E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ビデオ同時撮影

2008/09/28 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4
別機種

同時撮影

今日、息子の運動会でビデオと写真の同時撮影をしてきました。

1脚を使った事でビデオも安定し、写真に専念しながらビデオ
撮影もちゃんと出来ました。

E-3のシャッター音が小さいので、運動会ではビデオに録音される
事もなく、この方法は滅茶苦茶いいです。

bon.com/jp/catalog/products.html

デジタル1眼レフとビデオカメラの連結に使うのは、
液晶モニターバウンサー ネジ/オス
http://www.africa.co.jp/Products.294.aspx

書込番号:8426445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/28 18:51(1年以上前)

「該当する商品がありません 」だそうです?

書込番号:8426496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/28 19:06(1年以上前)

売り切れたみたいですね。

デジタル1眼レフとビデオカメラの連結に使うのは、
液晶モニターバウンサー ネジ/オス

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17889-001008002013-001008002

です。

書込番号:8426563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/28 19:15(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:8426604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/28 21:39(1年以上前)

思ったのですけど、↓こういうのを使って横並びにカメラとビデオカメラを並べた方が安定するのではないでしょうか?

http://www.slik.com/acc/4906752201152.html

書込番号:8427379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/28 22:15(1年以上前)

*み*か*か*さん の物(だと思う)は一脚に付けて
横並びにカメラとビデオカメラを並べて撮影してる方を
運動会で見かけます。
ビデオも一脚を使った方が楽なので、いい方法だなぁ、と
撮影してる保護者の方を感心して拝見しています。

書込番号:8427630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/28 22:45(1年以上前)

勿論、横並びも考慮しましたが....
超望遠を付けると、ビデオ側を広角にすると
かぶるんですよね。

縦位置連結だと画角
SD 4:3
HD 16:9

縦方向の画角が狭いので、かぶりにくいのです。


また縦位置のメリットは、1眼レフで狙っている
センター軸が一致します。

近距離では、横配置では大きくずれますね。

その点も考慮して、縦配置を採用しました。




書込番号:8427822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/09/28 23:05(1年以上前)

数年前からこれを使ってます。

でも、軸線の調整が面倒ですし、
使っているうちに軸線がずれてきます。
かすかにですが、上下動も生じます。

三脚・プレートの方が安定します。

どちらにしても、とりあえず動画もあります程度ですね。

EOS-5D MK2の動画撮影が話題になっています。

マイクロフォーサーズにも動画という記述がありましたので、
1台で狙った画が静止画・動画で撮れるよう、マイクロフォーサーズに期待してます。

書込番号:8427951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/29 08:02(1年以上前)

>3段式ロケットさん

軸線はともかくとしてビデオカメラの広角側が被るということでしたら、プレートに対して斜めに取り付けても良いのではないでしょうか?
例えば、右手前に望遠レンズ付きカメラを配して、左前にはビデオカメラを固定するみたいな…
必ずしもプレートに対して平行に取り付けなくてはならない訳でもないと思います。
バランスは少し悪いかも知れませんが、重たいカメラをできるだけ中心軸に近い方へ寄せるようにすれば何とか…
どちらにせよ一人二役こなすのは苦労しますね

書込番号:8429216

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/29 13:28(1年以上前)

自分がもう一人居れば良いのですが・・・
アングルを変えて、もう二人?
ん〜三人?

欲張りなんだからぁ〜!

書込番号:8430107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/09/29 19:28(1年以上前)

3段式ロケットさん

ホットシューの強度は問題ないですか?

書込番号:8431309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/29 23:29(1年以上前)

ホットシューの強度ですが、E-3はボディー剛性が高いので
問題ないようですよ。

プラボディーカメラの場合は、最新の軽量ビデオをお勧めします。

*み*か*か*さんが、お勧めされる横配置プレートを使うなら、
メモリータイプのビデオを2台並べて3D撮影しますね。

28年前、松下の無線研究所で立体TVと録画装置の研究
をしてました。

ズーム比と2台のビデオカメラのクロス角度を連動させる
なんて、現代の技術なら朝飯前ですから...

当時は、1台のビデオで1フィールド毎に左右のカメラを
切り替えて録画してました。

メモリー使用のビデオなら、2台のビデオの同期も何の問題
もなく録画再生できますね。

書込番号:8432897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/30 00:37(1年以上前)

お勧めしているつもりは全くなかったのですが、苦労されているようでしたので余計なおせっかいをしてしまいました。
失礼しました〜

書込番号:8433330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/30 07:35(1年以上前)

立体TVの撮影方法で、一部訂正します。

>ズーム比と2台のビデオカメラのクロス角度を連動させる

焦点距離と2台のビデオカメラのクロス角度を連動させる
に訂正します。

三脚・プレートより、1脚と縦配置の方が移動や流し撮りでの
使い勝手が抜群にいいですね。

1脚で安定性があるので、縦位置でも、手振れ補正つきビデオ
のおかげで安定した映像が撮影できます。

実験して、初めてこの効果に気がつきました。

書込番号:8433989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/30 07:58(1年以上前)

同時撮影おもしろそうですねー。(^o^)丿

わたし集中力がないんで出来そうにありませんけど。

話変わりますが、昨日、トイレの日めくりカレンダーには、
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
類語として、「虻蜂取らず」って書いてありました。(=^^=)

書込番号:8434024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 Love Something 

2008/09/30 15:53(1年以上前)

ビデオ同時撮影っていいですね。
試してみたい。
THXです。

>トイレの日めくりカレンダー
ペーパーがない時には一石二鳥??

書込番号:8435346

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/10/01 20:42(1年以上前)

機種不明

別スレッド[8415703]に書きましたが、私は横並べで撮影しました。
E-3+ZD50-200SWDとXacti HD1000の組み合わせでしたが、特に被ることは無かったです。
ただ、カメラ=望遠(200mm)、ビデオ=広角の状態で試したかどうかは覚えてません(^^;
パララックスも調整するとそれほど問題にもならず、ビデオの16:9の横長も幸いして
フレームアウトも無かったです。
ブラケットを斜めに取り付けて、ビデオカメラを前に出してやるとさらに広角タイプの
ものでも大丈夫じゃないかと思います。
このブラケットは\1000弱と安く、ヨドバシで普通に置いてましたので、とりあえず
試してみるにはいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8440978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 
当機種
機種不明
機種不明

ビフォー

アフター

キビタキ

最近、空とか入れると、左上にゴミが写り込む様になったので
神田のサービスステーションに行って来ました
平日だったので、すぐ見てもらえて、30分程で
終わりました(*^^*)
センサー表面の汚れは取れたけど
中に入った(中ってどこ?)ゴミが取れず
お預かりすれば、全部取れるとの事でしたが
F11まで絞っても、殆ど目立たなかったので
取り合えず持ち帰りました。
帰ってから、白い紙を撮って確認しましたが、僕には
ゴミ分からなかったです(^_^;)

E-3/タムロン90マクロ
二枚とも、F32でMFです。二枚目が暗いのは、設定が変わってしまったから
みたいです(^_^;)

三枚目は、オマケです、レンズはタムロン、レフレックスSP500mm/F8

書込番号:8411551

ナイスクチコミ!4


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/25 23:28(1年以上前)

> 中に入った(中ってどこ?)ゴミが取れず

多分SSWFとローパスの間ではないでしょうか。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index4.html

密閉構造になっているからということですが、やはり入ってしまうこともあるんですね。

書込番号:8412562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/09/26 09:46(1年以上前)

ビフォー、すごいゴミ付いてますね。
私もたいがいの所で使うことが多いですがここまではなりません。
電源切り入りでほぼ取れてしまいます。

ちなみにどんなところで使われてましたか?
メンテとかでブローアとかしてました?

書込番号:8414085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/09/26 20:03(1年以上前)

やはりローパスフィルターの間ですか(^_^;)

使った場所は、野鳥や虫を撮るので
野外が殆どです。
ブロアーしたのですが、取れませんでした(^_^;)
エアーダスターで、吹き飛ばそうとも考えましたが
ゴミが、ファインダーや奥に入りそうなので
サービスセンターに持って行きました
素早い対応で、好感が持てました(*^^*)

書込番号:8416069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/26 20:24(1年以上前)

相当な粘性の強いゴミだったのですかね。
私はキヤノンで経験があるのですが、清掃→モニタチェックを
繰り返し行うようなことを言っていました。(ダスト対応していない機種です)
SSWFが直接フキフキ出来るのか、それとも簡単に外せてローパスも清掃したのか気になります ^^;

書込番号:8416174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2008/09/27 12:15(1年以上前)

私もE-3のゴミ取れなくて困ったことありましたが、ペンタ棒で簡単に綺麗になりました
素子サイズが小さいのであっと言う間です

これがフルサイズだと、4倍だなあと思うとお気の毒ですねえ

書込番号:8419370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Instagram 

2008/09/27 17:10(1年以上前)

ネットで、センサーのクリーニング用品を調べたら
いろいろ有りましたが、ちょっと二の足を踏んでしまいますが
ペンタ棒良さそうですね(*^^*)

書込番号:8420350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

運動会の悩み解決!

2008/08/25 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

運動会で、写真撮影とビデオ撮影を同時に行う方法を
見つけました。

用意するのは、
@液晶モニターバウンサー ネジ/オス
http://www.africa.co.jp/Products.294.aspx
A小型ハイビジョンビデオカメラ
http://kakaku.com/item/20203010366/

カメラのホットシューに小型ハイビジョンビデオカメラを
装着すれば同時撮影が可能です。

NTSCでも良ければ、格安のビデオもあります。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=54010035&CATE=5401

書込番号:8249878

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/08/25 12:32(1年以上前)

コロンブスの卵ですね、なるほど!
こんど真似てみます。

書込番号:8250846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/08/27 19:52(1年以上前)

3段式ロケットさん

なるほどですね。
参考になりますね。私も真似てみますね。

書込番号:8262230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/08/27 22:21(1年以上前)

@液晶モニターバウンサー ネジ/オス
http://www.africa.co.jp/Products.294.asp
キタムラに注文しました。

運動会の時や航空祭は、写真かビデオ撮影かで悩みますよね。

ビデオ撮影をかみさんに任せると....ボロボロです。
やっぱ、大事なことは、自分でやらなきゃだめですね!

ストロボ並みの240gのハイビジョンビデオカメラって、ホント
凄いです!

書込番号:8263066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/27 22:31(1年以上前)

3段式ロケットさん
情報有難うございます。当方運動会には無縁ですが、早速買ってきました。
E-3 & Xactiでやってみます。でもD90がでましたので、コレ一台のほうが便利そう。
勿論、同時記録(動画・スティル)は無理でしょうが。

書込番号:8263136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/08/29 11:10(1年以上前)

3段式ロケットさん
こんにちわ!貴重な情報です。
私も試して見ます(笑)
有難うございます。

書込番号:8269882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/08/31 03:15(1年以上前)

別機種

合体

こんばんは、

液晶モニターバウンサー ネジ/オス 入手して組立ました。
ルックスも良く、思ったより軽いです。
運動会で、目立ちそうです...(汗)

航空祭では1脚も使用出来ないので、体力勝負か....f(^^)

書込番号:8278658

ナイスクチコミ!0


もへぢさん
クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/26 18:33(1年以上前)

機種不明

秋分の日に運動会だったので、変形版で撮ってきました。

使ったのはエツミの「ストレートブラケット(ネジ付き)」。
ヨドバシで\1000弱でした。これにE-3+ZD50-200SWDとXacti HD1000。
思った以上に撮りやすかったです。特にビデオの方は単体で使うより
手ブレが少なくなったように思います。しっかりホールドできるから
でしょうね。

運動会が終わってから気付きましたが(^^;、これだとビデオはそのままで、
カメラを縦位置というのも可能です。

書込番号:8415703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/09/27 04:58(1年以上前)

今晩は、もへぢさん
私は、明日息子の運動会で実戦デビューです。
ちょっとこっぱずかしいですが....

1脚も購入し、出撃モードです(笑)

ビデオと写真撮影が同時にできる、この方法が
広く普及したら、面白いなと思ってます。

撮影したら、またレポートしますね。

書込番号:8418159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

北海道地区戦2008ラリー富良野にて

2008/09/22 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
別機種

中央下のが一番目立つかな?

E-1もよく土まみれになってました

富良野(正確には美瑛町と上富良野町)で開催されたラリーを撮ってきました。
今回はE-3にZD11-22mmとZD35-100mmのみ使用。
SS3だけiSモード2とC-AF、他はiSは切って親指AFで置きピン、RAWのみで記録、
大外れのコマを時々消去しながらバッテリー1個で1,000枚撮れました。
(もっと撮れそうだったけど、念のためCFと同時に交換。)

乾燥しきった林道で3mかそこらしか離れていないところを車が通るので
土埃が凄かったけれど、動作に支障はなかったです。
(シャッターユニット等に砂噛んだらマズイので、土埃がおさまるまでレンズ交換は控えましたが。)
空の写真はSS5終了時点(朝から800枚くらい撮ったところ)で
F22まで絞って撮影、オリスタでコントラスト+2補正済です。
「写ってるけど目立たない」とみるか、「目立たないけど写りはする」とみるか?
E-3の写真は帰宅してから撮ったので、かなり土が少なくなっていますw

一緒に写真撮ってたEOS使いの人も(30Dと20D)動作には支障なさそうでしたけど、
車が通過する度にブロアーをかけたり、服の内側にカメラ隠したりして難儀してました。
(向こうの方が経験長いし本職なので、以前埃でトラブったのかもしれません。
クルマ関係の話ばっかりしてて、カメラの話はさっぱしでしたけど。)

書込番号:8394305

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/09/22 18:49(1年以上前)

こんばんは、R2-400さん。
E-3すごい状態になっていますね。
私も結構過酷な環境で使いますが、かなりそれ以上ですね。

F22の空の写真ですが、「目立たないけど写りはする」ですかね。
でもこれぐらいだったら数回電源切り入り繰り返せば取れませんか?
取れなくても通称ペンタ棒使えば取れそうですね。
イメージセンサークリーニングキット O-ICK1
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html

書込番号:8394369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/22 19:25(1年以上前)

私はD80ですが、F11で見えなければゴミは無いことにしています。

書込番号:8394545

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/22 19:44(1年以上前)

カメラが 凄い事に成っていまが、清掃はどうされましたか。

書込番号:8394637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/22 21:10(1年以上前)

R2-400さん、こんばんは

カメラがこの状態でも普通に撮影できたのは驚きです。

カメラの清掃はどうされたのですか?拭き掃除だけですか。あるいは水で丸洗いなどの荒業を行ったのか、非常に興味があります。



書込番号:8395117

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2008/09/22 22:08(1年以上前)

当機種

スズワランサー5

こんばんわ。
E-1の時から林道ラリーでは砂カブリが当たり前だったので、
撮影時にも撮影後にも特別変わったことはしていません。
OA用ブラシとブロアーで外装の土埃を落としたら、
念のためクリーニングモードにしてアルコール液を着けた綿棒(300本100円位のもの)で
ローパスフィルター(正確にはSSWFの保護ガラス)を拭いてます。
後は屋外で使っているうちに(雨に当たったり雪被ったりして)土も落ちていきます。
(来月にRally Japanが控えているので、またすぐ砂被るし。)

E-1の時はこれでノートラブルだったので、ズボラな自分には向いてます。

書込番号:8395510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/09/23 01:12(1年以上前)

R2-400さん、こんばんは
さすがです。ここまではやれませんけど来月のラリーで試してみます。いつも凄いですね。

書込番号:8396894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/23 10:38(1年以上前)

E-3を使う最大のメリットは、こういうところにありますよね。
オリンパスはこのタフさをもっとアピールすればいいのに…

書込番号:8398253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正はバカにできない

2008/09/17 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

35mm換算120mm 1/50秒

35mm換算80mm 1/5秒

35mm換算120mm 1/15秒

最初は手ぶれ補正なんて素人向けの機能だと思っていたのですが
実践(山岳風景写真)で使ってみてその効果に驚きました。
作例の写真は以前であれば、
三脚を立てるスペースがなかったり、時間がなかったりで
撮るのをあきらめてしまうところですが、見事にぶれずに撮れています。

いい写真が新機能のおかげで撮れたのでご報告まで。
手ぶれ補正は素人向け機能じゃなくてプロユースに必要な機能と思います。
ちなみにE-3だと全てのレンズが手ぶれ補正機能付きになるのがいいですね!

書込番号:8365536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/17 17:47(1年以上前)

まだ写真が見れませんが、手ブレ補正は私にとって無くてはならないものになりました。
ペンタですが・・・。

書込番号:8365550

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/17 18:15(1年以上前)

手ブレ補正のないカメラなんて。。。。。
オーマイガー

書込番号:8365676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 19:19(1年以上前)

その通りですね。低速シャッターでその効果が遺憾なく発揮されます。ニコンやキャノンのやり方もあるのでしょうが、若い時分に短い期間ですが、レンズ製作に携わった経験があります。レンズの光軸を動かすなんてことはとんでもないと言う認識です。

書込番号:8366014

ナイスクチコミ!5


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/17 20:20(1年以上前)

手ぶれ補正はいらないなんていうのは、もう、ちゃんと使ったことがない人ぐらいなんじゃないかな。
 この前、いまでも手ぶれ補正がいらないという人の作例を見たら、28ミリのシャッタースピード2分の1秒でも、ぶれているのに、ぶれてないって自慢してた。
 

書込番号:8366422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件 E-3 ボディの満足度5

2008/09/18 21:25(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
手ぶれ補正はもはやなくてはならない機能ですね。

ただ、朝夕の暗いとき、水平を正確に出したいとき、構図を厳密に取りたいとき
なんかは三脚を使わないとダメですね。

うまく使い分けていい作品を撮っていくようにしたいと思います。

書込番号:8372558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

谷津干潟で野鳥撮影

2008/09/15 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1651件
当機種
当機種
当機種
当機種

カワウの集団摂餌

サギ類に近づく

暫しの時間で静かに

静寂が戻りました

皆さん、こんにちは。

谷津干潟へ出かけてきました。三番瀬からの移動でしたが、暑い一日でいささかグロッキーでした。東京湾では、しばらく前に青潮が出たそうで、その影響かシギチ類はほとんどみられず野鳥全体が少なかったですね。谷津干潟はサギ類とカワウがたくさんいて、ほかに少ない数ですが見られたのが、メダイチドリ・バン・カイツブリ・カルガモ・ウミネコ程度でした。引きサイズで撮った作例を上げさせていただきます。

E-3+50-200mmSWD+EC-20で、これにNOVOFLEX社のPISTOK-Cと言う胸当て式のショルダーを使いました。E-3との組み合わせは、バランスもよく安定して撮影できました。

アップで撮った作例は、また、別のスレで紹介と言うことで・・・。


書込番号:8355053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件

2008/09/15 20:19(1年以上前)

失礼ですが、この種のスレはご自身のブログやHPで立ち上げる事ではないでしょうか。

書込番号:8355926

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:288件

2008/09/15 20:32(1年以上前)

ちなみに、スレ主さんは「胸当て式のショルダー」なるアクセサリーの紹介をされているので、まったく無意味なスレとは思いません。
ただ、このE−3板の「クチコミ一覧トップページ」をみると、6件中3件がスレ主さんのブログ風書き込みです。たまに、このようなスレを立ち上げることは結構ですが、こう頻繁に立ち上げられても・・・
ここは、E−3やそれに関する情報交換の場であって個人のブログではありません。

書込番号:8355993

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1651件

2008/09/15 20:48(1年以上前)

ほかりださんさん、こんばんは。

それは、大変失礼をしました。そういう気はまったくありませんが、ほかりださんさんへの評価者が出ている以上、そういう風にとらえられているということですね。反省します。

HPやブログを開設するつもりはまったくありませんので、書きかたを大いに研究させていただきます。

一つだけ、最近になって野鳥撮り用としてこのシステムを入手しました。入手時にはこのカメラの使い心地などを大いに書かせて頂いたつもりです。

毎回そうしたレポをしろと言うのも・・・。

書込番号:8356076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件

2008/09/15 21:14(1年以上前)

別機種

PISTOK-Cを装着したところ

冒頭で触れさせていただいた、NOVOFLEX社のPISTOK-Cを装着した写真です。
使用カメラはE-3ではありませんがご勘弁のほどを・・・。

三脚なしでなるべく機動力を持たせたいと言うことで購入したものです。手振れ補正との相乗効果もあって自分では、ほぼ、満足しています。この製品は、ドイツ製でして扱っている会社は、マウントアダプターで有名な近代科学社です。

書込番号:8356237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件

2008/09/15 21:22(1年以上前)

訂正です。

近代科学社→近代インターナショナル社

失礼しました。

書込番号:8356319

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2008/09/15 22:34(1年以上前)

いつも眠いαさん、こんにちは。

>毎回そうしたレポをしろと言うのも・・・。

「E-3の野鳥撮影」のようなタイトルにして、
一つのスレに○○公園の野鳥・・・、○月の野鳥等、
纏めてアップされてはいかがですか?

書込番号:8356889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/09/16 00:12(1年以上前)

>毎回そうしたレポをしろと言うのも・・・。

だれもそんな事は言っていないんですけどね。
ブログも簡単ですよ。期待しています。

書込番号:8357521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件

2008/09/16 21:13(1年以上前)

こねぎさん、こんばんは。

きょうは、レンズ代稼ぎの貴重なアルバイト日でして、ご返事が遅れまして失礼しました。
ご指摘の方向で考えたいと思います。

E-3システムは、野鳥撮りに向いているとの判断で選びました。こうした考えをお持ちの方は、結構いらっしゃいますし、オリの取り組みが報われる一つの方向であると思っています。価格コムが写真を手軽に上げられるようにしてくれたのには、それなりの意味もあったと解釈して、おおいに活用させていただいています。

ただ、今回、皆さんの反応を見るとやはり自分勝手な方向で少し走り過ぎていたのだなと反省をしています。

ブログやHPを自分で開設するつもりはまったくありません。パソコンへの取り組みは早い方でしたから別に難しいことではないのですが、ネット社会への考え方、あるいは年のせいと言えばそれまででしょうか。

書込番号:8361077

ナイスクチコミ!0


k.Muraさん
クチコミ投稿数:236件 写真散歩 

2008/09/16 23:01(1年以上前)

いつも眠いαさんへ

こんばんは、お久しぶりです。私も昔は、HPを開設していたこと有りますが・・・
途中で維持するのが大変で挫折した苦い経験が有ります・・・>汗

プログの方は、自分の撮った写真を中心に現在も、細々と継続中です。
かれこれ掲載写真も1000枚に迫ろうかと言うところまで来ました。

プログの良いところは、記事と写真を投稿するだけで、後は勝手に体裁を整えてくれるの
で非常に維持管理が楽なところです。価格COMに写真を投稿されるのと大差は無いぐらいに
簡単だと思います。

私も、自分のプログを暇なときにめくってみると、去年の今頃何を撮っていたかとか、
そのときの機材が、これであそこで撮った写真だとか、いろいろと思い出したりして、
なかなか、自分の為に作るというだけでも良い物だと思っています。

写真付きの日記帳的な感覚で、マイペースで取り組まれるとおもしろいモノだと思います。
余り固く考えなくとも良いと思うのですが・・・どうでしようか・・・

素晴らしい写真を撮られるのですから・・・是非前向きにご検討下さい
私も期待しています。

書込番号:8361866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件

2008/09/17 06:28(1年以上前)

k.Muraさん、おはようございます。

本当にお久しぶりです。お気使いをいただきありがとうございます。

k.Muraさんの二つの考察シリーズは、今でも勉強をさせていただいています。そろそろ次のシリーズに期待をさせていただいていいのでしょうか。

マイクロ・フォーサーズの登場は、オリンパスを使いはじめたばかりの自分としては驚きと同時に勉強することが増えて戸惑っていると言った処です。

書込番号:8363038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/17 17:36(1年以上前)

>>いつも眠いαさんへ<<
>>ブログやHPを自分で開設するつもりはまったくありません。<<
>>パソコンへの取り組みは早い方でしたから別に難しいことではないのですが<<
初めまして。
3人の知り合いにブログを開設するに当っては何処が楽で簡単かを聞きました。
ヤフーが一番簡単だろうと言う話でした。
Wiki文法を使えれば画像を載せるのは簡単だそうです。
撮影した画像をブログで公表するには使用ビット数の2Mの制限が有りますが
毎日使えるとしたら膨大な画像枚数になります。
画像を載せて色々な人に見て頂くのは見る側には楽しみになると思いますが。

E−3の口コミから外れたコメントをご容赦下さいませ。
 

書込番号:8365485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件

2008/09/17 18:31(1年以上前)

背面飛行さん、こんばんは。

はじめまして。大変お気遣いをいただき恐縮です。
はじめての方に、こうした提案までいただいては、何とかしないといけないですね。幸いパソコンは、初期から使っていますし、技術的には何の問題もありません。

いままでのネットに対する考えが一つありますので、この祭少し突っ込んだ検討をしてみたいと思います。

オリのシステムは、レンズをふくめてフォーサーズ素子に特化して開発している姿勢に感じるものがあります。システムの小型・軽量・安価・・・がいまの自分に捨てがたい存在ですし、野鳥を撮るようになって選んだシステムです。

書込番号:8365745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング