E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

8年間、最高のパートナーだった

2024/03/08 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:312件

昭和53年、F1から、EOS5、EOS3、KISS Nと
続けたCANONを捨て、2007年にOLYMPUSへ完全移行しました。
レンズは、7 14f4.0 、12 60f2.8−4.0
50 200f2.8−4.0 14mmから400mmまでがリュックに楽々入り、大きなレンズ群から開放された喜びを味わっていましたねえ!
でも、E3は800g超えだったんですね! マイクロフォーサーズになって、ボディが500g台なのに重いと嘆く私の何と軟弱なことか。
さすがに手放しましたが、この3本のレンズはomdem1が発売され切り替えた際のアダプターとともに防湿庫に眠っています。
現代のレンズ群見たら軽くていい時代になりましたね。何てことない書き込みですが、あの懐かしい時代を思い投稿しました。

書込番号:25652245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/08 16:36(1年以上前)

別機種
別機種

まだ動きます。AF補助光壊れてます。

K3MarkIIIとE-M1MarkIII

>かるべえさん

E-1まだ持ってます。売っても二束三文ですしね。レンズも50マクロと11-22は現役です。
カメラボディはレフ機のE620(手放しました)からE-M1に移り、今はE-M1MarkIIIですが、OM-1MarkIIが気になってるところです。

E-1のL型ボディは手放せません。

このE-1に代わるレフ機ってわけでもないですが、たまには液晶画面越しではなく生の画像で写真撮りたいなって思ってペンタックスのK3MarkIIIも購入しました。でもやっぱり重いデカいですね〜。

書込番号:25652272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2024/03/08 16:46(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

E1、左半分がバッサリ切り取られたようなデザイン、覚えていますよ。NHKの番組で写真家が大スコールのときに、バシャバシャ濡れながら撮ってました。あの頃から、防塵防滴は最強でしたね。私も今は、omdem1mk3です。
高感度に強くなったOM1MK2にも興味ありますが、早すぎる発表に財布がついて行けません(笑)E7からomdに変わったとき、小さ過ぎるだろう、頼りない、持った気がしない、重い方が高級感あるのに、、、と思っていた気持ちが今はうそみたいです。
でも、PENTAX重すぎです(笑)は

書込番号:25652280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/08 17:07(1年以上前)

機種不明

K3MarkIII

>かるべえさん

どもども、K3MarkIIIもわりと左がバッサリ切られているのですが、ペンタ部が大きいせいか目立ちません。
レフ機だからの購入というのもありますが、ペンタックスの唯一無二のアストロトレーサー機能に惹かれての購入ですが、まだ星空撮影するには至ってません。今年こそはと思ってますが、、、、星空撮影には本当は秋冬がいいらしいのですが、寒がりな私には難しそうなんで、春から初夏にかけてチャレンジしてみようかなと思っております。

私が参考にさせてもらってるサイトです。
https://shironagassu.hatenablog.com/archive/category/%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F


>NHKの番組で写真家が大スコールのときに、バシャバシャ濡れながら撮ってました

私も買ってすぐに似たようなことやりました。もちろん今も動くから大丈夫みたいです(笑)

書込番号:25652313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2024/03/08 17:32(1年以上前)

KIMONOSTEREO さん

PENTAXという響きは好きです。昔の憧れはPENTAX67で、ミラーアップの衝撃で写真がブレるほどの爆音(笑) 体験したくて量販店で、バッシャッ!!!バッシャッ!!!!!とやっていて店員さんに、買う気ないなら触るなみたいな顔されました(;_:)
E1 E3 E5ではかなく消えていった、フォーサーズシステム、マイクロフォーサーズは画期的なカメラだとOLYMPUS社長自ら鼓舞していましたがねえ。

書込番号:25652350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/03/08 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1

K-x

オリンパスは一眼レフのAF化で失敗して
レンズ交換式AF一眼レフをあきらめ
レンズ一体式のLシリーズに注力した

L字型シルエットにこだわりがあるから
C-1400LとかE-10、20とか
デジタルでもL字型ボディの一眼レフをだしていて

満を持して登場したのがE-1だった
デジタルならではの素晴らしいデザインだったけども
カメラユーザーは保守的であり、新しいものを受け付けなかったんだよねええ

だけどもDSLRの特に各社エントリー機は
L字型に見えにくくしているけど実はめちゃL字型シルエットだったりします(笑)

フィルムではマウントの左側にあったパトローネを入れるスペースがごっそり無くなったわけで
L字型こそ理にかなった形状♪

書込番号:25652721

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/09 07:52(1年以上前)

>かるべえさん
E-3は随分前に放出しましたが、
今思えばコダックCCDと相まって、
独特の絵がときたまでて、
昨今はノイズ感を減らしてくれるソフトがよくなっていますので、
残しておいた方がよかったかなと
後悔しています。
重さはそんなに合ったのですね。
ニコンD3も使ってたので
当時はあまり気になってなかったな。

書込番号:25653069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/03/09 08:09(1年以上前)

>DAWGBEARさん

E-3はパナソニック製のLiveMOSつまりはCMOSですよ

コダック製CCD機はE-400(日本未発売)が最後

書込番号:25653081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2024/03/09 08:55(1年以上前)

ニューあふろザまっちょさん

斬新なデザインですよね。今思えば、OLYMPUSは革新的だった。今は小型化したけど、動画機能の充実で左半分カットなんて出来ないほど内部に詰め込まれてるんでしょう。
今のカメラ、どれもこれも同じに見えます。
OM1なんて、1か2かぱっと見わかりません。
というか、2に変わって買い直すほどの進化なのかと、水を差す言い方ですが思います。
昔は、新型になるほど画素がアップしてわかりやすかった。

書込番号:25653122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/09 09:19(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
あっ そうか僕が持ってたのはE-300でしたか。
これは失礼。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25653146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/09 10:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

E-500が最後じゃないですかね〜〜〜

E-500のレビューにもコダック製CCDの話がよく出てきますよ。
https://review.kakaku.com/review/00501810907/ReviewCD=1609777/

https://www.youtube.com/watch?v=M8HsdWKp7WQ

https://ameblo.jp/olymbou/entry-12660681546.html

書込番号:25653234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/03/09 10:35(1年以上前)

E-500の出た翌年にE-400が出ているので

E-400の方が新しいですよん

書込番号:25653249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

最新ソフトで蘇る14年前のデータ

2023/09/19 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-3 ボディの満足度5
当機種

最新AI画像処理ソフトでうまく調整すれば、現在でも十分通用するようなディテールが得られると判明。
使用ソフトは「Topaz photo AI」。
画素数を倍増させ、ディテールの強化を図ることで個人的に限界だったプリントサイズがA3からA2に向上。
E-3再活用や古い写真の再利用でまだしばらく楽しめそうである。

書込番号:25428536

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/19 22:02(1年以上前)

>tarugaさん

こんにちは。

>E-3再活用や古い写真の再利用でまだしばらく楽しめそうである。

木の葉っぱ等の表現はまだあれですが、
光が十分に当たった条件であれば、
十分に活用できそうですね。

書込番号:25429681

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 E-3 ボディの満足度5

2023/09/19 23:28(1年以上前)

>とびしゃこさん

このソフトは被写体により得手不得手がありますが、E-3のデータの場合
1600万画素程度にとどめておくと失敗も少なく、高い解像感が得られるようです。
画素数増やさなければ、かなりの成功率ですよ。

処理に非常に時間がかかるのが玉に瑕ですが、RAW・Jpegどちらにも
対応していて勝手は良いです。
DXO Pure Rawなどもいいソフトですが、E−300などの古いRAWは非対応なので、
10数年前の機種であればこちらに軍配が上がります。

書込番号:25429808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました!

2020/08/12 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:16件
機種不明

手持ちのE-620の手振れ補正にエラー表示が出てしまい、某カメラ店の中古サイトで代わりのカメラを探していたら程度の良さそうなE-3を発見!
本日、受け取りました!

さっそくリレーズ数を確認しましたら…354((((;゚Д゚)))))))
外装も綺麗で満足する個体と出会えました。

嬉しくなり報告させていただきましたm(._.)m

書込番号:23595314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2020/08/12 19:01(1年以上前)

>浅漬けの素さん

良いの見つけられましたね。
おいくらでした?
ウチの家にも1000円で見つけたおジャンクあるんですけど、稼働はするんですがシャッターが一番破損してて。
光漏れします。
14-54mm F2.8-3.5
35mm F3.5マクロ
40-150mm F3.5-4.5
あるんですけど何も活かせてない。(ToT)
E-5は高いし、ミラーレスにアダプターもありか?
でもE-3安いのあったら欲しいです。

書込番号:23595651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/12 19:27(1年以上前)

いいなぁ!
僕の場合…海の藻屑になりました。
港の遊覧船で海上で撮ってたら、賑やかな観光客グループに追突されまして…(T0T)(T0T)(T0T)
ま、レンズ交換中でボディだけだったし…すでにE-M1に軸足を移していたので…ドーナツで手打ち(^O^)

ただ、久しぶりに使いたくなった(^O^)

書込番号:23595725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2020/08/12 21:06(1年以上前)

>パプポルエさん

ボディ、バッテリー、充電器で13,900円でした!
高いのか安いのかは分かりませんが、自分的には満足の金額でした。
ただレンズがE-620とセットの14-42mmしか持ってないので、宝の持ち腐れ状態なんですけどね(^^;;
25mmと35mmマクロを購入して遊ぼうかと思ってます。

パプポルエさんも、良い個体と出会えるといいですね♪


>松永弾正さん

先日はXZ-1の書き込みでは、作例等ありがとうございました^_^

海の藻屑ですか( ̄▽ ̄;)
それは悲しい思い出ですね(T . T)

私もメインにE-M1を使ってます!
まだ12-40mmしかレンズ持ってないんですけどね(^◇^;)




E-3のファインダーを今回初めて覗いたのですが、620とは比べものにならならくらいに見やすいですね!
久しぶりの重いレフ機にニヤニヤです(≧∀≦)

書込番号:23595957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/13 09:02(1年以上前)

>松永弾正さん
>海の藻屑になりました。
ヤドカリの家になってるかもね!?

書込番号:23596717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/13 09:09(1年以上前)

当機種

ピンボケじゃん .・゜゜・(/。\)・゜゜・.

E-3借りて使ってたことある v(°∇^*)

書込番号:23596727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/13 13:13(1年以上前)

>て沖snalさん
あるいはタコ…?

書込番号:23597162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/17 22:02(1年以上前)

機種不明

>guu_cyoki_paa6さん

凄い場面に遭遇したのですね!



本日、中古で14-54mm F2.8-3.5 IIを購入してきました( ̄∇ ̄)
フォーカスリングは覚悟してましたが、やはりベトつきありでした( ̄▽ ̄;)

E-3には手持ちのストラップを使用するつもりで付属品にあったストラップは気にもしてなかったんですが、限定ストラップみたいだったので使う事にしました♪

書込番号:23606084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/08/18 01:32(1年以上前)

E-3ご購入おめでとうございます。

これって、一眼レフでありながら11点ツインクロスセンサー搭載で感慨深い機種でした。

今をもってしてもツインクロスセンサーを持つカメラは存在しないですよね。(確かシグマ一眼レフ機のSD1 も同等のAFって記憶がありますが、これはオリンパスのOEMか何かですかね?)


E-M1markII(E-M1X)は像面位相差121点でクロスセンサー。ツインクロスセンサーには至らないかもしれないけど他メーカーのミラーレスの像面位相差AFは殆どがラインセンサーのみなので、アドバンテージがあるのかどうか見てみたい気もします。

他社の像面位相差AFはラインセンサーのみですから、カメラを縦横回転させるとAF精度が極端に落ちることも。
この辺もどこかが検証してくれないかなー。

私もE-3とE-620を使ってましたが、ライブビューに関してはE-620の方が使いやすかったなと。(E-3のライブビューモードはバタバタミラー)

書込番号:23606403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/08/18 02:36(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

E-M1の位相差AFは縦線検出で、フォーサーズレンズ使用時に縦線がないとウンともスンとも言わなくなること(精度云々以前の問題です)がありますが、E-M1mkII以降では縦線/横線検出になってそういう事はなくなっています。

E-M1登場時にZD50-200mmSWDを付けて試させてもらいましたが、横に伸びたビームなんかにカメラを向けるとからっきしダメでした。

マイクロフォーサーズはレンズにもAFを高速化する為の工夫が重ねられており、フォーサーズレンズを使う理由がなければ比較する意味はあまりないように思います。

書込番号:23606431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ごっつい!

2020/01/13 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 otounin32さん
クチコミ投稿数:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4
別機種

信頼できる中野のカメラ屋さんでABクラス、中古を買い求めました。
でかい、重い、ごっつい。
これから楽しく使いたいと思います。
ちなみにキズ、目立つスレはありませんでした。
以上、皆様に報告致します。
撮れた写真はたいへん良く写りました。

書込番号:23166203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

透明感ある色合いが好きです。

2014/04/30 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:70件
当機種
当機種
当機種
当機種

ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6にて

ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroにて

ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroにて露出明るめに

ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

岐阜県羽島市の竹鼻町にて、
県の天然記念物でもある竹鼻別院の藤を撮影してきました。

樹齢300年ほどということで、日本でも有数の1本藤です。

E-3と各種レンズで撮影していくなかで、
やはりこの透明感ある色合いが好きだなと感じさせてくれました。

「E-1」の濃厚な発色もインパクトがあり、使い分けていますが、
今回のような繊細な色合いの被写体を写すなら「E-3」の方が向いているかもしれませんね。

初めて画像アップさせていただきますが、表示できていますか??

書込番号:17467320

ナイスクチコミ!22


返信する
mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/30 22:47(1年以上前)

こんばんわ♪

とても綺麗にアップされてますよ^o^
素敵なお写真ありがとうございます♪

書込番号:17467328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2014/04/30 23:21(1年以上前)

藤の写真、最近、みなさん、よく撮ってアップされているようですね。
綺麗ですよね。ありがとうございます。

書込番号:17467460

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/01 00:16(1年以上前)

藤色の再現は、難しいですね、

書込番号:17467655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/01 09:26(1年以上前)

作例ありがとうございます!素敵な写真でますます50mmマクロが欲しくなってしまいます(>_<)

書込番号:17468395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/05/02 01:20(1年以上前)

mhfgさん、コメントありがとうございます。
素晴らしい光学性能のレンズに助けられていますよ☆

Digic信者になりそう_χ さん、
書き込みありがとうございます。
たまたまE-5の掲示板の方でも撮影されている方見かけました☆
実際にオリンパス機で撮っていらっしゃる方に遭遇したことがほとんどないのですが、
フォーサーズで撮られている方見かけることが出来たら嬉しいですね。

愛凛さん、
書き込みありがとうございます。
紫色は機種によって色の出方が随分と違いますよね。
再現するのが難しそうです。

ARATA-2号 さん、
コメントありがとうございます。
50マクロレンズは絶対にお勧めのレンズですよ!
息を飲むような写真が撮れます。

書込番号:17471366

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/20 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3/4びーとるさん、こんばんは。

先日、富士山方面に行ったときに撮ってきたスナップです。

最近は、設定を自分好みに変えて楽しんでます。

書込番号:17647648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/22 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

太呂さんから新規カキコミがあったので便乗させてもらって・・・

50mmマクロ購入してしまいました!!
マクロレンズ自体初体験のため、色々と戸惑うことはありますが、使ってておもしろいレンズであることは間違いありません!

雨上がりのアジサイを撮りに行ったスナップを、拙作ではありますがアップさせていただきます。

書込番号:17652171

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/22 15:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

50mm・f2.0

去年

今年

ARATA-2号さん、こんにちは。

これは河口湖です。去年は歩いて六角堂まで行けましたが、今ではこの積み石も湖の底です。

私もつられて先程50マクロに付け替え遊んでいたところです。

単焦点やっぱいいですよね。

書込番号:17654443

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/04 20:53(1年以上前)

当機種

久々に90−f2マクロで撮ってみました。

書込番号:17697774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/09/19 22:41(1年以上前)

太呂さん、こんばんは。お返事の書き込み大変遅くなり申し訳ございません。

たくさんの素晴らしい作例のアップありがとうございます!!
綺麗な色合い、美しい描写ですね。

書込番号:17957423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/09/19 22:43(1年以上前)

ARATA-2号 さん、こんばんは。50マクロの導入おめでとうございます♪
アジサイも素敵なボケに包まれて大変美しいですね!!

書込番号:17957433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/21 20:04(1年以上前)

3/4びーとるさん、こんばんは。

良い季節になってきたので、また素晴らしい写真お待ちしてます。

私のEー3もバリバリなので獲物が撮れたらUPさせていただきます。

よろしくお願いします。

書込番号:17964829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 カッチマッタ…

2014/04/26 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:24件 筆冩近衞言行不一致録 
別機種
当機種
当機種

購入して早速セットアップです

\ハーイ!/

レタッチしやすい気がします

E-5中古のお金が貯まるまで我慢すりゃいいのに、フラッグシップのくせに自撮りできるとわかってからキタムラにて3万円で買ってしまいました…。
E-520よりは重いですが、ストロボや竹レンズ(14-54)との重量比を考えると、このぐらい重量があるべきですね。松レンズ買ったら縦グリ買わないとですが。
さぁ、メッセンジャーバッグと新しいストロボを買ってこないといけませんね…。

それと、このカメラの性能が活かせるように、もっと巧くならないといけませんね…。

書込番号:17449798

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2014/04/26 04:35(1年以上前)

ゲットおめでとうです(*'▽')


>もっと巧くならないといけませんね…。
E3ハントしたからには、ミッションはポッシブルかと(=゚ω゚)ノ

書込番号:17449963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/26 06:07(1年以上前)

おめでとうございます(^O^)/

そう思わせてくれ、一枚一枚を大切に撮るようになる…フラッグシップの持ち味かもしれませんね!

書込番号:17450025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 E-3 ボディの満足度5

2014/04/26 06:22(1年以上前)

おはようございます。

ゲットおめでとうございます。

私は約7年前の発売直後に買いました、E−5も買ったしμ4/3や他社も使っているので、最近は防湿庫の住人で数ヶ月に1回使う程度です、昨日は久しぶりにE−5を使ったので今日はE−3を出して使ってみます。

縦ぐりのパワーバッテリーホルダー HLD-4はE−5を買ったときに購入特典でもらいましたが使ったことがありません。

先日もニコンのデジタル一眼レフ機は買取処分しましたが、オリンパス機には愛着があるので手放せませんね(まあ買取価格も安いので)

書込番号:17450048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 E-3 ボディの満足度5

2014/04/26 06:33(1年以上前)

書き忘れましたが、アイカップは外れやすいから気をつけてください、私は何回も落としたので、現在はE−620などの標準アイカップEP−8を使っています。

書込番号:17450067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/26 14:10(1年以上前)

どうもこんにちは!E-3購入おめでとうございます!

私も最近E-3と14-54を購入して楽しんでます。
キタムラの中古品お取り寄せは悪魔の誘惑ですよ…

>フラッグシップのくせに自撮りできる

あ、そうですね!ライブビューはまだ試していなかったので今度やってみます。

書込番号:17451227

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/04/26 15:15(1年以上前)

ながら・・・ でテレビつけてたら、ヤチマタ が出てきた、 で、PCに目を落とすと カッチマッタ…  なんか 偶然でおもしろい ♪
個人的なしょうもない話しでしつれい f ( ^ ^ )  

E-3 のゲット、おめでとうございます♪ 
自分は E-3 をパスして E-5 を手にしたクチですが、E-3 は欲しくて欲しくてたまらなかった・・・・・
オリンパスが フォーサーズに力を入れてた頃の渾身のカメラだし、持つことに喜びを感じる逸品だとおもいます、


MA★RSさん、 

 >E3ハントしたからには、ミッションはポッシブルかと(=゚ω゚)ノ

そうきましたか! うまいですねぇ〜 \(^○^)/
"イーサン ハント" 、"MIB ミッション イン ポッシブル" 、 そちらの方に連想するとは 凄いです、
レベルの高い おやじギャグに感服しました m(_ _)m
          

書込番号:17451385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 筆冩近衞言行不一致録 

2014/04/28 04:03(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
「成功へ向かっているときには、必ず失敗を通り越すものだ。」でいきたいと思います!!

>松永弾正さん
ありがとうございます!!
フィルム機の感覚に近づいてきています、一瞬一瞬大切に撮っていきたいです。

>愛ラブゆうさん
ありがとうございます!!
防湿庫、僕も必要とは思いつつも、全機材をシャッター・絞りを動かしてあげてそれでお茶を濁しているところです…。
フィルム機がオリンパスだったことから、ずっとオリンパスを使っております。サブでフジを持っていますが、メインはこれからもオリンパスになるでしょう…。
アイカップの件は留意しておきます。

>ARATA-2号さん
ありがとうございます!!
14-54も優秀なレンズなので、よほど絞り開放ボケを要求しないならこれでも十分にいい写真が撮れますからね…
恐ろしいものです。E-5用のお金を貯めようとした矢先に買ってしまったので、しばらくは無駄遣いができません(´・ω・`)
私用で使うプロフィールもこうもいい写真で撮れるようになるとは想像もしてませんでしたよ…。

>syuziicoさ
ヤチマタと検索すると、千葉県八街市が出てきましたね…近いうちに成田経由で東京に行きますし、一度立ち寄ってみましょうか。
ありがとうございます!まだフォーサーズがこれから盛り上がる!というときの、勢いのある時のカメラですよね。金欠ゆえの選択でしたが、大切に使って腕を磨きたいと思っております。
ミッション イン ポッシブルのくだりは本当にすごい!と思いました。

これからも、宝の持ち腐れにせぬよう、しっかり撮って腕を磨きたいです!

書込番号:17456822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング