E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ようやく念願かなって、、、

2008/10/12 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日天気も良かったのでE-3に50-200、E-330に12-60装着してドックランに行ってきました。
本来ワンコ撮りを目的としてE-3を買ったものの梅雨〜夏の猛暑の間中々ドックランに行く事もままならず、ようやく念願かなった感じです。^^
まだまだ下手くそではありますが、取り敢えずE-3+50-200の作例上げておきます。
SS稼ごうとしてISO800を中心に撮影しておりますが、E-300はISO400でも充分な画質を得られていたのでE-3もISO400ぐらいにしておけば良かったと反省しております。滝汗
E-330レンズキットのスレにはE-330+12-60で撮ったヨーキーを載せたのでこちらはMシュナを!
もっとウデ上げて次はもう少し上手に撮るからね〜!!!

書込番号:8491429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/12 23:50(1年以上前)

くま日和さん お久しぶりです。

いつの間にかオリのボディーがたくさん増えて・・・

なかなかの写真ですね。

>SS稼ごうとしてISO800を中心に撮影しておりますが

外なのに、そんなに暗かったのでしょうか?

書込番号:8491989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/13 00:08(1年以上前)

くま日和さん こんばんは
 >E-3に50-200、E-330に12-60装着してドックラン
 一緒です。あとE−330は魚眼もつけますがこれでのドックランは全滅でした。Mシュナ ウザーとトイプー飼ってます二匹と二機は大変です。これ代々木ですか?平日夕方前は広場 の方で走らせカメラの練習してますよ。E−3と200SWDはドックラン最強ですよね。 でも空を入れるとE−330が凄い画像出すんですよね手放せなくなってきました。

書込番号:8492102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/13 00:08(1年以上前)

フィーニックスさん
どうもです。

>いつの間にかオリのボディーがたくさん増えて・・・

ははは。。。E-3、E-1、E-300、E-330と4台体制になりました。しかしE-3以外は既に生産中止なので程度の良い中古を漁っています。^^;

フィーニックスさんもますますE-3でのミニバス撮影のウデを上げておりますね。いつも感心して拝見しています。

>外なのに、そんなに暗かったのでしょうか?

代々木公園のドックランなのですが直射日光が当たる所が少なく木陰が多いので熱射病になり易い犬には優しい環境なのですが、夕方に近くなってくると撮影には厳しいかな〜。。。
最初はSモードでSS500〜1000で試し撮りしたのですが開放側でも暗すぎて。。。
確実にSSを稼ごうと思ってついつい高めのISOに設定してしまいました。しかし、3、4枚目の画像はISO500で充分でしたし、E-330がISO400で充分な画質を得ていたのでちょっと早まったかな〜、と思いました。^^;
(というよりしばらくの間ISO800に固定していたのを忘れてしまっていて。。。滝汗)
ISO400以下で奥行き感をもっと出したかったのが本音です。これは次回のリベンジの時のお題と言う事で。。。

書込番号:8492107

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/13 00:08(1年以上前)

くま日和さん
50-200mmの描写は流石ですね!立体感があります。
3枚目なんか、飛び出してきそうですよ!写りもさることながら、いい表情ですね。

お節介かもしれませんが、2枚目はAFポイントを左から2番目あたりにしておけば顔にピントを合わせたまま全身が入って良いと思いますよ。動き物には全点ツインクロスの実力を楽しんでください!

書込番号:8492110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/13 00:20(1年以上前)

ちゃもーさん
入れ違いでした。。。^^;

>あとE−330は魚眼もつけますがこれでのドックランは全滅でした。

確かにフィッシュアイでの動きものは難しそうですね。。。かなりの熟練度が試されそうな。。。^^;

ご推察の通り代々木です。混雑してますね〜。ここのドックランは。。。いつも行く所よりも木陰が多くて、地面もウッドチップでワンコには良さそうですけど。。。

E-3+50-200mmはこういうシチュエーションではグッドですね。設定を間違えたのが今回の敗因ですが、次回はもっと気張って撮影したいです。^^→自分の動体視力も磨かなきゃ。。。

ローアングル、動きものでのLVはE-330のAモードはとても心強いですね。今回その実力を実感しました。
ワンコ撮りには手放せなくなりそうです。^^

PIN@E-500さん

>2枚目はAFポイントを左から2番目あたりにしておけば顔にピントを合わせたまま全身が入って良いと思いますよ。動き物には全点ツインクロスの実力を楽しんでください!

お節介だなんてとんでもない!そう言えば普段中央重点でAF設定しているのをカメラを変えるのに必死ですっかり忘れてました。そうですよね。ドックランみたいに広い場所なら全点AF使わない手は無いんですもんね。。。
アドバイスありがとうございました。^^/

書込番号:8492177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/13 00:50(1年以上前)

くま日和さん どうもです
>動きものでのLVはE-330のAモードはとても心強いですね
これ苦手なんですよ撮れませんそんときE−3のありがたみ分かります。月末の阿佐ヶ谷でお会いできるかもですねー。まだE−3持ってる方見たことないいんで。

書込番号:8492350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/13 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WB転んでますがこれはこれで雰囲気があって好きです。

よそのヨーキーが可愛かったので。。。手前がうちの子です

犬見知りが激しいのですぐに逃げるうちの子。。。^^;

柴から一目散に逃げるヘタレです。

ちゃもーさん

>これ苦手なんですよ

そうなんですか?私は今日初めてE-330を使いましたが、LVにしては高速AFなのでワンコ撮りには良さそうに感じました。ただシャッターストロークが若干深めなので合焦と同時にシャッター押すと確率あがりますよ^^

スレ違いですが参考までにE-330で撮った絵を貼っておきます。(全てE-330+12-60mmSWDです)
中にはLVすら見ないで合焦音のみでシャッター切ったのもあります。。。^^;

片時もじっとしていないヨーキーです。(ほんとうにちょこまかと良く動いてくれます。動きは速く無いんですが。。。)

>月末の阿佐ヶ谷でお会いできるかもですねー

はて?月末の阿佐ヶ谷って何かイベントありましたっけ?ノーマークですいません。。。滝汗
面白そうなら是非行ってみたいです。。。

書込番号:8492425

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/10/13 15:22(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

私も代々木のドッグランはたまに行きますよ。
うちの犬は走るのが特に速いので、SSを上げるためにISOは上げます。
天候にもよりますが、800に上げることはあります。

最近行ってないのですが、くま日和さんのカキコミ見て、行きたくなりましたよ。

書込番号:8494635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/13 19:52(1年以上前)

南口さんこんばんは
>私も代々木のドッグランはたまに行きますよ。

今や都内のドッグランの聖地みたいな感じになってますよね。。。^^;

家からも比較的近いのですが、直通で行ける交通手段がタクシーになってしまうのと(1200円ぐらいですね)混んでいるのでちょっと遠のいてしまいますが日中の日差しが強いこの時期は木陰が多くて良いかもしれませんね。広いですし。

飼われているのはイタリアングレイハウンドでしたよね。(ブログで拝見しました。)ドッグレースで走る犬ですから足の速さはぴか一ですね〜^^
この日もいましたよ。スレンダーなボディがカッコいいですよね。ワンコはみんな大好きです。^^/

書込番号:8495741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/14 12:26(1年以上前)

構図の勉強も^^

書込番号:8498923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/14 12:31(1年以上前)

あっここさん
了解です。
次はもうちょっとマシな絵が撮れる様がんばります。

書込番号:8498951

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/10/14 13:44(1年以上前)

>飼われているのはイタリアングレイハウンドでしたよね。(ブログで拝見しました。)ドッグレースで走る犬ですから足の速さはぴか一ですね〜^^

ウィペットです。
イタリアングレーハウンドと見た目がそっくりで、大きさが違うだけといっても
よいくらいなので、よく間違えられます。
速いので、きっちりファインダーに納め、ピントを合わせるのが難しく、未熟な
私は苦労しています・・・

書込番号:8499208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/14 20:15(1年以上前)

南口さん
ウィペットでしたか。。。失礼しました。。。^^;

飛ぶ様に走るワンコの姿、楽しみにしてます!

書込番号:8500463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

季節はずれの、たまやー

2008/10/05 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:772件
当機種
当機種
当機種
当機種

土浦花火-1

土浦花火-2

土浦花火-3

土浦花火-4

みなさんこんばんは、

季節は秋となり、巷では紅葉の見頃についての話題が溢れているのに、今日地元の土浦の花火競技会に行って来ました。この花火大会は競技会で審査が有ります、それだけに、結構面白い花火が上がります。初めてこの花火大会を写しに行ったのですが、花火の撮影は改めて難しいと思いました。今回はf9ぐらいにしてバルブモードをメインで写してみました。その写真をアップします。

暗夜行路さん、staygold 1994.3.24さん、くま日和さん行ってきましたよ。

書込番号:8455909

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/05 00:43(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
こんばんは!!
さすが男ですね〜!約束通りって殆ど強要された感じでしたが。。。^^;

秋空に花火って夏よりも空気の透明度が上がっているせいか、とてもシャープで彩度も高い様に感じます。夏の暑気払いといった感じとも違って新鮮でとても美しいですね〜。
ありがとうございました〜♪

私は今日目黒、新橋をE-1もってぶらぶらしていました^^/

書込番号:8455965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/10/05 01:01(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
遅くまでお疲れ様です。そして有限実行ありがとうございました。
くま日和さんもおっしゃるとおり、「漢ですね〜」
秋の花火はやはりというか、空気が夏よりも綺麗なせいか、よりいっそう綺麗に見えます(^^
もちろんそれは Tako Tako Agareさんの腕のせいなのは言うまでもありません。
F9中心でで4〜10秒というと、当方の感覚では白トビしてしまうと思いますが、ぜんぜんそんなことありませんね。NDフィルタ使用でしょうか?

当方は今日は天気も良いのにまる一日、以前撮ったカメラの整理やRAW現像で終わってしまいました。。。RAW現像がゆえに撮影がつらくなってきました。本末転倒ですね(^^;

書込番号:8456053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/10/05 01:35(1年以上前)

くま日和さん、暗夜行路さん早速のレス有難うございます。

確かに秋の花火はきりっとした感じで写っていますね。後NDフィルターは使っていないです。ソフトで若干マイナスの露出補正はしていますが。

これで花火も終わりです、次は紅葉、ZD9-18での紅葉撮影今から楽しみにしているのですが、レンズ間に合うかな。

書込番号:8456209

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/05 09:15(1年以上前)

Tako Tako Agareさん おはようございます。
私も何度か土浦の花火大会には行きましたが、競技会だけあって、綺麗な花火があがりますよね。今年は行きませんでした。

ところで、撮影は田んぼのあぜ道ですか。
少し遠めで撮影する方が全体が入って綺麗に写せますね。

書込番号:8457143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/05 10:43(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

今年の花火のトリを務めて頂きありがとうございます!
規模の大きさが伝わってきます ^^
同時刻の私はバスの中・・・首都高小菅付近の渋滞で疲れ果てていました ^^;

土浦の花火大会は全国の花火師が腕と花火を競うのですか ^^?

書込番号:8457511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/10/05 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

土浦花火-5

土浦花火-2

土浦花火-3

土浦花火-4

ronjinさんおはようございます。

確かにこの花火大会、協議会だけ有り花火ひとつひとつは力が入っていると感じます。撮影した場所は常磐高速の近くです。打ち上げ会場の近くは混むのと、カメラアングルの自由度が制限されることが多いので、少し離れたところから狙いました。

staygold 1994.3.24さんおはようございます。渋滞お疲れ様でした。土浦の花火大会はネットで調べると、普通の打ち上げ花火とスターマインと創作花火と3部門あるそうです。

第2段アップします。

書込番号:8457737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/05 19:51(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
こんばんは!
第二段の画像ありがとうございます。
ちょっと気になったのですが、今回の画像にみられる縦の線は長時間露光によるハレーションか何かでしょうか?
4枚目にもうっすらと見て取れるのですが。。。

でもとても綺麗ですね〜、、、秋の花火も良いもんですね。

9-18mm今月中に是非手にしたいですね〜。此処の所急に冷え込んできました。犬の散歩時には金木犀も香ってきてすっかり秋の風情です。はやく9-18とE-300で紅葉を撮りに行きたいです。^^


書込番号:8459682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/10/05 22:32(1年以上前)

当機種

Z50-200SWD初撮り

くま日和さんこんばんは、ご指摘の縦じま、良く分からないのですが、ノイズか、ハレーションかと思います。又ソフトでかなり暗部を無理して上げたのでその影響も有ると思います。

後、ちょっとした臨時収入が有ったので本日ED50-200 SWDを購入してしまいました。今日早速試し撮りをしましたが、このレンズ確かに良いですね。

書込番号:8460726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/05 22:45(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

50-200SWDついに手にされましたか!!おめでとうございます〜♪♪^^/

アップされた画像ですが、構図が良いですね〜。本当にシャープで空気感が抜群のレンズです!撮影する楽しみがぐっと増しますね!!
Tako Tako Agareさんの作例がまたまた楽しみになってきました!^^

書込番号:8460822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/10/05 23:00(1年以上前)

くま日和さん有難うございます。

気が付くと、レンズが全部合わせると7本、しかも計画性があまりなく購入したので画角がかぶりまくりです。それにボディーが2台、完璧に沼にはまってしまっています。で11月にはZD9-18がくるし、マニュアルの反射望遠500mmを入れると、なななんと35mm換算で18mmから1000mmのシステムになってしまいます。

書込番号:8460919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/07 00:17(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
遅レスすいません、、、

私もカメラ本体が4台にレンズが4本。。。9-18が届けば晴れて5本目。。。まだデジイチデビューから半年も経っていないのに、、、^^;;;;

お互い地上生活は諦めて沼の中で楽しく生きていきましょう〜♪
もう少しでえら呼吸が出来ます。。。って嘘です。

書込番号:8466092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/10/08 00:05(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
初めまして こんばんは(^^)/
私も土浦が地元です( ´∀`)っ

今年私も花火大会でE-3を使って撮ってきました〜
ISO100で撮ったのでノイズは気にならなかったのですが
たまにこのような線のようなノイズが出ることがあります。
アンダーぎみの画像の階調が乏しいところをRAW現像したり
すると出ることがあります〜 なにか規則的なもののように
感じましたので、その旨、オリンパスに電話しました。
その現象がおこった画像とカメラ、レンズを同時に持ち込んで
検証したいとのことでしたので、こんど時間のあるときに
小川町に持って行く予定です〜

花火はやはり難しいですね(´・ω・`)
拙い例ですが、思いっきり絞ったF22の参考までに・・・

http://goosuka2.blog9.fc2.com/blog-entry-352.html

なお、もう5年も前になりますがちっこい動画ものっけてあります。
2003年の大会はすごくスターマインが長かったですね^^

今年は、景気も悪かったのでしょうか
いつもよりも打ち上げ数がすくなかったよーな(;´▽`A``

書込番号:8470379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/10/08 19:42(1年以上前)

茂右衛門さんこんばんは、はじめまして

茂右衛門さんのE-3にも私と同じような縦じまのノイズ出るのですか、発生する状況は全く同じですね、もしSSに行かれて何か分かれば教えて下さい。

HPの写真拝見いたしました。どれも綺麗な写真ですね、光の軌跡が見事です。花火とは違う何か別の物のようです。

書込番号:8473261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初陣から2週間

2008/10/04 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種
当機種

先週デビュー戦をチビの運動会で飾りました。
実を言うと完敗です。。。。orz
使い慣れたE-510+14-54mmの方がよっぽど良い写真が撮れていました。
E-3との方はと言えば、WBの調整がうまくなかったり、
雲の流れで太陽が見え隠れして露出が急に極端にアンダーに飛んだり、
極端にオーバーに飛んだり。。。。
うーむ、やはりぶっつけ本番はダメです。
カメラのクセを掴みきれなくて、思うようには撮れませんでした。

それから一週間後の今日は所用で外出したので、
せっかくだから、とE-3+14-54mmの組み合わせで
お供させまして、手が空いたときにチョイチョイと撮影をしてみました。
落ち着いて撮影出来ると、カメラの素性がわかりやすいですね。
こういう手順を踏んでから、運動会に臨みたかったです(^^;)

運動会のリベンジで明日は下のチビのダンス(ヒップホップ系)を撮影してきます。

書込番号:8455414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/10/04 23:22(1年以上前)

こんばんは!
ところでE-3のファームアップは済ませました?オリマス経由でファームアップ出来るので確認されてはいかがですか?
ファームアップでAWBの精度はかなり上がっています

>雲の流れで太陽が見え隠れして露出が急に極端にアンダーに飛んだり、
極端にオーバーに飛んだり。。。。

まぁこれはファームアップ後の今でも時々おきますが。。。^^;;;

運動会だと日照条件に合わせて場所取りなんてなかなか上手く行かないでしょうし、連写を使っていると設定をいちいち見直す訳にもいかないでしょうしね。。。
やっぱり場数が大事ですかね。。。^^

二枚目の教会内部のお写真綺麗ですね〜。敬虔な気持ちになりました。。。
もっとも、明日からはまた煩悩炸裂ですが。。。滝汗

書込番号:8455468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/07 21:30(1年以上前)

くま日和さん>
E-3のファームアップは
運動会後にやりました(^^;)
で、70-300mmにもファームアップがあったことに
同時に気がつきました(^^;;;

コンティニュアスモードでの追随性が上がったような気がしました。
(ダンスで追っかけていて)

運動会のときよりいい写真が撮れたと思います。

次の週末は箱根でチャレンジですw

書込番号:8469334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/11 18:24(1年以上前)

こんばんは^^

確かに使い慣れないと設定も難しいですよね…。
私も、普段は他社使いなので、未だに使いこなせていません…。

AFのCモードでの追従性もまだまだ設定が悪いのか、あまり良くないこともあります。
でも、使い込む楽しみもあっていいですよね^^

書込番号:8485624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

E-3の画像データでB2パネル作成しました。

2008/09/30 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 
機種不明
機種不明
機種不明

B2パネル1

B2パネル2

会場の様子

今週末まで幕張で開催されているCEATECという展示会に、僕がE-3で撮影した画像データを使用したB2パネルが展示されています。

実は今まで、こういう大きなパネルはキヤノンのEOS-1DDMK3か5Dのデータで作成していたのですが、展示パネルにどうしてもカワセミのどアップとグリーン基調の綺麗な湖の背景が必要になり、試しにE-3のデータを使ってみました。

画素数がたりるか、フォーサーズの写真がB2 600dpiの引き延ばしに耐えるか自信が無かったのですが、とりあえずノートリミング画像は無加工で問題なく使える事がわかりました。
あまり、こうした大伸ばしパネルをE-3や他のフォーサーズのカメラで作ったという情報を見た事がないので、参考にポストします。

書込番号:8437658

ナイスクチコミ!21


返信する
gengenyjさん
クチコミ投稿数:49件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/01 00:03(1年以上前)

大変興味深い情報ありがとうございます。ところでこれはどちらのブースかお教えいただけないでしょうか?

書込番号:8437818

ナイスクチコミ!0


gengenyjさん
クチコミ投稿数:49件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/01 00:05(1年以上前)

すみません。お写真よく見ればわかりますね。失礼致しました。

書込番号:8437839

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/01 00:30(1年以上前)

FJ2501さん、お久しぶりです。

カワセミの写真、羽まで綺麗に解像されていますね。レンズは何を使いましたか?
パネル実物を見に行きたいものです。

書込番号:8438001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 pochiの天の声 

2008/10/01 00:39(1年以上前)

 とても興味深いです。
 個人的にエプソンのPX-9000でE-3で撮影したものをA1でプリントは行いますが、A1でも十分に私は鑑賞に堪えると思っています。ただ自分の趣味で撮ったもの(素人写真です)しか見ていないので他の方の作例はとても興味があります。
 プリンター出力の場合オフセット印刷とは違い200dpiあれば十分、更に言えばサイズが大きいゆえある程度離れてみますので、100dpiでの出力でもまったく違和感なく観賞できると思います。
 仕事でイラストを拡大して出力する場合80dpiくらいでB0出力をしますが壁に貼ってポスターとして見た場合解像度不足という感じは受けません。
 ただし家庭用のプリンターで部分的に切り出して100dpiで出力されても結局はかなり近くで見ることになり比較の対象とはならないと思いますので、今回のような機会に見ておくのもいいかと思います。
 私もできれば行ってみようかと思います。
 
 

書込番号:8438053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/01 01:10(1年以上前)

すげー見に行きてー何で月末なんだ。これでも先生の写真綺麗だと思いますが実物を見たいです。でも行けない。

書込番号:8438214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/01 07:50(1年以上前)

カワセミの写真もすごくキレイですね^^

ここまで、キレイに解像しているというのは、やはりデータ自体もかなりいいものなんですね〜^^
すばらしい作品ありがとうございます!

書込番号:8438806

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/10/01 09:53(1年以上前)

コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
まとめレスで失礼いたします。

今回のパネル作成はPhotoshopで写真の解像度のみ調整し、そのままILLUSTRATORのアートワークに配置して文字枠にテキストを流し込みプリント、と言う単純な加工しかしていません。時間が無かったので、シャープネスもトーンも色調もいじってません。ある意味撮って出しでB2パネルを作ると言う無茶な仕事でした。それでもなんとかなるのですから、E-3の写真データは、僕が予想していたより、ずっとしっかりしていたと言うことだと思います。

gengenyjさん、
すいません、宣伝になるといけないと思って社名は書いていませんでした。
展示場所は幕張メッセの7ホール、タイコ エレクトロニクスと言う会社です。
YAHOOのニュースでも紹介されていますが↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000006-zdn_n-sci
今年は実際に乗れるリニアモーターカーを展示していますので、会場に行けばすぐわかると思います。
写真パネルは一番奥の打ち合わせ兼喫茶コーナーに地味に展示されています。

PIN@E-500さん、
カワセミの写真は、PIN@E-500さんもお使いの、ED70-300F4.0-5.6を使っています。実売3.3万円のコンパクトな600mm相当の望遠ズームレンズで、ここまで撮れてしまうのですから、E-3の実力はすばらしいと思います。ちなみに湖の背景はLEICA14150の写真です。

pochi-pochi.netさん、
今回のプリントアウトは、キヤノンの業務用インクジェットプリンタiPF8000で出力しています。
本来こうした展示パネルは、少し引いた位置で見られる様に展示することが多いので、多少の画像の粗さはごまかせてしまうのですが、今回は壁まで距離がない喫茶コーナーの展示だったので、最後までジャギーが見えたりしないか気になりました。
結果はOKでしたのでほっとしています。

ちゃもーさん、
すいません、先生はご勘弁を・・・僕も写真は素人です。
実は今回のパネルは、他に頼んでいたのがこけて、運良く回って来た仕事だったのですが、制作期間3日間と言う短期間勝負だったので、自分の手持ちの写真を使うことになりました。

あげぜんスウェーデンさん、
お褒めいただきありがとうございます。今回使ったカワセミの写真が撮れたのは、たまたまなんですが、フォーサーズらしく被写体のカワセミ全体にピントが合っていて、細かいディティールと立体感があり、背景も綺麗に円形ぼけになっていました。
以前ライカ大好きさんが言われていた「空気感」に少し近い写真なのかもしれません。

今回の写真パネルは、大手の電子部品メーカの派手な展示の一角を埋める地味な仕事でしたが、逆に間近で見ることができる位置だったので、プリントアウトの画素の粗さをごまかしようの無い展示でもありました。今までE-3は、画像の粗さが目立たない様縮小してWEB向けにメインに使用してきましたが、今後は良い写真を撮りためて、大判のパネル仕事にも積極的に使っていこうと思いました。

ただし、E-3で高感度撮影した写真は、テストプリントの段階で使えないと感じたものがほとんどでしたので、こうした目的で使う場合は、ISO値の低いノイズの少ない写真をどの様に撮るかが課題になると思います。

ちなみに「会場の様子」でカワセミの左隣にあるアオサギの写真は、EOS-1DMK3とEF70-400F4LISで撮ったISO3200の写真ですが、こちらは高感度撮影にもかかわらずノイズも目立たず良いできだったと思います。

何度も書いてますが、オリンパスとパナソニックがもてる技術を活用すれば、キヤノンが単独でできている高感度撮影時の低ノイズくらい、絶対できると思うので、オリンパスの次機種に期待したいところです。

書込番号:8439034

ナイスクチコミ!4


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 My  photostream  

2008/10/01 12:41(1年以上前)

E-3の画素数から、A3くらいが限界かなと思っていましたが、写真を見る限りB2でも問題なさそうですね。大変参考になりました。

高感度に関して若干不満がおありなようですね。
E-3の高感度ノイズ等も条件によって出方が違うようですが、FJ2501さんが仕事で使用する際の許容範囲はどこまでですか?

また、他社の高感度で撮影された写真はのっぺりされているとよく耳にしますが、EOS-1DMK3の場合はどうですか?
ちゃもさんの立ち上げた口コミの中でR2-400さんが紹介してくださったフリーソフトのNeat Imageを早速ダウンロードして使ってみたのですが、ノイズを思いっきり消すとのっぺりした感じになります。普通に使う分にはなかなかよさそうでした。
EOS-1DMK3の場合の高感度撮影はこれとはまた違った感じの写真になるのですか?
E-3で高感度撮影した場合にソフトで処理してもやはり使えないレベルですか?

よかったらアオサギの写真も投稿していただけると参考になります。
質問攻めですいません。
他のメーカーのカメラ使ったことがないので複数マウント使用している方の意見を是非聞いてみたいと思いました。


書込番号:8439460

ナイスクチコミ!0


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/01 13:18(1年以上前)

おおっ!すごいですね!!

実は昨日までここにいましたが
今日から帰ってきてしまいました(涙)
最終日にもう一度現地へ行くのでチェックしてきます!

リニアにもお誘いがありましたが、他の方が乗っているのを見て
結構恥ずかしそうだったので、他の方に譲りました(^^)

出展者の方はリニアモーターカーにばかり注目が集まって困惑気味のようでした(笑)

書込番号:8439565

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/10/01 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
別機種

ISO1000の没写真

E-3 + LEICA14150

1DMK3 ISO3200サンプル

100%切り出し

春紀さん、コメントありがとうございました。

ご指摘の様に、E-3の写真データは、低感度できちんと撮影できた写真なら、B2でも十分使用可能な感じでした。

それで、ご質問の件ですが、

>E-3の高感度ノイズ等も条件によって出方が違うようですが、FJ2501さんが仕事で使用する際の許容範囲はどこまでですか?
元々写真は自分の研究課題の記録で撮ることが多いので、許容範囲は特に決めていません。
写真のできが良ければ、あるいはPhotoshopで加工して、ディティールを損なわずにノイズを目立たなくできるなら、ISO1250くらいまではB2でも使えるかもしれません。
参考として、今回最後までどちらを使うか迷ったもう一枚のカワセミの写真を貼っておきます。
こちらはISO1000ですが、バックが新緑で綺麗なので迷いました。

>他社の高感度で撮影された写真はのっぺりされているとよく耳にしますが、EOS-1DMK3の場合はどうですか?
EOS-1DMark3は、高感度撮影で無理にSSを上げると、急にノイズが増え、平板な感じになることがあります。
またストロボに頼って撮影しているときに、ガイドナンバーから考えて余裕のない距離の被写体を撮影したり、デフューズをかけ過ぎて「光が足らない」時に絵が急に悪くなる気がします。この場合は、E-3と同じで「画素数がやや少ないのであとから補完でごまかせない」状況に陥り、おっしゃる様にのっぺりした感じになってしまいます。

E-3と他社のカメラの高感度撮影写真を見比べて感じるのは、撮像素子と処理方法に対する味付け(エンジニアの選択)の差がかなりありそうだと言うことです。

実際に使ってみた機材で比較すると、ノイズが目立っても最後までディティールを残そうとするE-3、EOS-1DMK3、ノイズを減らし、ディティールを際だたせるために、デフォルトではエッジにラインまで描いて、近似色でノイズを補完してしまう?D300と言う感じでしょうか?

この内E-3とEOS-1DMark3はノイズの量以外は、比較的処理が近い傾向にあり、どちらもPhotoshopで後加工しやすいです。D300は撮って出しには良い写真が撮れますが、ピクセル等倍まで拡大すると、被写体とバックに境界線が見えたりします。つまり後加工ではいじりにくいことが多いです。

参考に今回使った写真、没にした写真などを掲載してみます。
左から、没にしたカワセミのISO1000画像、もう一枚の湖の写真、アオサギのパネル、アオサギの100%切り出しです。EOS-1DMark3は、ISO3200でも、解放から少し絞り、SS控えめで露光量を確保すれば、ノイズが出ても粒子が小さいのがわかるでしょうか?


anadanaさん、
CEATEC行かれていたのですね。実際にごらんになれましたら、また忌憚の無いご意見をお聞かせください。
確かに「自分で浮上させて動かせるリニアモーターカー」は、まだよそには無いので、人気が出てしまったようですね。

ブースにはTEガールズと称する美しい被写体もたくさんいらしたので、お好きな方はご自分のカメラもお忘れなく。

書込番号:8439663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件 pochiの天の声 

2008/10/02 01:45(1年以上前)

 TEガールズと称する美しい被写体がいらっしゃるということなので、TEガールズを撮りに行きます。とても有意義な情報ありがとうございます(大笑)。

書込番号:8442837

ナイスクチコミ!0


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 My  photostream  

2008/10/02 03:22(1年以上前)

FJ2501さん

レスありがとうございます。
ISO1000で撮ったカワセミもものすごいきれいですね。
絵としても綺麗ですし、高感度撮影されたものとしても。

私はもっぱら、子供と風景を撮っていますが、曇りや夕方など、太陽光が少ない場所ではISO100でもノイズが発生します。
一方で、鳥を撮ってる方の場合は、明るいところでさらに高速シャッターを切るためにISOを上げてるようですが、そういう場合だとノイズは思いの外少ないように思えます。
高感度ノイズというよりも、暗所ノイズが出やすいのかなという気がしてきました。

パナソニックからでるμフォーサーズ機は画素数アップしてますし、E-3後継機は画素数アップ、高感度ノイズの減少、AF性能のアップ等は期待できそうですし、そういうものができるまでは後継機は出てこなさそうですね。

アオサギの写真でもノイズが確認できますが、確かにノイズの粒がきめ細かい感じですね。
カメラに積んでいるエンジンの関係があるのでしょうけど、1画素のサイズピッチも関係あるのかもしれませんね、ここらへんは素人なので全然よくわかりませんが。

これから少しずつ撮影対象を広げようとしているところなので大変参考になりました。
風景を撮ってた者としては、二枚目の湖の写真、一本だけ白い、印象的な木と湖面、がすごくきに。いりました。
日本画的な美しさを感じました。

書込番号:8442995

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/10/02 16:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春紀さん、

コメントありがとうございます。

>高感度ノイズというよりも、暗所ノイズが出やすいのかなという気がしてきました。

確かにそうですね。おっしゃる様に、E-3のノイズは、暗いのにSSを早くするためにISOを上げた時、暗所に目立つ様に思います。僕はカメラの仕組みは詳しくないのですが、絶対的な露光量が、カメラのAEの許容範囲内でマイナス側いっぱいになった時、ノイズが出やすい様に感じています。

>風景を撮ってた者としては、二枚目の湖の写真、一本だけ白い、印象的な木と湖面、がすごくきに。いりました。
>日本画的な美しさを感じました。

ありがとうございます。
僕は風景はGIS情報以外あまり撮らないのですが、「湖」の写真は、たまたま山岳縦走の帰りに、川俣湖畔で白樺が湖面に映っているのも見て、通りがかりに撮った密かなお気に入りです。ただ6月とはいえ午後7時過ぎの黄昏時に撮っていますので、本来ならもっとノイジーになると思っていました。

この場合はSSを遅くして、少しだけ絞りISO100で十分な光量を取り込んだため、影の部分もつぶれず、暗所のノイズも少なく、フォーサーズらしい画面の隅まで良くピントがあった写真になったのだと思います。僕の手持ちのカメラでこういう写真を意識せずに撮れるのはEOS 5DとE-3だけです。ある意味では、E-3はフォーサーズと言う新しい規格のフルサイズなのだと思います。

今後出てくるであろう、E-3の後継機、あるいは中級機には期待したいところですね。

pochi-pochi.netさん、

TEガールズ、仕事用に1DMK3で撮った写真ですが、参考に貼っておきます。
画質がいまいちだったので、オフの土曜か金曜に、今度はE-3にLEICAを付けて、もう一度撮影に行ってこようと思います。

書込番号:8444579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/03 00:39(1年以上前)

FJ2501さん こんばんは
女撮るんですね。
仕事柄?レースクイーン何人かと遊んでましたが、何で人の女撮るか不思議(今でも)なんですよね。美は無いですよ。失礼しました。あーまた嫌われるな。ははは。

書込番号:8446927

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/10/04 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3 + ED50-200SWD

E-3 LEICA 14150

E-3 + ED50-200SWD

E-3 + ED50-200SWD

ちゃもーさん、こんばんは、
>女撮るんですね。

もちろん撮りますよ。
仕事でも趣味でも。
今回は仕事先の展示会なので、ほとんど仕事ですが、趣味も少し入ってます。

>何で人の女撮るか不思議(今でも)なんですよね。

僕は人間の表情を撮るのが好きだからかな?
例えば、2枚目の写真みたいに、笑顔でにっこりカメラ目線でほほえんでくれた写真もいいですが、それより好きなのは、1枚目とか4枚目みたいに、僕のカメラは意識せずに、何かに夢中になっていて「良い表情」を見せてくれた瞬間を撮るのが好きです。

ちなみにB2パネルの話から離れちゃってますが、個人的な好みでは、EOS-1DMK3とLレンズの組み合わせより、E-3とズイコーやLEICAの写真の方が、女の人が生き生きと綺麗に撮れてる気がします。この辺は、他にも人間撮る方がいらっしゃるなら、別スレでご意見を伺いたいところです。

書込番号:8451016

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/10/04 00:31(1年以上前)

当機種

FJ2501さん、こんにちは。
なんと言いますか、FJ2501さんらしい、すごい作品ですね。
アオサギの首周辺の真珠のような純白さ、私のE-3では、残念ながら出てきません。
人柄すらも描写するのか、私の場合、いつも、赤丸内のミミズのような筋が入ってしまいます(T_T)
キヤノンのフラッグシップとLレンズの成せる技でしょうか?

書込番号:8451100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/10/04 01:12(1年以上前)

ちゃもーさんの発言は?ですね。

僕も女性のポートレート撮りますが、本当に好きな女性
にしかモデルを頼みませんね。

家内の友達にモデルをお願いする事が多いのですが
一日、撮影に付き合って頂けただけでも大感謝です。

ちゃもーさんの言われる、なんで人の女撮るかって事に
なるのでしょうが?

家族ぐるみで遊びに行って撮影したり、我が家で友達
家族を招いて、パスタパーティー(料理は私が担当)
しながら、綺麗な奥さんを撮影するのって楽しいですよ。

友達の奥様であっても、女性は凄く可愛いですし綺麗ですよ。

書込番号:8451303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/04 01:19(1年以上前)

FJ2501さん こんばんは
失礼しました。4枚目の表情は好きです。人は難しくて悩むます。僕はいつもキャバクラで練習してます。でもカメラ大きいし毎日居るから文句言われません。ここでのアップは無理ですが。景色撮るのは覚えましたが、そこに人が入ると変になる何ででしょうね。修行しますいつも教えて頂き有難う御座います。

書込番号:8451323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/10/04 01:34(1年以上前)

3段式ロケット こんばんははじめまして
 FJ先生に失礼こきました。イベントとかレースで撮てっるのを見てるのが嫌なんですよね  ー。
 >女性は凄く可愛いですし綺麗ですよ
 これは大変よく知ってます。それちゃいましたねすいません

書込番号:8451381

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/10/04 18:47(1年以上前)

こねぎさん、僕の撮ったアオサギの写真は、ISO3200で撮影したもので、ごらんいただくと分かる様に、ノイズでディティールもそれなりにつぶれていると思います。それでミミズの様な筋がないのかも知れません。

あと換羽期直後の個体と換羽中の個体・直前の個体でも、鳥のイメージは相当変わると思います。先日見た、谷津干潟のアオサギは、なんだか泥で染めた様に、全身灰色の個体が多かったです。もしかすると若鳥なのでしょうか。

もう一つ、今回パネルに使った様なサギの補食シーンはE-3でも撮れると思います。エクステンダ使用の際のAF機能の参考になると思うので、機会を見てスレッドを別に建てようと思います。ただEOS-1DMK3とE-3では、コンチニュアスAF時の撮影コマ数と、高感度撮影時のノイズの量や質が違うので、今回の様な薄暗い森の水辺の写真はE-3でB2パネル向きの写真は難しいかも知れません。発色や立体感豊かな写真は、E-3の方が僕自身の好みに合う気がします。

書込番号:8454094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ビデオ同時撮影

2008/09/28 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4
別機種

同時撮影

今日、息子の運動会でビデオと写真の同時撮影をしてきました。

1脚を使った事でビデオも安定し、写真に専念しながらビデオ
撮影もちゃんと出来ました。

E-3のシャッター音が小さいので、運動会ではビデオに録音される
事もなく、この方法は滅茶苦茶いいです。

bon.com/jp/catalog/products.html

デジタル1眼レフとビデオカメラの連結に使うのは、
液晶モニターバウンサー ネジ/オス
http://www.africa.co.jp/Products.294.aspx

書込番号:8426445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/28 18:51(1年以上前)

「該当する商品がありません 」だそうです?

書込番号:8426496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/28 19:06(1年以上前)

売り切れたみたいですね。

デジタル1眼レフとビデオカメラの連結に使うのは、
液晶モニターバウンサー ネジ/オス

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17889-001008002013-001008002

です。

書込番号:8426563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/28 19:15(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:8426604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/28 21:39(1年以上前)

思ったのですけど、↓こういうのを使って横並びにカメラとビデオカメラを並べた方が安定するのではないでしょうか?

http://www.slik.com/acc/4906752201152.html

書込番号:8427379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/28 22:15(1年以上前)

*み*か*か*さん の物(だと思う)は一脚に付けて
横並びにカメラとビデオカメラを並べて撮影してる方を
運動会で見かけます。
ビデオも一脚を使った方が楽なので、いい方法だなぁ、と
撮影してる保護者の方を感心して拝見しています。

書込番号:8427630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/28 22:45(1年以上前)

勿論、横並びも考慮しましたが....
超望遠を付けると、ビデオ側を広角にすると
かぶるんですよね。

縦位置連結だと画角
SD 4:3
HD 16:9

縦方向の画角が狭いので、かぶりにくいのです。


また縦位置のメリットは、1眼レフで狙っている
センター軸が一致します。

近距離では、横配置では大きくずれますね。

その点も考慮して、縦配置を採用しました。




書込番号:8427822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/09/28 23:05(1年以上前)

数年前からこれを使ってます。

でも、軸線の調整が面倒ですし、
使っているうちに軸線がずれてきます。
かすかにですが、上下動も生じます。

三脚・プレートの方が安定します。

どちらにしても、とりあえず動画もあります程度ですね。

EOS-5D MK2の動画撮影が話題になっています。

マイクロフォーサーズにも動画という記述がありましたので、
1台で狙った画が静止画・動画で撮れるよう、マイクロフォーサーズに期待してます。

書込番号:8427951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/29 08:02(1年以上前)

>3段式ロケットさん

軸線はともかくとしてビデオカメラの広角側が被るということでしたら、プレートに対して斜めに取り付けても良いのではないでしょうか?
例えば、右手前に望遠レンズ付きカメラを配して、左前にはビデオカメラを固定するみたいな…
必ずしもプレートに対して平行に取り付けなくてはならない訳でもないと思います。
バランスは少し悪いかも知れませんが、重たいカメラをできるだけ中心軸に近い方へ寄せるようにすれば何とか…
どちらにせよ一人二役こなすのは苦労しますね

書込番号:8429216

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/29 13:28(1年以上前)

自分がもう一人居れば良いのですが・・・
アングルを変えて、もう二人?
ん〜三人?

欲張りなんだからぁ〜!

書込番号:8430107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/09/29 19:28(1年以上前)

3段式ロケットさん

ホットシューの強度は問題ないですか?

書込番号:8431309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/29 23:29(1年以上前)

ホットシューの強度ですが、E-3はボディー剛性が高いので
問題ないようですよ。

プラボディーカメラの場合は、最新の軽量ビデオをお勧めします。

*み*か*か*さんが、お勧めされる横配置プレートを使うなら、
メモリータイプのビデオを2台並べて3D撮影しますね。

28年前、松下の無線研究所で立体TVと録画装置の研究
をしてました。

ズーム比と2台のビデオカメラのクロス角度を連動させる
なんて、現代の技術なら朝飯前ですから...

当時は、1台のビデオで1フィールド毎に左右のカメラを
切り替えて録画してました。

メモリー使用のビデオなら、2台のビデオの同期も何の問題
もなく録画再生できますね。

書込番号:8432897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/30 00:37(1年以上前)

お勧めしているつもりは全くなかったのですが、苦労されているようでしたので余計なおせっかいをしてしまいました。
失礼しました〜

書込番号:8433330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/30 07:35(1年以上前)

立体TVの撮影方法で、一部訂正します。

>ズーム比と2台のビデオカメラのクロス角度を連動させる

焦点距離と2台のビデオカメラのクロス角度を連動させる
に訂正します。

三脚・プレートより、1脚と縦配置の方が移動や流し撮りでの
使い勝手が抜群にいいですね。

1脚で安定性があるので、縦位置でも、手振れ補正つきビデオ
のおかげで安定した映像が撮影できます。

実験して、初めてこの効果に気がつきました。

書込番号:8433989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/30 07:58(1年以上前)

同時撮影おもしろそうですねー。(^o^)丿

わたし集中力がないんで出来そうにありませんけど。

話変わりますが、昨日、トイレの日めくりカレンダーには、
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
類語として、「虻蜂取らず」って書いてありました。(=^^=)

書込番号:8434024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 Love Something 

2008/09/30 15:53(1年以上前)

ビデオ同時撮影っていいですね。
試してみたい。
THXです。

>トイレの日めくりカレンダー
ペーパーがない時には一石二鳥??

書込番号:8435346

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/10/01 20:42(1年以上前)

機種不明

別スレッド[8415703]に書きましたが、私は横並べで撮影しました。
E-3+ZD50-200SWDとXacti HD1000の組み合わせでしたが、特に被ることは無かったです。
ただ、カメラ=望遠(200mm)、ビデオ=広角の状態で試したかどうかは覚えてません(^^;
パララックスも調整するとそれほど問題にもならず、ビデオの16:9の横長も幸いして
フレームアウトも無かったです。
ブラケットを斜めに取り付けて、ビデオカメラを前に出してやるとさらに広角タイプの
ものでも大丈夫じゃないかと思います。
このブラケットは\1000弱と安く、ヨドバシで普通に置いてましたので、とりあえず
試してみるにはいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8440978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 
当機種
機種不明
機種不明

ビフォー

アフター

キビタキ

最近、空とか入れると、左上にゴミが写り込む様になったので
神田のサービスステーションに行って来ました
平日だったので、すぐ見てもらえて、30分程で
終わりました(*^^*)
センサー表面の汚れは取れたけど
中に入った(中ってどこ?)ゴミが取れず
お預かりすれば、全部取れるとの事でしたが
F11まで絞っても、殆ど目立たなかったので
取り合えず持ち帰りました。
帰ってから、白い紙を撮って確認しましたが、僕には
ゴミ分からなかったです(^_^;)

E-3/タムロン90マクロ
二枚とも、F32でMFです。二枚目が暗いのは、設定が変わってしまったから
みたいです(^_^;)

三枚目は、オマケです、レンズはタムロン、レフレックスSP500mm/F8

書込番号:8411551

ナイスクチコミ!4


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/25 23:28(1年以上前)

> 中に入った(中ってどこ?)ゴミが取れず

多分SSWFとローパスの間ではないでしょうか。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index4.html

密閉構造になっているからということですが、やはり入ってしまうこともあるんですね。

書込番号:8412562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/09/26 09:46(1年以上前)

ビフォー、すごいゴミ付いてますね。
私もたいがいの所で使うことが多いですがここまではなりません。
電源切り入りでほぼ取れてしまいます。

ちなみにどんなところで使われてましたか?
メンテとかでブローアとかしてました?

書込番号:8414085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/09/26 20:03(1年以上前)

やはりローパスフィルターの間ですか(^_^;)

使った場所は、野鳥や虫を撮るので
野外が殆どです。
ブロアーしたのですが、取れませんでした(^_^;)
エアーダスターで、吹き飛ばそうとも考えましたが
ゴミが、ファインダーや奥に入りそうなので
サービスセンターに持って行きました
素早い対応で、好感が持てました(*^^*)

書込番号:8416069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/26 20:24(1年以上前)

相当な粘性の強いゴミだったのですかね。
私はキヤノンで経験があるのですが、清掃→モニタチェックを
繰り返し行うようなことを言っていました。(ダスト対応していない機種です)
SSWFが直接フキフキ出来るのか、それとも簡単に外せてローパスも清掃したのか気になります ^^;

書込番号:8416174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/27 12:15(1年以上前)

私もE-3のゴミ取れなくて困ったことありましたが、ペンタ棒で簡単に綺麗になりました
素子サイズが小さいのであっと言う間です

これがフルサイズだと、4倍だなあと思うとお気の毒ですねえ

書込番号:8419370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/09/27 17:10(1年以上前)

ネットで、センサーのクリーニング用品を調べたら
いろいろ有りましたが、ちょっと二の足を踏んでしまいますが
ペンタ棒良さそうですね(*^^*)

書込番号:8420350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング