
このページのスレッド一覧(全998スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年1月9日 19:01 |
![]() |
2 | 10 | 2008年1月9日 12:43 |
![]() |
2 | 11 | 2008年1月7日 23:53 |
![]() |
1 | 13 | 2008年1月7日 19:42 |
![]() |
5 | 5 | 2008年1月7日 16:20 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月6日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
デジタル一眼レフを初めて購入予定です。
当初、CANONのKISSDIGIXのダブルズームキットを購入しようと考えていましたが、
パンフレットや雑誌を読んでいると、フォーサーズにとても魅かれて、
E-510のダブルズームキットを購入することに決めました。
初心者ということもあり、店舗での購入する予定です。
予算の関係もあり、東京での安売り情報をご存知の方、よろしくお願いします。
基本的にはキャッシュバックがある間に購入予定ですが、キャッシュバックの方が
安くなるなどの情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
0点

12/30に東京のビックカメラで101,100円ポイント15%でした。12/31に千葉のヨドバシカメラで同じ価格,15%のポイント+(交渉の結果)オリンパスのバッグ付きでした。私はビックカメラにはほとんど行かないのと、価格コムでの売価を調べていたので千葉のヨドバシで購入しました。
量販店でポイントとおまけを交渉すれば同等になると思いますよ。
書込番号:7204199
0点

\101,100って表示は秋葉原ヨドバシとソフマップでも同様でした。
私は交渉の末、ソフマップで10万+ポイント15%で購入しました。
そろそろキャッシュバックキャンペーンが終わってしまうので
粘って交渉するよりも購入して1万円もらった方がいいと判断しました。
セットでCFカードも購入。これから取るのが楽しみです^^
書込番号:7204907
0点

i_love_pcさん
わかてんちょうさん
ありがとうございました。
10万+15%を目標に明日、お店に足を運んでみます。
書込番号:7205527
0点

本日購入しました。
ヨ○バ○カメラで98880円の15%ポイントでした。
明日早朝から海岸から朝日をとりにいってきます。
ありがとうございました。
書込番号:7208857
0点

ご参考までですが。
価格の表示は皆さんの情報のとおりなのですが、BIC有楽町ではカメラ下取り\5000の対象でした。
また、ヤマダ電機が初売り時に99,700円+ポイント18%でした。今日のチラシでも売り出し品になってますので、同条件を狙っていけるかな?
書込番号:7208948
0点

・・・もう買われてしまったのですね。
いまさら書くのは忍びないのですが・・・
朝、新宿西口を見たところ、
ヨドバシでは\97,800+ポイント15%
マップカメラでは\84,800+下取り\3,000
・・・って店で売ってる中古より安いやん!
書込番号:7211691
0点

この質問にのっからさせて下さい。
週末に初デジ一の購入を考えています。横浜では101,100円のポイント15%。
東京だとそれより安いようですね。東京でデシカメを買うならどのエリアに行くのがお勧めなんでしょうか?
書込番号:7224975
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思ってます。
予算的にE−510とkissデジタルXどちらかでと思ってます。
子供の行事(運動会・音楽会)サッカーの試合(Jリーグ・席は前の方)ペットの犬
を撮りたいと思っています。
知識も無い全くの初心者です。
色々アドバイスしてもらえたら嬉しいです。
0点

プロのような写真は考えてないけれどもコンデジよりは綺麗な写りを
期待しているのならばkissデジXをお勧めします。
低予算ならばダブルズームキット+EF50mm F1.8 II(暗い室内やドッグカフェで重宝する明るいレンズです)
予算が少しは余分にあり、少しは重い物を持てるか旦那さんが協力してくれるのなら
レンズキット+EF50mm F1.8 II+EF70-300mm F4-5.6 IS USM(運動会やサッカーやドッグランで大きく撮れます)
ただ音楽会は暗いのでお考えの物よりもかなりお高くて重いレンズが必要です。
でも集合写真とかスポットライトが当たった時でしたらこのシステムで撮れると思います。
でも春になるとkissデジXはモデルチェンジがあります。
書込番号:7209525
0点

E-1、E-410ユーザーであり、他社デジ一も持ってます(キヤノン、ソニー、パナソニックは、持ってません)
rie-nさんの撮ろうと考えてるシーンは、今までのオリンパスでは、一番苦手な分野だと思います。E-3になってやっと他社に追い着いた感があります。(風景、日常スナップには、善い)
腕が無いせいも有るのですが、E-410での走るワン撮りでは、ピンボケ量産体制になってしまします。まだ、E-1の方が善い位です。
上記の様にKissは、持って無いのですが、他の方々の書き込み等から推測すると 動き物、薄暗い処での撮影ならKissの方が 良いかと思いますよ・・
書込番号:7210401
1点

アブロ_ワンさん
ありがとうございます。
どんな時にどんなレンズを使うかも詳しく書いて下さりありがとうございます。
助かります。気持ちはkissに傾いてます。
今どうしても欲しいと言う訳でもないので、春に新しく出るまで待ってみようかと
思っています。それまでまた少しお金も貯めれるよう頑張ります。
こうメイパパさん
そうですか、オリンパスでは私の撮ろうとしているシーンは苦手なのですね。
全くの初心者ですので春のkissまでイメージトレーニングだけはしておきます(^^)
ありがとうございました。
書込番号:7213337
0点

主に小学生、中学生、高校生のサッカーの試合を撮影しています。一眼では510以外使用した事はないのですが、不満を感じた事はありません。非常に良く撮れています。
アプロ ワンさんの仰る通りだとすると、kissはこれ以上に素晴らしく撮れるという事でしょうか。ちょっと想像がつきません。
レンズは50−200o f2.8-3.5を使用しています。
書込番号:7214385
1点

Libretto50さま。心強いコメントに感謝です。
一般にはたしかにキスデジの方がAFが強いとされていますが
それはもしかすると、レンズとの兼ね合いもあるのかもしれま
せんね。Libretto50さまがお持ちのレンズなら、実用上なんら
問題がない、ということなのでしょう。うれしい情報です。
スレ主さま、ちなみにLibretto50さまのこのレンズ、400ミリ相当で
手振れ防止はE−510で4段分。ちなみにキヤノンの100-400mmIS
というレンズは手振れ防止2段分で、オリンパスのレンズの2倍以上の
値段です。明るさもオリンパスのほうがはるかに明るく防塵防滴付き
です。まぁキスデジで使うのなら70-300mmISあたりになるのかも
しれませんが、値段は似ててもオリンパスの50-200mmのほうが
はるかに格上です。
書込番号:7214660
0点

Libretto50さん
運動会なんかの撮影ではそれほど問題にならないと思いますがドッグランではちょっときついかもしれません。
写真を貼付しておきますがこれは先日の世界陸上の写真です。カメラはE-330 レンズはZD50-200です。
条件的には運動会の撮影よりも厳しいと思いますがピンがちゃんときていると思います。ようは使い方次第だと思います。
ただレス主さんの質問は初心者でも使いやすいものをということでしょうから普通に考えればKissで良いと思いますよ。
私個人の意見では、E-510とZD50-200mmのセットがおすすめですが...予算オーバーかな?
この組み合わせに匹敵するものはキヤノンでは見当たらないのでこのセットを選ぶならという条件付きであれば、E-510に一票です。レンズは明るくってさらに手振れ補正が付きになります。画質もご機嫌ですよ。
書込番号:7214718
0点

スレ主です。
>スレ主さま、ちなみにLibretto50さまのこのレンズ、400ミリ相当で
>手振れ防止はE−510で4段分。ちなみにキヤノンの100-400mmIS
>というレンズは手振れ防止2段分で、オリンパスのレンズの2倍以上の
>値段です。明るさもオリンパスのほうがはるかに明るく防塵防滴付き
>です。まぁキスデジで使うのなら70-300mmISあたりになるのかも
>しれませんが、値段は似ててもオリンパスの50-200mmのほうが
>はるかに格上です。
>私個人の意見では、E-510とZD50-200mmのセットがおすすめですが...予算オーバーかな?
>この組み合わせに匹敵するものはキヤノンでは見当たらないのでこのセットを選ぶならとい>う条件付きであれば、E-510に一票です。レンズは明るくってさらに手振れ補正が付きにな>ります。画質もご機嫌ですよ。
うーん優柔不断なんでグラグラと揺れてしまいます。
みなさんのご意見参考になります。
kissのモデルチェンジの際にはライブビューが搭載されると言ううわさですが
やはり必要なものなんでしょうか?
コンデジに比べ重いので撮りにくそうだって主人はいうのですが。
世界陸上の写真拝見しました。
これくらいに撮れたら大大満足です。
これくらいに撮影できるまでにどのくらい時間かかるやら(^^;
書込番号:7216756
0点

私も世界陸上の練習を撮りに行きました。
昼間でしたが、あまりのも人間の大きくて、遅くて、高く飛ばないことに驚きました。
慣れるまではカメラを振りすぎて困りました。
しかも絞って一番動きの少ないお腹にピントを合わせれば大体顔にピントが合う。
何て便利な被写体なんでしょう〜、人間って。
撮るだけなら誰でも撮れるなってのが感想でした。
書込番号:7217835
0点

アブロ_ワンさん
素敵な写真ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。
衝動買いは避けたいのでもうちょっとじっくり検討したいと思います。
書込番号:7223969
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
すいませんが教えてもらいたいのですが、
オリンパスのレンズの種類はニコンやキャノン
と比べると少ないように思えるのですが
シグマのレンズも少ないですし・・・
オリンパス、シグマのレンズの他に
使えるレンズメーカーはあるのでしょうか?
また、他社のレンズを使う方法はあるのでしょうか?
画像は最近撮った中で自分で満足しているものです。
批評も一緒にお願いします<m(__)m>
0点

晴れときどきフォトさん 早速の返信ありがとう
ございます<m(__)m>
パナソニックのライカのレンズですか?
早速調べてみます。
書込番号:7177333
0点


北のまちさん 早速の返信ありがとうございます。
マウントアダプターですか?それを使用した場合
何か制限はありますか?
書込番号:7177389
0点


>マウントアダプターですか?それを使用した場合
何か制限はありますか?
AF、手ブレ補正、シャッタ速度優先AEは使えません。
実絞りによる、絞り優先AEは使えます。
下記はマウントアダプタメーカーの近代インテーナショナル社です。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_mde1.htm
ミノルタのSRマウントレンズは、E-1以外にE-500/510でも使えます。
取付にビスを使うため、外れる可能性があります。(一度外しました。)
私はミノルタ以外に、ニッコールのMFレンズを付けて、超望遠で遊んでいます。
書込番号:7178360
0点

デジタル専用レンズという意味では、フォーサーズのレンズは種類が多いほうです。
フォーサーズは、デジタルに最適化した新しいシステムだからです。
銀塩のレンズを使うのは、もちろんアダプターを介して可能ですが、せっかくデジタルに適した規格で作られたオリンパスのカメラを使うなら、まずデジタル用のレンズを使いましょう!
最新のAF他の機能を存分に楽しみましょう!!
書込番号:7179407
1点

E-300でマウントアダプターを使っています。
ちょっと撮り比べてみました。
ズイコー:50-200mmF2.8-3.5
ニコン:Qニッコール200mmF4(ヤフオク1900円で購入)
マウントアダプタ:中国製(ヤフオク3000円で購入)
どちらもF11、1/160でRAW撮影、レタッチなしです。
中央部500×500を切り取っています。
画質は歴然と差がありますが、レタッチすれば差は小さくなります。
低コストでいろんなレンズを楽しむのもありかと思います。
書込番号:7182504
0点

yuki t さん、影美庵さん、模糊さん、杜甫甫さん
色々な情報とアドバイスありがとうございます。<m(__)m>
自分は、まだ、レンズがどうのこうの言える技術も知識も
無いですが、オリンパスのレンズはよく暗いと言う
クチコミを見たもので、それならば他社のは使えないものかと
皆さんに質問をしてみました。
アダプターを使えば他社のレンズでも使えるみたいですね。色々と使えなくなる
機能があるみたいですが(T_T)自分はもっと技術を磨いてからの方が良いみたいです。
>デジタル専用レンズという意味では、フォーサーズのレンズは種類が多いほうです
そうなのですか(@_@;)じゃぁ他社のほとんどのレンズはフィルムカメラの物と思って
いいのでしょうか?
また、色々と質問させていただきますので、その時はよろしくお願いします<m(__)m>
書込番号:7187307
0点

>そうなのですか(@_@;)じゃぁ他社のほとんどのレンズはフィルムカメラの物と思っていいのでしょうか?
デジタル用に新規開発された物もありますが、フィルム時代に設計された物の改良(コーティン)も多いと聞きます。
具体的にどれがどうだかは知りませんが…。
フィルムカメラ用レンズをデジタルカメラに流用した場合の弊害などは、下記をご覧下さい。
http://www.four-thirds.org/jp/about/benefit.html
書込番号:7187488
0点

影美庵さん お礼の返事が遅れて申し訳ありません<m(__)m>
やはり、多少なりの
障害はあるみたいですね><
情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:7218467
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
初めて質問させて頂きます。
普段30Dを使ってポートレイトを主に撮影していたのですが
私の不注意により、主要レンズ、ボディを紛失してしまいました。。。
新たに40Dを買おうと思っているのですが
40Dボディを購入するとレンズが買えません。
2月の給料まで貯金すればいけるのですが。。。
正直このカメラの無い期間がひどく辛いです。
そこでサブ用にE-510ダブルズームキットの購入を考えています。
もちろん数本はレンズもありますから、KDXも考えましたが
30Dの前はKDXを使っていたため、この機会に他社製カメラでもと思いまして。
E-510の用途は主にスナップ用になるかと思います。
レビュー等を検索する限りでは評判よさそうなのですが
実際にお使いの方で不満な点などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>実際にお使いの方で不満な点などあれば教えてください。
不満聞いてるより、貯金する方が賢いのでは、
マウント2つにしたら、いらぬ金が掛かるよ。
書込番号:7212307
0点

>ぼくちゃんさん
返信ありがとうございます。
E-510の購入についてですが
マウントを増やすというより、40D購入後はサブとして
散歩に持ち出したりといった用途にするつもりです。
Wズームのレンズ以上にレンズを増やすつもりはありません。
貯金をするしないに関わらず、サブカメラの購入は決めています。
ただ、レビュー等を見てもあまりネガティブなことが書いていなかったので
実際にお使いの方の意見が聞きたかっただけなんですよ。
上記レビューで良さは伝わりましたから。
書込番号:7212407
0点

E−410 か E−510 で撮った写真を見て
気に入ったのなら、購入してもイイんじゃないですか。。。
(′ω`)
Wズームのみということですが、スナップなら単焦点3535が
安くて軽くて評判も良いようです。。。
本来はマクロレンズですが。。。
書込番号:7214622
0点

はなちゃさん
自分はキヤノン製を持っていないのですが、クチコミ見る限りの想像でコメントさせてください。
まず30Dを使用していた方が、E-3を除くオリ機を使われると、AF遅い、WB暴れるの2点の壁があるような
気がします(あとはファインダーが小さいとかボケが少ないとかかな)。
自分を含むオリ機に慣れている人にとってはなんともないんですけど、キヤノン機に慣れている方では
不満となって現れるかも知れません。
この点について十分承知の上で、オリ機の小型・軽量・発色などを楽しまれるのであれば問題ないと思います。
個人的には、是非オリンパスを使っていただき、不満点を探すのではなく、いい点を見つけてもらって
オリンパスのカメラを楽しんでいただきたいと思います。
書込番号:7214675
1点

ポートレートが主とのこと。
ボケにこだわらなければ、キットレンズで良い写真がとれます。
そうでないなら、ZD14-54f2.8-3.5かシグマ18-50f2.8若しくは、シグマ30f1.4
あたりを検討されては。
サブとわりっきっているのでしたら、パ男さんのレスにもあるとおり
E410+ZD35マクロがお散歩カメラとしては秀逸かと。
書込番号:7214679
0点

どーも・・・不自然な"質問"に思えますね・・・?
30Dを長期間使用してきて、紛失したので40Dを買うつもり・・ですか?
40Dを買うとレンズまで金がまわらないので 場つなぎに E−510ですか?
そしてE−510ユーザーに良い点でなく、不満な点だけを聞きたいということですか?
30Dユーザーとして長期間すごされてきたのなら、価格.COMの経歴もそれなりかと思い
はなちゃさんのプロフを確認させていただきましたが"ご新規さん"ですね?
どーにも 不自然さが先にたつスレ主様です・・・大きなカン違いでしたら ヒラに謝りますm(_ _)m
書込番号:7214924
0点

syuziicoさん
不満点だけをききたいというのは確かに?ですが
サブに510というのは、あってもおかしくないと思いますよ
レス主さんも
>レビュー等を検索する限りでは評判よさそうなのですが
とおっしゃっておられるので、良い点は分かってのことでしょう。
価格についても
40Dレンズキット:15万円程度
40Dボディー:10万円程度
E-510ダブルズーム:9万円程度
ですから価格的には40Dを買うお金でE-510にレンズ2本付いてきます。
つじつまは合うようですよ。
でも我慢が出来るのであればE-510を買う予算を40Dにまわせばレンズのグレードも上げれてハッピーだと思うんですが...
書込番号:7215452
0点

>皆様
返事が遅くなり申し訳ありません。
40Dより先にE-510を考えている件ですが
今回の給料での上限が10万までのため
先に40Dを選択すると、レンズが。。。
なので、先にサブを購入して遊びつつ貯金したい
というのが今回の内容になるんです。
デメリットのみの質問になっていますが
大きさ、重さ等はもちろん
実際にE-510で撮られた写真を見ると私の好みに合っているように思えます。
あと30Dからではありますが
KDXを使用していたこともありますので
シャッタースピードや他の項目を
30Dと比較するつもりもありません。
ただ、だいぶ田舎なもので実機に触れる機会に乏しいので
もしかしたら使っている方しか感じないストレス等もあるかも?
と思って書き込ませて頂きました。
質問の仕方がいけなかったかもしれませんね。
思慮が足りずに少し荒らしたかもしれません。
失礼しました。
あと価格コムについては
買い物の際に毎回お世話になりますが
今回の質問で初めて登録させていただきました。
もう少し自分なりに検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7215701
0点

なるほど・・・納得いたしました、不審に感じて投稿したこと ヒラに謝りますm(_ _)m
・・・ん〜、そーですか・・・
書込番号:7216023
0点

>syuziicoさん
こちらこそ、言葉が足りずに失礼しました。
とりあえず今は、レンズキット、ダブルズームキットで揺れています。
はい、購入の方向で考えております。
ボディ+14-54mmも考えたのですが。。。
若干予算オーバーのようで。
ここ数日オリンパスユーザーさんのブログ漁りばかりしてるような。
画はものすごく好みですね。
この機会にフォーサーズに鞍替えも考えたくなるくらいに。
ただ、明るいレンズが欲しくなったときに
価格で死にそうなのだけが問題ですt−t
オリンパス、キヤノン
どちらに転んでいくかはまだわかりませんが
とりあえずE-510で楽しんでみたいと思います。
あ、それと
E-410ではなくE-510を選んでいる理由ですが
この値段差で右手がスカスカじゃなくなるならw
そんな感じです。
最後に
>レスを下さった皆様
不信感を抱かせたことをお詫び致します。
ありがとうございました☆
書込番号:7216798
0点

私はEOS20DとE-510を使っています。
結論からいうと、20DのサブがE-510というよりE-510がメイン機になっています。
E-510は、確かにAFとAWBで少し20Dに負けますが、綺麗な発色、手ぶれ補正内蔵、最優秀のゴミ取り機構そして何より小型軽量性の使いやすさが手放せない魅力です。
解像力も負けていません。
40Dのサブ機というのは、もったいないです。
もしメイン機をキヤノンで将来購入されるのなら、いっそ5D後継機ではないでしょうか。
ボケ味の違いを楽しめるからです。
フォーサーズとフルサイズ・・・・これが良いですよ!
書込番号:7216816
0点

>模糊さん、お久しぶりです、syuziicoです。 ナイスフォローありがとうございますm(_ _)m
正直なところ、なんで?40Dの"サブ"なの?って思いがあったものですから・・・
>kitayanmさんもフォローありがとうございました、
ブログ拝見させていただきました、E−3の画像 素晴らしいですね! なるほど納得の画像ばかりです♪
>はなちゃさん、ご事情理解いたしました、
キャノンへの思い入れも少なからずおありなんでしょうね、お察しいたします、
となると、模糊さんのおっしゃる案や、TRIP35からさんのおっしゃる E−3の案がいいかも知れません。
E−510のファインダー、AF、AWBには我慢ができなくなるかもですね、
私たち現ユーザーの大多数は気にならないか、こんなものかなくらいに感じてますが・・・
こんなところですf(^_^)
書込番号:7216951
0点

模糊さん
5DとE-510
理想ですね(*´¬`*)
いっそE-510で楽しみつつ貯金⇒5D後継機発表で下がる所で先輩から安く奪う
これもいいかもと思えてきます。。。
ちなみに30Dもその経由でありえない安値で譲って頂いたんですよ☆
syuziicoさん
なるほど、考えてみるとなぜE-510がサブ?と思われるのも無理もないですね。
これも言葉が足りていませんでした。。。
それは、レンズの値段にあります。
30Dでの私のメインレンズはタムロンのA16だったのですが
キヤノンのレンズに拘らなくても
他社製で欲しいレンズが手ごろで買えるんです。
フォーサーズのサイトで欲しいレンズ物色して
価格コムで値段調べたとき。。。涙目になりましたw
貧乏人の私にはその辺が決め手になっているんですよね。。。
もしオリンパスをメインにと決める事があれば
頑張って貯金したいと思います。
書込番号:7217030
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
先日E−510を購入し念願のデジ一デビューしたんですが、ヨドバシカメラで買った際購入金額の5%分のポイントで5年間保証にできると言われたんですがやはり5年間保障は付けたほうがいいのでしょうか?
もしたいした必要性がなければ他の事でポイントを使いたいのですが・・・・
0点

このカメラを末永く使いたいと思うなら延長保証はつけておいた方がイイかもしれません。
ただ…ヨドバシの延長保証には落下や水没等に対する保証は無く…あくまで自然故障のみとなっています。
私はヨドバシで購入する際には延長保証はつけません。
書込番号:7215132
1点

こんにちは にゃんぞー 様
E−510 ご購入 おめでとうございます。
私は,初めて自分のカメラを買ったのが30年くらい前,オリンパスのOM−2という機種です。 それがかなり古くなったとき,裏ぶたに貼っているすべり止めの革かラバーのようなものがはげかけてきて,自分でボンドで直したらそれが裏ぶたの合わせ目の方にまで着いてしまったようで,フタが開かなくなるというトラブルがありました。 その当時博多駅の近くにあったカメラのドイというお店で直してもらいました。
カメラのトラブルといえばそれだけで,しかも半分は自己責任(半分以上か?)のようなもの,修理代は記憶にないのであまり高くはなかったのではないかと思います。
デジタルカメラでは修理代はもっと高いかもしれませんので,にゃんぞー様が過去に何かトラブルにあった経験がおありなら保険に入るというのも悪くないのではないかと思いますが,たとえ修理が必要な状況になっても,そのときに,修理代を払って直してもらうか,新しい機種に買い替えるか考える,というのも良いのではないかと思います。
書込番号:7215225
1点

こんにちは にゃんぞー さん。
5%で5年保証ですか。ちょっと高いですね。キタムラならポイントの1%で5年保証です。保証があると安心できますけどね。私の場合だと、E−1購入4年目で修理点検に出しました。勿論5年保証の範囲内だったので無料でした。無料でしたけど、修理明細を見てみると修理代は3万ちょっとかかっているようです。
修理の内容はE−1なら誰でも経験するだろう裏ラバーの剥がれ、それとグリップラバーのゆるみ、それに撮影中にフリーズするので、この事を告げたところ、基盤を変えたようです。基盤取り替えが高かったようですね。E−3を買った今となっては殆ど使わないカメラですけど新品になって帰ってきたような気がします。
E−330はもうそろそろ購入から2年、まだまだどこも悪くありません。5%の保証料だとちょっと考えますけど、1%だと文句なしに入ります。その5年の間に買い換えもするかもしれませんし、使わない可能性は高いですね。私なら5%なら入りませんし、5%の店では買いません、1%の店で買えばそれだけで4%安く買える事になりますから。
ただし、保証内容はよく見ておいた方が良いですね。キタムラだと5年間の間に1度でも保証を使えば使った時点で保証は切れます。その保証に落下保証とか盗難保障が付いているなら5%でも入ります。
梶原さん。こんにちは。
カメラのドイ。懐かしい名前を聞かせて貰いました。私も30年近く前に福岡天神にあったカメラのドイでOM−2にレンズ2本、ストロボを買いました。当時の価格で18万くらいした記憶がありますね。オリンパスのボストン風のバックをサービスに貰いました。未だにそのセットは持っています。
書込番号:7215294
1点

にゃんぞー様
落下、水没の保証がないのはイタいですね。
わたくし、キタムラの5年保証で買ったばかりのコンデジを3日目に落下でパーにした経験があるので、それ以来、落下、水没の保証をしてくれるお店でしか購入しないようにしています。
OLYMPUSのズイコークラブのプレミア会員になれば修理費3割引ってのもありますよ。。
ご参考まで。
書込番号:7215514
2点

皆さんありがとうございました。
よく調べてみるとヨドバシカメラも自然故障に伴う修理代金を一回限り保証のようです。
皆さんの話を聞いてみるとあまりおすすめではないようですね・・・
やっぱり別の事でポイントを使おうと思います。
書込番号:7216366
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
E-510 ダブルズームキットの購入を考えていますが、全くの素人のため教えて下さい。
コンデジであれば望遠撮影時は、ボタンを操作し自動でレンズが伸び縮みしますが
E-510の付属レンズでも自動で伸び縮みしますか?
また、自動で伸び縮みするレンズはありますか?
初歩的な質問ですいません。
0点

>自動で伸び縮みするレンズはありますか?
デジタル一眼レフ用のレンズは全て手動ズームです。
その方が素早くズーミングが可能ですので、慣れて下さい。
書込番号:7211089
0点

基本的にデジタル一眼レフのレンズはズームリングを回して望遠側や広角側へ移動させます。
鏡筒を前後に伸び縮みされるレンズやペンタックスのパワーズームのようにズームリングを少しひねっただけで焦点距離を変えられるレンズはありますが…4/3のレンズにこういったモノはありません。
コンパクト機からの移行であれば最初は戸惑うかもしれませんが…ズームリングで操作する方がズーミングも素早く出来ますし…自分で細かな調整が出来ますよ。
書込番号:7211093
0点

レンズのズームに関しては・・・上のお二方のおっしゃる通りです。。。
ちなみに・・・コンデジと一眼レフでは・・・撮影スタイル・・・手法が全く異なります。。。
カメラの構え方・・・ピントの合せ方・・・ズームのやり方・・・全部違います。。。
このカメラには・・・コンデジと同じように「ライブビュー」(カメラの後ろの液晶画面を見ながら撮影する方法)が出来ますが。。。コンデジと同じような感覚で撮影が出来ません。。。
基本的には・・・カメラ上部のファインダーを覗きながら撮影します。
お店で現物を触って見て・・・良く検討された方が良いと思います。
書込番号:7211238
0点

発想の転換だと思います。
・コンデジのテレ&ズームボタンを押して操作する。
・レンズのズームリングを回転させて操作する。
どちらも人間が一度操作する訳ですね。
操作する場所と方法が違うだけですので、すぐに慣れる事が出来ると思いますよ。
コンデジなどは自動。。。と思っていらっしゃるかもしれませんが、結局撮影者が「もっと大きく撮りたい」「もっと広く撮りたい」と思った時に手動で操作を行う訳ですから、一眼レフもその意味では全く変わりません。
特に難しい操作をしている訳ではなく、皆さんが仰るように撮影手法が異なるだけですから安心してよいと思います。
書込番号:7211525
0点

みなさん、ありがとうございます。
素人的な質問ですいませんでした。
直ぐに慣れる。ということなので、心配なく購入します。
書込番号:7211590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





