E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

E-3で東京湾花火

2008/08/11 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:772件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、お台場まで東京湾花火大会の写真を撮る為に、出かけてきました。

この花火大会は、ここ数年毎年通っています。理由は

レインボーブリッジと海と花火の三つを同時に写せる絶好のポイントである。
前が海なので人の頭を気にせずに写真が写せる
打ち上げる花火の数がそれほど多くないので、確か15,000だったかな、割と余裕が有る。
場所取りがそれ程熾烈でない。この日も現地には2時過ぎについたのですが良い場所が取れました。

等です。

撮影条件はシャッタースピード優先オート、SSは10秒前後で画像を見て露出補正-0.7ぐらい
ブレないようにシャッターはリモコンで操作。あとRAWで写しソフトで若干の補正。てところでしょうか。

バルブなども試したのですが結局SSを10秒ぐらいにしてオートで写すのが一番楽で確実
でした。ここは先にも書きましたが打ち上げ間隔が比較的ゆっくりなので、花火が打ち上がり
火の玉が上がっていったら、その途中でシャッターを押せば爆発して消えるまでがだいたい10秒
ぐらいでした。後ノイズリダクションはoff、ノイズフィルターは標準、ISOは100です。






書込番号:8195782

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 21:25(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
凄くいい花火の写真ですね。意図されているとおり、花火、レインボーブリッジ、海の感じが凄く雰囲気が出ていますね。

当方もおととい撮影に行きましたが、結果はスレッドに上げたとおりです。
シャッター優先オートにされたのですか、当方はマニュアルでシャッター速度を3〜6秒程度、F値を11〜22までいろいろといじりながら撮影していました。シャッター速度は10秒ですね。当方も今年中にもう一度くらい行きたいを考えておりますので、参考にさせて頂きます。

書込番号:8196039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/11 21:44(1年以上前)

日の出桟橋付近でしょうか ^^?
とても絵になる場所ですね〜
やや雲が多めのようですがしびれました!

お台場上空は飛行機が通るので2,3枚目に写っていますね。
2時(14時?)入りとは恐れ入ります ^^

書込番号:8196138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/11 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗夜行路さん 今晩は。

暗夜行路さんも豪雨の中の撮影大変だったと思います。暗夜行路さんの写真ではあの画面
いっぱいに広がる青い花火の写真は素晴らしいと思います。
花火の撮影でのカメラの設定はケースバイケースだと思います。私がオートで撮影している
のは露出が安定するからです。ただこれだと花火の一番いい瞬間の前にシャッターが閉じて
しまう事があり。チャンスを逃す事も有ります。

staygold 1994.3.24さん有難うございます。撮影した場所は、日の出桟橋ではなく。お台場
海浜公園の日航ホテルの前辺りです。隣で撮影していた人は朝9時に来て場所取りをした
そうです。それに比べると14時は遅いほうかな。

新たに4枚アップします。前の写真と並べると構図がほとんど一緒ですね。。。汗 



書込番号:8196705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 23:35(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
あちらのスレッドをごらん頂きありがとうございます。当方なかなか、意図どおりの写真が撮れず苦労しています。
しかし、14時から場所取りとは凄いですね、当方今年は有料席でしたので、5時過ぎぐらいに会場入り、去年でも4時ごろに行ったぐらいです。やはり花火撮影は技術はもちろんとしても撮影場所が重要な要素ですね。
次回は、、、やっぱりそんな根性ないなぁ。。。(^_^;

Tako Tako Agareさんの写真は夜空が明るい感じになっていますね。当方はこの空を何とか暗くしたくて、コントラストをかなり高くします。そうするとどうものっぺりとした写真になりがちですが、Tako Tako Agareさんの写真のように空が若干明るいような感じの花火写真もよいですね。もう一度、RAW現像を見直してみようと思います。

書込番号:8196748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/11 23:40(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

無知で失礼しました ^^;
クリントン元大統領もランニングした日航ホテル前でしたか〜
まったくの逆ですね(大汗)
つまり、レインボーブリッジの北側で花火が上がるのですね ^^
知らなかっただけに来年(行くかもしれないので)の参考になりました!

書込番号:8196783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/12 00:10(1年以上前)

暗夜行路さん 

私はいつも思うのですが、写真は結局その人の感性が反映するものです。暗夜行路さんは
闇にすっと浮かぶ花火の光の軌跡をきれいにとらえようとしているのだと思います。
もし間違っていたらごめんなさい。それに対して私は、夜なので表現としては少し変ですが
風景の中の花火というとらえ方をします。そうなると当然背景も少し浮かび上がるように
明るい目にします。これが私がオートで花火を撮影する事を好む理由であり、この場所での
撮影を好む理由です。

staygold 1994.3.24さん

ここでの花火撮影は、他では撮れない写真が撮れる場所であり、個人的には非常に気に入って
います。staygold 1994.3.24さんも来年はぜひチャレンジして下さい。


書込番号:8196933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/12 00:23(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
まさにそのとおりかもしれません。同じ花火の撮影一つをとっても、人それぞれ表現の仕方が異なるものですね。当方も撮影場所によっては一緒に写しこむ景色も撮りたいと思うかもしれません。今回は少しだけ大阪梅田のスカイビルが写るぐらいで、花火を写す際にかなり角度がありましたので、撮影の構図に自由度がありませんでした。
そうなると暗い夜空に花火の光跡を綺麗に写しこみたいという意図が働き、上述のような要望となったわけです。

まだまだ当方は花火の綺麗に写る場所までしか考えていなくて、撮影時に写る景色まで考慮していませんでした。写真って奥が深いですね。

書込番号:8197000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/08/12 20:36(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、こんばんは。
いや〜、綺麗ですね! 東京湾華火大会には行った事が無いのですが、
花火だけでなく周りの景色が良いとさらに魅力的ですね。勉強になります。

一つお教え下さい。ノイズリダクションをOFFとの事ですが、これらの写真は撮って出しですか?
それともノイズは修正されているのですか?ノイズが無くて綺麗な写真ですね。

書込番号:8199661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/12 23:43(1年以上前)

暗夜行路さん 

花火の写真はどうしても制約が多くなると思います。構図としては見上げるアングルが多くなる、人がたくさんいる、露出とシャッタースピードをどうするか、等々です。だから私は昔は花火の写真はあまり撮りませんでした(腕もありませんでしたが)。でもこのお台場の撮影ポイントを見つけてからは、毎年このポイントで写しています。それだけ私のイメージにここの構図がしっくり来ているのだと思います。

ハード音痴さん始めまして

ハード音痴さんの花火の写真拝見いたしました、7月27日に投稿された2枚目の写真は、いろんな色の花火がバランスよく配置しておりすごくいい感じだと思います。さてノイズの件ですがソフトでコントラスト、露出を補正しましたが、ノイズに関しては全く補正をしておりません。私もノイズが思ったほどないので驚いております。これだとわざわざ書き込みに時間がかかるノイズリダクションをOnにする必要は感じませんね。

書込番号:8200545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/13 00:29(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
本当に丁寧にいろいろとありがとうございます。
花火は同伴者の意向もありますので、場所もあまり好きには選べないですよね。互いの利害が一致するところになります。また前入りもそんなに早くはできないので程ほどの時間に程ほどの場所でとなると制限がもっと増えてしまいます。
(今回はそういうこともあって、当方の勝手な思惑で有料席にしました。)
来年も同じ場所で撮るなら、もう少し広角があれば景色も写しこめるかもしれません。そういう意味でも9-18は欲しいと思っています。(しかし雨のことを考えるなら、11-22かなぁ。)

当方も花火に限らず様々なことは下準備で8割決まると考えている人間ですので、 Tako Tako Agareさんのおっしゃる言葉は身にしみます。(8割はたとえです)

書込番号:8200729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/08/14 16:16(1年以上前)

こんにちは。
ノイズリダクションの件、大変参考になりました。
書き込み時間のもどかしさから解放されますね。
有り難うございました。

今年の花火撮影は終わりかもですが、次回の花火撮影では私もOFFで臨んでみます。

書込番号:8206575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

シグマの150マクロを買いました !

2008/08/10 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

50マクロや35マクロでは、なかなか撮れない写真です。

一部切り抜きアップしました。発色は悪くありません。

空の色はZDと多少違いますが、これも悪くありません。

切り抜きアップです。解像度はなかなか高いです。

レンズのクチコミにもUPしていますが、E-3をお持ちの方で、マクロに興味のある方も大勢いらっしゃると思うので、試写レポートを紹介させて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011540/#8180222

正直、あまり期待していなかった(シグマさんゴメンナサイ ! )のですが、意外に写りが良く、ED150の値段の1/3であることを考慮すると、非常にコストパフォーマンスの高いレンズと判断しました。
利点・長所としては、
・等倍マクロ撮影が可能。
・150mm(換算300mm)の望遠レンズとして使用可能。
・ED150のF値2.0には敵わないが、F値2.8のスペックは十分。
・EC-20を使用すると300mm(換算600mm)の超望遠になる。
・ED150の重量の6割と、小型軽量。
欠点としては、
・フォーカスの精度は高いが、遅すぎ !
・多少発色に違いがあり、違和感を覚える。

発色に関しては、ED70-300に近い感じがします。
70-300は確かシグマのOEM ?!
E-3+シグマ150マクロで撮影した写真をUPしますので、参考にして下さい。

書込番号:8191039

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2008/08/10 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サギはトンボも食べるんですね !

切り抜きアップです。ちょっとピントが甘いですが !

普通、近づけないですよね !

糸トンボは撮影が難しいです !

+EC-20で撮影した写真も参考にUPします。
尚、全て手持ち撮影です。

書込番号:8191094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 16:54(1年以上前)

こんばんは!

素晴しい作例です^^/
蜂の足にたっぷりの蜜付き花粉が精緻に見て取れます。雰囲気も抜群ですね〜。良いなぁ。。。

二回目に投稿されたチョウチョの羽根の色味が凄く綺麗です。イトトンボの妖しげな雰囲気も良いですね〜。

書込番号:8191151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/10 17:04(1年以上前)

フォトンzさん、決断の速い方ですね。驚きました。
待っているより、とりあえず楽しむ。この精神大賛成です。

ピント合わせも凄腕です。私などは、足腰が悪く、体が前後に揺れるので、運を天に任せてシャッターを押します。
糸トンボになると、三脚なしでは無理です。糸トンボの絵いいですね。

書込番号:8191179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/08/10 17:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

E-300/SIGMA 150mmF2.8 MACRO

E-300/SIGMA 150mmF2.8 MACRO

E-3/SIGMA 150mmF2.8 MACRO+EC14

E-3/SIGMA 150mmF2.8 MACRO

こんにちは。

私は、発売直後に購入、それ以来、ZD 35mmF3.5 MACRO や TAMRON 90mmF2.8 MACRO を押しのけ、私のメインレンズの座を、占め続けています。

マクロ大好き人間の私は、同じ 150mm でも、寄れない ZD 150mmF2.0 には興味はなく(軍資金もないけど・・・)、今年の3月のセールで雨の日用に買った ZD 12-60mmF2.8-4 SWD も、EC-14 を併用しても、やはりもの足りなくて、出番はほとんどありません。
 雨の日も、このレンズか TAMRON 90mmF2.8 MACRO、あるいは、NIKKOR 50mmF1.4 を逆付けしたり
 薄い中間リングを併用したりして、レンズにタオルをかぶせ、雨滴を拭きながら撮影しています。
こんな事情から、万能マクロとして、100mm級(90mm?)竹マクロを、首を長くして待っています。

フォトンzさんも仰っている通り、AF は非常に遅いし、マクロ主体なので、ほとんど AF で撮っています。
また、全て RAW+JPG 撮影で、RAW 現像時に各種パラメータを弄り回していますので、特に色については、ほとんど参考になりません(汗)。

左の2枚は E-300、右の2枚は E-3 で撮ったもので、
 1枚目:F4.0。このレンズのファーストショット。こんなに尖った描写もできますし、
 2枚目:F3.5。こんなに柔らかに調整しても、破綻はしないようです。
 3枚目:F8.0。EC-14 を併用しています。
 4枚目:F4.0。開放近くでは口径食のため丸ボケがいびつになることが多く、
  絞り過ぎると丸ボケが多角形になるので、そのバランスから、F4.0 を多用します。
  
 

書込番号:8191295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2008/08/10 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED14-35+EC20 水面の反射光を利用したボケです。

シグマ150マクロ 同じ被写体を超望遠で撮影しました。

シグマ150マクロ 真円の丸ボケがポイント?

シグマ150マクロ 私はこちらの方が良いと思うのですか!

くま日和さん
腰痛老人さん
早速のレスとお褒めの言葉、ありがとうございます。
レンズはED7-14が欲しかったのですが、
使用するとしても紅葉シーズンで、まだ間があります。
昆虫等は今が一番良いシーズンで、
逃したくないので思い切って購入しました。

糸トンボが好評ですね !
ボケ具合は良かったのですが、しっぽが撮れてなくて失敗作と思っていたのですが・・・
今回上げた写真が(自分にとっては)成功作です。
花の写真は、多少、作品を意識して撮っています。
超望遠を使うと色々工夫が出来るので楽しいです。

そう ! 「とりあえず楽しむ」ですよね !
道端のちょっとした草むらに素晴らしい被写体が潜んでいます。
発見して、撮影する時の喜びは何とも言えないです。

書込番号:8191322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 18:14(1年以上前)

みなさんこんばんは!

メカロクさん
相変わらず力作ぞろいでしばし見とれてしまいました。^^

二枚目は水子地蔵さんでしょうか?もの凄く質感がリアルで良い表情です。リアルすぎて動き出すんじゃないか?と思いました。^^;;
雫写真はやはりとても美しいです。これはもうメカロクさんならではの表現ですね。お見事です。(脱帽)

フォトンzさん
今回のお花の写真はまた絵の具で描いた絵画の様な作例が多くて見応えがあります。(イラスト出の私にはなじみ易い作例です。)丸ボケも美しいですね。
今回のイトトンボは被写界深度も絶妙でマクロ写真のお手本の様な感じです。とても勉強になります。
個人的には最初のイトトンボのしっぽにかけて綺麗なグラデーションでぼけていく表現は幻想的でとても好きなんです。^^
どちらもお見事です。ありがとうございます。

書込番号:8191368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2008/08/10 18:20(1年以上前)

メカロクさん
素晴らしい写真ですね !
このレンズの可能性を教えて頂きました。
特に3枚目の蛾の写真 ! 凄いですね !
EC-14を使って、ここまでピントを絞り込めるのですね !
水滴の写真も良いですねぇ〜 私も挑戦してみます。
ますます(E-3ライフが)楽しくなりました。

ED150mmは確かに素晴らしい写りだと思うのですが、マクロ撮影が趣味の方には(寄れないレンズなので)使用頻度が落ちますよね ! お値段も高いし・・・
ここ二日間、ED14-35とシグマ150マクロとEC-20だけで撮影しましたが、殆ど不満がありませんでした。
暫くは、このレンズだけで過ごせそうな感じです。
秋の紅葉シーズンは超広角 ! (まだ手に入れていませんが !)
冬の野鳥シーズンはED50-200SWD+EC-20 !
ED50マクロの出番が無くなりそうです (^^;)

私も現像時にかなりパラメーターを調整します。
更にフォトショップCSで加工します。
ここにUPしている写真は最低限に抑えていますが・・・
加工というよりは、自分が感じた色彩・発色に戻す ! と言った方が良いかもしれません。
メカロクさんの加工はごく自然に見えますが !!

書込番号:8191383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2008/08/10 18:33(1年以上前)

くま日和さん
早速のレス(評価)ありがとうごさいます。
なるほど ! 確かにしっぽの部分が背景ととけ込むように(グラデーションのように)ボケていますね !
私は、ちょっと面白く写った程度にしか見ていなかったのですが !!
逆に勉強になります。
教科書的な写真は面白くないですね ! やはり、意外性を求めるべきかな ?!
シグマのレンズは使い始めたばかりなので、色々挑戦してみたいと思います。

書込番号:8191426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/10 21:14(1年以上前)

メカロクさん
今晩は。
この度もまた、すごいお写真ありがとうございます。
お地蔵さんの画像を開いた瞬間、思わず「オワ!!」となりました。
それは、あまりにリアルで驚いたからです。
素晴らしい作品ありがとうございます。

書込番号:8191972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/08/10 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ツマグロヒョウモン/E-3/NIKKOR 50mmF1.4

ツマグロヒョウモン/E-3/ZD 35mmF3.5 MACRO

アカボシゴマダラ/E-3/ZD 35mmF3.5 MACRO

キタテハ/E-300/ZD 35mmF3.5 MACRO

くま日和さん、フォトンzさん、お褒め頂き、ありがとうございます。
少々こそばゆいですが、素直に受け取らせて頂きます。


くま日和さん

>二枚目は水子地蔵さんでしょうか?もの凄く質感がリアルで良い表情です。リアルすぎて動き出すんじゃないか?と思いました。^^;;

花と昆虫以外は、滅多にレンズを向けないんですけど、色褪せたよだれ掛けに惹かれて撮りました。

>雫写真はやはりとても美しいです。これはもうメカロクさんならではの表現ですね。お見事です。(脱帽)

いくらなんでも、褒め過ぎですよ!
前々から、雫写真は好きなのですが、防滴の E-3 を手に入れてから、益々拍車が掛かった感じです。


フォトンzさん

>特に3枚目の蛾の写真 ! 凄いですね !
EC-14を使って、ここまでピントを絞り込めるのですね

私は、撮影地に着くと、EC-14 をポケットに入れて、ショッチュウ着脱します。
優れたゴミ取り機構があればこそ、気楽にできることですね。
EC-14 の有無による画質の差は、私の目では判別できません。
アッ、そうそう! 
これは「蛾」ではなく、「ギフチョウ」という「蝶」ですが、かなり原始的なヤツのようです。

>水滴の写真も良いですねぇ〜 私も挑戦してみます。

水滴写真、面白いですよ!
前回の4枚目は、未明に雨が降った日の早朝、逆光で撮ったものですが、朝露が降りた早朝でも良いので、太陽高度が低い時間に、逆光で撮って見てください。
きっと、病みつきになりますよ!

ところで、 フォトンzさんの2回目の写真の3枚目に、「普通、近づけないですよね !」とありますが、ツマグロヒョウモンは、個体によっては、かなり近づかせて呉れますよ。
その証拠写真です。
 1枚目:このレンズの最短撮影距離(45cm)で撮った筈です。
 2枚目:残念ながらオスですが、私の左手の人差指に乗せて撮りました。
 3枚目:ツマグロヒョウモン以外にも、こんな蝶も指に乗って呉れました。
 4枚目:蝶を指に乗せたのは、これが初めて!
  私の二の腕に止まったので、指を差し出したら乗り移って呉れました。
  ただ、TAMRON 90mm MACRO を取り付けていたため、片手で苦労してレンズ交換しましたので、
  これ以後は、指を差し出す前に、3535 MACRO に交換しています(笑)。
  もちろん、このときばかりは、AF が頼りです。

書込番号:8191987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/08/10 21:36(1年以上前)

ライカ大好きさん、こんばんは。
レスして板に戻ったら、ライカ大好きさんのレスが・・・(笑)。

>お地蔵さんの画像を開いた瞬間、思わず「オワ!!」となりました。
それは、あまりにリアルで驚いたからです。

くま日和さんにも、似たような評価を頂きましたが、私としては、ほんの気まぐれで撮ったもので・・・(笑)。
色褪せたよだれ掛けに惹かれたので、現像時に、思い切って彩度を落としたのが良かったのかも知れませんね。

でも、これ、ライカ大好きさんのお好きなライカのレンズでも ZD でもなく、シグマのレンズですし、2回目の1枚目なんか、ライカ大好きさんがお嫌いな、NIKKOR レンズなんですよ。
もっとも、2回目の1枚目は、デジタル対応なんて概念もない旧〜いレンズを、開放で使ってソフト描写を楽しんでいる訳で、NIKKOR 本来のカミソリのような解像感なんて、影も形もありませんが・・・

書込番号:8192081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2008/08/10 21:38(1年以上前)

メカクロさん
失礼しました。「蛾」ではなく「蝶」なんですね !
それも、かの有名な「ギフチョウ」ですか ?!
昆虫を撮りだしたのは最近ですが、本当に底が深いです。
撮影方法のご教授、ありがとうございます。
水滴の写真は今度挑戦してみます。
メカクロさんのレベルまで行くには、かなり数をこなさないとダメそうですが・・・

私の家の周辺に飛んでる蝶やトンボはとても用心深く、なかなか近寄れません。
昔、トンボなどは、いくらでも手で採れたのに・・・
原因は私にあるのかもしれませんが !!

書込番号:8192096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/10 22:08(1年以上前)

メカロクさん 

私も投稿して板に戻ったら、メカロクさんが再度、投稿されていました。(笑)
道具は使い手次第ですね。
また、ニコンらしくなく撮影されているから、よろしいのではないでしょうか。(笑)

私が出会ったニコンレンズは、私には相性の悪いものばかりでしたね。
ミノルタ85mmF1.4は秀逸なレンズと記憶しています。ライカズミルックス80mmF1.4にも劣らないように記憶しています。

水滴のお写真もまたすごい集中力を感じます。だからといって力まれてなく自然体。
素晴らしいですね!!!

書込番号:8192257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/08/10 23:18(1年以上前)

こんばんは(^^)/

SIGMA150mm2.8マクロが防塵防滴仕様のZD竹だったら
そんでももってなおかつSWD付きだったら・・・
と思うこともありましたけど、
今ではかなり、お気に入りのレンズです。

メカロクさんの蝶々の作例を見ていると3535が
がぜん欲しくなってき・・・いかん。いかん。(;´▽`A``アセアセ

書込番号:8192576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/08/11 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

イトトンボ

イトトンボ

ジャコウアゲハ

僕も最近、蝶とか狙うのに買いました
AFはノロノロですが、MFも見易いE-3のファインダーで
とっても楽ですよ。ライブビューで拡大してピント合わせ出来るし
僕も良い相棒になりました(*^^*)
メカロクさんみたいに手持ちはとても無理ですが
一脚や三脚使って撮ってます(*^^*)

書込番号:8192832

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/11 15:40(1年以上前)

皆さんの作例を見ていて、このレンズを欲しくなってしまいました。

正直言うと私はシグマのレンズを買いたくはありません。
何故って、事実上「フォーサーズ純正」ではないからです。
APS-Cや35mm版のレンズを流用しているだけじゃないですか!
もっと本腰入れて作ってくれ!と言いたいです。シェア的に無理でしょうが・・・。

ですが、このレンズのシャープさには驚かされました。しかもEC-20をつけても素晴らしい写りをするじゃないですか!マクロと超望遠が好きな私にはとても魅力的です。
残念なのは防塵防滴じゃないことです。もしそうだったらもう買っていました・・・。

このレンズ、埃は吸い込みますか?形状を見てみるとあまり吸い込まないのかな、と思っているのですがどうでしょうか?

書込番号:8194856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/08/11 19:21(1年以上前)

機種不明

埃めっちゃ吸い込みますよ(*^^*)
買ったばかりの僕のも、下から照らすと
埃一杯でした(^_^;)
レンズの掲示板でも、何度も交換した話がありましたが
写りに影響あんまりないので、気にしても仕方ないので
バンバン使ってます(*^^*)

書込番号:8195515

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/11 20:17(1年以上前)

とちたんさん、回答ありがとうございます。

めっちゃ吸い込みますか・・・。シグマの50-500mmもめっちゃ吸い込むって話らしいですし、もう少し吸い込みにくいようにしてくれればいいんですけどね!

ですが確かに気にしても仕方ないので、買ったらガンガン使いたいですね!
とりあえずZD100mmMacroを見てから決めたいですが・・・、いつになることやら?

書込番号:8195718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2008/08/11 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボを撮る為にシグマを買いました !

近くの川で糸トンボを見つけて感激しました。

羽がボロボロで可哀相 !

アップで見ると不思議な昆虫ですね ! 宇宙人?

とちたんさん
単焦点レンズだと埃を吸い込まない ! と考えたのですが、やっぱりダメですか ! 一体どこから入るのでしょう ?
今のところレンズ内はキレイなので、暫く注意したいと思います。
そんな意味では、ZDレンズは安心感がありますよね !
多分、シグマもコストを掛ければ防塵防滴レンズを造るだけの技術は持っているのでしょうけど、値段が高いと純正に流れるので、安さで勝負するしかないのでしょう !

シグマの50-500も検討したのですが、150-500が出てきたので止めました。
手振れ防止内蔵のフォーサーズ仕様が出てきたら真っ先に買うのですが・・・E-1が生き返ります。

PIN@E-500さん
ZD100マクロは私も狙っているのですが、F値がせめて2.0くらいの明るさだと良いのですが !
シグマと同じF2.8だったら止めます。
50マクロ+EC-20で十分だと思います。

書込番号:8196503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

豪雨の中の花火撮影

2008/08/10 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 
当機種
当機種
当機種
当機種

このころは晴れていたのに。。。

昨日、大阪で行なわれた淀川の花火大会に行ってきました。
当日は曇ってはいましたが結構風もあり煙が残らずよい撮影ができるかも?ということで期待して打ち上げ開始を待っていました。
開始までの間にいろんな方がゲストで演奏を行なっており、円広志(飛んで飛んでの人ね)が歌っているころから雷がひどくなってきました。そして、開催直前で、大会開催に当たっての挨拶が行なわれたころ、ついに雨が降り出しました。大阪府知事の橋下徹が挨拶をしているころにはもうどしゃ降り花火は中止かと思われましたがなんと開始時間を10分繰り上げてそのまま開始されました。
当方はE-3+14-54の防滴防塵コンビ、雨が降り出して撮影をあきらめようと思いましたが、ここの板で雨天での撮影をされている方がたくさんいらっしゃったので、E-3+竹レンズの防滴性能を信じて豪雨の中、撮影を行なってきました。
結果としては、カメラは雨天の中でもまったく問題なく撮影を行なうことができました。

しかし別の問題が。かなり打ち上げ場所から近い場所で(有料観覧席)撮影をしていましたのでカメラをかなり上部に向いていて、レンズの前玉にたくさんの雨粒がついていたのです。
参考に作例をあげますが、画面にはっきりと雨粒がついています。。。(ToT)

でもこの日ほどE-3を持っていてよかったなぁと思えた日はありませんでした。
防塵防滴は伊達じゃない!!って感じです。
トリミング、リサイズを行なっています。

書込番号:8190950

ナイスクチコミ!6


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/10 16:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨で立つ人がいっぱい(右端)

ズームアップ

何とか様になる?

月も入れる(右端)

 スレ主さん、綺麗に撮れていますが、水滴で画像の一部が曇っているのが残念ですね。私も行きましたが、写す前にレンズについた細かい水滴を毎回拭きました。水滴が付いて光り、ボツにした画像も幾つかありましたし、レンズ表面が(拭き取り不足で)うっすら曇り、写った画像がなんとなく甘いのもあります。

書込番号:8191037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/10 16:58(1年以上前)

苦労されたようですね ^^;
水滴は残念でしたが、ここの会場はまた来年も頑張って下さいね!

かなり絞った写真もありますが、露出オーバーにならないかわりに
か弱い小さな花火が写らなくなってしまいますね。

書込番号:8191166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/08/10 18:42(1年以上前)

お疲れ様でした。
雨粒がついてなかったらイケてる写真ですね。
レンズフードは付けてましたか? 

書込番号:8191445

ナイスクチコミ!1


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/10 18:46(1年以上前)

暗夜行路さん、こんにちは。
防塵防滴の価値は高いですよね。
早く味わいたいです。
とても欲しいですE-3。

staygold.1994.3.24さん
花火を撮るとなると基本はF11〜16ですからね。
F16では暗めの花火はあまり写らないですからね。
でも絞りを開けるとオーバー気味になり難しいですよね。

花火って撮るのが難しい分楽しいのかもと思いました。

書込番号:8191456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/10 19:24(1年以上前)

水滴のにじみが味を出してて素敵だと思います。
このような感想を持つのは私だけでしょうか?

書込番号:8191557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/10 20:26(1年以上前)

二枚目に水滴が写っているようですね。あれだけの雷と雨の中、お疲れ様でした。

書込番号:8191754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 20:51(1年以上前)

暗夜行路さんこんばんは!

雨中撮影ご苦労様でした!!
一枚目の夕焼けの写真綺麗ですね〜。。。うっとりとしてしまいました。
私も頑張れ!一眼レフさんの仰る通り水滴が面白い効果を出している様に思います。もっと意図的に使えば思わぬ効果が得られたりしませんかね。。。霧吹き持って行って保護フィルターに全体的に軽く吹き付けて撮影とか。。。^^;


書込番号:8191870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/08/10 21:59(1年以上前)

雨中の花火写真をはじめてみました。感動的な美しさです。苦労をして撮る価値がありますね。

書込番号:8192218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の前はこんなおねえさんも踊っていたのに。

写真に横殴りの雨が写りこんでいます

レンズを拭いてもすぐに推定が。

この時は一瞬やんでました。

isoworldさん
はい、残念です今年は有料観覧席まで取って頑張るつもりだったのですが。
写真凄くキレイに撮影されていますね。以前にどこかで神戸の花火も撮影されていたようですがそのときの写真も凄く綺麗に撮られてましたね。
isoworldさんはあの豪雨(スコールといっても過言ではない)の最中、どのように撮影されたのでしょうか?当方身を隠す術は日傘とビニールシートだけでした。自分がぬれないようにするだけで精一杯で、カメラのほうまでは気が回らなかったというのが正直なところです。
撮影結果を見るうちに、水滴がついているのには気づき、何度かタオル(これで拭くのも危険だったかも?)で水滴をぬぐいましたが、焼け石に水というか、シャワーにティッシュ?ということで無駄だった用です。

staygold_1994.3.24さん
苦労しました、ちょうど終わる直前は雨がやみましたが、風もなくなり煙だらけでしたね。(まだ編集がそこまで追いついていません。)花火の終わったあとも疲労感と、びしょぬれの体で退散しました。(ToT)
はい、写真によってはF22まで絞ったものがあります。花火の光跡を残すにはある程度SSを長く取る必要がありその関係でF値を上限まで絞りました。
か弱い花火は写らなくなりますが、メインの方が飛んでしまうので痛し痒しというところで、花火撮影は難しいというのを改めて実感しました。

アルファード乗りさん
ありがとうございます。う〜ん、雨のバカって感じです。
フードは付けましたが、風もきつく雨がナナメってました。。。

koupyさん
はい、E-3の防塵防滴機能は非常に高いと聞いていましたが、まさかあんな雨のなか撮影ができると思っても見ませんでした。防滴というか防水といってもいいぐらいの雨でしたから。
はい花火撮影は難しいです。そして面白いです、というか花火が好きなだけかもです。(^^

頑張れ!一眼レフさん
ありがとうございます。そういっていただけると、この日に撮った写真も浮かばれます。
先ほどまで、この水滴を憎しみの目で見ていましたが、一歩引いて客観的に見直してみます。

じじかめさん
ありがとうございます。じじかめさんも関西ご在住ですか?
それはもう、ひどい雨でした。選んだ写真はできるだけ綺麗に写っていて、水滴が無いものをということで、上げていない写真はそれはもうひどいことに・・・
200枚ぐらい撮りましたが、残念です。。。

くま日和さん 
ありがとうございます。
夕焼けですが、RAW撮影で、ソフトでWBをいじっています。実際はもう少し青い空です。(すいません。。。)
撮影時には、必死で余裕がまったくありませんでした。そういう考え方もあるかもしれないですね。でも、当方は失敗が怖すぎてそこまでチャレンジできなさそうです。タオルでの拭き村でひどい写真も量産してしまいましたから。涙

まっ子りんさん
ありがとうございます。なんだか背中がこそばゆくなります。
そうですね、雨中の花火はめったに見る機会はありませんし、オリでなければ防滴のボディ+レンズを花火撮影に持ち出すということはあまり考えにくいのではないかと思います。防塵防滴をこの価格帯で実現するオリンパスは本当に凄いと思います。
(他社も防滴のボディはありますが、防滴のレンズが普及価格帯ではないのではいでしょうか?)

もう少しだけ作例をあげてみます。

書込番号:8193007

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/11 06:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

開始前(このときは月も見えていた)

右には人が!!/水滴で画像も滲む!

レンズの水滴で…(不思議と月が見える)

暗夜行路さん:

 午後7時過ぎくらいまでは雨が降る様子もなかったので、大粒の水滴がポツリポツリと落ちてきて稲光がし始めると、えっ!!まさか、ってな感じでしたね。期待していた花火大会が突然の雨に祟られるのは不運でしたが、一度くらいは経験しておくのもよいかな、と思うようにしましょうヨ、お互いに(^^)。

> isoworldさんはあの豪雨(スコールといっても過言ではない)の最中、どのように撮影されたのでしょうか?当方身を隠す術は日傘とビニールシートだけでした。自分がぬれないようにするだけで精一杯で、カメラのほうまでは気が回らなかったというのが正直なところです。
> 撮影結果を見るうちに、水滴がついているのには気づき、何度かタオル(これで拭くのも危険だったかも?)で水滴をぬぐいましたが、焼け石に水というか、シャワーにティッシュ?ということで無駄だった用です。

 私は(冬でなければ)自分が濡れるのは平気な性格なので、雨滴が落ちてきたときにカメラをどうしようか、とまず考えました。携帯用の傘はいつも(晴天でも)携帯しているのですが、まさか雨が降るとは思わず、雨のときのカメラ対策が…。
 2台のカメラに2本の三脚でしたので、一方のカメラにはハンカチを置きその上にポリ袋を被せ、もう一方のカメラには三脚の収納袋を上に乗せました。さらに両カメラの上には携帯傘をさしました(ですから自分はずぶ濡れです)。でももっと本降りになったときは、さすがに2台の雨対策をしながら撮影するのは無理になり、一方のカメラはバッグにしまい込んでカメラ一台体勢で撮影を続けました。

 私の場合は少し離れた土手に上がって写しましたので(遠景も入れるのが好きなので)レンズはそう上向いておらず、レンズの上には傘もあるので、レンズに(隣の人の傘から飛んできた)とばっちりの細かな水滴が付く程度で済んでおり、毎回テッシュペーパーで必死にレンズを拭いて臨みました。
 雨もそうですが、それより雨で座っていた人がほとんど立ち(しかもカメラの前で)困りました。撮影した画像の半分以上は、残念ですがその人が邪魔になって絵になっていません。

書込番号:8193429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 09:53(1年以上前)

isoworldさん
カメラ2台体制だったんですか、それは大変でしたね。
当方も2台体制で臨もうと思った(広角と望遠の2台)のですが、1台ですらちゃんと面倒を見切れないのに2台だとパニックになるだけで余計に写真が取れないとの判断でやめておきました。(重いというのもあります。)

しかし、こんな豪雨の中撮影を続けるのは本当にまれな機会ですね。(普段だったら絶対逃げ出してる。。。)貴重な経験をしたとポジティブに考えるようにします。

土手の上で撮影されていたのですね。それも良いかもしれません。当方も景色を入れて撮影したいと思いましたが、かなり近いところでしたので、カメラはかなり見上げる角度になり、(だからレンズがぬれたのですが。)景色ははいりませんでした。前にいた人が立ってしまっていたのは残念ですが、あの雨のなか座り続けていられるというのも稀有な状況かもしれません。半分は仕方がないということになりますね。もう半分は雨が降らなきゃ・・・という恨み節になりますね。
カメラはその後問題なく動作しておりますでしょうか?防滴機能はついていない機種のようですが、大丈夫でしょうか?

当方のカメラも当日帰ってから、ボディを拭いたり、レンズの調子を見たりして、そのまま自然乾燥をさせましたが(ほったらかしただけ?)特に問題なく動作しているようです。

書込番号:8193830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/11 11:00(1年以上前)

水滴写真を見ました ^^
かなり困難な状況ですね・・・

絞り込むと弾け飛んだ瞬間の高速で散らばる細い光跡も難しそうですね。
私は毎回コンデジで撮って楽をしています ^^;
最近では露出オーバーを防ぐのにNDフィルターをレンズ前にかざしています。
絞り込めないので早撃ちやスターマインでは効果を発揮します ^^

カメラとレンズは数日間は適度に弄っていた方がいいかもしれませんね。

書込番号:8194013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

staygold_1994.3.24さん
そうなんですよ、明るい花火にフォーカスして絞るのか小さい花火まで写したいと思ってあまり絞らないようにする(その代わり明るい花火は飛んでしまう)のかトレードオフの関係ですね。NDフィルターを持っていればよかったのですが実はフィルター類持っていません。。。でちょうど当日ネットショッピングで、PLフィルターとNDフィルターをポチッとしてしまいました・・・(^^;これでスローシャッターが切れます。(前のリベンジもありますし。)
ありがとうございます。カメラはいじっておきます。
もうちょっと涼しかったら、前からピンズレ?と思っていた3014のピントチェックでもしようかと思っています。


やっと、花火の写真の編集が終わりました。(約300枚、円広志の写真が数十枚ありましたが、ここへのアップは問題ありですね。)
どうも編集していると、最後の15分ぐらいはほとんど雨がやんでいたようで、花火に水滴が写りこんでいないものもありました。
というわけで、もう少し作例ということで画像をアップします。しかし雨が上がったと思ったら無風で煙だらけです。。。
今回はシルキーでRAW現像したものをオリマス2でリサイズだけして標準画質で保存したものです。

書込番号:8194525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/08/11 20:59(1年以上前)

暗夜行路さん>
 1枚目と3枚目が好きです(^^)

書込番号:8195907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 21:36(1年以上前)

アルファード乗りさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。何か4枚選ぶときに最初に2枚が決まりました。(^^
やっぱり作例だから4枚選ばなきゃというところですね。

別件ですが、3014のピントチェックを今日やってました。スレ上げてます。チェック方法が今ひとつみたいで引き続き確認をしようと思っています。アルファード乗りさんも試してみてはいかがですか?

書込番号:8196104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/11 21:59(1年以上前)

こうなったら暗夜行路さんは2台体制ですね!
って、冗談ですよ ^^;

私は極力プログラムを入手して設定準備をしています。
単発・早撃ち・スターマインと場内アナウンスよりも先に。
と言いつつもコンデジの話なのですが・・・(恥)

あと、ポチッとした作例もそのうち紹介して下さいね ^^

書込番号:8196233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 22:10(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
いえ、3台体制です!!って3脚が2台しかなかった・・・(爆)
今回の撮影は雨が降ってたのでばたばたしてましたが晴天なら2台はいけるかも?
しかし場所とり次第ってところです。2台なら広角と望遠で狙いますが、広角は14-54で、望遠は55-200かなぁ。今回場所が良かったおかげで、14-54だけでまったく不満がありませんでしたが、次回行くときにも同じようなベストポジションが取れるかどうかわかりませんからね。ポジションによっては14-54と14-45かもしれませんね。

ポチッとしたフィルター(PL・ND)はまだ未到着です。きたら試したいですが暑いからなかなか外に出る気になりませんね。

書込番号:8196289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/08/11 22:46(1年以上前)

暗夜行路さん>
 そうですね、あとでやってみます。

書込番号:8196486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

阿佐ヶ谷七夕祭り

2008/08/09 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 
当機種
当機種
当機種
当機種

残暑お見舞い申し上げます。

東京は酷暑ですが、夏休みど真ん中の今日阿佐ヶ谷の七夕祭りに涼を求めて行ってきました。

唸る様な暑さに沢山の人出でしたが風にそよぐ七夕飾りと出店から漂うおいしそうな香りでしばし暑さを忘れて撮影を楽しんできました。^^

今日は12-60mmSWDが大活躍でした。

書込番号:8187575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/09 21:20(1年以上前)

こんばんは。
阿佐ヶ谷にこんな祭りがあるんですねー。いい色ですね。
12-60mm、いいですね。

書込番号:8188155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/09 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

商店街路地裏の猫

かなりキッチュな七夕飾り

阿佐ヶ谷限定銘酒?

色とりどりヨーヨー釣り♪

小鳥遊歩さん
こんばんは。レスありがとうございます。

阿佐ヶ谷の七夕祭りは今年で55回目と言う事なのでかなり古いお祭りの様です。
実を言うと私も今回が初参加です。仙台の七夕祭りも行った事が無いので、地味なお祭りなのかと思いきや、活気があって面白かったですよ。^^

12-60mmはちょっと逆光の弱いのと広角端での画質に気になる所があるものの、描写力とAFの効きは素晴しいです。E-3には外せない一本だと思います。
望遠好きな私なので最近は50-200にすっかりお株を奪われてしまいましたが、E-3購入してから2ヶ月間ずっと12-60一本で練習してきたので、安心できる使い勝手です。
それに今日のお祭りは撮影距離が近かったので、最初は50-200で何枚か撮影したのですが、やはり12-60の方が撮り回しが楽で良かったです。^^

書込番号:8188285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/08/10 15:21(1年以上前)

くま日和さん
ご無沙汰しています。
こちら(大阪)も酷暑で、暑さに弱い私はダウン寸前です。
なんせ、蝦夷っ子なんで (^^;)
お祭りの写真、良いですね !
雰囲気が良く撮れていると思います。

それにしても、E-1の時はクチコミが盛り上がらなくて寂しかったですが、E-3はとても賑やかで嬉しいです。
1万件越えましたね ! E-1を越えるのも時間の問題でしょう !

書込番号:8190923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/10 15:51(1年以上前)

くま日和さんはじめまして 
僕も、魚眼と12−60SWD持っていきました。でも周りはニコンだらけでした。ひとごみの中で撮るのは大変でした。今日も行ってみます。その前に635買って来ます。三脚は使えないでしょうけど。

書込番号:8190999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 16:46(1年以上前)

フォトンzさん

レスありがとうございます。
板違いですが、シグマの150マクロご購入おめでとうございます!^^/
まだ現像中で作例が拝見出来ないのでこちらから失礼します。^^;
k.Muraさんが同レンズで美しい作例を載せてくださっていますので私もいつか手に入れたいです。が優先順位としては3535、5020の次かな〜^^;
来年には150F2.0も物欲リストに入ってるし。。。

>お祭りの写真、良いですね !
雰囲気が良く撮れていると思います。

ありがとうございます!七夕飾りが風になびいている中の雑踏を撮りたかったので、ほぼ意図した通りの構図で撮れました。^^
夏のお祭りなのでハイライトは飛んでもオッケー!と考えて彩度をなるべく上げる様にしました。
その反面で店では少しローキー気味の撮影でどちらも雰囲気や空気感重視で撮ったつもりです。^^

オリンパスのスレはE-3だけ盛り上がってますね...汗
でもフラッグシップの板が盛り上がるのは良い事だと思っています。w

ちゃもーさん

昨日はちゃもーさんもいらしたんですね。もしかしたら途中ですれ違っていたかもしれないですね?
確かにニコンキャノンは相変わらず多いでしたが、私はオリンパスユーザーを3〜4人ほど見かけましたよ。E-520(510かも)が二人、E-330が一人、E-420が一人中々喜ばしい感じでした。
中にはシグマのユーザーさんも居ました(DP1ではなくSD14でした。もしかしたら。。。?)

確かに人ごみでの撮影は大変ですね。私も200枚ぐらいしか撮れませんでした。でも、お祭りらしい雰囲気の写真が撮れると思いますので頑張って下さい。^^

書込番号:8191132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/08/10 18:28(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

七夕祭り、来られたのですね。
私は地元なので、普通に買い物に行くと、七夕祭りに行ったことになります。
残念ながらハリボテが減りました。昔は一店一個作ったものですが、チェーン店が増えたせいでしょう。

私も12-60を付けて行きました。これ一本でかなり賄える、良いレンズですよね。重宝してます。

書込番号:8191412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 19:25(1年以上前)

南口さんこんばんは!

南口さんの地元ですか!これまたニアミスだったかもしれませんね。^^
あの人ごみじゃ、分かりませんが。。。^^;;

昔はハリボテももっとあったんですね。にぎやかに見えるお祭りも色んな変化があるんだなと思いました。

それにしてもご近所さんですね。私は中野です。^^

そう言えばバックどうしました?(スレ違いですが。。。)

書込番号:8191561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/08/11 03:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肩車

ねじめさんの店は阿佐ヶ谷にあり

「あの肉」の吉沢さん

ポニョ

>くま日和さん

私も少し撮ってきたので貼ってみます。
仙台にも初めて行ってきました。
阿佐ヶ谷に比べると道幅が2倍、総延長が3倍といった感じでした。
仙台の写真はまだ整理が終わらないので、別の機会にお見せできたらと思います。

>南口(I-modeより)さん

>残念ながらハリボテが減りました。昔は一店一個作ったものですが、チェーン店が増えたせ いでしょう。

私も全く同じことを考えていました。
力を入れて飾り物を作って見せてくれるお店も限られてきましたね。
今年の区長賞は、かなりの力作だったと思います。

書込番号:8193313

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/08/11 15:51(1年以上前)

くま日和さん

>そう言えばバックどうしました?(スレ違いですが。。。)
バッグまだ買えてないんですよ、バタバタしてて店へも行けず^^;
皆さんのアドバイスを頭に入れながら、今週末に店へ見てきます。

どーかんさん
>力を入れて飾り物を作って見せてくれるお店も限られてきましたね。
以前は、いろんな飾り物を見比べて歩くのが楽しみだったりしましたが。
的屋を入れず、商店街のひとだけでやる祭。これも良いものです。

書込番号:8194899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/12 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手作り感満点ですね

区長賞?

ぽにょ。。。2

イタそ〜(爆)

どーかんさん こんばんは!
亀レスしつれいいたいします。

どーかんさんも行かれていたんですね〜。以外とオリ率高し♪

同じはりぼて私も撮りました^^

仙台の七夕はやはり有名だけあって規模も大きいんですね。今回の阿佐ヶ谷で面白さが味わえたので来年は行ってみようかな。仙台の作例も是非お願いします。

ところで区長賞ってどれだったんですか?ジャックと豆の木?気がつかなかった。。。金賞はドラゴンボールの神竜でしたよね。

南口さん

バックまだだったんですね。。。^^;;

>的屋を入れず、商店街のひとだけでやる祭。これも良いものです。

そう言えばそうですね〜。きな臭くなかったのはこの為だったんですね。手作り感がとてもいい感じでした。


書込番号:8197154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/08/12 23:25(1年以上前)

当機種

私も亀レスになっちゃいました・・・。

南口さん

>的屋を入れず、商店街のひとだけでやる祭。これも良いものです。
そうですね。夏枯れ対策イベントかなとも思いますが、ジャズ・イベントなども
頑張っているところですから、これからも元気な商店街であって欲しいものです。


くま日和さん

>ところで区長賞ってどれだったんですか?ジャックと豆の木?
ええ。ジャックと豆の木が区長賞でした。
豆の木のある店頭壁面に絵と仕掛けがあり、ジャックの斧が豆の木を切るように
動いていました。こちらのお店は、こうした仕掛け飾りをよく出してくれます。

仙台の件、了解です。ほかの東北の祭りも回ったので、へたな絵ですが一緒に
お目にかけられればと思います。

書込番号:8200462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/13 00:13(1年以上前)

どーかんさん

レスありがとうございます。

やっぱり区長賞はジャックと豆の木だったんですね。確かにしかけがとても凝っていました。作りも丁寧で素人の技とは思えない出来映えでしたね。^^
納得の受賞です。

個人的には上の中央線の七夕飾りがお気に入りです。無性に描かれている乗客の素性が知りたくなりました^^

東北のお祭り画像もよろしくお願いしますね〜!!

書込番号:8200663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

本日配信されているFotoPusマガジンにおみくじがついていました。期限は18日までだそうです。
そして当方の結果は中吉ということで、1万ポイントをゲットしました(^^
(次の9-18はオリンパスのオンラインショップで買おうかなぁ。。。)
あと追加でいつもどおり後ろのほうにはログインして100ポイントゲットできるパスがついていますよ。

皆様もFotoPusマガジンを配信希望されている方は、おみくじを試してみてくださいね!!

書込番号:8180913

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:153件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/07 22:12(1年以上前)

う・・
私は「吉」で1000Pでした。。
今年の正月は大吉の20000Pだったんだけどなー。

書込番号:8180924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/07 22:20(1年以上前)

とともに、オンラインショップアウトレットにEC14や50-2.0マクロ等が限定でまた
出ていますね、かなりお買い得価格です。
 私は運よく10000ポイントゲットしました。前回は5000でしたので超ラッキーです。

書込番号:8180970

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/07 22:22(1年以上前)

私は大吉20,000Pゲットしました!
でも、もう43,000P以上貯まっちゃいました・・・

利用できる最大額まで利用しても、ネット通販で買う方が安かったりする場合が多くてなかなか使う機会がないんですよね。(^^;

たまに多めにポイント使えるキャンペーンとかやるって話がありましたけど、いつやってるんでしょう?
30%くらいまで使えたら、すぐになんか買っちゃうんですけど。(笑)

書込番号:8180978

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/08/07 22:28(1年以上前)

今回は「吉」でしたσ(^◇^;)

書込番号:8181010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/07 22:49(1年以上前)

私は今回、10000ポイントゲットしました(結構嬉しかったりします)。
オンラインショップで何か買おうかなとは思うんですが、これといったものがなく、だんだんポイントが貯まっていっています。

書込番号:8181122

ナイスクチコミ!1


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディの満足度5

2008/08/07 23:54(1年以上前)

みなさん こんにちは、おみくじ情報ありがとうございます
私は微妙な5000Pでした、やっと20000P越えた所ですが、
物欲に駆られている8mmフィッシュアイには手が出ません(←出せません)
なんか超〜〜お買い得なキャンペーンでもやってもらえないでしょうか??

書込番号:8181522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/08 00:04(1年以上前)

みなさんこんばんは
1000〜20000まで幅広くおみくじ結果が出ているようですね。当方はまだまだポイント16000ぐらいしかないですね、まだまだ精進がたりないです。
オリンパスさん、キャンペーンやってくれないかなぁ。

書込番号:8181572

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/08 00:08(1年以上前)

私も5000でした。。。
引いた後に、他のクジが公開されるのが微妙に鬱陶しいです(^^;
危うく隣の凶を引くところでした(汗

書込番号:8181586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/08 00:17(1年以上前)

私は1000でした。。。T_T

こねぎさんと同じくとなりの凶を選びかけました。。。

それにしてもこねぎさん最近妙に年を食った?^^;

書込番号:8181633

ナイスクチコミ!2


k.Muraさん
クチコミ投稿数:236件 写真散歩 

2008/08/08 00:32(1年以上前)

こんばんは、

私は、中吉(10,000P)をゲットしました。今まで引いた中で一番良かったですね。

>利用できる最大額まで利用しても、ネット通販で買う方が安かったりする場合が多くて
>なかなか使う機会がないんですよね。(^^;

全くその通りですね。最近オンラインショップで買い物していないです。
最後に買ったのは、ストラップぐらいでしたね・・・

>それにしてもこねぎさん最近妙に年を食った?^^;

玉手箱あけてたりして・・・>(^^;)意味不明???

書込番号:8181691

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/08 00:41(1年以上前)

くま日和さん 
k.Muraさん

まだピチピチの20台前半のつもりですが(爆
フォーサーズの先が心配で禿げてしまいました(T_T)

>玉手箱あけてたりして・・・>(^^;)意味不明???

玉手箱を開ける頃には、フォーサーズはなくなってるかもしれません(爆
ホント、冗談になりませんが、頼みますオリンパスさん(汗

書込番号:8181733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/08 00:52(1年以上前)

私は後10年は4/3の存続はあると思います。^^
確たる根拠は無いですが、こういった勘はあまり外れません(なぜか。。。)
それに私の応援するモノは着実に成長します。(これもなぜか。。。)

ちなみに浅草寺には8回連続で凶を引いた魔のおみくじ売り場があります。。。^^;(話を強引におみくじに戻してみたり。。。)

書込番号:8181787

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/08/08 01:09(1年以上前)

くま日和さん

>私は後10年は4/3の存続はあると思います。^^

ホントにそうあって欲しいですが、残っているのはマイクロの方だけかもです。。。

>ちなみに浅草寺には8回連続で凶を引いた魔のおみくじ売り場があります

凶って、あるんですね(汗
私はまだ無いですが、オリンパスを引いたのは凶だったのかも・・・、なんちゃって(^^;
ニコンに戻るといっても、欲しいレンズはMicro NIKKORしか無いですし、
フォーサーズが無くなると、かなり困ります(T_T)
せめて、300F4SWD出してから、消えてください!!

書込番号:8181848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/08 09:03(1年以上前)

みなさま
マイクロフォーサーズの件が非常に気になっているようですね。現時点で公開されている情報では詳細がわからないところもありますのでみなさまが気になるお気持ちはわかります。
しかし、確かにビックニュースではありますが、個人個人で杞憂しても仕方が無いと思います。
心乱されることなく、オリンパスの次のリリースを信じて待ちましょう(信じられない方は他社に乗り換えればよいのですから。)
未確定な情報で盛り上がるよりも、現状のシステムで撮れる写真を楽しみましょうよ。

書込番号:8182486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/08 10:55(1年以上前)

暗夜行路さん

私もそう思います。(^O^)/

マイクロフォーサーズはとても楽しみですが、私のメインシステムはE-一桁機なのは今後とも変わらないです。
万が一リースがストップしたら在庫あるうちに後二台ぐらいはE-3買い増しして生きてるうちはE-3+ZDレンズで写真ライフを楽しみます。なのでレンズの買い控えは私の場合はありません〜♪

書込番号:8182775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信65

お気に入りに追加

標準

暑中お見舞い

2008/08/07 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 
当機種
別機種
当機種
別機種

モォー 暑い!!!

雲 男 の横顔

夏バテ知らずの蝶

休んでいるので撮影出来ました。

暑い日が続いております。E−3ユーザーの皆様如何お過ごしでしょうか。
E-3とE−420を連れ夏休みを過ごしました。
田舎も暑かったです。

暑くとも、東京より空気が良い場所での撮影は気持ちが良いものですね。

E-3とE-420はED70-300とパナライカDレンズ14-50F2.8-3.5で撮影しました。
E-3はローキーのまんまでした。すっかり忘れて撮影していました。(汗)

燕もいましたが、飛んでいるツバメはうまくいきませんでした。
電線の上で休んでいるツバメは何とか・・・・。
このときはE-420にED70-300を着けていたので手ぶれ補正機能には頼れませんでした。
残念!

書込番号:8178566

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/13 00:03(1年以上前)

ライカ大好きさん スレの皆さんこんばんは。

横から失礼します

k.Muraさん

祇園祭りの画像素晴しいです!!!傘の画像と山車の画像。。。このアングルをモノに出来る腕力(もとい)腕をお持ちなのがちょっとうらやましいです。。。^^

ブルーが美しいとされるオリンパスですがこの傘の赤の描写力は凄みを感じました。
難しいとされている赤の表現。。。ここまで美しく描写出来るのは撮影者の腕の確かさとカメラの性能の確かさの裏付けですね。。。ありがとうございました。



書込番号:8200631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/13 01:41(1年以上前)

別機種
別機種

E-300+TAMRON SP500-1

E-300+TANRON SP500-2

kMuraさん、FJ2501さんこんばんは

お二人のの反射望遠に対するお話大変に参考になりました。私もTAMRONのSP500をOMの時代から使用しております。フォーサーズだと1000mmの超望遠になり、さすがに簡単に使えるレンズではありませんが(MFですし)魅力的な一本では有ります。kMuraさんの少しずつピントリングをズラして撮るというのは面白いですね。今度一度試したいと思います。

kMuraさんの祇園祭の写真、どれも素晴らしいですね。和服姿の女性の写真、こんな構図で撮るとは私には想像できません。少し写っているお盆の上の陶器でしょうか、これがアクセントになっていると感じました。うーんまだまだ修行が足りません。

私が3年前の夏に信州の志賀高原で、E-300+SP500で写した写真をアップします。2枚目の写真、写した後でPCの画面で確認するとトンボ以外にハチらしき虫も写っており驚きました、ただ残念ながら両方共にピントが微妙にずれていますが。

書込番号:8200987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/13 02:02(1年以上前)

別機種

E-300+TAMRON SP500

すいません上記の写真誤ってZD40-150mmで写した写真を、アップしてしまいました正しくはこの写真です。どうも最近記憶力が落ちてしまって。。。。。汗汗汗

書込番号:8201020

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/13 06:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みゆき通りの花壇で見かけたハイビスカス。

有名なオランダから空輸されている虹薔薇。

数寄屋橋の公園で見かけた色鮮やかなお花。夕顔?朝顔?

ライカ大好きさん
いつも眠いαさん、
Summilux 25mmは、パナと購入店に問い合わせのメールを出してみましたが、ちょうど、お盆休みに入りますね。

みなさん、
気を取り直して、先日、銀座をお散歩したときに、見かけた花たちを載せてみます。

これは、E-3+14-35mm F2.0 SWDで撮影したものです。
夏場は、どうしても花の種類は少ないですが、公園や花壇もあり、お花屋さんもある銀座界隈では、意外に、お花の姿が目に飛び込んできます。

お花は心を癒してくれるので好きです。

南国のようですがハイビスカスの花。
レインボーカラーも鮮やかな虹薔薇。
日本の夏らしい夕顔だと思うのですが、日陰だと夕方まで咲き残るという朝顔なのかもしれません。

残暑、まだまだ、暑いですので、皆様も、お体にお気をつけください。

書込番号:8201296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/13 08:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カワセミの飛び込み

カワセミの飛び出しー1

カワセミの飛び出しー2

カワセミの水浴び

皆さん、おはようございます。

ライカ大好きさん
カワセミの飛び込みと飛び出しの写真です。いずれも去年の春にα100で撮ったもので、置きビン、連写、三脚使用です。

k.Muraさん
祇園祭の写真よく撮れていますね。こういう雰囲気の写真が撮れる環境がうらやましいです。河原町へは、40代後半で神戸転勤中の夏に2度ほど出かけたことがありますが、あの辺の雰囲気にのみこまれた感覚を覚えています。
反射望遠レンズについても詳しく解説をいただきお礼を申し上げます。

kiyo_kunさん
Summilux 25mmは、やはり花のアップの写真に見るボケの出具合も二重ボケになっていて全体のボケ味も?を感じます。もし、修理がされましたらきれいなボケを見せてください。発色はいいですね。

書込番号:8201394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/13 10:08(1年以上前)

皆様おはようございます。

一つのテーマから話が派生して行くことはよろしいことではないでしょうか。
脱線しても結局は撮影に対する知識が深まりますから、大いに脱線していただくことは
私個人としては大賛成です。

いつも眠いαさん

ありがとうございます。カワセミの勇姿、凄いですね!!!!
いつも眠いαさんの為に、カワセミがデモもしてくれているようにも感じてしまいます。
獲物に向かう前に合理的な姿になっているのですね。
大変、励みになるお写真です!!!


このような姿を拝見出来て、E-3を購入した意味がさらに深まったように思います。
E-3を購入しなければ、この掲示板に参加し続けることは無かったでしょうから、
このようなお写真を拝見することも不可能だったでしょう。


私はまずカワセミに合う努力をしなければなりません。(汗)


kiyo_kunさん 

ズミルックスは来週以降ですね。メーカーは今週いっぱい休みでしょうからね。
滲みが出ているようで、松の葉も拡大してみないと何とも言えませんが、どうも切れが悪い感じですね。これはいつも眠いαさんのご指摘通りではと思われます。

k.Muraさん

良い色が出ていますね。なかなか京都にも行けませんから、このような絵を拝見出来ると
嬉しいですね。ありがとうございます。脱線も大いに結構ですから、また、素敵な画像も投稿ください。
それにしても50-200は立体感に溢れておりますね。やはり良いレンズですね。
帯の色や着物の淡い色もよく出ていますね。11-22の青もいい色!!
山車が影絵のようで印象的ですね。暑さを忘れる不思議な空間になっていて面白いです。


くま日和さん

くま日和さんも50-200SWDをお持ちですから、羨ましい!
私は毎日、フォーサーズレンズの総合カタログと睨めっこの日々です。
どれから行こうかと日々思案中です。単焦点のライカレンズとの格闘の日々でもあるのですが
ズームの良さも早く味わいたいと気持ちは入道雲のようです。(笑)


Tako Tako Agareさん 

お写真拝見出来てうれしいです。バックの緑が爽やかで心が清々しくなりますね。
Tako Tako Agareさんの作風の特徴の一つでしょうか?
ありがとうございます。



書込番号:8201763

ナイスクチコミ!1


k.Muraさん
クチコミ投稿数:236件 写真散歩 

2008/08/14 00:48(1年以上前)

kiyo_kunさんへ
こんばんは、私も反射望遠を導入したのは、本当に最近のことなんです。
換算1000mmが手持ちで振り回せますから、重宝しています。太いのですが、短くて軽いので荷物を減らしたい
ときもとても助かっています。
祇園祭の写真、なかなか好評でホッとしました。最近スナップ写真でも、顔がはっきり写っているのはNGに
成ってしまいますから・・・なかなか、こういった掲示板で掲載できる写真を捜すのに苦労してました。>汗
ケガの功名と行ったところですね・・・笑い


くま日和さんへ
ほめすぎですよ・・・汗(^^;)
赤の色がなかなか好評の様ですね。50-200mmは私は、旧型の方を愛用していますが、このレンズは、やっぱり
良いレンズだと思いますね。大きくて結構重いのですが、写りを考えると、気合いを入れて撮影に行くときは
持ち出したくなるレンズですね。私も、SWDを積んだレンズに興味が有るのですが・・・
この秋は、楽しみな事がいろいろと起きそうですから、軍資金を散財せずに貯蓄しておかないと行けませんね。


Tako Tako Agareさんへ 
嬉しいですね。同じレンズを愛用される方が、またここにも・・・
しかも、E-300との組み合わせは、驚きですね。私も、最初のフォーサーズはE-300でしたので、親近感を覚えます。
やっぱり色合いは、コダックCCDを積んだE-300は、良いですね。久しぶりにE-300を引っ張り出して
使ってみたくなりました。


いつも眠いαさんへ
翡翠の写真、素晴らしいですね。感服しました。やはり被写体に対する観察眼と、根気と工夫が有ったら、
機材の性能で撮れる撮れないと議論するのがばかばかしいことと思えますね。
私も、良く撮影にいくフィールドで翡翠が見れるのですが、なかなかこんなに素晴らしい写真は撮れてないです。
こんどは、E-3で撮った決定的瞬間楽しみにしています。


ライカ大好きさんへ
寛大な、お言葉感謝です。投稿した写真について、いろいろと情報が寄せられるのは、
本当に有意義な事だと思いますね。
ライカ大好きさんも、いろいろと新規購入をするレンズお迷いの事と思いますが、
この秋は、マイクロフォーサーズの発表も有りましたし、ライカ病の方は、
非常に危険なボディとなりそうですね。

書込番号:8204777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/08/14 09:34(1年以上前)

別機種

E-300/TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO

kiyo_kunさん、おはようございます。

どうでもいいことですが、一昼夜経っても、どなたからもご指摘がないので・・・

[8201296]の右端の写真、
 >日本の夏らしい夕顔だと思うのですが、日陰だと夕方まで咲き残るという朝顔なのかもしれません。
と書かれていますが、夕顔でも朝顔でもなく、両者が属するユウガオ科の植物でさえなく、
ナス科ツクバネアサガオ属のペチュニア(ツクバネアサガオ)だと思います。
ありふれた園芸種で、様々な色や模様の花が、街にあふれています。

私は当分撮ったことがないので、添付写真は2年以上前のものです。
 

書込番号:8205511

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/14 10:09(1年以上前)

ライカ大好き さん
いつも眠いα さん
ご指摘の通りに、Summilux 25mmは、購入当初の切れがない気がしますので、点検・修理にだします。
今週中に、購入店に預けておけば、パナソニックさんの休み明けには修理依頼になると思いますので、出しておきます。
点検修理は、2〜3週間くらいでしょうから、その後、引取り後に、ためし取りして、また、結果を、こちらに書込みいたします。


k.Mura さん
>荷物を減らしたい
お気持ち、よく分かります。
それでなくても、荷物がかさ張る上に、写真機材が追加されると厳しいですよね。

紅い傘ですが、絵になるので、出先で見かけると撮るようにしているのですが、このお写真は、本当に紅い色が良く出ていますね。
50-200mmの色のりのよさと、それを引き出すk.Mura さんの腕のよさだと思います。
帰宅後、比較用の私の写真が見つかれば、アップしてみたいと思います。

スナップの公開の難しさは、痛感します。
いいなと思っても、個人さんの顔が見える写真は使いづらくなっていますし、自分のHPやBlogであれば、自己責任でしょうが、こういった
掲示板では、撮影時に許諾を得ていたとしても、上げづらいですね。
通常、写真撮らせてくださいや、自分のHPやBlogにアップしても良いですかとは聞けても、不特定多数の掲示板に、随意でで上げて、公開してもよいですかとは、聞きにくいというか、聞けないですね。
そして、自分の良識としても、アップし難いです。

必然的に、k.Mura さんも仰るとおりに、アップできる写真に、思った以上の限界がありますね。
待ち撮り、スナップが多い自分としては、悩ましい問題です。

くま日和さん
偶然、同じような内容の書込みをしていたので、驚きました。
くま日和さんとは、感性が近いのでしょうか?
今後とも、よろしくお願い致します。


メカロクさん
ご指摘ありがとうございます。
どうも、お花の種類が分からなくて、どなたかのご指摘をお待ちしておりました。
ぜんぜん、自信がなくて、何でしょうという感じでした。

ペチュニアですね。
そういわれると、あちこちの街中の花壇で、色違いで沢山咲いていますね。

帰宅後で、べつの写真も確認してみます。
わざわざ、ご指摘の手間を取らせて、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:8205592

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/16 10:02(1年以上前)

当機種
当機種

桔梗屋さんの庭園にあった傘。E-3+14-35mm F2.0

工場見学の一枚。ビッグです。

あれ、連投になってしまいました。

ライカ大好きさん
いつも眠いαさん
ご指摘と、参考の写真もご判断いただきありがとうございます。

おかげさまで、パナソニックと、販売店に問い合わせた上で、販売店に、昨晩預けてきました。
大きく2点、色収差と色の滲み、背景ボケの劣化と、虹彩円形絞りのハズが、点光源が綺麗な玉ボケにならないという点を点検・修正して頂くように、また、時間は掛かってかまわないとお願いしてきました。

光軸ズレか、光学補正の問題か、はたまた、気がついてなかっただけで、初期不良なのか?
あのLeica Dの色味が好みなので、時間は掛かっても良いので、改善されると良いのですが。


k.Muraさん
並べるべくもないのですが、以前、信玄餅で有名な桔梗屋さん本社工場のお庭で撮った傘です。
k.Muraさんくらいに綺麗な紅がでると良いのですが。

1枚目は、E-3+14-35mmで、14mm/F2.0/1/60/ISO800/露出補正なし
2枚目は、E-3+14-35mmで、24mm/F2.0/1/60/ISO250/露出補正なし

書込番号:8213109

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/08/16 10:57(1年以上前)

連投ですいません。
写真のデータがiSOが逆でした。

反省として、傘は、開放で撮っているので、フォーカスした部分以外は、ボケ始めているので、もう少し、絞って、傘全体にピントが合うようにしておけば良かったです。赤なので、もう少し露出補正もマイナスにしておけば良かったかなと。
1枚目は、E-3+14-35mmで、14mm/F2.0/1/60/ISO250/露出補正なし
2枚目は、E-3+14-35mmで、24mm/F2.0/1/60/ISO800/露出補正なし

書込番号:8213287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/16 14:41(1年以上前)

当機種

E-3+12-60mmSWD

ライカ大好きさん スレの皆さんこんにちは。

kiyo_kunさん

亀レスすいません

>偶然、同じような内容の書込みをしていたので、驚きました。
>くま日和さんとは、感性が近いのでしょうか?
>今後とも、よろしくお願い致します。

本当ですね。私もE-3が描く赤、緑が凄く好きです。
抜けが良くてしっとりとしていて艶がある。。。とても美しい朱色〜赤を表現してくれますね♪

こちらこそよろしくお願いします

E-300のスレにもアップしたのですが赤い花の画像をアップしておきます。(E-300の方がスレ違い。。。ですね〜滝汗)傘じゃなくてすいません〜。。。



書込番号:8213971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/16 17:56(1年以上前)

遅ればせながらわたしも貼らせていただきます。
正直、おこがましい気もしますが、そこはお許しください。

いづれも新宿御苑です。

書込番号:8214529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/16 18:03(1年以上前)

すいません、ファイルサイズが4MBを超えていました。
あとでやり直します。

書込番号:8214545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/16 19:53(1年以上前)

kiyo_kunさん、こんばんは。

よかったですね。Summilux 25mmのあの現象は、必ずや新品同様になって帰ってくると信じています。テスト写真を楽しみにさせていただきます。

書込番号:8214876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/16 21:45(1年以上前)

メカロクさん

ペチュニアありがとうございます。


kiyo_kunさん

赤がいいですね。もう最近はあれも欲しいこれも欲しい。でも先立つものが無い!!
なんて感じですが、じっきりレンズを検討出来るという時間を与えられたと受け止めて
おります。

良いレンズは何をとっても楽しく嬉しいものですね。

くま日和さん

赤が良く出ていますね。ノリノリで撮影している感じが拝見していても嬉しいですよ!!

タツロウ.comさん 

お待ちしています!!

いつも眠いαさん 

今日も暑かったですね。 表に出ないでオリンピックばかり見ています。
そこで、テレビに向かってシャッターを切っています。
少しは現場にいる気分になります。(笑)

書込番号:8215350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/08/16 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

伊豆・下田市内/E-300/NIKKOR 28mmF2.8

伊豆・下田市内/E-300/NIKKOR 28mmF2.8

伊豆・下田市内/E-300/NIKKOR 28mmF2.8

こんばんは。

赤や緑の発色が話題になっているようですので・・・今までの自分なりのお気に入りの中から、発色のいいものを探して見ました。

すると、ほとんど撮ることのない街中の建物を、今はほとんど出番のなくなった E-300に、ニッコールのオールドレンズをつけて撮った、いうなれば、メカロクらしくない3枚を選択する羽目に陥りました。

まぁ〜、下田という場所の影響もあるのかも知れませんが、私のモニターで見る限り、かなり渋い、いい色が出ていると思うのですが、皆さんのモニターではどうでしょうか?

書込番号:8215717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/16 23:15(1年以上前)

メカロクさん 

今晩は。
下田の写真、いい色ですね!
写真とはと思いださせてくれる色が出ていますね!!

アリガトウございます!

書込番号:8215821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/17 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お待たせしました。
今度は大丈夫だと思います。

1、2枚目は50マクロ
3枚目は50−200SWDです。

書込番号:8216022

ナイスクチコミ!0


k.Muraさん
クチコミ投稿数:236件 写真散歩 

2008/08/17 01:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

蒼空

曳手

横笛

特等席

ライカ大好きさん スレの皆さんこんばんはです。

kiyo_kunさんへ
Summilux 25mmは、入院に成ってしまったのですね・・・速く手元に帰ってくると
良いですね。それにしても、14-35mmF2が替わりを勤めるなんて・・・なんて贅沢な。
わたしは、SHGのレンズまだ持っていないので、とても羨ましいです。
E-3は、やはり低感度で使ったときの発色の方が良い感じがしますね。2枚目の写真の
質感と素直なボケが良い感じですね。


くま日和さんへ
なぜか皆さん赤に拘ってますね・・・汗
12-60mmは、本当に良いレンズですね。立体感と切れ味がなかなか良いのですよね。
わたしは、11-22mmと50mmF2でこの焦点域を押さえて、50-200mmにつなぐラインでレンズを
揃えましたから、このレンズは、SWD搭載でもあるし、非常に興味のあるレンズなんですよね。
祭の撮影とかなら、正に万能レンズなんですよね・・・良いなぁ〜この画角。


メカロクさんへ
3枚とも、味のある写真ですね。わたしは、なぜか3枚目に目が止まりました。
空気感というのか、その場の空気そのモノが写っていますね。
ニコンのレンズの味も有るのでしょうが・・・
それより、やはりE-300恐るべしですね。コダックのCCDは言葉で表せないのですが、
何となく、魔力がありますね。私も、再びE-300を連れ出したく成りました。


タツロウ.comさんへ
価格COMデビューですね。!(^^)! 初めまして、
50MACROをお使いとは、お目が高い!!私も愛用しています。なかなか良いレンズですよね。
蝉の写真も綺麗に撮れていますね。アリが付いているのが・・・なにげにポイントですね。


今回、アップした分は前回の祇園祭の続編です・・・人が中心の祭のカットで
登場人物の顔を出せないのは、辛いモノですが・・・それもまた一考ですね。

蒼空 (E-3 + 11-22mm 1/1600 F4.0 ISO100)
曳手 (E-3 + 50-200mm 1/640 F4.0 ISO100)
横笛 (E-3 + 50-200mm 1/500 F4.0 ISO100)
特等席 (E-3 + 50-200mm 1/125 F4.0 ISO200)

ライカ大好きさんの写真も見てみたいなぁ・・・
でも、オリンピックの写真は遠慮しておきます・・・>笑い

書込番号:8216390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング