E-3 ボディ のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

お散歩

2008/08/17 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:772件
当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+25mm

E-3+50mm

E-3+50mm+×1.4

E-3+25mm

今日、私が持っている単焦点レンズ、25mmf2.8 50mmf2.0の2本と×1.4のテレコンバーターを持って都内の日本橋周辺に行ってきました。本当は月島辺りまで歩く予定だったのですが天気が天気だったのでそれはやめました。

この組み合わせで35mm換算、50mm、70mm、100mm、140mmの標準域から中望遠域までカバーされます。これは結構楽しかったですね。写真を始めた頃は確か50mm、28mm、135mmの三本だったのでその時に戻った気がします。またやってみようと思います。

書込番号:8219441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/17 22:40(1年以上前)

Tako Tako Agareさん こんばんは

雨中撮影ご苦労さまでした!
一枚目の風車の写真良いですね〜。
Exif確認したら露出補正が-0.7EVですね。。。2528で雨中撮影でISO100でF7.1でSS1/25。。。ここまで絞って二段分マイナス補正とは。。。これってSモード?Aモード?Mモード?それとも内緒?^^;;;
Exifデータだけでもとても勉強になりました。^^/

書込番号:8219993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/17 23:00(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

またまた、素敵なお写真ありがとうございます!!
風車の写真楽しいですね。絵が活きていますね。さすがですね。

日本橋でしょうか?
無機質な素材で構成されている橋ですが、人が渡っていることで、橋に命があるようですね。
人々の生活に溶け込んでいるのですね。
首都高の下部にもデザインがあったのですね。

信号が列を作っていますが、この天候が幸いしてか詩的なイメージを感じます。

花も今日の雨で一服の涼を得たようで、平和な時間を感じます。


書込番号:8220105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/17 23:25(1年以上前)

くま日和さん早速のレス有難うございます。

<2528で雨中撮影でISO100でF7.1でSS1/25。。。ここまで絞って二段分マイナス補正と
<は。。。これってSモード?Aモード?Mモード?

これは企業秘密です。なわけないか

モードはAモードです、写真の意図は風車の回転を撮りたかった、そして下に写ってるボードの白飛びを出来るだけ抑えたかった。個人的に白飛びは敵だと考えているので。。。爆笑

この条件をかなえる設定をするとこうなりました。私の癖として露出補正をマイナスにして撮る事が多いです。理由は上のことと、現像ソフトで処理する時に白飛びしているところはどうにもなりませんが、黒くつぶれているところはかなり回復させることができるからです。オリンパスは暗部がかなり粘るし。だから私の写真は友達からいつも暗いと言われますが。でもできるだけ適正露出にするほうが良いに決まったいます。

ライカ大好きさん、ほめていただいて有難うございます。

橋はいかにも日本橋です。ちょっと前まではこんなアングルで写真を撮ろうとは思わなかったと思います。この板に投稿される多くの方が写された写真を見、ライカ大好きさんやくま日和さんがよくおっしゃっている、オリンパスが吐き出す絵の空気感、質感の素晴らしさに気づき、石の質感が良いなと感じたから写せた一枚です。もし私がN社やC社のデジ一を使用していたらこんな写真は撮れて無かったように思います。


書込番号:8220272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/18 14:09(1年以上前)

日本橋ですか〜
私は深川八幡祭り(水掛る祭りの)に行っていました。
清澄白河〜水天宮までを歩いて撮ってきました ^^
(キヤノンだったので小声ですよ)
午前中のみだったので雨は気にならなかったです。

書込番号:8222077

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/08/18 16:28(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、こんにちは。
グレー基調の中で、色が入るとより映えますね。

>石の質感が良いなと感じたから写せた一枚です。
私も石像や石碑などを撮っていて、びっくりしたことがありました。
E-3+ZUIKOは力ありますね。


くま日和さん、まめですね(^^)
アンダーかなあと思いながら、調べることまではしませんでした^^;

書込番号:8222426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/18 22:46(1年以上前)

当機種

不自然な背景色になりました。。。泣

Tako Tako Agareさん
こんばんは!!ご教示ありがとうございます!
ついででこそっと教えていただければありがたいんですが。。。。測距はセンターですかマルチですか?
以前菖蒲を撮りに行った時紫色の再現を主眼に置いて測距をセンタースポットで行い色味をR+2にひっぱりました。
その時紫の色味はまぁまぁ良く再現出来たのですが、花の色が背景全体にも拡散してしまったかのような黄色い印象になってしまいました。。。
まぁ、カメラ初めて1ヶ月程の拙い腕だったので致し方ないのかも?。。。^^;;;
言い訳としてはまだAWBのファームアップ前だったのでAWBが転んだせいにしてますが。。。滝汗

今回の風車の画像はアンダー気味ながらそれが却って味になって色とりどりの風車の華やかさが強調されているようです。
コントラスト比を上げて背景と被写体(風車)との彩度差を考えればこの様などアンダー(失礼)な設定でも彩度を落とさずに立体感が出せるのは理解出来るのですが、後一押し測距方法が悩みどころです。。。^^;;;

南口さん

>くま日和さん、まめですね(^^)
>アンダーかなあと思いながら、調べることまではしませんでした^^;

なにぶんど素人故に毎日が勉強です。。。T_T
でも、E-3じゃないとこんなに写真を撮る機会を得ようとも勉強しようとも思わなかったと思います。(これは確実)


書込番号:8224013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/18 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3+25mmf2.8

E-3+25mmf2.8

E-3+50mmf2.0+×1.4テレコン

調整前

staygold_1994.3.24さんレス有難うございます。

この日は昼から出掛けたので、それ程ひどい雨では有りませんでしたが、ずーと雨が降っており、結果としてかなり濡れてしまいました。こんな悪条件下ではE-3さまさまです。もし晴れたらE-300を持ち出すつもりだったのですが。staygold_1994.3.24さんそっと言いますが、また写真を見せて下さい。

南口さん、こんばんは

橋の写真はカラフルな傘の人が通るのをじっと待っていたのですが、祈りが通じたか、ちょうどいい感じの人が来てくれました。今回改めてZD50mmf2.0の実力を思い知りました。もともとがマクロなので接写の画像は今更言うまでも有りまっせんが、スナップ撮影でもその実力を遺憾無く発揮してくれました。本当に素晴らしいレンズです。もしかしたら写りは松クラスに匹敵するのでは。と言っても松クラスは持ってないのですが。。。笑

アップした写真はお散歩パート2です。50mmとテレコンで35mm換算、140mmf2.8のマクロレンズになるのですが、これはこれで非常に魅力的なレンズです。今度この組み合わせでの接写に本格的に挑戦しようと思います。

くま日和さん、こんばんは

測距ではなく測光ですよね、測光はE-3にしてからほとんどがマルチ測光です。E-300の時には露出が暴れたのでスポット測光を割と使用したのですが、E-3になってからはほとんどマルチ測光で写しています。
くま日和さんの写真クリックしてもなぜか画像が大きくならないので何とも言えませんが。くま日和さんもおっしゃっているように、WBが適切でないように感じます。RAWで撮影すると現像ソフトでWBは自由に変えれます。くま日和さんも一度試されてはどうでしょうか。
あと私の風車の写真は現像ソフト(AdobeのLight Room)で露出、コントラスト、彩度を調整しているのでそのせいもあると思います。化けの皮がはがれるのを覚悟して、RAWで写した画像を何もせずにJpgに落とした画像を参考としてにアップします。

書込番号:8224357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/19 00:25(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

ん?あれ?本当だ。。。測光が測距になってる。。。滝汗(良く見直せよ〜ってワタクシ?滝汗)
ご指摘ありがとうございました。(オリンピック見ながらタイピングだったから。。。って言い訳してみたり。。。)

写真もおかしいですね、、、ネットアルバム(もちろん自分のですよ〜)からDLしたのが良く無かった?もう一度アップしてみます。^^;;;→って思ったら4.1Mだってorz。。。すいません。。。どうやらDLしてアップしたのはサムネイルだったらしいです、、、

重ね重ね失礼しました。


>化けの皮がはがれるのを覚悟して、RAWで写した画像を何もせずにJpgに落とした画像を参考としてにアップします。

あ、本当だ〜。これなら納得の範疇です。(って何が?)いやいや設定があそこまでアンダーなのにどうして風車だけあんなに彩度が高いんだろう?って思ってました。
RAW現像、今勉強中です^^/
オリスタ買おうかどうか思案中です。もう少しオリマスで勉強出来たらお試し版DLしてみます。

E-300のスレの方であの独特の色味を再現するのには良いらしいので。。。^^

書込番号:8224546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/19 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛びもの。。。いつまで経っても訓練中

橋脚越しの遊覧船

連投すいません。。。
画像リサイズしてまいりました♪貼り直します。^^;

その他の画像は今日の昼休みです。久々にE-3持ち出しました。やっぱりこの安定感というか安心感は格別ですね〜♪

書込番号:8224573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/19 09:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
 
Tako Tako Agareさん

私は(キヤノンに)手ぬぐいを巻いてちょくちょく拭いていました。
水掛けが飛び散る時には抱きかかえる始末です ^^;

投稿は(キヤノンなので)Exifを抜いて祭り気分をお裾分けです ^^
今思えば、日本橋・銀座を歩いてもよかったかなぁ〜

書込番号:8225479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/19 21:35(1年以上前)

くま日和さんこんばんは

ははは、簡単に化けの皮をはがされました。風車の写真は原色が多いので彩度の調整の効果が大きく出たものと思います。
私はシャッターを押した後でもかなりの補正ができるのが、デジタルのいいところだと思っています。だから後で比較的補正がしやすい暗い目にカメラを設定し、シャッターを押す時はあまり細かい事は気にせず撮って、家でPCで補正をするのがパターンです。ここら辺はPCでの補正をせずに、あくまでも写した時そのままの画像にこだわる、くま日和さんとは正反対ですね。
くま日和さんの菖蒲の写真、少し補正をすれば結構くっきりとした写真になりました、もしよろしければアップいたしますがどうでしょうか?

staygold_1994.3.24さん、リクエストにお答えいただき有難うございます。こういう神輿が連なる祭り最近見てないですね。2枚目の濡れたはっぴの人が良いですね。またいい写真が有ったら見せて下さい。

書込番号:8227641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/19 22:31(1年以上前)

Tako Tako Agareさん こんばんは!
>あくまでも写した時そのままの画像にこだわる、くま日和さんとは正反対ですね。

いえいえ、私の場合まだまだ素人ですから、本音はもう少しカメラ内での光と影の関係が把握出来て死に画像(?)があと半分位減れば(撮って出しで90%位は成功ショットにしたいです。。。)RAW現像でレタッチして更に完成度を上げる事はやりたいのですよ〜^^;これはデジタルの特権ですから〜
今の様に成功ショットが少ないのをカバーする手だてにしたく無いだけの事で。。。

>くま日和さんの菖蒲の写真、少し補正をすれば結構くっきりとした写真になりました、もしよろしければアップいたしますがどうでしょうか?

まじですか!お世話かけます〜。是非お願いします!楽しみにしています〜!!


書込番号:8227944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/19 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

補正後

くま日和さん、ありがとうございます。

くま日和さんの趣味に合うかどうかは何とも言えませんが、調整は全体的黄色がかっているので、それをWBを調整し(マイナス補正青っぽくする)、その後コントラストを少しつけました。あとは背景の緑と花の紫を調整し花がくっきりするようにしてみました。どうでしょうか?好き嫌いはあるかと思いますがかなり印象が変わると思います。オリジナルの画像と調整後の画像をアップします。

書込番号:8228143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/19 23:33(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
ありがとうございました!!!!感謝感謝です!
菖蒲の花びらの彩度が上がって全く違う印象ですね。オリジナルが何だか眠たい感じに見えます。^^
デジイチは紫色が弱いと言われていたので露出も把握しきれていない(今でも?)くせに「何を〜!E-3に出来ない事があるもんかぁ〜!」と血気盛んに無い知恵を絞って何とか菖蒲の繊細な紫色を再現しようとやっきになった画像です。
今からほんの2ヶ月程前の絵ですがずいぶん昔の様な感じ。。。^^;背景は無視してひたすらに花の色中心の設定をしたので、まぁ無惨な絵となりましたが、花の色はそこそこ成功したかな?と思っていました。
こんな実験的な撮影も楽しいですね〜。って今もたいして変わらないですが。。。

背景の葉っぱの色はずいぶんと救われた気がします。土の色は明るさと彩度をほんの少し下げればもっと良い感じになりそうですね。
ありがとうございます。もの凄く参考になりました!!^^/

書込番号:8228388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/19 23:57(1年以上前)

くま日和さん、お気に召したようでなによりです。

ソフトで補正をすると、ついついさわりすぎて最初の画像の良いところを殺しかねません。私も何回もそれで失敗しました。だから今回は花の色味はなるべく残し、やや黄色みがかった背景を補正し、全体として引き締まった絵にする事を目指しました。そうですねくま日和さんがおっしゃるように土の色もう少し落としたほうがより引き締まるかもしれないですね。

書込番号:8228531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/20 11:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



Tako Tako Agareさん

すみません、同日に行った場所が近かったということしかスレにそえそうもないです ^^;
機材メーカーが違うのがちょっとイタイですね・・・
でも、写真は投稿しちゃいます ^^

また3年後にも見に来たい祭りでした。
次は富岡八幡宮まで行ってみたいとも思います ^^

(1,2枚目は消防の散水です)

書込番号:8229809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/20 21:22(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん 引き続き祭りの写真有難うございます。

水しぶきの感じが良いですね、こんな水しぶきが飛び散る祭りでもE-3ならば安心ですね。(おっとこれはC社の作品か) わたくし祭りの写真は何となく苦手でほとんど撮ったことが有りません。見物客のためにりフレーミングの自由度がなかったり、制約が多いのも理由の一つです。でも一度挑戦したいなと思っています。

書込番号:8231575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/20 21:52(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

御神輿の写真良いですね〜。やっぱりE-3は雨でも。。。って違うし。。。^^;;

水掛祭り。。。自分も喘息じゃなければチャレンジしてみたいです。。。T_T

Tako Tako Agareさん

今日初RAWに挑戦してみました!
E-300での画像ですのでそちらのスレとブログにアップしています。いろいろとご指導ありがとうございました。

初挑戦にして既にオリマスでは物足りなさを感じてしまいました。。。^^;


書込番号:8231737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/20 22:05(1年以上前)

連投しつれいします。

staygold_1994.3.24さん

私は二度目の投稿の三枚目の写真が好きです。

バックショットなので担ぎ手さん達の表情は写っていませんが、重なった手の表情と切り出された構図から担ぎ手さん達の表情と汗とかけ声が伺え却ってリアリティがあります。その場の臨場感がたっぷりですね〜。素敵です。
こんな構図をモノにしているとは。。。恐れ入りました。。。

書込番号:8231819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/20 22:30(1年以上前)

くま日和さん、E-300でのレス拝見いたしました。

露出をアンダー気味にしたことが、絵に迫力を出していたように思います。

>初挑戦にして既にオリマスでは物足りなさを感じてしまいました。。。^^;

くま日和さん、レンズ沼、ボディー沼、そして今度はソフト沼、ああ恐ろしい

書込番号:8231974

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

HANABI

2008/08/01 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:27件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

緑って癒されますね。

1発目と2発目の間のタイムラグ時に上下を勘でずらしてみました。

三発です。やばいです

日本的というかなんというか。自己採点では100点だと思います☆

こんばんは、何度かお世話になってます。intelinside?です。

今日、ついさっき花火大会を見に行き、初めての花火撮影をしてきました!!

初めてなのですごくきれいとまでは行かないのですが。写真をアップします。

ご意見いただければと思います。

ちなみに4枚目がお気に入りです。

ちなみに三脚は今日一番安いのを購入し、レリーズボタンを延長するコード?も無いのでバルブ時には若干手ぶれがおきてしまいました。

あと、気になったのですが、ノイズリダクションをONにしたのですがISO100の割には等倍で見てみると、ノイズがあるなーという感じがします。
やはり、熱は相当のようで、撮影途中に15枚目くらいで温度が上がりすぎですよー的な表示が始まってしまいました。⇒⇒℃/°Fだったきがします。

今週中にHPへアップしようと思いますが、我慢できないのでアップしちゃいましたww

ご意見、ご感想お待ちしております!

書込番号:8156777

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/08/02 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日、大阪でPLの花火があったので、撮影しました。
E-3+70-300mmを三脚にのせて、シャッタースピード優先(あがり方によって6〜13秒で調整)で、2秒セルフタイマーを使い、ビールを飲みながら、ひたすら撮影してました。
私も「℃/°F」の警告がでてきました。

ブログにも載せてますが、それ以外のものをここにUpします。
アップした画像はリサイズのみで、ブログのものはSILKYPIXで画像処理してます。

もう少しアップ(それこそ上がる空間は感で決めうちですが)でも撮影したらよかったかな、とちょっと後悔してます。
これは来年の課題かな。

書込番号:8156905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/02 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近所であったので何枚か撮りました。

撮影地点は会場から5Km程の陸橋の上です。
機材はE-420でレンズは70-300です。それに三脚とレリーズケーブル、水準器を使いました。
低振動モード3秒単写、ISO100、SSは10〜20秒、絞りは10〜11、長秒時NRはON、高感度NRは弱です。

一部色がおかしく見えるかもしれませんがこれはRAW現像時に色温度を4000Kに統一したためです。

>intelinside?さん
>熱は相当のようで、撮影途中に15枚目くらいで温度が上がりすぎですよー的な表示が始まってしまいました。⇒⇒℃/°Fだったきがします。

私は出ませんでした。
これはファインダー内の表示でしょうか?一枚撮り終わった後の表示でしたらファインダー内に処理中の為撮影できないとの意でビジー状態の表示が出ましたが。

撮影した印象ではライブビューをやるだけあって熱には強いな〜といった感じでした。
まぁそれでもピクセル等倍で見る限りはノイジー感は否めませんが。

書込番号:8160787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/03 03:50(1年以上前)

intelinside?さん、横槍失礼します。

 最近は、花火も連発での打ち上げ(確かスターマインというんだったっけ)が多くなって、大玉を綺麗に撮りたい私には、いやな感じです。

 一発の花火が次々に色違いに輝く様を綺麗に撮るのは結構難しいものですね。
 私も未だに、これはという作品は撮れていません。(涙)


 おおくじらTさん、

 花火を取る際に一番気を使うのは煙ですね、風が無かったり、風向きが悪いと綺麗に撮れませんね。
 綺麗に撮る為には、その日の風を読んで場所決めしても風向きが変わると失敗作ばかりで、その頃にはもう場所を変えることが出来ない所は苦労しますね。

 また、この会場のようにうちあげの場所が何箇所もあると今度は何処から上がるのかが判らないと、中々綺麗には取れませんね。


 七号@推しさん、

 電柱や電線が入って残念でしたね、わたしも近所の花火大会での花火の撮影の際いつも苦労しています。 



書込番号:8161493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/08/05 10:36(1年以上前)

花火の写真は豪快ですね。
私は購入したばかりでまだ花火大会でチャレンジしておりません。
皆さんに少しでも近づけるように勉強していきたいですね。
ちなみに花火撮影なら三脚は購入した方がいいでしょうか?
すいません。素朴な質問で・・

書込番号:8170640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/05 10:43(1年以上前)

すぎうらのいえさん
花火撮影に3脚は必須です。
なければあきらめてください・・・ぐらいのレベルで必要です。

書込番号:8170666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/08/07 00:56(1年以上前)

暗夜行路さん

初心者じみた質問でお答えいただいてありがとうございます。
やっぱり必要ですよね。いまいちとっても恥ずかしながら皆さんがUPしていただいてるものにはほど遠いですね。たびたびすいませんが、E-3に皆さんがお使いになられている三脚は
何でしょうか?私も購入を検討してみたいです。

書込番号:8177888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/07 01:05(1年以上前)

すぎうらのいえさん
当方の利用している三脚はSLIKのカーボン814EXというものです。価格コムの最安値で2万円程度ですね。当方は2万3千円ぐらいで今最安値の三星カメラで購入しました。

http://kakaku.com/item/10707010398/

同813を価格コムでオススメされましたが、携帯性を考慮して814を選択しています、これはカーボン製のこのクラスのものにしては安いと思います。カーボン製を選択しなければ、1万円程度でE-3+12-60の組み合わせでしっかり使えるものがあると思います。(重いですが)
SLIK エイブル 300 EXとかですね。

http://kakaku.com/item/10707010409/
あまり当方は3脚に詳しくないので説明できるのはこのあたりまでです。
これ以上についてはきっと他の詳しい方が説明してくださるでしょう。

書込番号:8177911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/07 01:08(1年以上前)

連レスすいません。

すぎうらのいえさん。
当方が購入時に相談したスレッドです。
参考になれば幸いです。(見返しましたが、あんまり参考にならないかも・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7165604/

書込番号:8177931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/08/18 19:54(1年以上前)

暗夜行路さん
色々とアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきますね。
返信遅れて申し訳ないです。

intelinside?さんのスレでのやりとり、大変失礼でございます。

書込番号:8223079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/19 18:04(1年以上前)

intelinside?さん
スレ主さまにお断りなく途中でスレをお借りしてしまい申し訳ございませんでした。
当方も今年2度ほど花火の撮影の機会がありました。また後ほど画像をアップしてみようと思います。

すぎうらのいえさん
ご参考になったようで何よりです。

書込番号:8226781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信65

お気に入りに追加

標準

暑中お見舞い

2008/08/07 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 
当機種
別機種
当機種
別機種

モォー 暑い!!!

雲 男 の横顔

夏バテ知らずの蝶

休んでいるので撮影出来ました。

暑い日が続いております。E−3ユーザーの皆様如何お過ごしでしょうか。
E-3とE−420を連れ夏休みを過ごしました。
田舎も暑かったです。

暑くとも、東京より空気が良い場所での撮影は気持ちが良いものですね。

E-3とE-420はED70-300とパナライカDレンズ14-50F2.8-3.5で撮影しました。
E-3はローキーのまんまでした。すっかり忘れて撮影していました。(汗)

燕もいましたが、飛んでいるツバメはうまくいきませんでした。
電線の上で休んでいるツバメは何とか・・・・。
このときはE-420にED70-300を着けていたので手ぶれ補正機能には頼れませんでした。
残念!

書込番号:8178566

ナイスクチコミ!3


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/08/07 10:36(1年以上前)

当機種
当機種

E-3 + LEICA 14150

E-3 + LEICA 14150

ライカ大好きさん、

暑中お見舞い申し上げます。

僕は東京生まれの東京育ちなので、田舎と呼べる場所がある方がうらやましいです。
このところ、休日は涼を求めて、山坂がなく風がいつも吹いている東京港付近の緑地を自転車で散策しています。暑い中、こういう怠惰な遊びにつきあってくれるのは犬だけですが、彼らもさすがに暑そうです。

写真は大井の辺りの緑道公園ですが、土曜日と言うのに誰もいませんでした。林のすぐ外は東京湾と湾岸道路ですが、常用樹主体の森は埋め立て地とは思えないほど深く繁り、夏の日差しを遮り涼しい代わりに薄暗く、虫や鳥の写真は撮りにくい環境でした。

ちなみにライカ大好きさんが撮られた蝶はツマグロヒョウモンのメスの様ですね。

書込番号:8178714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/07 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゆりの里

ゆりだらけでした。

ここもゆりばかり。でもきれいでした。

FJ2501さん
おはようございます。
私も東京生まれの東京育ち。田舎がありませんでした。
幸いなことに妻が田舎者なので、田舎が出来たのでした。

>ちなみにライカ大好きさんが撮られた蝶はツマグロヒョウモンのメスの様ですね。

ありがとうございます。この蝶は盛んに蜜を吸っていて、私なんか目に入っていなかった
ようです。


ゆりの里というところにも足を運んでみました。さすがにニコンやキャノンがうじゃっておじゃりました。(汗)

しかし、マナーが悪い方が多いのでちょっとびっくり。三脚を使用して通行の妨げになり、
一般の方からクレームが入ったようです。
場内放送で、三脚使用について歩行者優先ですからご注意くださいとアナウンスが入りました。

さらに、撮影を決めたゆりを撮影したいがために、畑に入り込んで他のゆりを踏んでいる撮影者もいました。

E-3は三脚を使用しないでも、そこそこ撮影出来るので助かりますね。


それからリフトに乗ると、それを途中で撮影してくれていました。お土産写真ですね。

使用機器はニコン。 そこで写真を購入するとき、「来年はオリンパスでお願いします。」
と頼んでおきました。(笑)
そうしたら「私もペンを使います。昨年はキャノンでしたが、今年から交換したんです。」とのこと。 そこで使用していたキャノンは現場サイドでも不評だったとのことでした。(汗)

書込番号:8178819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/07 11:42(1年以上前)

当機種


ここにアップしてみるとローキーのままですとちょっと?ですね。
どのように映るかアップしてみないと分かりませんね。

少し直してみました。

書込番号:8178893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/07 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

児童公園のカバさん

近くの公園風景

スズメも木陰に

夏の風景ですね

ライカ大好きさん
FJ2501さん

暑中お見舞い申し上げます。
本当に暑い毎日で参りますね。それでも、こうして写真を上げてくださるだけ、お二人はお元気な証拠です。

ライカ14-150mmは、よさそうですね、とても惹かれるものがあります。まあ、このシステムを導入するだけでもすいぶんと無理をしていますから、がまん!、がまん!ですね。

書込番号:8179546

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/08/07 17:39(1年以上前)

ライカ大好きさん、

お写真のユリは、スカシユリの仲間が多い様ですね。白が多いユリの中で黄色いユリがこれだけたくさんある場所は珍しいかも知れません。しかし、これだけたくさん咲いてると迫力ありますね。

写真の趣味も裾野が広がってくると、マナーの悪い人が増えてくる気がします。
僕がカワセミを撮りに行く公園緑地も、段々三脚規制が厳しくなってきました。
文京区のある場所は、混んでる時に入り口で大きなカメラ持ってると注意されます。
僕は普段ほとんど三脚を使わないので、カメラだけですとバッグの中を見せて入場させてもらいました。
公共緑地の商業撮影は禁止が前提ですが、仕事であとから使う事もあるので微妙ですね。

いつも眠いαさん、

LEICA 14150は良いですよ。なにより色乗りが良いです。僕はE-3で写真を撮る時、まだ自信が持てないので、仕事用はよくブランケット撮影をするのですが、今回は開放で撮った場合でも、逆光の森の中が黒くつぶれませんでした。白い犬はさすがに白飛びしてますが、僕の自転車は真っ黒なので、キヤノンで無造作に撮ると真っ黒になるのですが、E-3とLEICA 14150はちゃんとディティールも写ってる感じです。今回はSATも切ってますし、ノイズフィルタも標準ですが、ISO400を越えても、そんなにノイズが目立ちません。

今後、マイクロフォーサーズに移行していくと、パナソニックが作るLEICAが続くのかどうか疑問に思えてきました。LEICA 14150は使用頻度の減ったキヤノンのLレンズを一本売って、買いましたが、パナソニックの生産が続いている内に、もう一本なんとか費用捻出して手に入れたいものです。

書込番号:8179876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/07 18:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

いつも眠いαさん

今晩は。今日も大変暑い日でございました。

仕事で秋葉原に行きましたが、ついでにヨドバシカメラさんにお邪魔しました。
ありましたED50-200SWD、それかライカDレンズ14-150。
ED50-200SWDに比較するとライカは小さいですね。ED50-200はさすがにSWDだけあって、
ほぼ無音でフォーカスをスパッと合わせてくれました。
どちらも魅力的で困りますね。(汗)


公園のカバさンも暑そうですね。素材感が良く分かります。近くの公園風景でも暑さが分かりますね。ED50-200SWDは魅力的です。


FJ2501さん
ワンちゃんも暑そうですね。
FJ2501さんは多趣味のご様子で。自転車も凝っておられますね。
R/C戦車には乗れませんからね。(笑)

流石ですね。すかしゆりの里でした。もうびっくりです。
ただマナーが悪い方多いのが残念でした。 
三脚で正確な写真を撮りたい気持ちは分かるのですが、周囲に対する配慮に欠けていて残念でした。そのような心では良い写真が撮れるのかなと疑問ですね。

私もオジサン、オバサンの仲間になると思いますが、他の観光客の迷惑も顧みずに撮影する気持ちにはなれませんね。
特にグループで来ている方は酷かったです。グループの中では盛り上がるのは結構ですが、他者への配慮はまったく無しには困りますね。


田舎で朝、散歩をしていたらネコちゃんに遭遇。綺麗な毛並みで驚きました。
ネコちゃんの方がお行儀がよろしいようで。



 

書込番号:8180094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/07 19:33(1年以上前)

こんばんは。

そうですね。ライカの14-150mmはいずれ選択の一つとして大いに悩むのでしょうね。これもカメラユーザーとしての楽しみではあります。

マイクロフォーサーズについては、とりあえずk.Muraさんの書き込みを読ませていただいてほっとしています。いまはフォーサーズそのものの新参者ですから、そちらの勉強だけでも大変なところへ持ってきて、こうした新規格の登場に驚いています。しかし、方向としては間違ってはいないと思いますし、大いに期待を寄せてはいます。これからゆっくりと研究(勉強)させていただきます。

処で、いつもながらえらく暑い日が続きますね。野鳥さんは完全に夏枯れで撮ろうとする自分が馬鹿に思えるときがあります。

書込番号:8180242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/07 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子鹿さん

シカの一家

カルガモ

セグロセキレイ

皆様、こんばんは。
今日、夏休みを取ったので、近くの川に野鳥を探しにいくと、野生の鹿に出会いました。
子供だけかと思ったら一家お揃いで・・
小鳥はほんとに少ないですねー。
あんまり珍しくないかもしれませんが、カルガモとセグロセキレイもどうぞ。
レンズはいずれもシグマの50-500です。

書込番号:8180700

ナイスクチコミ!1


k.Muraさん
クチコミ投稿数:236件 写真散歩 

2008/08/07 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハグロトンボ

アカツメグサ

暑中お見舞い申し上げます。

こんばんは、ライカ大好きさん、FJ2501さん、いつも眠いαさん
初めまして、はまさかさん

最近、本当に熱い日々が続きますが・・・
皆さんお元気でしょうか???

ライカ大好きさんへ
>雲 男の横顔
確かに見えますね。ナイスショットですね。
夏は、昆虫たちの季節ですから、暑いですが頑張って撮影に励みたいです。
百合の里・・・確かにこれだけの数が見れるのは凄いですね。

FJ2501さんへ
愛犬と自転車で散歩良いですね。
わが家のワンコは、暑さに弱くって、早朝か日が落ちてからしか散歩に行きたがりません。>汗
木陰が涼しげですね。

いつも眠いαさんへ
私的には、2枚目が気に入りました。鳩が良い感じですね・・・木陰から覗いている感じが、心地良いです。
欲しいレンズが・・・いろいろと出てきて困りますね。>(^^;)
マイクロフォーサーズは、あくまで拡張規格ということらしいですが・・・
人によっては、こっちが本命に成る方も増えそうですね。
特に、ライカ病の方は、M型ライカのレンズが使える可能性が出てきたみたいなので・・・
非常に、危険だと思います。>汗

はまさかさんへ
野生の鹿、良いですね。私も撮ってみたいです。
背中の白点が消えていないので、若い鹿ばかりの様ですね。
素晴らしい撮影フィルドお持ちのようで、羨ましいです。


掲載の写真は、最近熱いので、朝の犬の散歩の時にE-3と150mmMACROだけ持ち出して
出勤直前のショート撮影を慣行したときのカットです。
光線が柔らかくって、なかなか良い感じで撮れますね。暑い時期はお奨めかもしれないですね。

E-3 + SIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG HSM
ハグロトンボ(F3.5 1/250 ISO500)
アカツメグサ(F4.5 1/320 ISO500)

書込番号:8180920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/07 22:12(1年以上前)

みなさん今晩は・・・

連日暑い日が続いていますが、こちらは明日出社すると一週間の夏休みです。
ここで入手した50‐200SWDを持って少しは暑さから逃れようと思っています。

>>ちなみにライカ大好きさんが撮られた蝶はツマグロヒョウモンのメスの様ですね。
>ありがとうございます。この蝶は盛んに蜜を吸っていて、私なんか目に入っていなかった
ようです。
同じタテハ科ですが、ライカ大好きさんが撮られた蝶はアカタテハです。
ツマグロヒョモンは北限をぐんと延ばし一般的になってきたようです。


書込番号:8180923

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/07 23:25(1年以上前)

こんばんは。
お盆休みは数少ない連休の一つですから、おもいっきりこの時期しか撮れない真夏が似合う写真を撮りたいですね。
野鳥たちも暑さが大変な種類もいますが、へっちゃらな種類もいます。
別に個体数が減る訳ではないのでお盆休みが楽しみです。

書込番号:8181347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/08 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

ピントの甘さはご勘弁を

同じくピントの甘さはご勘弁を

皆様 おはようございます。
今日も暑い一日のようです。お体には十分にご注意ください。

いつも眠いαさん 

>処で、いつもながらえらく暑い日が続きますね。野鳥さんは完全に夏枯れで撮ろうとする自>分が馬鹿に思えるときがあります。

いやー撮影に対する情熱が暑い日を忘れさせてくれますので、馬鹿になりきり撮影に没頭するしかありません。(笑)

私は妻の田舎に行き、そこから150キロ離れた八ヶ岳に宿泊をしました。
1日で500キロは走った計算になります。それで、これで高原の野鳥が撮れるぞ!!と息巻いてペンション付近をうろちょろ。しかし、鳥の鳴き声は聞こえど、姿は見えず。(汗)

結局、声だけ聞いて、無駄汗かいて宿に戻りました。 

ペンションのオーナーとの会話で、オーナーがさりげなく「今は沢山葉が茂る時期ですからね・・」と言われてしまい「ああ、私は馬鹿だった!!」と反省しました。(爆)

さらに、そこでn_birderさんのことを思い出していました。n_birderさんなら野鳥に対する知識をお持ちだから、こんな状況でも野鳥を見つけてしまうのだろうなあと。

はまさかさん

いいですね。鹿にあえるなんて!!
私は猫ちゃんでした。
鶯が鳴いていたので、こちらも口笛で鳴き真似をして、近くに引きつけようとしました。
確かに近くに来たのですが、姿は見えませんでした。葉っぱだらけでしたから。

k.Muraさん

雲男のご感想ありがとうございます。えらそうな横顔でした。
鳥が撮れない私に「未熟者!」と言われたような気がしました。

ゆりはすごかったですね。夏のスキー場を有効活用する為に、黒姫のほうが最初に行ったことのようです。ここは富士高原です。

イース・リーさん

ご指導ありがとうございます。蝶たちは暑さに負けずに元気でした。

n_birderさん
>野鳥たちも暑さが大変な種類もいますが、へっちゃらな種類もいます。
>別に個体数が減る訳ではないのでお盆休みが楽しみです。

私もさりげなく上のような発言が出来たらと思いました。
n_birderさんがE-3で野鳥たちの撮影をされたら、どうなるのだろうとも考えています。

よろしくお願いします。

それから唯一、朝、散歩をしていたら猛禽類でしょうか。目の前に現れてくれました。
そこで、彼(彼女?)を追いかけていきました。静かに歩いていたのですが高原ですから、酸素は多少薄いので、動悸が通常より高く、ピントは甘くという結果でした。(笑)

高原での撮影について、また、教訓を与えられたようです。

書込番号:8182579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/08 09:58(1年以上前)

ライカ大好きさん、こんにちは。

いやあ、今日も暑い厚い!!。先日見せていただいた写真の感想を書くのを忘れていました。雲や蝶などもよかったですが「ゆりの里」ですか。いいお味にに撮れています。最後の猫は上品な猫ちゃんですね。まるで、ライカ大好きさんに向かってポーズをとってくれている様です。私は、猫が苦手でして、たまに猫に狙いをつけてもあちらがわかるのですね。すぐに離れて行きます。こんな具合にポーズをきめてくれるなんてライカ大好きさんは、たぶん猫好きでそれが伝わるのでしょうね。

今回の写真、猛禽類にも会えるなんてツイテますね〜〜。

きょうもこの暑さの中に飛び出していく、なーんて言たってこの年ですから、カメラを首から提げて「しょぼしょぼ」と言った按配です。

書込番号:8182626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/08 10:51(1年以上前)

はまさかさん、こんにちは。

おあつうございます。近くの川に出かけてこれだけの写真が撮れるって、うらやましい!。
いいところのお住まいですね。夏休みを大いに満喫してください。
こちらはせいぜいごみの浮いている川でウミネコかカワウで、近くに残る水田に行ってコサギかハクセキレイ程度です。カラス、スズメ、ムクドリはたくさんいます。ツバメもですね。

書込番号:8182768

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/08/08 13:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヒメオオクワガタ 福島県

ヒゲコガネ 東京都

ミヤマクワガタ 山梨県

サカハチョウ 栃木県

暑中見舞いは立秋までですので、そろそろ残暑見舞いでしょうか?
しかし、東京は暑い日が続きますね。

この季節、僕は主に昆虫を撮っているのですが、7月の虫撮り行の時、E-3はちょうどドッグ入りだったので、まだ本格的に使っていません。なので、夏に見られる昆虫、見つけると嬉しい昆虫などを掲載してみます。嬉しい理由は、この昆虫が場所によってはレッドリストに入ってる絶滅が危惧される虫で、いるとその地域の環境が守られている目安になる「指標昆虫」だからです。

ライカ大好きさん、
スカシユリはあたりましたが、ツマグロヒョウモンは間違いでアカタテハだったようですね。撮影場所が山間地なら、確かにツマグロヒョウモンがいるのはまずいです。この蝶はイースリーさんのご指摘の様に、温暖化とパンジーの栽培増加によって北上しているらしい蝶だからです。そういえばアカタテハって、この頃都内ではあまり見かけなくなりました。

ED50-200SWDとLEICA 14-150はどちらも良いレンズですが、僕は14-150の方が使用頻度は高くなっています。理由はやはりコンパクトさと広域ズームがとても便利な事と、なんといっても色が良い事です。

この時期、よく知らない場所で小鳥を撮るのなら、森の中の小川が良いのではないでしょうか?
鳥は恐竜の子孫でほ乳類の様に発汗で体温を下げる仕組みがありません。ですから、夏場は水鳥でなくても頻繁に水浴びをします。先日明治神宮に行った時見つけた小川のポイントでは、ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・コゲラ・スズメなどが、ひっきりなしに水浴びに来ていました。面白いのはスズメは日当たりの良い川辺に集い、他の鳥たちは森の中の暗いところにある浅瀬に集中していた事です。後者は暗くて持って行ったカメラではうまく撮れませんでした。次はE-3と明るいレンズでチャレンジしたいです。

書込番号:8183171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/08 21:10(1年以上前)

 FJ2501さん
 今カメラを向ける対象はほとんど鳥になっていますが、目を細めるくらい遠い昔の小学生の頃よく昆虫網を持ってチョウを追いかけた事もありました。その頃覚えた名前にサカハチョウがあったのですが、息子が小学生になって同じようにチョウを採集した時期がありその時に気がつきました。サカハチョウ→サカハチチョウ、、、、ネット検索でもサカハチョウでヒットしますので同じ勘違いをされている方も多いようです。 このような間違いは植物の世界でもあるようでタデ科がダテ科で通用してもいます。
 明日からの夏休みは岐阜県飛騨地方に出かけてきます。どんな鳥に出会えるでしょうか・・・巣立ちしたクマタカやあわよくば両翼に白い模様のイヌワシなんかに遭えたならラッキーなんですがね。

書込番号:8184423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/08 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん楽しい(暑くて大変?)夏の思い出の撮影にいそしんでいらっしゃいますね^^

ライカ大好きさんは夏休みを楽しまれていた様で、見事な百合の花の群生を撮られましたね^^夏真っ盛りの色でばて気味に体に元気を貰えました♪

楽しそうなので私も参加させて下さい。

私は相変わらずの昼休み撮影ですが、木陰の池にカイツブリが浮き巣を作ったので(二つあるようですが、一つはダミーでしょうか?)毎日観察がてら経過を楽しんでいます。
トンボの画像と一緒にアップしてみます。

書込番号:8184943

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/09 00:47(1年以上前)

別機種

皆さんに便乗してたまには自分も画像をアップします。
真夏に撮影したカルガモ親子です。
オリンパスでなくてすみませんm(__)m

書込番号:8185254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/09 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋葉原-1

秋葉原-2

秋葉原-3

銀座

ライカ大好きさん、皆さんこんばんは

皆さんの夏らしい写真、見ているだけで、汗が出てきそうだったり、涼風を感じたり、どの写真
も写した時の空気感みたいなものが感じられて楽しくなってきます。

私の写真は、都会の夏、暑いだけの写真ですが、がまんして下さい。



書込番号:8185288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/08/09 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

これも大きなゆりでした。

リフトにのりながら

皆様 おはようございます。
田舎から戻ったら忙しくて・・あの高原の清々しさは何処かへ。

しかし、皆様の画像を拝見して、元気になっています。ありがとうございます!!

いつも眠いαさん

素敵な70代ですね!!最新のデジタルカメラをぶら下げて歩かれているなんて!!
私は50代ですが、いつも眠いαさんを目標に頑張ります。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。

FJ2501さん
ED50-200SWDを店頭で見たとき「でかい!!」と思いました。
ライカ14-150をみると「小さい!!と(笑)
さらに14-35SWDも「でかい!!」と。
それでも中身が詰まっていそうで、いつも眠いαさん、くま日和さん、そしてFJ2501さんは
ED50-200SWDを持って歩かれているんだなと思うと、やはり両レンズとも欲しい!!と
煩悩が爆発しておりました。(笑)
FJ2501さんは所有されている余裕ですね。もう羨ましい!!(爆)

くま日和さん
ED70-300を使っていたときに、ED50-200SWDならどうなるのだろう?と考えて撮影もしていました。 一度は経験しないとならない道なのかもしれません。(笑)

n_birderさん

どんどん掲載お願いします。E-3との比較も出来ますし、勉強になります。
n_birderさんが撮影される視点も大変参考になりますので、E-3導入後もニコンの画像も
お願いします。

Tako Tako Agareさん

ゆりを撮影しているとき、マクロがあったらどんな色が出るのかとTako Tako Agareさんの画像を思い出しながら、撮影をしていました。
投稿画像の大きなゆりですが、これをみつけた時、特にそんなことを考えていました。
リフトに乗り撮影をしていたのですが、朝日に向かってゆり達が元気に伸びようとしているのと、反対側のリフトで降りてくる男性の少しダレた足が好対照なので、いたずら気分で撮りました。美醜入り混じる感ありでしょうか。(笑)

レンズを取り換えるも面倒になると本体がまた増えてしまうことにもなりますね。(汗)
そうなると重装備になってしまうなあと思い、横着は禁物と自分に言い聞かせておりました。(笑)

 

書込番号:8186093

ナイスクチコミ!0


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

黒ボディーに金色

2008/08/13 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

モンベル フォトウォーカーパックの付属メッシュストラップに
滑り止めメッシュネオプレーンを貼り付けたオリジナルストラップ
を製作したのですが....

モンベルのロゴが無いので、ネオプレンバンドルストラップの金色
のロゴ周辺を切り抜き貼り付けました。

黒のストラップに金色のロゴって渋いんですね。
E-3の黒ボディーに金色のISロゴも高級感あります。

調子にのってOLYMPUSとE-3の白いロゴも金色に塗り替えました。
使用塗料は、 アサヒペンゴールドコート

この配色って渋すぎ...v(^^)

昔のF1 ロータス78 を思い出しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:2005_A1GP_Brands_Hatch_Katsuake_Kubota_Lotus_78.jpg

書込番号:8203467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/08/14 12:39(1年以上前)

3段式ロケットさん、こんにちわ。

>調子にのってOLYMPUSとE-3の白いロゴも金色に塗り替えました。
使用塗料は、 アサヒペンゴールドコート

どんな感じになるのか興味あります。
ぜひ写真を公開して欲しいです。

書込番号:8205997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/08/14 15:15(1年以上前)

当機種

モンベル メッシュストラップ

デジカメがE-3しかないので、写せないのでストラップの写真を
公開しますね。

金色の塗装はムラが目立つので、ちょっと難しいですね。

書込番号:8206427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/08/14 16:36(1年以上前)

3段式ロケットさん、こんにちは。

モンベルのメッシュストラップもロゴ一つあるだけで
かなりサマになって見えますね。
おまけにE-3の白ロゴもゴールドにしちゃったとか。

ストラップならまだしも、カメラ本体となると、、、
手先の不器用なボクにはそこまでの勇気はありません。
どんなイメージなのか、気にはなってますが。。。

書込番号:8206627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/08/14 21:06(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

E-3しか無いと仕方ないですね。
金色のロゴ見たかったです・・・

書込番号:8207552

ナイスクチコミ!1


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2008/08/15 05:30(1年以上前)

鏡に向けて写真撮ればOKですよ(笑)
まあ、E-10とE-20の印象の違いから大体想像できますが。

(これ以外にもミューとミューパノラマの例とか、
オリンパスは機能アップのマイナーチェンジで金色ロゴに変えてくることがありますね。
E-3のバージョンアップ版が出たら純正で金色ロゴだったりして)

書込番号:8208838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/08/15 16:44(1年以上前)

当機種

金色の OLYMPUS E-3

最初の塗料が気に入らなくて、塗り直しました。

E-3の部分は白く飛んでしまってますが、塗ってあります。
実物は、写真よりメタリック色で輝いてます。

塗料は、MY HOBBY Mr.COLOR 9 メタリックゴールド
この塗料は、ホントお勧めです。

極細の筆で慎重にやれば出来ますよ。
ちょっとはみ出したところは、カッターで慎重に削ります。

フラッグシップ機らしく、渋くて凄く気に入ってます。

書込番号:8210433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/15 23:09(1年以上前)

3段式ロケットさんコンバンワ

前に別のスレでも紹介したのですが・・・。

ウチの嫁は以前ミシンに凝っていて、ついにE3が3台買える位のミシンを買ってしまいました・・・。最初は子供の幼稚園カバン等作っていましたが、ある日ふと見て見ると色んなキャラクターをどんどん自動で刺繍しているではないですか。
これは使えると思い早速ニコンのストラップにニコンのロゴと同じ色の糸で私の名前を刺繍してもらいましたが出来栄えはニコン純正の様です(名前なので画像アップできないのが残念)。
フォントも数種あるらしいのですがデータさえあればロゴ等も刺繍できるそうです。

書込番号:8211727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/08/15 23:49(1年以上前)

はじめまして、ブローニングさん

素晴らしい奥様ですね。
でもE-3 3台分のミシンですか...! 凄すぎます。

僕も凝り性なので、いい機械が欲しい気持ちが良く解ります。
それを許されているブローニングさんも素晴らしい!

その内、オリジナルのカメラバッグやリュックも作って貰えるかも?
羨ましいご家庭ですね。

私は、3段式水ロケット開発に夢中になりすぎ家庭が崩壊しかけました
...f(^^)

http://eyevio.jp/channel/bookmark_92005
http://www.yac-j.or.jp/activ/schedule/2005/rocket/index.html

書込番号:8211913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/16 00:15(1年以上前)

3段式ロケットさん

それがそのミシンは私に内緒で買ったみたいで、気が付くとありました!
なんとメディアのスロットも備えてます。
レンズを装着できたならば撮影もできそうな勢いです・・・。
でも私のデジイチ購入稟議は却下されてしまいました。

その気になれば存在しない機種名(D900とかD4)を純正並みに刺繍できるでしょうね。
その内オリジナルグッズでも作ろうか(作ってもらおうか)と思います。
但し、カメラのストラップはかなり丈夫な素材の上、複合構造になっているらしく、途中何回か針が折れたそうで、もうやらないと言われました。

3段式水ロケットは面白そうですね。
多分うちの子達はかなり反応すると思います。
水ロケットって確か何処かの電力会社も山中で送電線を引くのに採用したとか・・・?
男のロマンですね。

書込番号:8212022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/08/16 01:07(1年以上前)

>そのミシンは私に内緒で買ったみたいで、気が付くとありました!

は〜い、そのパターン良く使います...(笑)

休日の朝起きると、巨大な発射台が出来ていたり...
E-3も家内と子供達が、実家に帰省中に...

しかし、ミシンにもメディアですか...
刺繍パターンやファームウェアー更新に使うのでしょうね。

水ロケットは、中部電力で送電線の作業に使っておられますね。
2年前、米村でんじろう先生のラブラボで紹介されていました。
その番組のラストで、各務原航空宇宙博物館の水ロケットが
紹介されて3段式ロケットも打ち上げました。

子供の頃、サンダーバードやアポロの打ち上げに興奮したので、
開発中は童心に帰り、狂ってましたね。
真冬に水ロケットの実験を毎週やってましたから...
今も、3段目の起爆装置を開発してますが...。

書込番号:8212235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

E-3で東京湾花火

2008/08/11 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:772件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、お台場まで東京湾花火大会の写真を撮る為に、出かけてきました。

この花火大会は、ここ数年毎年通っています。理由は

レインボーブリッジと海と花火の三つを同時に写せる絶好のポイントである。
前が海なので人の頭を気にせずに写真が写せる
打ち上げる花火の数がそれほど多くないので、確か15,000だったかな、割と余裕が有る。
場所取りがそれ程熾烈でない。この日も現地には2時過ぎについたのですが良い場所が取れました。

等です。

撮影条件はシャッタースピード優先オート、SSは10秒前後で画像を見て露出補正-0.7ぐらい
ブレないようにシャッターはリモコンで操作。あとRAWで写しソフトで若干の補正。てところでしょうか。

バルブなども試したのですが結局SSを10秒ぐらいにしてオートで写すのが一番楽で確実
でした。ここは先にも書きましたが打ち上げ間隔が比較的ゆっくりなので、花火が打ち上がり
火の玉が上がっていったら、その途中でシャッターを押せば爆発して消えるまでがだいたい10秒
ぐらいでした。後ノイズリダクションはoff、ノイズフィルターは標準、ISOは100です。






書込番号:8195782

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 21:25(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
凄くいい花火の写真ですね。意図されているとおり、花火、レインボーブリッジ、海の感じが凄く雰囲気が出ていますね。

当方もおととい撮影に行きましたが、結果はスレッドに上げたとおりです。
シャッター優先オートにされたのですか、当方はマニュアルでシャッター速度を3〜6秒程度、F値を11〜22までいろいろといじりながら撮影していました。シャッター速度は10秒ですね。当方も今年中にもう一度くらい行きたいを考えておりますので、参考にさせて頂きます。

書込番号:8196039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/11 21:44(1年以上前)

日の出桟橋付近でしょうか ^^?
とても絵になる場所ですね〜
やや雲が多めのようですがしびれました!

お台場上空は飛行機が通るので2,3枚目に写っていますね。
2時(14時?)入りとは恐れ入ります ^^

書込番号:8196138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/11 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗夜行路さん 今晩は。

暗夜行路さんも豪雨の中の撮影大変だったと思います。暗夜行路さんの写真ではあの画面
いっぱいに広がる青い花火の写真は素晴らしいと思います。
花火の撮影でのカメラの設定はケースバイケースだと思います。私がオートで撮影している
のは露出が安定するからです。ただこれだと花火の一番いい瞬間の前にシャッターが閉じて
しまう事があり。チャンスを逃す事も有ります。

staygold 1994.3.24さん有難うございます。撮影した場所は、日の出桟橋ではなく。お台場
海浜公園の日航ホテルの前辺りです。隣で撮影していた人は朝9時に来て場所取りをした
そうです。それに比べると14時は遅いほうかな。

新たに4枚アップします。前の写真と並べると構図がほとんど一緒ですね。。。汗 



書込番号:8196705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/11 23:35(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
あちらのスレッドをごらん頂きありがとうございます。当方なかなか、意図どおりの写真が撮れず苦労しています。
しかし、14時から場所取りとは凄いですね、当方今年は有料席でしたので、5時過ぎぐらいに会場入り、去年でも4時ごろに行ったぐらいです。やはり花火撮影は技術はもちろんとしても撮影場所が重要な要素ですね。
次回は、、、やっぱりそんな根性ないなぁ。。。(^_^;

Tako Tako Agareさんの写真は夜空が明るい感じになっていますね。当方はこの空を何とか暗くしたくて、コントラストをかなり高くします。そうするとどうものっぺりとした写真になりがちですが、Tako Tako Agareさんの写真のように空が若干明るいような感じの花火写真もよいですね。もう一度、RAW現像を見直してみようと思います。

書込番号:8196748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/11 23:40(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

無知で失礼しました ^^;
クリントン元大統領もランニングした日航ホテル前でしたか〜
まったくの逆ですね(大汗)
つまり、レインボーブリッジの北側で花火が上がるのですね ^^
知らなかっただけに来年(行くかもしれないので)の参考になりました!

書込番号:8196783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/12 00:10(1年以上前)

暗夜行路さん 

私はいつも思うのですが、写真は結局その人の感性が反映するものです。暗夜行路さんは
闇にすっと浮かぶ花火の光の軌跡をきれいにとらえようとしているのだと思います。
もし間違っていたらごめんなさい。それに対して私は、夜なので表現としては少し変ですが
風景の中の花火というとらえ方をします。そうなると当然背景も少し浮かび上がるように
明るい目にします。これが私がオートで花火を撮影する事を好む理由であり、この場所での
撮影を好む理由です。

staygold 1994.3.24さん

ここでの花火撮影は、他では撮れない写真が撮れる場所であり、個人的には非常に気に入って
います。staygold 1994.3.24さんも来年はぜひチャレンジして下さい。


書込番号:8196933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/12 00:23(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
まさにそのとおりかもしれません。同じ花火の撮影一つをとっても、人それぞれ表現の仕方が異なるものですね。当方も撮影場所によっては一緒に写しこむ景色も撮りたいと思うかもしれません。今回は少しだけ大阪梅田のスカイビルが写るぐらいで、花火を写す際にかなり角度がありましたので、撮影の構図に自由度がありませんでした。
そうなると暗い夜空に花火の光跡を綺麗に写しこみたいという意図が働き、上述のような要望となったわけです。

まだまだ当方は花火の綺麗に写る場所までしか考えていなくて、撮影時に写る景色まで考慮していませんでした。写真って奥が深いですね。

書込番号:8197000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/08/12 20:36(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、こんばんは。
いや〜、綺麗ですね! 東京湾華火大会には行った事が無いのですが、
花火だけでなく周りの景色が良いとさらに魅力的ですね。勉強になります。

一つお教え下さい。ノイズリダクションをOFFとの事ですが、これらの写真は撮って出しですか?
それともノイズは修正されているのですか?ノイズが無くて綺麗な写真ですね。

書込番号:8199661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件

2008/08/12 23:43(1年以上前)

暗夜行路さん 

花火の写真はどうしても制約が多くなると思います。構図としては見上げるアングルが多くなる、人がたくさんいる、露出とシャッタースピードをどうするか、等々です。だから私は昔は花火の写真はあまり撮りませんでした(腕もありませんでしたが)。でもこのお台場の撮影ポイントを見つけてからは、毎年このポイントで写しています。それだけ私のイメージにここの構図がしっくり来ているのだと思います。

ハード音痴さん始めまして

ハード音痴さんの花火の写真拝見いたしました、7月27日に投稿された2枚目の写真は、いろんな色の花火がバランスよく配置しておりすごくいい感じだと思います。さてノイズの件ですがソフトでコントラスト、露出を補正しましたが、ノイズに関しては全く補正をしておりません。私もノイズが思ったほどないので驚いております。これだとわざわざ書き込みに時間がかかるノイズリダクションをOnにする必要は感じませんね。

書込番号:8200545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2008/08/13 00:29(1年以上前)

Tako Tako Agareさん
本当に丁寧にいろいろとありがとうございます。
花火は同伴者の意向もありますので、場所もあまり好きには選べないですよね。互いの利害が一致するところになります。また前入りもそんなに早くはできないので程ほどの時間に程ほどの場所でとなると制限がもっと増えてしまいます。
(今回はそういうこともあって、当方の勝手な思惑で有料席にしました。)
来年も同じ場所で撮るなら、もう少し広角があれば景色も写しこめるかもしれません。そういう意味でも9-18は欲しいと思っています。(しかし雨のことを考えるなら、11-22かなぁ。)

当方も花火に限らず様々なことは下準備で8割決まると考えている人間ですので、 Tako Tako Agareさんのおっしゃる言葉は身にしみます。(8割はたとえです)

書込番号:8200729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 オリンパス E-5・・・・ 

2008/08/14 16:16(1年以上前)

こんにちは。
ノイズリダクションの件、大変参考になりました。
書き込み時間のもどかしさから解放されますね。
有り難うございました。

今年の花火撮影は終わりかもですが、次回の花火撮影では私もOFFで臨んでみます。

書込番号:8206575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

阿佐ヶ谷七夕祭り

2008/08/09 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 
当機種
当機種
当機種
当機種

残暑お見舞い申し上げます。

東京は酷暑ですが、夏休みど真ん中の今日阿佐ヶ谷の七夕祭りに涼を求めて行ってきました。

唸る様な暑さに沢山の人出でしたが風にそよぐ七夕飾りと出店から漂うおいしそうな香りでしばし暑さを忘れて撮影を楽しんできました。^^

今日は12-60mmSWDが大活躍でした。

書込番号:8187575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/09 21:20(1年以上前)

こんばんは。
阿佐ヶ谷にこんな祭りがあるんですねー。いい色ですね。
12-60mm、いいですね。

書込番号:8188155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/09 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

商店街路地裏の猫

かなりキッチュな七夕飾り

阿佐ヶ谷限定銘酒?

色とりどりヨーヨー釣り♪

小鳥遊歩さん
こんばんは。レスありがとうございます。

阿佐ヶ谷の七夕祭りは今年で55回目と言う事なのでかなり古いお祭りの様です。
実を言うと私も今回が初参加です。仙台の七夕祭りも行った事が無いので、地味なお祭りなのかと思いきや、活気があって面白かったですよ。^^

12-60mmはちょっと逆光の弱いのと広角端での画質に気になる所があるものの、描写力とAFの効きは素晴しいです。E-3には外せない一本だと思います。
望遠好きな私なので最近は50-200にすっかりお株を奪われてしまいましたが、E-3購入してから2ヶ月間ずっと12-60一本で練習してきたので、安心できる使い勝手です。
それに今日のお祭りは撮影距離が近かったので、最初は50-200で何枚か撮影したのですが、やはり12-60の方が撮り回しが楽で良かったです。^^

書込番号:8188285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/08/10 15:21(1年以上前)

くま日和さん
ご無沙汰しています。
こちら(大阪)も酷暑で、暑さに弱い私はダウン寸前です。
なんせ、蝦夷っ子なんで (^^;)
お祭りの写真、良いですね !
雰囲気が良く撮れていると思います。

それにしても、E-1の時はクチコミが盛り上がらなくて寂しかったですが、E-3はとても賑やかで嬉しいです。
1万件越えましたね ! E-1を越えるのも時間の問題でしょう !

書込番号:8190923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/10 15:51(1年以上前)

くま日和さんはじめまして 
僕も、魚眼と12−60SWD持っていきました。でも周りはニコンだらけでした。ひとごみの中で撮るのは大変でした。今日も行ってみます。その前に635買って来ます。三脚は使えないでしょうけど。

書込番号:8190999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 16:46(1年以上前)

フォトンzさん

レスありがとうございます。
板違いですが、シグマの150マクロご購入おめでとうございます!^^/
まだ現像中で作例が拝見出来ないのでこちらから失礼します。^^;
k.Muraさんが同レンズで美しい作例を載せてくださっていますので私もいつか手に入れたいです。が優先順位としては3535、5020の次かな〜^^;
来年には150F2.0も物欲リストに入ってるし。。。

>お祭りの写真、良いですね !
雰囲気が良く撮れていると思います。

ありがとうございます!七夕飾りが風になびいている中の雑踏を撮りたかったので、ほぼ意図した通りの構図で撮れました。^^
夏のお祭りなのでハイライトは飛んでもオッケー!と考えて彩度をなるべく上げる様にしました。
その反面で店では少しローキー気味の撮影でどちらも雰囲気や空気感重視で撮ったつもりです。^^

オリンパスのスレはE-3だけ盛り上がってますね...汗
でもフラッグシップの板が盛り上がるのは良い事だと思っています。w

ちゃもーさん

昨日はちゃもーさんもいらしたんですね。もしかしたら途中ですれ違っていたかもしれないですね?
確かにニコンキャノンは相変わらず多いでしたが、私はオリンパスユーザーを3〜4人ほど見かけましたよ。E-520(510かも)が二人、E-330が一人、E-420が一人中々喜ばしい感じでした。
中にはシグマのユーザーさんも居ました(DP1ではなくSD14でした。もしかしたら。。。?)

確かに人ごみでの撮影は大変ですね。私も200枚ぐらいしか撮れませんでした。でも、お祭りらしい雰囲気の写真が撮れると思いますので頑張って下さい。^^

書込番号:8191132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/08/10 18:28(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

七夕祭り、来られたのですね。
私は地元なので、普通に買い物に行くと、七夕祭りに行ったことになります。
残念ながらハリボテが減りました。昔は一店一個作ったものですが、チェーン店が増えたせいでしょう。

私も12-60を付けて行きました。これ一本でかなり賄える、良いレンズですよね。重宝してます。

書込番号:8191412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/10 19:25(1年以上前)

南口さんこんばんは!

南口さんの地元ですか!これまたニアミスだったかもしれませんね。^^
あの人ごみじゃ、分かりませんが。。。^^;;

昔はハリボテももっとあったんですね。にぎやかに見えるお祭りも色んな変化があるんだなと思いました。

それにしてもご近所さんですね。私は中野です。^^

そう言えばバックどうしました?(スレ違いですが。。。)

書込番号:8191561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/08/11 03:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

肩車

ねじめさんの店は阿佐ヶ谷にあり

「あの肉」の吉沢さん

ポニョ

>くま日和さん

私も少し撮ってきたので貼ってみます。
仙台にも初めて行ってきました。
阿佐ヶ谷に比べると道幅が2倍、総延長が3倍といった感じでした。
仙台の写真はまだ整理が終わらないので、別の機会にお見せできたらと思います。

>南口(I-modeより)さん

>残念ながらハリボテが減りました。昔は一店一個作ったものですが、チェーン店が増えたせ いでしょう。

私も全く同じことを考えていました。
力を入れて飾り物を作って見せてくれるお店も限られてきましたね。
今年の区長賞は、かなりの力作だったと思います。

書込番号:8193313

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/08/11 15:51(1年以上前)

くま日和さん

>そう言えばバックどうしました?(スレ違いですが。。。)
バッグまだ買えてないんですよ、バタバタしてて店へも行けず^^;
皆さんのアドバイスを頭に入れながら、今週末に店へ見てきます。

どーかんさん
>力を入れて飾り物を作って見せてくれるお店も限られてきましたね。
以前は、いろんな飾り物を見比べて歩くのが楽しみだったりしましたが。
的屋を入れず、商店街のひとだけでやる祭。これも良いものです。

書込番号:8194899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/12 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手作り感満点ですね

区長賞?

ぽにょ。。。2

イタそ〜(爆)

どーかんさん こんばんは!
亀レスしつれいいたいします。

どーかんさんも行かれていたんですね〜。以外とオリ率高し♪

同じはりぼて私も撮りました^^

仙台の七夕はやはり有名だけあって規模も大きいんですね。今回の阿佐ヶ谷で面白さが味わえたので来年は行ってみようかな。仙台の作例も是非お願いします。

ところで区長賞ってどれだったんですか?ジャックと豆の木?気がつかなかった。。。金賞はドラゴンボールの神竜でしたよね。

南口さん

バックまだだったんですね。。。^^;;

>的屋を入れず、商店街のひとだけでやる祭。これも良いものです。

そう言えばそうですね〜。きな臭くなかったのはこの為だったんですね。手作り感がとてもいい感じでした。


書込番号:8197154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/08/12 23:25(1年以上前)

当機種

私も亀レスになっちゃいました・・・。

南口さん

>的屋を入れず、商店街のひとだけでやる祭。これも良いものです。
そうですね。夏枯れ対策イベントかなとも思いますが、ジャズ・イベントなども
頑張っているところですから、これからも元気な商店街であって欲しいものです。


くま日和さん

>ところで区長賞ってどれだったんですか?ジャックと豆の木?
ええ。ジャックと豆の木が区長賞でした。
豆の木のある店頭壁面に絵と仕掛けがあり、ジャックの斧が豆の木を切るように
動いていました。こちらのお店は、こうした仕掛け飾りをよく出してくれます。

仙台の件、了解です。ほかの東北の祭りも回ったので、へたな絵ですが一緒に
お目にかけられればと思います。

書込番号:8200462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/13 00:13(1年以上前)

どーかんさん

レスありがとうございます。

やっぱり区長賞はジャックと豆の木だったんですね。確かにしかけがとても凝っていました。作りも丁寧で素人の技とは思えない出来映えでしたね。^^
納得の受賞です。

個人的には上の中央線の七夕飾りがお気に入りです。無性に描かれている乗客の素性が知りたくなりました^^

東北のお祭り画像もよろしくお願いしますね〜!!

書込番号:8200663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング