして(DP1・・・私には使いこなせそうにありませんでした)、最初はE-420+パンケーキと思ったのですが、いろいろと調べている内に、結局、本体E-510、レンズED12-60F2.8-4.0SWD、ED70-300F4.0-5.6の組み合わせになってしまいました。ブログに少し写真を載せています。後、マクロレンズを購入予定です。
このフォーサーズのシステム、コストパフォーマンスは最高ですね。
ということでみなさん、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7599676

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/03/28 23:50(1年以上前)

gengensanさん、はじめまして♪ E−510のご購入おめでとうございます、

 C2000Zの文字が見えましたので レスを差し上げています、
私も初デジが C2000Zで、当時100万画素台で 200になったら買おうと待ちに待った機体でした、
今でも所有してますが、その後 E−10を経て、現在は E−510Wズームセットがメイン機になってます、

 gengensanさんは キャノン機を2台お持ちのようですが、デジ一複数台体制、いいですね♪ うらやましく思います、
ブログ拝見させていただきまして、キャノン機との比較、興味深く読ませていただきました、

 今後とも、キャノン機、オり機、偏りなく長所短所のご紹介、よろしくお願いいたします、

書込番号:7600544

ナイスクチコミ!1


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2008/03/29 07:58(1年以上前)

syuziicoさん、返信ありがとうございます。
C-2000Z、まだ持っているのですか。驚きです。私は、RAW現像ソフトにアドビのLightroomを使っていますが、このソフトは画像をカメラ別、レンズ別等に分けてくれますので、いままで使ったカメラが全部分かります。これを見ると、私はこの10年間、いったい何台のデジカメを・・・。自分が怖くなります。
話がそれましたが、昨年の今頃、ペンタックスに手を出してレンズ沼にはまり、首が回らなくなり、結局半年でお別れした経緯があります。そうならないよう、このオリンパスとCANON、うまいこと使い分けしていきたいと思います。

書込番号:7601538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/03/30 02:35(1年以上前)

gengensanさん、こんにちは。
実は私もキヤノンユーザーですが、ED12-60mmに魅力を感じてE-510との組み合わせを考えていました。
望遠はED70-300を考えていましたが、gengensanさんのラインアップと全く同じなので、驚いて思わず書き込んでしまいました(笑)

ところで、gengensanさんはEF24-105F4をお持ちのようですね。
ED12-60をEF24-105F4と比較すると画質的には、どのような印象をお持ちですか。
教えていただければ参考になります。

書込番号:7605992

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 08:53(1年以上前)

私も初デジカメが、c-2000z・・・さらに c-5050zoom ・・・そして E−510と

なりました。。。   マクロは50mmf2.0を持ってますが、なかなかイイですよ。

   (^ω^)

書込番号:7606483

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2008/03/30 08:53(1年以上前)

パパールさん、こんにちは。
同じ地元ということでブログよく見せていただいています。すばらしい写真にいつも感心させられています。
ところで、EF24-105F4ISとED12-60F2.8-4.0SWDの画質の違いですが、ED12-60F2.8-4.0SWDの使用が短いので、まだそこまでわかりません(ごめんなさい)。私も興味がありますので今度同じ画像で撮り比べをしてみようと思います。もし、それであまり変わらなかったらEF24-105F4ISの方を・・・。
画角(ズーム域)的には35mm換算で24-120と、38.4-168(40D)ですから、全然違います。40Dの場合でしたらEF-S10-22あたりと併用する必要がありますね。逆にEF100-400F4.5-5.6ISとスムーズに繋がりそうですね。
自分的にはED12-60F2.8-4.0SWDが広角24mmからということで、EF-S10-22の出番が無くなりそうです。本当、レンズの組み合わせというのは難しいですね。

書込番号:7606486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/30 09:30(1年以上前)

gengensanこんにちは
祝 E510購入ならびに
オリンパス沼にようこそ自分もPENTAX沼から
オリンパス沼へ乗り換えて約1年たちますが
ここの沼は、とても
深く、Eー410に始まって
E510ついにはEー3に
たどり着いてしまい
レンズも、最初はEー410のWズームから今では
12ー60SWD 50ー200SWD
70ー300 シグマ 30 F1.4
マクロ 35 まで購入してしまい、これからは、広角系に手を伸ばそうかと
思ってます。
パナのマグニファイヤ
アイカップも、購入すると良いですよ。
これからオリンパス沼へどっぷりはまって下さい駄分ならびに長文ですいません。

書込番号:7606620

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2008/03/30 14:48(1年以上前)

パ男さん
C-2000Zは私にとっては2代目です。初めてのデジカメは富士のDS30でした。
マクロ50mmf2.0、よさそうですね。ちょうどマクロレンズがないので、これは時間の問題でしょう。

CAME小僧さん
オリンパス沼の深さ、見た目より深そうですね。
今のところ、あとマクロレンズくらいと思っているのですが。
ただ、もうしばらく使ってみてよければ、動体系を1DM3に任せて、それ以外はオリンパス
沼に移行してしまうかもしれません。その時にはE-3と50-200SWDでしょうか。
その折にはアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7607786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/30 16:12(1年以上前)

gengensanへ
自分は、あまり動体は
撮らないので、連写に
ついては気してませんがgengensanの選択は正解かと思います。
マクロはタムロンの
PENTAX用の90SPを、アダプタリング付けて使用してます。
マクロは、昔からMFなのでAFでなくても不自由してませんが?
Eー510、Eー3は、純正以外でも手振れが効きます。
来月出る25mmパンケーキレンズもお進めかと思います。

書込番号:7608139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/03/31 15:05(1年以上前)

gengensanさん、レスありがとうございます。
ブログも見ていただいてたとは感激です。
ED12-60をしばらくお使いになられてから、EF24-105F4との比較をアップするのをお待ちしています。
(gengensanさんのブログも拝見します。)

なお、EF24-105F4の魅力はフルサイズで用いたときに発揮されると思っています。
(38-160mm相当では中途半端ですよね。)
フルサイズ機は高いので、E-510+ED12-60の方が安く済みますね(笑)
軽くコンパクトなのも魅力です。

書込番号:7612804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/02 23:42(1年以上前)

gengensanさん、初めまして。
遅ればせながら購入おめでとうございます(^^)
12−60mm買っちゃったんですね。
おいらは14−54mmを持ってたので11−22mmに走りました(笑)
70−300mmも欲しいところなんですが、
特価で出してる店もあってマイナーチェンジしそうで買い控えてます(^^;)

書込番号:7623152

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengensanさん
クチコミ投稿数:203件

2008/04/03 20:30(1年以上前)

CAME小僧さん 
タムロンマクロ、K10Dで使っていました。アダプタリンクをつければ、オリンパスでも使えるのですね。こうなることが分かっていれば、手元に残しておいたのですが。結局時間の問題でした純正の50mmマクロ買ってしまいました。また、ブログの方でレポートしたいと思います。
25mmパンケーキレンズもいいのですが、自分の場合、単焦点より14-42のズームの方に目が向いています。E-510には12-60よりやっぱり14-42が似合っているような気がします。

パパール さん
>EF24-105F4の魅力はフルサイズで用いたときに発揮されると思っています。
その通りですね。同様に、12-60の魅力も、E-510よりもE-3で用いたときに発揮されると思います。店頭(ビッグカメラ)で触るとED12-60が別物のような感じがしました。となると、コンパクトさは無くなるのですが・・・。

アルファード乗りさん
初めまして。
当方の70-300、大活躍してくれています。ただ、鳥を撮るため等で安価に焦点距離を稼ぎたい場合にはベストチョイスなのですが、画質となると、?です。CANONの70-200F4ISあたりと同じ焦点距離で比べてみると明らかな差があります。もちろん、値段もズーム域も大きな差があるのですから、比較する方がよくないのかもしれませんが。
今度ブログに書こうと思いますが、画質・焦点距離を両立させたいなら、最初から50-200F2.8-3.5に2倍テレコンを付けた方が良かったかも知れません。ただ、コストとコンパクト性は犠牲になりますが。難しいところですね。

書込番号:7625965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/04/03 23:20(1年以上前)

gengensanさん、70−300mのレポありがとうございます。
おいらは遠くの山を撮る時に使いたいと思ってます。
それとコンパクトなのがいいので最適(?)かと(^^)

書込番号:7626877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

E-520??

2008/03/19 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/19/8164.html

展示会にあったそうです。
詳細不明…

書込番号:7554830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/19 14:10(1年以上前)

今参考展示という事は夏〜秋に発売ですかね。

見たところE-420+ISといった感じですね
ファインダーも変わんなそうだし…

自分としてはせめて測距点が増えてる事を祈るのみです。
オリの今年の宿題、梅の超広角ズームと望遠マクロも一緒に参考展示してくれれば良かったのに

あとはパナがE-420ベースで超小型機を出し、冬にE-2桁機が出るというのが今年の流れみたいです。

書込番号:7554920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/19 14:22(1年以上前)

やはり、グリップの部分がE-510に似てますね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490811125.00490811080

書込番号:7554947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/19 15:02(1年以上前)

うーん、これは!!!!
夏のボーナス商戦時期に発売でしょうか?
楽しみです^^

書込番号:7555053

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/19 15:44(1年以上前)

E-410からE-420への進化と同じだけだとしたら、オリンパスの中堅機としては少し魅力に欠ける気がします。

E-520にはせめてAFだけでも新型を載せて欲しいですね。11点つけてとはいいませんから、7点全点ツインクロスくらいのを・・・。さらにバリアングルまで付けて重量480g程度だったら凄く嬉しいんですけどね。

とはいっても、写真を見る限り固定型液晶っぽいですね。E-510のマイナーチェンジ版になっちゃうのかな。E-510が良く出来すぎた製品だったからオリンパスも苦労してるのでしょうね。

ファインダー、防塵防滴についてはE-30でお願いしたいです。

書込番号:7555198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/19 19:18(1年以上前)

E420と同様のマイナーチェンジでれば特に新しい技術要素もないでしょう
から、すぐに発売されそうな気がしますけどね。
もし今年中にE-2桁機出るのであればそちらも興味津々ですが。

書込番号:7555925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/20 03:03(1年以上前)

ねねここさん情報ありがとうございました。
会場で、この書き込みを見なければ、そのまま帰ってました。

ブースの正面にシステム展示がしてあるのですが、その横にひっそり展示してありました。
いゃ〜、一度見ていたのに気付きませんでした・・・

私が見ていた限り、このカメラの前には誰も居ませんでした。
これに気付けって方が無理ですよ・・・

書込番号:7558233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/03/21 12:49(1年以上前)

不勉強で申し訳ないのですが、E二桁の位置付けはどこなんでしょう?

E-3と510(520)の間でしょうか?

書込番号:7564447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/21 14:02(1年以上前)

初日に行ったのですが全く気がつきませんでした。

近く発売の新製品ならば、もっと宣伝しても良いのに・・・
誰も気が付かないような展示をしていると言う事に何か意味があるのでしょうかね〜?
外観はE-510に近いようですが。

書込番号:7564707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 21:27(1年以上前)

ブースの人に試作機の事を聞いたら、それについては何も話せません、と言ってました。

書込番号:7566268

ナイスクチコミ!1


yosiharuさん
クチコミ投稿数:45件

2008/03/22 01:29(1年以上前)

南口(i-modeより)さん

E二桁はこちらで

http://kakaku.com/spec/00501810251/

書込番号:7567899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/03/24 13:04(1年以上前)

いよいよE-520発表ですか?
マイナーチェンジだとしても気になります。。

書込番号:7580264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/03 17:06(1年以上前)

私の場合は遠距離で長時間の撮影になるので大型のバッテリーを搭載して欲しい。
ボディの下側に大型バッテリーを搭載できないかなって思います。
重くなるけど別にバッテリーを買わないで済むし。
多少の価格の上げは止む無し。
E−3クラスは買えないし。

書込番号:7625338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んだあげく、買いました

2008/03/25 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

みなさん初めまして、スキ坊主といいます。
今までカメラには興味がなかったのですが、昨年ごろより急に興味を持ち出し、いつもこの掲示板を見ておりました。

そしていろんな機種を触ったり調べたりしているうちに、いつの間にかオリンパスの虜になっておりました。(なぜかわかりません…、宮崎あおい効果?)

しかしながら、ファインダーの小ささや撮像素子が小さいからダメっていうアンチフォーサーズの方の意見も目にし、なんだかんだで1年が過ぎました。

そして昨日、やっぱり大衆意見に負けてキャノンのKX2を買いにいったんですけど…、手にはE-510がありました。

やっぱりオリンパスが好きでした!!

ファインダーは小さくて、ずっとのぞいていると目が疲れますが、やっぱいいわオリンパスって感じです。

なかなかみなさんのようなすばらしい写真が撮れませんが、今から一生懸命腕を磨いていきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

写真は近所の公園に試し撮りに行ったものです。やっぱりみなさんの写真のようにはいきません…。

書込番号:7585357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:851件

2008/03/25 18:35(1年以上前)

スキ坊主さん、購入おめでとうございます(^^)
パナソニック L10用のマグニファイヤーアイカップを使うとファインダーも大分見やすくなりますよ♪
おいらも先日買ってみました。
値段は1000円くらいです。

書込番号:7585802

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/03/27 01:45(1年以上前)

>やっぱり大衆意見に負けてキャノンのKX2を買いにいったんですけど…、手にはE-510がありました

 思わず笑っちゃいましたあ (^〇^) ・・・・・しつれい m(_ _)m

しかし、そのお気持ち よく分かります、 なにはともあれ おめでとうございます♪

 このオリ板で、半ば常識化している設定はもう試されましたか?

書込番号:7592584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/28 12:20(1年以上前)

スキ坊主さん、こんにちは。ただぽんです。

購入おめでとうございます。E-510。良いカメラですよ。
ガンガン撮っちゃいましょー。

>やっぱり大衆意見に負けてキャノンのKX2を買いにいったんですけど…、手にはE-510がありました

新商品のKX2に勝つなんてなんだかすごいですね。まあ、私も同じ選択をすると
思いますが(笑)

書込番号:7598020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/28 15:25(1年以上前)

購入おめでとうございます^^
大衆の意見にも負けずに手に取っていたE-510って何だか凄いですね!
私もE-510はとても良いカメラだと思うので沢山良い写真を撮って下さいね。

書込番号:7598592

ナイスクチコミ!0


G_book7さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/02 22:34(1年以上前)

遅レスですみません。 面白い内容だったので反応しちゃいます^^ 「何となくスキ」って大事かと。。
昔からOM-1のデザインは素晴らしいと思っていましたが、E-510/E-410は面影ありますよね。
私はNIKON D40xと迷ったんですがE-510はキットレンズがインナーフォーカスですので、C-PLフィルタが使いやすいし、オートフォーカスで合焦したあとすぐにマニュアルで調整できるのも自分の使い方に合っていて満足しています。

書込番号:7622701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/04/02 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おいらも桜撮ってきました。
普段花は撮らないんですけどね(^^;)

書込番号:7623015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームレンズについて

2008/03/30 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

昨日、購入したばかりのデジ一初心者です。
ほんと基本的なことかと思いますがきになったので一点教えてください。
写真の撮影の際、レンズのダイヤルを回して、広角側から望遠側へズームを調整しますが、カメラ側からすると奥(レンズからすると先)に、もうひとつ調整のダイアルがあります。回してみたもの何も変わらないのでは?と感じています。
初歩的なところで申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:7608334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/30 17:27(1年以上前)

こんにちは。

青いラインの脇にあるヤツの事ですよね?
これは手動でピントを合わせる時に使用するピントリングです。
オリンパスのレンズはモーター駆動の為、電源が入っていなかったり設定してないと殆どのレンズが動かないようです。

背面のAFボタンを押して『AF方式』の中から『MF』の付いている項目を選ぶと使用可能になりますよ。

書込番号:7608421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/31 20:58(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:7614000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

E-510でデジイチデビューしました。

2008/03/20 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:131件

はじめまして。
皆さんの書込みを拝見して、もうすぐ後継機種が発売される事を承知の上で購入しました。
地元のキタムラでダブルズームキット+3535マクロを¥108,000円。自分の中では満足の価格です。

今まではパナのFZ8で撮影を楽しんできましたが、デジイチは初体験なので、一日も早く
E-510を使いこなせる様、色々楽しみたいと思っています。

桜の季節が待遠しいなぁ〜。^^

書込番号:7561994

ナイスクチコミ!1


返信する
DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/20 22:30(1年以上前)

E-510購入おめでとうございます。

E-510でのためし撮りを拝見させていただきましたが
あれはためし撮りではなく、本撮り(言い方がわかりませんが)
といってよいくらい綺麗に撮れていますね!
あれだけ撮れていれば、使いこなしは十分のような気がします。

これから桜の季節ですので、いろいろ撮られたらまた
画像UPしてください。

書込番号:7562170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/03/21 06:42(1年以上前)

DLEDさん ありがとうございます。

ワンダーブックも購入したので、読みながら色々
イメージトレーニングしています。^^

本当に楽しいカメラですね。

書込番号:7563579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/03/21 12:58(1年以上前)

初めまして ぴぴこやさん

デジイチデビューで、WZキットに3535マクロを加えるとはなかなかセンスがいい!(笑)
・・と思いまして、一言書き込んでみました。

ご購入おめでとうございます♪

WZキットの40−150mmですが、このクラスにしては意外と寄れるし被写体も大きめに写せます。
標準域の14−42mmばかり手にとってしまいがちですが、単なる望遠レンズ以上に遊べますよ。

僕もE500&510ユーザーです。
520とのスペック差も(410>420を見る限り)正直ビミョーだなぁ、と予想していますがどうなるでしょうねぇ。

コンパクトからのステップアップは、良い意味で驚かれると思います。
これから良い季節になりますし、思いっきり楽しみましょう!

書込番号:7564483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/03/21 21:54(1年以上前)

コレイイ!さん。こんばんは。

この春の各社の新製品ラッシュでかなり心が揺らぎましたが、
3535マクロを使いたくてE-510を選んだと言っても過言ではありません。
(本当は50mmマクロが欲しかったのですが、先立つものが・・・^^;)

私は520(?)の発表を待つよりも、
これからの春〜新緑の季節をE-510と楽む方が幸せと思い購入しました。^^

>コンパクトからのステップアップは、良い意味で驚かれると思います。

はい。本当に良い意味で驚いています。
これから楽しませてもらいますよ!!






書込番号:7566479

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/03/21 22:00(1年以上前)

こんばんわ♪ お仲間が増えて嬉しいです(^-^)v

 どこかのスレで、510の後継機はクリスマス商戦がターゲット・・と見かけましたが?

ブログ拝見させていただきました、しずくの描写など 素敵ですね♪
ぴぴこやさんの地域はまだお寒いようにお見受けしましたが、こちら九州では菜の花満開ですよ(^-^)
ぼちぼち桜も咲き始めています、私も昨年冬からのユーザーですが 今年の春は楽しそうです♪

書込番号:7566518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/03/22 07:49(1年以上前)

syuziicoさん. こんにちは。

北陸地方は、まだ花がチラホラ見れる程度で、春本番はもう少し先です。
桜が咲く頃まで、510に早く慣れたいと思います。

書込番号:7568510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/03/25 16:12(1年以上前)

E-510の購入おめでとうございます!
北海道にお住まいとの事なので桜の季節までに時間は沢山ありますね^^
桜までに操作を覚えて満開の時期に実践を兼ねた練習が出来ますね!!
後継はあくまでも"発売されるかも"と言う段階なので、今の時期に購入は間違いなかったと思います^^

書込番号:7585366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 00:11(1年以上前)

こんばんは!
GOODな選択ですよ。
E-510は身近で何人か持っておりまして私も使わせていただくことがあります。
かなり使いやく、現行では指折りのすばらしい商品だと思います。

書込番号:7596541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/03/28 12:28(1年以上前)

>きりん*さん さん。
ありがとうございます。
これからの花の季節が楽しみです。
(ちなみに私、北陸は富山です。雪国には違いありませんが^^)

>まさーずレンズ さん。
気軽に持ち出せるコンパクトさや、強力なダストリダクション
が気に入っています。
早く使いこなせるよう頑張ります^^

書込番号:7598056

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/28 12:48(1年以上前)

ぴぴこやさん 初めまして

早速E-510と3535で素敵な写真を撮られてますね。
3535Macroは私も欲しいと思っているレンズです。
小さく軽い割に解像度の高いZDの中でも銘レンズの一本だと思います。

私は多少無理して50Macroを買ったのですが等倍撮影が出来ないことと重いこと、それに開放でも十分シャープですがその分被写界深度が浅く、ピンがシビアなことを併せると総合的には3535Macroの方が実力は上ではないかと思っています。
スナップにするにも50mmだと長すぎますしね(^^;

今は来月発売のパンケーキを楽しみにしてます。
これとE-510の組み合わせでISの付いた最軽量のスナップカメラになりそうです。

書込番号:7598117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/03/29 21:40(1年以上前)

ちいろさん はじめまして。
キットレンズに加えるレンズを色々悩みましたが、3535Macroにして正解でした。
現在のところ、3535Macroの装着率が一番高いです。^^

もともと望遠野郎だったのですが、マクロの魅力に引き込まれています^^;

私もE-510+パンケーキレンズに思いを巡らせているところです。(もしかしてこれが沼?)

書込番号:7604539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング