E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディやレンズのテスト

2007/12/02 03:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:3件

買いました報告と一点質問を。

親父に貰ったOM10 & F.Zuiko 50mm f1.8 からの乗り換えで
E-3 & LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 (プラスCF等のアクセサリ)を買いました。
屋内での人物撮影が一番多いということでこのチョイスです。

充電が済んで説明書ぱらぱらと見ながら30ショット程度撮っただけですし
機能云々を言うほどの知識も無いのでキモチ的な感想を述べると
E-3は(というかどのデジ一でも多分同じ)手に入れた時の
ワクワク感が半端じゃないと思います。
また、店で触るのと買って帰ってから触るのは全然違うなーと感じました。


さてここからが本題ですが
みなさんは一眼レフボディやレンズを買ったらそれぞれ初期不良持ちではないか
動作や精度(?)のチェック、具体的に何かテスト的な事をされていますでしょうか?

まず違和感→そしてチェック→発覚
だと思うのですが、カメラに不慣れな為私は
“違和感”の部分を感じられないと思うのでし、チェックの仕方も知りません。
なのでとりあえず自分の愛機をチェック(することがあれば)しておきたいなと

まぁ気がつかないならいいじゃんって話ですが
勉強しておきたいところですよね。

もしよろしければご意見や参考になるサイト等お教えいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7057471

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/12/02 07:30(1年以上前)

〉みなさんは一眼レフボディやレンズを買ったらそれぞれ初期不良持ちではないか
動作や精度(?)のチェック、具体的に何かテスト的な事をされていますでしょうか?

写真や画像に問題無ければしません。これもテストの一部ですが。

書込番号:7057723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/12/02 07:38(1年以上前)

初期不良待ちなんて考えませんよ。

一応動作確認はしますし、不具合が無いかも確認します。でも私の場合はカメラに関して初期不良に当たった事がありません。電化製品はありますけどね。初期不良なんてそう頻繁におこることでも無いと思います。無くて当然、あったらそのときはそれとして対処しますけど。

E−510あたりは画像に横しまが出るとか、あったらしいですがこれもメーカーが不良と認めていなければどうにもならないし。私はあまり気にしないので。

パソコンの部品みたいに初期不良は購入1週間とか1ヶ月以内は交換しますがそれ以降は修理対応、と言う訳じゃないと思います。使っているうちに不具合が見つかれば1年以内だと何とかなる。と思います。それ以降なら5年保証に入っておくと安心です。E−1は購入4年後にキタムラの5年保証で修理点検に出しました。

不具合が無いか気にしないで楽しく写真を写しましょう。あればあったときの事です。と私は思いますけど。

書込番号:7057737

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/02 10:14(1年以上前)

E-3ではやっていませんが,E-1を購入したときにはそれらしいことをしましたので,書きます。

なお,全くの自己流で,良いとか悪いとか,オススメだとかそうでないとか,そういうことではありません。

まず3脚にE-1をセットして,コントラスト,シャープネス,の設定を1つづつかえながら,すべての組み合わせで同じ写真を撮りました。 どういう設定にすれば良いかを探るつもりでしたが,訳が分からず,結局どちらも0に落ち着きました。

これもまた同じ構図で,ビルを斜め方向から,絞りを変えながら,撮影しました。 ピントの合う範囲をつかみたかったからですが,これもまあ,よく分かりませんでした。 絞りについては,その後ずっと時間が経って,フォーサーズではF値を2倍にして考えれば良いということを知りましたので,それからはあまり絞りすぎないように気をつけています。だいたいF2からF4くらいを使うということでしょうか?

ホワイトバランスについては,たいてい5300 K固定にしてRAWで撮影しています。 RAWで撮影するならオートでも良いと思いますが,なぜか固定にすることが多いです。

まとめますと,実際に必要な撮影の機会が来る前に不必要な撮影を繰り返す それが結果的に 琥珀エビス 様のご期待のことになっているのではないだろうか? ということです。

書込番号:7058177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 10:50(1年以上前)

おはようございます。
今日は天気もいいですし、早速カメラを持って出かけようと思ってます。

カメラ、レンズのチェック云々言い出したのは
同じくE-3の口コミ内の
(質) [7049106] CCDの傾き、測距点のずれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=7049106/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83X%83g&LQ=%83e%83X%83g
この口コミに興味があったからなのです。

私が過敏になりすぎというのは承知なのですが
他にも気になっている方がいるであろうと思いましたので書いてしまいまいた。

G4 800MHzさん、ワイルドTSさんおはようございます。
変な心配するよりまずは楽しめということですよね。
ありがとうございます。
カメラ持って散歩に行ってきます。

書込番号:7058324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 11:13(1年以上前)

梶原さん
おはようございます。

カメラ本体の各種パラメーター調整がしっかり機能しているか
AFは希望通りに動くかのテストですね。

過去にあったSUMMILUX 25mm/F1.4やEOS-1D Mark III等にAFの不具合の経過を見れば
私が気がつかなくとも誰かが気づく。
問題あれば自然に話題になる。
よってここを見てればまずOK。

個体差による不良や不具合はほぼないだろう。

って心構えで大丈夫そうですね。
買ったものの小さな事がきになってしまう私や、
小さな不安要素で購入を迷っている方にはいい薬だと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:7058419

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/02 12:48(1年以上前)

こんにちは 琥珀エビス 様

私の場合には,カメラのチェックというより,望む写真を撮るにはどのように設定すれば良いのかを知りたかった ということです。

当時を振り返りますと,実は私はモノクロ写真しかやったことがなくて,色に関する知識がなく,結構試行錯誤しました。

モノクロフィルムでは,土曜日の夜に現像,日曜日に焼き付け乾燥といった感じで,時間もゆっくり流れていました。 懐かしいです。

E-3にはモノクロモードもあるようですが,モノクロ写真を作るためにモノクロモードにするというのも変な感じですよね。 まあ,作品作り ということかもしれませんが,忙しくてまだあまりカメラを触る時間がなく,これから色々試していこうと思っています。

ちなみに,自分でモノクロをプリントすると,今のA4サイズくらいの写真は結構安価に作ることができるのですが,案外ざらざらしており,今皆さんが高感度のノイズがどうのこうのと仰るのも,実は私にはあまりピンと来ていません。

今E-3を手にして思うのは,本当に手ぶれ補正とオートフォーカスは素晴らしい ということです。
ちょっとオーバーですが,私にとって生まれて初めてこんな写真が撮れたといってもいいような写真が簡単に写せてしまいます。 本当にそんなことでいいのかなぁーという気がしないでもありません。

尻切れトンボで済みませんが,ここで終わります。

書込番号:7058793

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 E-3 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2007/12/02 14:15(1年以上前)

AFのチェックは三脚固定でと言いますよね。
私の場合、面倒臭くなって手持ち撮影で済ませてしまいましたが・・。
室内蛍光灯光源下でほぼ合焦していたのでヨシとしました。

屋内での人物撮影となると
実際撮ってみないとわからないことが多いので実践あるのみかと。
ちょうど昨日はE-3+SUMMILUX 25mm/F1.4の組み合わせで
屋内での人物撮影を行ないましたが動作上問題はありませんでした。

SUMMILUX 25mmの開放F1.4はシャッター速度も稼げて便利ですし、
開放F1.4からシャープに使えるレンズは私の知るかぎり無いです。
是非撮りまくって下さい。

書込番号:7059155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/12/02 15:59(1年以上前)

琥珀エビス さん。

楽しめ、と言う事ではなく楽しみましょうよ。と言うことですね。
不具合があれば写している間に分かります。分かってからでも遅くないと思います。パソコンの部品だと初期不良に敏感になりますけど、このようなメーカー品は猶予が長いですから。初期不良ありきと考えずに、初期不良は滅多にないと思えば気楽になります。かな。

すみません。ノー天気なもので。

書込番号:7059544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい

2007/12/01 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 RIKUパパさん
クチコミ投稿数:43件

現在,CANONの30Dを主に室内での子ども撮りと屋内スポーツ(バスケット)の撮影に使用しています。ところが,このE-3が気になってしょうがありません。本体は価格コムの最安値だと16〜17万程度。もし本体を買い換えるなら当然レンズも,ということになります。そこで,
@室内で子どもを撮るための明るい単焦点レンズ
A標準ズームレンズ
B屋内スポーツ(バスケット)用の明るいズームレンズ
以上の使用目的にあったお勧めのレンズを教えて頂けないでしょうか?特にメーカー純正にはこだわりません。価格は自分でも調べることができる(価格コム)ので,財布の中身と相談しながら検討しようと思っています。よろしくご教授下さい。

書込番号:7055909

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/01 21:59(1年以上前)

@パナライカのSUMMILUX25oF1.4がおススメですが結構高価です。
 シグマの30oF1.4だと割と安価ですね。
 他にシグマの24oF1.8くらいしか選択肢はありません。
AE-3に使う標準ズームレンズだとZD12-60oF2.8-4SWDがよろしいかと思います。
 ただ…ZD14-54oF2.8-3.5でも十分AFは速いと感じました。
B年内発売予定のZD50-200oF2.8-3.5SWDでISO感度を上げれば対応出来るかと思います。
 ZD50-200oF2.8-3.5のSWDでもいけちゃうかもしれませんね。

書込番号:7055945

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/12/01 22:13(1年以上前)

> @室内で子どもを撮るための明るい単焦点レンズ
ZuikoDgital35mmF3.5は安価の割に評価の高いレンズですがちょっと暗めなうえ微妙に長いでしょうか。
SIGMA 24mmF1.8 や30mmF1.4 は価格も明るさもお手頃ですが、ちょっと画質が甘いと言う話を聞きますね。
Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4は価格は高いですが、写りは最高らしいです。


> A標準ズームレンズ
標準ズームと言えばZuikoDgital12-60mmF2.8-4.0SWDが良いのではないでしょうか。
5倍ズームと言う事を加味すれば、万能ズームだと思います。
E-3とのコンビネーションは最高だと思います。

来春発売のZuikoDgital14-35mmF2.0SWDも大変気になるレンズですが、結構高価です。


> B屋内スポーツ(バスケット)用の明るいズームレンズ
E-3の高感度ノイズは従来機と比べればかなり良くなっているので、ZuikoDgital50-200mmF2.8-3.5でも良いかもしれません。
ただ、屋内スポーツであれば欲を言えばZuikoDgital35-100mmF2.0が最高だと思います。


こちらのサイトはご覧になりましたでしょうか?
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html

書込番号:7056028

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIKUパパさん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/01 23:23(1年以上前)

⇒ さん,ToruKun さん早速お返事頂いてありがとうございます。
それぞれ最高のものを買えればよいのですけれど,懐具合もありますので,
@室内で子どもを撮るための明るい単焦点レンズ
 シグマの24oF1.8
A標準ズームレンズ
 ZD14-54oF2.8-3.5
B屋内スポーツ(バスケット)用の明るいズームレンズ
 ZD50-200oF2.8-3.5SWD
あたりを第1候補に金策を考えてみようかと思います。E-3は高感度がきれいな上に,SWD付きのレンズだとAFがすばらしく速いみたいですね。BのZD50-200oF2.8-3.5SWDは,画角を考えると運動会などにもオールラウンドに使えそうですね。

書込番号:7056474

ナイスクチコミ!0


本格派さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/01 23:31(1年以上前)

1.これは上に出ている3本しかありません。私はシグマの30mmでも充分かと思っています。

2.12−60mmをお勧めします。
画質は14−54よりいいです。14−54は周辺まで安定はしていますが、「絵」としての魅力がありません。何か足りないんですね。それに比べて12−60は色にこくがある感じです。いいレンズだと感じています。
それに加え、ワイド側の28ミリと24ミリとは大違いです。私はOM時代に24mmをつかっていましたが、室内では28mmは狭すぎです。24mmなら大抵の場合をカバーできます。

3.画質も求めるならF2が必須だと思います。ISO1600以上の高感度を使うこと前提ならF4のズームでもいけると思います。
近くから撮れるのであれば50mmF2でもいいのですが、さすがに足りないでしょうから35−100mmF2ということになるでしょう。お金がふんだんにあれば90−250mmF2.8でもいいですがさすがに室内スポーツには長すぎでしょうね。

書込番号:7056525

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIKUパパさん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/01 23:56(1年以上前)

本格派さん,ご教授ありがとうございます。

>シグマの30mmでも充分かと思っています。
 現在使用しているEF35mmF2の35mm×1.6=56mmは室内でたまに長く感じることがあるので,24mm×2=48mmをと考えました。

>12−60mmをお勧めします。
 これもSWD付きで良いレンズみたいですね。検討してみます。

Bに関しては,体育館の中でテレ側をめいっぱい(400mm)使うことはないだろうと思いますので,ISO800でもそこそこSSは稼げそうだし,手ぶれ補正もついていることだし,ここはやはりZD50-200oF2.8-3.5SWDを第1候補に考えようかと思います。何よりAFが速いことに魅力を感じます。(金額的にも)

書込番号:7056686

ナイスクチコミ!0


Ko4/3さん
クチコミ投稿数:10件 4/3 

2007/12/02 23:49(1年以上前)

50-200ではありませんが、70-300でバスケットボールの
試合を撮りましたのでご参考まで。

書込番号:7062163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2007/12/03 09:03(1年以上前)

Ko4/3さん、とても参考になりました。
フォーサーズ凄いですね!
フルサイズ機との比較についての記事は目から鱗(ていうか身体中から鱗かも?)でした。
現在ペンタックスの単焦点レンズを集めていますが、こと望遠レンズに関しては絶望的な状況でした。
E-510は軽さが魅力も動きものや暗い条件に弱いということで食指が動かなかったわけですが、E-3の世界最速AFや最大倍率のファインダー、SS5段分の手ブレ補正にはかなり動揺しています。
かといってペンタックスを捨てる気は毛頭ありませんが、望遠専用のシステムとしてオリンパスも考えていたところなのです。
これだけの悪条件の中でも鮮やかに撮れてますよね。
画像を拝見して視野が拓けたような気持ちになりました。
フォーサーズマンセー!

スレ主様、割り込んじゃってごめんなさい!
雑誌の記事では12-60mmF2.8-4.0SWDがお勧めになっていました。
最短距離25cmで広角から中望遠(24-120相当)に対応したAFの速い超音波モーターレンズです。
実勢価格10万円ですが、1本で@AB全ての用途に使えるお買い得な標準ズームではないでしょうか?

書込番号:7063229

ナイスクチコミ!1


Ko4/3さん
クチコミ投稿数:10件 4/3 

2007/12/03 18:14(1年以上前)

パイオーツ・オブ・レズビアンさん
ご感想ありがとうございます。
オリンパスも最近70-300出すまでは望遠に強いはずの
フォーサーズだけど、ちょっと微妙という意見もないことはなかったと
思うんですが、(40-150の次が50-200でしたから、
もうちょっと安いのでバリエーションが欲しいといった感じはありましたし)
70-300を出すことでさらに魅力的なシステムになったと思います。
タイミングとしても手ブレ補正搭載のE-510の発売後、E-3の発売前というのが
なかなかわかってる感じですw
さすがに600mm相当で暗めのレンズなので手ブレ補正ナシでは少々厳しい
のは否めないので。

あと、こちらからのリンクによるアクセスが結構あってうれしい限りです。
見ていただいた皆様方、ありがとうございました。

ということで、スレ主さま。
最終的にどのような出力をされるのかにも寄ると思うんですが、
E-3の高感度であれば私的には全然ありなのでBに関しては70-300でも
いいのかなーと思ったりします。
基本的に一番お金がかかるのが望遠ですし、望遠にウェイトをおくってのも
まぁありなんですが、予算的にどうなのか存じませんが、
逆に、望遠レンズでちょっと抑えておいて他にまわすって言う手もあります。
@もAもBもそこそこのレンズを買うのか、
@とAは一番良いレンズを買って、Bは70-300を買うのかは
悩ましいところですね。
どうしますぅ?Bを70-300にしておいたら@ではズミルクスを、
Aでは12-60いっちゃってもいいんじゃないですかぁ?ww

あの、ズミルクスですよぅ?

70-300でバスケットボールの試合が撮れるかどうかは、私のサイトを
見ていただいて、もっとノイズ抑えたいとかもっと動きを止めたいとか
思うのであれば50-200なんでしょうけど、やはり400mm相当と600mm相当の
差も無視できませんし、その上格安のレンズ。
AFはたしかにSWDであればもっと快適だろうとは思うんですが、
70-300じゃ遅すぎて撮れねぇ!なんていうほどのものでもないので。

ちなみに、35-100という選択肢は私的にはナシですね。
明るいのは良いんですがちょっと画角が合わないと思います。
少々描写が悪かろうと、極端な話少々ブレようと、スポーツは寄ってナンボかなと。
200mm相当では(ほとんど70-300における広角側なわけですし・・・)ちょっと
迫力が足りないと感じます。私は有明コロシアムで最初、一番前の席から
撮ってたのですが、70-300の画角がちょうど良く感じました。

書込番号:7064819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

dpiが勝手にかわってました。

2007/12/01 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:8件

dpiの設定が350dpiになっているはずなのですが,
パソコンに取り込んで確認したら一部が72dpiになっていました。
撮影中dpiの設定はいじっていません。
こんな経験した方いらっしゃいませんか?

書込番号:7055883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/01 22:01(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるのでは?

http://retouch-weblab.com/photo/kaizoudo/index.html

書込番号:7055957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/01 22:29(1年以上前)

じじかめ さま
早速のご返答ありがとうございます。
しかし私の質問の仕方が言葉足らずで、誤解を与えてしまったみたいで。

質問の内容は
E-3のメニューよりdpiの設定を350dpiにし、jpegにて撮影をしました。
自宅に戻り撮影したものをパソコンにコピー(加工等はしてません)し、そのファイルの
撮影情報を見たら一部のものだけ(20枚程度)が72dpiになっていたました。撮影中にdpiの
設定を変更していないのにもかかわらずです。このように設定のdpiと違って記録されていた
経験をされた方はいませんでしょうか?
というものでした。


書込番号:7056122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォトショップCS2で読み込めない。

2007/12/01 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

E-3が今日届きました。
E-1と2台になり正月の旅行が楽しみです。

ところで、E-3とフォトショップCS2以上をお使いの方にお伺いしたいのですが、RAWでの取り込みができません。
オリンパスマスターでRAWで取り込み、それをフォトショップCS2でJpeg変換しようとしても(ドキュメントの種類が適切ではありません)とエラーメッセージが出ます。
同時に保存しているJpeg(最大)は直接フォトショップCS2からも読み取ります。

E-1で同じ行為をすると全てOKですし、今まで何の問題もなく使えました。
CFカードも全く同じものを入れ替えてチェックしています。
E-1とE-3のRAW(ORF)はフォーマットが違うのでしょうか?
新しいフォーマットをフォトショップCS2がまだサポートしていないとか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:7055438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2007/12/01 20:26(1年以上前)

Camera Raw 4.3アップデートはダウンロードされましたか?
・Windows用
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3822.html
・Mac用
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3818.html

新たにサポートされた機種

* キヤノン EOS 1Ds Mark III
* キヤノン PowerShot G9
* ニコン D3
* ニコン D300
* オリンパス E-3
* オリンパス SP-560 UZ
* パナソニック DMC-L10

書込番号:7055464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/01 20:35(1年以上前)

こんばんは。
私はまだE-3を手に入れていませんが、、、
PhotoshopCS2は、残念ですがE-3のRAW現像に対応していません。E-3のRAW現像にはCAMERA RAW 4.3が必要です。
オリンパス関係ではE-410/510以降のRAW現像にはCS3にアップデートするしかありません。
アドビは、現状では、過去のバージョンに対してCAMERA RAWのアップデートをしないという方針のようです。この程度のアップデートは対応してもらいたいものですね。
個人的には納得いきませんが、しょうがないので私もCS3にアップデートしました。

書込番号:7055514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2007/12/01 20:57(1年以上前)

注意書きに

「Camera Raw 4.3 プラグインは、Photoshop CS3より前の
Photoshop、または Photoshop Elements 5.0より前の
Photoshop Elements のバージョンとは互換性がありません。
お使いのバージョンによって以下のCamera Rawのバージョンを
ご利用ください。」

とありますね。カフェネオンさんの書かれているようにCS3に
アップデートするしか方法が無いようですが、なんでやねん。

書込番号:7055629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/01 21:08(1年以上前)

なぜそこでみなさんはDNG Converterを使用されないのでしょうか。

書込番号:7055690

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/12/01 22:16(1年以上前)

ご教授いただきました各位、ありがとうございました。
なるほど、そういうわけだったのですね?
了解いたしました。

大容量、高速CF、フォトショップのバージョンアップ、E-3オリジナルオプションと思ったより出費がかさみます。
でも、原因がわかったので助かりました。
皆様の敏速なご教授に心から感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:7056046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター動作回数の表示

2007/12/01 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 bogeymojoさん
クチコミ投稿数:4件

今晩は。E-1ユーザーですが現在E-3が欲しくて悶々として生きてるbogeymojoと言います。
E-3がすばらしいのは皆さんのカキコミでよくよく読みまして・・・・
とにかくも欲しいのですが、お小遣いが・・・・・涙
でも必ず買います〜〜〜!♪

ところで・・・・
もしわかりましたらどなたか教えていただけませんか。E-1の話しではありますがE-3も同じだと思うので・・・・
実はオークションを物色していましたら下記URL

http://www.geocities.jp/ezobike/e-1.html

の画像の写真に出合いました。
一般公開はされてないらしいのですがメーカーのメンテナンス用としてシャッターの作動回数その他諸々・・・カメラの履歴を表示させる方法があるらしいのですが。
何かを押しながら何かを同時に押す・・・・みたいなことだとは想像つくのですが・・・

どうやればいいのでしょうか??
おわかりになる方居ましたらご教授下さい。

書込番号:7054582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2007/12/01 17:28(1年以上前)

以下の過去ログを参照して下さい。詳細に書かれてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=7017580/?b1

書込番号:7054643

ナイスクチコミ!0


スレ主 bogeymojoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/01 19:25(1年以上前)

金色観音さん!
どうもありがとうございます。ちゃんと過去にこういう会話があったんですね。
知りませんでした。本当にありがとうございます!!!!
感謝ー!!

書込番号:7055206

ナイスクチコミ!0


スレ主 bogeymojoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/01 19:41(1年以上前)

すいません・・今やってみました。

>E-1は、
> 3.[OK]を押しながら[MENU]を押す

の部分で[MENU]ではなく再生モードボタン(緑色の三角)で出来ます。

とありましたが・・・できません。本体バージョンの表示がされるだけです。
僕がやった限りでは・・・・・・
どうしたら確認できるのかおわかりの方居ませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:7055260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/01 20:06(1年以上前)

その後過去ログの4.5続けて下さい。

書込番号:7055383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/01 21:31(1年以上前)

以下の過去ログ、参考にして見たら!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5026917

書込番号:7055801

ナイスクチコミ!0


スレ主 bogeymojoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/02 02:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

確認できました!!1万回の手前でした・・・・・

わぁ〜〜〜胸の支えがとれた〜〜!!本当に感謝っす!!

書込番号:7057284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

階調とノイズについて

2007/12/01 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Dango408さん
クチコミ投稿数:171件

皆様こんにちは。

E−3が手元に届いて、1週間あまり経ちました。本格的な撮影はまだしておりませんが、表題の通りお尋ねしたいので書き込みさせていただきました。

以前の何方かの書き込みおよび伊達さんのレポートでも報告がありますが、階調「オート」の際の「暗部のノイズ」の対策の妙案がありましたらお教え下さい。ノイズ関連の設定はデフォルトの状態にしており、OFFにはしておりません(設定を「強」にすることとは別の方法でという質問です。今は、すべて階調は「標準」で撮影しています)。

折角の「シャドー・アジャスメント・テクノロジー」ですので、何とか有効利用したいと思っています。まぁ、ヒストグラム表示をみれば、暗部を持ち上げて明部を落としているのが一目瞭然ですので、暗部ノイズが目立つのは当然なのは分かっているつもりですが・・・
勿論、E−1と比較すればノイズ対策は予想を上回る改善がなされており、私の撮影スタイルでは申し分ありません。

ところでE−3の印象は、「本当にE−3を購入して良かった」ということです。D300とかなり迷いましたが、正解でした(D300が悪いと言う意味ではなく、あくまでも私のカメラとしての選択ですので、D300ユーザーの方誤解なさらないで下さい)。浮気性の私でも、久しぶりに「長くお付き合いのできるカメラ」だと思っております。あとは、発売延期になったSWD50−200mmが報道どおり「年内発売」を祈るばかりです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7053673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/12/01 12:59(1年以上前)

ノイズリダクションを強くする以外の妙案は無い感じですね〜。
あとは彩度とシャープネスを最低にすることで色ノイズは目立ちにくくなるかも?

書込番号:7053744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2007/12/01 13:12(1年以上前)

 ものがソフト処理だけに、あとは伊達さんが書かれているとおり
なるべく低ISOで、ということですかね。
 手振れ補正もしっかりしてますし、多少シャッター速度落ちても
いけそうですから。

書込番号:7053784

ナイスクチコミ!0


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2007/12/01 13:19(1年以上前)

Neat ImageやNoise Ninjaといったノイズ除去ソフトで対応という方法も。
少し古い記事ですが、ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/05/692.html

書込番号:7053801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2007/12/01 14:58(1年以上前)

皆様に同感ですが、

ノイズリダクションが一番良いと思います。
その後にアンシャープやシャープネスで処理することも、可能であれば良いと思います。

偽色制御などの機能があるものは、色ノイズが黒くなって目立たなくもなります。

書込番号:7054133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2007/12/01 15:02(1年以上前)

私もE−3購入時にいろいろと試してみました。最初はSAT をオートに設定して撮ってみると意外と暗部ノイズが多い。これはE−330よりも高感度は劣る。とちょっと意気消沈気味でしたが、標準にするとノイズはE−330と同等。いやそれ以上か。E−1では使う気にならなかった3200でも、以外と使える。これは良いと思いました。ノイズもカラーノイズはE−330よりも少ない。自然なノイズかなと。

そして自分なりに得た結論は低感度時にはオートで撮る。ISO オートも400に押さえる。高感度時にはSAT を標準にする。さらに3200を使う高感度時にはノイズフィルターを高にする。

と言う感じで当面は行ってみようかなと考えています。

書込番号:7054148

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dango408さん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/01 15:42(1年以上前)

多くの方々にアドバイス頂き、うれししいです。

皆様のアドバイスを参考に、私なりの設定を考えてみます。

明日は、E−3ぶら下げていろいろ写真撮ってこようかと思っ
ています。ご回答いただいた皆様に、お礼申し上げます。

書込番号:7054262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング