E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

オートポリス撮影

2009/09/05 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 tobotyさん
クチコミ投稿数:225件
当機種
当機種
当機種
当機種

真横追い撮り

流し撮りその1

流し撮りその2

今年の一番!

先日、E−3+50−200F2.8-3.5SWDで、オートポリスのF3とFNレースを撮影してみました。下ってきたところから登りにかかる2番目の50Rが撮影ポイントで、ここは金網のためオートフォーカスがまったく効きませんので撮影する方はほとんどいませんでしたが、集中して撮影するのはちょうど良く、この場所で最初から最後まで撮影してみました。

 当日はNDフィルターなしのため金網が写り込みましたが、数多く撮影するうちに流し撮りはだいたい3パターンで撮影できることがわかりました。

パターン1:背景も車も流す→カメラ手持ち流し撮り、SS1/60秒程度→流し撮りその1
パターン2:背景は固定で車を流す→カメラ一脚固定、SS1/60秒程度→流し撮りその2
パターン3:背景だけ流し車固定→カメラ一脚流し撮り、SS1/500秒程度→真横追い撮り
パターン4:背景も車も固定→カメラ一脚固定、F値開放SS高速 → 今年の一番!

 ピントは全て置きピンです。この4パターンの中では、パターン3が一番美しい写りでしたが、MFで撮影するのは難しいですね。

 それにしても、レーサーはみな目がいいですね。レース中同じ場所で動かずじっとして撮影している私に気づいて、視線を送るレーサーが何人かいました。特に今期チャンピョン31番はラストランでまっすぐ私に向かって右手を挙げガッツポーズしてくれたのには驚きました。

書込番号:10106037

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/09/05 23:51(1年以上前)

流し撮り凄いですね。
レーサーの視力はものすごい物で、知り合いにプロレーサーがいますが、200km/hオ−バーでの走行中に走行ラインの「毛虫」とかの昆虫を確認するそうです。
そうゆうのを確認できないと生死にかかわるとか・・・

書込番号:10106851

ナイスクチコミ!4


スレ主 tobotyさん
クチコミ投稿数:225件

2009/09/06 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小暮選手

真横追い撮り

並走する2台

ラインを変えて走り去る31番

ばばマークンさん こんにちは。

>レーサーの視力はものすごい

 32番小暮選手は次のCPの先を睨んで気迫のこもった走りでした。バイザー越しにその目が見えました。
 31番デュバルは、このカーブで20番と並ばれたとき、さっと走行ラインを変えて見事に走り去りました。皆、すごい視力ですね。

書込番号:10110282

ナイスクチコミ!2


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2009/09/07 00:58(1年以上前)

tobotyさん、こんばんは。
人の撮らないところで撮る、じっくり色々試す、という姿勢が素晴らしいです。

金網越しで撮る人はあまりいませんけど、
実際それをやり始めると、撮影ポイントが一気に増えて楽しいですよね。
金網が消しきれずに写っていても、意外に気にならないことも多いですし。

書込番号:10112788

ナイスクチコミ!1


スレ主 tobotyさん
クチコミ投稿数:225件

2009/09/07 22:42(1年以上前)

さとまさん こんばんは。

HPを見ました。素晴らしい写真で、まさに撮りたいと思うシーンばかりですね。

>実際それをやり始めると、撮影ポイントが一気に増えて楽しいですよね。

 そうですね。金網越しに撮影してみてわかりました。真横で流し撮りすれば、金網は写りませんね。

>人の撮らないところで撮る、じっくり色々試す

 偶然ですが、写真クラブの先輩からも同じことを言われました。今後もいろいろ試してみたいですね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10117230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

標準

お世話になりました。

2009/08/31 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Je t'aimeさん
クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種
当機種
当機種

以前こちらでご相談させていただいた者です。
E-3とパナライカ14-150を購入し満足の日々です。
使ってみての感想は一言で言うと「写真に撮りたいと思ったときの見た映像がそのまま写真になってくれる」という感じです。
不満点は肩からぶら下げていると電源スイッチが勝手にOFFになるところです。(頻繁に)
あとは液晶が心もとないですね。
下手くそですが写真を撮りましたので見ていただきたくUPします。
あと質問なのですが、リモートケーブル端子のカバーって最初から付いていないのでしょうか?
私のは付いていなかったのですが、カタログを見るとカバーが付いています。
皆様のはどうでしたか?

書込番号:10075891

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に10件の返信があります。


tobotyさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/01 21:17(1年以上前)

別機種
別機種

カメラバッグ

バッグ外観

 Je t'aimeさん 14−150らしい落ち着いた色合いですね。このレンズの発色は心にすとん馴染むでしょう。解像度も高く、実にいいレンズです。無事に良い写真生活を送られているようで、よかったですね。

>不満点は肩からぶら下げていると電源スイッチが勝手にOFFになるところです。(頻繁に)

 私の場合、E-3+14-150は写真のカメラバッグに入れて持ち出しています。
 バッグに入れていれば、電源スイッチが勝手にOFFになることは全くありませんし、小さなカバー類やアイピース類が外れてしまうこともありません。また、肩に掛かるひもの幅も広くて疲れません。カメラバッグのご使用をお勧めいたします。

>液晶が心もとないですね。

 おっしゃるとおりですね。私の場合、ライブビューは使いませんので、液晶はもっぱらISOやAF設定等、撮影時に設定値の確認をするだけです。

 それでは、良い写真ライフを今後も楽しんでください!

書込番号:10084184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/03 10:50(1年以上前)

私もE-300の時に拡大アイピースを付けていて服に擦れて落としたことがあります。
(その時は運よく10分ほど探したら見つかりましたが)

E-3は比較的長い玉(12-60でも結構長いですよね)を付けることが多いので、
横向きに持って体に添えるようにしています。丁度ライフルを持つみたいな
もんでしょうか?(笑)

電源が落ちてたって経験はないです…14-150は驚異の解像度ですが、暗いため
かちょっとピントが合いにくいな、って印象です。高倍率ズームだから仕方ない
と考えています。高いですがぜひ欲しい一本ですよね。

書込番号:10092345

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/03 13:34(1年以上前)

>不満点は肩からぶら下げていると電源スイッチが勝手にOFFになるところです。(頻繁に)

そうですね。
首からぶら下げるので、そういうことはありませんが。
たしかに、肩からだとなぜか、そういうことがよくありますね。
キヤノンなんかは、なりませんね。(スイッチが硬い)
ただ、オンオフしやすいので、今のままでもいいですが。

書込番号:10092964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/09/04 10:55(1年以上前)

Je t'aimeさん

こんにちは作例拝見しました、猫の写真なにかストーリーが感じられてとても良いとおもいます。

特に二枚目の写真は「おい、もう行くのかよ、もっとゆっくりしてけばいいのに」なんて言ってるのかもしれませんね。

でもなぜ怒っておられるのですか、たぶんキャラの間違いと思いますが。      

書込番号:10097688

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/04 14:37(1年以上前)

Je t'aimeさん あらためてこんにちは、

猫はかわいいなあ。

そういうスポットが近所にあるといいなあ、

こっちも、子猫ちゃんですが、

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10335320857.html

E-3はフルサイズと撮り比べても、負けてないなあ。

旧40-150もなかなかです。

でも、50−200は、もっとキレもあって、ボケもきれいだなあ。

書込番号:10098459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/09/05 00:07(1年以上前)

可愛い猫ちゃんですねぇ、うちも3人(?匹)いますが、本当にニャンコには癒されます。
なんか、写真好きには猫ファンが多いような気がしますが、被写体としてもとっても愛くるしいですよね(笑)
ただ、写真的にはやっぱりフォーサーズのせいなのでしょうか、ぼけませんねぇ。
どうしてあのF値を選択したのか分かりませんが、個人的にはもっとバックはぼかしたいですね。
1枚目や3枚目は後ろがうるさいですよね、2枚目はベストだと思いますが、これでF4.5となると辛いですね。
こんなに素敵な写真を撮られる方なら、APS-Cかフルサイズに移行されたらいかがですか?
全く別の世界があると思います。

書込番号:10101303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/09/05 05:49(1年以上前)

>どうしてあのF値を選択したのか分かりませんが、個人的にはもっとバックはぼかしたいですね。

それは、スレ主さんの撮影意図があったのではないですか。
それに、ぼかそうがぼかすまいがそれは、撮影者の勝手です。
他人が偉そうに口出しするほどのものではないと思います。
自分の好みを、他人に押し付けてはいけません。
私が見る限り、問題無いと思います。

>ただ、写真的にはやっぱりフォーサーズのせいなのでしょうか、ぼけませんねぇ。

フォーサーズでも、シグマ50mmF1.4、150mmF2など
明るいレンズを使用すれば、フルサイズに劣らないボケは得られますよ。

ボケを生かした写真、背景までもしっかり写し撮るパンフォーカス写真
どっちにするかは、撮る人の自由です。
私から言わせてもらえば、余計なお世話って感じです。(笑)

書込番号:10102262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/05 10:22(1年以上前)

ラグビーおじさん4さん、おはようございます

>APS-Cかフルサイズに移行されたらいかがですか?
>全く別の世界があると思います。

フルサイズにはフォーサーズには無い世界が有るとのご指摘、私もそう思います。
でも逆もまた真なりで、フォーサーズ特にスレ主様が使用しているライカ(パナライカ)
のレンズには、他のレンズには無い素晴らしい世界(味)が有ると思っています。

ラグビーおじさん4さんも、もし機会が有れば一度ライカとフォーサーズのボディーで写真を
撮られてみてはどうでしょうか?きっと別の世界が有る事を理解できると思います。

書込番号:10103061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2009/09/05 11:31(1年以上前)

>Tako Tako Agareさん
お早うございます。
おっしゃられるとおりですね。
一方通行の尺度からの判断はいけませんね。
スレ主さんにもお詫び申し上げます(謝)

ところで教えて欲しいのですが、ライカ+フォーサーズとなっていましたが、
ライカのデジタルはフォーサーズなのですか?(ライカのM8.2のHPを見てもよくわかりませんでした)
ライカなんて高くて考えたこともないのでわかりません。
M8.2の書き込みをみていたら、新しいM9はキヤノンかコダックのフルサイズと書かれていましたが、ライカはキヤノンやニコンにはマウントできないのでしょうか?
出来るのならまたいろいろ欲が出てしまいそうですが(笑)
素人とから割れるかもしれませんが、せっかくの機会なので教えてくださると幸いです。
スレ主様、横スレ申し訳ございません。

書込番号:10103355

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 12:44(1年以上前)

ラグビーおじさん4さん 

>ただ、写真的にはやっぱりフォーサーズのせいなのでしょうか、ぼけませんねぇ。
>どうしてあのF値を選択したのか分かりませんが、個人的にはもっとバックはぼかしたいですね。

おっしゃる通りですが、このレンズの開放F値からすると仕方ないです。
また、バックをぼかすということだけに着目すれば他のフォーマットの一眼より劣るでしょう。


>ところで教えて欲しいのですが、ライカ+フォーサーズとなっていましたが、・・・

ライカのデジカメの現行機種はコンパクト(D-LUX 4など)、フォーサーズ(DIGILUX 3)、レンジファインダー(M8など)
の3種類があります。
フォーサーズとレンジファインダーはマウントの規格が違いますので、そのままでは相互のレンズ交換はできません。

書込番号:10103653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 13:01(1年以上前)

オリンパスデジ一眼メインでソニーα350α300、そして全て売却の後、現在ニコンオンリーで写真を楽しんでいますが、いまだにオリンパスの描写が忘れられずにいます。

皆さんがよく仰るようにファインダーやAF、その他写す為のシステムはニコンに一長の歴を感じますし、ボケコントロールに注視した場合はその差は歴然です。

しかしながら、スレ主さんがアップされてるような写真は中々撮れないと感じています。
どのメーカーも一長一短ありますが、オリはオリで本当にすばらしい描写があると、他メーカーを使用して尚更実感致しております。

いずれまたオリのシステムを追加していきたいと企んでおります。

書込番号:10103707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2009/09/05 13:06(1年以上前)

押忍さん
ありがとうございました。
ライカはいろいろ採用しているのですね、勉強になりました。
スレ主様、横スレでしたが、ありがとうございました。
ではでは

書込番号:10103728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/05 13:08(1年以上前)

Je t'aimeさん 
すごくすてきなお写真ですね。
リモートケーブル端子のカバー、オリに言えばすぐ送ってもらえると思います。
14ー150が欲しくなってしまいましたよ。。。。

書込番号:10103736

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/09/05 13:34(1年以上前)

ラグビーおじさん4さん 

僕はキヤノンの5D2とEOS-1D3とE-3の併用です。

たしかスレ主さんもニコンのフルサイズ機と比較検討されてE-3とパナソニック・ライカのレンズを選択されたのだと記憶しています。これは現実に使い比べての個人的な感想ですが、E-3とライカのデジタル専用レンズは、正直キャノンのフルサイズ機やAPS-H機より、色乗りの良い、クリアな写真が撮れる可能性が高いカメラシステムです。これは実際に使い比べた事の無い方には理解できないと思います。そのライカレンズに興味をお持ちの様ですので・・・

以下はライカのカメラシステムについての拙い知識からのコメントです。

>ライカのデジタルはフォーサーズなのですか?

デジタル専用機はフォーサーズのDIGILUX 3 になりますね。

M9は、35mmフィルムとデジタル・モジュールRを共用できるカメラボディです。
以下のサイトに詳しい説明があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/08/31/2207.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/10/12/249.html

ただしデジタル・モジュールRは、キヤノンのAPS-Hくらいの面積のコダック製CCDでフルサイズでは無かったはずです。それ以降、新しいデジタル・モジュールRが発売されたかはよく分かりません。
2009年9月9日に何か発表があるようですから、ごらんになってはいかがでしょう?

>ライカはキヤノンやニコンにはマウントできないのでしょうか?

Rマウントのレンズは近代などの社外品のマウントアダプタを使えば、他社のカメラでもマニュアルのみですが、使用可能なはずです。カールツアイスと違い、各カメラメーカに合わせてマウントの異なるレンズを供給してはいませんので、マウントアダプタ経由でマニュアルのみでの使用になります。

いずれにしても、ライカのレンズはキヤノンのLレンズどころではない高価な製品(費用対効果が低いと言う意味)で、僕が購入できる様な手頃な商品ではありませんでした。知り合いにライカレンズのディーラーをやっている人がいますが、今は不況で売れなくなり、警備員のバイトまでして食いつないでいます。

ですから、現在、一般のカメラユーザでも手の届く価格で新品のライカレンズが入手でき、さらにAFと手ぶれ補正が使えるライカブランドのレンズは、フォーサーズ用のパナソニック製のみになります。パナソニック製ライカのレンズなら、フォーサーズ機(オリンパス・パナソニック・ライカ)全てで使用できます。

僕はRマウントのレンズは借り物以外使った事がないので、比較はできませんが、パナソニック製ライカのレンズは、現在手に入るデジタル一眼レンズの中では飛び抜けた性能のレンズだと感じています。これはオリンパスのズイコーデジタルレンズも同じような事が言えますが、フォーサーズはレンズ性能にカメラボディの性能がまだ追いついていない感じです。

カメラ側のフルサイズ化と高画素化によって、画質に不満のあるレンズが多くなったキヤノンやニコンとは逆の問題をフォーサーズは抱えていると僕は思います。でも僕はデジタル処理側の方が、光学系よりは改善しやすいと考えているので、フォーサーズ機は今後も使い続け、レンズも徐々に増やしていくつもりです。

つまり一般ユーザが気軽に?買えるライカレンズとカメラシステムはフォーサーズだと言う事になるのでしょうね。

書込番号:10103829

ナイスクチコミ!7


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/09/05 15:11(1年以上前)

書くの忘れてました・・・
ちなみにライカにはSシステムと言う今年発表されたプロ仕様のデジタルカメラもありますが、カメラ本体300万円前後と言う今夏の発表を聞いて以来、情報を見ない様にしています(汗)

30×45mmという35mmフルサイズ比160%のコダックセンサーを搭載したにも関わらず、既存のフルサイズ機よりコンパクトなのが特徴、だそうです。

詳しく知りたい方はライカのホームページまたは記事を参照してください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/10/06/9383.html

書込番号:10104173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/09/05 16:06(1年以上前)

FJ2501様
ご指導ありがとうございます。
やっぱりライカってすごいのですね。
いろいろ教えていただきたいですが、横レスですのでここまでにいたします。
スレ主様、お詫びの上、また可愛らしいニャンコの写真を楽しみにしています。
では

書込番号:10104384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/05 17:35(1年以上前)

ラグビーおじさん4さん、こんにちは。
ボケが弱いのに違和感を感じたのは、普段お使いのシステムの差でしょうね。
おそらくフォーサーズしか使ってない方はボケに関して何も感じてないと思います。私もそうでした。逆にボケ要るか〜?ぐらい思った人もいるかも知れません。
それだけにラグビーおじさん4さんの意見も面白いなと思いました。色んな視点からの情報ある方が良いですね。作品作りの参考にもなります。
パナライカのLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4を使うとラグビーおじさん4さんが思ってるようなボケに撮れたかも知れません。
私の場合、逆にボケ過ぎて使い難いと思う時があります。まだまだ使いこなせていない証拠ですが、最初に書いたように普段見慣れてる写真がそうだからでしょうね。
ライカ(パナライカ)の詳しいことは知りませんが、オリとは一味違う味があり、ライカの名に恥じない優秀なレンズがそろっています。
せっかくのオープン規格だからフォーサーズユーザーはオリやパナライカとヘンに意識せず使うべきだと思います。といってもパナライカは高いのが難点。種類が少ないのも。
スレ主さんご使用のパナライカ14-150mmもすごく評判良いレンズです。モデル(猫)もいいですね。
パナライカに興味あれば、マイクロフォーサーズからもパナライカのレンズが発売しますし、マイクロをサブ機として使うという手もあります。

書込番号:10104741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/05 17:39(1年以上前)

ひとつ追加。
最初に「ボケに関して何も感じてない」と書いたのはスレ主さんの猫の写真を見てです。

書込番号:10104758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/05 23:02(1年以上前)

ラグビーおじさん4さん、こんばんは

少しライカに興味を持たれたようですね。私もフィルム時代OM-1から写真の世界に
足を踏み入れたのですが、当時のライカはただただ高いカメラとの認識しか無く、全く
接点は有りませんでした。

ところがデジタルになり、パナソニックが、我々にも購入可能な価格でライカブランドの
レンズを出してくれました。これはもう画期的な事だと思います。味が有るなどと偉そうな
事を書きましたが、もちろんフィルム時代のライカには触れた事も有りません。でも確かに
ライカのレンズには他には無い何かが有ると思います。

価格comのパナソニックの板にはたくさんの作例がアップされています、一度覗いてみては
どうでしょうか。

書込番号:10106491

ナイスクチコミ!0


maleboyさん
クチコミ投稿数:45件

2009/09/06 21:31(1年以上前)

ファイブGさん、TAKO TAKO AGAREさん
引き続きのレスありがとうございます。
ライカ・・・興味津々です(笑)
でも、先MacBookProを購入したばかりで、これ以上の物欲は禁!!です。
でも、皆さんのおかげでまた新しいことがわかりました。
ありがとうございました。
とりあえずライカのコンデジが気になります。
キヤノンの100mmMACROのLレンズも欲しいです・・・(笑)
ではでは

書込番号:10111316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

E-3のお気に入りのポイント

2009/08/13 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

@デザイン→塊感のあるデザインが好き。ヨーロッパを感じる!?Aホールド性→HLD-4込みで抜群。手に馴染みます。B画質→自分の写真技術の中では大変満足。C金属ボディ→金属と聞くだけで『いいなぁ』と思う。D雨降りでも大丈夫だった→台風接近中に行われた、大雨の駅伝大会にて大活躍。防滴性能に感激。E性能に対してコンパクト・軽量→重すぎず軽すぎず、そして大きすぎず小さすぎず。自分には抜群のサイズFフィインダーが見易い→MFでのピント合わせもやり易いG感触やシャッター音→心地よい操作感なども気に入ってます…などなど、写真コンテストで賞も取れたので、益々愛着がわきました!皆さんもE-3の『ココ好き』書きませんか(^^)

書込番号:9991001

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:804件

2009/08/13 04:33(1年以上前)

なんか不良品を掴まされた方にすれば、ムカつくスレだと思いますが、
まあ、そこは大人ですので、大目に見てやってください。

スレ主さんは、E−3の欠点も承知で使われているのでしょうけれども、
欠点よりも、長所が沢山あるので、愛着を持って居られるのでしょう。

スレ主さんが長所をあげられましたが、追加するとすれば
AWBが安定しているところです。
室内でも安心して使えます。

書込番号:9991187

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/13 04:54(1年以上前)

スーパーズイコーさん〉AWBも安定していますよね!室内で、撮影会をした時に感じました。ノイズを利用してのモノクロ撮影は面白いなとも感じて、楽しんで撮影してます。
ファインダーが『フィインダー』になってますが(笑)ィインダーて事でお許し下さいm(__)m

書込番号:9991202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 12:03(1年以上前)

機種不明

僕はやっぱり背中の右側、十字ボタン周りの雰囲気ですかね。ココに惚れてます(*^^*)

書込番号:9992172

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/13 18:55(1年以上前)

ラッセルマンさん〉背面の感じも個性的ですよね。人それぞれ、色々なポイントが好きで、E-3に愛着を持っていて素晴らしいです。十字キーの感触なんかが、好みが分かれそうですが、自分は好きです。

書込番号:9993476

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/13 22:13(1年以上前)

今日はカメラを拭きながら、シャッターボタン周りの、なだらかなライン形状もいいなぁと(^^)汚れやゴミを拭いては撮影し、また拭き、また撮影し…眺めてよし!撮影してよし!お手入れしてよし!プリントしてよし!E-3を買って…良かったぁ〜(織田裕二風)

書込番号:9994344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/14 01:54(1年以上前)

こんばんわ。

E-3のお気に入りポイントは・・・信頼性でしょうか。今日は卒業式、撮り損ねは万死に値する日、そういうときに持っていくカメラです。正確なWB、高速なAF、雨天決行型防水防塵カメラと言えば・・・オリンパスE-3でしょう(笑)

持った感じはE-1の方が上です。たっぷりした色合いならE-300やE-500の方が上、それとも色に自信が欲しいならS5ProやSD14もあります。重くて大げさだけどEOS 5DIIやD700などフルサイズもあります。

しかし、現場での信頼性ではどれもE-3には及ばないのだと私は思っています。

書込番号:9995342

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/14 07:56(1年以上前)

おさるどんさん〉 『必ず写真を持ち帰る』こんな時は、更に素晴らしい相棒となりますよね!手に馴染むかどうかは、個人差がありますよね。E-3は、手の大小に限らず、手に吸い付くようにフィットする形状だなと感じてます。嫁さんが使用した時の感想では『持ちやすいけど、重いっ!』嫁さんは身長160pでごく普通の手の大きさです。が、普段E-420(故障するまではOM-2)愛用の為、E-3の重さは厳しい(~_~;)ちなみに私は185pの大男です(笑)…オリンパスの一眼は、全般的にフィット感は優れているなと感じます。オリンパスを愛用するポイントに、Kodakセンサーを挙げる方々も大勢いますよね!愛機に大好きなポイントがあることは素晴らしいことだなと思います。

書込番号:9995754

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/14 11:22(1年以上前)

またまたお気に入りポイントを(度々すみません) 全体の造り込みが、しっかりしているなぁと感じます。カメラの剛性と言うか、剛性感にも好感を持っています。E-1の組み立てラインの見学をしたことがあり、非常に丁寧な造り込みをされていたのが印象にありますが、E-3でも品質管理はしっかり生きているんだなぁと感じます。◆E-3の『頭』大きなプリズムを収めるために、けっこうデカイですが、好きなデザインの1つです。

書込番号:9996432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/08/14 12:43(1年以上前)

E−3は、基本性能のしっかりしたカメラなので、新機種が出ても浮気せずに済みそうです。
E−3を買って良かったと思っています。

書込番号:9996689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディの満足度5

2009/08/14 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+12-60mm

E-3+12-60mm

E-3+12-60mm

手持ちでも十分流せる





いいですよ〜E-3
デザインがいいのはもちろんですが、一番実感するのが、強力な手ぶれ補正とシャープなピント、それとホールド感抜群のグリップですかね・・・

>>眺めてよし!撮影してよし!お手入れしてよし!プリントしてよし!(笑)

これ・・よーく解ります(^^)/

書込番号:9998046

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/14 21:12(1年以上前)

スーパーズイコーさん〉 確かに!浮気せずに済みますね。自分も良かったなぁと実感してます。
どないすんねんさん〉 写真の数々、ありがとうございますm(__)m手振れ補正は効果絶大ですね!滝や川の流れの表現方法も、手振れ補正のおかげで、色々と楽しめますね。自分は夜のスナップ撮影や、車などの流し撮りなど、手振れ補正には助けてもらってます。素晴らしい機能だと実感しますね。
NikonD3やD2H、D300などなど、Nikonを使っている、写真クラブの先輩方も、クラブの写真展の際には『オリンパスで撮ったのか!?Nikonもオリンパスも変わらねぇ〜な〜』と驚いていましたが、愛着のある機材で撮影すると、シャッターチャンスも大きく広がりますねっ!抜けの良いカッチリとした写りにも惚れますね(^^)

書込番号:9998353

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/08/15 10:43(1年以上前)

高校の写真部の外部講師をしている関係で、昨日、D-70、D-80(女子生徒)E-500(男子生徒)を使っている生徒が『E-3を使ってみたい』との要望に応えて、愛機E-3を使って貰いました。1時間ほど使用した時の感想を(HLD-4は外して、14-54Uを付けて使って貰いました)…@手に凄く馴染む←形状や材質が良いのだなと再確認Aシャッター音が意外に良かった←おぃ!Bファインダーが見やすい←オリンパスも頑張ってますC液晶が動くから色々な撮影が出来て面白い←けっこう使えます。高校生からも好評で、可動式液晶を多用していたのが印象的でした。ファインダーの見易さ(ピントの山の掴み易さ)は気持ちよく撮影出来るとの感想も頂きました。また、ホールドした時の感触も好感を得たようです。カメラそれぞれに特徴があり、それを上手に活用出来れば楽しい写真ライフが送れるんだなと再認識。◆自分でも、HLD-4を外して、11-22を付けてのカメラ散歩を高校生としてみましたが、なかなか良いなと感じました。

書込番号:10000791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ125

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

大好きな缶コーヒー

先日シグマ50mmf1.4を購入し、早速朝の散歩にE−3と共に持ち出して
みました。E−3との組み合わせでも、10分程のところにある道の駅へ歩いて
行ってもさほど苦にならず、全く問題ありません。

試し撮りですが、自動販売機を撮ってみました。
望遠レンズ(70−300mm、50−200mm+1.4テレコン)
でも撮りますが、望遠レンズほど前ボケしませんね。
望遠レンズであれば、カラーフィルターを使っているかのような
色で覆われるんですけどね。

書込番号:9973361

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/11 00:02(1年以上前)

>誰かさんのように、報告もできない人とは、全く違いますね。

何故他人の貴方に報告する必要があるんですか?
勘違いもいいとこです♪
購入したら、一々此処で購入報告をしなければいけないんですか?

それに、スーパーズイコーさんが写真を貼って
"試し撮りですが、自動販売機を撮ってみました"と書いていましたので
"シグマ 50mmf/1.4購入の報告ですかね♪"と、書きましたが、何か?

書込番号:9981226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度5

2009/08/11 02:35(1年以上前)

ボケ味の見本にいいですね、2枚目はダイドー、3枚目はキリンでしょうか。
画像に文字を入れるフォト川柳もよく目にしますが、あえてタイトルさえ入れないのも表現の方法ですね。

結果的に今回は写真から意図を読み取る理解力テストのようになってますけど(^^;)

書込番号:9981804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2009/08/11 03:05(1年以上前)

>レンズ+さん 

>何故他人の貴方に報告する必要があるんですか?

「誰かさんのように、報告もできない人とは、全く違いますね。」と、書きましたが、何か?

画像のUPもなく、何の価値も見いだせないような書き込みよりは、スーパーズイコーさん
のUPされた画像はずっと価値があり、参考になります。
倍率色収差とか、いろいろなデータを読み取る事ができますし…

書込番号:9981843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件

2009/08/11 03:06(1年以上前)

けざ+αさんおはようございます。
今回の2枚目の写真は、はっきりと自動販売機を撮ったとわかる写真ですが、
望遠レンズを使うと、何をぼかしたのか分からないほど完全にペットボトルの
ラベルがボケてくれます。

写真表現の使い方としては、とても面白い方法だと思っています。

>結果的に今回は写真から意図を読み取る理解力テストのようになってますけど(^^;)
この写真はどうやって撮ったんだろうと、写真を見る方に、想像させながら
見てもらうのも、いいのではないですか。

絵葉書みたいな綺麗な風景写真は、性能が良くなった最近のデジカメであれば
誰でも撮れますが、ちょっと一風変わった写真を撮らないと
撮っていても面白くなくなってきました。

写真はアイデア次第で、いくらでも風変わりな写真を撮る事が出来ると
思っています。発想力を鍛えないと駄目ですね。



書込番号:9981844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/11 06:20(1年以上前)

>「誰かさんのように、報告もできない人とは、全く違いますね。

ポロ&ダハさんの事ですね。 なるほど♪

>画像のUPもなく、何の価値も見いだせないような書き込みよりは

[9980596][9981843]の書き込みのことですね。
わかりました♪

書込番号:9982020

ナイスクチコミ!5


3168x2112さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/11 22:27(1年以上前)

もうなんなんだ?
じゃあこの写真を素晴らしいと、思う人は、思えば良いじゃないか。
じゃあこの写真を訳分からんと、思う人は、それで良いじゃないか。
????
ちょっと待てよ?
ここは、個人ブログじゃないんだぞ。こういった主観の写真を公開する場所でもないのにタイトルだけは、いかにもE-3ボディー掲示板に、合ったかのように書かれているが内容的には、違うんじゃないですか。

いい加減勘違い書き込みは、やめませんか。もし意固地になってここに書くなら
せめてブログでも立ち上げられて”記事UPしました”ぐらいの書き込みで済ませて頂けませんか。

リフレクションが大好きな人などが見られたら、批判的書き込みなどなく
きっともっと良い評価して頂けるのでは、ないでしょうか。

ずいぶん昔、もう探す気までは、ないですがどこかの祭り?
なにやら行灯?か何かのソフトフォーカス写真をのせられて以来荒れてしまった事を認識されていらっしゃるのですか。

それまでは、本当に良い所だったのに。

個人ブログで楽しまれれば批判的な書き込みも無くあなた自身も余計な思いをせず済むのではないでしょうか。
何卒、ご検討下さい。

書込番号:9985237

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 01:12(1年以上前)

3168×2112さん
他のスレを見ると、様々な作例として写真を載せている方が、沢山おられます。
私だけが、特別なわけではないので、別に載せてもかまわないのではないですか。
いちいち書き込むほどのことでは無いと思うのですが。

自分に合わなければ批判もするでしょうし、気に入られれば批判も出ないでしょう。
ただそれだけのことです。私とて、他の方の写真を見て批判もするし、逆にすばらしい
写真を見れば、おーすごいと素直に評価します。

私は、別に批判を恐れてはおりません。(批判馴れしております)
むしろ批判された方が、やっぱり合わない方もいるんだなと
反省の材料になり、私としては助かります。

>それまでは、本当に良い所だったのに。
えー、そうですか?あまり変わらないと思いますけどね。
相変わらず荒れてましたけど。(笑)
ちょっとオーバーですね、3168×2112さん。

以前にもブログの方にどうぞ、という書き込みをされている方が
おりました。私から言わせてもらえばどっちでも同じです。
ブログに載せるか、こちらの方に載せるかの違いだけですので。

ブログにはいいことしか書き込まれないでしょ。
でもこちらの板に載せると、私の写真を見た人の正直な気持ちが
批判として出てくるのでいいですね。


書込番号:9986213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/12 06:29(1年以上前)

同感です。ナイスです。

書込番号:9986616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/12 11:50(1年以上前)

シグマレンズの描写はどうも好きになれないんですよねー。
一時50-500mmをよく使いましたが、ぼけ味が気にくわないので、手放しました。
150mm F2.8macroも性能にはすごく惹かれるのですが、サンプルを見る限り、画像の味というか、そういうのがどうも好きになれないんですよねー。なんとなく、どぎつい感じがするんです。
このたびのサンプルはフィルターか何かでソフトに仕上げられているようですが、50mm F1.4はそういうどぎつさというのは感じませんか?

それにしても、ZD100mm macroはいつ出るんですかねー??

書込番号:9987444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 12:01(1年以上前)

ラッセルマンさん
>このたびのサンプルはフィルターか何かでソフトに仕上げられているようですが、50mm F1.4はそういうどぎつさというのは感じませんか?

と書き込まれておりますが、ソフトフィルターの類は一切使用しておりません。
フィルターと言っても、保護フィルターだけです。

シグマの150mmf2.8も一時期、欲しい欲しい病にかかったことが
ありましたが、50−200mmを持っているので、あきらめました。(笑)
50−200mmを持っていなければ、買っていたかもしれません。

書込番号:9987486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 12:04(1年以上前)

シグマとズイコーデジタルレンズの描写の違いは、確かに感じます。
が、気にしなければいいことなんですけどね。
あーこんなものかと。

でも、やっぱり気になる方は、手放すんでしょうね。
ちなみに10−20mmは、魚眼レンズ購入と共に、手放しました。

書込番号:9987495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 12:06(1年以上前)

とらねすさん、同感していただき恐縮です。

書込番号:9987501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/12 12:13(1年以上前)

>ソフトフィルターの類は一切使用しておりません

おお、そうでしたか。それは失礼しました。以前、お祭りか何かの写真で、実はソフトフィルター使ってましたというのがあったので、ついそう思ってしまいました。申し訳ありません。
ということは、スーパーズイコーさんの写し方によるのですね。

確かに気にしなければいいだけなのですが、もっている腕や方法にもよるのかもしれないですね。

書込番号:9987539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 13:20(1年以上前)

ラッセルマンさん
>おお、そうでしたか。それは失礼しました。以前、お祭りか何かの写真で、実はソフトフィルター使ってましたというのがあったので、ついそう思ってしまいました。申し訳ありません。

良く覚えておられましたね。
今年も14−54mmにソフトフィルターを取り付けて、湯沢絵どうろう祭りに行って
撮ってきました。今回は、絵どうろうを被写体にせず、出店の風船とよさこいの
演舞をスローシャッターで撮ってみました。

今年は試せませんでしたが、スローシャッターでの露光間ズームも
試してみたいと思います。

書込番号:9987775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お祭りの時の写真を載せます。
E−3に14−54mmを取り付けソフトフィルターを
使用しています。

書込番号:9988474

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/12 17:54(1年以上前)

スーパーズイコーさん

再びお邪魔しますね♪

私も先週「よさこい」を撮りまして・・・三脚が使えない状況でしたので、80-200mm F2.8(古いから当然手振れ補正無し)で、ISOも3200まで上げましたが、まぁピンズレ・ブレの多いこと・・・惨敗でした(涙)。

かように・・・忌み嫌われるブレですが、それを逆手にとって祭りの「人いきれ」、「ざわめき」、「熱気」が表現されていますね♪

「その手があったか!」って感じです(*^_^*)

書込番号:9988586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/12 18:13(1年以上前)

電弱者さんこんにちは。
お祭りの写真を撮る時は、わざと被写体ブレを利用して撮ることが増えました。
その方が、普通に撮るよりも面白い写真が撮れます。

書込番号:9988654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/23 17:57(1年以上前)

デジタルマガジン9月号特集デジタル時代の新・撮影講座のP75に
街角写真家の佐々木啓太さんが、私と同様に、自動販売機を使った
ボケの写真の撮り方を紹介していました。

私と同じような撮り方を、プロの方でもするんだなと
思いました。

最近では、タバコの自動販売機にもチャレンジしています。(笑)

望遠側で手前を大きくぼかして撮影しようと紹介していますが、
14−54mmでも、結構ボケてくれるので、標準レンズでも
撮れますよ。

書込番号:10039436

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/30 17:44(1年以上前)

相変わらずおもしろい写真を撮られます^^
私も前にズイコーさんに教えてもらってアクリルを買い、曲げ伸ばししながらフィルターの様に使っています^^
使い方は違いますが、なかなかおもしろい写真が撮れる・・・・はずだと思って精進しています^^;

自動販売機だけでなく、もっと町中にはいろいろありそうですね〜
私にもそういう眼があればいいのですが・・・。

書込番号:10073850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/30 19:54(1年以上前)

A&M&Y&Iさんこんにちは。
お店の窓、車の窓など映りこむものは、無数にあります。
それらをいかにして、撮るかが腕の見せ所なのですが
いまだにわけのわからない写真しかとれておりません。

E−30に搭載されている多重露光も面白そうですが、
かなりセンスとイメージがしっかりしていないと
訳のわからない写真を連発しそうです。(笑)

何かの雑誌で見たのですが、CDケースに色の付いたものを
貼って、それをレンズに近づけて撮っている方がおられました。
前ボケとして使うのも面白いかもしれませんね。

書込番号:10074336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

鈴鹿8時間耐久レースを撮影

2009/08/04 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 さとまさん
クチコミ投稿数:111件 GANREFのMy Page 
当機種
当機種
当機種
当機種

300mm F2.8 + EC-14

40-150mm F4-5.6

300mm F2.8 + EC-20

300mm F2.8

鈴鹿8時間耐久ロードレース(通称:8耐)に行ってきました。

天気は、
曇り時々晴れ→大雨→曇り時々晴れ→大雨→
曇り時々晴れ→大雨→曇り時々晴れ→大雨→、、、(笑)

使ったレンズは、ED40-150mm F4-5.6(雨が降る前のみ)、
ED300mm F2.8、EC-14、EC-20です。

断続的な豪雨の中、E-3も最後まで完走してくれました。
日が暮れた後でも結構撮れましたよ。
ただ相当濡らしたので、帰宅してから念入りに乾燥させました。
(冷蔵庫の上面が、放熱板があるので適度に温かく乾燥におすすめ。)

1枚目のような人工的な強い赤は、Vividだと潰れちゃいますね。
ということで全部Naturalで現像してみました。
ただ、3枚目のような雨降りの場面では、
シャープさとコントラストが弱くなるのでVividでも良いかも。

書込番号:9949961

ナイスクチコミ!28


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2009/08/04 08:52(1年以上前)

さとまさん、

鈴鹿8時間耐久レースの写真ありがとうございます。
どれもすばらしいです。
個人的には2枚目が流し撮りがばっちり決まっていて好みです。ED40-150mm F4-5.6ですか。これは130Rあたりで撮られたのでしょうか?

学生の頃は良くレースを見に行きましたし、つくばのバトラックスとかにも出た事がありますが、自分がバイクの事故でオートバイに乗れなくなったせいもあり、結婚して子供が出来てからは、ほとんど行かなくなってしまいました。

雨の中でも安心して使えるE-3とED300F2.8なら、雨の多い鈴鹿のレースも安心して撮れそうで良いですね。また素敵な写真を見せてください。

書込番号:9950856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2009/08/04 18:14(1年以上前)

さとまさんこんにちは。4枚ともお見事です。
どこぞのド素人風景写真家で、奇跡の写真だと大喜びしている
OOカさんと違い、すばらしいお写真です。

書込番号:9952341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/08/04 19:31(1年以上前)

スーパーズイコーさん

>どこぞのド素人風景写真家で、奇跡の写真だと大喜びしている
OOカさんと違い、すばらしいお写真です。

全く関係のないE-3のさとまさんの板で言う事ですか?
板違いも甚だしいと思いますが。

それに元板でもまたこの事を蒸し返しているのもどうかと思いますよ。

さとまさんと言えばズイコー使いの中でも凄腕の方です。
そのさとまさんの写真と比べればアナタの画像も足下にすら及んでいないと思います(もちろん私の事は棚上げです)

書込番号:9952638

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:804件

2009/08/04 19:48(1年以上前)

そうですね、足元にも及びませんね。
凄さを感じる写真を久しぶりに見ました。
何度見てもすばらしい。
くま日和さんもがんぱってね。

書込番号:9952710

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/08/04 20:27(1年以上前)

素晴らしいです。

他に言い様が無いのでナイス!をポチッとだけしていましたが、やっぱり一言でも書き込みたくて...

素晴らしいです!

書込番号:9952873

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/04 21:33(1年以上前)

日が暮れても(腕次第で)これ位撮れるんだ〜とただただ感心。

ずっと前「1週間かけてバイクツーリングで8耐観に行こう!」って
友人と話をしていたことを思い出しました。

書込番号:9953221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 22:37(1年以上前)

こんばんは
どの辺りから撮影されたのですか?
アングルいい感じですよね。
迫力があり、いい作品ですね。
(^○^)

書込番号:9953594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/04 23:14(1年以上前)

さとまさん、はじめまして

どれも素晴らしい写真ですね、2枚目の流し撮りには声も出ません、どの写真からも、
ライダーの気迫が伝わってきそうです。

良い物を見せて頂きました。

書込番号:9953844

ナイスクチコミ!1


スレ主 さとまさん
クチコミ投稿数:111件 GANREFのMy Page 

2009/08/05 01:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。こんなにたくさんレスをいただけるとは。
スレが長くなるのも読みにくいと思いますので、まとめレスにて失礼します。

To: FJ2501さん
1、2枚目は2コーナー内側の「激感エリア」と呼ばれるところです。

レースお好きだったんですね。
国内レースも最近はかつてのような盛り上がりがありませんが、
家族連れで楽しめるレジャーに生まれ変われないと、なかなか厳しいでしょうね。

To: スーパーズイコーさん
なんだかよくわからない部分もありますが、おほめいただいたと素直に受け止めておきます。
ありがとうございます。

To: くま日和さん
>凄腕
そっそれは風説の流布。。。
普通のものを普通に写せる人が本当の凄腕なんだと思います。
私はそういうのが全然ダメなので、くま日和さんがうらやましいですよ。

To: mosyupaさん
そう言っていただけると励みになります。ありがとうございます。
ブログ拝見しました。肩の力の抜けた写真が良い感じです。

To: R2-400さん
私も日没後にここまで撮れると思ってなかったので、ちょっとした驚きでした。
十勝24時間耐久レースにもいつか行きたかったんですが、サーキット自体存続が危ういとか。
ところでもしやアーレスティのHPに載ってるラリーチームの写真の一部はR2-400さんのでは?
実は学生時代に、あの会社と共同研究してたりしたもので。

To: まさお君二号さん
1、2枚目はFJ2501へのところに書いた通り2コーナー内側です。
3枚目はS字の激感エリア、4枚目はヘアピンです。
リンク先は車椅子バスケですね〜。すごい迫力と聞くので、ぜひ見に行きたいと思ってます。

To: Tako Tako Agareさん
ありがとうございます。どこまで表現できてるかわかりませんが。。。
ところで、Fotopus拝見しました。さりげなく、でも何か引っかかる感じが良いですね。
私はそういう写真を撮るセンスがないので、
わかりやすい被写体に逃げてるだけなのかもしれません(笑)

書込番号:9954473

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/05 20:35(1年以上前)

当機種

北村選手

>アーレスティのHPに載ってるラリーチームの写真

そうそう、アーレスティの熱烈ファンを経由して渡しました。
HNは価格.comと違いますが。
実は今の今まで忘れてました(爆笑)
しかし世間は狭い(世界は広いんだけどな〜。)

書込番号:9957263

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとまさん
クチコミ投稿数:111件 GANREFのMy Page 

2009/08/05 23:25(1年以上前)

R2-400さん、やっぱりそうでしたか。
本当、狭いですね。コメントありがとうございました。

書込番号:9958287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/05 23:48(1年以上前)

さとまさん、こんばんは

>ところで、Fotopus拝見しました。さりげなく、でも何か引っかかる感じが良いですね。

このコメントは本当にうれしいです。そう感じてもらえる写真を撮りたくて、日々あちこち
に出没しています。本当に励みになります。有難うございました。

書込番号:9958441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 昨年の年末に購入しました。

2009/07/27 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

初めまして。購入して半年を越え、買って良かったなと満足しています。少しレポートしたいと思います。購入後に、HLD-4を2月末に購入し使ってます。ストラップは純正は使わずに、自分の好みで、Nikon純正の迷彩柄を付けています。満足な点は、大雨の中で撮影した際にも、本当に大丈夫だったことです(笑)少し恐る恐る使ったのですが、今や雨降りは恐くないです。デザインも、自分の好みに合ってるから、飽きずにいられます。驚いたのは、ボディが手に馴染み、心地よいホールド感が得られること。大男(185p)の自分には、少し小振りなボディサイズですが、HLD-4を装着して、ジャストサイズになりました。ファインダーも、ピントのやまが掴みやすくて快適です。金属ボディ、フラッグシップ、撮像センサーがスペシャルチューンなど、所有する喜びも、大変に高いカメラで、本当に大満足です。宇宙にも上がったカメラなので、大切にしつつ、バリバリ使いたいと思います。

書込番号:9912861

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 E-3 ボディの満足度5 晴れたら出かけよう 

2009/07/27 00:26(1年以上前)

Alfa-SEEDさん 

こんばんは(^^♪

E-3が小振りとはすごいですね!

昨日、小雨の中使いましたが、何の心配もいりません。
余計な気苦労が無いのはありがたいです。
色々弱点も言われますが、このタフネスさも魅力ですね!

書込番号:9912930

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/27 00:35(1年以上前)

失速かもめさん〉本当にタフです。防水じゃないかと思うほど!益々 好きになりました。E−3を買って良かったです。

書込番号:9912975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2009/07/27 04:26(1年以上前)

防水ではないので、決して水の中に沈めないようにしてください。
さすがにそこまでは、メーカーで保証しておりませんので。(笑)

豪雨、豪雪の中でも安心して使えるE−3は、頼もしい相棒です。

防塵防滴もすばらしいですが、手ブレ補正もかなりの効き目があるので
50−200mm+1.4テレコン使用時の望遠撮影(560mm)での
撮影も三脚無しでぶれずに撮れるというのも、すごい機能だと思います。
E−300使用して時には、まず手持ちではブレまくって撮れませんでした。

E−3は、所有する喜びを与えてくれるカメラだと思います。
毎日撮っても飽きる事がありません。
こんなカメラってそうそうあるもんじゃないですよ。

スレ主さん、大事に使ってやってください。

書込番号:9913421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 06:20(1年以上前)

なにはともあれE-3の防塵防滴は素晴らしいですね。
ある動物写真家がE-3を池のなかに落としてしまったらしいが何とも無かったらしくて故障もしなかったこぼれ話がありますよね。
手ブレ補正機構のないE-300でもしっかり構えてれば手ブレはしないですがね(笑)

書込番号:9913494

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/27 06:41(1年以上前)

スーパーズイコーさん〉水の中には浸けないように気をつけますね(笑)しかし、浸けてしまいたいくらい凄い防滴機能です。手振れ補正の効果も素晴らしいものがありますね!深夜の、手持ち撮影では御世話になりっぱなしです。

書込番号:9913523

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/27 06:50(1年以上前)

紅 麿路さん〉E-3のタフネスぶり、素晴らしいです。E-420も使用してますが、手振れ補正なしでも、大概の場面で大丈夫ですが、夕方〜夜、室内での撮影には、手振れ補正があれば更に良いなぁと感じる時があります。いずれにしても、E-3の性能には大満足してます。

書込番号:9913534

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/27 15:18(1年以上前)

スーパーズイコーさん〉手振れ補正の恩恵は本当にありがたいです。ZD50-200の単体使用でも、手振れはONにして使ってます。補正をオフにして手持ち撮影は、振れてないようで、半切やA3に伸ばすと…まだまだ技術を磨かなければと思いつつ、手振れに助けてもらってます。

書込番号:9914761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/27 18:32(1年以上前)

良かったですね^^
ごくろうさま。

書込番号:9915493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/27 21:13(1年以上前)

Alfa-SEEDさんはじめまして、

E-3さすがに機能的には最新の機種には劣る面も出てきましたが、道具としての完成度は
まだまだ、ぴか一だと思います。

E-3を水没させた動物カメラマンとは、岩合さんのことかな、確かE-3に300mmF2.8を付けて
滝壺に落下したと聞いております。その後何事もなかったように撮影を続行されたとの事。

さらに、汚れた時に水洗いされる方もおれれるようです。

お互いに末長く愛用して行きましょう。

書込番号:9916287

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/27 21:21(1年以上前)

Tako Tako Agareさん〉 はい!末長く使いたいと思います。素晴らしい相棒に出会えました(^^)

書込番号:9916358

ナイスクチコミ!1


YasTKSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/28 21:46(1年以上前)

かなり久しぶりの書き込みです。
E-3の防水性能は皆さん仰られているよう、折り紙付きです。
かくいう私も昨年松島の航空祭で本降りの雨の中ぶら下げて歩いていても全く問題有りませんでしたし、(他のカメラマンが防水ジャケットやらゴミ袋やらで包んでいたのに私だけ裸で持ち歩いていました。視線が熱かったですよ)
、富士はやぶさ最終日に撮りに行ったときも雨でしたが、裸で持っていたのは私と隣のD3の人ぐらいでしたね。
とこのように、天候条件を気にせず撮影に集中できるので本当にありがたいカメラです。
購入して1年ちょっと。まだまだ楽しくて仕方ありません。

書込番号:9921341

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/28 22:03(1年以上前)

YasTKSさん〉天候に左右されずに撮影できることは素晴らしいです。自分も、大雨の駅伝大会の撮影で、新聞社の方のカメラが1台再起不能になり、2台目で撮影するなか(良い場所を陣取り、新聞社のカメラマンと一緒に撮影しました)裸で撮影しましたが、何事もなく撮影できました。『大丈夫なの!?』と新聞社の方も驚いていました。『撮れない世界はない』本当にその言葉どおりと思いました。

書込番号:9921466

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング