E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OLYMPUS-PEN FT のボタン電池

2009/05/06 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

恐ろしく板違いな上に、しかも自分はcanonユーザーなのですが、
ご存知の大先輩、よろしくお願いします。
先ほど、家の蔵を物色していたところ、古いオリンパス機を発掘しました。
ネットでOLYMPUS-PEN FTであるところまでは判明しました。
フィルムは古いのが入れっぱなしでシャッターは切れます。
巻き戻すと上部の円形のフィルムボックスの蓋?が回ります。
とりあえず動くようなので、底の電池を取り替えて完動させたいのですが、
電池の品番がわかりません。(なんとなくpan・・・と読めます。)
現在普通に売ってるのかどうかもわからないのですが、
どなたか電池の品番をご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:9502732

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/06 19:58(1年以上前)

オリンパス・ペン・ギャラリー
http://homepage1.nifty.com/olympuspen/index.html#TOP
の「雑学の森」の項にそれらしいのがあったような?

書込番号:9502848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/06 20:01(1年以上前)

PEN FTは水銀電池のMR9だけど、現在は販売されていないし形状・電圧が合うものもないですが、
関カメこと関東カメラでは酸化銀電池SR43が使用できる電圧変換型アダプタが売られています。

MR-9(H-D)アダプタ
http://www.kanto-cs.co.jp/sale/adapter/adapter.html

書込番号:9502860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/06 20:06(1年以上前)

良いカメラが出てきましたね。
いろいろ楽しめると思います。
これを機会にオリンパスもぜひ
ごひいきに。

電池についてはすでにみなさまが
ご教示くださったようですね。

書込番号:9502883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/06 20:13(1年以上前)

ご参考まで。

http://homepage1.nifty.com/olympuspen/zatsugaku/penfj01.htm#J05

書込番号:9502925

ナイスクチコミ!1


Bokemacさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/06 20:25(1年以上前)

Pen FT、お宝を探し当てましたね。私も電池はMR-9 ADAPTER にSR43を入れて代用しています。こんどオリからでてくるM4/3機にPen FTレンズを着けて撮るのが夢です。FTお楽しみください。

書込番号:9503005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/05/06 20:47(1年以上前)

あんどれtheじゃいあんさま、

電池につきましては皆様ご教示の通りですので、それ以外のアドバイスを少々。

PEN FTは、古いカメラですので、例え露出計が動作したとしても値が正確でない場合もあります。
とりあえず、新しい電池を入れたら明るい方にカメラを向けて絞りを開放にし、針が動くかどうか確認してみましょう(ISOは400くらいがおススメ)。
針が動かない時は、シャッター速度が遅くなる方にシャッター速度ダイヤルを回してみましょう。
これで針が動かない場合は、露出計が動作していない可能性があります。

無事、針が動いた場合、次の事を試してください。

1)絞り開放の状態で針を適正露出(絞りリングのTTLナンバー)に合わせる。
2)仮に1/500で適正だった場合、シャッター速度を1/500→1/30(4段分)に落とす。
3)同時に絞りを4段分絞る。
4)これで露出計の値が開放から4段絞ったTTLナンバーになっているかどうか確認して下さい。

EV値を同一にしているので、露出計は適正のまま(TTLナンバーは変わりますが)のはず、ですが、
不具合のある露出計だと、適正にならなかったりします。

上記はあくまで簡易のテストなので、
もしお時間さえ許せば、一度オリンパスのサービスセンターに持ち込んで、露出計の動作確認をしていただく事をおススメします。

あと、針式の露出計なので、持ち運ぶ時には「振動」に気を付けて下さい。
例えば「自転車の前カゴ」等には入れない事ですね。

当方は、諸般の事情により手放してしまいましたが、その昔PEN FTに35mmF2.8のパンケーキを付けてスナップを楽しんでいました☆
とっても良いカメラ(特に、あの独特にシャッター音が最高☆)ですから、どうか末永く大切にしてあげて下さいね〜。

書込番号:9503144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/06 21:18(1年以上前)

こんばんは。

MR9の代替手段に関しては↓のHPも参考になりますよ。
http://mr9.cyber.client.jp/

私は変換アダプターが高いので形状互換電池を使っています。
カメラのキタムラだと店頭に置いてあるお店もあります。
昨年私が買った時は150円位でしたが最近は400円(ちょっとあやふや)位の物に変わってました・・・

御近所にカメラ屋があるようでしたら入手可能か聞いてみては如何でしょうか?

書込番号:9503363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/06 21:20(1年以上前)

すごーーい!PEN生誕50周年の今年、ご自宅に眠っていたPEN-Fが出て来たというのも何かのご縁でしょう。
PENはハーフサイズカメラで35mmフィルム1枚に2枚分撮影が出来ます。
レンズも確かF用は7本ほどラインアップされていたと思います。
何とかして中古の状態の良いレンズを手に入れて撮影を楽しまれて下さい。
私も最近PEN EE-3を手にしてフィルムの撮影をやってみました。デジタルとは撮影テンポが違うので楽しいと思います。
フィルム代は節約出来ますが、ハマると現像代とプリント代が大変な事になるので気をつけて下さい。^^

書込番号:9503375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

penとeos

OLYMPUS-PEN FT

皆さま、有益なご返信ありがとうございます。
さっそく明日にでもキタムラに行ってきます。
なんだか、いまのデジイチと違い小ぶりなのがかわいく見えてきました。
(upしたので見てやってください。)
また、家のアルバムに残っている私の幼少の写真がこのカメラで写されていたと思うと
神妙な気持ちにもなります。

実は最近防塵防滴仕様が欲しいと思ってまして、5D or E-3(あるいはそれらの後継)で
楽しく悩んでいます。いずれにしても今は購入に至る財力はないのですが、
不思議な縁を感じ思い切りオリ側に傾いた気がします。

ありがとうございました。

書込番号:9504112

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/06 22:55(1年以上前)

スレ主さま、5DとE−3で迷っておられるのですね。
私は実は5Dが初デジイチで、今主力がE−3なんで
す。E−3、意外にも良いカメラですよ〜。5Dの出
動率が激減しました。レンズも含めれば、もう無敵の
システムといっていいでしょう。

たとえば、5Dと100-400ISを買う数分の一の値段で、
E−3と50-200mmSWDが買えてしまいますが、出て
くる絵の質はきっとオリンパスコンビが上です。まぁ
レンズが遙かに新しいから、そうでないと困るのです
が。手振れ防止も片や2段、片や5段超ですから、もう
勝負にならないというか・・・・・。しかも総重量が軽い
ので、カメラマンにとって1番大切な「体力」という
資源を温存できます。アマにもプロにもハイアマにも
オススメできるシステムです。買って損はありません。


書込番号:9504173

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/07 18:01(1年以上前)

あんどれtheじゃいあんさん
quagetoraさん 
こんにちは、
ぼくも、5D(発売時)とE-3(最近)もってますが、両方いいし用途が違うので、
できたら両方買ってください。(笑い)
E-3+50-200は、スポーツ写真に最強かも、
防滴で、手ぶれ5段、秒5コマは十分ですね、
5Dはこういう用途不向きで、ポートレート用ですが、EOSでスポーツは1dmk2+300mmF4ISなどです、秒8コマは豪快、でも重すぎで移動に堪えます。70-200も併用しないとアレなんで。
その点E-3+50-200ははるかに軽量で楽です。僕のはSWDじゃないe-1時代からの50-200ですが、コノ旧レンズでも手ぶれ補正になるところはいいですね。
それだけじゃなく、ペンタックスの300mmF4.5が手ぶれ補正で使えたのは驚きです。(600mm相当でっす)


書込番号:9507467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度5

2009/05/10 00:13(1年以上前)

ウチは最初に買ったデジ一眼がα100だったんですが、最近家を片付けたらレンズのカビたハイマチックE(ミノルタ)が出てきました。やはり縁という物があるんでしょうね。

スレ主さまの食指が動いているE−3の件ですが、私は去年の7月に導入しました。その頃はC−AFの挙動が不穏で、静止している目標にも常に前後フォーカスする落ち着きの無い状態でした。
仕方なく半年間は中央1点のS−AFでSWDの速度に頼る撮影方法でしたが、最近のファームアップでC−AFが常用できるほど精度が向上しています。
静止目標にはピタっと止まり、動く目標はきっちり捕らえにいく様は感動です。

あと、E−3は今年の博多どんたく2日目のように雨が降っても機材に一切余分なカバーをしなくても平気な所が便利です。
体のほうが先に参りますが…

書込番号:9519944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーに…

2009/05/04 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 言う時さん
クチコミ投稿数:7件

念願だったE-3をネットショップで購入し、昨日届いたばかりです。

段ボールを開梱して、化粧箱を見ると蓋のジョイント部分(箱前面へ差し込む部分)の角に折り目が付いて裂けていました。
パッと見、目立つ部分で、折り目が約2.5センチ、裂け目が約1センチです。

嫌な予感がして、本体も入念にチェックすると、ミラーのちょうど真ん中辺りに、縦7〜8ミリ/横2〜3ミリ程度の小判型の、指紋のような水分蒸発跡のようなものがあります。
光に反射させたりすると分かる程度の、ちょうど窓が汚れで薄らと白く曇って指でなぞると絵が描ける時と同じような感じです。

念のため総ショット数を調べると80ショットだったので、それは良かったのですが。

購入店が6日まで休業なので対処出来ないのですが、交換請求するか、そのまま使うか悩んでいます。
このまま使用しても問題はないとは思いますが、中古ならともかく購入間もない新品ですので、精神衛生上よろしくなく、なんかモヤモヤしたものがあります。
皆さんなら、どうしますか?

先日オリンパスのオンラインショップでレンズを購入した際に、埃が混入していましたが、その時は快く交換していただきましたが…

書込番号:9488428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/04 04:00(1年以上前)

こんにちは

わたしなら、ネットショップに全て話して交換してもらう、ですね。
良心的なお店なら、すぐに交換してくれるでしょう。
このまま使われていても、もし何かちょっとしたことがあれば、「やっぱり…」なんて
考えるのイヤじゃないですか。

交換してもらって、気持ちスッキリ良きE-3ライフを!

書込番号:9488441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/04 04:28(1年以上前)

言う時さん

うわ!嫌な思いされましたね。。。T_T
心中お察し申し上げます。
ネットショップの怖い面ですよね。。。
購入されたのが良心的なお店である事をお祈りしています。

書込番号:9488465

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/04 04:47(1年以上前)

これ、そもそも販売(=購入)の条件は「新品」だったんですか?
ネットショップとまでは記載されていますが、中古か新品か展示品かリファービッシュかの条件記載がないので何ともいえないのですが。。。

「総ショット数を調べると80ショットだったので、それは良かった」のでしょうか???
私はカメラは中古でしか買ったことがないから「新品」についてはよくわかりません。
クルマだと0キロで納車はないのですが、カメラもやっぱ出荷時にメーカーで試写みたいなのするんでしょうか?
もしするなら80ショットくらいは許容範囲なのでしょうが、もし試写しないとなると、この固体はどこかから返品された「中古品」なんじゃないでしょうか?
もちろんそれが販売条件(=購入条件)に織り込みであれば納得すべきでしょうが、もし新品条件であればこの固体は「新品じゃない」と思います。
ネットショップはその辺りのことはグレーなんでしょうか、ね。

書込番号:9488488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/05/04 04:50(1年以上前)

ミラー掃除で終わりでしょう。多分。

書込番号:9488494

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/04 10:01(1年以上前)

現品を送れといわれて販売店でふいて終わりって対処になるかな。
返品して他の販売店で買ったほうがまし

書込番号:9489173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2009/05/04 16:31(1年以上前)

こんにちは。

ミラーの汚れはオリンパスの検品ミスかもしれませんね。

しかし、届いた化粧箱のその部分が切れているって事は、
何らかの力が加わった訳です。
ショップの方もそれを黙って発送するってのはモラルに反すると思いますよ。

たまに目にしますが、荷崩れ品・化粧箱少し破損の為、大幅値引き!
とかをお買い求めでしたら仕方ないですが、そうでないなら、
返品して他社で購入を私もお薦めします。

書込番号:9490390

ナイスクチコミ!0


スレ主 言う時さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/04 18:08(1年以上前)

皆さんこんにちは、レスどうもありがとうございます。

購入品は、「弊社で販売している商品は(展示品等の表示が明記してある場合を除く)、常に新品を販売させていただいております。」とあります。
特に明記がなかったのでそうなのかと思いますし、でなかったら購入しませんでした。(微妙なとこですが)
付属品の開封跡はなく、本体の液晶保護シートも貼ったままでしたので多分。

総ショット数については希望的憶測ですが、フラッグシップ機でもあるので、少し入念に動作チェックで連写等をしていれば80ショット位にはすぐなってしまうのではないかと思った次第です。
今までに何台かオリンパスのデジ一を新品で購入していますが、いきなり総ショット数を調べた事がないので、どの位までが妥当なのか見当がつきません。

箱の裂けは、同時注文した液晶保護フィルムが化粧箱に同梱してあり、化粧箱の外側に附箋でその旨の明記がありましたので、その時の破損かとも考えられますが、もう少し丁寧に扱ってもらいたいものです。

わからないであろうとは思いましたが、念のためオリンパスのカスタマーサポートに問い合わせしてみましたが、
やはり、出荷時どの位のショット数テストをしているのか情報がなく、販売店でチェックしている場合もあるので、80ショットが適正値なのか判断しかねるとのこと。
箱については、工場検品出荷時後は配送時等云々と。(当たり前ですが)
ミラーについては、現品を見ないと何とも言えないが、オリンパスへ直接送った場合、まずは修理扱いになり、その時の判断で交換になる場合もあるとのことでした。

購入店は、こちらのサイトには登録がないようですが、関西に本社や実店舗も何店かあってグループ会社も数社ある、わりと大きめのカメラ写真専門店で、ネットで高評価だったので決定しましたが。
返品について、「初期動作不良によるトラブルや、配送途中の破損などの事故がございましたら、到着後1週間以内に弊社までご連絡下さい。弊社にて確認後、お取り替えさせていただきます。」と言った記載があり、「(注意事項)返品をお受け出来ない場合」の記載には該当項目がありません。
なので営業日を待って、交換か返品で交渉しようと思っています。

連休なので、撮影に出かけたかったのにガッカリです。
このままではラチがあかないので、とにかく販売店へ連絡してみます。
ありがとうございます。

書込番号:9490749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/05/05 23:04(1年以上前)

こんばんわ。

ネットショップの大小にかかわらずある程度以上の期間、ちゃんと営業ができてるお店であればあまり心配することはないかと思います。今回の件はきっちりクレーム入れて新品交換してもらえば済むかと思いますので、新品交換してもらってください。あたり前ですので、何も遠慮する必要はありません。たぶんお店はきっちりと対応してくれて事なきを得ることと思います。

書込番号:9497955

ナイスクチコミ!1


スレ主 言う時さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 23:51(1年以上前)

おさるどんさん、こんばんは。
レスどうもありがとうございます。

購入店は、ネットショップを開業してからどの位かはわかりませんが、会社(実店舗)自体は創業60数年のようですし、評判も上々のようですので、大丈夫かと思いますが。
明日朝イチで連絡をして、しっかり交渉してみます。

ありがとうございます。

書込番号:9504647

ナイスクチコミ!0


スレ主 言う時さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 18:44(1年以上前)

皆さんこんにちは。

購入店に連絡したところ、迅速に快く交換していただきました。
オリンパスのオンラインショップの時と同様、連絡翌日には交換品到着、同時に不良品引き取り。(もちろん送料は販売店持ち)
今回は、箱、本体共に外観上の不良はありませんでした。
動作的な詳細はまだチェックしてませんが。

総ショット数は、91ショットでした。
なので、メーカーでの動作チェック時に、100ショット以内位を目安に出荷しているのかも知れませんね。
あくまで憶測ですが、私としては許容範囲内です。

購入店が、良心的で良かったです。
とりあえずこれで心置きなく、E-3な日々を満喫出来そうです!
ありがとうございました。



書込番号:9518172

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 20:15(1年以上前)

言う時さん>>>>
最高のエピローグだー♪
世の中、明るくなるね。
あとはお写真です。

書込番号:9518553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面が再生表示時消えました

2009/05/04 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

E-3ユーザーの諸先輩方お知恵をお貸しください。

愛機E-3が無事手元にもどり動作確認のため本日400枚ほど撮影してきました。
最初の150枚ほどの間は問題なく使用していたのですが(何度も撮影画像の確認はしていました)、その後撮影画像の確認のため再生ボタンを押すと電源が落ちたように液晶画面に何も表示されなくなりました。
シャッター、メニューなどのボタンを押すと液晶が表示され再生ボタンを押した場合のみ液晶が消えます。
電源のON、OFF−電池の抜き差しで症状は改善しませんでした。

帰宅後、画像データーの破損を疑いながらパソコンにCFより吸い上げましたがデーターは問題ありません。
現在は症状が改善され(何もしてませんが)再発いたしません。

休み明けにもSCに問い合わせるつもりですが、同じような経験お持ちの方が見えましたらアドバイスお願いします。



書込番号:9492184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/05/05 01:42(1年以上前)

infoボタンを押してみて下さい。常時表示される様になりませんか?

書込番号:9493007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/05/05 07:36(1年以上前)

くま日和さん おはようございます。

現在は症状が治まり再現しない状態なので確認できませんが、操作でinfoボタンも押しましたが撮影画像が確認できない状態であせりました。

書込番号:9493583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 E-3 ボディの満足度4

2009/05/05 12:18(1年以上前)

本日カスタマーサポートに相談したところ、事例のない症状で本体不具合の可能性があるのとのこと。
メーカー引き取り手配でSC送りの段取りとなりました。
原因判明しましたら後日レポあげます。

でもオリンパスのカスタマーサポートはいつ相談しても気持ちの良い対応で不具合とは関係なくオリンパスファンになりますね。

書込番号:9494612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームアップ後のC-AF時の連写速度

2009/04/25 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1169件

現在、E-3、E-30、のどちらかの購入を検討しています。
先日、店頭のデモ機で確かめたところ、どちらの機種もC-AFでの連写の場合、S-AFと比べて連写速度が低下するものの、E-30の方が速かった印象がありました。
ただし、E-3、E-30、共に本体ファームウェアのバージョンが1.0のままでした。
E-3の場合、最新ファームウェアの変更によって、C-AF時の連写速度は向上するのでしょうか?
また店頭での限られたテストでしたので、E-30の方の連写速度が速いと感じたこと自体も正しいのかどうか判断が難しいところもあります。
E-3ユーザーの皆さま、もしわかりましたら教えてください。

書込番号:9445466

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:804件

2009/04/25 18:57(1年以上前)

ファームアップ後のC−AF連写速度ですが、1秒5コマの速度はあると
思います。S−AFと比べても遜色なかったので、ファームアップ前と
比較すると格段の進化です。被写体への食いつきも良くなりました。

書込番号:9446598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/04/25 21:45(1年以上前)

普段はC-AFを使わない私ですが、先日浅草流鏑馬にE-3+12-60mmSWDで初めて本格的にC-AFで臨みました。(最新ファームのチェックも兼ねています。)
想像よりも遥かに被写体への食いつきと追従性は良かったです。
ただ、オリンパスのAFのアルゴリズムは手前優先なので観客の興が乗って身を乗り出してくるとあっと言う間に手前の観客の頭に引っ張られる事もありましたが、その後ファインダー内に馬の姿を捉えると合焦していた感じです。リカバリーも速かったと思います。それだけ精度が高いと言う事なのでしょう。
私としてはやはり馴れているS-AFで細かくAFを切り直して単写の方が扱い易い印象ですが、不慣れを差し引いても十分実用的だと思いました。

書込番号:9447468

ナイスクチコミ!1


fukutenさん
クチコミ投稿数:41件

2009/04/26 11:27(1年以上前)

1.4に恐る恐るファームアップしてから、C-AFの喰いつき具合と連写速度のテストに行ってきました。

ファームウェア1.4は最高です(断言!)

連写速度はスーパーズイコーさんと同じく秒5コマくらいに感じました。少なくとも僕的にはS-AFと変わらない速度です。何より食いつき方が物凄く進歩しています。1.3で問題だったS-AFも全く問題なし。

今はE-3以外のカメラは考えられません(^^)

書込番号:9450217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件

2009/04/27 02:39(1年以上前)

別機種

皆さま、大変貴重な意見ありがとうございました。
実は、こんな写真撮ったりすることが多いので、C-AF時の連写速度は大事だったりするわけです^^;
今日の京都は雨がヒドくてなかなか大変でした。
そんなわけで防塵防滴というポイントもとても大事なわけですが、それ以上にC-AF連写速度も大事なのですよね。
もし、E-30の方がC-AF連写時の速度が速いとなると、防塵防滴性能には目をつぶるしかなくそこに迷いがあったのですが、安心してE-3にいけそうです!

書込番号:9454236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/04/30 19:00(1年以上前)

C−AFで、ブランコに乗って大きく前後に動いている子供を試しに撮ってみたら
ピンズレ写真連発でした。ちなみにレンズは50mmマクロです。
S−AFであれば、問題無く撮れました。

もしかしたら、12−60SWDだったら、ピントが合うのが爆速だから
いけるかもしれませんが、持っていないので想像でしか言えません。

書込番号:9471618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/01 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

2008年高松宮記念(小雨)

2009年高松宮記念(晴)

ぽぽぽ!さん

ローリー参ると申します。
初めて書き込みをします。よろしくお願いいたします。

C−AFの連射速度と競馬の写真とのことでわかる範囲で書き込みます。


(1)C−AF時の連射速度(連射Hi)

室内でテストしてみました。ファームウェアはver1.4です。

(ピントを合わせてからシャッターボタンを3秒間押しっぱなし)
項目は順に [AFの種類(AFポイント)] [撮影枚数] [撮影枚数/秒]

[C-AF(シングルターゲット・中央)][15枚 14枚(2回試行)][平均4.83枚/秒]
[C-AF(オールターゲット)] [14枚] [4.67枚/秒」
[C-AF(ダイナミックシングル・中央)][13枚 13枚(2回試行)][平均4.33枚/秒]

[S-AF(シングルターゲット・中央)][17枚][5.67枚/秒]

*使用レンズ ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
Mモード F2.8 1/320固定 RAW
CF:SanDisk Extreme III 4GB
バッテリーフル充電

試行回数が少ないですが、結果と撮ったときの感覚を含めてこのような速度です。

S−AF>C−AF(シングル)>C−AF(ALL)≒C−AF(ダイナミック)



ちなみに5秒間、10秒間と続けるとバッファがいっぱいになったためか、
 [18枚/5秒間] [27枚/10秒間] *いずれもC-AF(シングル・中央)
でした。



(2)競馬場での撮影
サンプルを2例アップします。中京競馬場の2ハロン棒付近から撮ってます。

 ・2008年高松宮記念では、S−AF(シングル・中央)を小刻みに使用
 (ファームウェアver1.1)

 ・2009年高松宮記念では、C−AF(どれ選んだか忘れました)を4角から押しっぱなし
 (ファームウェアver1.3)

2009年の作例は連射12枚目とあります。この写真から数枚撮ってからは、
連射速度がガクっと落ちました。

RAW撮影の場合、E-3は16コマ、E-30は14コマ(カタログ値)のため、E-3の方が
枚数が多く撮れます、たぶん。



僕も興味のある話題のため、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9475148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件

2009/05/01 23:56(1年以上前)

またまた、皆さま、お返事ありがとうございます。

迷いがなくなった私は既にE-3を入手しています。購入時からファームは1.4になっていました。C-AFの連写速度は店頭のデモ機の状態とはかなり違いますね。

スーパーズイコーさん
競馬の場合、馬のスピードは速いものの、撮影者から見ると前後の動きではなく左右の動きとなりますので、ブランコよりピントは外しにくいと思います。

ローリー参るさん
詳しい説明ありがとうございます。私、今は関西に住んでいますが、愛知県出身なので中京競馬場は良く行きました。今年の高松宮記念も見に行きましたよ。
2ハロン棒がどの辺りだったかすぐに思い出せませんが、ターフビジョンの正面の少し4コーナよりですかね? ムチの動きが見えて素敵ですね。

AFターゲットは、シングルターゲットでは外しそうだし、かといってオールターゲットでは引いて撮る時に柵とか入ってしまった時に大きく外してしまいそうなのでダイナミックシングルがベストかと思っていましたが、連写速度は1番遅いのですね。
日曜日の天皇賞までに、芝のレースで何度も試し撮りしてE-3の癖をつかんでみます。

書込番号:9478089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 09:57(1年以上前)

ぽぽぽ!さん

お。ご購入おめでとうございます。

愛知県のご出身なのですね。僕は北海道出身で、今は愛知県です。
中京競馬場のどこかですれ違っているかもしれませんね。

撮影場所は建物の一番4角側、ロマンスカーが
置いてあるところに近い、端っこです。(人が少なく前が取れますので)
ただ、緑の柵が写ってしまうのが悩みものです。
ぽぽぽ!さんの写真は、馬の全身がくっきり写っていて良いですね。
僕も次行った時にシャッタースピードを1/800にして
描写してみたいと思いました。

絶好の競馬日和ですね。日焼けにはお気をつけて。それでは。

書込番号:9479437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件

2009/05/02 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

09/05/02 京都11R ダート1900m

09/05/02 京都11R ダート1900m - 手前の柵にピント

09/05/02 京都12R 芝1800m

早速、京都競馬場に行ってきました。

今日はお昼過ぎまで仕事があったのでどうしようかと思いましたが、天皇賞当日にぶっつけ本番はちょっと厳しいかなと思い出かけました。
イイ感じにメインレースが終わったところだったのでタダで入れましたよw
芝のレースが1レースでもあれば試せるので問題はないです。

今日が初めてのE-3での撮影です。デビュー戦です。
しかし、私、ナメてましたね。スイませんです。
予想以上にスゴかったです。E-3。

C-AFでしたが、あまりピントも外さず連写速度も充分でした。

また、それ以上に、ファインダーがとても見やすく、馬を追いやすい。
これは、E-3だからこそですね。
後、私は、邪魔なので首からさげるストラップを使わずグリップのストラップを付けて右手でガッチリ持つタイプなのですが、ボディが重いし大きいのでその辺りがどうかということもありましたが、全く問題ないです。
重さもグリップの大きさも丁度良く、ボディ左側の形状とかも、左の手の平の手首側に良い感じで包み込むように乗せることができ、素晴らしいです。

ローリー参るさん
中京競馬場で2ハロン棒っていうと4コーナーよりでしたか。
私もどこの競馬場に行っても4コーナー側で撮ります。
理由は、どうしてもゴール側は人が多いのと、もっと本格的に撮られている方がしっかり場所取りをされていていること。そういう方たちの一部の方はマナーが悪いので閉口します。
私自身、そこまで朝早くから頑張っているわけではないので4コーナー側になりますね。人も少なくて最前列がキープしやすいし、この辺りは先行馬も後方から差してくる馬も両方撮れる可能性もありますので。
シャッタースピードは前回の写真では1/800でしたが、普段は1/1000です。この時はかなり天気も悪く、やむなく1/800にしました。
後、ダートのレースは手前の柵が邪魔であまり撮らないのですが、今日撮ってみたところオールターゲットでは柵の方にピントが合ってしまったコマがありましたのでダイナミックシングルで撮るようにしました。連写速度は若干遅いかもしれませんがこれで充分です。

書込番号:9481224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/05/02 19:04(1年以上前)

電車の写真を試しにC−AFで撮ってみました。
連写で撮っても外すことなく、ピントバッチリで
撮る事ができました。
ファームアップ後、格段に良くなりましたね。
これで子供の運動会もバッチリかな?

書込番号:9481246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

標準

E-3を買った場合・・・

2009/04/12 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 whitesox29さん
クチコミ投稿数:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

皆様、こんにちは。
 私は現在、本体はE-300とE-520、レンズは14-54mm、50-200mm、50mmマクロを所有しており、主に風景、家族のスナップ、子供の中学野球、自宅の猫などを撮影しています。レンズを竹で揃えたこともあり、手振れ補正+防塵防滴のE-2桁機を待っていたのですが、ついに待ちきれず、昨年E-520を購入したばかりです。
 手の大きい私にとってはE-3がジャストサイズであること、所有レンズとの重量バランスがよさそうなこと、作り込みのよさ、シャッターの感触、音、防塵防滴、強化されたAFなどから、やはりE-3を購入したいという気持ちが強いのですが、何万円もするカメラを頻繁に買い換えることにも抵抗があり、迷っている次第です。
 E-300を残すことは決まっているため、考えられる選択肢としては、
 @E-3を購入せず、現状のまま
 AE-3を購入し、E-520を売却
 BE-3を購入し、E-520も手元に残す
の3点があげられるのですが、もし同じようなケースで悩んだ方がいらっしゃれば、どのような理由でどうされたのか、聞かせていただけませんでしょうか?
 最終的には自分で決めることではありますが、できれば参考とさせていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:9385581

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/04/13 09:09(1年以上前)

whitesox29さん
おはようございます。
当方も、金銭的にかなり厳しいor置き場所に困っている。ということでなければ「3」の買い増しをオススメします。

ただ、
カメラは基本1台しか持ち出さない。
現在E-300とE-520を持っているが、片方のカメラの稼働率が極めて悪い。

ということであれば、2台(3台?)をお持ちになられても、持ち腐れということになりかねませんのでその場合は、E-520をご処分なさったらと思います。

当方であれば、E-3に50-200つけて、E-520に14-54つけて2台持ち出しをするということが考えられますし、ちょっとした持ち出しにはE-520の軽さがありがたいと思いますので、売却はしないですが、whitesox29さんがどのような使い方をされるかどうかでしょうね。

そんなものを上手に処分できない当方はボディ4台になっています。(^^;

書込番号:9387108

ナイスクチコミ!0


n.yaoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 10:51(1年以上前)

whitesox29さん、こんにちわ。

私も、3番の両方を残すに1票投じたいかと思います。

 理由は、E−3には無い機能がE−520には備わっているので、撮影スタイルの幅を広げるという意味でE−520は残されてもいいのでは無いかなぁと思っています。E−520にあって、E−3に無い機能は、『ハイスピードイメージャAF』ですよね。お持ちのレンズは新旧どちらかわかりませんので、場合によっては、ハイブリッドAFでの動作ってことになるかも知れませんが、気軽に持ち出す時には便利な機能だと思っています。

 私は、E−3をメインにしていますので、あまり使う機会は無かったのですが、昨年末にE−420を追加購入してから、E−3にこの機能が突いてたらナァって思うことが多くなりました。後、E−3では荷物になりすぎる時なんかにもE−520を利用することもあると思いますので、決定的に不満がなければ、残された方がいいのでは無いかなぁと思います。
 まぁ、私は、そんなこんなでE−1、E−300、E−3、E−420と4台のボディがなかなか手放せなかったりするんですが・・・。

書込番号:9387404

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/13 11:22(1年以上前)

n.yaoさんのご意見を見ていて思い出したのですが、私は基本的に手持ち撮影しかしない(物撮以外)のでライブビューに関してはE-330以降の機種では使えないものと考えてきました。

しかしE-420を導入してシャッタータイムラグはあるものの、半押しAFが効くだけでAFに関するストレスは激減しました。
ローアングル撮影ではマルチアングル液晶はありがたいものの親指でシャッターを切る事が多いので、AELボタンは持ち替えないと押せません。
しかもカメラと目の位置に距離がある事が普通なので、液晶といえどMFは難しい事が多いです。

# ちなみにハイスピードイメージャーAF非対応のレンズでも、スピードは遅くても一応AF使えるんですよね。(^^;

そういう訳で、E-3と比べてE-420・E-520の方が後発である分、優れているところもありますよ、と言う意見でした。

まぁ、そういう細かい使い分けをしていると私のようなボディ沼(ボディマニア?^^;)になってしまう危険性もありますけど。
「撮れない場合は撮らない」と言う方もいらっしゃるので、やはりwhitesox29さんのスタイル次第でしょうね。

書込番号:9387476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/13 12:31(1年以上前)

こんにちわ。

(2)に一票。カメラばかりたくさんあっても手は一つです。E-3があればE-3ばっかり使うようになるんじゃないでしょうかね?

書込番号:9387664

ナイスクチコミ!1


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/13 12:42(1年以上前)

頻繁に買い換えるのは気が引けるという理性人なら(1)
カメラジャンキーは(3)
その中間なら(2)に落ち着くのではないかと思います。
私だと(2)かな。

書込番号:9387711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/04/13 13:37(1年以上前)

今、E−3(バッテリーホルダー付き)にテレコンと50−200mm、クイックシュー、
ベルボンアクションレベル、E−300に18−180mm付けています。

あまりにもお天気なので、風景写真を橋の上から撮るのにどれを使おうか
悩みましたが、軽いE−300を持ち出し撮影してきました。

ずっしりと重いE−3(上記の内容で2.6キロ)よりも、軽くて機動性が高まる
E−300(上記内容で1.2キロ)にして良かったと思いました。
E−3は、E−300の倍以上あることになります。
体重計に乗せて測りました。(笑)

E−3は望遠撮影、E−300に10−20mm、14−54mmを取り付けて
広角撮影と使い分けてもいいかなと考えています。

話は変わりますが、冬期撮影ではE−3のバッテリーホルダーの燃費が
最悪で140枚程しか撮れませんでしたが、最近春になってポカポカ天気
のせいか、可能撮影枚数がグーンとアップしてきました。
やはりバッテリーは、寒さに弱いんだなと実感しています。
あまりの違いにびっくりしています。
冬期の撮影時は、バッテリーホルダー外して撮影した方が良さそうですね。

書込番号:9387878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/04/13 15:07(1年以上前)

whitesox29さん、こんにちは。

私は、中学校ではないですが、小学生の少年野球を撮っています。
最初はE-510を使っていたのですが、50-200にテレコンをかますとAFが迷うのと、ボディが小さすぎて手になじまないので、E-3に買い換えました。
もちろん、防塵防滴も大きな理由です。

50-200は旧からSWDに買い換えましたが、これは不要だったかなと思っています。ネイチャー撮影とかならまだしも、野球程度でしたら、SWDはあまり関係ないような気がします。私にとってはむしろ、SWDのレンズフードがとても大きいことが、不満です。(持ち運びしにくいため。)

野球を撮るにあたって、E-3を導入される一番のメリットはやはり、大きなファインダーとAFの速さ・食いつきではないでしょうか。私は置きピンで取ることは全くありません。守備シーン、遅れることももちろん多いですが、たいていは打球が飛んでからファインダーで十分追えます。中学校ではどうかわかりませんが。。また、前述のように、私の個人的な感じとしては、AFの速さはSWDかどうかではなく、ボディの差だと思っています。50-200はそのまま使われて、どうしてもSWDじゃないと、となった時点で考えられてはいかがでしょうか。

昨年一年間撮影して、慣れてきて、最近では縦型グリップで縦位置でも野手の送球シーンがとれるようになりました。少年野球だからだと思いますが。。いろいろな意見のある縦型グリップですが、野球の撮影にはいいと思いますよ。

あと、プレーのシーンだけをとられるのなら、一台でも構わないと思いますが、ベンチとか観客とかも撮る場合には、レンズ交換の時間がないので、2台あったほうが便利だと思います。手ぶれ補正のあるE-520は、14-54用のサブとして置いておかれてはどうでしょうか。E-300は風景用にすればいいと思います。

あとは懐との相談でしょうが、今のE-3は機能の割に信じられないぐらい安いと思いますよ。後継機が出てもE-3に不具合が出ない限り、使い続けると思いますね。私は。

書込番号:9388095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/13 15:14(1年以上前)

こんにちは。
E-3と510と330を持っています。
主にE-3を使用しています。

E-3の後継機はいつになるのでしょうね?
2年サークルとすれば今秋に発売。
ということは、発表はその二ヶ月ぐらい前でしょうか?
マイクロもありますしどうなるでしょう?
で、私なら現状に不満が無いなら‘待ち’ます。

でも、野球の季節到来しました。
AFの優れた‘E-3’。
そしてあっという間に梅雨の季節、小雨ぐらいなら少年野球は続行でしょう。
雨を全く気にせず撮れる‘E-3’。
520であたふたとしてシャッターチャンス逃したらと思うと・・・

で@かBです。
520は猫ちゃん用に「ハイスピードイメージャAF」で活躍しているのではないでしょうか?

書込番号:9388116

ナイスクチコミ!1


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 16:01(1年以上前)

whitesox29さん、こんにちは。

持っていれば持っているで悩み、持っていなければまたそれなりに悩み..。
まさにカメラやレンズはそう言ったモノだと実感している私です。

以前はE-1、E-300、L1、そしてE-410と所有していましたが
被写体に応じて色々と使っては見るものの、徐々に使う機種が決まって来て
今ではE-3とE-620で撮っています。

結局最初に挙げたカメラは、今手元に無く、多分後数年経てば、このE-3もE-620も
手元には残っていないだろうと...^^;
総じて安くなったとは言え、それなりの金額を出すカメラですから、簡単に買い足す事は
容易ではなく、私の場合は手元に残さず、その差額を足して次のカメラを買う様にしています。

さて、ご質問の件ですが..。
今私が、もしもwhitesox29さんと似た様な環境であったとしたら、多分@を結局のところ選択する
事になるかと思います。
E-3を欲しい気持ちがあっても、とりあえず現状で困っていなければ、今回は見送り
E-3後継機(いつになるか分かりませんが..)を待つでしょう。

また、今の私でしたら、Aを間違いなく選択する事だろうと思います。

E-3は雨中でも埃の中でも、躊躇う事無く撮影する事が出来ますので、今まで他のカメラでは
躊躇していた世界を撮る事が出来ます。
機能的にも色々とフラッグシップ機としての拘りがあるでしょうが、この半端ではない防塵防滴機能の
恩恵は計り知れないですし、これだけでもE-3をゲットする意味はあると思っている次第です。

今撮りたいと思う被写体に、E-3が必要かどうか..。
この辺りを、今一度お考えになり、選択の参考になさっては如何でしょうか。

書込番号:9388263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/04/13 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

whitesox29さん、こん**は。

私の場合、E-3のメンテ中だけE-520を使ったことがありますが、E-3が戻った段階で
すぐE-520は手放しました。
で、 AE-3を購入し、E-520を売却 に1票です。

風景、家族のスナップ、自宅の猫ならE-520でも問題はないと思われますし、
ハイスピードイメージャAFが使えるというアドヴァンテージも感じられると思われ
ますが、子供さんの中学野球を撮られるなら、E-3は現時点ではベストに近い選択
だと思います。

先日撮影した社会人野球の画像をUPしましたが、E-3+SIGMAの50-500mm/F4-6.3
でも、このぐらいのAFレスポンスが得られますので、
>野球での守備や走塁のシーンなどはAFが追いきれず、これまで殆ど撮れていませんでした。
という状況はかなり改善されるのではと思います。
この時のファームウェアは1.3で、AFが小刻みに何度も前後する傾向がありましたが、
1.4ではかなり改善されているようです。
ちなみに、S-AF+Manualに設定しており、動体AFは手動でやっています。

>何万円もするカメラを頻繁に買い換えることにも抵抗があり、迷っている次第です。
とのことですが、財産としてではなく、コストで考えてみられてはいかがでしょうか。
E-3を購入されればE-3の使用頻度が高くなることは確実ですので、E-520で年に数百駒
しか撮らなくなれば、いくら安くても一駒あたりの単価は高くなります。
E-300は代わる物が無いという点で残されるというのが良い選択だと思われますが、
E-520に関しては少しでも高く売れるうちに処分した方が良いのではとも思います。

書込番号:9388325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/13 20:19(1年以上前)

こんばんわ。

そうなんです、E-3は魔法のカメラ、一度使ったら正確で取り損ねが少ないことに病みつきになります。そして、手持ちの他のカメラは全部要らなくなります・・・という感じですかね。私はE-1だけ残そうと思う時と、E-300だけ残そうと思う時がありますが、最終的にはE-3以外どれも要らないかもしれません。

書込番号:9389340

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitesox29さん
クチコミ投稿数:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/13 23:47(1年以上前)

仕事から帰ってきたら想像以上に沢山の方々からのアドバイス、本当にありがとうございます。
 やはり、皆様方は旧機種も併せ2台体制というケースが多いのでしょうか。
 私の撮影スタイル(と言えるほどのものではありませんが)は、撮影のみを目的としたケースは少なく、例えば子供の野球の試合の応援、家族と出かけたときの思い出として、また室内での猫撮りなど、どちらかといえば副次的なものと言えると思います。したがいまして、これまでもE-300&E-520の2台体制というのはなく、実際に使うのは殆どE-520のみといったところです。
 皆様のご意見をいただいて、今、自分の考えを整理しているところではありますが、愛着という意味ではE-300には格別のものがありますので、これは間違いなく残すとして、E-520に関してはE-3に置き換わる部分が多く、梶原さんのおっしゃるところの「自分の理想とするシステム」としては、やはりE-3になるのかな、という感じがします(n.yaoさん、yoshi-tomatoさんの猫撮り用ハイスピードイメージャAFのお話、また、ユーザーXXさんやポロ&ダハさんの野球撮影のお話など、本当に参考になりました)。
 いざE-3を導入した際にE-520を手放すかどうかは今すぐに決めることはできませんが、皆様のアドバイスを参考として、もう少し悩んでみようと思います。

書込番号:9390763

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 03:24(1年以上前)

仲の良いお友達とか、嫁さん(彼女?)とか
身近な家族なんかにプレゼントしてみてはどうでしょう^^

お古でも、親しい知り合いなら抵抗無く使ってくれるでしょうし、手放すより置いておくよりずっといいかもしれませんよ^^

書込番号:9391498

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitesox29さん
クチコミ投稿数:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/14 22:37(1年以上前)

A&M&Y&Iさん、こんばんは。ご意見、ありがとうございます。
はじめはそれも考えたのですが、あいにく身近に一眼レフで写真を撮るような人間がいないので・・・。
そういえば、以前親にC-2040を譲りましたね。私にとって初めてのデジカメで、明るいレンズに惹かれて発売後すぐに買ったものです。ちなみに、今も128MBのスマメとコンビで現役ですよ〜!
スレ違いですが、オリンパス繋がりということで許してください・・・(^^;)ヾ

書込番号:9395088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/04/15 01:38(1年以上前)

撮影目的なら2台持っていくという手も無くは無いかも?
レンズを交換するより、ボディ2台を持ち替えるほうが早いので・・・

書込番号:9396132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/04/15 06:45(1年以上前)

私もB派ですね。
理由はボディコレクターだからです(笑)

書込番号:9396461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 写真っておもしろいね 

2009/04/15 10:11(1年以上前)

はじめまして。
まったく私と同じような持ち物ですね。
当方は、E-300を残してE-520を売却しました。

パンケーキも持っていたので、E-520は大変便利でいいカメラだと思ってました。
が…。なにかつまらなかったんです。
出てくる画が、どうも嘘っぽい気がしてました。
影部分の出方が納得いけませんでした。
RAW現像での作業時間はほぼ一日作業…

E-3にしてから、RAW現像の長考がまったくなくなりました。
やっぱり画に無理がないという幸せ感があります。
E-300は、何なんでしょう?楽しさがあります。
E-520は、できる子なんだけど…
画的に、納得するまでの編集作業がつらすぎました。

書込番号:9396950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/18 10:51(1年以上前)

私ならE-3を購入してもE-520は手元に置いときますね!!


スーパーズイコーさんはE-520を中途半端な機種と文句を言ってるけど良くできた機種だと思いますがね!!


防塵防滴はないけど手ぶれ補正機構もしっかりしてるからね!!


私なら両機種をまんべんなく使用するけどね!!

書込番号:9410764

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitesox29さん
クチコミ投稿数:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/19 00:00(1年以上前)

こんばんは。スレ主でありながらご無沙汰してしまい申し訳ありません。
 本スレに関しましては、私のまったく個人的な質問にも拘らず皆様の貴重なご意見をいただいており、ありがとうございます。
 やはりこの掲示板の方々はE-システムに愛着のある方が多く、B派が優勢といった感じでしょうか。
 私はといえば、このところ新橋、新宿界隈の量販店や中古カメラ店などでE-3を見てまわっていますが、実物を触ってしまうと物欲がフツフツと刺激されてしまいますね。元々私はレンズを重視してオリンパスを選択したこともあり、竹レンズに見合った防塵防滴の中級機を待ち望んでいました。結局本体手振れ補正がどうしても必要になり、待ちきれずに昨年E-520を購入して使ってきたわけですが、やはり自分がカメラに求める機能、性能、存在感、モノとしての魅力などを考えてしまうと、E-3を手にしなければ永遠に自分の中のモヤモヤが晴れないような気がします(・・・なんかもう、@の選択肢は無くなってきてますね)。
 恐らく近いうちにE-3に特攻してしまいそうな勢いですが、そのときにE-520をどうする(した)かは、E-3の感想と併せて皆様に報告したいと思います。

書込番号:9414209

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitesox29さん
クチコミ投稿数:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/05/01 01:06(1年以上前)

 ご無沙汰しております。
 本日E-3を購入しました。E-520については最後まで迷いましたが、皆さんのご意見を参考に私のスタイルをもう一度見直したとき、残しておいても結局殆ど使わなくなってしまうのではと考え、下取りに出すことに決めました。
 これで本体・レンズとも自分の理想とする体制になりましたので、今後は思う存分撮影を楽しみたいと思います。
 最後になってしまいましたが、全く私的な質問にもかかわらず皆様から親身になってアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9473740

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

E−3の魅力!

2009/04/15 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 howk88さん
クチコミ投稿数:35件

何度も買うかと思って結局手は出ませんでした。
E-1,E-500,E-410,E-510を持っていましたが、いずれ売却しました。

メインはニコンを使用しているけど、E−3を購入すると、メインが変わるかもしれないと、ニコンはD200、05年から使用、もう直ぐ4年になり、買い替えでもよい時期になっているがD300を買う気にはなりませんでした。D300はすばらしいカメラです。

E−3を買うべきか?(勇気付け、動機付け、ご意見番でもよい)自分は自分を納得させるかう理由が出来ていないため、前から欲しいと思っても買いませんでしたのは、それですね。

書込番号:9398662

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/04/15 20:05(1年以上前)

>自分は自分を納得させるかう理由が出来ていない

E-3(というかカメラ)に何を求めているのか判りませんが、
自分で理由づけできていないということであれば、
そもそも不要なのではないかと思います。
(個人的にはE-1が馴染まなければE-3も合わないと思います。)

書込番号:9398733

ナイスクチコミ!6


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/15 20:29(1年以上前)

E-3、いいですねー。

E-1は確かに銘機でしたが、動作がややもっさりしているところとか、
液晶が小さめなところとか、いろいろ待たされるところとか、種々の
がまんとユーザーのフォローが必要なカメラでした。

しかしE−3は、なんら我慢の必要のないカメラです。しいていえば
ちと重くて大きいですが、それさえ許容の範囲であれば、こんなすば
らしいカメラはありません。

E−510との比較ですが、510はホワイトバランスや露出が不安
定で白飛びもしやすく、撮って出しの絵がそのまま使い物になる確率
はあまり高くありませんでした(私も売ってしまいました)。でも、
E−3以降のオリンパスは業界随一の「撮って出しOK」のカメラに
仕上がっています。

私も最初はメインが他社でしたが、いまはフォーサーズが主力となって
います。それは、レンズも含めたトータルの画質の良さ、レンズが高性
能なわりにリーズナブルな値段であること、システム全体でとてもコン
パクトに収まること、手振れ防止がとても強力であること、ゴミ取りが
完璧に近いこと、等々、ほめはじめると一晩かかりそうです。

今、いちから買うなら、もしかすると620を選んじゃうかもしれない
とも思いますが(小型軽量も重要な“性能”だと思っていますので)、
信頼性も含めたヘビーデューティーからすると、E−3の地位は揺るぎ
ないものがあります。

背中、ドドンと押させていただきました。
オリンパスの世界でお待ちしております。

書込番号:9398844

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 E-3 ボディの満足度4

2009/04/15 21:47(1年以上前)

オリンパス機のどんな点が駄目で手放されたかに拠っては、E-3を購入しても又手放す事に為るのではないでしょうか?
E-3は、良いカメラですが、高性能化に伴い大きく重いと言う大きな欠点を背負込んだカメラです(他社APS中級上位機種と同程度ですけど・・)

書込番号:9399278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 22:22(1年以上前)

値段も魅力になってきました。 \88,800-で早いもの勝ち

ご参考:
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp

 

書込番号:9399545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/16 00:37(1年以上前)

こんばんわ。

E-3とFujiのS5Pro(D200ベース)を使っています。両方とも得意技が違うので両立しています。

ずいぶん正確なカメラですので、E-3買って損はないと思います。

書込番号:9400514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 01:28(1年以上前)

文面からすると、現時点ではD200で特に問題ないということではないですか?

オリンパスの機種は全て手放しているのにD200は4年も使用しているということですし、D300にも購入意欲がわかないのであればE-3を買う積極的な理由は探せないと思いますね。

今のD200を使い倒し、限界が見えたとかどうしても撮影したいがD200では無理な場面があったらその時に考えればよいのではないでしょうか?

書込番号:9400737

ナイスクチコミ!5


YEELさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/16 04:43(1年以上前)

E-3は良いカメラですよ。
4/3システムは、14-54mm(12-60mm)と50-200mmを軸に、
必要に応じてマクロや広角を揃えれば完了。
シンプルでわかりやすいシステムです。

ただ、D200を4年も使われているのでしたら、
夏までにはD400も出ることですし、
もう少し待たれてはいかがでしょうか?

書込番号:9401031

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 鎌倉リポート 

2009/04/16 10:46(1年以上前)

当機種

 自分がオリンパスを使うのは、ゴミ問題が無い事ですね。
他社のサービススティション行くと、皆 ゴミの為に来ているように感じます。

そしてE−3を使うのは、防滴機能ですね、雨の日でも撮影できるのはありがたいです。
明日から3日間 鎌倉 長谷でライトアップがあります、私は、明日しかいけませんが天気予報では小雨。
E−3の お陰で撮影できそうです。

画像は前にも載せた事がありますが、昨年 小雨の中で撮影した 箱根登山鉄道です。

書込番号:9401719

ナイスクチコミ!3


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/16 12:10(1年以上前)

今のところE-3を買う理由は存在しない様に読めました。 にも関わらず買うべきかどうで悩んでいる... つまり物欲を満足させたいのかなと想像します。
ご自分のお金ですから、物欲上等でもいいと思います。 私もそういう事はあります。

誰でもあんまり要らないかなーと思って買っても手放せなくなったケースもあるでしょうし、要るっ!と心に決めて買っても大して使わずに押し入れのこやしになっているケースもあるかと思います。
実際のところ、本当に必要かどうかは買ってみなければ見えないですよね。 という訳で逝っちゃいましょう。 ^o^
思いっきり人ごとモードで書いています。 ^_^;

書込番号:9401974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/16 13:29(1年以上前)

こんにちは。
Bahnenさん同様ゴミ問題が一番いいですね。
これで躊躇無く交換できています。多分他社だったら、私の性格上ストレスが溜まるかなぁ。
次は、満足いくシステムを組んだ時に、全体にかかる値段が安いこと&軽いこと。
三番目は、ボディ内手振れ補正だから全レンズに対応できること。

そしてE-3は、
防塵防滴&視野率100%&バリアングル液晶&全11点ツインクロスAF。
私には最高のカメラです。
もう一台くらい欲しいと思っています。

※これに、E-330のAモードがつけばなぁ・・とだけは感じています。

書込番号:9402270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2009/04/16 18:11(1年以上前)

私もE−3の魅力は、防塵防滴だと思います。雨の中でも、濡れても壊れない安心感
から撮影に集中できます。
撮影素子に粘着性のゴミが一箇所にだけついて取れませんが、
F22まで絞り込まなければパソコンのモニターでは
わかりませんでした。殆どF11までしか絞り込まないので
メーカー依頼は考えていません。

書込番号:9403108

ナイスクチコミ!0


スレ主 howk88さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/16 23:14(1年以上前)

値段はここまで落ちたか?

買いたい人に取っては魅力的ですね。

でも確認したら既に売り切れでした。

だれか教えて、安いのはないか?

書込番号:9404572

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/17 12:08(1年以上前)

E-3を買う「勇気付け、動機付け、ご意見番」を募っていたのではないのですか? 少なくとも私にはそう読めました。
そうでなかったとしても、これだけレスを丸無視して「だれか教えて、安いのはないか?」はそれこそないんじゃないかと思いますが...

書込番号:9406387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2009/04/17 15:28(1年以上前)

>買い替えでもよい時期になっているがD300を買う気にはなりませんでした。D300はすばらしいカメラです。
と書かれていますが、D300は買う気にならないが、D300はすばらしいって
なんかよくわかりません。
そんなにD300がすばらしいのなら、迷わずD300にしたほうが
スレ主さんにとって幸せかもしれませんよ。

書込番号:9407012

ナイスクチコミ!1


スレ主 howk88さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/17 16:02(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスを頂きありがとうございました。

買っちゃいました。値段は105,000でした。(香港空港免税店8,000香港ドル、
バック、液晶写真フレーム、2Gカード、液晶拭きセットなど、レンズクリーナーなど香港流)

明日から試します。14−54mm と 50−200mmの持っているので、思い切りやりたいです。

では、

安く買いたいのは、貧乏人の癖です。

書込番号:9407112

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/17 16:18(1年以上前)

howk88さん

ご購入おめでとうございます。
14-54&50-200との組み合わせならE-3の性能を存分に引き出せるでしょうね。
カメラは撮ってナンボのものではありますが、あのズッシリとしてひんやりとした金属の感触は所有欲を充分満たしてくれますよね。

D300はもちろんNikon機は所有したことがありませんが、kakaku板でもユーザーの熱い支持からするときっと素晴らしい機器だと思います。
店頭で手にするとE-3に勝るとも劣らないシッカリした造りと存在感がありますね。

書込番号:9407162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/04/18 11:43(1年以上前)

こんにちは。
おめでとうございます。
両レンズとも所有していなてのでそのことは何とも言えませんが、
今回は長いお付き合いになるといいですね。

書込番号:9410939

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/25 12:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。
僕は、E-1購入時に、14-54、その後、50-200、50マクロ、X1.4テレコン、7-14
とレンズを増やして、広角14o相当から望遠560o相当までカバーです。
あと、300oF2.8があれば完璧ですが、600o相当はいまいち使い道がないかなー
同じ大金使うなら、150oF2の方がいいかなとも思います。
持ってる中では、50マクロが最高に良いです。
コレは、世界の歴代全レンズの中でも、3本の指が入る神レンズです。
話が横道にそれてしまいましたが、他社に比べて手ぶれレンズがないオリですが、
これらのレンズが手ぶれ補正で使える、しかも防塵防滴で、雨の中でも使える、
川に落としても壊れない、(壊れなかったことがある?ですかね)
E-1の後継フラッグシップのE-3を、僕も買おうと思ってます。
E-5がもし出ると買いそびれちゃうかもなので、もし将来でるE-5,E-7。。。がどんなに良くても、E-3も抑えておきたいですから。
オリのフラッグシップは歴代完全コレクションしたいです。
最近、オリではもっぱら、E-410使ってます、コレは小さくて軽くて絵もいいですが、
(ライブビユーで拡大MFで物撮りするのは最高)
高級なレンズ群に比べると、役不足ですw <−−−ここつっこまないでね。

書込番号:9445106

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/28 22:25(1年以上前)

>明日から試します。14−54mm と 50−200mmの持っているので、思い切りやりたいです。

2本のメインZOOMを売らずに持っていたんじゃ、E-3買うのは時間の問題だったんじゃまいかな。
D200は売らないで、二刀流ですね、ニコンも捨てがたいですから、いずれD400に買い換えて、E-3とダブルフラッグシップでいってくださいね。

書込番号:9462579

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング