E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

キット?

2008/01/16 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:154件

荻窪さくらやのHPを見てたら、E-3のレンズキットが売ってました。

メーカーキットでなく、店でキットと称してるだけだと思いますが。

気になったのは、特典の瑞光の文字入りストラップ。これってオリジナルですかね?

書込番号:7256332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/01/17 00:10(1年以上前)

瑞光ストラップは、オリンパスカレッジのある有料コースに出席すると貰える、という話を聞いたことがあります(雑誌でみたのかも)。
あやふやで申し訳ないです。

書込番号:7256543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/17 08:44(1年以上前)

瑞光ストラップですが「デジタルカレッジ」を受講後に、カメラかレンズを買わないと入手できないストラップですね。
以前、受講して入手しようかな?と思いましたがE−410Wズームキット購入後だった為に断念しました。

書込番号:7257313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

方眼スクリーンFS-3

2008/01/15 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5

方眼スクリーンFS-3に交換された方、いらっしゃいますか?
以下、教えていただきたいのですが。

1.サービスステーションに持ち込んだ場合、
 その日のうちに作業してもらえるのでしょうか?
 作業時間はどのくらいかかるのでしょうか?

2.平日は仕事が忙しくサービスステーションに行けそうにありません。
 郵送で交換された方、いらっしゃるでしょうか?
 その時、どこに送られましたか?
 サービスステーション?八王子修理センター?

以上、お教え下さい。

書込番号:7252147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 きりきりまい 

2008/01/15 23:30(1年以上前)

わたしも同じことを、オリンパスカスタマーセンターに質問しました。
親切に教えてもらいましたよ。

フォーカシングスクリーン交換の方法は、以下の3通りだそうです。
・修理ピックアップサービスの利用(*八王子修理センターへ届きます)
・弊社修理センターへの送付
・近くの弊社サービスステーションへの持込み/送付
  (*東京サービスステーションは、持込みのみ受付)

日数は、製品到着後営業日で約7日の預かり期間だそうです。
サービスステーションなどに持込んだ場合は、預かり後の営業日で約10日かかるそうです。

私は即日交換できるものと思っていたのですが、そうではないようです。

書込番号:7252285

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/01/15 23:33(1年以上前)

別機種

1は分からんので、2のみ答えます。
自分は11/24にカメラのキタムラ経由でメーカー送りにして
12/8には店に戻ってきました。

書込番号:7252304

ナイスクチコミ!2


TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/16 00:01(1年以上前)

東京・神田小川町のサービスステーションに電話して聞いてみましたが、
所要時間は約2時間という回答でした。先約があれば順番待ちの関係で、
それ以上かかることもあり、持ち込みが夕方でその日の内に終わらなければ
預かりになるとのことでした。

料金は6,300円(税込)だそうです。
ちなみにノーマルのスクリーンに戻す場合は工賃1,500円だそうです。

私も平日は仕事があるので、土曜日に行く予定です。

書込番号:7252499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/16 21:37(1年以上前)

はじめまして。
昨日東京サービスステーションに持ち込み交換しました。
事前に電話で確認したところ、TOMOYURISさんの説明どおりの
時間と金額が掛かるとの案内を聞いていたので、交換時間を見込んで
午後2時頃に持ち込み、午後5時頃に引き取ってきました。

書込番号:7255618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5

2008/01/17 22:29(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
持込みでも早く行ってちょっと待たないと当日交換してもらえないのですね。
平日は行けそうにないので郵送で交換してもらうことにします。

書込番号:7259749

ナイスクチコミ!0


TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/19 18:40(1年以上前)

今日、FS-3の交換に小川町のサービスステーションまで行って来ました。
朝10:00丁度に到着したので、他には客が居らず、すぐに取り掛かってもらえました。
その場でも2時間ほどかかると言われましたが、1時間半ほどで作業終了の電話がありました。
サービスマンさんも作業に慣れてきたのかもしれませんね。

早速、撮影しにいきましたが、やはり方眼スクリーンは水平が取りやすく良いですね。

帰りがけにショールームで50-200mm SWDを試させてもらいました。
12-60mmほどではないですが、AFは期待通り速かったです。
当分、買えませんが。。。(^^;

サービスステーション、ショールーム共に接客態度は大変丁寧で、居心地が良かったです。

以前、ペンタックスのサービスでK10Dのスクリーン清掃を依頼したときは、
ボディとレンズ以外は預かれないので、とSDカードなどは持ち帰らされましたが、
オリンパスではカメラを入れていったバッグごと預かってもらえました。
もちろん預かり票にすべて記載して、確認もとってくれました。
どちらが好ましい対応かは人によって見解が分かれるでしょうが、
私はオリンパスの方が親切に感じました。
あとは日曜・祝日も営業してくれれば言うこと無しなのですが。

書込番号:7266810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:38件

オリンパスのサポート体制について教えて下さい。

E−510を買って、オリンパスファンになりました。
E−510は、すごく良かったのです。
ただ、犬を撮りたかったが、AFが甘く、5枚に1枚くらいしかピントが
合わなかったので、E−3と評判の良かった12-60mmを購入しました。

しかし、買ってから、E−510よりピントが合わない。
E−510で撮れるものがE−3では撮影出来ない。

サポートセンターに年末電話すると、直ぐに調べたいので
送って下さいと修理センターを教えられた。

待てよ?
”修理センターは、いつから休みですか?”と 聞くと
”明日から休みだと言われる???”

”と言うことは、今送っても正月明けでないと修理が出来ないのですよね?”と
聞くと、”そうです!”と言われる。

”では、正月明けまで撮影してそれでも納得が出来なければ正月休み明けに
送ります。”と 電話を切る。
何で、サポートセンターが休みなのに直ぐに送らなければいけないのか?

やっぱり、AFが何回撮影してもまったく合わないので、正月休み明け一番に送る。

到着後、4日たった金曜日に電話があり、症状は紙に書いて送ったが、
”本人に詳細を確認したいので、土日に電話する。”と 言われ、
早く修理されたいので、土日 家で待つ。

土日には電話は無く、今日やっと電話がある。
内容は、初日に私が言った事と変わりなく、紙に書いた事ともそんなに違いが無い。

”土日に電話すると言われたから待っていたのに電話が無いし、今まで何を確認して
くれたのですか?”と 聞くと”詳細を確認するまで何もしていない。”と言われる。

”じゃー何で、土日に電話すると言いながら電話しなかったのか?”と 聞くと
”すいませんでした。”と 謝るだけ。

”では、今週中に不具合があるのか?無いのか?だけ電話下さい。”と 言うと、
”今週か来週か?回答を答えられない。”と 言う

”では、いつ不具合がどうかわかるのですか?”と 聞くと
”それも分からない。”と 言われちょっとだけプッツンする。

”早く送れと言う割には、1週間放置され、
今度は、不具合かどうか症状を確認する日にちも分からない”と言われる。

”オリンパスのサポートセンターでこんな対応があたりまなの?”と 聞くと
”では、今週中に症状だけでも確認します。”と やっと回答がある。

オリンパスのサポートセンターに初めて電話しましたが、いつもこんな対応なんですか?

書込番号:7250805

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディの満足度5

2008/01/15 19:37(1年以上前)

オリンパスのサポートセンターへ直接TELしたことは一度しかありませんが、その時は、 的確な対応で問題なかったと記憶しています。E−3のAFの問題はいろいろと言われていますが、私も予約購入3週間ほどで昔ライダーさんと同じ不具合でキタムラさん(購入店 )に相談し正月休みに間に合う様修理依頼しましたが、1週間で回答して頂き、(レンズは 問題なく本体は新品交換と言う回答)早々の対応でありがたかったです。 やはり休み前でタイミングが悪ったと思います。修理依頼は、やはり販売店の方が良いと思 います、対応も早く自分で送付する手間もはぶけます。書き漏らしましたがレンズはZD−50−200F2.8−3.5です。

書込番号:7251013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2008/01/15 19:53(1年以上前)

ナメルドさんへ
早速の返信ありがとうございます。

RE:修理依頼は、やはり販売店方が良いと思います。
→本当なら、販売店 ○マダ電気で買ったので、そこに出したかった
 のですが、ここのサポートは評判が悪かったが値段が安くE-510は
 クレームも無かったので、最近のカメラが出来がいいから購入を決定。

 しかし、今回のように、昔ライダーさんの様な症状であったので、
 直接オリンパスの直に出せば、対応がいいのかな?と思い、
 手間でしたが、自分で梱包して出したのが、間違いだったのかな?
 (着払いなので、費用は梱包代と手間だけ)

私は、1週間も放置され、電話回答しても、”いつ症状確認が出来るか分からない”と
言われたので、”こんなものか?”と疑問に思ったからです。

それとも、同じ症状の人が多く、みんな正月明けで修理に出しているので、
私のカメラの症状も確認出来ないのかな?
(確かにタイミングが悪かったのかな)

書込番号:7251080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件

2008/01/15 22:45(1年以上前)

嫌な目に会いましたね。

こういうところからユーザーが離れていくってことがわからないのかな。
商売下手ですね。

私ならば、まず、センターの責任者を出してもらい、詳しく説明し、詫び状を文書でもらいます。

書込番号:7251992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/01/15 23:13(1年以上前)

illuさん、こんばんは。
オリンパスの電話サポートは目の前にあるマニュアル通りの事しか返答出来ません(出来ない担当が多い!?)。
私も以前に経験しています。但し、その当時の修理をする辰野工場の担当者(女性でした)は大したものでした。
私の知識不足から不具合の現象を中々伝えられないにも係わらず、懇切丁寧に適切に対応して頂きました。
最後には今度からは直接此方へ一報下さい。とまで云ってくれました。
サポートはオリンパスの顔なのだから、勉強不足の人はよく勉強してから表舞台に出て欲しいですね。

書込番号:7252176

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件

2008/01/15 23:46(1年以上前)

私は以前、大手電気メーカーの営業でした。

サポートの対応の不手際からクレームになり、かつ自分たちが悪いという認識がなく、サポートの責任者と大喧嘩しました。
挙げ句、工場の品証とやり取りして、自分で解決しました。

サポートってメーカーの人間はチームリーダーだけで、後は派遣ですしね。

本当は、消費者との接点なのだから、もっと大事にして頂きたいです。

書込番号:7252402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/16 00:20(1年以上前)

サポートセンターや相談センターにも色々な方々が居ます。解る人も居れば解らない人も居るのが実情です。
長期休暇前後は、有給を取る方々も多いので 仕事をこなしきれなくなるのも事実です。
その中で受付順とか障害の頻度により対応の遅れが出るのは 致し方ないと 御理解頂きたいですね。ただ、電話の応対には、忙しい中にでも気をつけて話してもらいたい。

サポートだから 社員は居ないとか 派遣ばかりだから駄目と言う事は無いでしょう・・同じ会社の人間として働いているのですから そういう偏見に満ちた言葉は、いけませんよ。

書込番号:7252615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件

2008/01/16 02:02(1年以上前)

こうメイパパさん
偏見に満ちたとは、聞き捨てなりませんね。

また、全ての方がそうだと断定はできませんが、専門の社員と派遣社員では、知識レベルと、自己判断で動ける範囲に差があるのは間違いないと思いませんか?
それが偏見ですかね。

スレ主さんに関係ないやりとりですみません。

書込番号:7252988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/16 03:09(1年以上前)

南口さんがおっしゃることは、企業での勤務経験からのお話だと思いますので、理解できます。
こうメイパパさんのおっしゃることも、企業もいろいろだし、派遣社員であっても真摯にお客様対応する人もいると思いますので、理解できます。

南口さんがおっしゃってるのは、派遣社員に対する偏見というよりは、メーカの人間であるサポセン責任者(の管理体制、またはメーカそのものの体制)に対する非難のように思えます。

いずれにしても、自社製品を楽しみにして購入したお客さんを、大切にして欲しいですよね。

書込番号:7253092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/16 06:42(1年以上前)

小生の勤めてる会社の相談センターでは、派遣の方も社員の方も同列ですがね・・勿論 派遣の方々は、役職には、就けませんけど・・
知識、資格も社員以上の方々が沢山いらっしゃいますよ・・
また、どういう風に治すとか お客様との対応をどうするかも皆自分の判断で行ってます。稟議も同じに出してます。
また、勉強会なるものを毎月 行ってます。
小生自身 二年程 相談センターに在籍してましたので よく判ってる心算ですが・・
コールセンターの受付の方々は、専門知識が、少なく こちらでも判断できない様な事を入力される場合は、多いですけど・・・^^;

南口(I-modeより)さんや貴方の会社の方針は、判りました・・・ 

会社によって相談センター・サポートセンターに対する考え方は色々有ると理解しました。
オリンパスのサポート体制が もっとしっかりする事を 願いましょう・・

スレ主さんの主旨と違う事を書き込み申し訳なかったです・・m(_ _)m



書込番号:7253264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/16 07:41(1年以上前)

休み前に問い合わせいれたのはタイミングが悪かったですね。私も歯がゆい思いはしたことがあります。
オリンパスには一度修理に出したことありますが対応は良いほうでした。技術屋さんらしき方も出てきて裏話とかもお聞きできメーカーの事情も分かりました^^;

書込番号:7253330

ナイスクチコミ!3


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/01/16 15:48(1年以上前)

不愉快な思いをされたようで、同情いたします。
私なら対応いかんではオリンパス製品を買い控えたくなるような対応ですが、スレ主様は寛容な紳士ですね。

確かに人的サポートは人によってクオリティが違うものかもしれません。とはいえしっかり均一化できているニコンやリコーのサービスでは絶対にないことで、オリンパスにはもう少しがんばって欲しいと思います。

ちなみに上の方のスレでのカスタマーサポートは方眼マット交換の納期についても、実際作業をするSCとは違ういい加減な回答をしているようです。個人的経験では以前E-330の簡単な外装部品交換を依頼しようと思った際、現物を持ち込んでいるにもかかわらずその場で概算見積が出ないといわれ唖然としたことがあります。

オリンパスは製品からはまじめな印象を受けるのですが、サービスや取扱説明書は今ひとつの印象です。AE代理店の実力が無いのか、社内にCSのわかる人材が欠乏しているのではないでしょうか。不安の種はE-3の発表会でも感じていましたが、オリンパスは本来的には社員が責任を持つべき業務領域を他社に業務委託してしまっていることに端を発するような気もします。

書込番号:7254463

ナイスクチコミ!8


TALNOMIさん
クチコミ投稿数:29件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度1

2008/01/16 17:57(1年以上前)

私もE-3のピント不具合で、修理依頼しました。E-500ではOKのシグマ150mmレンズがE-3では恐ろしいくらいの前ピンなのです。個人的にはプロ御用達のカメラとは思えませんが・・・・サポセンでは、シグマのレンズなのでどうなるか分かりませんと言っていましたが、フォーサーズは相互互換が前提のはずでは? うーん こんなんで良いの? ユーザーに迷惑をかけているのにお詫びも無かった・・・不満を言ったらお詫びしましたが・・・ 少なくともユーザーにいらん負担をかけるシステムは論外です。あきれました。 メインシステムはキャノン、ニコンなので実害はありませんが、ユーザーを大切にしないメーカーはどんなに良い製品を作ってもかわいがってもらえないと思います。

書込番号:7254791

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2008/01/16 18:45(1年以上前)

もうスレが大分下の方に行ってしまいましたが、
私もAF不具合でサービスに預けました。
私も、結果的には機体交換になりました。
まともな物が来ればイイんですけど。
(これが一番大事、雑誌とかレビュアーに貸し出す位に
 気合い入れた機体が来てくれればなあと思いますけどね)

対応が悪いとは言わないですが、ちょっと対応が
遅い感じはします。
まあ、そもそも土日やっていない、というのが
どうかとも思いますね。ニコンはその点立派だなあと。
キヤノンも土曜はやっているし、イメージほど対応も
悪くは無いと思います。20D・5Dで色々持って
行きましたけど、よく面倒みてくれました。

そもそも、E−3や12−60mmレンズ、HLD−4に
初期不良(不具合?)個体が多いのが問題だと思うんですよ。
最初から問題なく動いている方もいらっしゃるので、
初期不良と言って良いのでしょうが、オリンパスの
フラッグシップ機で、この現状はどうかと思います。

書込番号:7254941

ナイスクチコミ!6


TALNOMIさん
クチコミ投稿数:29件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度1

2008/01/16 21:27(1年以上前)

AF不良は結構多いようですね。世界最速までは要らないので、安定した品質の物を供給していただきたいものです。少なくともプロの使用を前提としているなら尚更です。もしかしてプロはAF使わない? E-1を購入した際、AFが遅く迷うので販売店に相談したら、プロ御用達だからAFはおまけ。プロはMFで使うんだよ。と冗談を言ってました。 

書込番号:7255567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2008/01/16 22:58(1年以上前)

南口(I-modeより)さんへ

RE:こういうところからユーザーが離れていくってことがわからないのかな。
   商売下手ですね
→私もそう思います。きちんと対応してくれれば全然不満は無いんです。
 何で、サポートを充実させないんでしょうね!

 RE:自己判断で動ける範囲に差があるのは間違いないと思いませんか
→私も電話対応が悪かったので、この人に話すと言うよりも、サポートセンターの
 管理者に問いかけるつもりで話をしていました。
 (どうせ、サポートセンターの問い合わせは録音でもしているでしょうから)


ハード音痴さんへ
RE:辰野工場の担当者、、
→私も早く辰野工場の担当者に見て欲しいものです。
 電話で、”なぜ1週間にたってから電話をし、確認が終わらなければ、
 修理にまわせません。”と言っていたので、
 ”何でも答えるから早く聞いて下さい。でも、問い合わせの項目が決まっているのに、
  なぜ、初日にFAXを送るなり。いろいろ対応方法があったでしょう!”
 と憤慨しました。
 早く修理担当者からの電話が欲しいものです。



こうメイパパさんへ
有給は、問題ないと思っているのですが、私の嫁さんでは問い合わせ内容は分からないので
土日に電話をすると言っておきながら電話をしないのは、問題では?と思います。

私も、オリンパスのサポート体制が もっとしっかりする事を願います。


OceanPasificPeaceさんへ

サポセン責任者(の管理体制、またはメーカそのものの体制)に対して声を大にして
言いたいです。

RE:自社製品を楽しみにして購入したお客さんを、大切にして欲しいですよね。
→本当に感じます。


見栄はらずさんへ
RE:技術屋さんらしき方も出てきて、、、

→私も早く技術者と話したい!!!


↑☆↑さんへ

RE:ちなみに上の方のスレでのカスタマーサポートは方眼マット交換の納期についても、
   実際作業をするSCとは違ういい加減な回答をしているようです。

→私は、買ってから直ぐにAFが合わないと嫁さんが電話したところ
 E−3は、何処に飛んでいくか分からない野鳥だって撮れるカメラです。
 走っているワンちゃんなんか予測がつくから直ぐに撮れるでしょう!と
 一笑され、ピントが合わないのは、もっと練習をして下さいと自尊心を
 傷つけられたのが、初めの電話です。

 なので、正月休みで何枚も撮影したが、どう考えてもAFを使うシーンでは
 まったく撮影が出来ない。

 これで、私の腕が悪いの?と正月明けに修理に出した次第です。

 自社製品の不具合を疑わず、自社製品の購入者の腕だけを責める姿勢には
 納得しがたいものがあります。


TALNOMIさんへ
私もしつこくレンズはどこのだ!と聞かれたが、全てオリンパス純正製品ですと
答えました。


キレイなお姉さんがダイスキ!さんへ

RE:そもそも土日やっていない、、、
→土日にやっていないのに、土日に電話しますと答えたの???
 少しでも早く直ってもらいたいので、外出も控えた私はおバカさんだったの???


RE:E−3や12−60mmレンズ、HLD−4に初期不良(不具合?)
   個体が多いのが問題だと思うんですよ。

→E−3、12−60mmレンズ、EC−20を買って試し撮りばかりしていたが、
 ピントが合わない。
 全て、不具合製品を買い集めて撮影していたのかな??

RE:オリンパスのフラッグシップ機で、この現状はどうかと思います
→E−510を使って良かったので、これならもっと高いE−3なら違う世界が
 広がるのでは?と買ったのですが、今だE−510しか使えません。
 ほんと、この品質はどうしたものかと思います。


TALNOMIさんへ

RE:安定した品質の物を供給していただきたいものです
→私も本当にそう思います。
 不具合の無い状態で使い続けられればしあわせですが、
 どうも私の買った電化製品やカメラは不具合が多い。
 ひょっとして、他の人たちも同じ症状で苦しんでいるのでは?
 と思い、サポートの体制も悪く、質問した次第です。



私も早くE−3が修理から戻ってきて、E−3の画質や操作方法を
この掲示板に書きたいです。
E−3を買って、AFを使わない風景には、画質は満足していましたが、
AFの性能が欲しくて買ったE−3のAFが効かないのには がっかりです。

E−510では、AF以外何の不満もありませんでした。
このAFが解消されるであろうE−3で走る愛犬を撮りたいものです。

書込番号:7256113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/16 23:35(1年以上前)

長いばかりで参考にならない話ばかりですね。

書込番号:7256341

ナイスクチコミ!14


TALNOMIさん
クチコミ投稿数:29件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度1

2008/01/16 23:55(1年以上前)

とてもレベルの低い話(オリの品質と対応が)で、ご参考にはならないでしょうね。早く具体的な機能の話とかしてみたい・・・ と思いながら40D撫でてます。良い子です。 また参考にならない話でした。すみません。

書込番号:7256463

ナイスクチコミ!1


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/17 01:03(1年以上前)

レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (キヤノン用)
スレ主 TALNOMIさん 2007年10月13日 11:09 [6862559]
40Dで使いました。すんごい前ピンで使い物にならない。絞ってもごまかせない。これほど酷いピンずれは見たことがありません。SIGMAにクレームをつける予定です。

前ピン多いね…。

書込番号:7256778

ナイスクチコミ!2


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/17 15:06(1年以上前)

なんかオリンパスの話と離れつつありますが、あくまでも一般論として
書かせていただきます。

仕事柄、いろんな規模の「サポートセンター」を見て聞いてきましたが、
南口さんも書かれているように、ある程度の規模のサポートセンターは、
コントロールする人のみ社員で、あとは「電話対応」の派遣の人、という
構成のところがほとんどです。
派遣の人たちは、中には専門の知識を持った人もいますが、ほとんどは、
「簡単な電話の受け答えの仕事です」「マニュアルに沿って回答すればOKです」
という条件で集められていますので、おっしゃるようにマニュアル以上のことは
応えにくいですし、不必要なことを言って言質を取られないよう、マニュアル
以外のことはむやみに喋らないよう指示されています。
※なので、お客、サポート双方の言質を取るため、録音しているところも多いです。
※「録音してます」と、明言しているところは少ないですが。。。

このような形態になってる理由は色々あり、一つは派遣で安く人を集めることが
出来るようになったので、コストダウンのため。
もうひとつが、あまりに簡単で、あまりに非常識な問い合わせが多いので、
コストの安い人(=派遣)に、その露払いをしてらっている、というのがあります。

つまり、マニュアルをきっちり整備して、回答のデータベースを整備して、
その通りに答えることで、結構な割合の「問い合わせ」は解消されてしまう
と言うことで、裏を返せば、マニュアルを一度も開くことなく、面倒だからサポートに
電話して説明させる、という人が少なからず居ると言うことです。

※説明書の記載を指摘すると、「客に説明書を読めとはどういう態度だ!」と、逆ギレする人は本当にいます。

お客様から見て、社員も派遣も変わらない、と、思うのと同じように、サポート
する側も、illuさんみたいなケースと、そもそもマニュアル見なきゃ使えない製品は
欠陥品!という主張をシラフで出来る人と、電話でお話を伺うまで判らない、というのが現実です。

illuさんのケースは、具体的に不具合も判っていて、それなりに技術のある人間で
ないと判断つかないケースと思いますが、全部の電話をそこに回せないのが現実です。

なので、
「マニュアルは隅から隅まで読んで、それでは解決できないケースであることを確認済」
「何度かやって、きちんと問題が再現する」
「メーカー提供のFAQ等は参照済みであること」
「不具合が疑われる情報であり、きちんと症状が説明できる」
ここらへんを丁寧に説明した上で、あなたの上位の担当者に回してください、と言うのが
結果的に速いと思います。
逆に、
「お前じゃわからん別な者を出せ」
 =>派遣も受け答えの件数で、ある程度管理されてますので、無闇に上に回すのは嫌がります。
   あくまでも、あなたの対応できる範囲ではないので、上の人の判断を仰いでください、とお願いしましょう。
「俺は客だ、大きな声で言えば通らないものも通る」
 =>それ対応専門のところに回されます。なにか得る者があるかも知れませんが、問題解決は結果的に遅くなります。
「よくわからないんだけど、なんかだめだ」
 =>一度問題を整理してから電話すると、担当者も回答のDBを検索しやすく、解決が速いと思います。

あと、問い合わせとして向こうに引き取られた場合は、なにがしかの「管理番号」が振られるので、
可能であればその番号を聞き出しましょう。(言わないかも知れませんが)

次回以降、番号を伝えることで、再度頭から説明する羽目になる確率が減ります。

カッカするのは判りますが、あっちは仕事でやってんです。面倒は嫌がりますよ(笑

ご参考まで。

書込番号:7258147

ナイスクチコミ!18


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/19 21:10(1年以上前)

いやな思いをされたようでお気の毒ですが、サポートセンターなど、どのメーカーも同じです。

メーカーにとってサポートセンターとは、

「直接の利益を生み出さないので本当は廃止したいがそうもいかず、嫌々置いているだけの一種の必要悪・金食い虫」

ですから、いかに客を言いくるめて、さっさと客を帰らすかが第一優先(腕の見せ所)のところです。相手も商売ですから、時間をかけた、かゆいところに手が届く懇切丁寧な対応など、(基本的に)期待するだけ無駄です。

まあ、その程度と認識しておけば、たいして腹も立てずに済みます。

書込番号:7267431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/01/19 22:28(1年以上前)

>「直接の利益を生み出さないので本当は廃止したいがそうもいかず、嫌々置いているだけの一種の必要悪・金食い虫」

一昔前は、ほとんどそう考えていたようですが、最近では、「クレームやサポセンで頂くご意見は宝物」「クレームの対応一つで、二度と買って貰えなくなるか、リピーターに変わるかが決まる」と考える企業も、多くなって来ていますよ。
 まぁ、実際に対応する末端の人全てが、心からそう考えているかどうかは、微妙なところでしょうが・・・

私が定年退職した会社でも、「派遣社員」ではなく、各部門から経験豊富な「社員」を集め、さらに研修を重ねながら、対応していています。

もちろん、クレーマーには、毅然とした態度で臨むことは、いうまでもありません。

書込番号:7267835

ナイスクチコミ!5


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/01/22 00:16(1年以上前)

>「クレームやサポセンで頂くご意見は宝物」「クレームの対応一つで、二度と買って貰えなくなるか、リピーターに変わるかが決まる」と考える企業も、多くなって来ていますよ。

御意。そう認識していない企業はジャンルを問わず伸びないと考えられるのが、現代のCS論ですよね。

書込番号:7277340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/01/28 21:57(1年以上前)

皆さんの返信ありがとうございました。

最終報告のつもりで書く予定が、いまだ下記状況です。

先週25日に、”レンズが不良でした。”と サポートセンターから電話があった。
28日に12−60mmの納品があるので、送ります。との報告であった。
本日28日 レンズと一緒に送った本体も送り返された!と思っていたが
夕方、6時にサポートセンターから電話あり。

”12−60mmは納品されず、納品予定も分からない。”と 言われた??
”先週、送ると言っておきながら何で?納品予定が分からないと言うのは、
 どう言う事ですか?” と 言っても、無言で答えない。

 ”今日は、サポートセンターがもう終わりなので、、”と言うので
 ”では、明日、話の分かる人から電話下さい”と電話を切った。

今まで、サポートセンターに電話しても”本人の使い方が悪い!”と言われ、
不具合だから見てくれと本体を送っても、放置。

 レンズも交換だと判り、本日送る予定だったのに、またも原因不明の納品遅れ。

ここまでくるのに、2ヶ月。
いつになったら、私のE−3が使えるのか?

書込番号:7308184

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2010/11/25 15:32(1年以上前)

illuさん、

オリンパス+サポートで検索して、こちらのスレにたどりつきました。

(2年以上前のスレだし、スレ主さんももう見ていられないだろうな、と
思いつつ)質問です。

その後、問題は解決されましたか?

私も今少し困った状態になっています。


書込番号:12273158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/28 21:44(1年以上前)

久しぶりに、E−3のスレッドを読んだのですが、ずいぶん、古いスレッドですね。

しかし、非常に気になる内容ですね。

・AFの不具合
・サポートセンターのお粗末な対応

E−5を購入して使っているのですが、テレコン使用時に、ピントがどうも合わないので。
(合焦マークが出て、ファインダーの像もピントが来ているのに、撮影画像は・・・)

E−5、レンズ(50−200 SWD)、テレコン(EC−14 EC−20)、
撮影画像が書き込まれた、メディアを送る事にしていまが、不安になってきましたね・・・

書込番号:12291607

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/02/06 10:58(1年以上前)

R.Ptarminganさん、

問題は解決されましたか?

僕の方はその後、超ウルトラCな解決法で解決していただけました。
詳細はかけませんが、そちらの問題も解決したことを願っています。

書込番号:12613639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/06 23:47(1年以上前)

quite さん 

幸いにも、解決致しました。

先週の土曜日、関西に撮影に出かけ、夕方、オリンパスプラザ大阪に立ち寄り、相談に乗ってもらいました。

閉店時間をオーバーしたのですが、真摯に対応して下さいました。

これ以前にも、50−200 SWD、サンニッパのレンズプレートを使用して、
アルカスイスの自由雲台で使用した場合、どうなるかをテストしたいと申し出た所、
快く承諾してくださいました。


むしろ、quite さんの

> 僕の方はその後、超ウルトラCな解決法で解決していただけました。
> 詳細はかけませんが

の方が気になりますね

書込番号:12617254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

累積ショット数

2008/01/14 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

 質問なのですが、E-3やE-510の累積ショット数を見るための「裏コマンド」をご存じの方居られませんか?E-300やE-1の裏コマンドはネット上で見つかるのですが、それではうまくいかないので、きっと違うやり方があると思うですが・・・。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:7246864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/14 19:57(1年以上前)

7221356の書き込み(E-510ボディ)に有ります。

書込番号:7247167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/01/14 20:24(1年以上前)

こうメイパパさん>

 さっそく教えていただきありがとうございました。m(_ _)m
無事、確認出来ました。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:7247279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/01/21 22:09(1年以上前)

私も参考になりました!!
ファミコン時代のコマンドを思い出しますね。

書込番号:7276550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

こんばんは。電脳爺です。
風邪をひいて報告が遅れましたが、暮れにE−3を購入しました。

E−3、宮崎葵フォトブック、追加のBLM-1、ミニストラップの4点で158,000円でした。
店は秋葉原エレクトリックパーツで、2ギガのXDピクチャーカードも年末特価ということで、6,000円に値引きしてくれました。
さらに、事前予約扱いということで、本日、プロストラップまで自宅に届きました。
皆さんの書き込みを読んで、本当に良かったと思いました。

さて、皆さんに質問ですが、このE−3には、セミハードケースを使っていらっしゃいますか?
それとも、いざと言う時に出しづらいから使わないのでしょうか?

値段もそれほど高いものではないので、長持ちさせるために、今回は買おうかどうしようか、迷っています。
ちなみに、現有機のE-300では、そのまま、壁に引っ掛けてパシャパシャ撮っていました。いつも持ち歩くリュックにもそのまま入れておりましたが…。

書込番号:7244491

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/14 05:48(1年以上前)

私はE-3は持っていませんが、
何かしらのケースはあった方が良いのでは?と思います。

私の場合、汎用のバッグに複数台のカメラを入れて持ち運んでいます。
裸のまま入れると、当然ながら傷つきます。
現状は\100ショップのクッション袋で包み、さらにタオルなどで包んで入れています。

もし、1台だけなら、または、仕切り板のあるケースなら、不要と思います。
私も、保管時は袋から出し、裸で防湿庫に入れています。

書込番号:7244596

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/01/14 08:46(1年以上前)

こんにちは 電脳爺 様

E-3ご購入,おめでとうございます。

私は,E-1用にはカメラケースを買いました。 時々使っていましたが,そのうち,ニコン ポーター オリジナルカメラバッグというのを買って,カメラ自体は裸でそのバッグに入れて持ち歩くようになりました。

カメラケースは(カメラ自体の)使用時には結構じゃまになります。 どこかに置き忘れないようにするためには,それが入るかばんが是非必要と感じるくらいに です。

カメラだけを持ち出したいという状況でも,カメラケースに入れるよりは,ショルダータイプの小さめのカメラバックをお買いになって,それに入れてお持ちになるのが良いのではないでしょうか?

ちなみに,E-1のケースですが,ベルトを通す穴があり,ズボンのベルトに装着できます。 そうすればカメラケースを入れるバックというのは必要なくなりますので,E-3のカメラケースでも同じことができるのならベルトに通してカメラを腰にぶら下げるような使い方なら良いかもしれません。 でも,E-3はE-1よりもう一回り大きい感じですから,どうでしょうか?

書込番号:7244811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/01/14 12:03(1年以上前)

別機種

私はE−3等のデジイチにはボディケースは付けていませんが、これは結構邪魔になりますよ。

5060WZ 用は付けていますが、ボディに付けるケースはボディの保護目的なら凄く便利です。こちらは付けっぱなしですが本体のケースは邪魔になるので殆ど使っていません。

デジイチ用はどうなのかわかりませんけどね。

書込番号:7245429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/01/14 12:06(1年以上前)

別機種

5060WZ用ケース

画像が無いですね。おかしな。

書込番号:7245435

ナイスクチコミ!0


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/14 12:11(1年以上前)

こんにちは、電脳爺さん。
E-3ご購入おめでとうございます。
私も、年末に購入しましたが、プロストラップはもらえませんでしたぁ・・・

セミハードケースは便利そうですが、いざ撮影となると邪魔になりそうで、E-3用には購入しておりません。
やはりカメラ本体とレンズが入るショルダータイプのカメラバッグに入れて出かけることが多いです。
リュックタイプも持っておりますが、どうしても大きく目立つので、持参するレンズの本数が多い時にしか使用しません。

カメラ店に行けば、いろんな種類のカメラバックがありますので、一度ご自身で確認することをお勧めします。

書込番号:7245457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/01/14 12:13(1年以上前)

画像ありましたね。すぐには表示されないのかな。
何度も申し訳ありません。

書込番号:7245468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/01/14 13:56(1年以上前)

私はセミハードケース購入しました。
他のレンズも持って行く時は、カメラバッグに裸で入れてますが、12-60だけでいいやって時は着けようかと。

しかし、撮る際に外した時に、案外邪魔です。

小傷とか気にしないのであれば、タフなE-3ですから、必要ないかもしれません。

書込番号:7245833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 14:03(1年以上前)

画像の表示には、5分から10分(サイズ及び枚数による)ぐらいかかるようですね。

書込番号:7245854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/01/14 14:20(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

ちょっとせっかちでしたね。サンプル画像でもないしわずか119kbの画像なので可笑しいなと思いました。自分の掲示板ではもう少し大きな画像でも直ぐに表示されるのですが。

書込番号:7245911

ナイスクチコミ!0


スレ主 電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2008/01/14 17:06(1年以上前)

短時間の間に、幾人もの皆様からお返事をいただきました。
本当にありがとうございます。

南口(I-modeより) 様
>私はセミハードケース購入しました。
>しかし、撮る際に外した時に、案外邪魔です。
>小傷とか気にしないのであれば、タフなE-3ですから、必要ないかもしれません。
貴重な情報、ありがとうございました。
私が最初に気になったのが、ゴミ対策が一番進んでいるオリンパスでも、
ボディにホコリを付着させないために、セミハードケースをつけた方が
いいかなということでした。
一方、セミハードケースをつけたばかりに、使い勝手が悪くなって、
E−3を使わなくなっては本末転倒かもと危惧しております。

影美庵 様
私は「いつでもカメラを使いたい」派なので、家ではカメラを
裸のまま吊るしてありまして、出かけるときには普通のリュックの
中にE-300をポイというスタイルでした。
防湿庫はプラスチックケース&乾燥剤で、主にビデオと銀塩カメラを
入れているので、普段使いのカメラを入れるようにはなっておりません。
防湿庫があればいいのですが、現状無理かなと…(部屋が狭いので)。
何かしら、ケース代わりの物を探してみます。

梶原 様
私は、デジイチ以外にも、ビデオ、諸雑貨を持ち歩くので、
これからはカメラ専用のバックが必要になるかもしれませんね。

ワイルドST 様
ボディケースは、デジイチ使用時には邪魔になるとのこと、
貴重な情報、ありがとうございます。画像、参考にさせていただきます。

舞珍 様
通常のリュックにデジイチを持ち歩くよりも、カメラ専用の
リュックを日常使いにする方が良いのでしょうか。
一度、カメラバック売り場を回ってみようかと思います。

皆様、本当にありがとうございました。
他にも、自分はセミハードケースを使っているが、○○だよ!という情報を
いただければ、幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7246461

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/14 22:02(1年以上前)

私はE-1、E-330の時はカメラケースを購入しましたが、カメラバッグ(リュック)の時が多いので、E-3にはケースは買っていません。
ただ、気軽に撮影の時に、E-3+12-60mm だけで出かける時にやはりケースがないとちょっと不便です。
液晶が裏返せるとはいえ、車の移動時にカバンや他の荷物とカメラが擦れあうのは気になりますよね。

あと、リュックがレンズでいっぱいの時(^^;)はカメラと標準ズームだけでも別にできますし。
そんな訳で、近いうちにE-3のセミハードケースも購入予定です。

ちなみに私は目的地に着き車を降りてカメラを首から提げた時にセミハードケース・レンズキャップは外します。
# レンズキャップはカバン(or リュック)に入れますが。
あくまで車の中や、撮影以外の移動時のカメラの保護の為です。
撮影の合間の移動時などはカメラケースの出し入れは不便ですよね。


ちなみに家ではカメラ(E-1・E-3)は標準レンズ装着状態でデスクの上に置きっぱなしで、ストラップも外しています。
E-330だけは防湿庫ですが・・・(^^;

書込番号:7247839

ナイスクチコミ!1


TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/14 23:08(1年以上前)

電脳爺さん、こんにちは。
E-3ご購入おめでとうございます。
私も年末にE-3を購入しました。

私は今までキヤノンD30、20D、K10Dと買い換えてきましたが、
それぞれ専用のソフトケースを買って使ってきました。
K10Dのときもペンタックスの純正ケースも持っていましたが、
DA★50-135mm F2.8 SDMを付けた状態では入らなかったので、
f.64というブランドのDHCというガンホルダータイプのケースを買いました。

今はこのケースが12-60mmにフードを装着した状態でもちょうど良いサイズで、
出かけるときはいつも使っています。
(未だ12-60mm以外のレンズを持っていないという事情もありますが。。。)
E-3はK10Dより高さがあるので、ちょっと窮屈ですが問題になるほどではありません。

肩にかけたまま撮りたいときに取り出して、すぐにしまえるので重宝しています。
撮影中も肩にかけておけて邪魔にならないので、純正ケースより使いやすいと思っています。
一つついているポケットは結構容量があり、予備のバッテリーやレンズクロス、
レンズキャップ、リモコンなどが余裕を持って入ります。

というわけで、E-3で初めて純正ソフトケースを買わずにいます。

参考になれば。

書込番号:7248290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/01/14 23:15(1年以上前)

E-3の購入おめでとうございます^^
セミハードケースの質問は私も大変参考になりました!
私もそうなのですが、使用していない方が多いようですね。

書込番号:7248328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/14 23:45(1年以上前)

 自分はE-300と510ですが、純正のカメラケース(E-300用のソフトタイプCS-4SF)を使用しています。
E-510には大抵50mmF2を付けているので、このケースに余裕で入ります。このケースはちょっと
ビロードっぽくて、手触り(カメラの保存には関係ないか)も良く、気に入っています。
 撮影時はカメラをカメラケースから出して、カメラバックにそのまま入れていますが、
撮影しない時はカメラケースに入れて、さらにカメラバックに入れています。このカメラケースはかさばらないので、
カメラをカメラケースに入れて、カメラバックに簡単に入ります。
 ハードタイプのケースはその名の通り固いので、撮影に行った時にカメラを出した後、カメラケースの収納に
困るのですが、純正のソフトケースはペッチャンコになるので、撮影時はカメラバックの底に敷き詰め、
クッションとして使用でき、収納に困りません。
 OM-2の皮ケースがダメになったこともあり、ちょっと大きいですが、OM-2もこのソフトケースに入れてます。
 純正ソフトケースが製造中止になったときは、スペアを持っておきたかったので買い増しました。

 ま、こういう人もいると言うことで、ご参考まで。

書込番号:7248530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/01/15 00:49(1年以上前)

こんばんは。
私は随分と前、C-2100UZとE-100RSに皮製の純正ケースを着けていましたが、
それが撮影時に邪魔になるので、殆ど使いませんでした。
以来、セミハードケースは購入する気にもなりません。
三脚のケースも邪魔ですよね。

書込番号:7248830

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳爺さん
クチコミ投稿数:80件

2008/01/18 02:48(1年以上前)

皆様、たくさんの情報をお寄せいただき、ありがとうございました。

ToruKun様
>近いうちにE-3のセミハードケースも購入予定です。
>家ではカメラ(E-1・E-3)は標準レンズ装着状態でデスクの
>上に置きっぱなしで、ストラップも外しています。
(爺)私と同じ思い、使い方をされている方がいらっしゃるようで心強いです。
 ありがとうございます。

TOMOYURIS様
>f.64というブランドのDHCというガンホルダータイプの
>ケースを買いました。
>今はこのケースが12-60mmにフードを装着した状態でも
>ちょうど良いサイズで、出かけるときはいつも使っています。
>一つついているポケットは結構容量があり、予備のバッテリーや
>レンズクロス、レンズキャップ、リモコンなどが余裕を
>持って入ります。参考になれば。
(爺)貴重な情報をありがとうございます。
 こんど、専門店で調べてみます。

きりん*さん様
>私もそうなのですが、使用していない方が多いようですね。
(爺)本当ですね。E-300には申し訳ないのですが、
 E-3を特別に大事にしているのかもしれません。

TRIP35から様
>自分はE-300と510ですが、純正のカメラケース
>(E-300用のソフトタイプCS-4SF)を使用しています。
>純正のソフトケースはペッチャンコになるので、
>撮影時はカメラバックの底に敷き詰め、
>クッションとして使用でき、収納に困りません。
(爺)E-300用のソフトタイプですか…これはまた、貴重な情報です。
 今販売されているのかも含めて、調べてみることにします。

ハード音痴様
>私は随分と前、C-2100UZとE-100RSに皮製の
>純正ケースを着けていましたが、それが撮影時に
>邪魔になるので、殆ど使いませんでした。
>以来、セミハードケースは購入する気にもなりません。
>三脚のケースも邪魔ですよね。
(爺)むむむ、皮製のケースは随分と不評のようですね。
 三脚のケースは、当たった時に人間の方が痛いような気がします。


週末には何らかの結論を出したいと思います。
皆様、本当に貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:7260828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/18 23:44(1年以上前)

電脳爺さん

>三脚のケースは、当たった時に人間の方が痛いような気がします。
 ハード音痴さんがおっしゃるように、三脚のケースも撮影中はジャマですが、人が多い観光地などでは
レグポシェットを使用した方が、周囲の人が安心かも知れません。
 希に三脚持って移動中に、三脚の足先を他人様に付けてしまい、服を汚してしまったりすることがあります。
レグポシェットなら(ジャマじゃないとは言いませんが)、たいして荷物にならないし、他の人から見ても
多少は安心なようです。(レグポシェット自体が汚れていれば意味無いかもしれませんが、三脚の足先が隠れるので)

書込番号:7263924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

落下させてしまいました

2008/01/14 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 new masa7さん
クチコミ投稿数:39件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

本日車の乗り移りで、友人のセレナの後部座席からE−3を地面まで落下。
とりあえず夜だったので、車内で外観検査をおこない一箇所かすり傷とモニターに亀裂。
モニターは一応うつりましたが、あとの機能はどうなっているのでしょうか。
とりあえず何枚か撮影をして普通に写っていましたが、ダストリダクションや
手ぶれ補正で電源をきるときにがたがたいう音、各種オートな機能など正常に動作する
チェックなどは自分で出来るのでしょうか?
モニター画面の亀裂は我慢できますが、カメラとしての機能が故障していたら
修理にださないといけません。その前に自己セルフで確認できるのか
もしその方法など知っていましたらおしえてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7244129

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/14 01:20(1年以上前)

 素直にメーカーに点検に出すのがよいと思います。

書込番号:7244204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディの満足度5

2008/01/14 01:21(1年以上前)

昔の銀塩ならいざ知らず、最近の物はデリケートな精密機械ですから・・・
いち早くメーカーに点検してもらった方が無難かと思います。

書込番号:7244206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/01/14 13:58(1年以上前)

安易な自己判断より、サービスに持ち込んだ方が良いかと思います。

書込番号:7245841

ナイスクチコミ!0


スレ主 new masa7さん
クチコミ投稿数:39件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/14 20:51(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
そうですよね、一度サービスセンターにもっていったほうが
いいですよね。

書込番号:7247413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/16 09:25(1年以上前)

とんだ御災難でしたね。モニターに亀裂‥私はこれだけでもショックで使えません。 E−3はボディ合成がしっかりしていると見受けますが(発表会の時足で踏んでる様子を見ましたが)内部の故障が無ければいいですね。

書込番号:7253492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/01/17 12:10(1年以上前)

いや〜!それは大変ですね。ショックでしたでしょう。私も昔コンパクトデジカメで経験があります。オリンパスμでしたが、でもサポートセンターは対応しっかりしてましたよ。

書込番号:7257743

ナイスクチコミ!0


スレ主 new masa7さん
クチコミ投稿数:39件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/17 20:11(1年以上前)

いろいろとみなさんおしえて頂きありがとうございます。
一度サポートセンターには電話してみました。
一度もってきてくださいと言われました。
そりゃそうですよね。向こうも見ないとわからないですものね。
近々仕事の頃合を見はからい持っていこうと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:7259037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング